JP2010526402A - 燃料電池の改良 - Google Patents

燃料電池の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP2010526402A
JP2010526402A JP2010504853A JP2010504853A JP2010526402A JP 2010526402 A JP2010526402 A JP 2010526402A JP 2010504853 A JP2010504853 A JP 2010504853A JP 2010504853 A JP2010504853 A JP 2010504853A JP 2010526402 A JP2010526402 A JP 2010526402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
anode
fuel cell
catalyst
gas shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010504853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5639885B2 (ja
Inventor
リー ロバート
イーエル コーリー カリム
シュミト マーティン
Original Assignee
セレス インテレクチュアル プラパティ コンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セレス インテレクチュアル プラパティ コンパニー リミテッド filed Critical セレス インテレクチュアル プラパティ コンパニー リミテッド
Publication of JP2010526402A publication Critical patent/JP2010526402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5639885B2 publication Critical patent/JP5639885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • B01J37/0226Oxidation of the substrate, e.g. anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0816Heating by flames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0888Methods of cooling by evaporation of a fluid
    • C01B2203/0894Generation of steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/141At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1604Starting up the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1609Shutting down the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1685Control based on demand of downstream process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/169Controlling the feed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Abstract

一酸化炭素のリッチな燃料を燃料電池のアノード領域(10d)に供給し(11b)、該燃料がアノードの領域内の水性ガスシフト反応触媒(10b1)、(10b2)と接触した後に、水性ガスシフト反応が燃料中の残留水の存在及び/又はアノードで発生した蒸気により起こる工程を備える中温域固体酸化物燃料電池への燃料供給方法と、該方法を組み込み、アノード(10d)と、該アノードから離れたカソード(10f)と、前記アノードとカソード間の気体不透過性の電解質(10e)と、酸化剤をカソードに供給するための第一の手段(11e)と、燃料をアノードに供給するための第二の手段(11b)とを備え、前記第二手段が前記アノードに近接配置して前記燃料中の一酸化炭素と該燃料中の残留物として又は該アノードでの反応による生起する水/蒸気の間で水性ガスシフト反応を触媒するため水性ガスシフト反応触媒(10b1)、(10b2)を備えることを特徴とする燃料電池組立体。また、触媒を基材にインクジェット印刷法により塗布する方法。
【選択図】図1b

Description

プロパンのような炭化水素燃料を、接触部分酸化(CPOX)改質装置の使用によるように該炭化水素を準化学両論的量の空気で酸化することによって、水素、一酸化炭素及び窒素を含む合成ガスに変換することは周知である。小規模な用途では、これを貴金属触媒上で優先的に行って、炭素の形成よりも好都合なガス状製品の形成を確実にする。生成した合成ガスを固体酸化物燃料電池用の燃料として使用してもよい。
合成ガス中の一酸化炭素を、蒸気との反応により、水性ガスシフト反応(WGS)における水素で二酸化炭素に変換することができるか、又は燃料電池アノードで二酸化炭素に直接電気化学的に酸化することができる。
すべての燃料電池が水素で作動し、また固体酸化物燃料電池(SOFC)のようなある燃料電池技術では、一酸化炭素や水素一酸化炭素混合物で作動させることができる。しかし、ほとんどの燃料電池は、一酸化炭素で作動するよりも水素での方がより効率的に作動する。
従来の固体酸化物燃料電池及び燃料電池スタックは、通常700℃〜1000℃の範囲で作動する。これら条件下で、燃料電池アノードによって触媒作用された水性ガスシフト反応と、直接電気化学的酸化との両方による一酸化炭素の内部消費が実行可能である。これらの技術において、燃料電池アノード内での内部改質の温度は燃料電池のものに近い温度、すなわち800℃あたりであり、燃料電池アノードがしばしば100ミクロン厚よりも厚いフィルムである。
米国特許公開公報第2002/0031695号の第[193]段落には、メタノール改質触媒を流動場に用いて内部改質(すなわち、燃料電池における)を達成することへの言及が開示され、低温で作動する液体/ペースト電解質燃料電池に関する。該文献には記述されていないが、これは実質的な改質を内部で起こすための水分/蒸気の供給に依存しなければならず、給水の必要性、ポンプ、制御システム及びそれらの付随費用のようなあらゆる不利益を伴う。
