JP2010527565A - マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ - Google Patents

マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2010527565A
JP2010527565A JP2010508565A JP2010508565A JP2010527565A JP 2010527565 A JP2010527565 A JP 2010527565A JP 2010508565 A JP2010508565 A JP 2010508565A JP 2010508565 A JP2010508565 A JP 2010508565A JP 2010527565 A JP2010527565 A JP 2010527565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
resonator
spaced
resonant frequency
spaced apart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010508565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527565A5 (ja
JP5091310B2 (ja
Inventor
ジェイ. ジャスティス,ブライアン
エヌ. グエン,ビン
アール. スミス,デイビッド
エイチ. ヨナク,サーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duke University
Original Assignee
Duke University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duke University filed Critical Duke University
Publication of JP2010527565A publication Critical patent/JP2010527565A/ja
Publication of JP2010527565A5 publication Critical patent/JP2010527565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5091310B2 publication Critical patent/JP5091310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • H01Q19/08Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens for modifying the radiation pattern of a radiating horn in which it is located

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ。このレンズは、各々が共振周波数を有する複数の電場結合共振器を含む。共振器は、離間した側縁部ならびに離間した上縁部および下縁部を有する平面アレイに配設される。共振器の共振周波数は、レンズの所望の特性に従って、アレイの離間した縁部の少なくとも2つの間で変化する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2007年5月15日に出願された米国特許出願第11/748,551号明細書に対する優先権を主張し、その内容全体は、参照により本明細書に援用されるものとする。
本発明は、マイクロ波レンズに関し、特に、平面アレイに配設された複数の電子誘導容量共振器を利用した屈折率分布型マイクロ波レンズに関する。
メタマテリアルの分野は、高い関心を集めている成長分野である。このようなメタマテリアルは、メタマテリアルの組成ではなく、その構造に依存する電磁放射に応じた特性を呈する。
しかしながら、メタマテリアルへの関心のほとんどが、負の屈折率を示すメタマテリアルに向けられてきた。このような負の屈折率は、材料の誘電率と透磁率の両方が負の場合に可能となる。
しかしながら、負の屈折率のメタマテリアルに関する1つの問題として、作製が困難であり、入射放射の減衰が高くなってしまう点が挙げられる。さらに、既知のメタマテリアルの中で、マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズで使用するために用いられているものはない。
本発明により、既知のデバイスの上述した欠点を解消するマイクロ波放射用の屈折率分布型レンズが提供される。
簡潔に言えば、本発明のレンズは、各々が独自の共振周波数を有する複数の電子誘導容量(ELC)共振器を備える。共振器は、離間した側縁部と、離間した上縁部および下縁部とを有する平面アレイに配設される。
