JP2010529591A - 原子層堆積によってチューンされた固体酸化物形燃料電池構成要素 - Google Patents

原子層堆積によってチューンされた固体酸化物形燃料電池構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529591A
JP2010529591A JP2010508366A JP2010508366A JP2010529591A JP 2010529591 A JP2010529591 A JP 2010529591A JP 2010508366 A JP2010508366 A JP 2010508366A JP 2010508366 A JP2010508366 A JP 2010508366A JP 2010529591 A JP2010529591 A JP 2010529591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fuel cell
noble metal
doped
solid oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010508366A
Other languages
English (en)
Inventor
シム、ジョン・ヒュン
ヒュン、ホン
雅幸 菅原
プリンツ、フリードリヒ・ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2010529591A publication Critical patent/JP2010529591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8867Vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9058Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC of noble metals or noble-metal based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ低コスト化した固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の燃料電池は、第1の多孔質電極及び第2の多孔質電極を含み、前記多孔質電極は、電子伝導性の多孔質非貴金属からなる層を有する。前記多孔質非貴金属層は、ガス拡散層である。前記多孔質電極は、前記非貴金属層上に堆積された少なくとも1つの触媒金属原子層を更に含み、前記第1の多孔質電極と前記第2の多孔質電極との間に電解質層が配置されている。前記電解質層は、第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層と、前記第1のドープ酸化膜層上に堆積された第2の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層とを含む。前記電子伝導性の多孔質非金属層上の前記触媒金属層は、酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ燃料電池の材料コストを低減した。
【選択図】図1b

Description

本発明は、一般に燃料電池に関する。より詳しくは、本発明は、電極の貴金属含有量を低減するために、原子層堆積法によって燃料電池構成要素をチューンする方法及びシステムに関する。
固体酸化物形燃料電池(SOFC)は、高効率性及び高い燃料柔軟性という潜在力により非常に注目されている。SOFCは、燃料と酸化体との電気化学的反応により直接的に電気を発生させる。他の種類の燃料電池とは異なり、SOFCは全ての構成要素が無水の固体から構成されている(例えば、電流収集や触媒作用のための電極が両側に備えられた、酸化物イオン伝導のための荷電空隙を有する酸化物電解質膜など)。カソードにおける酸素の酸化物イオンへの還元及びアノードにおける酸化物イオンと燃料による水又は他の最終生成物への酸化を示すSOFCの反応の大部分は、電極と電解質との間の接触境界で又はその近傍で生じる。
典型的には、SOFCは高温で作動する。例えば、700℃乃至1000℃の温度は、SOFCを迅速に起動させるために、また電解質を通過する際の或いは電極−電解質間の境界における電気抵抗によるエネルギ損失を低減するために有用である。しかし、高温作動によって燃料電池構成要素は故障しやすくなる。そのため、作動温度を低くするための努力がなされている。そのような努力には、燃料電池構成要素として用いられる新規の材料を考案することが含まれており、例えば、SOFCの典型的な酸化物電解質であるイットリア安定化ジルコニア(YSZ)を、酸化物イオン伝導性がYSZよりも高いサマリアドープトセリア(SDC)又はガドリニアドープトセリア(GDC)などの新規の材料と置換すること、或いはSOFCの典型的なカソードであるランタンストロンチウムコバルトフェライト(LSCF)を、電解質−電極間の抵抗がより小さいバリウムストロンチウムコバルトフェライト(BSCF)と置換することが含まれる。
典型的には、SOFCの電極は、貴金属材料を触媒に使用している(例えば、白金、ルテニウム、パラジウムなど)。これらの材料は、非常に高価なものであるため、SOFCの商業化にとって極めて重要な燃料電池の総コストに対して大きな影響を及ぼす。これらの材料が使われるのは、良好な化学的安定性、及び高い電気化学的活性(即ち、酸素の表面交換速度(surface exchange rate)が速い)を発揮する能力という望ましい特性があるためである。
従って、酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ低コスト化した固体酸化物形燃料電池を開発することが求められている。