従来技術はまた、純粋でない水素燃料を用いる燃料電池系システムに対する内部又は外部のいずれかの改質の優先を示す。外部改質は、燃料をスタック外で水性ガスに改質する場合に起こる。内部改質は、燃料をスタック内、しばしば燃料電池アノードで又はその近傍で水性ガスに改質する場合に起こる。各方法には、長所と短所があり、内部改質がより容易であることに関する一般的な議論が、部品数が少なくより高い効率のシステムをもたらす。当業者は、完全な内部改質が改質プロセスに使用すべき相当なエネルギーを要求し、内部改質の使用を有効にし得るための制御システム要件とともに、化学および熱エネルギー交換を行うべきであることを知っている。内部改質は、起動、動的作動及び停止のために、燃料電池の素材選択、統合及びシステム制御に課題をもたらす。
他の従来技術として、米国特許第5340664号、英国特許第2405028号、米国特許第4374184号、米国特許第4454207号及び米国特許公開公報第2001/0010873号がある。
外部CPOX改質装置を、制限なしに使えるという訳ではない。生成した改質物の流れが改質装置に供給した空気に由来する窒素の存在によってより希釈されるばかりか、例えば中温域燃料電池スタック内で温度が700℃以下に降下した際に改質装置の下流に炭素析出の危険性を常に抱えている。
同様に、WGS反応装置の使用は、その名称が示唆するように、一酸化炭素と水を二酸化炭素と水素にシフトできるように、反応部位への水の供給を要求する。
本発明は、一酸化炭素のリッチな燃料を適当な直接給源、例えば民生用(都市)ガスから、又は燃料電池の外部で改質された炭化水素源から間接的に供給される中温域の固体酸化物燃料電池(SOFCs)に関する。
本発明の一態様は、一酸化炭素のリッチな燃料を燃料電池のアノード領域に供給し、該燃料がアノードの領域内の水性ガスシフト反応触媒と接触した後に、水性ガスシフト反応が燃料中の残留水の存在及び/又はアノードで発生した蒸気により起こる工程を備える中温域固体酸化物燃料電池への燃料供給方法を提供する。
当該方法は水や蒸気の外部供給の必要性なしに作動することが分かる。その理由は、該燃料が直接的に供給される一酸化炭素リッチな燃料(例えば、都市ガス)、又はCPOX改質によってすでに実質的に改質された炭化水素燃料のいずれかのため、大量の水を要求しないからである。すなわち、電池内にいくらかのWGSがあるが、これは電池内の完全な改質を上述したような外部の必要な水/蒸気供給で行うことが既知の高温SOFCとは対照的である。WGS反応は、450〜650℃、好ましくは500〜650℃の範囲で燃料電池反応と熱的に密接に整合する。WGS反応は、アノード又は電池本体(アノード/電解質/カソード)では実質的に起こらない。
それゆえ、前記方法は、別個の水供給源(蒸気や他の形態で)をWGS触媒へ付与する工程を含まないのが好ましい。燃料電池のアノード領域に供給した燃料は、水分リッチでないことが好ましい。燃料電池のアノード領域に供給した燃料は、WGS触媒による燃料の二酸化炭素と水素への完全な触媒反応用に不十分な水分しか含まないことが好ましい。燃料電池のアノード領域に供給した燃料は、1未満の蒸気:炭素比率を有するのが好ましい。より好ましくは、蒸気:炭素比率は0.75未満である。好ましくは、蒸気:炭素比率が0.5未満である。好ましくは、蒸気:炭素比率が0.25未満である。好ましくは、蒸気:炭素比率が0.20未満である。好ましくは、蒸気:炭素比率が0.15未満である。好ましくは、蒸気:炭素比率が0.10未満である。より好ましくは、蒸気:炭素比率が0.05未満である。
従って、本方法は、実際には、燃料中に存在、すなわち残留するか又はアノードで発生した水/蒸気のみを用いるWGS反応によって余分なエネルギーを燃料電池中に抽出することができる。このようにして、中温域燃料電池は、改質物中の一酸化炭素の化学エネルギーの有効利用を行うことができ、さもなければ大部分が未反応で電池を通過してしまう。
本発明の第二の態様は、アノードと、該アノードから離れたカソードと、前記アノードとカソード間の気体不透過性の電解質と、酸化剤をカソードに供給するための第一の手段と、燃料をアノードに供給するための第二の手段とを備える燃料電池組立体を提供するもので、ここで前記第二手段が、前記アノードに近接配置して前記燃料中の一酸化炭素と該燃料中の残留物として又は該アノードでの反応による生起する水/蒸気の間で水性ガスシフト反応を触媒するため水性ガスシフト反応触媒を備える。
燃料をアノードに多孔質領域の壁を有するチャンバーを介して供給するのが好ましく、この場合アノードをチェンバー外で多孔質領域に隣接して配置し、前記燃料を多孔質領域を通ってアノードと接触させ、水性ガスシフト反応触媒を前記多孔質領域に近接するが、それから離間して前記チェンバー内に配置する。
加えてか或いはまた、前記触媒を、チェンバー内の壁上で多孔質領域の細孔の間に、該細孔が燃料の通過用に開口しているような場合に配置することができる。
望ましくは、前記触媒を前記壁の多孔質領域と対向関係であるが、わずかな距離で離間した支持体上に配置する。
前記支持体をチェンバーの第二の壁の内面で付与するのが好ましく、該第二の壁が水性ガスシフト反応触媒を搭載し、前記壁の多孔質領域と平行で、わずかな距離で離間して配置される。
前記支持体をチェンバーの第二壁の内面に載せた挿入体で付与することができ、該挿入体が水性ガスシフト反応触媒を搭載し、前記壁の多孔質領域と平行で、わずかな距離で離間して配置される。
本発明の第三の態様は、水性ガスシフト反応触媒を燃料電池用の金属基材上に配置するに当たり、該触媒を前記基材にインクジェット印刷法により塗布することを備える方法を提供する。
前記方法は、(i)清浄な乾燥した基材を空気中で1000℃まで焼成することにより予備酸化して優れた密着層を金属上に設け、
(ii)該触媒前駆体をマスク又は所定の堆積経路を用いて所定のパターンに堆積し、
(iii)前駆体層を700℃まで焼成し、
(iv)触媒をインクジェット印刷法を用いて堆積し、
(v)触媒を300−600℃で焼成する工程を備えるのが好ましい。
或いはまた、前記方法は(i)清浄な乾燥した基材を空気中で1000℃まで焼成することにより予備酸化して優れた密着層を金属上に設け、
(ii)該触媒前駆体をその表面に堆積した触媒と共に、マスク又はインクジェット印刷法を用いて画成した堆積経路を用いて所定のパターンに堆積し、
(iii)前駆体層を700℃まで焼成する工程を備えるのが好ましい。
本発明によれば、COリッチな燃料流を中温域固体酸化物燃料電池中の燃料電池アノード側の所定区域に近接設置したWGS触媒と組合わせて450〜650℃で作動することで、高効率のシステムを迅速な応答時間で作動させることができ、その結果燃料電池システムの複雑さを減らし、低コストシステムとなることがわかる。
水性ガス反応触媒は、貴金属由来の蒸気改質触媒であるのが好ましく、低メタン化活性に最適化した触媒であるのが望ましい。しかし、貴金属高温WGS触媒組成物を含む多数の他の触媒組成物を用いることができる。
触媒を電池組立体のプレート又はグリッド形成部に配置するのが望ましく、またプレート(好ましくは、ステンレス鋼)の部分又は全面への湿式堆積(薄め塗布、スクリーン印刷、インクジェット噴霧、塗装)、ステンレス鋼燃料電池基材の背面への湿式堆積、多孔質金属基材の細孔中への堆積、ステンレス鋼メッシュもしくはセラミックモノリス又はアノードの燃料流路中にその後挿入するセラミックペレット上への塗布を含む多数の方法で電池内に設けることができる。
本発明に係る多数の電池を燃料電池スタックに設置してもよい。
本発明の実施形態を、実施例のみとして、関連する図面を参照して記述する。
図1aは、本発明に係るSOFC燃料電池組立体及びその燃料供給と排気配列の概略図である。 図1bは、図1aに示したような本発明に用いる種類の燃料電池スタックのより詳細な概略図である。 図2は、全出力作動時の金属支持中温域固体酸化物燃料電池(IT−SOFC)のアノード室の断面に沿った予測濃度プロファイルを示すグラフである。 図3は、本発明に係る燃料電池を組み込んだ金属支持中温域固体酸化物燃料電池スタックの部分分解概略図である。 図4は、CPOX、オートサーマル改質(ATR)及びWGSでのCPOXを用いて改質できるタイプの燃料の表である。
図1aは、CPOX改質装置を備えた中温域固体酸化物燃料電池システムのシステム構成を示す。本構成において、CPOX改質装置はスタックの外部にあり、およそ650〜850℃で作動して、COリッチな燃料流を生成する。改質装置から燃料電池スタックまで改質物を導く導管の材質選定及び設計は、隣接表面上への炭素堆積を上記の相対的に低い温度で低減又は防止するように注意深く選定される。後者は、極めて短いパイプ配管の使用と、改質物を燃料電池スタックに導くための注意深いパイプ材質選定、例えば、601合金のようなNiCr合金の使用により広範囲に回避することができる。
電池スタックは450〜650℃で動作するので、450〜650℃での中温域燃料電池の作動と400〜600℃でのWGS反応との間に密接な熱的結合があり、スタックの熱的設計と作動制御の検討において有利である。このような操作温度の密接な結合は、本発明によればWGSを前記温度範囲での所望の燃料電池作動に使用できるが、高温域SOFCや低温燃料電池技術には不適当となった。
図1aに示すように、ブロワー(1)を用いて空気をシステムに供給し、該空気流を2つの流れに分け、主流(1b)を先ず排気ガス流との熱交換によりプレヒーター(7)でおよそ450℃に加熱した後、燃料電池スタック(5)にカソード側で供給し、およそ500℃で該スタックに供給される前に改質装置(3)からの改質物を冷却することにより更に加熱し、一方補助流(1a)をCPOX改質装置(3)に供給する。主流(1a)に対する質量流量制御のある手段(図示せず)を設けて改質装置における所望の酸素/炭素比率を維持する。また、炭化水素燃料(2)を改質装置に供給し、空気と反応させて水素、一酸化炭素及び窒素から主としてなる改質ガスを生成する。次いで、改質物を熱交換器に通し、ここでスタックに供給した空気により700〜800℃からおよそ500℃に冷却する。次に、冷却した改質物をアノード側で燃料電池スタック(5)に供給する。図1aのスタックは、明確にするため一つの電池のみを示すが、実際には複数電池のサンドイッチがスタックを形成し、図1bに2つの電池のサンドイッチを示す。スタックの繰返し層がステンレス鋼の相互接続プレート(5a)からなり、その一つのアノード側上又はそれに近接してWGS反応の触媒作用により一酸化炭素の消費を促進する触媒層(5b)を堆積又は位置させる。燃料電池自体は、多孔質ステンレス鋼製の基材(5c)からなり、その上にアノード(5d)を置く。アノードを気体不透過性の電解質(5e)で覆い、その上にカソード(5f)を置く。改質物中の水素が、燃料電池のノードで酸素との電気化学反応により消費されて、蒸気を生成する。次いで、この蒸気が燃料中のあらゆる残留水/蒸気とともに、改質物中の一酸化炭素を触媒WGS反応により水素に変換しうる反応体を提供する。二酸化炭素、蒸気及び窒素から主としてなり、いくらかの残留水素とおそらくいくらかの残留COを含む劣化した燃料流を後部のガスバーナー(6)に供給する。ここで、残留燃料がスタックからのカソード排ガスとの反応により消費される。次に、後部ガスバーナーからの高温排気ガスを空気のプレヒーター熱交換器(7)に供給し、ここで流入空気流(1b)との熱交換により冷却する。空気のプレヒーター(7)によりかつスタックにおよそ500℃で供給される前に改質物を冷却することによって加熱されたカソードへの空気供給源(1b)は、燃料電池反応用の酸化剤を提供するのみならず、電池反応によって生じた熱のかなりの部分を散逸する手段も提供する。次いで、スタックからの高温のカソード排ガスを後部ガスバーナーに供給する。
図1bは、スタックを形成する一対の燃料電池の一方の完全な電池と、他方の一部分を示す。各電池は、盛上がり側部11bを有する相互接続プレート10aを備え、中央領域10gが穿孔されたステンレス鋼プレート10cからなる鋼基材で覆った際に燃料流路11bを形成する。鋼プレート10cをその領域12で盛上がり側部11aに気密に溶接し、各鋼プレートを次の電池の相互接続プレートからガスケット13により離隔する。アノード10dを各鋼プレート10cの穿孔領域の上側に置き、該アノードが鋼プレート10cの穿孔を通じて燃料流路11bに供給された燃料と接触可能となる。ガス不透過性の電解質10eがアノード10dの上側表面を完全に覆い、その上にカソード10fを置いて覆う。カソードの上方で各鋼プレート10cとその上の相互接続プレート10a間で、ガスケット13により境を接する空間が、カソードへの酸化剤(空気)流路11cとなる。
上記は既知の燃料電池スタック配列を開示するが、本発明では、WGS触媒10b1及び10b2をそれぞれの相互接続プレート上におき、それぞれの鋼プレート10cから離して燃料のアノード10dとの接触用空間を残すようにする。2つの触媒配列を図1bに示し、この場合10b1が相互接続プレート10aの壁上に搭載し、多孔質の穿孔鋼プレート10Cに平行な挿入体上に堆積した触媒を示し、10b2が多孔質の穿孔鋼プレート10c上に堆積した触媒を示す。
改質装置に供給した空気(乾燥空気供給源から供給しない限り)には常に数パーセントの水蒸気があり、一般に炭化水素燃料の改質も若干の水蒸気を生成する。それゆえ、改質流は、WGS触媒と接触するようになる際すでにいくらかの水を含む。加えて、改質流中の水素濃縮が燃料電池のアノードで反応して水蒸気を生成し、これも次にWGS反応に供給される。従って、本構成をとることで、なんらかの形での外部システムによる水分供給又は燃料電池排気の凝結水の回収及び改質装置への水分/蒸気供給システム、又はアノードの排ガスリサイクルの必要性を除去することができる。
さらに、WGS触媒の費用を節約するうえでは、COのCOへの変換を確実にするに十分な触媒材料の濃度、すなわちWGS触媒の被覆率が唯一の要件である。それゆえ、WGS触媒挿入体の被覆処理又はWGS触媒の堆積処理を、燃料のタイプ及び運転環境のタイプに基づく設計特徴点を調節するように設計できる。例えば、WGS触媒を触媒前駆体上にインクジェット噴霧を用いて堆積させることができ、ここで堆積したインクジェット液滴の密度を予期した反応体ガス流のラインに沿って変える。堆積した液滴密度のパターンは、変換せずに残ったCO濃度、燃料電池の残留アノード容積に利用し得る水素、WGS触媒環境の温度及びWGS反応に利用し得る水分量を考慮して設計することができる。それゆえ、堆積した触媒領域を、反応体ガスがアノードを含む区域を通り過ぎた後の領域に配置し、またCOの大部分をH及びCOにシフトして任意の更なる変換が余分な触媒材料の追加費用を含むシステム稼動効率に影響を及ぼさないようにするまで1つ以上の区域に堆積させることができる。
水性ガスシフト触媒被覆物を金属製相互接続上への調製例は以下のとおりである:
A)
1.金属のシート(50〜100ミクロン厚)、例えばクロフェル22APUやEU基準1.4509のような金属の相互接続プレートの形成。
2.形成したシートやプレートの洗浄、乾燥。
3.空気中で1,000℃まで焼成して鋼の上に優れた付着層を設けることによるシートやプレートの予備酸化。
4.薄め塗布や噴霧のような古典的な技法による触媒前駆体の堆積。前駆体は例えばアルミナやセリアとすることができる。マスク又は所定の堆積経路を用いて所定のパターンに堆積。
5.前駆体層の700℃までの焼成。
6.薄め塗布、噴霧、インクジェット印刷のような古典的技法を用いる所定の方法で塩の水溶液のような触媒の堆積。
7.触媒の300〜600℃での焼成。
B)
もうひとつの方法は、前駆体を予備被覆した前駆体として堆積、すなわち、前駆体の表面上にあらかじめ金属触媒を堆積すること含む。この場合、上記6及び7の工程は不要である。
好適な方法は、相互接続と基材間にある挿入体を被覆することを含む。この方法は、相互接続の被覆に較べて、燃料電池スタック層で見られる熱処理の回数を減らし、オフラインで調製できるので、構築した燃料電池スタック用部品の迅速な設置及び処理量を可能にし得るいくつかの利点を有する。かかる被覆挿入体としては、被覆メッシュ、被覆織物、成形プレート及び多孔質セラミックシートが挙げられる。これら挿入体はまた、触媒被覆率に対し増大した表面積を付与し、また挿入体を浸漬被覆する場合、触媒の損耗を調製処理中少なくする。例えば、挿入体が直径約5〜30ミクロン線径の粗く編んだメッシュの場合、織り密度は燃料電池の作動中の予測触媒活性により決定される。かかる処理のさらなる利点は、燃料電池の稼動中に被覆メッシュの熱膨張率が燃料電池のものから分離され、耐久性が向上することにある。メッシュ及び織物の触媒被覆は当業者に周知であり、この分野で専門技術及び製品を提供する多数の会社がある。
被覆挿入体の場合、被覆挿入体を相互接続プレート上の設置点上に置き、金属支持燃料電池を相互接続プレート上に置き、そして例えばレーザー溶接装置を用いて燃料電池の非多孔質領域を相互接続プレートの端部に溶接することにより燃料電池スタック層を構築する。次いで、これは燃料電池スタック層の基礎を形成する。スタックを構築するためには、フレキシタリック社のサーミキュライト866ガスケット材料のような非導電性スペーサーガスケットを燃料電池の頂部に置く。次いで、カソードの集電体を前記ガスケットの少なくとも一部分の頂面上に置く。この構造体は、金属支持燃料電池スタックの繰り返し層であり、該層を他の一つの層の上面に置いて、スタックやスタックモジュールに要求される電力出力を達成することができる。
燃料電池におけるCOシフト反応(ブードワ反応)の結果として燃料電池区域内での炭素堆積の可能性を低減するため、蒸気を改質流で入手し得るまでWGS反応の開始を分離することが好ましい。すなわち、WGS触媒の開始点を改質流がまず燃料電池アノードと出会う地点から十分に離すことができ、たとえば、WGS触媒とアノードの開始点を12cm長と計測された燃料電池において0.2〜2cmだけ離すことができる。必要な分離距離は、アノード区域でそれに隣接した改質物の流速と、また蒸気がアノード区域を離れ、WGSが位置する区域に接触するのにかかる反応時間から計算することができる。また、炭素堆積は、WGS触媒用のセリア担体を用い、また貴金属触媒をWGS触媒として用いることによって抑制することができる。
図2に内部WGSの効果を示し、これは全出力で作動する際の金属支持IT−SOFCのアノード室の断面に沿って予測された濃度プロファイルを示す。一酸化炭素のモル分率が、WGS反応の効果を示す等モル分率の二酸化炭素で置換されるべきアノード室に偶然出会うことに注目する。しかしながら、水素のモル分率がおよそ30%を決して超えないことも注目に値し、これは60%までの水素のモル分率を含み得る蒸気改質の供給燃料と比べて、より低い燃料電池の出力密度を不可避的にもたらす。
図3は、WGS触媒を金属相互接続プレート上に堆積した区域又はWGS被覆メッシュ又は挿入体を設置する区域を示す金属支持固体酸化物燃料電池スタックの部分分解組立図を示す。
図4は、CPOXと、オート熱改質(ATR)と、CPOX及びWGSとを用いて改質できる燃料のタイプの表である。
低コストと単純さが効率よりも重要なステムにとっては、CPOX改質が、特に一酸化炭素リッチな燃料流で動作し得る固体酸化物燃料電池スタックと組み合わせた際に多数の利点をもたらす。中温域SOFCスタックは、先行技術、つまり他所に記載した高温域SOFCスタックに対し幾つかの利点がある。しかし、1つの不利な点は、低温域燃料電池形式と違って高濃度のCOに耐えることができるが、より低い動作温度が燃料ガスとしての一酸化炭素で有効に動作する能力を減ずることである。
本発明は、COリッチな燃料流と、CPOX改質装置とを両技術の利点を組み合わせて有する中温域SOFCスタックを効果的に利用し得る。
中規模から小規模の発電用途(<50kWe)に関して、CPOX改質装置は単純で低コストの燃料改質の選択肢を付与する高速始動改質装置である。不利な面は、CPOX反応が空気を用いて改質するので、生成した燃料流が他の形式の改質物よりもより希釈それていることである。すなわち、WGSを用いてCOをCOと水素にシフトさせることにより、この希釈効果を部分的に相殺できる。WGS反応はおよそ450〜600℃で起こり、中温域燃料電池の動作温度に有利に近接し、WGS反応がIT−SOFC燃料電池スタック状況において穏やかな発熱反応なので、活性な改質物燃料流の変換経路に沿って極くわずかな温度変動を受け、その動作はかかる温度変動をもたらす。加えて、WGS触媒は主改質装置で生起し得るあらゆる炭化水素スリップを蒸気改質して、燃料電池システムの耐久性を延長することができる。
本発明に係わる中温域燃料電池スタックの燃料経路内での専用触媒の使用も、炭化水素の内部蒸気改質と、改質した蒸気及び/又は自動熱的に改質した改質流のCO利用の改善に適用することができる。
燃料電池システムにおけるCPOX改質装置の使用は、蒸気改質装置に基づく構成に比べてわずかに高い熱効率であることを意味し、CHP用途に置けるような熱的出力に奨励金がある場合に有利となりうる。
本発明の構成は、多くのタイプの炭化水素燃料、例えばブタン、プロパン、LPG、天然ガス、都市ガス、ガス化石炭、メタン、自動車用ガスに適用可能である。
本発明は、明らかなにCOリッチな燃料を直接供給して使用でき、この場合にはCPOX改質を回避する。
注意すべきことに、WGS反応が起こるのに燃料流中に少なくともいくらかの水蒸気があるという要件があるので、本発明は少なくとも少量の水又は水素成分を含有しない燃料で行う燃料電池への使用には適さない。水分の添加は、他のSOFCスタックからの排気ガスをリサイクルすることに由来し得る燃料流中への蒸気注入やいくらかの水素滲出によって生起することができる。
操業開始手順:
・CPOXを点火する。
・バーナー組立体及び高温改質物流を用いて燃料電池スタックを加熱する。
・燃料電池スタック中でのアノード反応がおよそ400〜500℃で始まる。
・この時点で、スタックが運転可能となり、バーナー燃料を削減又は分離できる。
停止手順:
・レドックスに安定な燃料電池
o改質装置、従って燃料電池スタックへの燃料供給を停止する。
o所要に応じて燃料電池スタックのカソード側を介して空気を流す。
・非レドックスに安定な燃料電池
o改質装置、従って燃料電池スタックへの燃料流出を絞る。
oカソード側に空気を送風し続ける。
oスタックの温度が低下する。およそ300℃(アノードにおける触媒用の酸化還元温度以下)の燃料電池スタックの温度で燃料供給を遮断し、スタックを自然冷却することができる。
o所要に応じて、カソード側を介して空気を流す
本タイプの燃料電池改質装置の構成の用途は、システム全体の効率が重要な判断基準ではなく、水の必要性なしに作動する能力が判断基準である用途を含む。このような用途としては、遠隔監視若しくは通信システム又は貯蔵水凍結のリスクがある寒冷気候下での用途がある。他の用途としては、主駆動エンジンと独立した電力を供給する必要のある、例えば、自動車や海運用などの輸送電源、いわゆる補助電源装置(APU)がある。
好適な処置は、相互接続と基材間にある挿入体を被覆することを含む。これは、相互接続の被覆に較べて、燃料電池スタック層で見られる熱処理数を減らし、オフラインで調製できるので、燃料電池スタック構築用の部品の迅速な設置及び処理能力を可能にするといういくつかの利点がある。かかる被覆挿入体として、被覆メッシュ、被覆織物、成形プレート及び多孔質セラミックシートが挙げられる。これら挿入体はまた、触媒被覆用の表面積の増大をもたらし、挿入体を浸漬被覆する際には調製処理中に触媒の廃棄をより少量とする。例えば、挿入体が直径5〜30ミクロン線材直径の粗く編んだメッシュである場合、織り密度が燃料電池の作動中の予測触媒活性により決定付けられる。さらなる利点は、燃料電池の作動中に被覆したメッシュの熱膨張を燃料電池のものから分離し、その結果耐久性を向上することである。
簡単な変更を本発明の方法及び組立体に本発明の範囲から逸脱することなく行い得ることは、当業者にとって容易に理解されるものである。

Claims (11)

  1. 一酸化炭素のリッチな燃料を燃料電池のアノード領域に供給し、該燃料がアノードの領域内の水性ガスシフト反応触媒と接触した後に、水性ガスシフト反応が燃料中の残留水の存在及び/又はアノードで発生した蒸気により起こる工程を備える中温域固体酸化物燃料電池への燃料供給方法。
  2. アノードと、該アノードから離れたカソードと、前記アノードとカソード間の気体不透過性の電解質と、酸化剤をカソードに供給するための第一の手段と、燃料をアノードに供給するための第二の手段とを備え、前記第二手段が前記アノードに近接配置して前記燃料中の一酸化炭素と該燃料中の残留物として又は該アノードでの反応による生起する水/蒸気の間で水性ガスシフト反応を触媒するため水性ガスシフト反応触媒を備えることを特徴とする燃料電池組立体。
  3. 前記燃料をアノードに多孔質領域の壁を有するチャンバーを介して供給し、該アノードをチェンバー外で多孔質領域に隣接して配置し、前記燃料を多孔質領域を通ってアノードと接触させ、水性ガスシフト反応触媒を前記多孔質領域に近接するが、それから離間して前記チェンバー内に配置する請求項2に記載の燃料電池組立体。
  4. 前記触媒をチェンバー内の壁上で多孔質領域の細孔の間に、該細孔が燃料の通過用に開口しているように配置する請求項2又は3に記載の燃料電池組立体。
  5. 前記触媒を前記壁の多孔質領域と対向関係であるが、わずかな距離で離間した支持体上に配置する請求項3に記載の燃料電池組立体。
  6. 前記支持体をチェンバーの第二の壁の内面で付与し、該第二の壁が水性ガスシフト反応触媒を搭載し、前記壁の多孔質領域と平行で、わずかな距離で離間して配置される請求項4に記載の燃料電池組立体。
  7. 前記支持体をチェンバーの第二壁の内面に載せた挿入体で付与し、該挿入体が水性ガスシフト反応触媒を搭載し、前記壁の多孔質領域と平行で、わずかな距離で離間して配置される請求項4に記載の燃料電池組立体。
  8. 添付図面を参照して実質的にここに記載した燃料電池組立体。
  9. 水性ガスシフト反応触媒を燃料電池用の金属基材上に配置するに当たり、該触媒を前記基材にインクジェット印刷法により塗布することを備える水性ガスシフト反応触媒の配置方法。
  10. (i)清浄な乾燥した基材を空気中で1000℃まで焼成することにより予備酸化して優れた密着層を金属上に設け、
    (ii)該触媒前駆体をマスク又は所定の堆積経路を用いて所定のパターンに堆積し、
    (iii)前駆体層を700℃まで焼成し、
    (iv)触媒をインクジェット印刷法を用いて堆積し、
    (v)触媒を300−600℃で焼成する工程を備える請求項6に記載の水性ガスシフト反応触媒を燃料電池用の金属基材上に配置する方法。
  11. (i)清浄な乾燥した基材を空気中で1000℃まで焼成することにより予備酸化して優れた密着層を金属上に設け、
    (ii)該触媒前駆体をその表面に堆積した触媒と共に、マスク又はインクジェット印刷法を用いて画成した堆積経路を用いて所定のパターンに堆積し、
    (iii)前駆体層を700℃まで焼成する工程を備える請求項6に記載の水性ガスシフト反応触媒を燃料電池用の金属基材上に配置する方法。
JP2010504853A 2007-05-01 2008-05-01 燃料電池の改良 Active JP5639885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0708406.4 2007-05-01
GB0708406.4A GB2448890B (en) 2007-05-01 2007-05-01 A method of disposing a water gas shift catalyst on a metal substrate
PCT/GB2008/001543 WO2008132493A2 (en) 2007-05-01 2008-05-01 Improvements in or relating to fuel cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526402A true JP2010526402A (ja) 2010-07-29
JP5639885B2 JP5639885B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=38170995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504853A Active JP5639885B2 (ja) 2007-05-01 2008-05-01 燃料電池の改良

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8778556B2 (ja)
EP (1) EP2142298B1 (ja)
JP (1) JP5639885B2 (ja)
CN (1) CN101687190B (ja)
BR (1) BRPI0810922A2 (ja)
CA (1) CA2685485C (ja)
EA (1) EA016159B1 (ja)
GB (1) GB2448890B (ja)
HK (1) HK1134465A1 (ja)
WO (1) WO2008132493A2 (ja)
ZA (1) ZA200907633B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192123A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toto Ltd 固体酸化物型燃料電池装置
JP2017508254A (ja) * 2014-03-12 2017-03-23 セレス インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド 燃料電池スタック構成
JP2017087142A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 戸田工業株式会社 炭化水素改質触媒構造体及びその製造方法、並びに該炭化水素改質触媒構造体を用いた集電体及び固体酸化物形燃料電池
JP2019511813A (ja) * 2016-03-09 2019-04-25 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 燃料電池

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2461115A (en) 2008-04-23 2009-12-30 Ceres Power Ltd Fuel Cell Module Support
JP5600662B2 (ja) * 2010-12-15 2014-10-01 日本特殊陶業株式会社 伝導体パターンの形成方法
DE102012103189A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Ceramtec Gmbh Brennstoffzellensystem und dessen Verwendung
US11527766B2 (en) 2014-12-19 2022-12-13 Ceres Intellectual Property Company Limited Fuel cell system and tail gas burner assembly and method
GB2534124B (en) 2014-12-19 2017-04-19 Ceres Ip Co Ltd A swirl burner assembly and method
CN106910912B (zh) 2015-12-18 2020-06-30 通用电气公司 燃料电池系统及其操作方法及燃料电池发电厂
GB2563848B (en) 2017-06-26 2022-01-12 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly
GB201713140D0 (en) * 2017-08-16 2017-09-27 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell multi cell layer/welding process
GB201713141D0 (en) 2017-08-16 2017-09-27 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell unit
CN109962261A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种固体氧化物燃料电池发电系统
JP7097735B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-08 大阪瓦斯株式会社 金属板、電気化学素子、電気化学モジュール、電気化学装置、エネルギーシステム、固体酸化物形燃料電池、および金属板の製造方法
JP7247170B2 (ja) * 2018-03-30 2023-03-28 大阪瓦斯株式会社 金属支持型燃料電池及び燃料電池モジュール及び燃料電池装置
US11761100B2 (en) 2018-11-06 2023-09-19 Utility Global, Inc. Electrochemical device and method of making
US11539053B2 (en) 2018-11-12 2022-12-27 Utility Global, Inc. Method of making copper electrode
US11603324B2 (en) 2018-11-06 2023-03-14 Utility Global, Inc. Channeled electrodes and method of making
US20200176803A1 (en) 2018-11-06 2020-06-04 Utility Global, Inc. Method of Making Fuel Cells and a Fuel Cell Stack
US11611097B2 (en) 2018-11-06 2023-03-21 Utility Global, Inc. Method of making an electrochemical reactor via sintering inorganic dry particles
GB201913907D0 (en) 2019-09-26 2019-11-13 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell stack assembly apparatus and method
GB201915294D0 (en) 2019-10-22 2019-12-04 Ceres Ip Co Ltd Alignment apparatus and methods of alignment
GB201915438D0 (en) 2019-10-24 2019-12-11 Ceres Ip Co Ltd Metal-supported cell unit
GB2591462B (en) 2020-01-27 2022-04-20 Ceres Ip Co Ltd Interlayer for solid oxide cell
GB202009687D0 (en) 2020-06-25 2020-08-12 Ceres Ip Co Ltd Layer
GB2616589B (en) 2021-07-23 2024-05-01 Ceres Ip Co Ltd Fuel cell systems and method
WO2023078940A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Rhodia Operations Cerium-gadolinium composite oxide
WO2023078944A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Rhodia Operations Cerium-gadolinium composite oxide

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084333A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池および燃料電池用電解質膜の製造方法
JP2005516348A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 クエストエアー テクノロジーズ インコーポレイテッド 高温燃料電池発電装置
JP2005190684A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006332027A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池
JP2007103014A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム
JP2008108647A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374184A (en) * 1981-09-29 1983-02-15 Westinghouse Electric Corp. Fuel cell generator and method of operating same
US4454207A (en) * 1983-07-13 1984-06-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Steam reforming of fuel to hydrogen in fuel cells
JPS61263066A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Kobe Steel Ltd 内部リフオ−ミング式燃料電池のためのセパレ−タ
US7098163B2 (en) * 1998-08-27 2006-08-29 Cabot Corporation Method of producing membrane electrode assemblies for use in proton exchange membrane and direct methanol fuel cells
AU760235B2 (en) * 1998-09-14 2003-05-08 Forschungszentrum Julich Gmbh Solid oxide fuel cell which operates with an excess of fuel
US20050272595A1 (en) * 2002-10-16 2005-12-08 Canon Kabushi Kaisha Manufacturing process for fuel cell, and fuel cell apparatus
JP2004179156A (ja) * 2002-11-15 2004-06-24 Toyota Motor Corp 固体高分子型燃料電池の膜−電極接合体の製造方法
US7220699B2 (en) * 2003-03-31 2007-05-22 Intelligent Energy, Inc. Catalyst incorporation in a microreactor
US20070184311A1 (en) * 2003-06-30 2007-08-09 Shuichi Ohkubo Fuel cell with reformer
GB2405028B (en) * 2003-08-14 2006-03-08 Ceres Power Ltd Method and device for operating an intermediate temperature solid oxide fuel cell.
JP4228911B2 (ja) * 2003-12-25 2009-02-25 パナソニック株式会社 燃料電池とその製造方法
JP4706191B2 (ja) * 2004-05-13 2011-06-22 三菱マテリアル株式会社 固体酸化物形燃料電池
GB0423812D0 (en) * 2004-10-27 2004-12-01 Johnson Matthey Plc Fuel cell stack
US20070243315A1 (en) 2006-04-12 2007-10-18 Buckley Daniel T Methods for manufacturing electrochemical cell parts comprising material deposition processes
GB2441983A (en) * 2006-07-14 2008-03-26 Aea Technology Plc Catalytic structures for use in catalytic reactors

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005516348A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 クエストエアー テクノロジーズ インコーポレイテッド 高温燃料電池発電装置
WO2004084333A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池および燃料電池用電解質膜の製造方法
JP2005190684A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006332027A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池
JP2007103014A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム
JP2008108647A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Tokyo Gas Co Ltd 改質器一体型燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014192123A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Toto Ltd 固体酸化物型燃料電池装置
JP2017508254A (ja) * 2014-03-12 2017-03-23 セレス インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド 燃料電池スタック構成
JP2017087142A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 戸田工業株式会社 炭化水素改質触媒構造体及びその製造方法、並びに該炭化水素改質触媒構造体を用いた集電体及び固体酸化物形燃料電池
JP2019511813A (ja) * 2016-03-09 2019-04-25 シーリーズ インテレクチュアル プロパティ カンパニー リミティド 燃料電池
US11757107B2 (en) 2016-03-09 2023-09-12 Ceres Intellectual Property Co. Ltd. Fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0810922A2 (pt) 2014-10-29
EP2142298B1 (en) 2016-07-20
WO2008132493A2 (en) 2008-11-06
US8778556B2 (en) 2014-07-15
HK1134465A1 (zh) 2010-04-30
ZA200907633B (en) 2010-07-28
JP5639885B2 (ja) 2014-12-10
WO2008132493A3 (en) 2009-03-12
CA2685485A1 (en) 2008-11-06
US20100136376A1 (en) 2010-06-03
CN101687190A (zh) 2010-03-31
CA2685485C (en) 2015-07-21
EP2142298A2 (en) 2010-01-13
GB0708406D0 (en) 2007-06-06
EA200971014A1 (ru) 2010-04-30
GB2448890B (en) 2013-03-13
EA016159B1 (ru) 2012-02-28
CN101687190B (zh) 2012-08-29
GB2448890A (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5639885B2 (ja) 燃料電池の改良
US8986405B2 (en) Gas generator and processes for the conversion of a fuel into an oxygen-depleted gas and/or hydrogen-enriched gas
KR100987823B1 (ko) 고체산화물 연료전지 시스템
WO2002090251A1 (en) Reformer system and reforming process
WO2007077780A1 (ja) 間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
EP2810329A1 (en) Fuel cell module
KR100981109B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 연료 개질을 위한 통합반응기
KR100551036B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
WO2007077791A1 (ja) 間接内部改質型固体酸化物形燃料電池
JP2005213133A (ja) 改質器および燃料電池システム
US9102535B2 (en) Flameless steam reformer
JP4570904B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池システムのホットスタンバイ法及びそのシステム
JP5396421B2 (ja) 燃料電池システム
EP1231664B1 (en) Temperature/reaction management system for fuel reformer systems
KR100542217B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 이에 사용되는 개질기
KR20060135391A (ko) 분무부를 구비한 개질 장치 및 이를 채용한 연료전지시스템
KR101001395B1 (ko) 연료 개질기
KR100987824B1 (ko) 자립 고체산화물 연료전지 시스템의 운전 방법
KR101361698B1 (ko) 연소기와 개질기가 일체로 복합된 연료전지 시스템
WO2022092051A1 (ja) 燃料電池発電システム、及び、燃料電池発電システムの制御方法
KR20070040249A (ko) 냉각 장치를 갖는 연료 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5639885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250