共振器の共振周波数、ひいては、屈折率は、アレイの離間した側部の少なくとも2つの間で変動する。例えば、2つの離間した縁部間の共振周波数が放物線状に変動する場合、ビーム集束が達成されうる。逆に、1つの縁部から離間した縁部へ線形に共振周波数が変動すると、ビームが屈曲し、またはビームの方向が変わる。
各ELC共振器は、実質的に非導電性の基板と、基板の片側上にある導電パターンとの両方を含む。導電パターンは、さらに、LC共振回路として入射マイクロ波放射に応答するように配設される。共振周波数で、共振器は、入射放射に対して実質的に不透明であるが、共振周波数からオフセットした周波数にある屈折率で放射を通過させる。
本発明の一形態において、基板上の導電性ストリップの少なくとも1つ、好ましくは、2つの細長い部分が、共振マイクロ波周波数で容量をシミュレートするように互いに離間され平行に配置される。このようにして、ELC共振器の共振周波数を変化させるために、容量に形成された導電パターン部分の長さは、共振器の所望の目的周波数に応じて短くされ、または長くされる。
ELC共振器には、正の屈折率を有するメタマテリアルが利用されることが好ましい。このような正の屈折率の材料は、作製が容易なだけでなく、レンズを通過するマイクロ波放射の減衰が少ない。
添付の図面を参照しながら以下の詳細な記載を読むことで、本発明のさらに深い理解が得られるであろう。図面の中の同様の参照文字は、いくつかの図において同様の部品をさす。
本発明の一形態の動作を示す上面図である。 図1に類似しているが、本発明の異なる動作を示す図である。 本発明の好ましい実施形態を示す分解斜視図である。 単一のELC共振器を示す平面図である。 図4の実質的に線5−5に沿った図である。 ELC共振器の容量長さと屈折率の関数を示すグラフである。 図1に示すレンズ上の位置と屈折誤差の関数を示すグラフである。 図7に類似しているが、図2に示すレンズの動作を示す図である。 例示的なELC共振器のSパラメータを示すグラフである。 微細加工技術を用いる例示的なレンズを示す断面図である。 1つのELC共振器の等価回路を示す平面図である。
最初に図1を参照すると、マイクロ波導波管22の端部に位置付けられたマイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ20が示されている。さらに詳細に後述するように、レンズ20の屈折率は、一方の側縁部24から他方の側縁部26へ放物線状に変動する。結果的に、入射マイクロ波放射、すなわち、300メガヘルツから300ギガヘルツの範囲にある放射が、レンズ20に衝突すると仮定すると、レンズ20の屈折は、放射を点28に集束させることになる。
以下、図2を参照すると、屈折率分布型レンズ20’の変形形態が示されており、この形態では、レンズ20’の屈折率は、レンズ20の一方の側縁部24’から他方の側縁部26’へ線形変化する。レンズ20のこのような構成により、マイクロ波導波管22およびレンズ20’を通過するマイクロ波ビームは、屈曲したり、方向を変えたりする。
マイクロ波レンズ20は、マイクロ波放射のビーム集束またはビーム方向を制御する必要がある任意のマイクロ波用途において使用されてもよいことは言うまでもない。しかしながら、レンズ20は、約24または77ギガヘルツのマイクロ波源またはこのような用途に割り当てられる他の周波数を有する自動車のレーダーシステムで利用されることも好ましい。
以下、図3を参照すると、レンズ20は、各々が平面アレイ32に配設された複数の電子誘導容量(ELC)共振器30を備える。このように、平面アレイ32は、離間した側縁部34および36と、上縁部38および下縁部40とを含む。図3には、ほぼ矩形状の平面アレイ32が示されているが、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の形状が利用されてもよいことを理解されたい。
同様に、本発明のレンズ20は、ELC共振器30の単一の平面アレイ32を備えてもよいが、三次元アレイを形成するように、2つまたはさらにそれ以上の平面アレイ32を積層して位置決めされてもよい。積層した平面アレイ32の各々は、互いに実質的に同一であり、追加の平面アレイ32は、積層されるが、1つのELC共振器30の幅に等しい距離だけ離間されるため、レンズ20の屈折率は、それに応じて増大する。結果的に、ELC共振器の平面アレイ30の数は、特定の用途のレンズ20の要求された焦点特性または屈折特性に応じて異なる。
以下、図4および図5を参照しながら、1つのELC共振器30をさらに詳細に示す。ELC共振器は、ほぼ矩形状であり、実質的に非導電性材料で構成される基板40を含む。例えば、基板40は、非導電性高周波ラミネート、パイレックス(登録商標)(Pyrex)、溶融シリカ、ガラス、またはシリコン系であってもよい。
導電性フォイルから形成されたパターン42が、基板40の片側44上にパターン化される。さらに、このパターン42は、細長く、互いに対して離間され平行である少なくとも1つ、好ましくは、2つの部分46を含む。
図11に、共振器30と同等の電気回路が、インダクタ48および2つの容量50を有する共振LC回路として示されている。さらに、容量50は、導電性フォイルパターン42の部分46に相当する。
