JP2010541277A - 量子井戸無秩序化 - Google Patents

量子井戸無秩序化 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541277A
JP2010541277A JP2010527965A JP2010527965A JP2010541277A JP 2010541277 A JP2010541277 A JP 2010541277A JP 2010527965 A JP2010527965 A JP 2010527965A JP 2010527965 A JP2010527965 A JP 2010527965A JP 2010541277 A JP2010541277 A JP 2010541277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
qwi
region
quantum well
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5547638B2 (ja
Inventor
リー,ヤーボー
ソン,カァチャン
ザー,チュン−エン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2010541277A publication Critical patent/JP2010541277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547638B2 publication Critical patent/JP5547638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3413Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers
    • H01S5/3414Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers by vacancy induced interdiffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

量子井戸無秩序化(QWI)の方法の実施形態は、それぞれがバリア層を有する上層エピタキシャル層(13)及び下層エピタキシャル層(10)並びに上層エピタキシャル層(13)と下層エピタキシャル層(10)の間に配された量子井戸層(11)を有するウエハ(1)を提供する工程、上層エピタキシャル層に重ねて少なくとも1つの犠牲層(21)を施す工程、及び犠牲層の一部に重ねてQWI強化層(31)を施すことによってQWI強化領域及びQWI抑制領域を形成する工程を含み、QWI強化層(31)の下になる領域がQWI強化領域であり、他の領域はQWI抑制領域である。この方法はさらに、QWI強化領域及びQWI抑制領域に重ねてQWI抑制層(41)を施す工程、及び量子井戸層(11)と上層エピタキシャル層(13)及び下層エピタキシャル層(10)のバリア層の間で原子の相互拡散をおこさせるに十分な温度でアニールする工程を含む。

Description

関連出願の説明
本出願は、名称を「量子井戸無秩序化(Quantum Well Intermixing)」とする、2007年10月1日に出願された米国特許出願第11/906247号の優先権を主張する。
本発明の実施形態は全般的には半導体材料の量子井戸無秩序化(QWI)に関し、特に、半導体材料の良好な表面形態及び材料品質を維持しながら十分なバンドギャップシフトを達成するために使用できるQWI法に関する。
本発明の発明者等は、量子井戸無秩序化(QWI)がモノリシック光電子集積化の達成に適するプロセスであることを認識した。量子井戸無秩序化は、高温における量子井戸とバリアの間の原子種の相互拡散により半導体材料バンドギャップを選択的に改変するための、成長後プロセスである。量子井戸と付帯バリアの元素の相互拡散により、as-grown量子井戸のバンドギャップより大きなバンドギャップを有する「無秩序化」領域が生じる。QWI法は、量子井戸が、井戸/バリア界面にかけての原子種の急激な濃度変化により、本質的に不安定な系であるという原理に基づいている。したがって、QWIが全くまたはほとんどおこっていない量子井戸(「秩序」領域)内で発生するどのような光放射(光)も、光放射に対して事実上透明な、合金のQWIすなわち「無秩序化」領域を通過することができる。