当該技術分野における上記課題を解決するため、酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ低コスト化した固体酸化物形燃料電池を提供する。
低コストの固体酸化物形燃料電池は、第1の多孔質電極と第2の多孔質電極とを含み、前記多孔質電極は、電子伝導性の多孔質非貴金属からなる層を有し、前記多孔質非貴金属層は、ガス拡散層である。前記多孔質電極は、前記非貴金属層上に堆積された少なくとも1つの触媒金属原子層を更に含み、前記第1の多孔質電極と前記第2の多孔質電極との間に1つの電解質層が配置されている。前記電解質層は、第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層と、前記第1のドープ酸化膜層上に堆積された第2の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層とを含み、前記電子伝導性の多孔質非金属からなる層上に前記触媒金属層を設けたことにより、酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ燃料電池の材料コストを低減した。
本発明の一態様では、非貴金属には、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀、クロム、コバルト、亜鉛、チタン、バナジウム、モリブデン又は非貴金属合金が含まれる。前記非貴金属合金は、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀、クロム、コバルト、亜鉛、チタン、バナジウム又はモリブデンの任意の組み合わせであり得る。
本発明の他の態様では、貴金属は、白金、ルテニウム、パラジウム又は貴金属合金であり得る。前記貴金属合金は、白金、ルテニウム又はパラジウムの任意の組み合わせであり得る。
本発明の更なる態様では、非貴金属層は、スパッタリング、蒸着、電気めっき、パルスレーザ堆積、化学気相堆積、又は原子層堆積などの堆積法を用いて形成される。
また別の態様では、貴金属層は、原子層堆積により形成された層であり、該層によって燃料電池作動中の表面電気化学反応を向上させる。
別の態様では、イオン伝導性ドープ酸化膜層は、該層が物理的に安定し自立するよう、10nm乃至10μmの範囲の厚さを有する。
一実施形態によれば、第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、半多孔質層(semi-porous layer)である。更なる態様では、イオン伝導性ドープ酸化膜層は、該層が物理的に安定し自立するよう、10nm乃至10μmの範囲の厚さを有する。
本発明の更なる態様では、第2の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層とは異なる。
本発明の別の態様によれば、第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、ガドリニアドープセリア(GDC)、イットリアドープセリア(YDC)、スカンジアドープジルコニア(SDZ)、サマリアドープセリア(SDC)、又はプロトン伝導体である。前記プロトン伝導体には、イットリウムドープジルコニウム酸バリウム(BYZ)、イットリウムドープセリウム酸バリウム(BYC)又はイットリウムドープバリウムジルコニウムセリウム酸化物(BYZC)が含まれる。
電解質層及び多孔質貴金属触媒層を有する従来技術のSOFCの電極を示す図である。 非貴金属からなる電子伝導性層と前記層の表面上の触媒金属からなる層を有する本発明に係る多孔質電極を示す図である。 本発明に係る表面組成改質を有する電解質層との対比を示す図である。 本発明に係る表面組成改質を有する電解質層との対比を示す図である。
本発明の目的及び利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明を参照することによって理解されるであろう。
以下の詳細な説明には、例証のために様々な特定事項が含まれているが、当業者であれば、以下の模範的な詳細に対する多様な変更及び変形が本発明の範囲内に含まれることを容易に理解するであろう。従って、以下の本発明の好適な実施形態は、特許請求の範囲に記載の本発明に対して一般性を何ら失うことなく、且つ制限を加えることなく説明される。
燃料電池の材料を考案するスキームとして、本発明は、原子層堆積(ALD)プロセスを用いて、固体酸化物形燃料電池の材料の組成又は微細構造を層状の形態に変化させることができる。ALDは、化学気相堆積技術を改良し、基材の表面が異なる気化前駆体に交互に曝されるようにしたものである。堆積中は気体状の前駆体が互いに完全に分離され且つ前記前駆体が自己制限式の化学的性質を有しているため、理論的には1回の反応サイクルで原子層が一層だけ形成され得る。ALDは、各原子層におけるALD膜の組成を所望の比率で変化させることができるので、原子スケールの材料の組成を改変するのに有用な製造方法である。ALD膜の結晶化度及び微細構造は、化学物質原料及びプロセス条件(例えば、温度)の選択の影響を受けやすい。
ALDによって組成及び微細構造をカスタマイズすることにより、膜の表面特性を必要な機能に改質し、それによって膜における一般的な悪影響を最小限にする。例えば、触媒作用は、白金クラスタの表面と電解質の表面との間の境界においてのみ生じるため、白金の表面コーティングを有する金属クラスタは、高価な白金の使用量を大幅に削減しつつ、白金クラスタと同じように機能することができる。このことは、本発明の1つの重要な側面である。化学的変質は、電解質の露出表面においてのみ生じるため、YSZがコーティングされたGDCを用いたSOFCは、良好な化学的安定性を有する従来のYSZベースのSOFCよりも優れた性能特性を有する。YSZをALDするとき、本発明では、高密度のドーパントカチオン(例えば、イットリウム)によって表面空格子点(surface vacancies)の密度を高めて、表面近傍でのイットリウムのALDサイクルがより多く行われるようにすることにより、電極−電解質間の境界における酸素の酸化物イオンへの還元を増加させる。本発明は、プロセス温度を調節することによって、ALDによるYSZ膜の密度及び表面粗さを制御し、それによって前記膜を通過する酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率に影響を与える。
本発明によれば、多孔質金属層の担持は、スパッタリング技術又は他のマイクロスケールのパターニング技術を用いて行われる。担持金属に適切な材料としては、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀などの電子伝導性の非貴金属が挙げられるが、これらに限定されるわけではない。表面コーティングには、少しの触媒原子層が含まれる。表面触媒に適切な材料は、これらに限定されないが例えば白金、ルテニウム、パラジウムなどの、燃料電池の典型的な触媒である。本発明による利益は、コスト低減及び高温作動による変形に対する安定性である。
ホスト酸化物電解質の所要の特性は、高イオン伝導率と高い物理的安定性である。典型的な材料には、酸化物イオン伝導性酸化物が含まれるが、これに限定されるわけではない。そのような酸化物イオン伝導性酸化物としては、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、ガドリニアドープセリア(GDC)、イットリアドープセリア(YDC)、スカンジアドープジルコニア(SDZ)、サマリアドープセリア(SDC)、及びプロトン伝導体などが挙げられる。またプロトン伝導体としては、イットリウムドープジルコニウム酸バリウム(BYZ)、イットリウムドープセリウム酸バリウム(BYC)又はイットリウムドープバリウムジルコニウムセリウム酸化物(BYZC)(yttrium doped barium zirconium cerium oxide)などが挙げられる。
表面材料の所要の特性は、良好な化学的安定性、及び高い電気化学的活性(即ち、酸素の表面交換速度が速い)を発揮する能力である。表面組成改質において、典型的な材料には、酸素の表面交換速度が速いドープ酸化物、例えば、GDCなどが含まれる。表面微細構造改質において、典型的な構造には、きめの粗い原子構造が含まれ、粗さを大きくするに従って、電極と電解質との間のかみ合い部位(interlocking site)が増加する。
ここで図面を参照すると、図1aは、多孔質貴金属触媒層104(例えば、多孔質白金触媒)を担持するSOFC電解質層102を有する従来技術のSOFC電極100を図示する。SOFCのコストを管理するために、白金、ルテニウム、パラジウムなどの高価な貴金属の使用を制限することが重要である。
図1bは、非貴金属からなる電子伝導性層112とその表面上の触媒金属からなる層114とを有する、本発明の一実施形態に係る組み合わせ型の多孔質電極110を図示する。担持用多孔質非貴金属層112は、スパッタリング技術又は他のマイクロスケールのパターニング技術によって合成することができる。担持用金属層112に適切な材料は、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀などの電子伝導性の非貴金属である。表面コーティングは、少しの触媒の原子層からなる。表面触媒114に適切な材料は、例えば、白金、ルテニウム、パラジウムなどの、燃料電池の典型的な触媒である。予期される利益は、コスト低減と高温作動による変形に対する安定性である。
図2a及び2bは、電解質層102と、表面組成改質を有する電解質層200とを対比して図示する。図2aは、未処理の電解質層202を図示し、図2bは、酸素の表面交換速度が改善された層206を有する処理済の電解質層204を図示する。この場合、典型的な材料には、ドープ酸化物、例えば、GDCなどが含まれる。表面微細構造改質において、典型的な構造には、きめの粗い原子構造が含まれ、粗さを大きくするに従って、電極と電解質との間のかみ合い部位が増加する。
ホスト酸化物電解質の所要の特性は、高いイオン伝導率と高い物理的安定性である。典型的な材料には、酸化物イオン伝導性酸化物が含まれる。そのようなものとしては、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、ガドリニアドープセリア(GDC)、イットリアドープセリア(YDC)、スカンジアドープジルコニア(SDZ)、サマリアドープセリア(SDC)、及びプロトン伝導体が挙げられる。またプロトン伝導体としては、イットリウムドープジルコニウム酸バリウム(BYZ)、イットリウムドープセリウム酸バリウム(BYC)又はイットリウムドープバリウムジルコニウムセリウム酸化物(BYZC)が挙げられる。表面材料の所要の特性は、良好な化学的安定性、及び高い電気化学的活性(即ち、酸素の表面交換速度が速い)を発揮する能力である。
本発明についていくつかの例示的な実施形態に従って説明してきた。それらの実施形態は、本発明を制限するというよりは、むしろ本発明の全ての側面を例証するものである。従って、本発明は、その詳細な実施において、当業者が本明細書中に含まれる記載から得られるような多様な変更をすることができる。例えば、膜のアセンブリは、平らな二次元平面として製造することができるだけではなく、三次元構造物(例えば、環状のチューブ、球形の膜又は波形の膜)として製造することもできる。
全てのそのような変更は、特許請求の範囲及びその法的な同等物によって定義される本発明の範囲及び精神の範囲内に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. 酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ低コスト化した固体酸化物形燃料電池であって、
    a)第1の多孔質電極及び第2の多孔質電極と、
    b)前記第1の多孔質電極と前記第2の多孔質電極との間に配置された電解質層とを含み、