周知のように、図6に示すLC共振回路の共振は、容量50の値を変更することで変更されてもよい。結果的に、図4に示すELC共振器30の共振周波数は、導電性フォイルパターン42の部分46の長さを変更し、ひいては、ELC共振器30の静電容量を変更することで変更されてもよい。
フォイル部分46の長さが変動すると、ひいては、ELC共振器30の共振周波数を変更することになるため、ELC30の屈折率も同様に、所与の固定マイクロ波周波数に対して変更される。例えば、ELC共振器30の屈折率のグラフが、約0.5ミリメートルから約1.0ミリメートルまでのフォイル部分46の長さの関数として示される図6を参照されたい。この例におけるELC共振器30の屈折率は、およそ0.2から約1.0へ変化する。
実際には、ELCの幅は、マイクロ波波長の6分の1以下、好ましくは、マイクロ波波長の10分の1未満にすべきである。
以下、図7を参照すると、レンズ20が図1に示すような点にビームを集束させるために、グラフ51で示す個々のELC共振器30の屈折率nは、レンズ20の一方側24から反対側26へ放物線状に変動することになる。屈折率は、導電性フォイルパターンの容量部分46の長さを変更することで変更される。
以下、図8を参照すると、図2に示すように、マイクロ波ビームを屈曲したり方向を変えたりするために、屈折率nは、レンズ20’の一方側の縁部24’から反対側の縁部26’に向かって、グラフ53に示すように線形に変化させる。前述したように、屈折率は、導電性フォイルパターンの容量部分46の長さを制御することによって制御される。
言うまでもなく、マイクロ波ビームの他のタイプの操作は、レンズ20の一方側の縁部から他方側の縁部へ屈折率を変化させることで達成されてもよいことを理解されたい。
以下、単一のELC共振器が共振周波数fresで約10.7ギガヘルツの共振周波数を有する場合のSパラメータのグラフである図9を参照する。図にあるように、レンズを通るマイクロ波放射の透過を表すパラメータS21のグラフは、共振周波数fresで最小値に達する。同時に、反射放射S11は、共振周波数fresで最大値に達する。結果的に、約10.7ギガヘルツの共振周波数では、事実上、共振器30を透過する放射はない。
逆に、反射放射グラフS11は、約14.2ギガヘルツの周波数ftransで最小値に達する。この時点で、レンズ20を透過した放射量は、最大値に達しただけでなく、透過放射21が非常に一定である約13ギガヘルツから約16.5ギガヘルツの通過帯域70を形成する。結果的に、レンズ20が、レンズ全体にわたって通過帯域70で動作する限り、透過放射の最小減衰が達成されうる。
レンズ20の任意の特定の共振器30の共振周波数が、77ギガヘルツより少し低いか、または40〜60ギガヘルツの範囲となるように、約77ギガヘルツの周波数での自動車レーダーでレンズ20が利用されることが好ましい。さらに、約77ギガヘルツの範囲で使用されるレンズの場合、レンズ20の構造は、微細加工により達成されてもよい。
例えば、図10を参照すると、第1の基板80と、この基板80の上部にパターン化された導体82とを有する、77ギガヘルツのマイクロ波源とともに使用するためのレンズの例示的な製造が示されている。次に、導体パターン82は、任意に、非導電性層84によって覆われる。
その後、このアセンブリは、レンズを作製するために積層可能であり、または、第1の基板80と実質的に同じである第2の基板86が、非導電性層84の上部に配置される。次に、導体82と実質的に同じである導体88が、第2の基板86の上部に堆積またはパターン化される。次に、非導電性コーティング90が、導電パターン88上にわたって堆積され、上記プロセスは、レンズ20の所望の層の数に応じて繰り返される。
本発明のレンズは、レンズ特性が一定であるレンズとして記載されてきたが、この記載から過度な制限が課せられるべきではない。レンズは、システム要件に応じてレンズを変更または調整するために、MEMS、RF MEMS、または他の手段によってレンズの屈折特性が変更される能動レンズとして作製されてもよい。例えば、レーダービームの投射を操向、ズーム、または他の方法で制御するために、自動車レーダーシステムにおいて、能動レンズが利用されてもよい。
上記記載から、本発明により、マイクロ波放射用の単純かつ効果的な電磁屈折率分布型レンズが提供されることが分かる。レンズが、電子誘導容量共振器のアレイを利用するため、レンズ20の製造は比較的簡単に達成されうる。さらに、レンズ20の屈折率が正であるため、負の屈折率のメタマテリアルの場合の既知の減衰損失が回避される。
レンズ20は、二次元レンズとして記載してきたが、言うまでもなく、本発明は、屈折率がレンズの2つの側縁部間でのみ変動するのではなく、レンズの上縁部と下縁部との間でも変動する三次元レンズとして動作してもよいことを理解されたい。
以上、本発明を記載してきたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に規定されたような本発明の趣旨から逸脱することなく、本発明への多数の修正例が明らかになるであろう。