発明者等は、量子井戸の光特性及び電気特性が、発光素子、検出器、変調器、フィルタ、増幅器、導波路、スイッチ、等のような、半導体光電子デバイスにおいて肝要な役割を果たすことも認識した。これらのコンポーネントをモノリシック光集積回路またはモノリシック光電子集積回路に組み込む場合、光路に沿うバンドギャップ波長変動が重要である。さらに、異なる領域においては異なるバンドギャップ波長を有する、レーザダイオードのような、個別素子においてさえ、レーザの性能または信頼性を改善することができる。
発明者等は、改善された半導体ウエハコンポーネント、特にレーザ用途のためのコンポーネントを開発するためには量子井戸無秩序化法の改善が望ましいことを認識した。
一実施形態にしたがえば、量子井戸無秩序化(QWI)法が提供される。本方法は、上層エピタキシャル層及び下層エピタキシャル層並びに、上層エピタキシャル層と下層エピタキシャル層の間に配された、量子井戸層を有するウエハを提供する工程、上層エピタキシャル層に重ねて少なくとも1つの犠牲層を施す工程、及び犠牲層の一部に重ねてQWI強化層を施すことによってQWI強化領域及びQWI抑制領域を形成する工程を含む。QWI強化層の下になる領域がQWI強化領域であり、他の領域はQWI抑制領域である。本方法はさらに、QWI強化領域及びQWI抑制領域に重ねてQWI抑制層を施す工程及び、量子井戸層と、上層エピタキシャル層及び下層エピタキシャル層の一部である、バリア層の間で原子の相互拡散をおこさせるに十分な温度でアニールする工程を含む。
別の実施形態は、ウエハの一部に重ねてWN(窒化タングステン)を含むQWI強化層を施すことにより、QWI強化領域及びQWI抑制領域を形成する工程を含むことができる。WN膜は、ウエハに重ねて、またはウエハに重ねて施された1つ以上の犠牲層に重ねて、施すことができる。
また別の実施形態は、QWI強化領域及びQWI抑制領域に重ねて、酸化シリコン層及び窒化シリコン層を有するQWI抑制層を施す工程を含むことができる。
本発明の実施形態によって提供される上記及びさらなる特徴は、図面とともに、以下の詳細な説明を読めばさらに十分に理解されるであろう。
図1は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、量子井戸に接するバリア層を含む上層エピタキシャル層と下層エピタキシャル層の間に、量子井戸が配されている半導体レーザ構造の断面を示す簡略な断面図である。 図2は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、図1の構造上への犠牲層の実施を示す簡略な断面図である。 図3は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、図2の構造上への追加成長犠牲層の実施を示す簡略な断面図である。 図4は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、図3の構造上へのQWI強化層の実施を示し、図3の構造表面のイオンミリングの実施も示す、簡略な断面図である。 図5は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、図4の構造上へのQWI抑制層の実施を示す簡略な断面図である。 図6は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、高速熱アニール工程後の無秩序化量子井戸を示す簡略な断面図である。 図7は、本発明の1つ以上の実施形態にしたがう、エッチング工程後の図6の半導体構造を示す簡略な断面図である。 図8aは本発明の1つ以上の実施形態にしたがうQWI強化領域における量子井戸バンドギャップを比較する略図である。 図8bは本発明の1つ以上の実施形態にしたがうQWI抑制領域における量子井戸バンドギャップを比較する略図である。
本発明の特定の実施形態の以下の詳細な説明は、添付図面とともに読まれたときに最善に理解され得る。
図面に示される実施形態は本質的に説明が目的とされ、特許請求の範囲で定められる本発明の限定は目的とされていない。さらに、図面及び本発明の個々の特徴は詳細な説明を読めばさらに十分に明らかとなり、また理解されるであろう。
本発明の実施形態は、全般的には半導体光デバイス及び半導体光電子デバイスに関し、特に半導体レーザに関するが、これには限定されない。本発明は、詳しくは、プロセス中にいかなる不純物も導入されない、無不純物量子井戸無秩序化(QWI)手法に関する。一応用において、本手法は1060nm単波長分布ブラッグ反射器(DBR)レーザの作製に利用することができる。QWIは、III-V族半導体ウエハの選択された領域においてバンドギャップを実効的に改変して、DBRレーザにおける利得、位相及びDBR区画並びに透明窓ファセットのような機能が異なる別々の区画をつくるための方法を提供する。
