JP2010530550A - 光学要素を表示画面に整列させるための方法 - Google Patents

光学要素を表示画面に整列させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530550A
JP2010530550A JP2010510647A JP2010510647A JP2010530550A JP 2010530550 A JP2010530550 A JP 2010530550A JP 2010510647 A JP2010510647 A JP 2010510647A JP 2010510647 A JP2010510647 A JP 2010510647A JP 2010530550 A JP2010530550 A JP 2010530550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
optical element
straight lines
test pattern
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010510647A
Other languages
English (en)
Inventor
オッテ ステファン
マイクスナー イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIHON 3D INC.
Original Assignee
NISHI NIHON 3D INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIHON 3D INC. filed Critical NISHI NIHON 3D INC.
Publication of JP2010530550A publication Critical patent/JP2010530550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/18Stereoscopic photography by simultaneous viewing
    • G03B35/24Stereoscopic photography by simultaneous viewing using apertured or refractive resolving means on screens or between screen and eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/32Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers characterised by the geometry of the parallax barriers, e.g. staggered barriers, slanted parallax arrays or parallax arrays of varying shape or size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/317Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using slanted parallax optics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/327Calibration thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/001Constructional or mechanical details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】十分正確な整列が短時間で達成される光学要素を表示画面に整列させるための方法を提供する。
【解決手段】本発明は、三次元表示のための画面を生成するために、線(i)と列(j)からなるラスターにおいて画素x(i,j)を含む画面上で光学要素(たとえば、視差のバリアスクリーンまたはレンズの画面)を正しく配置する方法に関する。前述の方法において、特にビューA(k)、ここでkは1、…、n、およびn>1である、テストパターンが提示される。テストパターンはn>1ビューA(k)における異なる水平位置に位置する少なくとも2つの第1直線(6a,6b)と、第1直線の一つと平行に延びn>1ビューA(k)の少なくとも同じ水平位置に位置する少なくとも2つの第2直線(7a,7b)とを含む。発明による方法は、素早く正確に実行され、それゆえ、三次元表示のための画面を生成するための工業的使用に適している。
【選択図】図5

Description

この発明は光学要素を表示画面に整列させるための方法に関し、特に三次元表示のための表示画面を作成する方法に関する。
特に、視差のバリアとして構成されている、三次元表示のための光学要素の分野へのアプローチが長い間存在している。この分野におけるパイオニアであるフレディリック・アイブスは英国特許GB190418672Aにおいて三次元表示のための「ラインスクリーン」を有するシステムを提供した。サム・H.キャプランは、学会誌SMPTEの第59巻第7号の第11−第21頁,1952年 7月で、「視差のバリアの理論」という論文で、三次元表示のためのバリアスクリーン使用に関する基本的な調査結果を述べている。
しかしながら、自動的に三次元表示を行なうシステムを広く普及させる試みは長い間、失敗してきた。1980年代になって初めて、利用可能なコンピュータのパワーと新規の表示技術のおかげで、三次元システムの何らかのルネッサンスが可能になった。1990年代になって、三次元ゴーグルを用いることなく三次元表示を可能とする特許出願およびこれに関する刊行物の数が増えた。 目覚ましい成果は以下の発明者、すなわち、供給者によって達成された。
特開平08−331605AAにおいて、マスタニタケシらは段を有するバリアについて開示している。そこでは、透明のバリア要素がカラーの副画素(R、GまたはB)のサイズを有している。 この技術で、いくつかの(少なくとも2、好ましくは2以上の)ビュー(視点)を同時に表示することにより、ほとんどの自動立体鏡システムに発生する水平方向の解像度ロスを垂直方向に部分的に転換することが初めて可能になった。
ここでの欠点は、ちょうどすべてのバリアを用いた方法におけるのと同様に、ハイライトの損失である。 また、見る人が横に動くのに従って、立体のコントラストは、およそ100%から約50%に変化して、再び100%まで増加する。これが見る空間における三次元画像の画質の変動につながる。
DE10003326C2において、アーミングラスニックらは、三次元の印象を生成するための、二次元構造の、波長選択フィルタアレイに関するバリア技術を発展させるのに成功した。この解決方法は二次元表示と比較して、このような三次元システムにおける明るさが大きく劣化するという問題を生じる。ウォルフギャングショッペらは、WO2004/077839A1を出願した。この公報は輝度が改良されたバリア技術を開示している。
特開平08−331605AAとDE10003326C2の段つきバリアプローチに基づいて、透明と不透明のバリアフィルタエレメントの間の特別なパルスデューティ比が、1/nより大きいと説明された。ここで、nは表示されたビューの数を表している。 しかしながら、そのドキュメントで明らかにされた構成と教示は、原則として不快なモアレ効果および/または大きく制限された奥行知覚を生じ、たとえば、特開平08−331605AAの教示と比較して三次元のコントラストが大きく損なわれた。
US2006/0051109A1(リム他)は三次元表示画面の作成について述べており、そこでは、三次元画像生成装置(例えば、レンズかバリアスクリーン)が表示画面の前に並べられて、正しく整列されると、接着剤で接着される。整列において、特徴的な黒線が、オペレータかカメラに見せられ、観測される。ここで、 単に1個の黒線か黒い領域があるということが、必ずしも必要な正確さを表しているというわけではないという点が、ここで特に不利である。示唆された他の方法、すなわち、整列テストパターンとして異なった画像内容(1個の全てが白の領域と1個の全てが黒の領域)の、少なくとも一つの左および右画像を用いる方法は、二つの分離した部分画像、すなわち、左右の画像の分析が必要になる。
DE10252830B3(マリ-モッタ)はフラットパネル表示のために、自動三次元アダプター(特にレンズのスクリーンの形状)について述べている。そのアダプターは電子光学センサを通して自動的に較正される。 これに使用されるテストパターンに関しての情報はなく、そのため、最終的な較正後の品質に関して評価できない。
GB190418672A 特開平08−331605 DE10003326C2 WO2004/077839A1 US2006/0051109A1 DE10252830B3
学会誌SMPTEの第59巻第7号の第11−第21頁,1952年 7月
本発明は可能な限り簡単な手段で立体的な表示のための表示画面を発生させるための表示画面に光学要素を並べる方法を提供するという問題に関し、それによって、十分正確な整列が短時間で達成されるようにすることを目的とする。
本発明によると、この問題は、三次元表示のための表示画面を作り出すために、行(i)、列(j)の格子における画素x(i,j)を有する表示画面上の光学要素を整列する方法が以下のステップを含むことによって解決される。
行(i)、列(j)の画素x(i,j)上で異なるビュー(視点)A(k)、ここでk=1、…n、およびn>1からなるテストパターンを提示するステップを含み、テストパターンは、少なくとも2つの第1直線を含み、これらの少なくとも2つの線は各nビューA(k)において異なる水平な位置に配置され、テストパターンは、少なくとも2つの第2直線を含み、第2直線はそれぞれ第1直線の一つと平行であり、nビューA(k)において少なくとも同じ水平位置に配置され、
二次元カメラによって光学要素を通して所定の距離からこのように提示されたテストパターンを観測するステップを含み、
表示画面の前の光学要素を、カメラによって記録されたテストパターンの画像において、各第1直線は少なくとも一つの適切に配列された第2直線に継ぎ目無く結合し、全ての第1および第2直線は画像に途切れることのない直線として表れるように配列するステップを含み、
画素x(i,j)を有する表示画面に対して光学要素の整列が、表示画面に対する光学要素の回転位置に対して円弧の最大許容値が3分と正確に規定され、
画素x(i,j)を有する表示画面に対して光学要素の整列が、表示画面に対する光学要素の水平位置に対して最大許容値が画素x(i,j)の幅と正確に規定されるステップを含む。
有利には、光学要素は視差バリアスクリーン、レンズスクリーン、能動型、または、受動型のホログラフ光学要素(HOE)や、レンズアレイやプリズムアレイとして設計される。
好ましくは、方法は、テストパターンが少なくとも2つの第1直線を含むように構成される。第1直線は2つの異なる方向への延長を有し、n>1のビュー A(k)におけるこれらの線の少なくともいくつかは異なる水平位置に配置され、テストパターンが少なくとも2つの第2直線を含み、第2直線の各々は第1直線の一つと整列され、n>1のビューA(k)において、それぞれ、少なくとも同じ水平位置において整列される。これによって、表示画面に対して光学要素の垂直位置に関する整列が可能になる。
さらに、特に2本以上あれば、必ずしも全ての第1直線が、対になって延長のばらばらの向きを有する必要はない。第1直線の全グループが延長の少なくとも2方向を有していれば十分である。同様のことが第2直線にもいえ、これらは第1直線と平行に配列されるという事実となる。
さらに、この方法は、すべての可能な3つの回転の相対的な位置に関して、すなわち、三次元における回転のすべての3本の軸に関する表示画面に関する光学要素の能な限り最良の整列を可能にする。これは、光学要素が一時的に取り付けられるだけのとき、特に有利である。というのは、そのときは、一時的、または繰り返して正しく整列させる操作のための技術的な支出が低く保たれ、容易に整列における誤りを発見および修正できるためである。
もちろん、上で規定された許容値で水平方向の(できれば垂直方向の)相対的な位置に関する光学要素の整列は再帰的な期間(頻繁/反復時に)のみ達成される。この期間は、原則として、画素x(i,j)の幅または高さの整数倍であり、それぞれの整数倍はテストパターンで提供されたビューA(k)の水平または垂直の周期性によって決まる。
整列のステップは、原則として、オペレータ、ロボットによって自動的に、または、オペレータとロボットとによるミックスト・モードで行なわれる。
インデックスiは画素x(i,j)の格子の行のアドレスを示し、jは列のアドレスを示す。
テストパターンにおけるn>1の数、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9または16ビューがまず、テストパターンの効率的な発生を許容し、第2に、正しい整列を達成するために十分良いテスト効果を引き起こす。
視差のバリアスクリーンの場合に、例えば、始めに参照されたキャプランの論文から公知の2つの方程式(1)と(2)によって光学要素のためのパラメータは、容易に計算できる。これは画素x(i,j)と光学要素の格子との間の距離sと、平均した人間の瞳孔間距離(たとえば、ここでは65mmと仮定する)と、見る距離と、バリアの透明なセグメントの(水平)の周期長と、前述の透明なセグメントの縞の幅の間の全ての必要な関係を確立する。
さらに、始めに参照された刊行物のいくつかが当業者に十分知られているレンズのスクリーンなどの光学要素に関して構成に関する更なるアドバイスを提供する。
発明された方法において、有利に、第1の延長の正確な2方向、および、結局第2の直線が提供され、これらは互いに直交して配置される。 さらに、一般性の損失なしに、もし、第1直線の延長の第1方向が画素x(i,j)の行(i)の向きに配置され、第1直線の延長の第2方向が画素x(i,j)の列(j)の向きに配置されていれば有利である。少なくとも一つの水平第1直線および少なくとも5つの縦線を使用するのが役に立つということが証明された。
さらに、n>1ビューA(k)の少なくとも1つにおいて、各第1直線が継ぎ目なくまさに1つの第2直線に合併するようにテストパターンを設計するのが妥当である。
加えて、n>1ビューA(k)の少なくとも1つが4つの直角を含んでもよい。これらは十字セグメントが形成されるように配置されてもよい。 次に、表示画面の前に光学要素を整列するステップ後に、延長の第1の方向の少なくとも1つの第1直線と延長の第2方向の少なくとも1以上の第1直線はカメラによって記録されたテストパターンのイメージにおける4つの直角によって形成された十字形をしたセグメントの中に位置する。そして、それぞれにおいて最も近い直角からのこれらの直線の距離は本質的には等しくする。この構成によって、整列の正確性はさらに高まる。
必ずしもすべてのケースではないが、大部分では、整列後にカメラによって記録された提示されたテストパターンのイメージはn>1ビューA(k)のまさに一つの少なくとも40%の画素を含む。
好ましくは、すべての第1直線は全く同じ色であり、また、すべての第2直線も1つの色であり、好ましくは、第1直線の色は第2直線のものと異なっている。
発明された方法を工業的により好ましくは使用するため、少なくとも1つ、好ましくはすべてのn>1ビューA(k)が英数字、好ましくは、モデルまたは通し番号および/または識別マーカー/物を含む。これによって、特定の表示画面モデルにおいて、適切なテストパターンが使用されていることを確実にできる。例えば、テストパターンがオペレータかロボットがいつも現在扱っている表示画面と比較するために使用する型番を示していれば、オペレータ等は確実に知ることができる。
光学要素の整列の後の別のステップでは、カメラによって記録されたテストパターンのイメージを保存できる。好ましくは、このイメージは、物理的な表示画面、および/または、それに整列された光学要素への明白な指示とともに保存する。例えば、保存されるイメージに対して表示画面の通し番号を示すファイル名を与えて保存する。これによって、光学要素を合わせる、または、並べることによって、特定の表示画面が適切に三次元スクリーンに変換されたということを、後で疑問が生じないようにすることが可能になる。
さらに、画素x(i,j)は、それぞれが、カラー副画素(R、GまたはB)、カラー副画素の塊、(例えば、RG、GB、RGBR等)、または、フルカラー画素に対応する、ここで、用語フルカラー画素はRGBカラー副画素に白が混ざった構成、すなわち、RGBの三つ揃い、および、イメージ生成技術に応じて、投影画面において頻繁に使用される実際のフルカラー画素を含む。
原則として、表示画面での整列の後に、光学要素は規定された距離sで表示画面に永久に装着される。これは永久の変換になる。
別の方法として、整列のステップ後の表示画面に光学要素を取り付けるよりも、光学要素、および/または、表示画面にマークを取付けてもよい。こうすれば、後で発明された方法の全体を繰り返すことなく、後の時点で光学要素を表示画面の上に装着できる。
好ましくは、表示画面は、カラーLCD表示画面、プラズマディスプレイ、投影画面、LEDベースの表示画面、OLEDベースの表示画面、SED表示画面またはVFD表示画面である。
光学要素として視差バリアスクリーンを用いた場合、これは、傾斜角aだけ垂直に対して相対的に傾斜した透明および不透明のセグメントを含む。視差のバリアスクリーンはバリア構造が適用された(例えば、裏面に)ガラス基板から成る。
バリア構造は、例えば、ガラス基板の裏面に現像された写真用フィルムが露出されてガラス基板の裏面に積層され、好ましくは、写真用フィルムの乳剤層がガラス基板から離れた側に設けられたものであってもよい。
代わりに、バリア構造の不透明領域はガラス基板に印刷されたインクによって形成されてもよい。 透明な領域は、適切な領域でインクを省略することによって、形成される。
他の製法は、従来技術で知られていて、ここでの説明は省略する。発明された方法で、異なるビューA(k)の部分的な画像情報(のビット)は画素の格子上のテストパターンに、好ましくは二次元で整列され、水平および縦方向における周期長はそれぞれ32画素x(i,j)未満を含む。それぞれ32画素x(i,j)という上限に対して例外を設けてもよい。
原則として、対向脚および隣接脚としての上記二次元周期パターンの水平および垂直な周期長を構成する角度は、視差のバリアスクリーンの上の透明なセグメント、または垂直に対してレンズのスクリーンの上の円柱レンズの傾斜角度aに本質的に対応する。
好ましくは、光学要素は外部からの光の反射を抑えるための手段、好ましくは少なくとも一つの反射防止被膜光干渉層が設けられている。
整列された光学要素付きの表示画面上の後の三次元表示において、ビューA(k)は好ましくは、各種他の三次元表示方法と同様に場面または物の異なった見方に対応する。
以下に、発明が模範的な実施例において、添付図面を参照してより詳細に説明される。
発明された方法を実行するための模式的な配置を示す図である。 視差のバリアスクリーンが光学要素として発明された方法で使用されたときのバリア構造の例を示す図である。 テストパターンにおける、異なったビューの部分的な画像情報を組み合わせた画像の例を示す図である。 個々のビューA(k)の例を示す図である。ビューの部分画像情報は提示されたテストパターンにおいて表示される。 個々のビューA(k)の例を示す図である。ビューの部分画像情報は提示されたテストパターンにおいて表示される。 個々のビューA(k)の例を示す図である。ビューの部分画像情報は提示されたテストパターンにおいて表示される。
図面のいずれも実寸を示したものではない。 これは、また、特に角度についても同様である。
図1はこの発明された方法を実行するための模式的な設定を示す図である。光学要素2(ここで、例えば、視差のバリア画面)は画素x(i,j)が行i列jの格子にあって、距離s隔てた状態で表示画面1に整列される。これによって三次元表示のための三次元表示画面が構成される。図面はさらに、(一般に二次元の)カメラ3を示し、その出力信号はPC4へ供給される(ここでは、例えば、フレーム取込みカードによる)。PC4は信号を変換して、モニター5の上にそれを表示する。
本発明によると、以下のステップが実行される。
行(i)、列(j)の画素x(i,j)上で異なるビューA(k)、ここでk=1、…n、およびn>1からなるテストパターンを提示するステップを含み、テストパターンは、少なくとも2つの第1直線6a,6bを含み、これらの少なくとも2つの線6a,6bは各nビューA(k)において異なる水平な位置に配置され、テストパターンは、少なくとも2つの第2直線7a,7bを含み、第2直線7a,7bはそれぞれ第1直線6a,6bの一つと平行であり、nビューA(k)において少なくとも同じ水平位置に配置され、
二次元カメラ3によって光学要素2を通して所定の距離からこのように提示されたテストパターンを観測するステップを含み、
表示画面1の前の光学要素2の配列は、カメラ3によって記録されたテストパターンの画像において、各第1直線6a,6bは少なくとも一つの適切に配列された第2直線7a,7bに継ぎ目無く結合し、全ての第1および第2直線6a,6b,7a,7bは画像に途切れることのない直線として表れるように配列され、
その結果、画素x(i,j)を有する表示画面1に対して光学要素2の整列の、表示画面1に対する光学要素の回転位置に対して円弧の最大許容値が3分と正確に規定され、
画素x(i,j)を有する表示画面1に対して光学要素2の整列の、表示画面1に対する光学要素2の水平位置に対して最大許容値が画素x(i,j)の幅と正確に規定されるステップを含む。
ここに示した実施の形態では、テストパターンは異なった少なくとも2つの第1直線6a,6bを含み、第1直線は2つの異なる方向に延在し、これらの直線6a,6bの少なくともいくつかは、n>1のビューA(k)の異なる水平位置に配列され、テストパターンは、さらに、少なくとも2つの第2直線7a,7bを含み、第2直線の各々は、第1直線6a,6bの一つと平行に整列され、n>1のビューA(k)における少なくとも同じ水平位置に整列される。
整列のステップは、例えば、オペレータによって行われる。
好ましくは、カメラ3は光学要素2の正面に距離をおいて配置され、この距離は、表示画面1の正面で選択された三次元ビューに対応する。
専門家に知られているように、このビュー距離は、一般に、表示画面1と光学要素2の間の距離s、さらに、例えば始めに引用されたキャプランの刊行物に特定されたパラメータも併せて規定される。好ましくは、カメラ3は表示画面1の領域の中央の前の光学的に垂直に配置される。
図2は発明された方法において使用される光学要素2のバリア構造の例を示す。 光学要素2、すなわち、この場合、視差バリアスクリーンは、角度aだけ垂直に対して傾斜した透明と不透明なセグメントを含む。
視差のバリアスクリーンはガラス基板から成り、その裏面にはバリア構造が設けられている。 ガラスから成らない基板(例えば何らかのプラスチック材料)を用いてもよい。
ここで、バリア構造は、例えば、ガラス基板の裏面に積層され、露出され、かつ、現像された写真用フィルムである。写真用フィルムの乳剤層がガラス基板の反対側に位置するのが好ましい。
図3はテストパターンにおけるn=5の異なったビューA(k)の部分画像情報の一部の画像の組み合わせの例を示す図であり、画素x(i,j)が表示されている。
発明された方法では、テストパターンにおける異なったビューのA(k)部分的な画像情報の一部は、好ましくは、二次元周期パターンの画素x(i,j)の格子状に配置される。
原則として、対向区間および隣接区間としての前記二次元周期パターン水平および垂直の周期的な長さを構成する角度は、視差のスクリーンの上の透明なセグメントの傾斜角a、または、垂直に対してレンズのスクリーン上の円柱レンズの角度に本質的に対応すべきである。
好ましくは、光学要素2には外部からの軽い反射を抑えるための手段が設けられ、好ましくは、反射防止皮膜を有する少なくとも1つの干渉光学の層が設けられる。
図4から図6は、k=1,k=3,k=5の場合の個々のビューA(k)の例を示す図である。ここで、ビューの部分画像情報が提示されたテストパターンに表示される。図は少なくとも二つの第1直線6a,6bを示し、これらは2つの異なる延在方向を有している。これらの線はそれぞれ、n=5のビューA(k)において異なる水平位置に配列される。テストパターンはさらに少なくとも二つの第2直線7a,7bを含み、これらの各々は第1直線6a,6bの1つと平行に配列され、n=5のビューA(k)において少なくとも同じ水平位置に配置される。
図4から6で見られるように、第1直線の6aと6bとは好ましくはお互いに直交するように配列される。さらに、一般性を失うことなく、もし、第1直線6bが画素x(i,j)の行(i)の向きに配列され、第1直線6aが画素x(i,j)の列(j)の向きに配置されれば有利である。実際にはテストパターンにおいて、少なくとも一つの第1直線6bと少なくとも5個の垂直第1直線6aとを用いることが役に立つと立証された。
そのうえ、テストパターンをn>1ビューA(k)の少なくとも一つにおいて、図5に示すように、各第1直線6a,6bが1または多くとも2つの第2直線7a,7bに継ぎ目無く繋がるように設計するのが合理的である。
光学要素2(ここで視差のバリアスクリーン)が表示画面1の正面に正しく配置される場合には、カメラ3によって記録された提示されたテストパターンのイメージは図5でビューk=3の場合とほぼ似ている。表示画面1に対して光学要素2の回転の位置に関する不正確な整列の場合には、特に第1直線6a,6bはきちんと表示されず、破線またはのこぎり状に見える。これは相対的な位置をさらに回転させて整列過程を続行させる必要があることを示している。
表示画面1に対する光学要素2の水平、および/または、垂直な位置に関する整列が不正確な場合には、全ての第1直線6a,6bが対応する第2直線7a,7bに継ぎ目なく一体化されることはない。これは最終的に正しい位置に配置するために表示画面1の正面に、水平および/または、垂直に光学要素2を動かす必要性があることを示す。
さらに、図4から6に示されるように、この例では、n=5のビューA(k)の全ての例で4つの直角8.1、8.2、8.3および8.4を含む。直角は、十字形をしているセグメントを形成するために配列される。表示画面1の前に光学要素2を整列するステップ後に、少なくとも2つの第1直線6a,6bはカメラ3によって記録されたテストパターンのイメージ内に形成された十字形のセグメントの中に位置するべきであり、全ての第1直線6a,6bは本質的にそれぞれの最も近接した直角、例えば、直角8.1、直角8.2または直角8.4から等しい距離だけ開けて配置される。この構成により、表示画面1の前で光学要素2の整列の正当性がさらに増加する。
好ましくは、すべての第1直線6a、6bは全く同じ色である。そして、すべての第2直線7a,7bは1つの色である。第1直線6a,6bの色は、好ましくは、第2直線7a,7bと異なる。 図面において、 図4から6では、色は異なったパターンによって示される。
発明された方法を工業的により好ましく使用するために、少なくとも1つ、好ましくはすべての、n>1ビューA(k)が英数字、好ましくは、型式または通し番号、および/または、マーカー/物を特定するものを含む。これによって、特定の表示画面モデルにおいて、適切なテストパターンが使用される。 図4から6に、例えば、文字、「17インチ 三次元」を見ることができる。
光学要素2の整列の後のもう1ステップでは、カメラ3によって記録されたテストパターンのイメージを、好ましくは、物理的な表示画面1への明白な割り当て、および/または、それに配列された光学要素2とともに保存できる。例えば、保存されるべきイメージに対するイメージファイルを与えることにより、表示画面1の通し番号を示すファイル名を保存できる。
実施の形態においては、視差のバリアスクリーン(光学要素2としての)は、例えば、接着またはねじで、上で定義された距離sを維持したスペースを有してとめることによって恒久的に取り付けられる。表示画面1は好ましくはカラーLCD表示画面であってもよい。
整列された光学要素2を有する表示画面1上の後に説明する三次元表示において、ビューA(k)は各種の他の三次元表示方法と同様に、場面または物の異なる観点(perspective)に対応する。
発明された方法の技術的に等価な実施の形態では、光学要素2は、表示画面の前に配置されず、その中、すなわち、(見る方向)、透過型イメージ生成器の後ろ、例えば、LCDパネルに配置される。これは、特に中に位置した視差のバリアスクリーンをイルミネーションバリア(例えば、構造化されLEDイルミネーションによる)に取り替える場合に利点がある。
本発明の利点は、多く、様々である。特に、発明された方法は視差のバリアスクリーンやレンズのスクリーンのような光学要素の整列を、比較的短い間時間でかつ高い精度で三次元表示のための表示画面を作成するための表示画面上で可能にする。
適切なテストパターンによって、方法は、異なったサイズのスクリーンを表示するのにおいてさらに適切であって、その結果、非常にフレキシブルである。そのうえ、前述の整列を手動、自動または半自動で実行できる。
この発明は、簡単で、商業的に利用可能な手段で実行できる。
発明による方法は、素早く正確に実行され、それゆえ、三次元表示のための画面を生成するための工業的使用に適している。

Claims (20)

  1. 三次元表示のための表示画面を生成するために、行(i)、列(j)の格子における画素x(i,j)を有する表示画面(1)上の光学要素(2)を整列する方法であって、
    行(i)、列(j)の画素x(i,j)上で異なるビューA(k)、ここでk=1、…n、およびn>1からなるテストパターンを提示するステップを含み、テストパターンは、少なくとも2つの第1直線(6a,6b)を含み、これらの少なくとも2つの直線(6a,6b)は各nビューA(k)において異なる水平な位置に配置され、テストパターンは、少なくとも2つの第2直線(7a,7b)を含み、第2直線はそれぞれ第1直線(6a,6b)の一つと平行であり、nビューA(k)において少なくとも同じ水平位置に配置され、
    二次元カメラ(3)によって光学要素(2)を通して所定の距離から提示されたテストパターンを観測するステップを含み、
    表示画面(1)の前の光学要素(2)を、カメラ(3)によって記録された提示されたテストパターンの画像において、各第1直線(6a,6b)は少なくとも一つの適切に配列された第2直線(7a,7b)に継ぎ目無く結合し、全ての第1および第2直線(6a,6b,7a,7b)は画像に途切れることのない直線として表れるように配列するステップを含み、
    画素x(i,j)を有する表示画面に対して光学要素(2)の整列が、表示画面(1)に対する光学要素(2)の回転位置に対して円弧の最大許容値が正確に3分と規定され、
    画素x(i,j)を有する表示画面(1)に対して光学要素(2)の整列が、表示画面(1)に対する光学要素(2)の水平位置に対して最大許容値が正確に画素x(i,j)の幅と規定されるステップを含む、表示画面(1)上に光学要素(2)を整列する方法。
  2. テストパターンは少なくとも2つの第1直線(6a,6b)を含み、第1直線は2つの異なる方向への延長を有し、n>1のビューA(k)におけるこれらの線の少なくとも2つは異なる水平位置に配置され、テストパターンが少なくとも2つの第2直線(7a,7b)を含み、第2直線の各々は第1直線(6a,6b)の一つと整列され、n>1のビューA(k)において、それぞれ、少なくとも同じ水平位置において整列される、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも2つの第1直線(6a,6b)がお互いに直交して配置されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 第1直線(6b)が画素x(i,j)の行(i)の方向に配列され、第1直線(6a)が画素x(i,j)の列(j)の方向に配列されることを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. n>1ビューA(k)の少なくとも一つにおいて、各第1直線(6a,6b)が最大2つの第2直線(7a,7b)に継ぎ目なく一体化されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. n>1ビューA(k)少なくとも一つは4つの直角を含み、4つの直角は、その配置によって、十字セグメントを形成し、表示画面(1)の前で光学要素(2)を整列したステップの後に、少なくとも2つの第1直線(6a,6b)はカメラ(3)で記録された提示されたテストパターンのイメージによおいて、十字セグメントの内部に位置し、第1直線(6a,6b)は直角のそれぞれ隣接する脚に平行に、等距離離れて位置することを特徴とする、請求項3または4に記載の方法。
  7. 整列の後に提示されたテストパターンのうちのカメラ(3)によって記録されたイメージが、ちょうどn>1ビューA(k)の正確に一つの画素の少なくとも40%を含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 全ての第1直線(6a,6b)の各々、および、全ての第2直線(7a,7b)の各々は同じ色であり、第1直線(6a,6b)の色は、好ましくは、第2直線(7a,7b)の色と異なることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 少なくとも1つ、好ましくは、すべてのn>1ビューA(k)が型式、または、通し番号、および/または、識別マーカー/物のような英数字を含む、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 光学要素(2)の整列の後、カメラ(3)によって記録された提示されたテストパターンのイメージを保存する追加されたステップを含み、好ましくは、明確な割り当てが物理的な表示画面(1)および/またはそれに整列された光学要素(2)に、たとえば、保存されるべきイメージに表示画面(1)の通し番号の形でファイル名を与えることにより行なわれることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 画素x(i,j)がカラー副画素(R,G,B)またはカラー副画素(例えば、RGまたはGB)またはフルカラー画素の塊であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 光学要素(2)が、表示画面(1)の前に整列された後に、規定された距離sだけ離れて表示画面(1)に恒久的に装着されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 整列ステップの後に、光学要素(2)は表示画面(1)に装着されず、追加されたステップで、マークが光学要素(2) および/または表示画面(1)に適用され、これによって、後に全発明された方法を繰り返すことなく、表示画面(1)への光学要素(2)の整列された後の装着が可能になることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  14. 使用された表示画面(1)がカラーLCD表示画面、プラズマディスプレイ、投影画面、LEDベースの表示画面、OLEDベースの表示画面、SED表示画面またはVFD表示画面であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 光学要素(2)はレンズ画面、活性または不活性のホログラフィック光学要素(HOE)、レンズアレイまたはプリズムアレイとして構成されることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 光学要素(2)は、段付き、または、角度(a)だけ垂直に対して傾斜した透明または不透明なセグメントを含む、視差のバリアスクリーンとして構成されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  17. 視差のバリアスクリーン(2)がバリア構造を提供されたガラス基板から成ることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. バリア構造がガラス基板の裏面に積層された露出して現像された写真用フィルムであり、写真用フィルムの乳剤層がガラス基板に好ましくは面していないことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. バリア構造の不透明領域がガラス基板の上で印刷されたインクによって形成されることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 光学要素(2)が外部からの光の反射を減少させるための手段、好ましくは、少なくとも1つの反射防止コーティングの干渉光学の層を含む、請求項1〜19のいずれかに記載の方法。
JP2010510647A 2007-06-07 2008-06-02 光学要素を表示画面に整列させるための方法 Pending JP2010530550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007026628A DE102007026628B3 (de) 2007-06-07 2007-06-07 Verfahren zur Ausrichtung eines Parallaxenbarriereschirms auf einem Bildschirm
PCT/DE2008/000925 WO2008148378A1 (de) 2007-06-07 2008-06-02 Verfahren zur ausrichtung eines optischen elements auf einem bildschirm

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530550A true JP2010530550A (ja) 2010-09-09

Family

ID=39283966

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510644A Pending JP2010529495A (ja) 2007-06-07 2007-11-26 モニタ上でパララックスバリアスクリーンを位置合わせする方法
JP2010510647A Pending JP2010530550A (ja) 2007-06-07 2008-06-02 光学要素を表示画面に整列させるための方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010510644A Pending JP2010529495A (ja) 2007-06-07 2007-11-26 モニタ上でパララックスバリアスクリーンを位置合わせする方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8421934B2 (ja)
EP (2) EP2153269B1 (ja)
JP (2) JP2010529495A (ja)
CN (2) CN101743499B (ja)
AT (2) ATE508388T1 (ja)
DE (3) DE102007026628B3 (ja)
TW (1) TW200913662A (ja)
WO (2) WO2008148364A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007026628B3 (de) * 2007-06-07 2008-08-14 Visumotion Gmbh Verfahren zur Ausrichtung eines Parallaxenbarriereschirms auf einem Bildschirm
DE102007047470B3 (de) * 2007-09-28 2009-05-28 Visumotion Gmbh Verfahren zur Ausrichtung eines Parallaxenbarriereschirms auf einem Bildschirm
DE102008052835A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 3D Jtvm Ltd. Verfahren zur Positionieren eines optischen Elements auf einer Bildwiedergabeeinrichtung
TWI440890B (zh) * 2009-11-12 2014-06-11 A method of locating the center of the disparity grating
TWI407195B (zh) * 2009-12-30 2013-09-01 Unique Instr Co Ltd A full-screen three-dimensional image display device
TW201133032A (en) * 2010-03-23 2011-10-01 Unique Instr Co Ltd Multi-function LCD parallax grating device
CN102236246B (zh) * 2010-04-30 2013-09-04 温州大学 脚型三维重建的多视成像装置
JP5737647B2 (ja) 2010-06-30 2015-06-17 Nltテクノロジー株式会社 光学シートの貼り合せ方法
JP2012037808A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sony Corp 立体表示装置および液晶バリア装置
JP5656059B2 (ja) * 2010-08-25 2015-01-21 Nltテクノロジー株式会社 実装精度検査方法及びその検査方法を用いる検査装置
DE102010045467A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 3D International Europe Gmbh Verfahren und Anordnung zur wahlweise zwei- oder dreidimensionalen Darstellung
WO2012069071A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Föderung der angewandten Forschung e.V. Method for compensating a misalignment between a subpixel array of a display and an optical grating and autostereoscopic display
TWI424737B (zh) * 2010-12-07 2014-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 裸眼立體顯示器之組裝方法
CN102540533B (zh) * 2010-12-15 2015-04-08 华映视讯(吴江)有限公司 裸眼立体显示器的组装方法
JP5067477B2 (ja) * 2010-12-28 2012-11-07 カシオ計算機株式会社 撮像パラメータ取得装置、撮像パラメータ取得方法、及び、プログラム
KR20130024362A (ko) * 2011-08-31 2013-03-08 주식회사 팬택 휴대 단말기 및 이를 이용한 틸트 보정방법
KR200481606Y1 (ko) * 2012-03-16 2016-10-20 삼성디스플레이 주식회사 런닝 머신
TWI500997B (zh) * 2013-02-22 2015-09-21 Vision Technology Co Ltd C 具有立體影像顯示功能的立體顯示器及其製作方法
TWI493229B (zh) * 2013-04-09 2015-07-21 Zhangjiagang Kangde Xin Optronics Material Co Ltd A Method of Three - Dimensional Image Pairing
US9667951B2 (en) 2014-02-18 2017-05-30 Cisco Technology, Inc. Three-dimensional television calibration
US10394037B2 (en) 2014-06-18 2019-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Glasses-free 3D display mobile device, setting method of the same, and using method of the same
KR102208898B1 (ko) * 2014-06-18 2021-01-28 삼성전자주식회사 무안경 3d 디스플레이 모바일 장치, 이의 설정방법 및 사용방법
CN104363441B (zh) * 2014-11-18 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 光栅与显示面板对位贴合方法及装置
KR102370062B1 (ko) * 2014-11-24 2022-03-04 삼성전자주식회사 3차원 디스플레이 장치를 위한 보정 계수 결정 방법 및 그 방법을 이용한 3차원 디스플레이 장치
CN105080855B (zh) * 2015-06-03 2017-08-25 合肥京东方光电科技有限公司 基板标记检测装置和基板标记检测方法
ES2733651T3 (es) 2015-09-03 2019-12-02 Ultra D Cooeperatief U A Medición de la posición angular de una lámina de lente lenticular
US10440344B2 (en) * 2016-01-27 2019-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for correcting image error in naked-eye three-dimensional (3D) display
EP3421927A4 (en) * 2016-02-24 2019-10-02 Enplas Corporation MARKER PEN
JPWO2017212853A1 (ja) * 2016-06-09 2019-04-04 株式会社エンプラス マーカ
CN108469681A (zh) * 2017-02-23 2018-08-31 深圳市易快来科技股份有限公司 一种3d光栅对位贴合的方法、装置及系统
JP2018185437A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 京セラ株式会社 3次元表示装置、3次元表示システム、ヘッドアップディスプレイシステム、および移動体
DE102017120648B4 (de) * 2017-09-07 2023-08-10 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung 3D-Anzeigeelement, 3D-Anzeigesystem, Verfahren zum Betreiben eines 3D-Anzeigeelements und Verfahren zum Betreiben eines 3D-Anzeigesystems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190418672A (en) 1903-09-17 1904-10-27 Frederic Eugene Ives Improvements in the Process of Making Line Composite Stereoscopic Photographs.
JP3096613B2 (ja) 1995-05-30 2000-10-10 三洋電機株式会社 立体表示装置
DE10003326C2 (de) 2000-01-25 2002-04-18 4D Vision Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung
EP1437006A1 (en) * 2001-10-19 2004-07-14 Vrex Inc. Method and apparatus for easy attachment and alignment of stereoscopic vision enabling devices
US7518793B2 (en) * 2002-03-29 2009-04-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image display device using image splitter, adjustment method thereof, and stereoscopic image display system
JP2007072476A (ja) * 2002-07-29 2007-03-22 Sharp Corp 視差バリア層付き基板の製造方法
DE10252830B3 (de) 2002-11-13 2004-05-27 Albert Maly-Motta Autostereoskopischer Adapter
US7489445B2 (en) * 2003-01-29 2009-02-10 Real D Convertible autostereoscopic flat panel display
DE10309194B4 (de) 2003-02-26 2008-10-09 Newsight Gmbh Verfahren und Anordnung zur räumlichen Darstellung
DE10316733A1 (de) * 2003-04-08 2004-10-28 X3D Technologies Gmbh Verfahren zur Umrüstung eines 2D-Bildschirmes zu einem autostereoskopischen Bildschirm und Adapterrahmen
KR20060023392A (ko) * 2004-09-09 2006-03-14 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시 장치의 제조 방법 및 그에 사용되는 결합장치
DE102007026628B3 (de) * 2007-06-07 2008-08-14 Visumotion Gmbh Verfahren zur Ausrichtung eines Parallaxenbarriereschirms auf einem Bildschirm

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008148378A1 (de) 2008-12-11
DE502007007149D1 (de) 2011-06-16
JP2010529495A (ja) 2010-08-26
US8421934B2 (en) 2013-04-16
TW200913662A (en) 2009-03-16
EP2156239A1 (de) 2010-02-24
CN101743499B (zh) 2011-12-28
EP2153269B1 (de) 2011-05-04
DE102007026628B3 (de) 2008-08-14
US7834944B2 (en) 2010-11-16
CN101681025A (zh) 2010-03-24
ATE520053T1 (de) 2011-08-15
WO2008148364A1 (de) 2008-12-11
EP2153269A1 (de) 2010-02-17
EP2156239B1 (de) 2011-08-10
US20100103334A1 (en) 2010-04-29
US20100220325A1 (en) 2010-09-02
CN101743499A (zh) 2010-06-16
DE112008002160A5 (de) 2010-05-12
ATE508388T1 (de) 2011-05-15
CN101681025B (zh) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530550A (ja) 光学要素を表示画面に整列させるための方法
CN115079435B (zh) 显示组件、显示装置和驱动方法
US9019354B2 (en) Calibration of an autostereoscopic display system
US8902300B2 (en) Autostereoscopic display apparatus
US9451243B2 (en) Autostereoscopic display device
CN101321300B (zh) Led大尺寸自由立体显示技术
JP2010540980A (ja) 表示画面上でのパララックスバリア方式画面の位置調整方法
CN101527865B (zh) 一种投影式高分辨率多视点自由立体显示系统
US20070211216A1 (en) Stereoscopic display device and method
JP6142985B2 (ja) 自動立体ディスプレイおよびその製造方法
US20050083400A1 (en) Three-dimensional image display device, three-dimensional image display method and three-dimensional display image data generating method
BRPI0806355A2 (pt) mostrador auto-estereoscópico, lente lenticular e lente lenticular inclinada
JP2013527932A5 (ja)
TW201510576A (zh) 一種三次元影像顯示之裝置
CN105259665A (zh) 一种基于障壁阵列的集成成像双视3d显示装置及方法
JP5279795B2 (ja) 裸眼立体表示装置
JP2010008740A (ja) 3次元表示装置、画像作成装置、及び画像表示システム
JP4119409B2 (ja) 三次元映像表示装置及び三次元映像表示方法並びに三次元表示用映像データ生成方法
CN105487240A (zh) 一种无串扰集成成像双视3d显示装置
CN113597758B (zh) 用于校正柱状透镜失真的方法和装置
US20080180434A1 (en) Plenoptic display with automated alignment
CN111123543A (zh) 一种裸眼3d拼接屏
JP2012234111A (ja) 立体表示装置および立体表示装置の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101