Claims (9)

  1. マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズであって、
    離間した側縁部ならびに離間した上縁部および下縁部を有する平面アレイに配設された、各々が共振周波数を有する複数の電子誘導容量共振器を備え、
    前記共振器の共振周波数が、前記アレイの前記離間した縁部の少なくとも2つの間で変動する屈折率分布型レンズ。
  2. 前記共振器の共振周波数が、前記アレイの前記離間した側縁部および前記アレイの前記離間した上縁部および縁部の間で変化する、請求項1に記載のレンズ。
  3. 共振器の少なくとも2つの実質的に同一の平面アレイを備え、前記アレイが離間され、互いに平行な関係に配設される、請求項1に記載のレンズ。
  4. 前記平面アレイが、1つの共振器の幅に対応する量だけ互いから離間される、請求項3に記載のレンズ。
  5. 各共振器の形状が、共振器の共振周波数の波長の6分の1未満の幅を有する矩形状である、請求項1に記載のレンズ。
  6. 各共振器が、基板上に2つの離間した平行な導電性ストリップによって形成された少なくとも1つの容量を備え、前記導電性ストリップの長さが、前記共振器の共振周波数を確立する、請求項1に記載のレンズ。
  7. 各共振器が、少なくとも2つの容量を備え、各容量が、基板上の2つの離間した平行な導電性ストリップによって形成される、請求項2に記載のレンズ。
  8. 前記レンズが、自動車レーダーシステムに利用される、請求項1に記載のレンズ。
  9. 前記共振器が、24GHz〜77GHzの範囲にある共振周波数を中心とした通過帯域を有する、請求項8に記載のレンズ。
JP2010508565A 2007-05-15 2008-05-15 マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ Expired - Fee Related JP5091310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/748,551 2007-05-15
US11/748,551 US7821473B2 (en) 2007-05-15 2007-05-15 Gradient index lens for microwave radiation
PCT/US2008/063649 WO2008144361A1 (en) 2007-05-15 2008-05-15 Gradient index lens for microwave radiation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010527565A true JP2010527565A (ja) 2010-08-12
JP2010527565A5 JP2010527565A5 (ja) 2011-02-17
JP5091310B2 JP5091310B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=40026978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508565A Expired - Fee Related JP5091310B2 (ja) 2007-05-15 2008-05-15 マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7821473B2 (ja)
JP (1) JP5091310B2 (ja)
DE (1) DE112008001139B4 (ja)
WO (1) WO2008144361A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171969A1 (ja) 2012-05-16 2013-11-21 ソニー株式会社 撮像光学系、撮像装置
JP2015231182A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 日本電信電話株式会社 メタマテリアル受動素子
JP2016158042A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日本電信電話株式会社 アンテナ装置および該アンテナ装置の設計方法
JP2019041138A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 日本電信電話株式会社 受動素子
KR102018778B1 (ko) * 2018-07-31 2019-09-06 주식회사 센서뷰 평면 렌즈를 이용한 고 이득 안테나
JP2021057722A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 Kddi株式会社 電波透過板および電波透過システム
WO2023112756A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 京セラ株式会社 複合アンテナ
WO2024024447A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 京セラ株式会社 電波制御板および複合共振器
WO2024048233A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 京セラ株式会社 電波制御板