図1〜7を広く参照すれば、量子井戸無秩序化(QWI)法、特に無不純物量子井戸無秩序化法が提供されている。図1を参照すれば、ウエハ1が提供される。ウエハ1は数多くの適する構造を有することができる。図1に示されるように、ウエハ1は、歪量子井戸層11が上層エピタキシャル層13と下層エピタキシャル層10の間に挟まれている、分布屈折率独立閉込へテロ構造(GRINSCH)レーザ構造とすることができる。本明細書に用いられるように、それぞれのエピタキシャル層は複数のサブ層またはコンポーネント、例えば、ただし限定ではなく、分布組成をもつ導波路層、クラッド層及びバリア層を有することができる。GRINSCH構造の一実施形態においては、導波路組成の屈折率がバリア近傍の小バンドギャップからクラッド層近傍の大バンドギャップまで連続的に変化する。上層エピタキシャル層13及び下層エピタキシャル層10は様々な組成、例えばAlGa1−xAsを有することができる。エピタキシャル層は様々な厚さを有することができる。例えば、上層エピタキシャル層13は約1600nmの厚さを有することができ、下層エピタキシャル層10は約5110nmの厚さを有することができる。同様に、量子井戸層11は、量子井戸無秩序化に適する、様々な井戸寸法及び様々な組成を有することができる。一実施形態において、量子井戸層11はInGaAsからなることができる。組成がQWIに適するか否かの判断は、量子井戸とバリアの間の濃度勾配のような、数多くの要因に依存し得る。例えば、980-nm量子井戸を有するAlGaAsバリア/InGaAs井戸実施形態において、In濃度は5Åより短い距離内で18%から0まで変化し得る。図8a及び8bを総合して参照すれば、この急激な濃度勾配により、高温において、原子種の拡散がおこり、よって、量子井戸11の合金とエピタキシャル層10,13の合金の相互拡散がおこる。これにより、図8aに示されるように、井戸及びバンドギャップの形状変化が生じる。この原子拡散速度は量子井戸界面近傍の不純物、欠陥または空孔の存在によって大きく強められ得る。空間的に変化する空孔は、拡散を選択的に強め、バンドギャップを選択的に改変する、手段を提供する。議論を簡略にするため、本発明では量子井戸を1つ有する半導体レーザシステムに対する量子井戸相互拡散が説明される。しかし、複数の量子井戸を有する半導体レーザシステムにおいても相互拡散はおこり得ると考えられる。
図2の実施形態を参照すれば、犠牲層21がウエハ1の上層エピタキシャル層13に重ねて成長させられる。本明細書に用いられるように、語句「重ねて」は1つの層が別の層の上に、直接である必要なしに、施されることを意味する。本発明においては、この場合、介在層の付加が考えられる。さらに、語句「重ねて」はその層が全面を覆うことを要求せず、部分的被覆を有するだけの場合もあり得る。犠牲層21は厚さが約20nmのGaAsからなることができる。レーザの用途またはウエハ1の組成に依存して、別の組成及び厚さが望ましいことがあり得る。犠牲層21は様々な手法、例えば、有機金属化学的気相成長(MOCVD)によって、成長させるかまたは被着することができる。犠牲層21がウエハ上に成長すると、有機金属化学的気相成長(MOCVD)装置からウエハ1及びウエハ1上の犠牲層21を取り出すことができ、次いで十分な時間(例えば数時間)大気にさらすことができる。
犠牲層21は以降のQWIプロセス中の上層エピタキシャル層13の表面における欠陥形成を防止するように構成される。従来プロセスにおいては、QWI工程及びその他の付帯プロセス工程によりウエハ1に、例えばウエハ1の上層エピタキシャル層13に、劣悪な表面形態が生じ得る。例えば、(図4に示されるような)QWI強化層31の被着(スパッタリングまたはPECVD)中及び/または(図5に示されるような)QWI抑制層41の被着中に、損傷が生じ得る。さらに、高温アニール中の半導体と誘電体膜の間の反応または相互拡散が劣悪な表面形態に寄与し得る。劣悪な表面形態は結晶品質を劣化させ、レーザのプロセス及び動作に強い悪影響を与える。この劣悪な表面形態形成を抑えるため、一般にQWI工程後にエッチングで除去される、犠牲層21がこれらのプロセスによって生じる損傷を吸収し、よって損傷に対してウエハ1を保護する。
図3を参照すれば、犠牲層21に重ねて追加成長犠牲層22を施すことができる。犠牲層21と同様に、追加成長犠牲層22も有機金属化学的気相成長(MOCVD)によって、あるいはその他の適する被着手法によって、施すことができる。いくつかの実施形態において、追加成長犠牲層22は犠牲層21と同じ組成、例えばGaAsを有することができる。しかし、この場合には別の組成も考えられる。同様に、追加成長犠牲層22は所望に応じて様々な厚さを有することができる。図3の実施形態において、追加成長犠牲層22は厚さが約130nmのGaAs組成を有することができる。
追加成長犠牲層22は、層21と層22の間の追加成長界面がQWI強化層31の下にある空孔の拡散を強め得るため、追加強化層としてはたらかせるために利用できる。原子相互拡散に対する強化層並びに空孔及び欠陥の重要性に関するさらなる詳細は以下に与えられる。別の実施形態において、QWI中の空孔拡散をさらに容易にするためには複数の追加成長犠牲層を用いることが望ましいことがあり得る。
図4の実施形態を参照すれば、追加成長犠牲層22の一部に重ねてQWI強化層31を施すことができる。追加成長犠牲層22及び/または犠牲層が施されない実施形態においては、犠牲層21またはウエハ1の上層エピタキシャル層13に重ねてQWI強化層31を施すこともできる。図4に示されるように、QWI強化層31の下にあるウエハ1の領域及びその領域上の層はQWI強化領域である。残りの領域または残りの領域の少なくとも一部はQWI抑制領域である。QWI強化層31は様々な適する手法、例えば、高周波バイアススパッタリング、マグネトロンスパッタリング、アクティブバイアススパッタリングまたはこれらの組合せによって施すことができる。QWI強化層31は、高温アニール中の原子相互拡散を容易にする空孔または欠陥の形成に適する、いずれかの組成を有することができる。一実施形態において、QWI強化層31は窒化タングステン(WN)を有する。窒化タングステンは、堅く、緻密で、化学的に不活性であり、高融点の熱的に安定な化合物であるから、極めて有効なQWI強化層31の材料である。固体緻密WN膜は半導体表面の分解を有効に防護することができ、同時に、その化学的安定性によってWN膜とWN膜に隣接する層の間の反応が最小限に抑えられる。さらに、WN膜の高い熱的安定性はQWIにともなう高温アニール工程に対して有効である。
WN膜の微細構造も、特に高温において、有益である。QWI中の無秩序化プロセスにおけるブルーシフト(すなわち、QWI中のバンドギャップ変化)は原子(例えばGa)空孔拡散に大きく依存する。高アニール温度(例えば700℃より高い温度)において、WN膜の微細構造は、小結晶粒が膜厚全体にわたって垂直に延びる、明瞭な柱状構造に変わる。この柱状構造は、その下のエピタキシャル層のGa空孔を大きく増加させ、よって強化領域における量子井戸バンドギャップ波長のブルーシフトを促進する。
スパッタ被着後、別の例示実施形態において、QWI強化層31に追加処理工程を施すことができる。例えば、フォトリソグラフィを用いてQWI強化層31にパターンを形成することができる。別の例において、ウエットエッチまたはドライエッチを用いてQWI強化層31の一部をエッチングすることができる。エッチングは強化領域と抑制領域の間の境界を定めるために役立ち得る。
上述したように、追加成長犠牲層22は追加強化層としてはたらくことによってQWI強化層31を補助することができる。QWI強化層のスパッタ被着により、高温アニール中の原子の相互拡散をさらに容易にする、原子空孔または欠陥が追加成長犠牲層内につくられる。複数の追加成長界面を隣接強化層間に設けることにより、量子井戸11の強化領域におけるバンドギャップシフトが非常に強められるであろう。
図5を参照すれば、本発明の方法はQWI強化領域及びQWI抑制領域に重ねてQWI抑制層41を施す工程も含む。図5の実施形態に示されるように、QWI抑制層41は、QWI強化層31及び追加成長犠牲層22に接することができる。別の実施形態、特に犠牲層21,22の一方をまたはいずれも含まない実施形態において、QWI抑制層41は犠牲層21または上層エピタキシャル層13に接することができる。QWI抑制層41は様々な適する組成、例えばシリコンベース組成を有することができる。図5の実施形態に示されるように、QWI抑制層41は窒化シリコン層及び酸化シリコン層を有することができる。QWI抑制層41は窒化シリコン(Si)層及び酸化シリコン(SiO)層のそれぞれを有することができ、あるいは両組成がその中に分散された単一のハイブリッド層を有することができると考えられる。QWI抑制層41は様々な被着手法、例えばプラズマアシスト化学的気相成長(PECVD)によって施すことができる。一実施形態において、QWI抑制層は厚さが100nmのSi膜及び厚さが200nmのSiO膜を有することができる。
動作において、窒化シリコンは抑制キャップとしてはたらき、窒化シリコン上に設けられた酸化シリコン層は高温アニールによって生じる応力を補償し、QWI抑制層41の構造一体性を維持する。窒化シリコンは、除去が容易であり、半導体表面上に欠陥または余計な材料を残さないから、別の利点も提供する。さらに、高温アニール中に窒化シリコンはその下にあるウエハ1の結晶品質を保護し、これは高性能構造に望ましい。
また別の実施形態において、QWI抑制層41の実施に先立って前処理工程を利用することができる。例えば、QWI抑制層41の実施に先立って、抑制領域、例えば追加成長犠牲層22の表面をイオンミリングにかけることができる。イオンミリングはQWI強化層31の実施によって生じたスパッタ誘起表面欠陥を除去する。スパッタ誘起表面欠陥は強化領域におけるバンドギャップシフトの推進力である。しかし、抑制領域ではそのようなバンドギャップシフトを最小限に抑えることが必要である。したがって、イオンミリングのような処理プロセスを用いて抑制領域におけるそのような表面欠陥を除去することが必要になり得る。図4を参照すれば、イオンミリングプロセスは、加速されたイオン、例えばアルゴンイオンを用い、表面層を数100Å除去してイオンミリングされた表面32を形成することができる。イオンミリングプロセスをシリコンベースQWI抑制層41と組み合わせて用いれば、抑制領域における不要なバンドギャップ波長シフトが抑えられてQWI後の量子井戸の強化領域と抑制領域の間のバンドギャップ差が最大化される。
図6を参照すれば、次いで、量子井戸11と近傍の、上層エピタキシャル層及び下層エピタキシャル層の一部である、バリアの間の原子の相互拡散を生じさせるに十分な温度において被覆ウエハ1をアニールすることにより、量子井戸無秩序化工程が行われる。図7を参照すれば、この相互拡散によって強化領域に無秩序化井戸12が形成される。この場合、様々な処理期間及び処理温度が考えられる。一実施形態において、850℃で35秒間の加熱を被覆ウエハに4回かけることができる。
QWIアニール工程後、本方法はウエハ1の犠牲層及び犠牲層上の全ての層をエッチングする工程を含むことができる。エッチングする工程はいずれか適する手法、例えばウエットエッチまたはドライエッチを含むことができる。この場合、回折格子作製のようなその他のプロセスも考えられる。
量子井戸無秩序化は井戸とバリアの間の結晶構成種の拡散によって生じる。この拡散プロセスはフィックの法則:
Figure 2010541277
に支配される。
ここで、Jは拡散方向Xに沿う拡散束であり、Nは原子種数密度である。Dは拡散係数と定義され、アレニウス形式:
Figure 2010541277
で表すことができる。
図7を参照すれば、高温において、強化領域における拡散係数Dは、バイアススパッタリングによってつくられたGaAs表面上層の高濃度のGa空孔及び、Gaのシンクとして機能して空孔相互拡散を促進する、WN膜の独特な柱状微細構造により、相当に高められる。この空孔拡散が、バリアと井戸の間の原子相互拡散を相当に強め、したがって図8aに示されるような量子井戸の強化領域における形状変化を生じさせる。これらの欠陥または空孔が実質的に欠乏している抑制領域においては、拡散係数が強化領域における拡散係数よりかなり小さい。この結果、抑制領域における量子井戸形状は、図8bに示されるように、アニール前後でほとんど全く変化を示さない。図8a及び8bを参照すれば、強化領域における量子井戸のバンドギャップはEg0からアニール後のEgaまで大きくなっているが、抑制領域におけるバンドギャップはアニール後もほとんど変化していない。
この場合、100nmまでのバンドギャップシフトが考えられる。一例示実施形態において、強化領域と抑制領域の間のバンドギャップシフトを評価するため、蛍光(PL)測定を用いて図7の構造のような構造を分析した。実験において、量子井戸の抑制領域はアニール後に1045nmのバンドギャップ波長を有していた。対照的に、量子井戸の強化領域はアニール後に983nmのバンドギャップ波長を有し、したがって約62nmのバンドギャップシフト差を示した。上記の構造により480mWの記録的な高単一モード出力パワーを発生させ得ることもわかった。
上述したように、本発明のQWI法によってつくられた構造はDBRレーザの作製に利用することができる。量子井戸11の無秩序化区画12はDBRレーザダイオードのDBR区画及び位相区画並びに透明窓ファセットとして処理されることになろう。バンドキャップシフトが全くまたはほとんどない抑制領域はDBRレーザダイオードの利得区画になるであろう。DBR作製の一実施形態においては、フォトリソグラフィを用いてウエハを再びパターンニングして、DBR区画/位相区画/利得区画/窓区画を定めることができる。引き続いて、上層エピタキシャル層及びコンタクト層の追加成長のためウエハをMOCVD反応炉に入れることができる。追加成長後、さらに標準的なDBRレーザプロセスがウエハに施されてDBRレーザが形成される。DBRレーザのためのその他の構造コンポーネント及び層が考えられる。別の設計において、レーザ用途に応じて、エッチング停止層及び回折格子層のような別の層も用いられ得る。
本発明の特定の実施形態を参照することで本発明を詳細に説明したが、添付される特許請求の範囲において定められる本発明の範囲を逸脱せずに改変及び変形が可能であることは明らかであろう。さらに詳しくは、本明細書においては本発明のいくつかの態様が好ましいかまたは特に有利であると見なされるが、本発明は必ずしもそのような本発明の好ましい態様に限定はされないと考えられる。
1 ウエハ
10 下層エピタキシャル層
11 歪量子井戸層
12 無秩序化井戸
13 上層エピタキシャル層
21 犠牲層
22 追加成長犠牲層
31 QWI強化層
32 イオンミリングされた表面
41 QWI抑制層

Claims (5)

  1. 量子井戸無秩序化(QWI)の方法において、
    上層エピタキシャル層及び下層エピタキシャル層並びに、前記上層エピタキシャル層と前記下層エピタキシャル層の間に配された、少なくとも1つの量子井戸層を有するウエハを提供する工程であって、前記上層エピタキシャル層および前記下層エピタキシャル層はそれぞれバリア層を含むものである工程、
    前記上層エピタキシャル層に重ねて少なくとも1つの犠牲層を施す工程、
    前記犠牲層の一部に重ねてQWI強化層を施すことによってQWI強化領域及びQWI抑制領域を形成する工程であって、前記QWI強化層の下になる領域が前記QWI強化領域であり、他の領域は前記QWI抑制領域である工程、
    前記QWI強化領域及び前記QWI抑制領域に重ねてQWI抑制層を施す工程、及び
    前記少なくとも1つの量子井戸と前記上層エピタキシャル層及び前記下層エピタキシャル層の前記バリア層の間で原子の相互拡散をおこさせるに十分な温度においてアニールする工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ウエハが分布屈折率独立閉込ヘテロ構造であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの量子井戸層がInGaAsを含み、前記上層エピタキシャル層及び前記下層エピタキシャル層がAlGa1−xAsを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記犠牲層に重ねて1つ以上の追加成長犠牲層を施す工程をさらに含み、前記追加成長犠牲層が追加強化層としてはたらかせるために利用できることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記QWI強化領域において前記原子相互拡散が約100nmまでのバンドギャップシフトを生じさせ、前記QWI抑制領域においては実質的にバンドギャップシフトが生じないことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2010527965A 2007-10-01 2008-09-30 量子井戸無秩序化 Expired - Fee Related JP5547638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/906,247 2007-10-01
US11/906,247 US7723139B2 (en) 2007-10-01 2007-10-01 Quantum well intermixing
PCT/US2008/011306 WO2009045394A1 (en) 2007-10-01 2008-09-30 Quantum well intermixing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541277A true JP2010541277A (ja) 2010-12-24
JP5547638B2 JP5547638B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=40329423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527965A Expired - Fee Related JP5547638B2 (ja) 2007-10-01 2008-09-30 量子井戸無秩序化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7723139B2 (ja)
EP (1) EP2210266A1 (ja)
JP (1) JP5547638B2 (ja)
KR (1) KR101484354B1 (ja)
CN (1) CN101849277B (ja)
TW (1) TWI371781B (ja)
WO (1) WO2009045394A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101774540B (zh) * 2010-02-09 2013-04-03 浙江大学 一种量子阱混杂方法
EP2377607B1 (en) * 2010-04-19 2018-05-30 Corning Incorporated Fluid connectors for microreactor modules
KR101209151B1 (ko) * 2011-04-25 2012-12-06 광주과학기술원 양자점 제조방법 및 양자점을 포함하는 반도체 구조물
US9368677B2 (en) * 2011-08-01 2016-06-14 Sandia Corporation Selective layer disordering in III-nitrides with a capping layer
US10050414B2 (en) * 2015-01-22 2018-08-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Monolithic WDM VCSEL arrays by quantum well intermixing
WO2016195695A1 (en) * 2015-06-04 2016-12-08 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Monolithic wdm vcsels with spatially varying gain peak and fabry perot wavelength
CN105390936B (zh) * 2015-11-26 2018-06-15 深圳瑞波光电子有限公司 一种外延结构及其制造方法
CN113411132B (zh) * 2021-06-17 2023-03-31 桂林电子科技大学 多功能光中继器系统
CN113411129B (zh) * 2021-06-17 2023-03-31 桂林电子科技大学 用于光通信的双工系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103187A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法
JPH04105384A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Nec Corp 半導体レーザの製造方法
JPH06177646A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Seikosha Co Ltd 水晶発振回路
JP2003526918A (ja) * 2000-03-08 2003-09-09 エヌティーユー ベンチャーズ ピーティーイー リミテッド 量子井戸混合
JP2004527106A (ja) * 2001-02-01 2004-09-02 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 光学装置を製造する方法及び関係する改良
JP2005527977A (ja) * 2002-05-25 2005-09-15 インテンス リミテッド 量子井戸混合素子における接触抵抗の制御
JP2006505134A (ja) * 2002-11-02 2006-02-09 インテンス リミテッド 半導体光デバイス内の量子井戸混合

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2749038B2 (ja) * 1987-07-31 1998-05-13 株式会社日立製作所 波長可変半導体レーザ
NL8803080A (nl) * 1988-12-16 1990-07-16 Philips Nv Verstembare halfgeleiderdiodelaser met verdeelde reflectie en vervaardigingswijze van een dergelijke halfgeleiderdiodelaser.
FR2718576B1 (fr) * 1994-04-06 1996-04-26 Alcatel Nv Procédé de décalage de longueur d'onde dans une structure semiconductrice à puits quantique.
US5708674A (en) * 1995-01-03 1998-01-13 Xerox Corporation Semiconductor laser or array formed by layer intermixing
GB9503981D0 (en) * 1995-02-28 1995-04-19 Ca Nat Research Council Bandag tuning of semiconductor well structures
SG85604A1 (en) * 1998-11-06 2002-01-15 Inst Materials Research & Eng Method of selective post-growth tuning of an optical bandgap of a semi-conductor heterostructure and products produced thereof
JP2001257431A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ
US6878562B2 (en) * 2000-10-20 2005-04-12 Phosistor Technologies, Incorporated Method for shifting the bandgap energy of a quantum well layer
JP2002204032A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
GB2372148A (en) * 2001-01-23 2002-08-14 Univ Glasgow A Method of Manufacturing an Optical Device
US20020131668A1 (en) * 2001-01-23 2002-09-19 Marsh John Haig Method of manufacturing optical devices and related improvements
GB0103838D0 (en) * 2001-02-16 2001-04-04 Univ Glasgow Improvements in or relating to semiconductor lasers
US6984538B2 (en) * 2001-07-26 2006-01-10 Phosistor Technologies, Inc. Method for quantum well intermixing using pre-annealing enhanced defects diffusion
GB0126083D0 (en) 2001-10-31 2001-12-19 Univ Glasgow Improvements in and relating to optoelectronic devices
US6650675B2 (en) * 2001-11-09 2003-11-18 Corning Lasertron, Incorporated Tunable laser device for avoiding optical mode hops
US6674778B1 (en) * 2002-01-09 2004-01-06 Sandia Corporation Electrically pumped edge-emitting photonic bandgap semiconductor laser
SG99970A1 (en) * 2002-04-05 2003-11-27 Inst Materials Research & Eng Method for forming a modified semiconductor having a plurality of band gaps
US6891666B2 (en) * 2003-03-11 2005-05-10 Fox-Tek, Inc. Semiconductor optical amplifier with electronically controllable polarization dependent gain
DE10319817A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-25 Nanoplus Gmbh Nanosystems And Technologies Mehrsektionslaser

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103187A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ及びその製造方法
JPH04105384A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Nec Corp 半導体レーザの製造方法
JPH06177646A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Seikosha Co Ltd 水晶発振回路
JP2003526918A (ja) * 2000-03-08 2003-09-09 エヌティーユー ベンチャーズ ピーティーイー リミテッド 量子井戸混合
JP2004527106A (ja) * 2001-02-01 2004-09-02 ザ ユニヴァーシティー コート オブ ザ ユニヴァーシティー オブ グラスゴー 光学装置を製造する方法及び関係する改良
JP2005527977A (ja) * 2002-05-25 2005-09-15 インテンス リミテッド 量子井戸混合素子における接触抵抗の制御
JP2006505134A (ja) * 2002-11-02 2006-02-09 インテンス リミテッド 半導体光デバイス内の量子井戸混合

Also Published As

Publication number Publication date
CN101849277A (zh) 2010-09-29
EP2210266A1 (en) 2010-07-28
WO2009045394A1 (en) 2009-04-09
TWI371781B (en) 2012-09-01
KR20100080829A (ko) 2010-07-12
JP5547638B2 (ja) 2014-07-16
TW200939304A (en) 2009-09-16
KR101484354B1 (ko) 2015-01-19
US7723139B2 (en) 2010-05-25
CN101849277B (zh) 2012-05-09
US20090086784A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547638B2 (ja) 量子井戸無秩序化
US7687291B2 (en) Laser facet passivation
CN101272037B (zh) 半导体光元件的制造方法
CN101160699A (zh) 高可靠性的蚀刻小面光子器件
KR20040035729A (ko) GaAs계 레이저에 대한 방법 및 GaAs계 레이저
JP4651312B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US8242483B2 (en) Method for manufacturing semiconductor light emitting device
JP6886493B2 (ja) レーザ面のための量子井戸パッシベーション構造
JP4711623B2 (ja) 光学素子の製造方法および関連する改良
JP4260480B2 (ja) 光学装置を製造する方法及び関係する改良
US20070246701A1 (en) Generating Multiple Bandgaps Using Multiple Epitaxial Layers
JP2004523120A (ja) 複数の光学活性領域を備える半導体レーザ
JP6186676B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
US20240162211A1 (en) Method for producing an optoelectronic semiconductor chip and optoelectronic semiconductor chip
JP2007518254A (ja) 多層アニール誘導無秩序化
JP2006216752A (ja) 回折格子の製造方法および半導体レーザ
US20050008055A1 (en) Facet passivation for edge emitting semiconductor lasers
JP2008098362A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2003046185A (ja) 半導体デバイスの作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees