JP2010535614A - 光触媒フィルター用媒体 - Google Patents

光触媒フィルター用媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010535614A
JP2010535614A JP2010519492A JP2010519492A JP2010535614A JP 2010535614 A JP2010535614 A JP 2010535614A JP 2010519492 A JP2010519492 A JP 2010519492A JP 2010519492 A JP2010519492 A JP 2010519492A JP 2010535614 A JP2010535614 A JP 2010535614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration medium
medium
felt
filtration
pco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010519492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5864101B2 (ja
Inventor
リビル,ジャン−ポール
サルグッド,ポール
モリン,ローラン
Original Assignee
サン−ゴバン クワルツ エス.ア.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン クワルツ エス.ア.エス. filed Critical サン−ゴバン クワルツ エス.ア.エス.
Publication of JP2010535614A publication Critical patent/JP2010535614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864101B2 publication Critical patent/JP5864101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • B01D53/885Devices in general for catalytic purification of waste gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/02Loose filtering material, e.g. loose fibres
    • B01D39/06Inorganic material, e.g. asbestos fibres, glass beads or fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • C03C25/14Spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/40Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/465Coatings containing composite materials
    • C03C25/47Coatings containing composite materials containing particles, fibres or flakes, e.g. in a continuous phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/804UV light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

本発明は、光触媒作用を有し、厚さが少なくとも2mmであり、均質でありかつ肉眼で見える穴のない濾過媒体であって、光触媒作用を有する触媒を含むコーティングで繊維が被覆された無機繊維のフェルトを含み、該フェルトの単位面積当たりの質量が30〜80g/m2であり、前記コーティングが前記濾過媒体の5〜80wt%であり、前記濾過媒体がひだのない状態において1m/sで150Pa未満の気体の損失水頭を示す濾過媒体に関する。この媒体は、よりきれいな気体(例えば空気)を含むためのものであり、また、当該媒体のUV照射のための装置も備える。この媒体は優れた清浄効率と非常に低い損失水頭を有する。

Description

本発明は、繊維構造を有する濾過媒体であって、その繊維が、周囲空気を清浄化するための、より詳しくは周囲空気中に存在する揮発性有機化合物を除去するための光触媒作用を有するコーティングで被覆された濾過媒体に関する。
「促進酸化(Advanced Oxidation)」法によって、揮発性有機化合物(VOC)は酸化することができる。最も有効な促進酸化法(AOT)はヒドロキシルラジカルOHを生成する方法であり、このラジカルは通常の酸化剤より強力な酸化力を有している。これは不均一光触媒反応である。この現象の基本原理は、半導体の固体によって光子が吸収され、ホールをリリースすることによって電子を価電子帯から伝導帯へプロモートして、前記固体に、酸化剤および還元剤の特性を付与することである。多種類の揮発性有機化合物ならびに多種類の殺虫剤、除草剤、界面活性剤および着色剤も、この方法で完全に酸化されて、毒性の低い生成物を生成する。
周囲空気を清浄化するPCO(光触媒酸化)反応器は、一般に、ダストと粒子をトラップするプレフィルター、UV源およびPCOフィルターを備えている。UV源は、一般にプレフィルターとPCOフィルターの間に配置される。浄化すべき空気は、一般に、タービンまたはファンを使ってPCOフィルターを通じて脈動または吸引させる。
作動させるためには、PCOフィルターは下記の点、すなわち、
−受けるUVの強さ
−清浄器の処理量
−汚染物質の、媒体を通過する速度
−紫外線とヒドロキシルラジカルの作用に対する媒体およびPCOコーティングの不感受性
−PCO媒体による圧力低下
−副産物という名称で知られている潜在的に有毒な中間体化合物生成の抑制
について最適化されなければならない。
空気処理の用途において、各種の部品、ファン、外装、エンジン動力の設計は、PCO媒体を含む、装置の各種濾過部品によって起こる圧力低下に直接関連している。このポイントは、空気処理装置のコストおよびエネルギー経常コストの観点から基本的なものである。本発明の発明者らは、濾過媒体によって生ずる圧力低下の問題が重要であることを発見したのである。
この種の用途にすでに提供されているフィルターは、過大な圧力低下を起こすことが多いので、より強力でエネルギーをより多量に消費するファンを使用する必要がある。この欠点を克服するため、ハニカム、多孔度が高い布、モスキートスクリーンまたはセラミック発泡体などの部材を挿入することによってフィルターの密度を小さくしたが、純粋の優先チャネルが生成し、その結果、空気流と接触する「有効」材料の量が少なくなり、フィルターの揮発性有機化合物を酸化する効率が低下した。
国際公開第03/010106号は、比表面積が少なくとも10m2/gに等しく、特に少なくとも30m2/gに等しいシリカベールまたはフェルトの表面に、光触媒コーティングを堆積させることを教示している。この文献は、低い圧力低下を、目的の用途の満足すべき効率と組み合わせるという考えを示唆していない。
先行技術の文献として米国特許第4,732,879号を挙げることができる。この文献は、ガラス繊維またはセラミック繊維で構成された可撓性の繊維基材上に多孔質の触媒コーティングを堆積させることを教示している。この文献は、このような基材をフィルターバッグの用途に使用することを示唆している。
欧州特許第1132133号は、純焼結シリカ上のTiO2で製造した光触媒反応器を教示している。このような焼結法は、その構造物に高い剛性を付与するので、それを折り畳みたい場合は望ましくない。さらに、この文献の図3に、高い圧力低下が発生していることが明らかに認められる。これは、1m/秒(すなわち約3600m3/h)にて、圧力低下が最善の場合で200Paであるからである。このような製品は、薄い場合、非常に脆くかつ砕けやすい。この製品は脆いので、それがもたらす圧力低下を下げるためにその厚さを薄くすることはできない。
国際公開第00/25919号および同第00/76660号は、光触媒コーティングのための担体としてニードルドカットヤーン(needled cut yarn)のマットを使用することを教示している。このような繊維を選択すると有機結合剤を使用することが必要になるので、密度が高い(150〜600g/m2)マットができる。このような繊維で、同時に低い密度と低い圧力低下を達成することは不可能である。
国際公開第99/64364号(または欧州特許第1084086号)は、光触媒コーティング用の定着剤を教示している。この定着剤は有機物である。
米国特許第6,241,856号は、揮発性有機化合物の分析器、および気体を循環させるが分析器に全く制御されていないポンプを教示している。したがって、このポンプは、分析器が提供する分析結果にしたがって、清浄器を通過する気体を調節する働きをしない。
当該技術分野の現状に関する他の文献として、米国特許第6,358,374号および国際公開第03/037389号を挙げることができる。
本発明は、紫外線およびPCO酸化反応に対して不感受性の安定な特に鉱物質の濾過媒体に関し、この媒体は、空気処理装置の要件と両立する圧力低下、およびその活性表面とその容積を通じてのPCO作用により、従来技術で通常遭遇しているような単に表面効果だけではなく大気の汚染物質に対する高い有効性を兼ね備えている。この濾過媒体は、好ましくは特に鉱物質(すなわち無機質)であり、このことは、その強熱減量が0.1wt%未満であり、さらに0.01wt%未満で、実際にゼロになることさえあることを意味する。このような濾過媒体は、特に、その繊維を延伸ブロー成形することにより製造したフェルトを使用して得ることができ、その結果、結合剤の使用および機械による結合作業(刺し縫い、縫合)を省くことができる。
本発明の濾過媒体は、フェルトタイプの公知の布地に光触媒作用を有するコーティングを堆積させて得られる。
本発明は、第一に、光触媒作用を有し、厚さが少なくとも2mmであり、均質でありかつ肉眼で見える穴のない濾過媒体であって、光触媒作用を有する触媒を含むコーティングで繊維が被覆された鉱物質繊維のフェルトを含み、該フェルトの単位面積当たりの質量が30〜80g/m2であり、前記コーティングが前記濾過媒体の5〜80wt%であり、前記濾過媒体がひだのない状態において1m/sで150Pa未満の気体の圧力低下を示す、濾過媒体に関する。
本発明は、本発明の媒体の各種用途での仕様、「前面」の有効表面積をできるだけ増大するための成形法、および圧力低下の問題をできるだけ軽減するための成形法に関する。
さらに、本発明は、毒性であることがある中間反応化合物の生成を減らすため、清浄器の始動時および/または汚染のピーク時に紫外線の強さと基材における速度を変える方法および装置に関する。
最後に、本発明の他の主題は、家庭または産業界の屋内大気中の気体オゾン流出物またはアルコールや溶媒の主な使用者(複合材料、香水の製造など)である産業界のアルコールや溶媒の蒸気の処理における前記PCO媒体およびPCO清浄装置の用途である。
