JP2010530049A - コンパクト液圧アキュムレータ - Google Patents

コンパクト液圧アキュムレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010530049A
JP2010530049A JP2010512379A JP2010512379A JP2010530049A JP 2010530049 A JP2010530049 A JP 2010530049A JP 2010512379 A JP2010512379 A JP 2010512379A JP 2010512379 A JP2010512379 A JP 2010512379A JP 2010530049 A JP2010530049 A JP 2010530049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
gas
piston
fluid
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010512379A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ エイ オブライエン
ラルフ ハッブス
ジェラルド ロストン
Original Assignee
リモ−ライド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リモ−ライド インコーポレイテッド filed Critical リモ−ライド インコーポレイテッド
Publication of JP2010530049A publication Critical patent/JP2010530049A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/02Installations or systems with accumulators
    • F15B1/04Accumulators
    • F15B1/08Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor
    • F15B1/24Accumulators using a gas cushion; Gas charging devices; Indicators or floats therefor with rigid separating means, e.g. pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/08Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means
    • B60K6/12Prime-movers comprising combustion engines and mechanical or fluid energy storing means by means of a chargeable fluidic accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/20Accumulator cushioning means
    • F15B2201/205Accumulator cushioning means using gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/31Accumulator separating means having rigid separating means, e.g. pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/30Accumulator separating means
    • F15B2201/32Accumulator separating means having multiple separating means, e.g. with an auxiliary piston sliding within a main piston, multiple membranes or combinations thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2201/00Accumulators
    • F15B2201/40Constructional details of accumulators not otherwise provided for
    • F15B2201/405Housings
    • F15B2201/4056Housings characterised by the attachment of housing components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/212Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50518Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using pressure relief valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

軽量で、最適な効率を有し、容易に修理可能である、ピストンインスリーブ高圧アキュムレータが提供される。アキュムレータは、1つ又は2以上の円筒形複合圧力容器セパレートエンドキャップマニホールドを含む。アキュムレータ内の薄い不浸透性内側スリーブ内に摺動可能に配置されたピストンは、2つのチャンバを分割する。圧力下で、一方は作動流体を収容するために用いられ、他方はガスを収容するために用いられる。ガスは、不浸透性内側スリーブと複合圧力容器壁の間の容積に提供される。追加のガスは、ガスシリンダに任意に提供される。さらなる部品が、高圧下で複合容器壁の半径方向曲がりの有害な影響や、液圧ハイブリッド自動車用の液圧動力システムのように移動性の自動車への適用での使用中に存在する応力に抗するために設けられる。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般的に、高圧適用のためのアキュムレータに関し、特に、ピストンインスリーブ(piston-in-sleeve)(又はピストンアンドスリーブ"piston and sleeve")タイプの高圧アキュムレータに関する。本発明は、さらに、燃料効率のよい液圧ハイブリッド自動車と関連するそのようなアキュムレータの使用可能性に関する。
1.液圧ハイブリッド自動車
ハイブリッドパワートレインは、自動車の燃料利用率を改善するますます評判のよい方法である。”ハイブリッド”という用語は、従来の内燃エンジンとエネルギー貯蔵システムとの組合せを示し、これら組合せは、典型的に、エンジンによって生じた過剰のエネルギー及びブレーキイベントから取り出すエネルギーを受け入れ且つ貯蔵し、必要なときこのエネルギーをエンジンを補うために再送出する機能を果たす。これは、十分な動力が荷重要求を満たすように利用できることを確認する間、動力の生産及び消費を分離し、内燃エンジンをより効率的に作動させる。
エネルギー貯蔵のいくつかの形態は、当業者に知られており、バッテリーを用いた蓄電装置が最も知られている。最近、液圧ハイブリッドが、電気ハイブリッドよりもよりよい効率、より大きい出力密度、より低いコスト、より長い耐用年数を提供することが証明されてきている。液圧出力システムは、エネルギー貯蔵のための1つ又は2つ以上の液圧アキュムレータ、及び出力伝達のための1つ又は2つ以上の液圧ポンプ、モーター又はポンプ/モーターという形をとる。液圧アキュムレータは、ガスを圧縮することによってエネルギーを蓄える原理で作動する。アキュムレータの圧力容器は、液圧ポンプが液体を容器に圧送するとき圧縮される一定量のガス、典型的には窒素を収容する。したがって、その液体は加圧され、且つ解放されたときに液圧モーターを駆動するために使用される。かくして、液圧アキュムレータは、一方は圧縮可能ガスで他方は比較的圧縮しにくい液体である2つの異なる作動媒体を利用する。より一般的には、アキュムレータは、2つの異なる作動媒体を利用するが、これらのうち少なくとも1つはガスであり、他方はガス又は流体である。この開示全体にわたって、技術慣習であるように、”ガス”という用語は、ガス状の媒体を示しており、”流体”という用語は、ガス状又は液体の作動媒体を示すこととしている。
2.現状の技術における高圧アキュムレータ設計
現状の技術では、ばねタイプ、ブラダータイプ(bladder type)、ピストンタイプの液圧アキュムレータ用の3つの基本的な形態がある。
ばねタイプは、典型的に、ばねのサイズ、費用、質量及びばね比のために、小さい流体容積を備えるアキュムレータに限定される。
ブラダーアキュムレータは、典型的に、高いガス透過割合と乏しい信頼性に苦しんでいる。いくつかの成功が、例えば、Sasakiらの米国特許第5,771,936号明細書及びDrummらの米国特許第6,478,051号明細書に開示されたような、可撓性の金属又は金属被覆されたベローズ構造体を備える弾性ブラダーを置き換えることによって達成されている。しかしながら、このアプローチの主な欠点は、自動車の動力システム適用に存在するような、シビアなデューティサイクルのもと早期に故障をもたらす変形応力及び長手方向の向きのずれをベローズが経験する可能性である。
現状の技術における3つの基本的な形態のうち、ピストンタイプは、流体の望ましい容積を蓄えられる最も費用のかからない設計である。さらに、適正に設計されたピストンアキュムレータは、物理的に強固であり、効率がよく且つ信頼性が高い。
標準ピストンアキュムレータは、また、よく知られた技術である。標準ピストンアキュムレータでは、作動液は、円筒形の圧力容器の内壁に対してシールするピストンによって圧縮ガスから分離され、流体が流入したり流出したりガスが圧縮したり膨張したりするように長手方向に自由に移動する。ピストンは、可撓性である必要はないので、スチールのようなガス不浸透性材料で作られてもよい。しかしながら、ピストンとシリンダの内壁の間の接面は、良好なシールを保証するために気密に制御されなければならず、良好なシールを保証するために必要な或る程度の寸法公差が製造の費用を増大させることがある。圧力容器は、きわめて剛性があり、加圧されたときその中心近くで膨張することに耐えることが必要であり、さもなければ、ピストンとシリンダ壁の間の距離が広くなることによってシールをだめにするかもしれない。このことは、複合材料が圧力下で著しく膨張しやすいような(例えば、5,000 psi の圧力で直径12 インチの容器に対し直径方向に約10分の1インチ)、高圧ピストンアキュムレータ容器のための複合材料を考慮することでだめになる危険が除かれる。
前述の結果として、標準ピストンアキュムレータ容器は、厚い高強度スチールで作られる傾向があり、非常に重い。標準ピストンアキュムレータは、スチール又は複合材料のブラダーアキュムレータのどちらよりもエネルギー貯蔵比により非常に高いウェイトを有し、このことは、標準ピストンアキュムレータを移動性の車両の適用のために望ましくなくさせる(例えば、重さの増加が車両の燃料経済性を減少させる)。特に、同じ容量(すなわち寸法)及び圧力比用のピストンアキュムレータは、アキュムレータの重量が問題であるそのような適用において好まれるような、軽量複合圧力容器設計のアキュムレータよりも、何倍も重い(例えば最大10倍まで)。したがって、これらの潜在的に優れたガス不浸透性にもかかわらず、ピストンアキュムレータは、たいてい、車両の適用のために非現実的である。
3.ピストンインスリーブアキュムレータ設計に関する従来技術
或るピストンアキュムレータ概念は、ピストン及びスリーブ組立体を利用しており、ピストンは、圧力容器の内壁から分離している円筒形のスリーブ内にあり且つこの円筒形スリーブに対してシールする。ここに定義されるように、”スリーブ”という用語は、中空部材を含み、中空部材に加えられるであろう実質的に耐えられない応力は、中空部材にわたって加えられるアキュムレータの全圧力差である。ピストンインスリーブアプローチは、高圧アキュムレータ用の従来技術を超える少なくとも2つの利益を提供する、すなわち(i)効果的なシールを圧力容器構造に関係する問題と独立にスリーブに遂行させ、容器壁の圧力格納機能を容器壁のピストンシール機能から分離すること、(ii)ガスと流体の比を適合することで性能を最適化させるように、チャージガスで満たされるスリーブと容器壁の間に介在する、即ち”隙間の”容量を提供する、また、排出される流体の圧力概要を形成できる。例えば、Huberの米国特許第2,417,873号明細書、McQuistionの米国特許第2,703,108号明細書、Fordの米国特許第RE24,223号明細書及びTovagliaroの米国特許第4,714,094号明細書の各々では、高圧アキュムレータのピストンとスリーブ組立体の使用が教示されている。そのような設計は、スチール合金で構成された一般的に厚い壁で囲まれた強固な円筒形圧力容器と、容器壁と比較して薄い金属スリーブを備える。スリーブは、その円周付近で圧力容器の一端の内面に恒久的に取付けられ、作動流体用に閉じた、即ち”内部”チャンバを(ピストンと共に)形成する。スリーブの他端は、容器の他端に向かって延び、各々がアキュムレータのガス状媒体で満たされる、スリーブの空き容量、圧力容器の残容量及びスリーブの外壁と圧力容器の内壁の間に介在している/隙間の空間からなる”外側”チャンバを形成するように通常開かれている。
これらの従来技術のピストンインスリーブアキュムレータ設計の作動では、スリーブは、例えば、可動性の適用用途(例えば航空機)で使用中の振動により、半径方向移動を防ぐために容器内に堅く保持され且つ中心に配置されなければならない。スリーブ移動は、スリーブの堅く固定された端を疲労させ、亀裂、ひずみ又はシールガスケットの磨耗のうちもしひとつでも存在することにより漏出に至る可能性がある。これは、スリーブを複数点でスリーブを容器壁に接続することによって強固に固定させることを必要とするか、スリーブを注入(charging)及び排出(discharging)で通常発生する小さな圧力差に耐える必要がある最小の厚さよりも薄い厚さとする必要がある。さらに、容器の外壁は、外壁がスリーブを膨張させたり緩めたりさせるか、ピストンシールのために必用な真円形からスリーブをひずませることを防がなければならないので圧力格納だけに必要とされるよりも厚い厚さでなければならない。
従来技術のピストンインスリーブ設計は、また、ピストンの他方側にあるチャージガスを有する閉じられた(内部)チャンバ内に、及びスリーブと容器壁の間の隙間空間内に、流体を一様に収容する。この流体が内部でガスが外側の配置は、少なくとも2つの理由により従来技術で用いられている。第一に、上述したように、従来の発明者は、構造的な分割抵抗を要求していた。第二に、この配置は、この配置が装置の流体容量及びエネルギー容量を最大化させるので本来好ましい。スリーブ内部にある作動媒体は、完全に排出されるが、スリーブ外側の媒体の一部分は、隙間空間に取り込まれて常に残っている、作動容量は、どのくらい流体が排出されるかによって決定されるので、スリーブの内部にある流体及び外側のガスを有することは自然の選択である。
上述の標準ピストンアキュムレータのような、これらの従来技術のピストンインスリーブアキュムレータは、アキュムレータ重量が重大な問題である液圧ハイブリッド自動車の適用用途や他の適用用途に許容できない重さである。注目に値すべきは、Tovagliaroの米国特許第4,714,094号明細書は、容器壁の圧力格納機能のためにスチールの適所に軽量複合材料を使用することによりそのようなピストンインスリーブアキュムレータの重量を減少させようと試みている。しかしながら、Tovagliaroの装置は、まだ、内部金属コアを容器壁(圧力下で複合容器壁を通って出るガスの透過を少なくとも一部阻むような複合エンベロープに加えて)に必要とし、アキュムレータの一端(平らな端)での厚い金属領域(上述のように、取り外し可能端キャップを提供することができ、スリーブを堅く保持し且つ中心に配置する)を必要とする。そのように、Tovagliaroの装置は、まだ、液圧ハイブリッド自動車の適用用途のために望ましくない重さのままであり、また、要望よりも著しく高い製造コストを強いる(例えば、設計の複雑さと、複合エンベロープと金属のコア及び端の両方を備える容器構造を強いるからである)。さらに、複合材料と関連して使用される内部金属コア(又はライナー)は、液圧ハイブリッド自動車で使用するために許容されない可能性がある。アキュムレータによって経験される激しいデューティサイクル(すなわち、100万サイクルを超えるような、極めて多数の注入−排出サイクル(charge-discharge cycle))及び複合材料の著しい半径方向膨張(5,000 psi の圧力で直径12 インチの容器に対し直径方向に約10分の1インチ)は、ともに、金属コア又はライナーの疲労故障が予期される結果となるであろう。
さらに、従来技術のピストンアキュムレータの平たい端構造(少なくとも一端における)は、また、アキュムレータの複雑さ、重量及びコストを著しく増加させる。
これらの欠点を解決しようとする最も最近の試みは、Moskalikの米国特許第7,108,016号明細書に開示される。Moskalikの装置は、炭素繊維を巻いた圧力容器シェルを備える熱可塑性のスリーブを用いる。Moskalikの装置は、また、コアの外側に流体を配置し、その結果、流体が隙間空間を満たす。この設計のもついくつかの著しい欠点がある。第一に、アキュムレータの物理的な寸法は、隙間間隔内の流体を用いることが出来ないとき、同じ容積の有用な作動流体を収容するのに必要な寸法よりも大きい。第二に、下述されるように、最適アキュムレータ設計は、ガス容積が流体容積よりも大きいことを要求する。第三に、その設計は修理できないので、いかなる部品のいかなる故障も、シリンダ全体の廃棄を必要とする。第四に、圧力容器ラッピングの厚さが、ラッピングが軸方向荷重と接線方向荷重の両方に抗しなければならないので必要とされる厚さよりも厚い厚さとなる。第五に、この設計は、流体の圧力がガス圧力を超えるときにスリーブの一体性を保護する手段を設けていない。
4.従来技術のデメリット
結論では、上に説明してきたように、何年間ものアキュムレータ設計の発展にもかかわらず、従来技術は、最適性能を提供するが、組立容易、軽量、低コスト、応力下での耐久性があり、組立て及び維持が容易である高圧アキュムレータ設計を提供することを失敗してきた。従来技術のブラダーアキュムレータは、許容できる浸透性を有しない。従来技術の金属ベローズアキュムレータは、応力の下での十分な耐久性がない。従来技術の全てのタイプのピストンアキュムレータは、許容できない重さやコストを要する。結果として、従来技術は、本発明に所望されるような、液圧ハイブリッド自動車の適用を満足させる高圧アキュムレータを提供することを失敗してきている。
本開示に従って、最適に効率がよく、非常に軽量で、容易に修理可能であり、移動性の車両での修理を行え、さらに低コストで大量生産できる高圧ピストン及びスリーブアキュムレータの設計が、驚くべきことに発見された。
本発明は、ピストンとスリーブの設計を利用するが、種々の手段が、非常に軽量で、組立が容易で、且つ製造することが容易な複合圧力容器を使用することを可能にし、したがって、最適化された高圧アキュムレータを提供し、従来技術のアキュムレータに対する長年にわたる要求を満足させる。以下により詳細に記載されるように、出願人は、アキュムレータシリンダと予備ガスシリンダを備えるモジュール式の設計を用いることを含むこと、取り外し可能エンドキャップとして、引張り部材とマニホールドを備えること、スリーブの起こりうる損傷を防止する特殊に構成されたバルブを含むこと、非浸透性シールを用いることによって組立及び修繕を容易にさせること等、従来技術のピストンアキュムレータからの種々の修正の1つ又は2つ以上によりこれらの要求を満たす。
一つの実施形態では、アキュムレータ組立体は、少なくとも一つのアキュムレータシリンダを含む。アキュムレータシリンダは、円筒形ガス不浸透性シェルと、シェル内に且つシェルと実質的に同軸に配置された円筒形ガス不浸透性スリーブとを有する。隙間空間がスリーブとシェルの間に形成される。ピストンは、スリーブ内に摺動可能に配置される。ピストンは、スリーブの内部を圧縮ガスを収容するように構成された第一チャンバと、加圧流体を収容するように構成された第二チャンバに分割する。一対の軸方向クロージャは、アキュムレータシリンダの両端に位置決めされる。軸方向クロージャは、ガスマニホールドと流体マニホールドを含む。少なくとも一つの引張り部材は、軸方向クロージャの間にさらに配置され且つアキュムレータ組立体を共に支持するために軸方向クロージャに連結される。
他の実施形態では、アキュムレータシステムは、アキュムレータ組立体と、アキュムレータ組立体と連通する少なくとも一つの予備ガスシリンダとを含む。
さらに他の実施形態では、アキュムレータシステム用の圧力リリーフバルブが、流体バルブポートとガスバルブポートと排出リリーフポートを有する中空シリンダ本体を含み、流体バルブポートはシリンダ本体の第一端に形成され、ガスバルブポートはシリンダ本体の第二端に形成され、排出軽減ポートはシリンダ本体の壁を通って形成される。バルブピストンは、シリンダ本体内に摺動可能に配置される。バイアス手段は、シリンダ本体内にピストンと第二端の間に配置される。
本発明開示の上述のメリット並びに他のメリットは、特に添付図面に照らして考察されるとき、下記の詳細な説明から当業者に容易に明らかとなろう。
本発明開示によるアキュムレータシステムの概略図を示す。 図1で示されたアキュムレータシステムで使用するためのアキュムレータ組立体の一実施形態の等角図を示す。 断面線3−3に沿って取った図2に示すアキュムレータ組立体の断面図を示す。 本発明のアキュムレータシステムとともに使用するための差圧リリーフバルブの断面図を示す。 ピストン付きバルブがリリーフポートをふさいでいる様子を示す、図4Aに示す差圧リリーフバルブの断面図を示す。 リリーフポートが開かれている状態のバルブを示す、図4A及び図4Bに示す差圧リリーフバルブの断面図を示す。
下記の詳細な説明は、単に例示の性質であり、本発明開示、適用用途、又は使用法を限定しようとするものではない。また、詳細な説明は、図面、指し示すような対応する参照数字、又は対応する部分及び特徴の全体を通じて、理解されるべきである。開示された方法に関して、開示された手段の順序は例示の性質であり、必然的な又は臨界的なものではない。
アキュムレータシステム2の全概略構成が、図1に示される。アキュムレータシステム2は、少なくとも1つのアキュムレータシリンダ4と、アキュムレータシリンダ4の流体側接続部が結合された共通の流体ネットワーク6と、ゼロ又は1つ以上の予備ガスシリンダ8と、予備ガスシリンダ8のガス側接続部をアキュムレータシリンダ4と連結する共通のガスネットワーク10と、ガス媒介差圧リリーフバルブ12を備える。アキュムレータシステム2は、コネクタ14によって一次液圧回路に連結され、リリーフバルブ12はリザーバタンク16に接続する。
図2に示すように、複数のアキュムレータシリンダ4は、アキュムレータシステム2で使用するためのアキュムレータ組立体200として一緒に結束される。当業者は、いかなる数のアキュムレータシリンダ4が、アキュムレータ組立体200内に配置されてもよいことを認識すべきである。例示の特定の実施形態では、アキュムレータ組立体200は、4つのアキュムレータシリンダ4を含む。アキュムレータシリンダ4は、一対の軸方向クロージャ202、204、例えば、流体マニホールド202とガスマニホールド204の間に配置される。流体マニホールド202及びガスマニホールド204は、所望のようにアキュムレータ組立体200の同じ端か反対端のいずれかに位置決めされることを認識すべきである。
軸方向クロージャ202、204は、少なくとも1つの引張り部材206でともに連結され、アキュムレータ組立体200を共に保持する。引張り部材206は、例えばスチールボルトのような実質的な剛性部材又は、例えばカーボンファイバーケーブルのような柔軟な部材であってもよい。アキュムレータ組立体200と共に支持するための他の適当な材料が、所望のように選択される。引張り部材206を固定する方法は、ねじ、引張り部材206内に嵌め込まれた楔部、ステーの周りに通される単一引張り部材206材料のループ、又は引張り部材206を編むこと(”weaving”)を含む。引張り部材206を固定する他の適当な方法は、所望のように選択される。引張り部材206は、アキュムレータシリンダ4の軸線方向応力に耐えるように構成されるので、引張り部材206は、アキュムレータシリンダ4を形成するために必要な材料の量を最小限にすることを容易にすると理解されるべきである。
図3を参照すると、本発明開示によるアキュムレータ組立体200は、複数のアキュムレータシリンダ4を含む。アキュムレータシリンダ4の各々は、外側の実質的なガス不浸透性シェル300を有する。シェル300は、所望のように、金属、ポリマー及び複合材料の少なくとも1つのようないかなる適当な材料で形成されていてもよい。シェルは、例えば、軸方向応力とフープ応力の何れかのような方向性のある応力に関する力に対し最適化される材料で形成されても良い。シェル300は、所望のように、オーバーラップ302を有しても良い。オーバーラップ302は、典型的には、周知技術のように、カーボンファイバ、電子ガラス(E-glass)、又は他の適当な材料のような、強固で軽量な材料で形成される。オーバーラップ302の材料は、オーバーラップ302とアキュムレータシリンダ4の軸方向軸線の間の角度を最大化するように包まれる(ラップされる)。第一金属ボス304は、アキュムレータシリンダ4のガス側にあり、第二金属ボス306は、アキュムレータシリンダ4の流体側にある。シェル300は、溶接、接着、シール材によるシール(sealant)等のような、当業者に知られたいかなる実質的なガス不浸透性手段を用いて第一金属ボス304と第二金属ボス306に固着される。
内側スリーブ308は、第一金属ボス304と第二金属ボス306の間に配置される。内側スリーブ308は、ガス側第一チャンバ310と流体側第二チャンバ312の2つのチャンバに分けられる。ガス側第一チャンバ310は、当業者に知られているような窒素、ヘリウム又は他の適当なガスのようなガスを収容するように構成されている。特定の例では、ガス側第一チャンバ310は、フォームをさらに収容する。流体側第二チャンバ312は、当業者に知られているような炭化水素オイル又は他の適当な流体やガスのような流体を収容するように構成されている。
内側スリーブ308は、容易に取り外し可能且つ取替え可能である。他の実施形態では、内側スリーブ308は、修理しやすくなっている。例えば、内側スリーブ308は、第一金属ボス304と第二金属ボス306によって適所に選択的に保持される。かくして、内側スリーブ308が損傷している損傷を受けたアキュムレータ組立体200は、本発明開示のアキュムレータ組立体200で安価に且つ容易に修理されることが理解されるべきである。
内側スリーブ308は、軽量ガス不浸透性材料から構成される。一実施形態では、円筒形不浸透性スリーブ308は、例えば、複合材料のような薄い非金属製材料で作られる。他の実施形態では、円筒状不浸透性スリーブ308は、例えばスチールのような金属シートで形成される。他の適当なガス不浸透性材料は、所望のように選択される。
スリーブ308の両端に配置された第一金属ボス304と第二金属ボス306を有することは、故障のおそれがある沢山の潜在的スリーブ308に対して有利な影響を与えることがさらに理解されるべきである。スリーブ308は、一般的に、片持ち梁のように一端が突き出ているわけではないので、スリーブ308は、生じるアキュムレータシリンダ4の運動により偏向することは起こりそうもない。したがって、疲労故障の問題は、本発明開示のアキュムレータ組立体200によって未然に回避できる。
隙間空間314は、シェル300と内側スリーブ308の間に形成される。例えば、特定クリアランスは、円筒形不浸透性内側スリーブ308とシェル300の間に設けられる。内側スリーブ308とシェル300の寸法は、隙間空間314内にガスの所望量を収容するように選択される。アキュムレータシリンダ4のガス側310では、開口316は、第一金属ボス304に設けられる。開口316は、内側スリーブ308のガス側310から隙間空間314までガスが流通することを可能にする。
内側スリーブ308のガス側第一チャンバ310及び流体側第二チャンバ312は、摺動可能ガス不浸透性ピストン318によって分割される。ガス側第一チャンバ310と流体側第二チャンバ312の間のシールは、シール320で達成される。シール320は、例えば、2つのO形リングを備える。2つのO形リングを備えるシール320は、バックアップリング又は典型的な技術の他の方法によって分けられる。ピストン318は、好ましくはO形リングである環状リング322及びアライメントベアリング324を含む。
ピストン318が、アキュムレータ組立体200の有用な寿命中にスリーブ6内をよくシールして維持することを保証するために、シール320、324はできるだけ広く間隔を置かれるべきである。しかしながら、そのような実施では、スリーブ308の外側の圧力は、スリーブ6の微小な変形を引き起こし、スリーブ308をピストン318にこすり合わさせる可能性がある。スリーブ308とピストン318の摩擦に対して、有利な影響を与えるために、環状リング322は、ピストン318上に製造され、ホール326は、ピストン318内に製造されて、ガス側第一チャンバ310を環状リング322と連通させる。ホール326は、スリーブ308上に過度の応力を生じさせない機械的に安定なピストン318を提供し、軽量なスリーブ308を可能にする。第1チャンバの環状リング322との連通は、スリーブ308とピストン318の接触領域を最小にさせる。ピストン318を効果的にシールするために、2つのシール320は、典型的には、ピストン318の流体側第二チャンバ312面に隣接するピストン318の外側に配置される。ピストン318が、コッキング又はジャミングせずに移動することを保証するために、任意の第3シールがシール320の遠位のピストン318のガス側第一チャンバ310面に隣接して配置されてもよい。軸方向クロージャ202、204は、アキュムレータ組立体200の両端をシールする。軸方向クロージャ202、204は、少なくとも1つの平面を有する。特定の実施形態によれば、軸方向クロージャ202、204は、アキュムレータ組立体200に配置された少なくとも1つのアキュムレータシリンダ4をシールする流体及びガスマニホールド202、204である。ガスマニホールド204は、もしアキュムレータシステム2で述べるならば、ガスマニホールド204内に形成され、アキュムレータ組立体200内に配置された各アキュムレータシリンダ4のガス側第一チャンバ310と全ての予備ガスシリンダ8を連結するガスポート328をさらに有する。
流体マニホールド204は、アキュムレータ組立体200内で各アキュムレータシリンダ4の流体側第二チャンバ312に連結する流体ポート330をさらに有する。
予備ガスシリンダ8は、使用されるときに、例えば、スリーブ308とピストン318がより小さい、アキュムレータシリンダ4と実質的に同じ構造を有していてもよいことが認識されるべきである。当業者は、予備ガスシリンダ8の他の設計が所望のように採用されてもよいことをさらに認識すべきである。
本発明によるアキュムレータシステム2とアキュムレータ組立体200の組立て及びメンテナンスは、アキュムレータ組立体200の設計によって著しく容易にされる。組立ては、ピストン318をスリーブ308内に配置するステップと、金属ボス304と金属ボス306を包囲シェル300に挿入するステップと、スリーブ308をシェル300に挿入するステップと、軸方向クロージャ202、204の間に少なくとも1つのアキュムレータシリンダ4及び/又は1つ以上の予備ガスシリンダ8を配置するステップによって達成される。少なくとも1つの引張り部材206は、所望のように、アキュムレータ組立体200に付加され、固定される。もしアキュムレータシステム2の性能が、内部部分の磨滅又は故障の可能性を示すならば、組立て手順は、単純に逆進されて、アキュムレータ組立体200を開く。
スリーブ308の材料及び厚さは、荷重に耐えるようにされていないので、ガス側第一チャンバ310と流体側第二チャンバ312の圧力が名目上等しいとして、機構はこの仮定が十分に作用できない2つの実施例に対処するように設けられる。これらの場合は、異常な高流体圧力の場合又はガス圧力の損失の場合である。両方の場合において、ピストン318は、ピストン318がガスマニホールド204上に底をついて離れるようなときまで、図3に示すように、左に移動する。いったんこのことが起こると、いかなるさらなる流体圧力の増加又はガス圧力の減少が、スリーブ308を荷重に耐えるのに望ましくないようにさせる。差圧リリーフバルブ12は、スリーブ308による荷重に対する望ましくない耐性を緩和できる。
本開示のガス媒介差圧リリーフバルブ12の例示の実施形態は、図4A、4B、及び4Cに示される。差圧リリーフバルブ12は、バルブピストン400及びシリンダ本体402を含む。ピストン400は、シリンダ本体402内に摺動可能に配置され且つとどめられる。アキュムレータシリンダ4のように、差圧リリーフバルブ12は、ガス側バルブ404と流体側バルブ406を有する。ガス側404と流体側406は、シール408によって分離されている。シール408は、例えば、スペーサを備えた一対のO形リングとして特に具体的に例示される。
差圧リリーフバルブ12は、例えば、流体バルブポート410によってアキュムレータ組立体200の流体マニホールド202に連結され且つ連通している。流体バルブポート410は、例えば、シリンダ本体402の流体側バルブ406でシリンダ本体402内に形成される。差圧リリーフバルブ12は、バルブガスポート412によってガスマニホールド204に連結され且つ連通している。バルブガスポート412は、例えば、シリンダ本体402のガス側バルブ404でシリンダ本体402内に形成される。差圧リリーフバルブ12は、排出リリーフポート414によってリザーバタンク16に連結され且つ連通している。
差圧バイアスは、例えば、ピストン400とバルブガスポート412に隣接するシリンダ本体402の一端の間に配置されるバイアス手段416によって与えられる。バイアス手段416は、例えば、ばねである。当業者は、差圧バイアスを与える他の適当なバイアス手段416が所望のように採用されてもよいことを理解すべきである。
さらなる実施形態では、差圧リリーフバルブ12は、少なくとも1つのセンサー418を含む。センサー418は、例えば、ピストン400内に、ピストン400上に、又はピストン400と隣接して配置されてもよい。さらなる非制限の例示としては、センサー418は、シリンダ本体402内にピストン400の位置をモニターするように構成される。センサー418は、電気スイッチ、液圧スイッチ及び空気スイッチの1つを含んでいてもよい。もしセンサー418が作動される場合、センサー418が、アキュムレータシステム2がアキュムレータシステム2の作動性能を失う前に使用される必要があることを、運転者に知らせることが望ましいと認識されるべきである。
スリーブ308で生じる、望ましくない荷重に耐えることに対して、図4A乃至4Cに示されるガス媒介差圧リリーフバルブ12の使用によって、有利な影響を与えられる。通常の作動下で、例えば、バルブピストン400の両面上にほぼ等しい面積を有するバルブピストン400が、シリンダ本体402の左に最後まで変位され、したがって排出リリーフポート414をふさぐ。バルブピストン400は、バルブガスポート412により及びバイアス手段416によりシリンダ本体400に供給されるガス圧力の組合せによってこの位置に保持される。バイアス手段416は、そのように寸法決めされ、十分に一定のばねを有し、流体ポート410によってシリンダ本体402に流入するガス圧力と流体圧力の間の差が予め決められた値を超えるとき、排出リリーフポート414が開かれる。したがって、例えばオイルのような、過剰流体を、リザーバタンク16に戻すことができる。
また、アキュムレータシステム2の性能は、熱力学的なモデルを用いて評価されてもよい。図1に示すような、アキュムレータシステム2のモデリングによって、蓄えられるエネルギーは、ガス側第一チャンバ310の容積、流体側第二チャンバ312の容積、アキュムレータシステム2に対する最小作動圧力の関数として計算されてもよい。このモデルのさらなる操作処理は、例えば、アキュムレータシステム2の最小圧力、最大圧力及び流体容積の関数として最大のエネルギー貯蔵を得る1つの操作処理のような、有効な結果を得ることがある。そのモデルは、共通の実施及び適用ニーズによって導かれ、典型的には、最小圧力、最大圧力及び流体容積の値のアプリオリ認識を有する設計技術者のために有用である。操作処理の最終設定の結果、アキュムレータシステム2の最適性能を得る最小圧力と最大圧力の所望の比をさらに証明する結果となる。所望の比がモデルに代入されるとき、水力ハイブリッド自動車の設計技術者の目的である蓄えられたエネルギーを最適化するために、ガス側容積は流体側容積よりも大きくするべきことが発見された。
アキュムレータシステム2のための最適設計を達成する少なくとも2つの方法がある。第1の方法は、スリーブ308に関してシェル300の直径を増大させ、したがって、隙間空間314内により大きい容積を作り出すことを要求する。第1の方法のアプローチは、アキュムレータシリンダ4をより大きくさせ、シェル300のオーバーラップ4をより厚くすることを要求することも認識すべきである。第2の方法は、隙間空間314と少なくとも1つの予備シリンダ8の両方を使用する。第2の方法のアプローチは、ガス側第一チャンバ310と流体側第二チャンバ312の比がより容易に変更できるようなより融通性のある設計を提供する。さらに、ガスマニホールド204が複数に連結されたセクションからなることができるので、例えば、アキュムレータシステム2を車両に組み合わせることが第2の方法のアプローチによって容易にされる。
或る代表的な実施形態及び詳細な説明が、本発明の例示の目的として示されるが、さまざまな変更が、特許請求の範囲に記載された本発明開示の範囲から逸脱することなくなされてもよいことは当業者に明らかであろう。

Claims (20)

  1. アキュムレータ組立体であって、
    円筒形ガス不浸透性シェルと、前記シェル内に且つ前記シェルと実質的に同軸に配置された円筒形ガス不浸透性スリーブであって、このスリーブと前記シェルの間に隙間空間が形成された前記スリーブと、前記スリーブ内に摺動可能に配置されたピストンであって、前記ピストンは前記スリーブの内部を圧縮ガスを収容するように構成された第一チャンバと、加圧流体を収容するように構成された第二チャンバに分割する前記ピストンと、を有する少なくとも一つのアキュムレータシリンダと、
    前記アキュムレータシリンダの両端に位置決めされた一対の軸方向クロージャと、
    前記軸方向クロージャの間に配置され且つ軸方向クロージャに連結された前記アキュムレータ組立体を共に支持するための少なくとも一つの引張り部材と、を有することを特徴とするアキュムレータ組立体。
  2. 更に、前記シェル上に配置された複合オーバーラップを有し、前記シェルの前記複合オーバーラップは、フープ応力に対して最大抵抗及び軸方向応力に対して最小抵抗となるような向きに配置されている請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  3. 前記スリーブは、前記シェルの半径方向移動に対して独立してとどまるように構成される請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  4. 前記第一チャンバは、フォームをさらに収容する請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  5. 更に、前記第一チャンバと前記第二チャンバの間の連通に対して有利な影響を与える前記ピストン上の環状シールを有する請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  6. 更に、前記ピストン上の環状溝を有し、前記ピストンは、ガスが前記第一チャンバから前記環状溝に流れることを許容するように前記ピストンの中に形成されたホールを有する請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  7. 少なくとも一つの軸方向クロージャが不浸透性スリーブの取替えを容易にさせるように容易に取り外し可能である請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  8. 前記軸方向クロージャが少なくとも一つのガスマニホールドと流体マニホールドを含み、前記ガスマニホールドは、前記ガスマニホールド内に形成されたガスポートを有し、前記流体マニホールドは、前記流体マニホールド内に形成された流体ポートを有する請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  9. 少なくとも一つの前記ガスマニホールドと前記流体マニホールドが材料の一体成形の部品から形成され、前記少なくとも一つのアキュムレータシリンダ用の前記軸方向クロージャを形成する請求項8に記載のアキュムレータ組立体。
  10. 複数の前記アキュムレータシリンダを備え、前記ガスマニホールドと前記流体マニホールドは、前記シリンダに各々連結され、それぞれのシリンダの間を連通するための流路を形成する請求項8に記載のアキュムレータ組立体。
  11. 前記引張り部材は、剛性要素と柔軟な要素のいずれか一つである請求項1に記載のアキュムレータ組立体。
  12. 前記引張り部材は、単一の柔軟な要素である請求項11に記載のアキュムレータ組立体。
  13. 円筒形ガス不浸透性シェルと、前記シェル内に且つ前記シェルと実質的に同軸に配置された円筒形ガス不浸透性スリーブであって、このスリーブと前記シェルの間に隙間空間が形成された前記スリーブと、前記スリーブ内に摺動可能に配置されたピストンであって、前記ピストンは前記スリーブの内部を圧縮ガスを収容するように構成された第一チャンバと、加圧流体を収容するように構成された第二チャンバに分離する前記ピストンと、を有する複数のアキュムレータシリンダと、前記アキュムレータシリンダの両端に位置決めされた一対の軸方向クロージャと、前記軸方向クロージャの間に配置され且つ且つ軸方向クロージャに連結された前記アキュムレータ組立体を共に支持するための少なくとも一つの引張り部材と、を有するアキュムレータ組立体と、
    少なくとも1つのアキュムレータ組立体と連通する少なくとも一つの予備ガスシリンダと、
    を有することを特徴とするアキュムレータシステム。
  14. 前記アキュムレータシリンダは、前記アキュムレータシリンダ内に形成されたガスポートおよび流体ポートを有し、前記アキュムレータシリンダの各々の前記ガスポートは相互に連通し且つ前記アキュムレータシリンダの各々の前記流体ポートは相互に連通する請求項13に記載のアキュムレータシステム。
  15. 前記軸方向クロージャは、複数のガスマニホールドと流体マニホールドを備え、各ガスマニホールドと各流体マニホールドは単一アキュムレータシリンダに連結され、各ガスマニホールドと各流体マニホールドは共通のネットワークを介してそれぞれに相互に連通する請求項14に記載のアキュムレータシステム。
  16. 前記軸方向クロージャは、ガスマニホールドと流体マニホールドを備え、
    前記アキュムレータシステムは、
    低圧流体リザーバタンクと、
    中空シリンダ本体であって、前記シリンダ本体の第一端に形成された流体バルブポート、前記シリンダ本体の第二端に形成されたガスバルブポート、前記シリンダ本体の壁を通って形成された排出リリーフポートを有する前記中空シリンダ本体と、前記シリンダ本体内に摺動可能に配置されたバルブピストンと、前記シリンダ本体内に前記ピストンと前記第二端の間に配置されたスプリングと、を備えたガス媒介差圧リリーフバルブと、を有し、
    前記ガスバルブポートは前記ガスマニホールドと連通し、前記流体バルブポートは前記流体マニホールドと連通し、前記排出リリーフポートは前記低圧流体リザーバタンクと連通する請求項13に記載のアキュムレータシステム。
  17. 前記シリンダ本体の第一端に形成された流体バルブポートと、前記シリンダ本体の第二端に形成されたガスバルブポートと、前記シリンダ本体の壁を通って形成された排出リリーフポートと、を有する中空シリンダ本体と、
    前記シリンダ本体内に摺動可能に配置されたバルブピストンと、
    前記シリンダ本体内に前記ピストンと前記第二端の間に配置されたバイアス手段と、を有することを特徴とする圧力リリーフバルブ。
  18. 前記ピストンは、前記ピストンに配置された少なくとも一つの環状シールを有する請求項17に記載の圧力リリーフバルブ。
  19. 更に、前記シリンダ本体内に前記ピストンの移動をモニターするためのセンサを有する請求項17に記載の圧力リリーフバルブ。
  20. 前記バイアス手段は、所定の圧力値が超えられるまで、前記ピストンを前記排出リリーフポートをふさぐ位置に保持するのに十分なばね常数を有する請求項17に記載の圧力リリーフバルブ。
JP2010512379A 2007-06-14 2008-06-13 コンパクト液圧アキュムレータ Ceased JP2010530049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US94393007P 2007-06-14 2007-06-14
PCT/US2008/066881 WO2008157327A1 (en) 2007-06-14 2008-06-13 Compact hydraulic accumulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530049A true JP2010530049A (ja) 2010-09-02

Family

ID=40131212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512379A Ceased JP2010530049A (ja) 2007-06-14 2008-06-13 コンパクト液圧アキュムレータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7661442B2 (ja)
EP (1) EP2165081B1 (ja)
JP (1) JP2010530049A (ja)
CN (1) CN101779045A (ja)
BR (1) BRPI0812539A2 (ja)
WO (1) WO2008157327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013539845A (ja) * 2010-09-22 2013-10-28 リモ−ライド インコーポレイテッド 超軽量で小型のアキュムレータ

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530992C2 (sv) * 2006-03-10 2008-11-11 Haldex Traction Ab Ackumulator, hydraulsystem och allhjulskoppling
US8020587B2 (en) * 2007-06-11 2011-09-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Piston-in sleeve hydraulic pressure accumulator
EP2058527A3 (en) * 2007-11-08 2012-05-30 Parker-Hannifin Corporation Lightweight high pressure repairable piston composite accumulator with slip flange
EP2060797A3 (en) 2007-11-13 2012-11-14 Parker-Hannifin Corporation Lightweight high pressure repairable piston tie rod composite accumulator
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
EP2280841A2 (en) 2008-04-09 2011-02-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
US8225606B2 (en) 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US20100307156A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Bollinger Benjamin R Systems and Methods for Improving Drivetrain Efficiency for Compressed Gas Energy Storage and Recovery Systems
US8448433B2 (en) 2008-04-09 2013-05-28 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using gas expansion and compression
US7802426B2 (en) 2008-06-09 2010-09-28 Sustainx, Inc. System and method for rapid isothermal gas expansion and compression for energy storage
US8359856B2 (en) 2008-04-09 2013-01-29 Sustainx Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy storage and recovery
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US7958731B2 (en) 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US7963110B2 (en) 2009-03-12 2011-06-21 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
WO2010117853A1 (en) 2009-04-06 2010-10-14 Vanderbilt University High energy density elastic accumulator and method of use thereof
DE102009016570A1 (de) 2009-04-06 2010-10-07 Robert Bosch Gmbh Kolbenspeicher
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
DE102009032212A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hydraulischer Schwenkmotor
MX2012004066A (es) * 2009-10-05 2012-06-08 Bosch Gmbh Robert Sistema de almacenamiento de energia que incluye un ensamble de acumulador expansible y deposito.
WO2011056855A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Sustainx, Inc. Systems and methods for compressed-gas energy storage using coupled cylinder assemblies
DE102010001200A1 (de) * 2010-01-26 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Kobenspeicher
US8677742B2 (en) * 2010-03-16 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Accumulator with solenoid valve
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
KR101292866B1 (ko) * 2010-09-19 2013-08-02 박은태 유체배출장치
US8567444B2 (en) * 2010-10-08 2013-10-29 GM Global Technology Operations LLC Accumulator assembly
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
FR2970527B1 (fr) * 2011-01-14 2014-12-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'accumulation de pression hydraulique
US9080710B2 (en) * 2011-01-21 2015-07-14 Hamilton Sundstrand Corporation Accumulator reservoir venting
US8434524B2 (en) 2011-01-31 2013-05-07 Vanderbilt University Elastic hydraulic accumulator/reservoir system
CA2826350A1 (en) 2011-02-03 2012-08-09 Vanderbilt University Multiple accumulator systems and methods of use thereof
US8602063B2 (en) * 2011-02-08 2013-12-10 Hamilton Sundstrand Corporation Gas over liquid accumulator
CN102644628A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 袁正敏 配簧螺纹储能式油缸
US20120273076A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Robert Bosch Gmbh Compact hydraulic accumulator
WO2012158781A2 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Sustainx, Inc. Systems and methods for efficient two-phase heat transfer in compressed-air energy storage systems
US20130091834A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems
US9249847B2 (en) 2011-12-16 2016-02-02 Vanderbilt University Distributed piston elastomeric accumulator
US9212670B2 (en) * 2012-02-08 2015-12-15 Gm Global Technology Operations, Llc Composite accumulator
US8701398B2 (en) 2012-03-20 2014-04-22 Robert Bosch Gmbh Strain energy accumulator
US9211872B2 (en) * 2012-11-14 2015-12-15 Gm Global Technology Operations, Llc Composite accumulator having metal insert
WO2015042224A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Mag Aerospace Industries, Llc Pressure differential pumps
EP3055601B1 (en) * 2013-10-08 2020-03-04 Performance Pulsation Control, Inc. Composite pulsation dampener
DE102013020543B4 (de) * 2013-11-25 2015-07-23 Carl Freudenberg Kg Kolbenspeicher
EP2924231A1 (en) * 2014-03-28 2015-09-30 Siemens Aktiengesellschaft Pressure compensation system
US10101751B2 (en) * 2015-06-26 2018-10-16 Ray Sonnenburg System and method of air pollution control for liquid vacuum trucks
US9435356B1 (en) 2015-07-13 2016-09-06 Steelhead Composites, Llc. Lightweight piston accumulator
CN204810800U (zh) * 2015-07-31 2015-11-25 讯凯国际股份有限公司 液体补充装置及液冷系统
US9964124B2 (en) * 2015-09-02 2018-05-08 Deere & Company Piston accumulator with integrated cylinder rod
US9670979B1 (en) 2016-05-13 2017-06-06 Liquidspring Technologies, Inc. Resilient expandable pressure vessel
DE102016208376A1 (de) * 2016-05-17 2017-11-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehälter zur Speicherung von Brennstoff in einem Kraftfahrzeug
CN105805059B (zh) * 2016-05-22 2017-12-08 蚌埠智达科技咨询有限公司 一种双活塞式蓄能器
EP3343046A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-04 Eaton SAS Accumulator
IT201700055381A1 (it) * 2017-05-22 2018-11-22 Zilmet S P A Vaso di espansione compatto
CN108105170A (zh) * 2017-12-31 2018-06-01 赵德朝 一种液压破碎锤专用的活塞式蓄能器
CN112135970B (zh) 2018-05-25 2023-07-07 固瑞克明尼苏达有限公司 气动浪涌抑制器
CN110296249A (zh) * 2019-06-14 2019-10-01 安徽红星阀门有限公司 复合空气阀
DE102019124968B3 (de) * 2019-09-17 2021-01-21 Audi Ag Gaskolbenspeicher
CN111963333B (zh) * 2020-09-18 2022-05-24 徐州工业职业技术学院 一种利用发动机尾气余热的蓄能器及节能系统
EP4337868A1 (en) * 2021-05-13 2024-03-20 Advanced Energy Storage, LLC Accumulator with reinforcing structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880108U (ja) * 1971-12-30 1973-10-01
JPH066701U (ja) * 1992-03-20 1994-01-28 エヌオーケー株式会社 アキュムレータ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24223E (en) * 1956-09-25 Accumulator
US1841337A (en) * 1929-01-10 1932-01-12 Romec Corp Fluid relief valve
US1879020A (en) * 1929-05-29 1932-09-27 Landis Tool Co Automatic by-pass valve
US2011333A (en) * 1931-09-21 1935-08-13 James P Clifton Valve
US2005813A (en) * 1934-05-23 1935-06-25 Thorvald L Thorsen Pressure reducing valve
US2417873A (en) * 1944-05-12 1947-03-25 New York Air Brake Co Accumulator
US2703108A (en) * 1950-12-04 1955-03-01 Tommy J Mccuistion Accumulator
US2715419A (en) * 1952-07-11 1955-08-16 Superior Pipe Specialties Co Accumulator
US3084717A (en) * 1957-08-28 1963-04-09 Howard M Purcell Piston type accumulator with flexible cylinder wall
US2928417A (en) * 1958-01-03 1960-03-15 Advanced Design And Dev Compan Check valve
US3850195A (en) * 1973-04-30 1974-11-26 E Olsson Fluid pressure valve
US4187682A (en) * 1979-01-02 1980-02-12 The Boeing Company Constant pressure hydraulic accumulator
DK146455A (en) * 1981-05-06 1900-01-01 Method and plant for monitoring and detecting possible leak in a piping system
NO152382C (no) * 1983-06-06 1985-09-18 Myrens Verksted As Fluidumakkumulator
DE3334813A1 (de) * 1983-09-26 1985-04-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Hochdruckspeicher
IT1185613B (it) * 1985-05-30 1987-11-12 Magnaghi Cleodinamica Spa Accumulatore di pressione gas-olio con struttura in materiali compositi per circuiti idraulici di velivoli
JPH03157563A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Aisin Aw Co Ltd 油圧サーボのアキュムレータ機構
US5018547A (en) * 1990-04-30 1991-05-28 Alcorn Arlo S Pressure actuated valve
US5771936A (en) * 1994-07-25 1998-06-30 Nok Corporation Accumulator, process and apparatus for making the same
US5507144A (en) * 1995-04-27 1996-04-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Lightweight, safe hydraulic power system and a method of operation thereof
EP1133641B1 (de) * 1998-11-25 2004-06-09 Continental Teves AG & Co. oHG Druckmittelspeicher
US6068022A (en) * 1999-08-25 2000-05-30 Schrader-Bridgeport International, Inc. Jet pump with improved control valve and pressure relief valve therefore
EP1272764A2 (de) * 2000-04-04 2003-01-08 Continental Teves AG & Co. oHG Druckmittelspeicher
US6390133B1 (en) * 2000-05-17 2002-05-21 Robert Bosch Corporation Hydraulic accumulator vent and method for making the same
DE10057746A1 (de) * 2000-11-16 2002-06-06 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher
US6631734B2 (en) * 2001-05-22 2003-10-14 National Coupling Co., Inc. Dummy undersea hydraulic coupling member
US6619325B2 (en) * 2001-12-04 2003-09-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Hydraulic hybrid accumulator shut-off valve
US7097748B2 (en) * 2002-04-23 2006-08-29 University Of Massachusetts Electrolyzer pressure equalization system
DE10228701A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-15 Hydac Technology Gmbh Hydrospeicher
US6834680B2 (en) * 2002-12-09 2004-12-28 Benton F. Baugh Method of purging liquids from piston accumulators
DE10310428A1 (de) * 2003-03-11 2004-09-30 Hydac Technology Gmbh Kolbenspeicher
US7108016B2 (en) * 2004-03-08 2006-09-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Lightweight low permeation piston-in-sleeve accumulator
US7356990B2 (en) * 2005-08-29 2008-04-15 Woodward Governor Company Electro hydraulic actuator with spring energized accumulators

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4880108U (ja) * 1971-12-30 1973-10-01
JPH066701U (ja) * 1992-03-20 1994-01-28 エヌオーケー株式会社 アキュムレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013539845A (ja) * 2010-09-22 2013-10-28 リモ−ライド インコーポレイテッド 超軽量で小型のアキュムレータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101779045A (zh) 2010-07-14
BRPI0812539A2 (pt) 2015-02-10
EP2165081A4 (en) 2012-09-05
EP2165081A1 (en) 2010-03-24
US7661442B2 (en) 2010-02-16
EP2165081B1 (en) 2015-02-18
US20080308168A1 (en) 2008-12-18
WO2008157327A1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530049A (ja) コンパクト液圧アキュムレータ
JP4938757B2 (ja) 軽量低透過性ピストン内蔵スリーブ型アキュムレーター
EP2486286B1 (en) Energy storage system including an expandable accumulator and reservoir assembly
CN102414453B (zh) 用于液力恢复的装置
RU2382913C1 (ru) Гидропневматический аккумулятор с гибким пористым наполнителем
RU2383785C1 (ru) Гидропневматический аккумулятор со сжимаемым регенератором
US7984731B2 (en) Lightweight high pressure repairable piston tie rod composite accumulator
US20120273076A1 (en) Compact hydraulic accumulator
US9194401B2 (en) Ultra lightweight and compact accumulator
CN111237266B (zh) 一种轻量化缠绕式囊式蓄能器
US9435356B1 (en) Lightweight piston accumulator
WO1999017029A1 (fr) Accumulateur a capsule aneroide
CN110578732A (zh) 一种焊接式活塞杆内置储能型液压缸
CN220314644U (zh) 用于车辆悬架系统分高低压腔的活塞式蓄能器
CN110578733A (zh) 一种活塞杆内置储能型液压缸
CN112762028B (zh) 一种稳压封闭油箱
CN221041409U (zh) 一种具有液压装置的ctp电池包
AU2022273538A1 (en) Accumulator with reinforcing structure
CN210068598U (zh) 液压泵站用活塞式蓄能器
CN117529618A (zh) 具有加强结构的蓄能器
CN114935103A (zh) 一种航天用高压气体容器组件的结构设计方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140115

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20140526