JP2010534130A - 触媒 - Google Patents

触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534130A
JP2010534130A JP2010517491A JP2010517491A JP2010534130A JP 2010534130 A JP2010534130 A JP 2010534130A JP 2010517491 A JP2010517491 A JP 2010517491A JP 2010517491 A JP2010517491 A JP 2010517491A JP 2010534130 A JP2010534130 A JP 2010534130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
catalyst
alloy
membrane
bulk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010517491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5425771B2 (ja
Inventor
ジャネット、メアリー、フィッシャー
デイビッド、トンプセット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2010534130A publication Critical patent/JP2010534130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425771B2 publication Critical patent/JP5425771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/921Alloys or mixtures with metallic elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

白金合金触媒PtXであって、バルク合金中における白金の原子百分率が5at%〜50at%であり、残部がXであり、前記合金の表面における白金の原子百分率が、10at%〜80at%であり、残部がXであり、ここで、前記合金の表面における白金の原子百分率at%が、前記バルク合金中における白金の原子百分率at%よりも、少なくとも25%超過であるものを開示する。

Description

発明の背景
本発明は、新規な白金合金触媒PtXであって、この合金の表面における白金の原子百分率%が、このバルクの合金組成物中における白金の原子百分率%よりも超過するものであり、並びに、本発明は、新規な白金合金触媒PtXの触媒としての使用、とりわけ燃料電池、例えば直接メタノール型燃料電池における使用に関する。
燃料電池は、電解質で仕切られた2つの電極を備えてなる電気化学電池である。燃料、例えば、水素;メタノール、エタノールなどのアルコール;及び水素化物は、アノードに供給され、また、酸化剤、例えば、酸素又は空気は、カソードに供給される。電気化学反応は、電極で生じ、かつ、燃料の化学エネルギー及び酸化剤は、電気エネルギー及び熱に変換される。電気触媒は、アノードで燃料の電気化学的酸化と、及びカソードで酸素の電気化学的還元を促進するために使用される。
燃料酸化用及び酸素還元用の電気触媒は、プラチナ(白金)、又は一以上の他の金属とプラチナ(白金)との合金を典型的には基本とする。白金合金は、高比表面積を有する(比表面積の高い)メタルブラック(支持されていない触媒)として使用することができ、又は、導電性カーボン基材(支持された触媒)上に付着(沈着)させることも可能である。
白金は高価な金属であることから、電極触媒における白金の割合を減少しつつ、触媒活性を維持し又は改善することが望ましい。本発明者等は、従来の触媒と同様又は改良された触媒活性を有しつつ、白金含有量を少ないものとした、改良された白金触媒を提供することを模索した。
従って、本発明は、白金合金触媒PtXを提供するものであり、この白金合金触媒PtXは、
バルク合金中における白金の原子百分率が、5at%〜50at%であり、残部がXであり、
前記合金の表面における白金の原子百分率が、10at%〜80at%であり、残部がXであり、
ここで、前記合金の表面における白金の原子百分率at%が、前記バルク合金中における白金の原子百分率at%よりも、少なくとも25%超過というものである。
好適には、バルク合金中における白金の原子百分率が、5at%〜45at%であり、より好適には5at%〜35at%であり、より好適には10at%〜35at%であり、好ましくは20at%〜35at%である。本発明の一の態様によれば、バルク合金中における白金の原子百分率が、10at%〜34at%である。
好適には、合金の表面における白金の原子百分率が、20%〜60%であり、より好適には20%〜45%であり、好ましくは30〜45%である。
好適には、その表面における白金の原子百分率%が、バルク合金(即ち、白金表面富化「エンリッチ」)中における白金の原子百分率%よりも、少なくとも25%であり、より好適には少なくとも50%であり、最も好適には少なくとも65%であり、及び好ましくは少なくとも75%、を超過するものである。好適には、白金表面富化は、25%〜500%の範囲であり、より好適には50%〜500%の範囲であり、最も好適には65%〜500%の範囲であり、好ましくは75%〜500%の範囲である。
白金表面富化は、下記の数式を使用して計算される。
Pt at%(表面) − Pt at%(バルク)
Pt at%(バルク)
本明細書においては、「at%」とは、原子百分率、即ち、PtとXの総原子又は総モル(グラム分子量)に基づいたPtの百分率を意味し、如何なる追加の非金属成分(例えば、炭素)は考慮する必要はない。用語「合金」により、少なくともPtとX金属間のいくつかの密接な混合を意味するが、この密接な混合は合金粒子全体を通じて必ずしも均一である必要はない。
バルク合金中における白金の原子百分率は、当業者に知られている標準的な手法、例えば、試料の湿式化学分析温浸(消化)「wet chcmical analysis digestion 」に続いて、誘導結合プラズマ(ICP)の発光分光、によって測定することが可能である。その表面におけるPtの原子百分率は、X線光電子分光法(XPS)又は高感度低エネルギーイオン散乱(HS-LEIS)により測定することが可能である。HS-LEISは、XPSよりも優れた表面感度手法であり、かつ、単に最外表面層を観察するものである。従って、両者は表面におけるPtの原子百分率を測定するために使用することが可能であるが、表面富化百分率は僅かに差が生じるものとなる。
Xは、好適には、貴金族金属(白金以外)、即ち、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、オスミウム、金、銀、又は遷移金属からなる群から選択されてなる一以上の金属である。特に好適な金属は、Ru、Pd、Rh、Os、Sn、Bi、Pb、Ir、Mo、Sb、W、Au、Re、又はこれらの酸化物である。より好適には、Xはロジウム、イリジウム、オスミウム、ルテニウム又は錫の一以上のものである。好ましくは、Xがルテニウム、錫、又はルテニウム及び錫である。
この合金触媒の白金表面富化により、本発明による触媒は、一般に予期されるものと比較して優れた触媒活性を示し、特に、燃料電池における電極触媒として使用された際に、予想外の顕著な効果を発揮する。
本発明による触媒は、金属Xの連続蒸着という一工程、続いて、白金を堆積し、及び、続いてH含有ガスによる焼成により調製されてよい。この焼成工程は、好適には、最大500℃までの温度で行われてよい。
本発明による触媒は、支持されていない触媒(即ち、金属ブラック)として、又は支持された触媒(即ち、支持材に分散された)として、燃料電池で使用することが可能であり;好ましくは、本発明による触媒は支持された触媒として使用される。好適には、支持された触媒の総重量に対して、PtX合金の量は5〜90重量%であり、好ましくは20〜80重量%である。好適には、本発明による支持された触媒において、PtX合金は導電性支持材上に分散されてなり、ここで、導電性支持材としては、例えば、オイル炉ブラック、超導電性ブラック、アセチレンブラック、及びこれらの様々な黒鉛化ブラックである。模範的な炭素は、Akzo Nobel Ketjen EC300J、Cabot Vulcan XC72R、Denkaアセチレンブラック等が包含される。本発明による触媒は、好ましくは導電性炭素材に分散されたPtX合金から本質的になるものである。
本発明による別の態様は、本発明による触媒を備えてなる電極を提供する。この触媒は、電気的導電性を有する基材に支持されていないか、又は堆積されていてよい。この触媒は、EP0 731 520に開示されているようは、従来技術を使用して基材上に体積させることが可能である。この触媒は、水性及び/又は有機溶媒と、必要に応じて、高分子バインダーと、プロトン導電性高分子を含んでなる、インク中に処方されて良い。このインクは、スプレー、印刷及びドクターブレード法等の様々方法を使用して、電気的導電性を有する基材上に堆積させることが可能である。典型的な基材は、カーボン紙〔例えば、東レ会社(日本)から入手可能なToray(商品名)紙、又は、三菱レーヨン(日本)から入手可能なU105紙,U107紙〕、織炭素布地〔三菱化学(日本)から入手可能な、カーボンクロスMKシリーズ〕、又は不織炭素繊維ウェッブ〔例えば、E−TEK社(米国)から入手可能な不織基材のELATシリーズ;Freudenberg FCCT KG社(ドイツ)から入手可能な、H2315シリーズ;SGL テクノロジーGmbH(独国)から入手可能な、Sigracet(商品名)シリーズ〕に基づく基材が挙げられる。カーボン紙、布、又はウェッブは、層に埋め込まれた、又は大きい平らな表面上に被覆された、または両方を組み合わせた、粒子状材料で典型的には変性される。この粒子材料は、典型的には、カーボンブラックと、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのポリマーの混合物である。好適には、ガス拡散基材は、その厚みが100〜300μmである。好ましくは、電気的触媒層と接触するガス拡散基材の表面にカーボンブラックとPTFEのような粒子材料の層が存在する。
或いは、本発明による触媒層に適用される基材は、予め形成されたガス拡散基材であってもよいし、既に、触媒層に適用された、アノード又はカソード、即ち、ガス拡散基材(先に説明したものであってよい)であってもよい。
高分子電解質膜(PEM)燃料電池では、電解質は高分子電解質膜である。電気触媒は、高分子電解質膜の一方又は両方の面に堆積させて、触媒化された膜(触媒膜)として形成されてもよい。別の態様によれば、本発明は、高分子電解質膜上に堆積した本発明による触媒を備えてなる触媒化された膜を提供する。この触媒は、公知の手法を用いて、その膜の上に堆積しうることができる。この触媒は、インク中に処方され、及びその膜に直接堆積され、又は転写空白(decal blanck)部に堆積され、続いて膜に転写するものであってもよい。一以上の追加の触媒層(例えば、Pt,PtRu)を、この膜の上に本発明による触媒層に連続的に付与し、二以上の触媒層を有する膜で被覆された触媒を形成してもよい。この一以上の追加の触媒層は、本発明による触媒層であてもよいし、或いは、例えば、スクリーン印刷のような従来の手法で付与される、通常の触媒層であってもよい。
或いは、本発明による触媒層が適用される膜は、予め形成された膜被覆された触媒であってもよい。また、多層構造として得られたものであってよいが、本発明による触媒層はこの膜の上における最終層であてもよく、従って、ガス拡散層に近似する近いものであってよい。
この膜は、燃料電池で使用するのに適した何れの膜であってよく、例えば、この膜は、過フッ素化スルホン酸材料、例えばNafion(商品名:DuPont社)、Flemion(商品名:Asahi Glass社)、およびAciplex(商品名:Asahi Kasei社)を基本(基材)とし、これらの膜は、変性せずに使用してもよく、或いは、変性して、例えば添加剤を包含して、高温度性能を改善させてもよい。或いは、この膜は、例えば、Polyfuel、JSR、FuMaTech等の、スルホン化炭化水素膜を基本(基材)とすることができる。この膜は、プロトン伝導性材料と、機械的強度のような特性を与える他の材料を包含する、複合膜であってよい。例えば、この膜は、欧州特許第0 875 524号明細書に記載されている、プロトン伝導性膜とシリカ繊維のマトリックスを含んでなるものであってよく、又はこの膜は、拡張(膨張)させたPTFE基材を含んでなるものであってよい。或いは、この膜は、ホスホン酸でドープしたポリベンゾイミダゾールを基本(基材)とし、かつ、PEMEASのような開発者による膜、例えば、120℃〜180℃の温度範囲で操作しうるCeltec(商品名)−P、及び、他の新しく開発さえた膜、例えばCeltec(商品名)−V膜を包含する。本発明による触媒層はまた、例えば、Solvay社から入手可能なFuMaTechのような、例えばOH導電性膜、プロトン以外の電荷キャリアーを使用する膜と共に使用することにも適している。
本発明における別の態様によれば、本発明による触媒上に適用される基材は、移動基材(transfer substrate)である。従って、本発明による別の態様によれば、本発明による触媒を備えた移動基材を提供される。この移動基材は当業者に知られた何れの好適な移動基材であってよいが、しかし、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又はポリプロピレン(特に、二軸方向−配向されたポリプロピレン、BOPP)又はポリウレタン被覆された紙のようなポリマー被覆された紙、が好ましい。この移動基材は、シリコン放出紙又はアルミフォイルのような金属箔であってもよい。本発明による触媒は、ガス拡散基材、ガス拡散電極、膜、又は当業者に知られた技術により触媒被覆された膜に転換されてもよい。
PEM燃料電池において、ポリマー電極膜は、2つの触媒層の間に挟持されてなり、かつ、各触媒層は電気的伝導性基材と接触されてなる。この5層アッセンブリは、膜電極アッセンブリとして知られている。本発明による更なる態様は、本発明による触媒層を備えてなる膜電極アッセンブリ(MEA)を提供する。このMEAは、下記の方法を包含する様々な方法で形成されてよいが、これらには限定されない。
(i)イオン伝導性膜を2つのガス拡散電極(一つのアノードと、一つのカソード)の間に挟んでなるものであり、少なくとも一つの電極は本発明によるものであり;
(ii)触媒層により片側のみが被覆された触媒被覆された膜を、(i)ガス拡散基材とガス拡散電極の間に挟んでなるものであり、このガス拡散基材が触媒層で被覆した膜側に接触してなり、又は(ii)2つのガス拡散電極の間に挟んでなるものであり、ここで、少なくとも一つの触媒層及びガス拡散電極が本発明によるものであり;
(iii)触媒層により両側が被覆された触媒被覆された膜を、(i)2つのガス拡散基材、(ii)ガス拡散基材とガス拡散電極、又は(iii)2つのガス拡散電極、の間に挟んでなるものであり、ここで、少なくとも一つの触媒層及びガス拡散電極が本発明によるものである。
このMEAは、MEAの末端領域を封止及び/又は補強する成分、例えば、WO2005/020356に開示された実施例をさらに備えてもよい。
このMEAは、燃料電池スタックとして、例えば、プロトン交換膜型燃料電池(PEMFC)、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC)、高温燃料電池(100℃〜250℃の範囲での温度で使用)、又はアルカリ型燃料電池として使用されてよい。従って、本発明による更なる態様は、本発明によるMEAを備えてなる燃料電池を提供する。このMEAは、通常の方法を用いて燃料電池に包含されてなる。
或いは、本発明による電極は、燃料電池において直接に使用されてよく、例えば、支持するマトリックス、例えば炭化ケイ素中において、電解質が液体ホスホン酸である、ホスホン酸型燃料電池において使用されてよい。従って、本発明による別の態様は、燃料電池、特に、本発明による電極を備えた、ホスホン酸型燃料電池、を提供する。そのような燃料電池は、150℃〜210℃の範囲において作動してよい。
本発明は、本発明による燃料電池を包含するポータブルディバイス「装置」(例えば、ポータブル電源供給源、ラップトップ型コンピュータ又はモバイル電話)を提供する。
下記図により、本発明はその内容がさらに開示され、例示されるが、本発明の内容が限定して解釈されるものではない。
図1は、80℃で、実施例と比較例の電気触媒を包含する膜電極アッセンブリのアノード半分電池性能を示している。 図2は、80℃で、実施例と比較例の電気触媒を包含する膜電極アッセンブリのアノード半分電池性能を示している。 図3は、80℃で、実施例と比較例の電気触媒を包含する膜電極アッセンブリのアノード半分電池性能を示している。
比較例1
市販されているPtRu触媒(HiSPEC(商品名)12100:ジョンソン・マッセイ社)を得た。
定量(バルク粒子の重量%)50%Pt、25%Ru(バルクで50at%Pt)
Ptの表面原子百分率=61;39%(XPS);46%(HS−LEIS)
バルクに対する表面Pt富化=22%(XPS);表面富化無し(HS−LEIS)。
実施例1
Silversonミキサーを使用して、Ketjen EC300J(1g)を水中で分散させた。重炭酸ナトリウム(8.41g)を添加し、及び炭素スラリーを攪拌し、沸騰まで加熱した。30分沸騰させた後、Ru及びPt塩溶液を添加し、沸騰をさらに1.5時間継続した。[HPtClとしてPt1g:RuCl4.94gとして25%Pt、Ru2g、40.47%Ru]。この触媒をろ過により回収し、フィルタ床で洗浄した。この物質を105℃で一晩乾燥した。乾燥した物質の試料を5%H/Nで焼成した。
収量(乾燥、非還元)=5.06g
焼成条件:500℃、30分
焼成後2gから収量、1.57g
定量(バルク粒子の重量%)25.7%Pt、44.8%Ru(バルクで23at%Pt)
Ptの表面原子百分率=36.9%(XPS)
バルクに対する表面Pt富化=60%(XPS)
実施例2〜7用の一般的な方法
Silversonミキサーを使用して、Ketjen EC300J(1g)を水(150ml)中で分散させた。このスラリーを、pH調整ユニットに接続された、温度プローブ及びpHプローブと、二つの供給内管を備えたビーカーに移した(必要であれば、50mlの追加の水)。Ru塩を水に添加し、体積を100ml迄とした。攪拌したカーボンスラリー中に、この溶液を10ml/分でNaOHと一緒に、5.0〜6.0の間(初期pH)で可能な限り近似したpHに維持できる可変レートにおいてポンプで注入した。この添加を完全に行った時、その温度は、必要に応じて最高100℃に上昇し、このスラリーを攪拌し、Pt塩を添加した。NaOHを添加し、5.0〜7.0の間(最終pH)にpHを維持した。このスラリーを攪拌した。もう一度、この反応を完全にし、この触媒をろ過により回収し、フィルタ床で洗浄した。この物質を105℃で一晩乾燥した。乾燥した物質の試料を5%H/Nで焼成した。
実施例2
RuClとしてRu2g:4.94g、40.47%Ru
Pt硝酸塩としてPt1g:6.09g、16.41%Pt
NaOH:0.5M
pH(初期)5.0;pH(最終)5.0
収量(乾燥、非還元)=5.04g
焼成条件:200℃、1時間
焼成後、試料2gから収量=1.55g
定量(バルク粒子の重量%)21.5%Pt、44.7%Ru(バルクで20at%Pt)
Ptの表面原子百分率=38.8%(XPS)
バルクに対する表面Pt富化=94%(XPS)
実施例3
ニトロシル硝酸塩としてRu2g:15.37g、13.01%Ru
Pt硝酸塩としてPt1g:6.09g、16.41%Pt
NaOH:1.0M
pH(初期)6.0;pH(最終)7.0
収量(乾燥、非還元)=5.48g
焼成条件:200℃、1時間
焼成後、試料2gから収量=1.4g
定量(バルク粒子の重量%)22.7%Pt、44.4%Ru(バルクで21at%Pt)
Ptの表面原子百分率=36.3%(XPS)
バルクに対する表面Pt富化=73%(XPS)
実施例4
RuClとしてRu2g:4.94g、40.47%Ru
PtClとしてPt1g:46.56%Pt
NaOH:0.5M(第1回添加)及び1.0M(第2回添加)
pH(初期)6.0;pH(最終)7.0
収量(乾燥、非還元)=5.10g
焼成条件:200℃、1時間
焼成後、試料2gから収量=1.64g
定量(バルク粒子の重量%)20.5%Pt、42.9%Ru(バルクで21at%Pt)
Ptの表面原子百分率=39.6%(XPS);37%(HS−LEIS)
バルクに対する表面Pt富化=89%(XPS);76%(HS−LEIS)
実施例5
RuClとしてRu2g:4.94g、40.47%Ru
Pt硝酸塩としてPt1g:6.09g、16.41%Pt
NaOH:0.5M
pH(初期)5.0;pH(最終)5.0
収量(乾燥、非還元)=5.04g
焼成条件:500℃、30分時間
焼成後、試料1.5gから収量=1.11g
定量(バルク粒子の重量%)21.5%Pt、44.7%Ru(バルクで20at%Pt)
Ptの表面原子百分率=38.8%(XPS)
バルクに対する表面Pt富化=94%(XPS)
実施例6
RuClとしてRu2.47g:6.19g、39.9%Ru
PtClとしてPt0.53g:1.13g 46.71%Pt
NaOH:0.5M(第1回添加)及び1.0M(第2回添加)
pH(初期)6.0;pH(最終)7.0
収量(乾燥、非還元)=4.98g
焼成条件:200℃、30分時間
焼成後、試料2gから収量=1.55g
定量(バルク粒子の重量%)12.7%Pt、54.0%Ru(バルクで10at%Pt)
Ptの表面原子百分率=19%(HS−LEIS)
バルクに対する表面Pt富化=90%(HS−LEIS)
実施例7
RuClとしてRu1.64g:4.11g、39.9%Ru
PtClとしてPt1.36g:2.92g 46.55%Pt
NaOH:0.5M(第1回添加)及び1.0M(第2回添加)
pH(初期)6.0;pH(最終)7.0
収量(乾燥、非還元)=5.07g
焼成条件:200℃、30分時間
焼成後、2g試料から収量=1.55g
定量(バルク粒子の重量%)29.7%Pt、34.3%Ru(バルクで30at%Pt)
Ptの表面原子百分率=50%(HS−LEIS)
バルクに対する表面Pt富化=67%(HS−LEIS)
実施例8:アノード分極データ
比較例1と実施例1〜7で調製した触媒を使用して、膜電極アッセンブリを調製した。この触媒を欧州特許0 731 520号に開示された手法を用いてインクとして処方し、これを使用して、金属全充填量(Pt+Ru)が1.5mg/cmとしたアノード電気触媒層を調製した。このカソード電気触媒層は標準Ptブラック電気触媒を含有した。この膜電極アッセンブリをダイレクトメタノールテスト電池において試験した。図1から図3は、80℃で、実施例1〜7と比較例1の電気触媒を包含する膜電極アッセンブリのアノード半分電池性能を示している。本発明による実施例を包含するMEAsの性能は、比較例1と匹敵するかそれ以上であり、特に重要なのは、本発明による実施例は比較例と比較して、実質的に白金(Pt)添加量が減少しているにも関わらず、性能が好ましいということである。

Claims (13)

  1. 白金合金触媒PtXであって、
    バルク合金中における白金の原子百分率が、5at%〜50at%であり、残部がXであり、
    前記合金の表面における白金の原子百分率が、10at%〜80at%であり、残部がXであり、
    ここで、前記合金の表面における白金の原子百分率at%が、前記バルク合金中における白金の原子百分率at%よりも、少なくとも25%超過である、白金合金触媒PtX。
  2. Xが、貴金属、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、オスミウム、金、銀、及び遷移金属からなる群から選択されてなる、一種以上の金属である、請求項1に記載の白金合金触媒。
  3. Xが、ルテニウム、又はスズ、或いはルテニウムとスズである、請求項1に記載の白金合金触媒。
  4. 前記触媒が、分散された支持材に支持されず又は支持されてなる、請求項1〜3の何れか一項に記載の白金合金触媒。
  5. 前記触媒が、分散された支持材に支持されてなる、請求項1〜3の何れか一項に記載の白金合金触媒。
  6. 前記触媒が、導電性炭素支持材に分散されたPtX合金から本質的になるものである、請求項1〜5の何れか一項に記載の白金合金触媒。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の白金合金触媒を備えてなる、電極。
  8. 請求項1〜6の何れか一項に記載の白金合金触媒を備えてなる、触媒化された膜。
  9. 請求項1〜6の何れか一項に記載の白金合金触媒を備えてなる、転送基板。
  10. 請求項1〜6の何れか一項に記載の白金合金触媒を備えてなる、膜電極アセンブリ。
  11. 請求項10に記載の膜電極アセンブリを備えてなる、燃料電池。
  12. 請求項7に記載の電極を備えてなる、燃料電池。
  13. 請求項11又は12に記載の燃料電池を備えてなる、ポータブルデバイス。
JP2010517491A 2007-07-25 2008-07-22 触媒 Active JP5425771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0714460.3A GB0714460D0 (en) 2007-07-25 2007-07-25 Catalyst
GB0714460.3 2007-07-25
PCT/GB2008/050611 WO2009013540A2 (en) 2007-07-25 2008-07-22 Catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534130A true JP2010534130A (ja) 2010-11-04
JP5425771B2 JP5425771B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=38512810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517491A Active JP5425771B2 (ja) 2007-07-25 2008-07-22 触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8173324B2 (ja)
EP (1) EP2170506B1 (ja)
JP (1) JP5425771B2 (ja)
KR (1) KR101526028B1 (ja)
CN (1) CN101808735B (ja)
DK (1) DK2170506T3 (ja)
GB (1) GB0714460D0 (ja)
WO (1) WO2009013540A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525829A (ja) * 2011-07-21 2014-10-02 ケミースキ インスティテュート 電極触媒複合材料、関連する組成物、および関連する方法

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8338650B2 (en) 2008-07-31 2012-12-25 Celanese International Corporation Palladium catalysts for making ethanol from acetic acid
US8637714B2 (en) 2008-07-31 2014-01-28 Celanese International Corporation Process for producing ethanol over catalysts containing platinum and palladium
US8471075B2 (en) 2008-07-31 2013-06-25 Celanese International Corporation Processes for making ethanol from acetic acid
US8309772B2 (en) 2008-07-31 2012-11-13 Celanese International Corporation Tunable catalyst gas phase hydrogenation of carboxylic acids
US8309773B2 (en) * 2010-02-02 2012-11-13 Calanese International Corporation Process for recovering ethanol
US20100197486A1 (en) * 2008-07-31 2010-08-05 Celanese International Corporation Catalysts for making ethyl acetate from acetic acid
US8304586B2 (en) 2010-02-02 2012-11-06 Celanese International Corporation Process for purifying ethanol
US8501652B2 (en) 2008-07-31 2013-08-06 Celanese International Corporation Catalysts for making ethanol from acetic acid
US8546622B2 (en) 2008-07-31 2013-10-01 Celanese International Corporation Process for making ethanol from acetic acid using acidic catalysts
US8680317B2 (en) * 2008-07-31 2014-03-25 Celanese International Corporation Processes for making ethyl acetate from acetic acid
US8450535B2 (en) 2009-07-20 2013-05-28 Celanese International Corporation Ethanol production from acetic acid utilizing a cobalt catalyst
US8680321B2 (en) * 2009-10-26 2014-03-25 Celanese International Corporation Processes for making ethanol from acetic acid using bimetallic catalysts
US8710277B2 (en) 2009-10-26 2014-04-29 Celanese International Corporation Process for making diethyl ether from acetic acid
US8211821B2 (en) * 2010-02-01 2012-07-03 Celanese International Corporation Processes for making tin-containing catalysts
US8858659B2 (en) 2010-02-02 2014-10-14 Celanese International Corporation Processes for producing denatured ethanol
US8222466B2 (en) 2010-02-02 2012-07-17 Celanese International Corporation Process for producing a water stream from ethanol production
CA2787419A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Celanese International Corporation Preparation and use of a catalyst for producing ethanol comprising a crystalline support modifier
US8747492B2 (en) 2010-02-02 2014-06-10 Celanese International Corporation Ethanol/fuel blends for use as motor fuels
US8541633B2 (en) 2010-02-02 2013-09-24 Celanese International Corporation Processes for producing anhydrous ethanol compositions
US8932372B2 (en) 2010-02-02 2015-01-13 Celanese International Corporation Integrated process for producing alcohols from a mixed acid feed
US8314272B2 (en) 2010-02-02 2012-11-20 Celanese International Corporation Process for recovering ethanol with vapor separation
US8728179B2 (en) 2010-02-02 2014-05-20 Celanese International Corporation Ethanol compositions
US8668750B2 (en) 2010-02-02 2014-03-11 Celanese International Corporation Denatured fuel ethanol compositions for blending with gasoline or diesel fuel for use as motor fuels
US8460405B2 (en) 2010-02-02 2013-06-11 Celanese International Corporation Ethanol compositions
US8680343B2 (en) 2010-02-02 2014-03-25 Celanese International Corporation Process for purifying ethanol
US8575403B2 (en) 2010-05-07 2013-11-05 Celanese International Corporation Hydrolysis of ethyl acetate in ethanol separation process
US8344186B2 (en) * 2010-02-02 2013-01-01 Celanese International Corporation Processes for producing ethanol from acetaldehyde
US8758953B2 (en) 2010-04-01 2014-06-24 Trenergi Corp. High temperature membrane electrode assembly with high power density and corresponding method of making
US8754267B2 (en) 2010-05-07 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for separating acetaldehyde from ethanol-containing mixtures
US8704008B2 (en) 2010-07-09 2014-04-22 Celanese International Corporation Process for producing ethanol using a stacked bed reactor
US8664454B2 (en) 2010-07-09 2014-03-04 Celanese International Corporation Process for production of ethanol using a mixed feed using copper containing catalyst
US9272970B2 (en) 2010-07-09 2016-03-01 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8710279B2 (en) 2010-07-09 2014-04-29 Celanese International Corporation Hydrogenolysis of ethyl acetate in alcohol separation processes
US8350098B2 (en) 2011-04-04 2013-01-08 Celanese International Corporation Ethanol production from acetic acid utilizing a molybdenum carbide catalyst
US8754268B2 (en) 2011-04-26 2014-06-17 Celanese International Corporation Process for removing water from alcohol mixtures
US8592635B2 (en) 2011-04-26 2013-11-26 Celanese International Corporation Integrated ethanol production by extracting halides from acetic acid
US9073816B2 (en) 2011-04-26 2015-07-07 Celanese International Corporation Reducing ethyl acetate concentration in recycle streams for ethanol production processes
WO2012149137A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 Celanese International Corporation Process for the production of ethanol from an acetic acid feed and a recycled ethyl acetate feed
US8895786B2 (en) 2011-08-03 2014-11-25 Celanese International Corporation Processes for increasing alcohol production
US8658843B2 (en) 2011-10-06 2014-02-25 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts prepared from polyoxometalate precursors and process for using same to produce ethanol while minimizing diethyl ether formation
US8536382B2 (en) 2011-10-06 2013-09-17 Celanese International Corporation Processes for hydrogenating alkanoic acids using catalyst comprising tungsten
US8703868B2 (en) 2011-11-28 2014-04-22 Celanese International Corporation Integrated process for producing polyvinyl alcohol or a copolymer thereof and ethanol
US9000234B2 (en) 2011-12-22 2015-04-07 Celanese International Corporation Calcination of modified support to prepare hydrogenation catalysts
US9233899B2 (en) 2011-12-22 2016-01-12 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts having an amorphous support
US9079172B2 (en) 2012-03-13 2015-07-14 Celanese International Corporation Promoters for cobalt-tin catalysts for reducing alkanoic acids
US9333496B2 (en) 2012-02-29 2016-05-10 Celanese International Corporation Cobalt/tin catalyst for producing ethanol
MX2014008253A (es) 2012-01-06 2014-08-08 Celanese Int Corp Catalizadores de hidrogenacion con soportes modificados con cobalto.
US8981164B2 (en) 2012-01-06 2015-03-17 Celanese International Corporation Cobalt and tin hydrogenation catalysts
US9024086B2 (en) 2012-01-06 2015-05-05 Celanese International Corporation Hydrogenation catalysts with acidic sites
US9050585B2 (en) 2012-02-10 2015-06-09 Celanese International Corporation Chemisorption of ethyl acetate during hydrogenation of acetic acid to ethanol
US8729311B2 (en) 2012-02-10 2014-05-20 Celanese International Corporaton Catalysts for converting acetic acid to acetone
US8729317B2 (en) 2012-02-15 2014-05-20 Celanese International Corporation Ethanol manufacturing process over catalyst with cesium and support comprising tungsten or oxides thereof
US8927786B2 (en) 2012-03-13 2015-01-06 Celanese International Corporation Ethanol manufacturing process over catalyst having improved radial crush strength
US8802903B2 (en) 2012-03-13 2014-08-12 Celanese International Corporation Stacked bed reactor with diluents for producing ethanol
US8772553B2 (en) 2012-10-26 2014-07-08 Celanese International Corporation Hydrogenation reaction conditions for producing ethanol
US8729318B1 (en) 2012-11-20 2014-05-20 Celanese International Corporation Process for producing ethanol from methyl acetate
KR20140100613A (ko) * 2013-02-05 2014-08-18 한국과학기술연구원 물리적 증착법을 이용한 탄소 담지 촉매 입자의 제조방법
US10221289B2 (en) * 2013-04-12 2019-03-05 Bl Technologies, Inc. Ion exchange membranes containing inorganic particles
US20160104898A1 (en) * 2013-05-14 2016-04-14 Johnson Matthey Fuel Cells Limited Catalyst
CN107954879B (zh) * 2017-12-07 2021-03-26 苏州大学 碳负载的钌纳米材料在制备n-烷基芳香胺化合物中的应用
US11745173B2 (en) * 2020-03-31 2023-09-05 Johnson Matthey Public Limited Company Tin incorporated catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments
US11894566B2 (en) 2020-05-12 2024-02-06 Robert Bosch Gmbh Catalyst materials for a fuel cell stack
CN112742383A (zh) * 2021-02-03 2021-05-04 成都市丽睿科技有限公司 一种金属合金催化剂的制备方法
US20220407086A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Robert Bosch Gmbh Anode catalyst materials for electrochemical cells

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519594A (ja) * 1997-10-10 2001-10-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 膜電極組体のための触媒及び作製方法
JP2003508877A (ja) * 1999-08-23 2003-03-04 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電圧反転に対する耐性を得るための燃料電池のアノード構造
JP2004127814A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
JP2005135900A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2008506513A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 ペメアス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気化学的酸化反応用の金属合金およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163746A (ja) 1986-01-13 1987-07-20 Nippon Engeruharudo Kk 白金合金電極触媒およびそれを使用した酸電解質燃料電池用電極
US5068161A (en) * 1990-03-30 1991-11-26 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst material
GB9504713D0 (en) 1995-03-09 1995-04-26 Johnson Matthey Plc Improved electrocatalytic material
GB9708365D0 (en) 1997-04-25 1997-06-18 Johnson Matthey Plc Proton conducting membranes
CN1221050C (zh) * 2003-04-29 2005-09-28 重庆大学 直接甲醇燃料电池甲醇氧化电极制备方法
GB0319780D0 (en) 2003-08-22 2003-09-24 Johnson Matthey Plc Membrane electrode assembly
CA2560069C (en) * 2004-03-15 2012-10-30 Cabot Corporation Modified carbon products, their use in fuel cells and similar devices and methods relating to the same
GB0419062D0 (en) 2004-08-27 2004-09-29 Johnson Matthey Plc Platinum alloy catalyst
CN1962057A (zh) * 2006-11-29 2007-05-16 山东大学 一种纳米多孔铂金合金催化剂及其制备方法
US7709413B2 (en) * 2007-11-26 2010-05-04 Kabuhsiki Kaisha Toshiba Solid catalysts and fuel cell employing the solid catalysts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519594A (ja) * 1997-10-10 2001-10-23 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 膜電極組体のための触媒及び作製方法
JP2003508877A (ja) * 1999-08-23 2003-03-04 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電圧反転に対する耐性を得るための燃料電池のアノード構造
JP2004127814A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用電極触媒及びその製造方法
JP2005135900A (ja) * 2003-10-06 2005-05-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用電極触媒およびその製造方法
JP2008506513A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 ペメアス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気化学的酸化反応用の金属合金およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014525829A (ja) * 2011-07-21 2014-10-02 ケミースキ インスティテュート 電極触媒複合材料、関連する組成物、および関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101808735B (zh) 2014-07-23
US20100196789A1 (en) 2010-08-05
WO2009013540A2 (en) 2009-01-29
US8173324B2 (en) 2012-05-08
DK2170506T3 (da) 2022-11-28
GB0714460D0 (en) 2007-09-05
EP2170506B1 (en) 2022-10-26
CN101808735A (zh) 2010-08-18
WO2009013540A3 (en) 2009-08-06
JP5425771B2 (ja) 2014-02-26
KR101526028B1 (ko) 2015-06-04
KR20100047233A (ko) 2010-05-07
EP2170506A2 (en) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5425771B2 (ja) 触媒
US9548500B2 (en) Carbon supported catalyst
EP2843066B1 (en) Catalyst
EP2990104B1 (en) Catalyst, method for producing same, and electrode catalyst layer using said catalyst
JP5948350B2 (ja) 燃料電池用触媒
EP2990109A1 (en) Electrode and fuel cell electrode catalyst layer containing same
US8367266B2 (en) Catalyst layer
EP2954585B1 (en) Use of an anode catalyst layer
CN106415905A (zh) 膜电极组件
JP2005141920A (ja) 触媒担持電極
JP2008041474A (ja) 直接メタノール形燃料電池用膜/電極接合体およびそれを用いた直接メタノール形燃料電池
JP2007317381A (ja) 直接メタノール形燃料電池用膜/電極接合体およびそれを用いた直接メタノール形燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250