本発明の媒体は、家庭で使用する施設(住宅)またはサービス部門(事務所が入っているビルディング)の施設の大気を清浄にするのに利用できる。一般に、単位面積当たりの質量が300g/m2までの範囲のフェルトを使用できる。しかし、本発明に関連して使用されるフェルトは、単位面積当たりの質量が30g/m2と80g/m2の間の範囲内であるので、これを通過する気体の圧力低下が非常に低い。本発明のフェルトと媒体は、家庭環境を清浄化するのに一層適している。サービス部門または産業界に対して、例えば、200〜300g/m2のような単位面積当たりの質量がより大きい基材が必要な場合があることに注目すべきである。このようなサービス部門及び産業界では、本発明のいくつかの媒体を順次背後に並べて配置して使用することができる。これらの部門では、フェルトが80g/m2より大きい例えば80〜300g/m2の単位面積当たりの質量を示す場合を除いて、本特許願に説明されているように触媒コーティングを塗布されたフェルトを含む単一の濾過媒体も使用できる。これら媒体はいくつかを順次背後に並べて配置できる。
基材として使用されるフェルトは、密度が30kg/m3未満であることができる。基材として使用されるフェルトは、一般的には密度が0.5〜60kg/m3の範囲内であり、より一般的には1〜30kg/m3の範囲内である。
基材として使用されるフェルトの繊維の表面に本発明によって形成される光触媒コーティングは、濾過媒体の5〜80wt%であり、一般に10〜50wt%である。
光触媒作用を有する触媒は、一般に、以下の酸化物すなわちTiO2、ZnOおよびCeO2の群から選択される少なくとも1種の酸化物を含んでいる。この触媒は、好ましくは、少なくとも部分的に結晶質の酸化チタン含んでいる。
上記フェルトは鉱物質繊維を含有する繊維構造を有している。これらの繊維は、ガラス(一般に、少なくとも30wt%のシリカを含有し、このガラスはE、C、R、S、DまたはARタイプのものでよい)、洗浄ガラス(washed glass)(化学的に浸出され次いで場合によっては熱で安定化された、一般に、90wt%を超えるシリカを含有し、標準として96〜99wt%のシリカを含有するガラス繊維)、セラミック(UniFraxおよびThermal Ceramicsが周知の供給者であるムライトに基づいた繊維、3M由来のNextel繊維、または商品名Saffilで市販されている純アルミナ繊維を挙げることができる)または純シリカ(石英としても知られ、少なくとも99%の無定形SiO2を含有している)などのシリカに基づいていることが多い。
本発明に適したいくつかのガラス組成を下記表1に示す。
Figure 2010535614
金属繊維(一般に、316または316Lのステンレス鋼に基づいており、主な供給者はBekaertとUgitechである)も使用できる。使用される材料は、使用時、紫外線に対してできるだけ透明で、紫外線が濾過媒体のコアまで十分に透過して濾過媒体をより活性にするように、好ましくはガラスであり、より好ましくはシリカである。
フェルトは、好ましくは焼結されず、有機物を含有していないが、これは特に、鉱物質材料に適用される下記の延伸ブロー成形プロセスを利用することによって可能である。
対象の材料(場合に応じてシリカまたはガラスなど)の、直径が一般に7mm未満のロッドを、バーナー(特にオキシプロパンバーナー)中で延伸して、直径が0.5mm未満のフィラメントにすることによって、特にシリカ(ガラスまたは純シリカ)を含有する鉱物質繊維製のフェルトを製造することができる。次いで、このフィラメントは、第2のバーナー中で火炎延伸ブロー成形によって再び延伸して、前進中のベルトのような前進中の表面または回転中の受取りドラムの表面に投げ出す。このようにして得られるフィラメントは、直径が一般に50μm未満であり、9μmに例えば7〜15μmの間に集中させることが最適である。フィラメントは大きければ大きいほど一般にフェルトの可撓性が失われる。この方法で、数十本のフィラメントを同時に延伸できる。その延伸される材料は、石英、シリカまたはガラスタイプでもよく、より一般的に熱で溶融可能な鉱物質材料のタイプのものであり、アルミナとムライトがある。火炎延伸ブロー成形とこれに続いて前進中の表面(前進中のベルトまたは回転中の受取りドラム)上に投げ出すことによるこの不織布(またはマット)の製造法によって、単位面積当たりの質量が非常に低い場合でも、肉眼で見える穴がない特に均質な構造が得られる。この方法は、実質的にカールした繊維を生成し、これは、それら繊維が自然に絡み合って互いに結集し密着した不織マットを形成し、結合剤を使用したりまたはニードリングもしくは縫合などの機械的結合を行なう必要がないことを意味する。このカーリングは、乱気流状態下で延伸を行う火炎を調節することによってより容易に達成できる。
鉱物質繊維をニードリングすると肉眼で見える穴が生成し、ニードルされたマットは単位面積当たりの質量が150g/m2未満の場合、均質ではないことは、当業者には、はっきりと分かっている。従来のウエブ製造法では、単位面積当たりの質量が200g/m2未満では、十分に結合した均質なマットを製造できない。ブシュによって紡糸する技術で得られる繊維は、密着結合させて不織布にするため有機結合剤を使用することが必要になる。実際に、このような有機結合剤は、紫外線の作用で分解して、そのマットを損傷しVOCを発生することがある。
純シリカの繊維(SiO2が少なくとも99%)は、紫外線に対して特に透明であり、そのため、光ファイバーの方式で媒体全体に紫外線を送り込みかつ吸光量は最小限にすることができるので特に好ましい。
この方法(火炎延伸ブロー成形とこれに続いて前進中の表面に投げ出す方法)で得られるフェルトは不織布であり、その単位面積当たりの質量は、受取り装置(例えば回転しているドラム)の回転速度で調節できる。前記受取り装置は30〜80g/m2の間の単位面積当たりの質量を達成するために調節される。これらのフェルトは、厚さが1〜200mmの範囲内で密度が60kg/m3未満である。この不織布の繊維は、長さが一般に3cm〜100cmの範囲内にある。この延伸ブロー成形プロセスによって、純シリカまたはガラス(ガラスの場合、SiO2が少なくとも60%)製のマットを製造できる。これらのマットは、可撓性(焼結されない場合)でしかも有機物がないので、優れておりかつ好ましい。
最終製品の媒体は、一般に厚さが使用されるフェルトより薄く、一般に1〜50mmの範囲内にあり、より一般的に2〜30mmの範囲内にある。
この延伸法の代わりに、150mm未満で一般に45mmより長い長さに切断された直径が7〜14μmの既存の繊維から始めることができる。こ切断された繊維を、空気ウエブ形成法またはカーディングウエブ形成法でウエブの形態にする。このようにして形成されたウエブは、次に、プレニードリングを行い、続いて約100ストローク/m2でニードリンッグを行なう。この方法によって、単位面積当たりの質量が60g/m2および2000g/m2のウエブを製造できる。本発明が関連するPCO用途では、80g/m2未満の坪量が好ましい。これらの製品は、厚さが一般に30mm未満であり、そして密度が一般に70kg/m3未満で60kg/m3未満のこともある。当業者は、ニードリングで実行される基材1/m2当たりのストローク回数によって密度と厚さを調節して、フェルトの密度を大きくしたり小さくすることができる。
この媒体は、特に鉱物質の構造を保持するため、セラミック前駆物質で好ましくはゾル−ゲルタイプの特に例えばTEOS(テトラエチルオルトシリケート)またはMTES(メチルトリエトキシシラン)のタイプの焼成後セラミックに転化する結合剤を使って、製紙法(繊維をパルパー中に分散させ次いで湿潤紙を製造する方法)でも製造できる。この結合剤は、局部的に点状にまたは予め定められたパターンで堆積させてフェルトの可撓性を保護することができる。
上記方法で、肉眼で見える穴がないフェルトを製造できる。
光触媒作用を有する触媒用の支持体フェルトとして好ましい繊維は石英繊維(少なくとも99%がシリカ)である。というのは、この繊維は、シリカのゾル−ゲルのセラミックへの転化(400〜600℃の間の温度)に十分に耐えることができ、非常に純度が高く、アルカリ類(alkalines)を含まず、特に触媒に対して不活性で、さらに紫外線を吸収することなく非常によく透過するからである。
完成されたフェルトに、続いてシリカの有機前駆物質(例えばTEOS、MTES、実際には、化学式R’xSi(OR)4-x(式中、RとR’は有機ラジカルでありそしてxは0〜3の範囲内の整数である)で表されるアルコキシシランタイプの幾種かの前駆物質の混合物)を含む溶液、および光触媒作用を有するTiO2または酸化亜鉛(ZnO)などの光触媒作用を有する化合物(しかし、酸化チタンは、PCOの用途で効率が高いので依然として好ましい触媒である)の分散液を含浸させる。本発明はまた、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)と、式R’xSi(OR)4-x(式中、RとR’は有機ラジカルであり、xは0〜3の整数である)の少なくとも1種のアルコキシシランを含み、そのアルコキシシランの量がTOESの10〜40wt%、好ましくは15〜25wt%である組成物を無機繊維のフェルトに含浸させる工程を含む媒体の製造方法に関する。
上記含浸溶液は、国際公開第97/10186号および同第03/087002号に記載されている説明に従って調製できる。例えば、含浸溶液は、溶液A(シリカ前駆物質)と溶液B(界面活性剤)をプレミックスし、続いて酸化チタンの分散液を前記プレミックスに添加して調製できる。例えば、含浸液は、下記表2に示す成分に基づいて調製できる。
Figure 2010535614
水の量を調節して、容積が100lの最終溶液を得る。2つの溶液AとBを上記のようにして調製し次に混合し、次いで触媒TiO2の水中懸濁液を、このA+B混合物に添加する。Cの33.33kgは、触媒の19.3%懸濁液の質量である(純触媒ではない)。
含浸溶液の第2実施例を下記表3に示す。
Figure 2010535614
コーティングを堆積させるのに特に適切な組成物は、シリカの前駆物質としてMTESとTEOSの混合物を含有している。これは、この混合物から得られるゾル−ゲルが、100%のTEOSまたは100%のMTESの前駆物質と比較して、より可撓性でありかつダストの生成が少ないからである。好ましくは、15〜30%のMTESと85〜70%のTEOSの混合物を使用する。
このフェルトに、フルバス内で含浸溶液を含浸させ、その含浸溶液をフェルトを通じて吸引し次に絞り(圧搾して含浸液を除くことを意味する)次いで乾燥する。
得られたフェルトを次に外界温度から550℃までの温度、特に約450℃で焼成する。この温度でシリカの前駆物質をシリカに転化できる。上記最高の温度まで、中程度の速度、好ましくは1分当たり6℃未満の速度で昇温することが好ましい。例として、この熱処理を以下の表4に示す。
Figure 2010535614
上記冷却は、周囲空気中での自然冷却でよい。
触媒作用を有するコーティングを製造するためSiとTiの前駆物質を使用する場合、SiとTiの前駆物質の比率を、触媒作用を有するコーティングにおけるSi/Tiのモル比が0.25と1.35の間の値に、より好ましくは0.5と1.3の間の値になるように変えることが好ましい。
本発明の光触媒作用を有する濾過媒体はこのようにして得られる。この媒体は、サクションテーブルによって吸引して、低い接着性を示す、コーティングのミクロン粒子とサブミクロン粒子を除去できる。この方法によって、PCO媒体による有意なダストの生成およびPCO清浄器の最初の始動中の粒子の発生を避けることができる。
本発明の濾過媒体は、カートリッジと光触媒反応器の装置に取り付けることができる。
触媒(TiO2など)の質量は、得られる最終製品(媒体)に対して、一般に40wt%以下であり、場合によっては30wt%未満であり、約15wt%が最適である。触媒の質量は、最終製品の媒体に対して、好ましくは1wt%以上でありそしてより好ましくは5wt%以上である。
TiO2触媒の場合、アナターゼ型をできるだけ多量に含有している方が好ましい。