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090206963A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Tunable metamaterials using microelectromechanical structures
AU2009283141C1 (en) 2008-08-22 2015-10-01 Duke University Metamaterials for surfaces and waveguides
WO2010026908A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 株式会社村田製作所 メタマテリアルおよびその製造方法
EP2387733B1 (en) * 2009-01-15 2013-09-18 Duke University Broadband cloaking metamaterial apparatus and method
JP5864423B2 (ja) * 2009-10-06 2016-02-17 デューク ユニバーシティ 球面収差の無い屈折率分布型レンズと方法
CN103430380B (zh) 2011-03-16 2016-08-03 国际商业机器公司 具有有效折射率梯度的电磁波谐振器
CN102480057B (zh) * 2011-03-18 2013-07-03 深圳光启高等理工研究院 电磁波偏折元件
US10090603B2 (en) 2012-05-30 2018-10-02 Wisconsin Alumni Research Foundation True-time delay, low pass lens
ITAR20120032A1 (it) * 2012-10-29 2014-04-30 Marco Matteoni Sistema di comunicazione direttivo per la ricetrasmissione in radiofrequenza provvista di un sistema correttivo passivo per compensare un eventuale disallineamento di puntamento
US10534189B2 (en) * 2012-11-27 2020-01-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Universal linear components
US9425513B2 (en) 2013-07-08 2016-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Lens with spatial mixed-order bandpass filter
US9640867B2 (en) 2015-03-30 2017-05-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Tunable spatial phase shifter
US10749270B2 (en) 2018-05-11 2020-08-18 Wisconsin Alumni Research Foundation Polarization rotating phased array element
CN112582805B (zh) * 2019-09-30 2023-01-03 Oppo广东移动通信有限公司 阵列透镜、透镜天线和电子设备
US11239555B2 (en) 2019-10-08 2022-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-bit phase quantization phased array element

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244166A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビーム集光装置およびスキャニング装置
JP2005260965A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Lucent Technol Inc 制御可能な屈折特性を備えた媒質
WO2006023195A2 (en) * 2004-07-23 2006-03-02 The Regents Of The University Of California Metamaterials
WO2006055798A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite material with controllable resonant cells
WO2007098061A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Searete Llc Variable metamaterial apparatus

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482513A (en) 1981-03-10 1984-11-13 General Dynamics, Pomona Division Method of molding foam/aluminum flake microwave lenses
US4636798A (en) 1984-05-29 1987-01-13 Seavey Engineering Associates, Inc. Microwave lens for beam broadening with antenna feeds
JP2635232B2 (ja) 1991-04-09 1997-07-30 三菱電機株式会社 車間距離検出装置
US6075485A (en) 1998-11-03 2000-06-13 Atlantic Aerospace Electronics Corp. Reduced weight artificial dielectric antennas and method for providing the same
US6791432B2 (en) * 2000-03-17 2004-09-14 The Regents Of The University Of California Left handed composite media
RU2185647C1 (ru) 2001-02-16 2002-07-20 Физический институт им.П.Н.Лебедева РАН Оптический материал для управления параметрами электромагнитного излучения
US8114489B2 (en) 2001-05-23 2012-02-14 The Regents Of The University Of California Composite material having low electromagnetic reflection and refraction
US6660193B2 (en) 2001-10-03 2003-12-09 Andrew Corporation Method of manufacturing a lens for microwave frequencies
US6859114B2 (en) 2002-05-31 2005-02-22 George V. Eleftheriades Metamaterials for controlling and guiding electromagnetic radiation and applications therefor
EP2899015B1 (en) 2002-08-29 2019-04-10 The Regents of The University of California Indefinite materials
JP4313014B2 (ja) 2002-09-30 2009-08-12 株式会社ジェイテクト シャフト及びその製造方法
US6859729B2 (en) * 2002-10-21 2005-02-22 Bae Systems Integrated Defense Solutions Inc. Navigation of remote controlled vehicles
US6958729B1 (en) 2004-03-05 2005-10-25 Lucent Technologies Inc. Phased array metamaterial antenna system
US7009565B2 (en) 2004-07-30 2006-03-07 Lucent Technologies Inc. Miniaturized antennas based on negative permittivity materials
US7205941B2 (en) * 2004-08-30 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite material with powered resonant cells
CN1649208A (zh) 2004-12-26 2005-08-03 浙江大学 由s型单元组成的异向介质
US7421178B2 (en) 2005-05-13 2008-09-02 Podolskiy Viktor A Left-handed materials and structures based on strong dielectric anisotropy
JP4669744B2 (ja) 2005-06-20 2011-04-13 独立行政法人理化学研究所 光学材料、それを用いた光学素子およびその作製方法
US8098971B2 (en) 2005-09-19 2012-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for electromagnetic resonance using negative index material
US7492329B2 (en) * 2006-10-12 2009-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite material with chirped resonant cells

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244166A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビーム集光装置およびスキャニング装置
JP2005260965A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Lucent Technol Inc 制御可能な屈折特性を備えた媒質
WO2006023195A2 (en) * 2004-07-23 2006-03-02 The Regents Of The University Of California Metamaterials
WO2006055798A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite material with controllable resonant cells
WO2007098061A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Searete Llc Variable metamaterial apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013171969A1 (ja) 2012-05-16 2013-11-21 ソニー株式会社 撮像光学系、撮像装置
US10215970B2 (en) 2012-05-16 2019-02-26 Sony Corporation Image-pickup optical system and image pickup apparatus to correct aberration
US11169364B2 (en) 2012-05-16 2021-11-09 Sony Corporation Image-pickup optical system and image pickup apparatus
JP2015231182A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 日本電信電話株式会社 メタマテリアル受動素子
JP2016158042A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 日本電信電話株式会社 アンテナ装置および該アンテナ装置の設計方法
JP2019041138A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 日本電信電話株式会社 受動素子
KR102018778B1 (ko) * 2018-07-31 2019-09-06 주식회사 센서뷰 평면 렌즈를 이용한 고 이득 안테나
JP2021057722A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 Kddi株式会社 電波透過板および電波透過システム
JP7265462B2 (ja) 2019-09-30 2023-04-26 Kddi株式会社 電波透過板および電波透過システム
WO2023112756A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 京セラ株式会社 複合アンテナ
WO2024024447A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 京セラ株式会社 電波制御板および複合共振器
WO2024048233A1 (ja) * 2022-08-29 2024-03-07 京セラ株式会社 電波制御板

Also Published As

Publication number Publication date
US20080284668A1 (en) 2008-11-20
WO2008144361A1 (en) 2008-11-27
US7821473B2 (en) 2010-10-26
JP5091310B2 (ja) 2012-12-05
DE112008001139T5 (de) 2010-04-15
DE112008001139B4 (de) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091310B2 (ja) マイクロ波放射用の屈折率分布型レンズ
US8421706B2 (en) Metamaterial microwave lens
EP2688380B1 (en) Impedance matching component and hybrid wave-absorbing material
US7570432B1 (en) Metamaterial gradient index lens
KR101647045B1 (ko) 3차원 직립형 메타물질 구조물 및 그 제조방법
JP6144002B2 (ja) メタマテリアル
JP4638711B2 (ja) 共振器
RU2524835C2 (ru) Метаматериалы для поверхностей и волноводов
JP6814580B2 (ja) フェライト増強メタマテリアル
KR101285388B1 (ko) 빔 조향 장치
WO2011035230A2 (en) Planar gradient index optical metamaterials
JP2007522735A (ja) 調整可能な装置
US7068129B2 (en) Tunable waveguide filter
Lee et al. Single-filter structure with tunable operating frequency in noncontiguous bands
JP5442702B2 (ja) ミリ波帯用電波ハーフミラーおよびその透過率平坦化方法
EP2551960B1 (en) Artificial microstructure and meta-material using same
JP2005210016A (ja) 周波数選択装置
US7965250B2 (en) Microwave lens
JP5218551B2 (ja) 機能基板
WO2023240463A1 (zh) 可调射频单元、滤波器和电子设备
US20210044015A1 (en) Artifically-structured materials with engineered frequency dispersion
US20140011002A1 (en) Artificial microstructure and artificial electromagnetic material using the same
JP2022172810A (ja) 共振器構造およびそれを用いたメタマテリアル
Maasch et al. Artificial Gradient-Index Lens
Sood et al. Performance of Controllable Triangular Split Structure Metamaterial

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees