JP2010533604A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010533604A5
JP2010533604A5 JP2010517183A JP2010517183A JP2010533604A5 JP 2010533604 A5 JP2010533604 A5 JP 2010533604A5 JP 2010517183 A JP2010517183 A JP 2010517183A JP 2010517183 A JP2010517183 A JP 2010517183A JP 2010533604 A5 JP2010533604 A5 JP 2010533604A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer ring
polishing
radius
curvature
polishing pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010517183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5355563B2 (ja
JP2010533604A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/780,335 external-priority patent/US8033895B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010533604A publication Critical patent/JP2010533604A/ja
Publication of JP2010533604A5 publication Critical patent/JP2010533604A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355563B2 publication Critical patent/JP5355563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

化学機械研磨(CMP)は平坦化のために容認された方法である。この平坦化方法は、典型的には、CMP装置のキャリア若しくは研磨ヘッド上に基板が取り付けられることを要する。この基板の露出表面は回転する研磨ディスクパッド若しくはベルトパッドに対峙するよう置かれる。この研磨パッドは標準的なパッド若しくは固定砥粒パッドのどちらでもあり得る。標準的なパッドは耐久性のある粗い面を有し、固定砥粒パッドは、収容媒体に研磨粒子が保持されている。キャリアヘッドは研磨パッドに対し基板を押し付けるよう基板上の制御可能な負荷をもたらす。キャリアヘッドは、研磨の間、基板を定位置に保持するリテイナーリングを有する。研磨粒子を備えたスラリー等の研磨液が研磨パッドの表面に供給される。
リテイナーリングは、リテイナーリングにより基板を保持し、固定砥粒研磨パッドに研磨液を塗布し、基板と固定砥粒研磨パッドとの間に相対的な動きをもたらすことにより用いられ得る。
いくつかの実施形態において、リテイナーリング101は1つ以上のチャネル125を有する。チャネル125により、研磨の間、リテイナーリング101の下にスラリーが流れ込むことができる。チャネル125のどちらかのサイド上にある下側表面107の角130は、同様に面取りされているか、若しくは、リテイナーリング101の底の部分の鋭い角を、低減若しくは除去するように、アールがもたらされている。
上側のリング110の上側の表面(図示ぜず)は、概ね、キャリアヘッドにリテイナーリング101を固定するための、ボルト、スクリュー、若しくは他のハードウエア等の締結部を受容するスクリューシースを備えた穴を含む。この穴はキャリアヘッドに等間隔に配置される。更に、貫通穴、若しくは、突起体等の、1つ以上のアライメント部材(図示せず)が上側リング110の上面に位置しうる。リテイナーリングがアライメント用の貫通穴を有しているなら、キャリアヘッドとリテイナーリングが適切に合わさったときに、このアライメント用の貫通穴に、はめ合う、対応するピンを有し得る。いくつかの実施形態において、リテイナーリング101は、研磨の間、リングの内部から外部へ、若しくは、外部から内部へと、スラリー、若しくは、空気を通過させることができる、内側直径から外側直径へと延びる1つ以上のスルーホール(図示せず)を有する。
この2つのリングは、この二つのリングの間に介在する接着層により取付けられ得る。この接着層は2つの部分からなる、遅い硬化性の樹脂であり得る。遅い硬化性とは、一般に、樹脂が数時間から数日のオーダーで固まることを示す。しかし、樹脂の硬化サイクルは温度を上げることにより短縮化され得る。例えば、遅い硬化性の樹脂は、ジョージア州チャンブリ(Chamblee, Georgia)のマグノリアプラスティック(Magnolia Plastics)から市販されているMagnobond−6375TMであり得る。また、この樹脂は早い硬化性の樹脂であるかもしれない。ある実施形態においては、この樹脂は高い温度の樹脂である。高い温度の樹脂は、研磨プロセスの間、高温による密着層215の劣化を防止する。ある実施形態において、この樹脂は、60%から100%のポリアミド等のポリアミド、及び、10%から30%の第1脂肪族アミン、5%から10%の第2の脂肪族アミン等の脂肪族アミンを含む。例えば、高い温度のエポキシは、コネチカット州のロッキーヒル(Rocky Hill, Connecticut)のヘンケルコーポレーション(Henkel Corporation)から市販されているLOCTITE(商標名) Hysol(商標名) E−120HP(商標名)であるかもしれない。特に、LOCTITE(商標名) Hysol(商標名) E−120HP(商標名)は、他の接着剤と比べ、劣化がより防止され、従って、層間剥離による失敗が低減される。劣化は、高温、疲労、脱イオン化水の接触及び吸収、研磨プロセスにおいて用いられるスラリーからの化学的攻撃により引き起こされ得る。
本明細書において説明されるリテイナーリングの1つを用いて基板を研磨するために、リテイナーリングが取り付けられたキャリアヘッドが、CMP装置の搬送ステーションから研磨ステーションに、基板を移動させる。CMP研磨の間、キャリアヘッドは基板に圧力をかけ、研磨パッドに対し基板を保持し、研磨パッドはプラテンにより支持される。いくつかの実施形態において、研磨パッドは、固定砥粒研磨パッドである。プラテンを回動し、キャリアヘッドを回動し、キャリアヘッドを平行移動させ、若しくはそれらの組み合わせを行うことにより、相対的な動きが基板と研磨パッドとの間で形成される。研磨シーケンスの間、基板は、基板が外れることを防ぐ受容凹部140内に位置する。リテイナーリング101内のチャネル125は、リテイナーリング101が研磨パッドに接触しているときに、基板への又は基板からのスラリー輸送を行う。リテイナーリング101の丸められた角は、固定砥粒研磨パッドに対する損傷を低減せしめる。研磨が完了すると、基板は研磨シーケンスの次のステップに運ばれる。
本明細書に記載されるリテイナーリングは、各チャンネルのところで、及び/若しくは、下側表面107と外側直径114との間の角のところで、1つ以上の角が丸められた、若しくは、面取りされた角を有している。直角でない角により、研磨プロセスの間、研磨パッド、特に固定砥粒研磨パッドにリテイナーリングが損傷をおよぼすのを防ぐことができる。固定砥粒研磨パッドは鋭い角に対して大変、鋭敏である。鋭い角は固定砥粒研磨パッドを削り取ってしまう、又は、掘ってしまう傾向がある。リテイナーリングから鋭い角を除去することによりパッドへの損傷の原因を最小化することができる。パッドがより損傷されにくいので、パッドはより長い有効な寿命を有することができる。より長い有効な寿命は研磨パッドを交換するための研磨装置のダウンタイムをより少なくし、装置の信頼性を高め、従ってより生産的な研磨時間をもたらす。
研磨パッドの有効な寿命を増加させることに加え、本明細書において記載されたリテイナーリングは、研磨の間に研磨パッドから解放される固定砥粒材料の量を減らすことができる。研磨パッドの表面上に存在する砥粒材料をより少なくできるので、ウエハーを削ったり、欠陥を作りだす可能性を少なくすることができる。研磨パッドに接触するリテイナーリングの角を丸めることにより、リテイナーリングの形状に起因した、研磨パッドのコンディニング又はアクチベーションを減少させ、或は、除去することとなる。

Claims (14)

  1. 化学機械研磨のためのリテイナーリングであって、
    研磨の間、研磨パッドに接触するよう構成された底表面を有する環状リングであって、前記底表面は複数のチャネルを有し、前記複数のチャネルの各チャネルは側壁により画成されており、少なくとも1つの前記側壁と前記底表面との間の少なくとも1つの角は、第1の曲率半径を有し、前記環状リングの外側の直径と前記底表面との間の角は、第2の曲率半径を有し、前記側壁と前記外側の直径との間の両角は、前記外側の直径の近傍の幅にまで広がる、前記チャネルの第1の広がった部分を画成する第3の曲率半径を有し、前記側壁と前記内側の直径との間の両角は、前記リテイナーリングの前記外側の直径の近傍の幅より小さい、前記リテイナーリングの前記内側の直径の近傍の幅にまで広がる、前記チャネルの第2の広がった部分を画成する第4の曲率半径を有するリテイナーリング。
  2. 前記第1の曲率半径は前記の第2の曲率半径に等しい請求項1記載のリテイナーリング。
  3. 前記第1の曲率半径は少なくとも3.048mm(120mils)である請求項1記載のリテイナーリング。
  4. 前記側壁は前記第1の広がった部分と前記第2の広がった部分の間で平行である請求項1記載のリテイナーリング。
  5. 前記第4の曲率半径は前記第3の曲率半径よりも小さい請求項4記載のリテイナーリング。
  6. 前記チャネルのベースはU字型である請求項1記載のリテイナーリング。
  7. 前記チャネルは、一端において、より深くなっている請求項1記載のリテイナーリング。
  8. 請求項1記載の前記リテイナーリングにより基板を保持し、
    固定砥粒研磨パッドに研磨液を投入し、
    前記基板と前記固定砥粒研磨パッドとの間に相対的な動きをもたらすことを含む請求項1記載のリテイナーリングを用いる方法。
  9. 化学機械研磨のためのリテイナーリングであって、
    研磨の間、研磨パッドに接触するよう構成された底表面を有する環状リングを含み、前記底表面は複数のチャネルを有し、前記複数のチャネルの各チャネルは1組の垂直な側壁により画成され、側壁と前記底表面との間の角は、面取りされており、前記環状リングの外側の直径と前記底表面との間の角は、面取りされており、前記チャネルのうちの少なくとも1つは、前記環状リングの外側の直径の近傍の幅より小さい、前記リテイナーリングの内側の直径の近傍の幅を有するリテイナーリング。
  10. 前記チャネルのベースはU字型である請求項記載のリテイナーリング。
  11. 前記チャネルは、一端において、より深くなっている請求項記載のリテイナーリング。
  12. 請求項9記載の前記リテイナーリングにより基板を保持し、
    固定砥粒研磨パッドに研磨液を投入し、
    前記基板と前記固定砥粒研磨パッドとの間に相対的な動きをもたらすことを含む請求項のリテイナーリングを使用する方法。
  13. キャリアヘッドと、
    前記キャリアヘッドに取り付けられた請求項1記載のリテイナーリングと、
    研磨の間、前記研磨パッド及びリテイナーリングを支持するよう構成されたプラテンとを含む化学機械研磨のためのシステム。
  14. キャリアヘッドと、
    前記キャリアヘッドに取り付けられた請求項9記載のリテイナーリングと、
    研磨の間、前記研磨パッド及びリテイナーリングを支持するよう構成されたプラテンとを含む化学機械研磨のためのシステム。
JP2010517183A 2007-07-19 2008-07-18 成形された断面形状を有するリテイナーリング Active JP5355563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/780,335 2007-07-19
US11/780,335 US8033895B2 (en) 2007-07-19 2007-07-19 Retaining ring with shaped profile
PCT/US2008/070463 WO2009012444A1 (en) 2007-07-19 2008-07-18 Retaining ring with shaped profile

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010533604A JP2010533604A (ja) 2010-10-28
JP2010533604A5 true JP2010533604A5 (ja) 2013-08-15
JP5355563B2 JP5355563B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39832643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517183A Active JP5355563B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-18 成形された断面形状を有するリテイナーリング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8033895B2 (ja)
EP (1) EP2180977B1 (ja)
JP (1) JP5355563B2 (ja)
KR (1) KR101485410B1 (ja)
CN (1) CN101778697B (ja)
TW (1) TWI518009B (ja)
WO (1) WO2009012444A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090311945A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Roland Strasser Planarization System
US9074686B2 (en) * 2010-12-06 2015-07-07 Microflex Technologies Llc Ring seal retainer assembly and methods
US20130225050A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-29 Apple Inc. Localized spot lapping on a larger work surface area
JP5957277B2 (ja) * 2012-04-28 2016-07-27 光洋機械工業株式会社 工作物の外周r面研削用治具および外周r面研削装置
US9193027B2 (en) * 2012-05-24 2015-11-24 Infineon Technologies Ag Retainer ring
KR101392401B1 (ko) * 2012-11-30 2014-05-07 이화다이아몬드공업 주식회사 컨디셔너 겸용 웨이퍼 리테이너링 및 상기 리테이너링 제조방법
US9487386B2 (en) 2013-01-16 2016-11-08 Infineon Technologies Ag Comb MEMS device and method of making a comb MEMS device
USD733560S1 (en) * 2013-06-25 2015-07-07 Lincoln Global, Inc. Packing bead ring for a wire coil
CN103419125B (zh) * 2013-08-14 2015-12-23 上海华力微电子有限公司 固定环
CN103394996B (zh) * 2013-08-14 2015-12-23 上海华力微电子有限公司 固定环
JP6403981B2 (ja) * 2013-11-13 2018-10-10 株式会社荏原製作所 基板保持装置、研磨装置、研磨方法、およびリテーナリング
TWI658899B (zh) * 2014-03-31 2019-05-11 日商荏原製作所股份有限公司 研磨裝置及研磨方法
US9368371B2 (en) 2014-04-22 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Retaining ring having inner surfaces with facets
KR102173323B1 (ko) 2014-06-23 2020-11-04 삼성전자주식회사 캐리어 헤드, 화학적 기계식 연마 장치 및 웨이퍼 연마 방법
US10252397B2 (en) 2014-10-30 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for profile and surface preparation of retaining rings utilized in chemical mechanical polishing processes
US10500695B2 (en) * 2015-05-29 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Retaining ring having inner surfaces with features
JP6392193B2 (ja) * 2015-10-14 2018-09-19 株式会社荏原製作所 基板保持装置および基板研磨装置ならびに基板保持装置の製造方法
JP7329438B2 (ja) * 2016-07-25 2023-08-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Cmp用の保持リング
CN109420969B (zh) * 2017-08-29 2020-12-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种研磨头和化学机械研磨装置
US11400560B2 (en) * 2017-10-04 2022-08-02 Applied Materials, Inc. Retaining ring design
CN109693174A (zh) * 2017-10-23 2019-04-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种研磨头和化学机械研磨装置
KR102485810B1 (ko) * 2018-03-02 2023-01-09 주식회사 윌비에스엔티 화학적 기계적 연마 장치의 리테이너 링
KR20200070825A (ko) 2018-12-10 2020-06-18 삼성전자주식회사 연마 균일도를 제어할 수 있는 화학 기계적 연마 장치
WO2022010687A1 (en) 2020-07-08 2022-01-13 Applied Materials, Inc. Multi-toothed, magnetically controlled retaining ring
KR102500158B1 (ko) * 2021-03-09 2023-02-15 (주)아이에스티 리테이너 링

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597346A (en) * 1995-03-09 1997-01-28 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for holding a semiconductor wafer during a chemical mechanical polish (CMP) process
US5695392A (en) * 1995-08-09 1997-12-09 Speedfam Corporation Polishing device with improved handling of fluid polishing media
US5738574A (en) 1995-10-27 1998-04-14 Applied Materials, Inc. Continuous processing system for chemical mechanical polishing
JP3106418B2 (ja) * 1996-07-30 2000-11-06 株式会社東京精密 研磨装置
US6019670A (en) * 1997-03-10 2000-02-01 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for conditioning a polishing pad in a chemical mechanical polishing system
US6110025A (en) * 1997-05-07 2000-08-29 Obsidian, Inc. Containment ring for substrate carrier apparatus
US6251215B1 (en) 1998-06-03 2001-06-26 Applied Materials, Inc. Carrier head with a multilayer retaining ring for chemical mechanical polishing
US20020173242A1 (en) * 1999-04-19 2002-11-21 Mitsubishi Materials Corporation Chemical mechanical polishing head assembly having floating wafer carrier and retaining ring
US6224472B1 (en) * 1999-06-24 2001-05-01 Samsung Austin Semiconductor, L.P. Retaining ring for chemical mechanical polishing
US6506105B1 (en) * 2000-05-12 2003-01-14 Multi-Planar Technologies, Inc. System and method for pneumatic diaphragm CMP head having separate retaining ring and multi-region wafer pressure control
US6893327B2 (en) 2001-06-04 2005-05-17 Multi Planar Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus and method having a retaining ring with a contoured surface
US6869335B2 (en) 2002-07-08 2005-03-22 Micron Technology, Inc. Retaining rings, planarizing apparatuses including retaining rings, and methods for planarizing micro-device workpieces
KR20040017126A (ko) * 2002-08-20 2004-02-26 삼성전자주식회사 화학적 기계적 연마 장치의 연마헤드
TWM255104U (en) * 2003-02-05 2005-01-11 Applied Materials Inc Retaining ring with flange for chemical mechanical polishing
US6974371B2 (en) 2003-04-30 2005-12-13 Applied Materials, Inc. Two part retaining ring
JP2005005398A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Seiko Epson Corp 研磨装置およびリテナーリング
DE10332624A1 (de) 2003-07-17 2005-02-24 Siltronic Ag Verrundete Retainerringe
JP5296985B2 (ja) * 2003-11-13 2013-09-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 整形面をもつリテーニングリング
US20050113002A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Feng Chen CMP polishing heads retaining ring groove design for microscratch reduction
US20050126708A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Applied Materials, Inc. Retaining ring with slurry transport grooves
US20050129708A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Makoto Fujii Fucoidan-based health food
US7033252B2 (en) * 2004-03-05 2006-04-25 Strasbaugh Wafer carrier with pressurized membrane and retaining ring actuator
US7029375B2 (en) 2004-08-31 2006-04-18 Tech Semiconductor Pte. Ltd. Retaining ring structure for edge control during chemical-mechanical polishing
US7186171B2 (en) * 2005-04-22 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Composite retaining ring
EP1899110A2 (en) 2005-05-24 2008-03-19 Entegris, Inc. Cmp retaining ring
US7530153B2 (en) 2005-09-21 2009-05-12 Applied Materials, Inc. Attaching components of a carrier head
US7575504B2 (en) * 2006-11-22 2009-08-18 Applied Materials, Inc. Retaining ring, flexible membrane for applying load to a retaining ring, and retaining ring assembly
DE102006062017A1 (de) * 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Haltering für ein chemisch-mechanisches Poliergerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010533604A5 (ja)
JP5355563B2 (ja) 成形された断面形状を有するリテイナーリング
US11958164B2 (en) Stepped retaining ring
US8475231B2 (en) Carrier head membrane
US7331847B2 (en) Vibration damping in chemical mechanical polishing system
US20160271750A1 (en) Retaining ring for lower wafer defects
JP4928043B2 (ja) 化学機械研磨処理のための多層保持リング
JP2008147646A (ja) 保持リング及びキャリアリングを持つキャリアヘッド
JP2013536578A5 (ja)
US20190247974A1 (en) Method for polishing wafer
KR100335569B1 (ko) 화학적 기계적 연마장치의 연마헤드
JP2009010227A (ja) ウェーハ変形抑制装置及びウェーハ変形抑制方法
US6921324B1 (en) Pad backer
KR20120108269A (ko) 웨이퍼 연마 장치용 헤드 조립체 및 리테이너 링
CN115485813A (zh) 双面研磨装置用载具的制造方法及晶圆的双面研磨方法
KR20030055840A (ko) 화학적 기계적 연마장치의 연마헤드