いくつかのタイプの用途(殺菌の用途、オゾンおよびH2SもしくはDMDS(式:CH3−S−S−CH3で表されるジメチルジスルフィドのタイプ)の硫黄化合物を破壊する用途)では、組成物に、MnO、Mn23、ジシアノアントラセン(DCA)などの化合物を少なくとも1種または元素:V、Cr、Mn、Mo、In、Sn、Fe、Ce、Co、Cu、Nd、Zn、W、Nb、Ta、Bi、Ni、RuおよびAgの群から選択される元素を少なくとも1種含有する化合物を、媒体の効率を増大するため、触媒の質量の0.5wt%未満の濃度で、ドープしてもよい。
上記のようにして製造されたフェルトは、以下の特性を示す。
−このフェルトは本質的に鉱物性である。
−このフェルトは、圧力低下が1m/sで150Pa未満、より一般的には1m/sで50Pa未満、気体1m/sで20Pa未満でさえある。
−このフェルトは、均質であり、したがってそれを通過する気体の潜在的経路がない。
−このフェルトは、肉眼で見える穴を示さない。
光触媒コーティングを製造する際に、例えば取り扱い中に特に繊維に機械的応力がかかったとき、たとえ弱い機械的応力であっても、繊維に対する接着性の問題を起こす場合がある。コーティングの剥離は、望ましくないダストの生成で示される。また、この剥離は「ダスト生成」として知られている。
このダストの生成を減らすため、コーティングの厚さを薄くすることができる。ポリマーを使ってコーティングを結合させることもできる。しかし、ポリマーは、紫外線と触媒のPCO作用との共同作用下での酸化に耐えることができなければならず、受ける強さは、UV−A、UV−BまたはUV−Cの2〜40mW/cm2の間の強さであることが非常に多い。
フッ素を含有しているポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)またはフルオロシラン(例えば、Degussaによって、参照番号F8820、F8810およびF8263で市販されているフルオロシラン)およびそれほどでもないがポリシロキサンポリマー(例えばシリコーン)は、この種の用途において、紫外線とPCO反応に対して十分安定であることが発見されたのである。次にポリマーは、液体中の分散液の形態で、特に水性分散液を使って、媒体の繊維上に堆積させることができる。界面活性剤を含有しないかまたはできるだけ少量の界面活性剤を含有する水性分散液を使用することが好ましい。これは、例えばPTFEを分散させるためこれらの分散液に使用される幾種類かの界面活性剤が、その用途でその濾過媒体を使用し始めたとき、界面活性剤がPCOの作用で分解した結果、強い臭気を発することがあるからである。適切なポリマー分散液は、例えば、参照番号Teflon 30 B、Teflon 304 A、Teflon BおよびTeflon−3823でDuPont de Nemoursが市販しているPTFE分散液である。Rhodia Siliconeから入手できるシリコーンポリマー例えば83%のRhodorsil Resin 20 BもしくはRhodorsil Resin 6405、またはWackerから入手できるシロキサンポリマー例えばSiLres H62Cも挙げることができる。PTFEが好ましいポリマーである。
このポリマー分散液を、媒体に塗布し、次いでセラミック化させる熱処理を行なって光触媒作用を有するコーティングを形成させる。一般に、最終製品の媒体の質量に対して0.1〜5wt%のポリマーを、媒体上に堆積させる。片面または両面に懸濁液をスプレイするかまたは懸濁液中に液浸−浸漬し、続いて圧搾することによって、ポリマーを堆積させることができる。これらの含浸は、一般に周囲温度で、特に10〜40℃の間の温度で実施される。ポリマーの分散液が界面活性剤を含有している場合、ポリマー分散液を塗布した後または実際に使用する前に、好ましくは、熱処理を、一般に、45℃と250℃の間の温度(フルオロポリマー(ポリシロキサンタイプのポリマーではない)の場合、特に150〜250℃の間の温度で例えば230℃で数分間、特にフッ素化ポリシランの場合は特に100〜180℃の間の温度)で実施するか、または紫外線処理を実施して(この場合、高い紫外線強度で特に15〜100mW/cm2の間の強度で行なう)、ポリマーを分散液中に分散させるため、特にフルオロポリマーを水性分散液中に分散させるために使用した界面活性剤をできるだけ十分に除去する。
そのコーティングが、疎水性ポリマー、特にフルオロポリマーまたはポリシロキサンタイプのポリマーを含むPCO基材は、水面上に浮かぶことができることが、さらに、偶然、発見されたのである。このような媒体は、沈降タンクから、浄水場から、(工場)貯水池などから放出される大気を浄化する場合に非常に有利である。これは、この媒体が、処理すべき水の表面に浮かぶ数mm2から数cm2の範囲の平面の断片に切断できるからである。この媒体は、その浮かぶ性質から水面に容易に分散される(大きな追加のコスト、例えばフロートに取り付けたフローティングコンテナーなしで)。次に、この媒体は、汚染された水から発生する汚染物質を、吸着して太陽紫外線の作用で酸化する。この原理は、この種の装置からの、不快な臭気を発し化学化合物であるため危険なときがある発散物を非常に大きく減少させるのに極めて経済的である。したがって、本発明は、水面に浮遊させる適切なコーティングによって自己浮遊する(本発明によって)光触媒作用を有する濾過媒体を水面に配置することによって、前記水の上の空気中に揮発性有機化合物を発生する不純物を含有する水の上の空気を清浄にする方法に関する。このコーティングは、好ましくは、前記媒体の繊維に塗布される疎水性ポリマーを含有している。
本発明の媒体は、媒体の全表面にわたって活性でかつ均質(空気の明白な潜在的経路がない)の表面を有し、特にその坪量(すなわち単位面積当たりの質量)が非常に小さくかつその髄伴かさ密度が低いため、圧力低下が非常に低い。さらに、その媒体は、非常に厚いので、その厚さ全体にわたって光触媒酸化作用(PCO作用)を有することができる。
媒体の光触媒作用の特性を決定する簡単な方法は、実験室反応器内で、メタノールなどの特定の汚染物質の分解比率を、トラバーシングモードで試験する方法である。この目的のため、L’Ecole Centrale de LyonのPichat教授のチームが開発した反応器が、大学および研究室で、一般に利用されている。この反応器は、一般に、例えば直径が47mmの媒体のディスクが中に配置されるステンレス鋼製の本体で構成されている。HPKの125 wランプからの紫外線が、前記反応器の頂部のシリカのスリットを通じて照射される。その照射強度は、ランプ/媒体の距離を調節することによって調節される。365nmで媒体上で測定した媒体の1mm2当たりのUV−Aの強度5mWを一般に利用する。300ppmの汚染物質(特にメタノール)を含有する、濾過空気の連続流を、350ml/分の速度で反応器の上流に誘導する。次いで、PCO処理をした後、反応器の下流で、汚染物質の濃度を、一般にクロマトグラフィで測定する。活性炭素タイプの装置で見られるような純吸着現象だけでないように、化学的バランスをチェックすることによって、汚染物質が鉱物質に転化(CO2およびH2Oへの転化)したことを確認することが重要である。メタノールに適用したこの試験法は、以後「メタノール試験法」と称する。
本発明の濾過媒体は、ひだのない状態で、起こる圧力低下が、1m/sの気体で150Pa未満で、そして一般に1m/sの気体で50Pa未満で、そしてさらに1m/sの気体で20Pa未満のこともあり、著しく低く、優れた浄化を行なう。
処理すべき大気中の汚染物質の濃度が高い場合(例えば汚染がピークのとき、または本発明の濾過媒体による汚染除去処理をはじめたとき、これは揮発性有機化合物のセンサによって容易に検出できる)、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドまたはアセトンなどの中間体の生成は、流量および/またはUVの強さが増大するにつれてより顕著になる。これら誘導体のいくつかは特に有毒であるから、これらの生成を克服するため、簡潔に言えば、
−UVの強度を大きく低下させ、および/または
−清浄器の流量、すなわち処理すべき気体の濾過媒体を通過する速度を大きく低下させる
ことが推奨される(このような特定の状態が起こった場合)。
これら2つの操作を組み合わせることによって、光触媒清浄器は、装置の始動時または汚染物のピークの流れの最初の数分間において、有害な中間体の濃度が増大することなしに、空気を有効に浄化できる。その後、UVの強度と装置の流量をそれらの公称の値に戻して最大のPCO作用を提供できる。
この低下させる操作は、屋内または大気に多量のVOCが満たされているときの操作開始時に実施すべきである。これは、この場合、始動時の高濃度のVOCが、濾過媒体と接触して分解することによって、他のVOCを生成し、この他のVOCはそれ自体、比較的高い濃度になり、高濃度のVOCと高い気体の速度が組み合わさったために、濾過媒体は、恐らく、清浄器内のすべてのVOCを「鉱物質に転化」することはできないからである。換言すれば、清浄器中に多量のVOCが存在しているので、高比率のこれらVOCが清浄器を通過する危険がある。VOCの最初の濃度が低ければ低いほど、濾過媒体の表面積は、すべての中間体VOCを鉱物質に転化するのに十分になるので、上記リスクは減少する。したがって、清浄器内で起こるVOCの化学分解反応は実際に同じであるが、清浄化すべき大気中のVOCの濃度が高い場合、清浄器が飽和するため、鉱物質に転化する工程(一連の化学反応)が、完全には進行できないというリスクがある。
清浄器中の一連の化学分解反応の一例として、メタノールの分解工程:メタノール→ホルムアルデヒド→ギ酸→CO2がある。一連の化学反応の一例として、エタノールの分解工程:エタノール→アセトアルデヒド→酢酸→ホルムアルデヒド→ギ酸+CO2→2CO2がある。光触媒清浄器の特性値(媒体のタイプ、空気の速度、UV照射のレベル)および清浄器の入口におけるVOC(汚染物質)の濃度によって、中間反応生成物は、出発汚染物質の最初の分子が光触媒媒体上を通過している間、鉱物質に完全に転化できることもありまたは完全には分解できないこともある。
本発明の光触媒反応装置の効率をさらに高めるため、活性媒体の表面積を増大し、圧力低下を小さくすることができる。いくつかの濾過媒体を順次背後に並べて配置して活性表面積を増大できても、その結果、圧力低下は対応して増大する。上記目的を達成するため、活性光触媒媒体の表面積の増大と前面表面積の増大を組み合わせることができ、空気流と接触する前面表面積が増大すると圧力低下が小さくなる。この目的のため、本発明の媒体は、処理すべき気体に対して、より長い表面を提供するため、濾過カートリッジ中に配置してもよい。したがって、単純な直線の厚さで、気体の方向に対して逆方向に配置する代わりに、V字形、W字形などの少なくとも1つの角度を有する形態を媒体に付与する(真の「アコーデオン」が形成されるまで)かまたは媒体にプリーツ構造を付与することができる。また本発明の媒体を上記設計にのっとった関着カートリッジ中に配置して、そのカートリッジを、失われるスペースを最小限にして、反応器中に配置できる。このことは、家庭用空気調和装置に特に有利である。というのは、その吸い込み管が、ダスト濾過部品の背後で、角度をつけて非常に速く曲げられることが非常に多いからである。PCO清浄装置が、ダスト濾過領域に配置される限り、PCO反応器の嵩高性は制限しなければならない。このような関着カートリッジ装置は、取り付ける際、角度をつけた装置の嵩高性を回避して、一旦作動位置に入れば、その角度をつけた形態から利益を受けて、その装置の圧力低下を下げることができる。したがって、このカートリッジは、それをPCO反応器中に導入できるスリット中に真っ直ぐに(角度を付けずに)挿入することができ、そしてその角度をつけた形態は、前記挿入時に、反応器中に自動的に入る。図3aと3bは、その中のPCO媒体がV字形またはW形であるPCOフィルターを示す。したがって、本発明は、少なくとも1つの角度を含みかつPCO媒体を含み、前記角度が、適切な場合、関節を形成しているフィルターカートリッジに関する。
本発明のPCO清浄器は、特に、家庭向け空気清浄用途を目的としている。主な用途の1つは、家庭環境のオゾンを減らす用途である。本発明によって、90%というオゾン低下効率を達成できる。
本発明のPCO清浄器は、サービス部門、商業もしくは産業の部門における空気の浄化にも使用できる。この種の用途では、家庭環境に適切な媒体と比較して単位面積当たりの質量が大きくなるので、本発明の媒体を順次背後に並べて使用することが推奨される。例えばグリースを除く装置(オゾンで始める)を設置された料理サービス提供産業の環境で使用する場合、50g/m2の媒体は、一般に、300ppbという十分に高い濃度のオゾンの濃度を1m/sにて一回の通過で下げることはできない。したがって、本発明の媒体を、順次背後に並べて(適切な場合、接触させる)、一般に2〜10個、特に3〜6個使用する必要があり、このようにして、フィルターが受けるUV強度が50mW/cm2のUV−Cの照射で、例えば、入口気体中に存在する300ppbのオゾンの150ppbを、一回の通過で酸化することができる。この種の方法は、特に、調理場の抜き取りフードに堆積したグリースを除くためオゾンを発生させる調理産業の調理場用具に考えられる。その結果、本発明のPCO装置によってオゾンの強い臭気と高い濃度を除くことができる。
本発明のPCO装置は、いたみやすい植物産物(例えば果物、野菜、草花)を貯蔵するのに使用する倉庫または冷蔵庫などの産業用途にも利用できる。この場合、果物の熟成または草花のしおれを遅らせるため、倉庫中のエチレンの濃度を下げることが重要である。したがって、本発明は、植物、特に果物または野菜または草花が入っている倉庫または冷蔵庫の空気を浄化するための本発明の媒体または清浄器または装置の使用に関する。
本発明のPCO装置はまた、例えば樹脂もしくは複合体の産業または香料製造業に使用されるアルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール)および溶媒を分解させるのに非常に有効である。この種の用途では、爆発の危険を避けるため、EXAT調節条件下で操作する必要がある(用語EXATは爆発性大気(Explosive Atmospheres)が起源である)。問題点の1つは、PCO濾過媒体の性質であり、PCO濾過媒体は発火の危険を避けるため、実際には本質的に鉱物質である。特に、好ましくは、EXATの用途には、ダストの生成を抑制するため、含浸後に、ポリマーは媒体に塗布されない。本発明の媒体は、酸化チタンをドープされた鉱物質コーティングを含む鉱物質基材(フェルト)で構成されており、EXAT環境内でPCOを利用する際の仕様に十分対応している。
本発明のPCO装置は、酸化チタンコーティングの触媒活性化を行なうために必要な光源を備えている。この光源は、UV−A、UV−BまたはUV−Cの水銀灯であればよい。
さらに、本発明はまた、本発明のPCO媒体または他のPCO媒体に適した、PCO媒体の特定の照射装置に関する。これらの装置は、特に、エネルギー節減、維持費の低減またはEXATに対する適合の観点から特に有利である。
繊維媒体を照射する装置は、少なくとも1mW/cm2の照射強度を有するUV−A、UV−BまたはUV−CのLEDで製造できる。このような装置は最小のエネルギー消費量と際立った効率を兼ね備えることができる。さらに、この種の照射装置は、非常に特異的に設計して、媒体の照射を最適化できる。したがって、本発明はまた、光触媒活性を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明によるものでないもの)、および少なくとも媒体1cm2当たり1mWに等しい媒体が受ける強度を発するLED好ましくはUVを含む、UVで媒体を照射する装置を備えた気体清浄器に関する。
繊維媒体を照射する装置は、光ガイド例えば光ファイバーで製造することができ、すなわち、この装置は、光源を照射領域から移動させることができるので、PCO反応器中にEXAT領域を比較的容易に創製する。したがって、本発明はまた、光触媒活性を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明によるものでないもの)、および光を前記媒体に運ぶため少なくとも1つの光ガイド(例えば光ファイバー)を備えた、前記媒体に紫外線を照射する装置を有する気体清浄器に関する。産業用途では、EXAT領域(アウトレット、アップテイク)を見つけることは珍しいことではない。現在、従来のUV電球はEXATとして承認されていない。というのは、その電球の強度が不足しているからである。光ガイドで光を照射する装置は、UVランプをEXAT領域から取り出して、その装置をEXATの要件と一致させることができる。下記装置を考えることができる。
・UV源から出発して、いくつかのストランドの光ガイド(例えば、光ファイバータイプの)を反応器中に導入できる。これらのストランドは、光エネルギーを反応器中に導入する案内装置として作動する。UVエネルギーを反応器中にできるだけ均一に分布させるため、基材1cm2毎に1つのストランドが考えられる。このような装置の原理は図14に示してある。
・UV源から出発して、単一ストランドの光ガイド(例えば、光ファイバー)を反応器中に導入できる。次いで、これらのストランドは、適切な曲率を付与されたレフレクターまたはミラーを照射し、次いでそのUV光は、反応器内で、できるだけ均一に、このミラーまたはこのレフレクターで反射される。この装置の原理は図14に示してある。他の分散装置を使用してこの目的を達成することもできる。
繊維媒体を照射する装置は、いくつかのPCO反応器に対して集中することもできる。その結果、光ガイド(例えば光ファイバータイプの)で照射する装置を介して、異なるPCO媒体に対して、リレーされる紫外線を発する単一の領域をもつことができる。この装置は、複数の光源を備える必要を避け、および複数光源装置によるバラストの消費と避けられない損失を減らすことによって、少なからずエネルギーを節約する。この装置の原理は図16に示してある。したがって、本発明はまた、触媒活性を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明によるものでないもの)および清浄器の媒体を照射する単一の光源を各々有する空気清浄器をいくつか備えた空気を清浄にする装置に関する。
したがって、本発明はまた、触媒活性を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明によるものでないもの)、ならびに光ガイド(例えば光ファイバータイプの)および/または冷光を有する前記濾過媒体に紫外線を照射する装置を備えた気体清浄器に関する。
繊維媒体を照射する装置は、フラットランプで製造できる。この装置は、PCO媒体の全表面を極めて均一に照射できるので、酸化反応の収率を増大して装置の効率を高めることができる。したがって、本発明はまた、触媒活性を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明によるものでないもの)ならびにフラットランプを有し前記濾過媒体に紫外線を照射する装置を備えた気体清浄器に関する。
PCO装置を、VOCで汚染された大気中で作動させるとき、これらVOCの濃度が、作動開始時にかなり高いときがある。このような高濃度のVOCは、本発明のPCO装置の作動に続いて、有毒でもある中間体化合物(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン)の望ましくない生成で示されることがある。このことは、VOCの濃度が高いと考えられる場合、本発明のPCO装置を、UV強度を低下させるかもしくは気体の流量を下げるかまたは両者を低下させることによって、減衰モードで、作動を開始させることが推奨される理由である。所定の時間が経過した後にVOCの濃度が低下したとき、作動パワーを増大できる。低下させるUVの照射(作動を開始したとき)は、例えば、8mW/cm2未満であり、さらに7.5mW/cm2未満のこともある。低下させる気体の流量は、例えば、公称の気体流量の60%未満であり、さらに50%未満のこともある。住宅の部屋の中の標準状態で測定した幾種類かのVOCの濃度を以下の表5に示す。これらの値は、数百回測定した結果得た値である。表5の右側の欄の「臨界濃度」は、本発明のPCO清浄器の作動容量を、それを通過する気体の流量を下げるかおよび/またはPCO媒体を照射するUVの強度を下げることによって低下させることが推奨される濃度を指標として示す。したがって、本発明は、光触媒作用を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明のものでないもの)と、該濾過媒体をUV放射で照射するための照射装置とを備えた清浄器を用いて気体を浄化する方法であって、前記気体中の化合物の濃度がV1値よりも大きい場合には、前記清浄器の作動容量を、前記気体中の化合物の濃度がV1以下であるV2よりも小さい場合の作動容量よりも小さくするようにする方法に関する。ホルムアルデヒド(ごく一般的な不純物)の場合、ホルムアルデヒドの濃度が30μg/m3を超えているとき、清浄器の作動容量を低下させることが推奨される。ホルムアルデヒドの濃度が30μg/m3未満であるとき、清浄器の作動容量を増大させることができる。より一般的に、清浄器は、ホルムアルデヒドの濃度が0.3μg/m3と80μg/m3の間のV1値より大きい場合、作動容量を低下させて作動させることができ、ホルムアルデヒドの濃度が0.3μg/m3と80μg/m3の間のV2値未満であり、V2がV1以下である場合、作動容量を高くすることができる。
Figure 2010535614
清浄化すべき気体(一般に空気)の値が、清浄器の出力を下げることが推奨される値を超えているかどうかを検出できるように、本発明の清浄器は揮発性有機化合物の分析器を備えていると有利である。本発明の清浄器は、上記分析器によって送られる揮発性有機化合物の含有量に従って完全に自動的に作動することができ、前記含有量が特定の値より低いときは高い容量で作動し、前記含有量が特定の値より高いときは低い容量で作動する。
したがって、本発明はまた、光触媒作用を有する濾過媒体(本発明のものまたは本発明のものでないもの)を備え、それを通過する気体の流量を変化させるかまたは(「および/または」を意味する)UV照射の強さを変化させる手段を備えた気体(一般に空気)清浄器に関する。本発明の清浄器は、揮発性有機化合物の分析器、および清浄器を通過する気体の速度を自動的に調節するかまたは前記分析器によって分析される揮発性有機化合物の含有量に従ってUV照射の強さを調節する手段を備えていてもよい。本発明の清浄器は、流入する気体または流出する気体を分析できるが一般に流入する気体を分析する。この原理に従って作動する適切な装置に与えられるモードとして示すことができる例は、VOCの含有量がC1を超えたとき、装置が低下したモードで作動する作動モードである。VOCの含有量がC1を超えると、前記分析器は、レギュレータに入る信号1を提供し、そのレギュレータは前記信号1を数式に従ってアウトレット命令1に変換するようにプログラムされており、次いでその命令は、清浄器のファンの駆動エンジンの速度を制御する可変速度駆動装置を(低く)作動させ、そのファンは、清浄器を通過する気体の流量D1を(中ぐらいに)駆動する。
この容量を低下させて特定の時間作動させた後、気体中の前記VOCの濃度がC2より低く低下したとき(C2はC1より低い)、分析器は信号2を前記レギュレータに送り、そのレギュレータはその信号2を数式に従ってアウトレット命令2に変換するようにプログラムされており、次に前記命令は、清浄器のファンの駆動電動機の速度を(高く)制御する可変速度駆動装置を作動させ、そのファンは、清浄器を通過する気体の流量D2を(高く)駆動する。
気体の速度および/または光の強度も、時間の関数として非常に簡単に調節することができる。例えば、清浄器が汚染物質を含む室内で作動を開始するとき、低い気体の速度および/または低いUV照射で例えば2時間作動させることが推奨され、その時間はその部屋を十分清浄にして、公称の容量に変える時間である。このような装置は、例えば清浄器が始動するとき副産物が生成するのを防止する。したがって、この清浄器は、時間遅延手段(すなわち、規定の時間の後、装置をトリガーする時間を測定または決定する手段)を備えていてもよく、この手段は、清浄器の適度なまたはより高い容量を制御できる。したがって、清浄器は、時間遅延手段、ならびにこの時間遅延手段によって決定される時間に応じて、清浄器を通過する気体の速度を自動的に調節するかおよび/またはUV照射の強度を調節するための手段を備えていてもよい。本発明の清浄器から独立しているかまたは独立していない装置によって、例えば無線で交信される情報などの汚染のピークを検出する間、この時間ベースの装置を利用して、前記装置を予め定められた時間、容量を低下させたモード(低い気体速度および/または低いUV照射)にすることができ、続いて、前記予め定められた時間が経過した後、より大きい清浄化容量を自動的に実行できる。このような装置において、一例として、清浄器を始動させた後、時間遅延リレーを含む制御シーケンスは、期間1の間、可変速度駆動装置に、低下された作動をするように命令1を伝え、この駆動装置は、速度命令1をファンのタービンの駆動電動機に伝えて、清浄器を通過する気体の流量D1(低下された)を実行する。この低下された容量で予め定められた期間経過した後、時間遅延リレーを含む制御シーケンスは、可変速度駆動装置に、より大きい容量で作動をするように命令2を伝え、この駆動装置は、速度命令2をファンのタービンの駆動電動機に伝えて、清浄器を通過する気体の流量D2(より大きい)を実行する。
PCO媒体の2つの層2を有する本発明のPCO清浄器の構造を極めて線図式に示す図である。気体の流れは太い矢印で表され、左側の矢印は流入気体を表しそして右側の矢印は流出気体を表す。UV灯3が、前記PCO媒体の2つの層2の間に配置されている。フアン5は空気を循環させている。これらの部品はすべて、ステンレス鋼製チャンバー1内に配置されている。UV灯と媒体の間の距離4は20mmでよい。さらに、このような清浄器には、空気が到着し始める場所すなわち第1PCO媒体の左側に粒子清浄器を配置してもよい。 PCO媒体の層2を1つだけ有する本発明のPCO清浄器の構造を示す図である。空気流は、太い矢印で表されている。UV灯3が媒体2を照射している。ファン5が空気を循環させている。これらの部品はすべて、ステンレス鋼製チャンバー1内に配置されている。UV灯と媒体の間の距離4は20mmでよい。さらに、このような清浄器は、空気が到着する場所すなわち第1PCO媒体の左側に粒子清浄器を配置してもよい。 中に入っているPCO媒体がV字形またはW字形であるPCOフィルターモジュールを示す図である。このモジュールは一般に、粒子清浄器7、UV灯8および光触媒媒体を有する関着されているかもしくは関着されていないカートリッジ9を備えた一般に金属製(ステンレス鋼、亜鉛メッキ鋼またはアルミニウム)ハウジング6を備えている。そのカートリッジは、開口10を通じてハウジング内に入る。ハウジングの前記開口に利用できる場所によって、カートリッジは、関着させるべきか関着させるべきではないかが決定される。例えば、関着されたカートリッジは、開口10を通じてモジュール中にまっすぐ進み(図3c)、次いで関節部11によってV字形に折り畳まれる(図3a参照)。このカートリッジは、図3bに示すように、3つの関節12を備えて、W字形をとることができる。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例24の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例25の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例26の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例27の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例28の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例29の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例30の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例31の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例33の結果を表す。 各種の分子で汚染された空気を本発明の媒体によって清浄化した結果を示す図であり、実施例34の結果を表す。 いくつかの光ガイド(例えば光ファイバー)によってPCO反応器15へ運ばれる濾過媒体への照射の原理を示す図である。図14a)において、PCO媒体を照射するため、UV光の光源13から出発して、光ガイド14のいくつかのストランドが、光を反応器15へ運ぶことが分かる。図14b)において、反応器15中、UVエネルギーを、できるだけ均一に分布させるため、反応器15の断面に、8つの光ガイド14が到達して分布していることが分かる。 単一の光ガイド(例えば光ファイバー)によってPCO反応器21へ運ばれる濾過媒体への照射の原理を示す図である。UV光源16から出発して、光ガイドの単一のストランド17がUV光を反応器21に運ぶ。この場合、光ガイドは、媒体18を通過して、光ガイドの末端で照射点19に至る。次にこのストランドは、適切な曲率を有するミラー20を照射し、次に、そのUV光は、このミラーによって、反応器中、できるだけ均一に、媒体18の方に反射される(矢印)。 単一のUV発生器24に接続された光ガイド(例えば光ファイバー)23による、いくつかのPCO反応器22中に存在するいくつかのPCO媒体の照射の原理を示す図である。このように、この照射装置に集中して、いくつかのPCO反応器が連結されている。こうして、紫外線の単一の発生領域を、光ガイドを有する照射装置によって、各種PCO媒体にリレーさせることができる。この装置は、複数の光源を備える必要がない。
[実施例1〜13(ダスト生成の評価)]
フェルトを以下のようにして製造する。直径4.4mmの溶融シリカのロッドをオキシプロパンバーナー中で延伸して、直径0.2mmのフィラメントにする。次にこのフィラメントを火炎延伸ブロー成形によって第2のバーナー中で再び延伸して、平均直径を9μmにして、受取りベルトまたは受取りドラム上に投げ出す。そのドラムの速度を調節して下記表(第2表)に示す単位面積当たりの質量のフェルトを得る。次いで、得られたフェルトに、下記表6に示す配合で得られる製剤を含浸させる。
Figure 2010535614
下記表7に報告したように、異なる量のTEOS、MTESおよび触媒TiO2を使って各種の試験を実施した。
Figure 2010535614
含浸されたフェルトは、次に、全記表4の条件下で熱処理を行う。得られた最終製品の媒体は、含浸された後、単位面積当たりの質量は約120g/m2であり、見掛けの厚さは20mmであり、そしてその酸化チタン含有量は20wt%程度である(実施例1:触媒なしおよび実施例2:4%未満の触媒を除く)。
次に、コーティングがダストを生成する傾向を評価する測定を、PCO媒体の100 x 100mm2の試料から出発して実施した。試料を、Fritsh/Labogerdebau型篩中に、アンプリチュード4(前記篩に特異的な値)で30分間入れる。30分間経過後、残留物の質量を測定して、その減量を、基材1m2当たりに換算する。5試料の値を平均する。得られた結果は、比較して、表7に報告してある。試験結果は、「ダストの生成」すなわち媒体の単位表面積当たり生成したダストの量(mg/m2)および前記「メタノール試験法」に基づいたPCO効率として記載してある。この効率は、酸化されたメタノールの量(ppm)として記載してある。特に、実施例13は、非常に優れたPCO活性と、非常に少ないダスト生成を兼ね備えているので優れている。
[実施例14〜23(メタノールの酸化)]
ステンレス鋼製で、中に、直径が47mmの媒体ディスクを入れた反応器を使用する。その反応器の頂部に、シリカのスリットを通じてHPK 125 WのUV照射を生成させる。その照射の強度は、ランプ/媒体の距離を調節することによって制御する。媒体において測定して365nmにて5mW/cm2(媒体の)というUVの強度を使用する。300ppmのメタノールを含有する、濾過空気の連続流を、反応器の上流に、350ml/分の速度で導入する。メタノールの濃度は、PCO処理を実施した後、反応器の下流で、ガスクロマトグラフィーで測定する。汚染物質の鉱物質への転化(CO2およびH2Oへの転化)は、その化学的平衡が活性炭タイプの装置が遭遇することがある単に純粋の吸着現象ではないことを確認することによって確かめる。媒体を製造するためのより特別な操作条件および先に説明した「メタノール試験」で異なる媒体について観察された効率は表8に示してある。Millenium S5 300 の場合、TiO2は100%アナターゼであった。このことは、必ずしも、TIO2に基づいたどの触媒にも当てはまるわけではない。例えば、Degussaから入手できる触媒P25のTiO2は、約1/3がルチルで2/3がアナターゼである。
Figure 2010535614
[実施例24〜31(各種の流量および照射の強さにおける有機分子の酸化)]
直径4.4mmの溶融シリカのロッドをオキシプロパンバーナー中で延伸して、直径0.2mmのフィラメントにする。次いで、このフィラメントを、火炎延伸ブロー成形によって第2のバーナー中で再び延伸して、平均直径を9μmにして、受取りドラム上に投げ出す。そのドラムの速度を調節して単位面積当たりの質量が80g/m2のフェルトを得る。次いで、得られたフェルトに、下記表9に示す配合に従って含浸させる。
Figure 2010535614
次にその含浸されたフェルトを、前記表4の条件下で熱処理する。
得られた濾過媒体は見掛けの厚さが20mmである。そのフェルトは、含浸後、全質量が120g/m2であり、酸化チタンのレベルは媒体の全質量の20%である。
光触媒媒体の効率は、流量が130m3/h、前面速度が1m/sおよび受ける照射の強さが媒体の1cm2当たり15mWのUV−CであるPCO清浄器中に、媒体を入れて測定した(これらの値は、254nmのプローブを備えたBioblock VLX−3W放射計で測定した)。そのチャンバーはステンレス鋼製で容積が1m3である。清浄器はステンレス鋼製である。清浄器には、1つまたは複数のPCO媒体から20mmの距離をとって3つのPhilips 36 W TUVランプが設置されている。媒体の表面積は270 x 420mm2である。PCO清浄器は、図1と2に示すように1つまたは2つの媒体を備えている。ファンが、単一または複数のPCOフィルターの背後に配置されている。
汚染物質の混合物を、パーミエーターを使って1.95l/分の流量で、チャンバー内に導入する。この混合物は、ベンゼン、トルエン、o−キシレン、デカン、リモネンおよびホルムアルデヒドで構成されている。
新鮮な濾過空気を21l/分の流量で導入し、出口装置が大気を23l/分でポンプ輸送して、建物内に存在する新鮮空気の置換度をシミュレートする。VOCの濃度が高い場合、有毒である反応中間生成物、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒドまたはアセトンの生成量を減らすため、過剰に高くはないUV照射のレベルおよび中位の流量で作動させて、基材内の反応時間を長くし、基材内で有機化合物(生成することがあるこれら望ましくない中間体化合物を含む)をより完全に酸化できるようにすることが重要である。