    前記第1及び第2の多孔質電極は、
    i)電子伝導性の多孔質非貴金属からなるガス拡散層と、
    ii)前記非貴金属層上に堆積された、少なくとも1つの触媒金属原子層とを含み、
    前記電解質層は、
    i)第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層と、
    ii)前記第1のドープ酸化膜層上に堆積された、第2の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層とを含み、
    前記電子伝導性の多孔質非金属層上に前記触媒金属層を設けることにより、酸化物イオンの表面交換速度及び拡散率を向上させ且つ燃料電池の材料コストを低減したことを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
  2. 前記非貴金属は、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀、クロム、コバルト、亜鉛、チタン、バナジウム、モリブデン、及び非貴金属合金からなる群より選択され、
    前記非貴金属合金は、銅、鉄、ニッケル、タングステン、銀、クロム、コバルト、亜鉛、チタン、バナジウム又はモリブデンの任意の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  3. 前記貴金属は、白金、ルテニウム、パラジウム、及び貴金属合金からなる群より選択され、
    前記貴金属合金は、白金、ルテニウム又はパラジウムの任意の組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  4. 前記非貴金属層は、スパッタリング、蒸着、電気めっき、パルスレーザ堆積、化学気相堆積、及び原子層堆積からなる群より選択される堆積法を用いて形成されることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  5. 前記貴金属層は、原子層堆積により形成された層であり、該層によって燃料電池作動中の表面電気化学反応を向上させたことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  6. 前記イオン伝導性ドープ酸化膜層は、該層が物理的に安定し自立するよう、10nm乃至10μmの範囲の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  7. 前記第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、半多孔質層であることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  8. 前記イオン伝導性ドープ酸化膜層は、該層が物理的に安定し自立するよう、10nm乃至10μmの範囲の厚さを有することを特徴とする請求項7に記載の固体酸化物形燃料電池。
  9. 前記第2の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、前記第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層とは異なることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
  10. 前記第1の高密度イオン伝導性ドープ酸化膜層は、イットリア安定化ジルコニア(YSZ)、ガドリニアドープセリア(GDC)、イットリアドープセリア(YDC)、スカンジアドープジルコニア(SDZ)、サマリアドープセリア(SDC)、及びプロトン伝導体からなる群より選択され、
    前記プロトン伝導体は、イットリウムドープジルコニウム酸バリウム(BYZ)、イットリウムドープセリウム酸バリウム(BYC)又はイットリウムドープバリウムジルコニウムセリウム酸化物(BYZC)であることを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
JP2010508366A 2007-05-16 2008-04-30 原子層堆積によってチューンされた固体酸化物形燃料電池構成要素 Pending JP2010529591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93059207P 2007-05-16 2007-05-16
PCT/US2008/005661 WO2008143770A1 (en) 2007-05-16 2008-04-30 Solid oxide fuel cell components tuned by atomic layer deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010529591A true JP2010529591A (ja) 2010-08-26

Family

ID=40122014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508366A Pending JP2010529591A (ja) 2007-05-16 2008-04-30 原子層堆積によってチューンされた固体酸化物形燃料電池構成要素

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8026014B2 (ja)
JP (1) JP2010529591A (ja)
WO (1) WO2008143770A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036057A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 住友電気工業株式会社 ガス分解素子、電気化学反応素子およびこれらの製造方法
PT106860A (pt) * 2013-03-28 2014-09-29 Cuf Químicos Ind S A Conjunto elétrodos/eletrólito, reator e método para a aminação direta de hidrocarbonetos
JPWO2013180081A1 (ja) * 2012-05-28 2016-01-21 国立研究開発法人科学技術振興機構 電気化学反応器
KR101680626B1 (ko) 2014-05-23 2016-11-29 한국과학기술연구원 프로톤 전도성 산화물 연료전지 및 이의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100310961A1 (en) * 2009-06-06 2010-12-09 Dr. Robert Daniel Clark Integratable and Scalable Solid Oxide Fuel Cell Structure and Method of Forming
WO2011008275A2 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for enhancing the surface exchange of oxygen
US8821715B2 (en) 2011-05-24 2014-09-02 Saudi Arabian Oil Company Electrochemical promotion of catalysis in hydrodesulfurization processes
US9225030B1 (en) * 2011-06-20 2015-12-29 University Of South Carolina Mixed proton and carbonate ion conductor
US10529975B2 (en) 2014-12-15 2020-01-07 West Virginia University Nanoscale SOFC electrode architecture engineered using atomic layer deposition
CN105118978B (zh) * 2015-07-10 2017-05-17 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种冷冻干燥掺杂改性钛酸锂的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015671A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Toto Ltd. 固体酸化物形燃料電池
WO2006005066A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nanotubular solid oxide fuel cell

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3843766B2 (ja) * 2000-07-04 2006-11-08 日産自動車株式会社 固体電解質型燃料電池
JP2002289248A (ja) * 2001-01-17 2002-10-04 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池
US20030194592A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Hilliard Donald Bennett Solid oxide electrolytic device
EP1369949B1 (en) * 2002-06-06 2013-01-30 Panasonic Corporation Solid electrolyte fuel cell and manufacturing method thereof
US20070082254A1 (en) * 2003-08-06 2007-04-12 Kenichi Hiwatashi Solid oxide fuel cell
JP2005251550A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Toyota Motor Corp 燃料電池
US7625653B2 (en) * 2005-03-15 2009-12-01 Panasonic Corporation Ionic conductor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005015671A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Toto Ltd. 固体酸化物形燃料電池
WO2006005066A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Nanotubular solid oxide fuel cell

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036057A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 住友電気工業株式会社 ガス分解素子、電気化学反応素子およびこれらの製造方法
JP5812519B2 (ja) * 2010-09-13 2015-11-17 住友電気工業株式会社 ガス分解素子、電気化学反応素子およびこれらの製造方法
JPWO2013180081A1 (ja) * 2012-05-28 2016-01-21 国立研究開発法人科学技術振興機構 電気化学反応器
PT106860A (pt) * 2013-03-28 2014-09-29 Cuf Químicos Ind S A Conjunto elétrodos/eletrólito, reator e método para a aminação direta de hidrocarbonetos
KR101680626B1 (ko) 2014-05-23 2016-11-29 한국과학기술연구원 프로톤 전도성 산화물 연료전지 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US8026014B2 (en) 2011-09-27
WO2008143770A1 (en) 2008-11-27
US20080311455A1 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Su et al. Progress and prospects in symmetrical solid oxide fuel cells with two identical electrodes
JP2010529591A (ja) 原子層堆積によってチューンされた固体酸化物形燃料電池構成要素
JP4981239B2 (ja) 固体酸化物燃料電池の高性能陰極
Jiang et al. Nano-structured composite cathodes for intermediate-temperature solid oxide fuel cells via an infiltration/impregnation technique
KR101642156B1 (ko) 환원 기체 내에 사용하기 위한 고성능 다층 전극
EP2772974B1 (en) Porous current collector, method for manufacturing same, and fuel cell that uses porous current collector
Jiang et al. Fabrication and performance of impregnated Ni anodes of solid oxide fuel cells
Yang et al. Direct Alcohol‐Fueled Low‐Temperature Solid Oxide Fuel Cells: A Review
JP2011507161A (ja) 酸素含有ガス中で使用するための高性能多層電極
Chen et al. Review of SOFC cathode performance enhancement by surface modifications: recent advances and future directions
JP2006351405A (ja) Sofc燃料極およびその製造方法
Zhang et al. High-performance, thermal cycling stable, coking-tolerant solid oxide fuel cells with nanostructured electrodes
US10446855B2 (en) Fuel cell system including multilayer interconnect
Shimada et al. Electrochemical behaviors of nickel/yttria-stabilized zirconia anodes with distribution controlled yttrium-doped barium zirconate by ink-jet technique
EP3488482B1 (en) Intermediate-temperature fuel cell tailored for efficient utilization of methane
Chen et al. Synergetic interaction of additive dual nanocatalysts to accelerate oxygen reduction reaction in fuel cell cathodes
Choi et al. Nanofiber composites as highly active and robust anodes for direct-hydrocarbon solid oxide fuel cells
KR20140096309A (ko) 고체 산화물 전기화학 전지를 위한 변형된 애노드/전해질 구조 및 상기 구조의 제조 방법
JP2009193775A (ja) 電気化学セルならびにその製造方法および運転方法
JP6889900B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用アノード及びその製造方法、並びに固体酸化物形燃料電池
JP2007073291A (ja) 燃料電池用電極触媒粒子及びこれを用いた燃料電池
Umer et al. Three-dimensional NiO-decorated La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3-δ nanofibrous mesh as high-performance cathode for protonic ceramic electrochemical cells
US20110005921A1 (en) Method for making a thin layer solid oxide fuel cell, a so-called sofc
JP5134537B2 (ja) イオン照射した電解質膜、アノード、及び/又はカソード
KR101905953B1 (ko) 삼중층 페로브스카이트 공기극 촉매 및 이를 구비하는 전기화학소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401