各種の略語の意味は下記の通りである。
1F:1つのPCO媒体
2F:UVランプの両側に配置された2つのPCO媒体
Dmax:最大流量(130m3/h)
D1/2:最大流量の1/2の流量
UVmax:最大UV照射
UV/2:最大UV照射の1/2のUV照射
UVmin:受けたUV照射2mW/cm2
試験結果は図4〜11に示してある。清浄器が作動している時間は、双頭矢印「清浄器作動中」によって図中に示してある。
各種の化合物、ベンゼン、トルエン、デカン、キシレンおよびリモネンの、本発明のPCOフィルターによる酸化は、各種の曲線から見て非常に顕著である。これに対応して、中間体、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒドまたはアセトンの生成が、流量とUVの強さが増大するにつれてより顕著になることは明らかである。
[実施例32(オゾン)]
直径4.4mmの溶融シリカのロッドをオキシプロパンバーナー中で延伸して、直径0.2mmのフィラメントにする。次いで、このフィラメントを、火炎延伸ブロー成形によって第2のバーナー中で再び延伸して、平均直径を9μmにして、受取りドラム上に投げ出す。そのドラムの速度を調節して単位面積当たりの質量が65g/m2のフェルトを得る。次いで、得られたフェルトに、下記表10に示す配合に従って得た製剤を含浸させる。
Figure 2010535614
次にその含浸されたフェルトを、前記表4の条件下で熱処理する。
得られた濾過媒体は見掛けの厚さが20mmである。そのフェルトは、含浸後、全質量が100g/m2であり、酸化チタンのレベルは媒体の全質量の20wt%である。
試験を実験室で実施した。清浄器は、実施例24〜31に記載した、2つの媒体を備えたものであった。
試験条件は下記の通りであった。
−オフィス:30m3
−空気の置換度(DRA):0.6〜1容積/h
−商標Quartzel(Saint−Gobain Quartz SASの登録商標)の溶融シリカ繊維製のフェルトで、単位面積当たりの質量が65g/m2(媒体の質量は100g/m2
−清浄器中の公称流量:130m3/h
−受けるUV照射:15mW/cm2
測定は、清浄器を設置する1週間前、清浄器作動中の1週間および清浄器を停止して1週間後に実施した。試験結果は、内部のオゾン濃度/外部のオゾン濃度の比率で示してある。というのは、実際の条件下では、空気の置換が常に起こり、汚染物質を含む新鮮な空気が室内に入りそして汚染物質を含む新鮮でない空気が室から出るからである。したがって、効率を比較するため、内部空気の汚染物濃度/外部空気の汚染物濃度に関連して作動できることが有用である。PCO清浄器がない場合、上記比率は0.14である。PCO清浄器を備えている場合、この比率は0.01である。
[実施例33〜34]
直径5.5mmの溶融シリカのロッドをオキシプロパンバーナー中で延伸して、直径0.2mmのフィラメントにする。次いで、このフィラメントを、火炎延伸ブロー成形によって第2のバーナー中で再び延伸して、平均直径を9μmにして、受取りドラム上に投げ出す。そのドラムの速度を調節して単位面積当たりの質量が50g/m2のフェルトを得る。次いで、得られたフェルトに、下記表11の配合によって調製した製剤を含浸させる。
Figure 2010535614
次にその含浸されたフェルトを、前記表4の条件下で熱処理する。得られた濾過媒体は見掛けの厚さが20mmである。そのフェルトは、含浸後、全質量が85g/m2であり、酸化チタンのレベルは媒体の全質量の20%である。
次に、上記媒体を、下記パラメータにて、実施例24〜31に記載したのと同一の清浄器(単一のPCO媒体)内にいれる。
−清浄器中の公称流量:130m3/h
−受けるUV照射:15mW/cm2
試験される清浄器を、容積が1m3のPlexiglasチャンバー内に入れる。
試験を行なう前に、超純粋の湿潤空気で、チャンバーをパージして、モデル分子の混合物を導入する前に存在する汚染物質を除去する。各種汚染物質の液体混合物を、シリンジによって、隔膜を通じてガラス製秤量ボート中に導入する。2つの混合物を試験した。一方の混合物はプロピオンアルデヒド、ヘプタン、アセトン、トルエン、アセトアルデヒド、エチレン、スチレンおよびo−キシレンを含有し(実施例33)、もう1つの混合物はトルエン、ヘプタン、ブチルアルデヒド、アセトンおよびエトキシエタノールを含有している(実施例34)。蒸発後の各種化合物の濃度はppmvのオーダーである。CO2は、熱伝導率検出器(μGC−TCD)を備えたガスマイクロクロマトグラフで監視され、その外の汚染物質は、光イオン化検出器(PID)を備えたガスクロマトグラフで分析される。このPIDは、イオン化可能な揮発性有機化合物(VOC)を、ppbvの範囲で分析できる。気相中に分解副産物が存在する可能性は、吸着剤カートリッジへの吸着(流量:100ml/分、時間:20分間)次いでガスクロマトグラフに連結された熱脱離分析法および質量分析法によって検出される。試験結果は図12と13に示してある。本発明のPCO装置は、UV照射をトリガーして直ちに各種溶媒を除くのにとりわけ有効であることが分かっている(照射の時点は矢印「UV作動中」で示してある)。実施例34(図13)の場合、UV照射が始まると直ちに、アセトアルデヒドが生成し次いでそれ自体が酸化される。40分と70分の間のメトキシエタノールのピークは、この生成物の、チャンバー中への第2の注入に対応している。メトキシエタノールの媒体に対する親和性は、直ちに吸着されるほどの親和性である。

Claims (23)

  1. 光触媒作用を有し、厚さが少なくとも2mmであり、均質でありかつ肉眼で見える穴のない濾過媒体であって、光触媒作用を有する触媒を含むコーティングで繊維が被覆された無機繊維のフェルトを含み、該フェルトの単位面積当たりの質量が30〜80g/m2であり、前記コーティングが前記濾過媒体の5〜80wt%であり、前記濾過媒体がひだのない状態において1m/sで150Pa未満の気体の圧力低下を示す、濾過媒体。
  2. ひだのない状態において1m/sで50Pa未満、好ましくは1m/sで20Pa未満の気体の圧力低下を示す、請求項1に記載の濾過媒体。
  3. 前記コーティングが前記濾過媒体の10〜50wt%である、請求項1または2に記載の濾過媒体。
  4. 前記触媒が前記濾過媒体の1〜40wt%、好ましくは5〜30wt%の割合で存在する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  5. 前記フェルトが、60kg/m3未満、特には30kg/m3未満の密度を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  6. 前記フェルトが、90wt%超のシリカ、特には99wt%以上のシリカを含む繊維構造体である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  7. 厚さが2〜30mmである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  8. 前記コーティングの上に堆積されたポリマーを含み、該ポリマーがフッ素を含むことができ、例えば、PTFEである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  9. 前記ポリマーが前記濾過媒体の0.1〜5wt%の割合で存在する、請求項8に記載の濾過媒体。
  10. 本質的に鉱物質である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  11. 強熱減量が0.1wt%未満、適切には0.01wt%未満である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  12. 前記光触媒作用を有する触媒が、TiO2、ZnOおよびCeO2からなる群より選択される少なくとも1種の酸化物を含み、好ましくは少なくとも部分的に結晶質の酸化チタンを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  13. 前記コーティングが酸化チタンとシリカを含み、Si/Tiモル比が0.25〜1.35、好ましくは0.5〜1.3である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  14. 前記フェルトが、繊維を延伸ブロー成形し、該繊維を前進中の表面上に投げ出すことよって生成される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  15. 前記フェルトが焼結されておらずかつ刺し縫いされていない、請求項1〜14のいずれか1項に記載の濾過媒体。
  16. 気体清浄器であって、請求項1〜15のいずれか1項に記載の濾過媒体と、該濾過媒体をUV放射で照射するための照射装置と、任意選択で前記気体清浄器を通過する気体の流量を変化させるかおよび/または前記濾過媒体のUV照射の強度を変化させるための手段とを備えた、気体清浄器。
  17. 前記照射装置が、前記濾過媒体1cm2当たり少なくとも1mWに等しい前記濾過媒体が受ける強度を発するLED、好ましくはUVを備えた、請求項16に記載の気体清浄器。
  18. 前記照射装置が、光を前記濾過媒体へ運ぶための、少なくとも1つの光ガイド、例えば、光ファイバータイプの少なくとも1つの光ガイドを備えた、請求項16または17に記載の気体清浄器。
  19. 請求項16〜18のいずれか1項に記載の空気清浄器を複数備え、この複数の清浄器の前記濾過媒体を照射するための単一の源を備え、適切な場合には、光ガイド、例えば、光ファイバータイプの光ガイドを介して前記清浄器に照射が伝達される、空気を浄化するための装置。
  20. テトラエチルオルトシリケート(TEOS)と、式R’xSi(OR)4-x(式中、RとR’は有機ラジカルであり、xは0〜3の整数である)の少なくとも1種のアルコキシシランを含み、該アルコキシシランの量がTOESの10〜40wt%である組成物を無機繊維のフェルトに含浸させる工程を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の媒体を製造するための方法。
  21. 前記アルコキシシランの量がTOESの15〜25wt%である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記アルコキシシランがメチルトリエトキシシラン(MTES)を含む、請求項20または21に記載の方法。
  23. ATEX環境における請求項10または11に記載の媒体の使用。
JP2010519492A 2007-08-08 2008-07-17 光触媒フィルター用媒体 Expired - Fee Related JP5864101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0757000 2007-08-08
FR0757000A FR2919811B1 (fr) 2007-08-08 2007-08-08 Media pour filtre photocatalytique
PCT/FR2008/051356 WO2009019387A2 (fr) 2007-08-08 2008-07-17 Media pour filtre photocatalytique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107223A Division JP2015171717A (ja) 2007-08-08 2015-05-27 光触媒フィルター用媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010535614A true JP2010535614A (ja) 2010-11-25
JP5864101B2 JP5864101B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=39415044

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519492A Expired - Fee Related JP5864101B2 (ja) 2007-08-08 2008-07-17 光触媒フィルター用媒体
JP2010519493A Expired - Fee Related JP5551592B2 (ja) 2007-08-08 2008-07-17 光触媒フィルター用媒体
JP2015107223A Withdrawn JP2015171717A (ja) 2007-08-08 2015-05-27 光触媒フィルター用媒体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010519493A Expired - Fee Related JP5551592B2 (ja) 2007-08-08 2008-07-17 光触媒フィルター用媒体
JP2015107223A Withdrawn JP2015171717A (ja) 2007-08-08 2015-05-27 光触媒フィルター用媒体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8048391B2 (ja)
EP (2) EP2175992A2 (ja)
JP (3) JP5864101B2 (ja)
KR (2) KR20100074120A (ja)
CN (2) CN101861205B (ja)
CA (2) CA2695314A1 (ja)
FR (1) FR2919811B1 (ja)
MX (2) MX2010001508A (ja)
WO (2) WO2009019388A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110545917A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 Ifp 新能源公司 含有TiO2的多孔整料及其生产方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2477277B (en) * 2010-01-27 2012-02-01 Rifat Al Chalabi Improvements in thermal oxidisers
FR2960448B1 (fr) 2010-05-25 2012-07-20 Saint Gobain Quartz Sas Procede et dispositif de purification de l'air
DE102010031527A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Flint Group Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Flexodruckformen umfassend die Bestrahlung mit UV-LEDs
AU2011280900B2 (en) * 2010-07-23 2015-03-19 Uvcleaning Systems, Inc. Solar-activated photochemical purification of fluids
EP2629875B1 (en) * 2010-10-19 2022-11-30 Total Safety U.S., Inc. Breathing air production and filtration system
US9101904B2 (en) 2012-05-25 2015-08-11 Honeywell International Inc. Air purification system using ultraviolet light emitting diodes and photocatalyst-coated supports
US9415131B2 (en) * 2012-10-12 2016-08-16 Evoqua Water Technologies Pte. Ltd Enhanced photooxidation reactor and process
WO2014145916A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Grossman Craig Fluid filtration apparatus
US9273649B2 (en) 2014-05-30 2016-03-01 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling an electric aspirator of an air intake system for a work vehicle
US9662626B2 (en) 2014-06-25 2017-05-30 Honeywell International Inc. Photocatalyst air purification system with ultraviolet light emitting diodes operated with a duty cycle
US10180248B2 (en) 2015-09-02 2019-01-15 ProPhotonix Limited LED lamp with sensing capabilities
WO2017061124A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-13 Nitto Denko Corporation Photocatalytic element
US9884135B2 (en) * 2015-11-24 2018-02-06 Hgi Industries, Inc. Smart optic controller for a hydroxyl generator unit
CN106348382A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 朱凤兮 一种光催化污水处理用纤维过滤毡及其制备方法
CN106377787A (zh) * 2016-08-31 2017-02-08 邹恬 厨房储物柜的净味装置
EP3697453A4 (en) 2017-10-17 2021-07-28 Molekule, Inc. SYSTEM AND PROCEDURE FOR PHOTOELECTROCHEMICAL AIR PURIFICATION
US10684027B2 (en) * 2017-10-24 2020-06-16 Molekule, Inc. System and method for photoelectrochemical air purification
WO2019117534A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 카인클린 차량 거치형 공기정화장치에 탑재되는 공기정화모듈
WO2019117533A1 (ko) * 2017-12-15 2019-06-20 주식회사 카인클린 고효율 공기정화모듈
KR20190090959A (ko) * 2018-01-26 2019-08-05 서울바이오시스 주식회사 유체 처리 장치
US20210228763A1 (en) * 2018-07-09 2021-07-29 Log 9 Materials Scientific Private Limited System and method for synthesizing graphene supported photocatalytic nanomaterials for air purification
KR102021420B1 (ko) * 2019-02-27 2019-09-16 우태영 광촉매 프리코트를 이용한 유리 및 알루미늄 구조체 공기필터 및 이의 제조방법
FR3093554B1 (fr) * 2019-03-06 2021-08-27 Seb Sa Appareil de purification de l’air par photocatalyse comprenant des fibres optiques
US11471554B2 (en) 2019-07-30 2022-10-18 Industrial Technology Research Institute Air purifier and automobile air conditioner with air purifier
CN110538656B (zh) * 2019-09-12 2021-04-30 中国科学院生态环境研究中心 一种用于光催化剂降解甲醛的催化剂及其制备方法和用途
WO2022047421A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Molekule, Inc. Air filter and filter media thereof
CN112169514A (zh) * 2020-09-30 2021-01-05 佛山市顺德区金磊环保科技有限公司 一种复合式油烟净化装置
KR102329494B1 (ko) * 2021-07-14 2021-11-22 주식회사 이엔플러스 VUV 자외선 포토플라즈마 TiO2 광촉매 필터를 포함하는 공기 살균기
CN113522369B (zh) * 2021-07-19 2022-05-27 宜兴市宜刚环保工程材料有限公司 一种脱硫脱硝催化剂加工用定型系统及其定型工艺
WO2023047147A1 (en) * 2021-09-21 2023-03-30 Ignasi Clotet S.L.U. A method for treating gases emitted by wastewater and corresponding method for treating wastewater
CN115382387B (zh) * 2022-08-03 2024-05-24 厦门中创环保科技股份有限公司 除甲醛毡的制造工艺及除甲醛毡

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252305A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Aiwa:Kk 空気浄化用シートおよびその製造方法
JPH08309122A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Nippon Muki Co Ltd 濾材、フィルタユニット及び濾過方法
JP2000334227A (ja) * 1999-06-02 2000-12-05 Jsr Corp フィルターおよびその製造方法
JP2002035091A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP2003290664A (ja) * 2002-01-31 2003-10-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 光触媒装置、脱臭装置および冷蔵庫
JP2004002176A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光触媒担持ガラス繊維布、その製造方法およびそれを用いたエアフィルター装置
JP2004057912A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Sumitomo Titanium Corp 光触媒複合材とその製造方法
JP2004536014A (ja) * 2001-07-25 2004-12-02 サン−ゴバン クワルツ ミクロ細孔質またはメソ細孔質被膜を備えた鉱物繊維
JP2005528312A (ja) * 2002-04-17 2005-09-22 サン−ゴバン グラス フランス セルフクリーニングコーティングを有する基材
JP2006305563A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Nippon Muki Co Ltd ガス吸着ろ材の製造方法及び光触媒ガス吸着ろ材の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3389786B2 (ja) * 1996-08-19 2003-03-24 ダイキン工業株式会社 空気清浄機
JPH10244257A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 温水殺菌装置及び常時循環式の風呂ユニット装置
JPH11192405A (ja) * 1997-11-04 1999-07-21 Sanki Eng Co Ltd 光触媒フィルタユニット及びこれを用いた空調装置
WO1999024277A1 (en) 1997-11-11 1999-05-20 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and reactor cell for the photooxidation of gases
US6217999B1 (en) * 1997-12-26 2001-04-17 Nihon Yamamura Glass Co., Ltd. Photochemical reactor element containing microcapsulated titanium dioxide photocatalyst
FR2779751B1 (fr) 1998-06-10 2003-11-14 Saint Gobain Isover Substrat a revetement photocatalytique
US6239050B1 (en) 1998-10-30 2001-05-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Photocatalytic filter with fiber glass mat carrier
EP1194234A1 (en) * 1999-06-15 2002-04-10 PPG Industries Ohio, Inc. Fiber glass carrier having increased surface area and photo-active matrices formed therefrom
US6358374B1 (en) * 1999-12-17 2002-03-19 Carrier Corporation Integrated photocatalytic and adsorbent technologies for the removal of gaseous contaminants
FR2806006B1 (fr) * 2000-03-07 2002-09-06 Nanopoudres Technologies Nouveaux reacteurs photocatalytiques a base de dioxyde de titane sur support silice pour le traitement de l'air et de l'eau
JP2003027039A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Central Glass Co Ltd 光触媒親水膜およびその製造方法
US6730265B2 (en) 2001-11-02 2004-05-04 Remote Light, Inc. Air UV disinfection device and method
DE10216477B4 (de) * 2002-04-13 2006-01-19 Liedy, Werner, Prof. Dr.-Ing. Neue Reaktor- und Verfahrenskonzepte zur technischen Anwendung der Photokatalyse
US7449245B2 (en) * 2002-07-09 2008-11-11 Leibniz-Institut Fuer Neue Materialien Gemeinnuetzige Gmbh Substrates comprising a photocatalytic TiO2 layer
CN2587502Y (zh) * 2002-12-26 2003-11-26 北京航空航天大学 脱除有害气体的过滤、净化装置
FR2868770B1 (fr) * 2004-04-09 2006-06-02 Saint Gobain Substrat, notamment substrat verrier, portant une couche a propriete photocatalytique modifiee pour pouvoir absorber des photons du visible

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252305A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Aiwa:Kk 空気浄化用シートおよびその製造方法
JPH08309122A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Nippon Muki Co Ltd 濾材、フィルタユニット及び濾過方法
JP2000334227A (ja) * 1999-06-02 2000-12-05 Jsr Corp フィルターおよびその製造方法
JP2002035091A (ja) * 2000-07-19 2002-02-05 Fujitsu General Ltd 空気清浄機
JP2004536014A (ja) * 2001-07-25 2004-12-02 サン−ゴバン クワルツ ミクロ細孔質またはメソ細孔質被膜を備えた鉱物繊維
JP2003290664A (ja) * 2002-01-31 2003-10-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 光触媒装置、脱臭装置および冷蔵庫
JP2004002176A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光触媒担持ガラス繊維布、その製造方法およびそれを用いたエアフィルター装置
JP2005528312A (ja) * 2002-04-17 2005-09-22 サン−ゴバン グラス フランス セルフクリーニングコーティングを有する基材
JP2004057912A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Sumitomo Titanium Corp 光触媒複合材とその製造方法
JP2006305563A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Nippon Muki Co Ltd ガス吸着ろ材の製造方法及び光触媒ガス吸着ろ材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110545917A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 Ifp 新能源公司 含有TiO2的多孔整料及其生产方法
JP2020517443A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 イエフペ エネルジ ヌヴェルIfp Energies Nouvelles TiO2を含有している細孔性モノリスおよびその製造方法
JP7203755B2 (ja) 2017-04-28 2023-01-13 イエフペ エネルジ ヌヴェル TiO2を含有している細孔性モノリスおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110064638A1 (en) 2011-03-17
EP2175992A2 (fr) 2010-04-21
JP2010535615A (ja) 2010-11-25
US8048391B2 (en) 2011-11-01
WO2009019387A3 (fr) 2009-06-04
KR20100087074A (ko) 2010-08-03
CN101861205B (zh) 2012-11-28
US8617300B2 (en) 2013-12-31
WO2009019387A2 (fr) 2009-02-12
CN101855016B (zh) 2013-07-17
KR20100074120A (ko) 2010-07-01
FR2919811A1 (fr) 2009-02-13
CN101855016A (zh) 2010-10-06
CA2695317A1 (fr) 2009-02-12
MX2010001513A (es) 2010-06-17
EP2175993A1 (fr) 2010-04-21
JP5864101B2 (ja) 2016-02-17
JP5551592B2 (ja) 2014-07-16
FR2919811B1 (fr) 2010-10-15
JP2015171717A (ja) 2015-10-01
CN101861205A (zh) 2010-10-13
US20120063958A1 (en) 2012-03-15
CA2695314A1 (fr) 2009-02-12
WO2009019388A1 (fr) 2009-02-12
MX2010001508A (es) 2010-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864101B2 (ja) 光触媒フィルター用媒体
US10967094B2 (en) Purified hydrogen peroxide gas generation methods and devices
US20130052113A1 (en) Method and device for the purification of the air
WO2013009321A1 (en) Gas purification using photocatalytic vortex-suspended particles
KR20030001655A (ko) 실내 공기 정화를 위한 저온 촉매와 광촉매 결합 시스템
JPH11207149A (ja) 金属担持光触媒型の空気清浄器
FR2919812A1 (fr) Epurateur comprenant un filtre photocatalytique.
FR2960446A1 (fr) Media piegeur pour purificateur d'air

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees