JP5396421B2 - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP5396421B2
JP5396421B2 JP2011078968A JP2011078968A JP5396421B2 JP 5396421 B2 JP5396421 B2 JP 5396421B2 JP 2011078968 A JP2011078968 A JP 2011078968A JP 2011078968 A JP2011078968 A JP 2011078968A JP 5396421 B2 JP5396421 B2 JP 5396421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
fuel cell
heat exchange
unit
cell system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011078968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011233515A (ja
Inventor
賢 金
東 珞 金
東 賢 金
明 子 洪
雄 浩 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011233515A publication Critical patent/JP2011233515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396421B2 publication Critical patent/JP5396421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04253Means for solving freezing problems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/0445Selective methanation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • H01M8/0668Removal of carbon monoxide or carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池システムに関し、より詳しくは、燃料と水の供給を受けて改質ガスを生成する改質器および改質器に水を供給する水タンクに関する。
燃料電池システムは基本的に燃料電池スタック、燃料供給部、および酸化剤供給部を含む。燃料電池スタックは燃料供給部と酸化剤供給部からそれぞれ燃料(炭化水素系燃料、純粋水素、または水素が豊富な改質ガス)と酸化剤(空気または純粋酸素)の供給を受け、燃料と酸化剤の電気化学的反応を用いて電気エネルギーを生成する。
高分子電解質型燃料電池の場合、燃料電池システムは炭化水素系燃料を改質(reforming)して水素が豊富な改質ガスを生成する改質器をさらに含む。高分子電解質型燃料電池は改質器および付帯装置を追加的に設置しなければならない複雑さがあるが、エネルギー密度が大きく、出力が高いため、家庭用のような固定設置型に適する。
高分子電解質型燃料電池に使用される改質器としては、水蒸気改質器、部分酸化型改質器、および自己熱反応型改質器がある。このうち、水蒸気改質器は改質ガスの水素濃度が高く、長時間運転安定性に優れている。水蒸気改質器は炭化水素系燃料と水蒸気の熱エネルギーによる化学触媒反応が行われる改質部と、改質部の化学触媒反応を促進するために改質部を750℃以上の温度で加熱する燃焼部(バーナー)とを含む。
改質部は燃料タンクに連結され、燃料ポンプの作動により燃料タンクに貯蔵された炭化水素系燃料の供給を受ける。改質部はまた、水タンクに連結され、水ポンプの作動により水タンクに貯蔵された水の供給を受ける。燃焼部は燃料ポンプに貯蔵された炭化水素系燃料と外部空気の供給を受けて燃料と空気を燃焼させることによって熱エネルギーを発生する。
前述した燃料電池システムにおいて、外気温度が零下に下がると水タンクの水が氷に変わる。この場合、燃料電池システムを使用することができず、再使用するためにはプラスの気温で氷が溶けるまで待ったり、水タンクに熱線を設置するなど氷を溶かすための対策が必要である。しかしながら、プラスの気温で氷を溶かすためには多大な時間がかかり、熱線を設置する場合には熱線駆動に必要な追加電力が要求されるため、燃料電池システムの発電効率が低下する。
本発明の一側面は、発電効率を低めないながらも水タンクの凍結を予防して零下の気温でも安定的に作動することができる燃料電池システムを提供することにその目的がある。
本発明の一側面による燃料電池システムは、燃料電池スタック;前記燃料電池スタックに連結された酸化剤供給部;改質ガス配管を通じて前記燃料電池スタックに連結され、改質部と燃焼部を含む改質器;前記改質器に連結された燃料タンク;流入口と排出口を含み、前記排出口は前記改質器に連結された、水タンク;および前記改質器から連結され、前記水タンクと接触したり貫通するように配置された少なくとも一つのガス配管を含む。
前記少なくとも一つのガス配管は前記改質ガス配管を含み、前記改質ガス配管は前記改質部に連結される。前記改質ガス配管は、前記改質部と前記水タンクとの間に位置する第1移送部;熱交換部;および前記熱交換部に連結された第2移送部を含んでも良い。前記熱交換部は前記水タンク内に位置しても良い。前記熱交換部は非線形であることを特徴としても良く、前記熱交換部の少なくとも一部分はコイル形態で巻かれた形状を有しても良い。
前記少なくとも一つのガス配管は前記燃焼部に連結された燃焼ガス配管を含み、前記燃焼ガス配管は、前記燃焼部と前記水タンクとの間に位置する第1排出部;第1熱交換部;および前記第1熱交換部に連結された第2排出部を含んでも良い。前記第1熱交換部は前記水タンク内部に位置しても良く、前記第1熱交換部は前記水タンクの内表面に接触するように構成されても良い。前記第1熱交換部は非線形であることを特徴としても良く、前記第1熱交換部は前記水タンクの外表面に接触するように構成されても良い。前記第1熱交換部はコイル形態で巻かれた形状を有しても良い。
前記改質ガス配管は、前記改質部と前記水タンクとの間に位置する第1移送部;第2熱交換部;および前記第2熱交換部に連結された第2移送部を含んでも良い。前記第2熱交換部は前記水タンク内部に位置しても良く、前記第2熱交換部は非線形からなっても良い。前記第2熱交換部の少なくとも一部分はコイル形態で巻かれた形状を有しても良い。前記第1熱交換部と前記第2熱交換部は前記水タンク内部に位置しても良く、前記第1熱交換部は前記水タンクの内壁に接触し、前記第2熱交換部は前記水タンクの内壁に接触するように形成されても良い。前記第1熱交換部は前記水タンクの外壁に接触し、前記第2熱交換部は前記水タンクの外壁に接触するように形成されても良く、前記第1熱交換部は前記水タンク内部に位置し、前記第2熱交換部は前記水タンクの外壁に接触するように形成されても良い。前記第2熱交換部は前記水タンク内部に位置し、前記第1熱交換部は前記水タンクの外壁に接触するように形成されても良い。
本発明の実施形態によれば、燃焼ガス配管と改質ガス配管の熱交換作用により水タンクの温度を高めて水タンクの凍結を予防することができる。その結果、零下の気温でも燃料電池システムが安定的に作動することができる。本実施形態の構造では別途の熱線が必要ないため、熱線駆動に必要な追加電力が要求されず、燃料電池システムの発電効率を向上させることができる。
本発明の第1実施形態による燃料電池システムの構成図である。 図1に示した燃料電池システム中の水タンクの断面図である。 本発明の第2実施形態による燃料電池システムの構成図である。 本発明の第3実施形態による燃料電池システムの構成図である。 本発明の第4実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。 本発明の第5実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。 本発明の第6実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。 本発明の第7実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。 本発明の第8実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかしながら、本発明は多様な異なる形態で具現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。図面において、本発明を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体を通して同一または類似する構成要素については同一の図面符号を付した。
図面において、説明の明確化のために層または領域のサイズは誇張して示されても良い。一つの層または要素が他の層または基材の「上」にあるということは、直接的に上にあったり、その間にさらに他の層を介在していると理解されるだろう。そして、一つの層が他の層の「下」にあるということは、直接的に下にあったり、その間に一つ以上のさらに他の層を介在していると理解されるだろう。ひいては、一つの層が二つの層の「間」にあるということは、その一つの層が二つの層の間のただ一の層であったり、その間に一つ以上のさらに他の層が介在していると理解されるだろう。
図1は、本発明の第1実施形態による燃料電池システムの構成図であり、図2は、図1に示した燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図1と図2を参照すれば、第1実施形態の燃料電池システム100は、燃料電池スタック10、改質器20、燃料タンク30、水タンク40、および酸化剤供給部50を含む。改質器20と燃料タンク30および水タンク40が燃料電池システム100の燃料供給部を構成する。燃料電池システム100は水素が豊富な改質ガスを使用して電気エネルギーを生成する高分子電解質型燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell、PEMFC)である。
燃料電池スタック10は、外部から供給される改質ガスと酸化剤(空気または純粋酸素)との電気化学的反応により電気エネルギーを生成する。燃料電池スタック10は、複数の単位セルが積層された構造として、一つの単位セルは膜−電極接合体(Membrane−Electrode Asssembly、MEA)とその両側に位置する一対のセパレータからなる。
膜−電極接合体は、電解質膜と、電解質膜の一面に位置するアノード電極と、電解質膜の反対側一面に位置するカソード電極とを含む。一対のセパレータは、アノード電極と向き合ってアノード電極に改質ガスを供給するアノードセパレータと、カソード電極と向き合ってカソード電極に酸化剤を供給するカソードセパレータとを含む。
アノード電極は酸化反応により燃料中の水素を電子と水素イオンに分離させ、カソード電極は還元反応により酸化剤中の酸素を電子と酸素イオンに分離させる。電解質膜はアノード電極の水素イオンをカソード電極に移動させるイオン交換機能を有する。膜−電極接合体は、水素と酸素の電気化学的反応により電気エネルギーを生成し、電気生成反応の副産物として水が発生する。
酸化剤供給部50は、燃料電池スタック10に酸化剤を供給する。酸化剤は酸素タンク(図示せず)に貯蔵された酸素や外部空気であっても良い。酸化剤供給部50は、酸素を含む空気を燃料電池スタック10に供給する空気圧縮器(図示せず)から構成されても良い。
改質器20は、炭化水素系燃料を改質(reforming)して水素が豊富な改質ガスを生成し、これを燃料電池スタック10に供給する。改質器20は、水蒸気改質器として、炭化水素系燃料と水蒸気との化学反応、つまり、熱エネルギーによる化学触媒反応により水素を主成分とする改質ガスを生成する。水蒸気改質方式は外部から多量の熱エネルギーの供給を受けなければならないが、改質ガス供給が安定的であり、高濃度の水素ガスを生成することができる。
改質器20は、改質部21、燃焼部(バーナー)22、一酸化炭素低減部23、燃焼ガス配管24、および改質ガス配管25を含む。
改質部21は、燃料タンク30および水タンク40に連結されて燃料タンク30および水タンク40からそれぞれ炭化水素系燃料と水の供給を受ける。改質部21は、供給を受けた炭化水素系燃料と水から熱エネルギーによる化学触媒反応により改質ガスを生成する。
燃焼部22は、改質部21に熱エネルギーを供給して改質部21を750℃以上の温度に上昇させる。このために、燃焼部22は、燃料タンク30に連結されて燃料タンク30から炭化水素系燃料および空気ポンプ(図示せず)により空気の供給を受け、供給を受けた炭化水素系燃料と空気を燃焼させて熱エネルギーを発生する。燃焼ガス配管24は燃焼部22に連結され、燃焼部22作用時に発生する燃焼ガスを外気に排出する。
改質部21で行われる化学触媒反応は吸熱反応であるため、燃焼部22が改質部21に熱エネルギーを供給して化学触媒反応が円滑に行われるようにする。このように燃料タンク30に貯蔵された炭化水素系燃料の一部は改質部21に供給されて改質ガスを生成することに使用され、炭化水素系燃料の残りの一部は燃焼部22に供給されて改質部21の化学触媒反応に必要な熱エネルギーを生成することに使用される。
燃料タンク30は、メタノール、エタノール、液化天然ガス、液化石油ガス、ガソリン、またはブタンガスのように液状または気状で存在する炭化水素系燃料を貯蔵する。燃料タンク30に貯蔵された炭化水素系燃料は燃料ポンプ(図示せず)により改質部21と燃焼部22に供給される。燃料ポンプとしては、空圧ポンプ、ダイヤフラムポンプ、およびモータポンプのような多様な種類のポンプが使用されても良い。
水タンク40は、改質部21に供給するための水60を貯蔵する。水タンク40の上部には外部から水の供給を受ける水流入口41(図1には図示せず)が形成され、水タンク40の下部には貯蔵された水を改質部21に供給する水排出口42が形成されても良い。水タンク40に貯蔵された水60は、水ポンプ(図示せず)により改質部21に供給される。水ポンプとしては、空圧ポンプ、ダイヤフラムポンプ、およびモータポンプのような多様な種類のポンプが使用されても良い。
改質部21で排出される1次改質ガスは、主成分である水素ガスとともに少量の一酸化炭素、二酸化炭素、およびメタンガスを含む。高温用燃料電池である溶融炭酸塩燃料電池と固体酸化物燃料電池は水素とともに一酸化炭素も燃料として使用されても良い。しかしながら、高分子電解質型燃料電池では、一酸化炭素が膜−電極接合体のアノード電極およびカソード電極として使用される白金触媒を被毒させて燃料電池スタック10の性能を低下させるため、高分子電解質型燃料電池において改質ガス中の一酸化炭素の濃度を10ppm以下に低めなければならない。
一酸化炭素低減部23は、改質ガス配管25を通じて改質部21に連結されて改質部21から一酸化炭素が含まれた1次改質ガスの供給を受ける。一酸化炭素低減部23は、水性ガス変換部と一酸化炭素浄化部を含んでも良い。
水性ガス変換部では、一酸化炭素を水蒸気と反応させて水素をより多く生成する水性反応(water gas shift)を通じて一酸化炭素濃度を0.5%〜1%に低める。水性反応はほぼ400℃条件で一酸化炭素濃度を4%程度に低める高温水性反応と、ほぼ200℃条件で一酸化炭素濃度を0.5%〜1%に低める低温水性反応とに区分されても良い。改質部21で使用して残った水蒸気を水性ガス変換部に供給して水性反応に必要な水蒸気を提供しても良い。
一酸化炭素浄化部は、選択的酸化反応部またはメタン化反応部からなっても良い。選択的酸化反応部は、少量の空気の提供を受けて選択的に一酸化炭素のみ酸化除去する。メタン化反応部は、一酸化炭素と水素を反応させて再びメタンに転換させる。一酸化炭素低減部は、1次改質ガスに含まれた一酸化炭素を10ppm以下に低減させ、一酸化炭素が低減された2次改質ガスを燃料電池スタック10に供給する。
燃焼ガス配管24の温度はほぼ80℃〜90℃であっても良い。本実施形態の燃料電池システム100において、水タンク40は燃焼ガス配管24の熱を用いて内部温度を上昇させることによって水の凍結を防止する。このために、燃焼ガス配管24は水タンク40の内部を通過する構造からなる。つまり、燃焼ガス配管24は燃焼部22と水タンク40との間に位置する第1排出部261と、水タンク40の内部に位置する熱交換部27と、水タンク40の外部に位置する第2排出部262とを含む。前記第1排出部261と第2排出部262はそれぞれ配管構造を含んでも良い。
熱交換部27は、一部または全体が非線形(non−linear)の形状であっても良い。例えば、前記熱交換部27の一部分は湾曲されたり折り曲げられてなっても良い。熱交換部27は、水タンク40を貫通する部分を除いて水タンク40の内壁と所定の距離を置いて離れて位置しても良い。熱交換部27の一部または全体が非線形の形状からなることによって、水と接触する熱交換部27の長さを拡張させて水の凍結を効果的に予防することができる。
熱交換部27は、ジグザグ形で折り曲げられたりコイルのように巻かれた形で形成されても良い。図2では、ジグザグ形で折り曲げられた熱交換部27を例に挙げて示した。熱交換部27の形状は図2に示した例に限定されずに多様に変形可能である。
このように本実施形態の燃料電池システム100は、内部で発生する熱を用いて水タンク40の凍結を予防するため、零下の気温でも安定的に稼動され得る。また、水タンク40に別途の熱線を設置する必要がなく、熱線駆動に必要な追加電力が要求されないため、燃料電池システム100の発電効率を向上させることができる。
図3は、本発明の第2実施形態による燃料電池システムの構成図である。
図3を参照すれば、第2実施形態の燃料電池システム200は、燃焼ガス配管24の代わりに改質ガス配管25の熱を用いて水タンク40の内部温度を上昇させる構造からなる。第2実施形態の燃料電池システム200は、燃焼ガス配管24および改質ガス配管25の構造を除いては前述した第1実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第1実施形態と同一の部材については同一の図面符号を使用する。
改質部21と一酸化炭素低減部23を連結する改質ガス配管25は、前記燃料電池システム200が運転される時、ほぼ80℃〜90℃の温度を有する。水タンク40は改質部21と一酸化炭素低減部23との間に位置し、改質ガス配管25は水タンク40の内部を通過する構造からなる。つまり、改質ガス配管25は、改質部21と水タンク40との間に位置する第1移送部281と、水タンク40の内部に位置する熱交換部29と、水タンク40と一酸化炭素低減部23との間に位置する第2移送部282とを含む。前記第1移送部281と第2移送部282はそれぞれ配管構造を含んでも良い。
熱交換部29は一部または全体が非線形の形状であっても良い。例えば、前記熱交換部29の一部分は湾曲されたり折り曲げられてなっても良い。熱交換部29は、水タンク40を貫通する部分を除いては水タンク40の内壁と所定の距離を置いて離れて位置しても良い。熱交換部29の一部または全体が非線形の形状からなることによって、水と接触する熱交換部29の長さを拡張させて水の凍結を効果的に予防することができる。図3と図4には示さなれていないが、前記水タンク40は水流入口41と水排出口42の両方を備えても良い。
熱交換部29は、ジグザグ形で折り曲げられたりコイルのように巻かれた形で形成されても良い。図3ではジグザグ形で折り曲げられた熱交換部29を例に挙げて示した。熱交換部29の形状は図3に示した例に限定されずに多様に変形可能である。
図4は、本発明の第3実施形態による燃料電池システムの構成図である。
図4を参照すれば、第3実施形態の燃料電池システム300は、燃焼ガス配管24と改質ガス配管25の熱を全て用いて水タンク40の内部温度を上昇させる構造からなる。第3実施形態の燃料電池システム300は、燃焼ガス配管24および改質ガス配管25の構造を除いては前述した第1実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第1実施形態と同一の部材については同一の図面符号を使用する。
水タンク40は改質部21と一酸化炭素低減部23との間に位置し、燃焼ガス配管24と改質ガス配管25は水タンク40の内部を通過する構造からなる。つまり、燃焼ガス配管24は、燃焼部22と水タンク40との間に位置する第1排出部261と、水タンク40の内部に位置する熱交換部27と、水タンク40の外部に位置する第2排出部262とを含む。改質ガス配管25は、改質部21と水タンク40との間に位置する第1移送部281と、水タンク40の内部に位置する熱交換部29と、水タンク40と一酸化炭素低減部23との間に位置する第2移送部282とを含む。
2つの熱交換部27、29は一部または全体が非線形の形状であっても良い。熱交換部27、29は水タンク40を貫通する部分を除いては水タンク40の内壁と所定の距離を置いて離れて位置しても良い。熱交換部27、29の一部または全体が非線形の形状からなることによって、水と接触する熱交換部27、29の長さを拡張させて水の凍結を効果的に予防することができる。2つの熱交換部27、29は互いに接したり離れて位置しても良く、図4では2つの熱交換部27、29が離れて位置する場合を例に挙げて示した。
熱交換部27、29はジグザグ形で折り曲げられたりコイルのように巻かれた形で形成されても良い。図4ではジグザグ形で折り曲げられた熱交換部27、29を例に上げて示した。熱交換部27、29の形状は図4に示した例に限定されずに多様に変形可能である。
第3実施形態の燃料電池システム300は、燃焼ガス配管24と改質ガス配管25の熱を全て用いて水タンク40の温度を高めることによって、前述した第1実施形態および第2実施形態よりも熱利用効率を高めて水タンク40の凍結をより効果的に予防することができる。前述した第1実施形態〜第3実施形態の燃料電池システム100、200、300は、燃焼ガス配管24および/または改質ガス配管25の構造変更のみで水タンク40の凍結を予防することができるため、水タンク40の凍結防止のための別途の装置を必要としない。
図5は、本発明の第4実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図5を参照すれば、第4実施形態の燃料電池システムは、燃焼ガス配管241の熱交換部271または改質ガス配管251の熱交換部291が水タンク40の内壁と接するように配置されたことを除いては前述した第1実施形態または第2実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第1実施形態または第2実施形態の燃料電池システムと同一の部材については同一の図面符号を使用する。例えば、図5は前記燃焼ガス配管241(改質ガス配管251)の第1排出部261(第1移送部281)と第2排出部262(第2移送部282)も示している。
熱交換部271、291は水タンク40の内壁に沿ってコイルのように巻かれた形で配置されても良い。この場合、熱交換部271、291の巻き回数を調節することによって水タンク40と接する熱交換部271、291の長さを容易に調節することができる。熱交換部271、291は水タンク40の内壁および水タンク40に貯蔵された水60の全てと接触するため、熱交換部271、291内部を流れる燃焼ガスまたは改質ガスの熱を水タンク40および水タンク40に貯蔵された水60に同時に伝達する。
図6は、本発明の第5実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図6を参照すれば、第5実施形態の燃料電池システムは、燃焼ガス配管242の熱交換部272または改質ガス配管252の熱交換部292が水タンク40の外壁と接するように配置されたことを除いて前述した第1実施形態または第2実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第1実施形態または第2実施形態の燃料電池システムと同一の部材については同一の図面符号を使用する。例えば、図6は前記燃焼ガス配管242(改質ガス配管252)の第1排出部261(第1移送部281)と第2排出部262(第2移送部282)も示している。
熱交換部272、292は水タンク40の外壁に沿ってコイルのように巻かれた形で配置される。この場合、熱交換部272、292の巻き回数を調節することによって水タンク40と接する熱交換部の長さを容易に調節することができる。熱交換部272、292は水タンク40の外壁と接触するため、熱交換部272、292内部を流れる燃焼ガスまたは改質ガスの熱を水タンク40に伝達して水タンク40の温度を高めた後、水タンク40に貯蔵された水60の温度を高める。
図7は、本発明の第6実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図7を参照すれば、第6実施形態の燃料電池システムは、燃焼ガス配管243の熱交換部273と改質ガス配管253の熱交換部293が水タンク40の内壁と接するように配置されたことを除いては前述した第3実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第3実施形態の燃料電池システムと同一の部材については同一の図面符号を使用する。例えば、図7は前記燃焼ガス配管243の第1排出部261と第2排出部262を示しており、また、改質ガス配管253の第1移送部281と第2移送部282を示している。
2つの熱交換部273、293は互いに距離を置いて水タンク40の内壁に沿ってコイルのように巻かれた形で配置されても良い。熱交換部273、293は水タンク40の内壁および水タンク40に貯蔵された水の全てと接触するため、熱交換部273、293内部を流れる燃焼ガスおよび改質ガスの熱を水タンク40および水タンク40に貯蔵された水に同時に伝達する。
図7では熱交換部273、293の区分のために、便宜上、燃焼ガス配管243の内部に陰影表示を入れたが、燃焼ガス配管243の内部は詰まっておらず、燃焼ガス排出のための通路が形成されている。
図8は、本発明の第7実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図8を参照すれば、第7実施形態の燃料電池システムは、燃焼ガス配管244の熱交換部274と改質ガス配管254の熱交換部294が水タンク40の外壁と接するように配置されたことを除いては前述した第3実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第3実施形態の燃料電池システムと同一の部材については同一の図面符号を使用する。例えば、図8は前記燃焼ガス配管244の第1排出部261と第2排出部262を示しており、また、改質ガス配管254の第1移送部281と第2移送部282を示している。
2つの熱交換部274、294は互いに距離を置いて水タンク40の外壁に沿ってコイルのように巻かれた形で配置されても良い。熱交換部274、294は水タンク40の外壁と接触するため、熱交換部274、294内部を流れる燃焼ガスおよび改質ガスの熱を水タンク40に伝達して水タンク40の温度を高めた後、水タンク40に貯蔵された水の温度を高める。
図8では熱交換部274、294の区分のために、便宜上、燃焼ガス配管244の内部に陰影表示を入れたが、燃焼ガス配管244の内部は詰まっておらず、燃焼ガス排出のための通路が形成されている。
図9は、本発明の第8実施形態による燃料電池システム中の水タンクの断面図である。
図9を参照すれば、第8実施形態の燃料電池システムは、燃焼ガス配管245の熱交換部275と改質ガス配管255の熱交換部295のうちのいずれか一つが水タンク40の内壁と接するように配置され、他の一つが水タンク40の外壁と接するように配置されたことを除いては前述した第3実施形態の燃料電池システムと同一の構成からなる。第3実施形態の燃料電池システムと同一の部材については同一の図面符号を使用する。例えば、図9は前記燃焼ガス配管245の第1排出部261と第2排出部262を示しており、また、改質ガス配管255の第1移送部281と第2移送部282を示している。
図9では燃焼ガス配管245の熱交換部275が水タンク40の外壁と接し、改質ガス配管255の熱交換部295が水タンク40の内壁と接する場合を例に挙げて示した。2つの熱交換部275、295はそれぞれ水タンク40の外壁および内壁に沿ってコイルのように巻かれた形で配置されても良い。前記2つの熱交換部275、295から伝達された熱は前記水タンク40と前記水タンク40内の水60を温めることができる。
以上で本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるのではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
100、200、300…燃料電池システム
10…燃料電池スタック
20…改質器
21…改質部
22…燃焼部
23…一酸化炭素低減部
24…燃焼ガス配管
25…改質ガス配管
261…第1排出部
27、29…熱交換部
262…第2排出部
281…第1移送部
282…第2移送部
30…燃料タンク
40…水タンク
50…酸化剤供給部

Claims (6)

  1. 燃料電池スタック;
    前記燃料電池スタックに連結された酸化剤供給部;
    改質ガス配管を通じて前記燃料電池スタックに連結され、改質部と燃焼部を含む改質器;
    前記改質器に連結された燃料タンク;
    流入口と排出口を含み、前記排出口は前記改質器に連結された水タンク;および
    前記改質器から連結され、前記水タンクと接触したり貫通するように配置された少なくとも一つのガス配管;
    を含み、
    前記少なくとも一つのガス配管は、前記改質部に連結された前記改質ガス配管と、前記燃焼部に連結された燃焼ガス配管とを含み、
    前記燃焼ガス配管は、
    前記燃焼部と前記水タンクとの間に位置する第1排出部;
    第1熱交換部;および
    前記第1熱交換部に連結された第2排出部
    を含み、
    前記改質ガス配管は、
    前記改質部と前記水タンクとの間に位置する第1移送部;
    前記水タンク内に位置する第2熱交換部;および
    前記第2熱交換部に連結された第2移送部
    を含み、
    前記第2移送部は、前記改質器から前記燃料電池スタックへ至る前記改質ガスの経路において、前記改質ガス配管を通過する改質ガスの一酸化炭素低減部の上流に配置される、燃料電池システム。
  2. 前記第2熱交換部は非線形であることを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム。
  3. 前記第2熱交換部の少なくとも一部分はコイル形態で巻かれた形状を有する、請求項1に記載の燃料電池システム。
  4. 前記第1熱交換部は前記水タンク内部に位置する、請求項1に記載の燃料電池システム。
  5. 前記第1熱交換部は前記水タンクの内壁に接触し、前記第2熱交換部は前記水タンクの内壁に接触するように形成される、請求項4に記載の燃料電池システム。
  6. 前記第1熱交換部は前記水タンクの外壁に接触するように形成される、請求項1に記載の燃料電池システム。
JP2011078968A 2010-04-23 2011-03-31 燃料電池システム Expired - Fee Related JP5396421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32759610P 2010-04-23 2010-04-23
US61/327,596 2010-04-23
US12/971,437 2010-12-17
US12/971,437 US8785069B2 (en) 2010-04-23 2010-12-17 Fuel cell system having a reformer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011233515A JP2011233515A (ja) 2011-11-17
JP5396421B2 true JP5396421B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44816074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078968A Expired - Fee Related JP5396421B2 (ja) 2010-04-23 2011-03-31 燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8785069B2 (ja)
JP (1) JP5396421B2 (ja)
KR (1) KR20110118562A (ja)
CN (1) CN102237540B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104485468A (zh) * 2014-12-25 2015-04-01 苏州华清京昆新能源科技有限公司 一种汽油型固体氧化物燃料电池充电站
CN104466208A (zh) * 2014-12-25 2015-03-25 苏州华清京昆新能源科技有限公司 一种柴油型固体氧化物燃料电池充电站
US20180009650A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-11 Air Liquide Large Industries U.S. Lp Fuel management method for stationary truck use

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641625B1 (en) 1999-05-03 2003-11-04 Nuvera Fuel Cells, Inc. Integrated hydrocarbon reforming system and controls
JP2002042847A (ja) 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Corp 固体高分子型燃料電池システム
KR100525538B1 (ko) 2001-01-12 2005-10-31 산요덴키가부시키가이샤 고체 고분자형 연료 전지 발전 장치
US6861169B2 (en) 2001-05-09 2005-03-01 Nuvera Fuel Cells, Inc. Cogeneration of power and heat by an integrated fuel cell power system
US7008707B2 (en) 2002-02-15 2006-03-07 General Motors Corporation Direct water vaporization for fuel processor startup and transients
US20070033873A1 (en) * 2002-03-02 2007-02-15 D Souza Melanius Hydrogen gas generator
US20040055866A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Levine Michael R. Desalinization still
JP2004152526A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2005050563A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Nissan Motor Co Ltd 燃料改質システム
KR100542200B1 (ko) 2004-01-30 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템
JP4689305B2 (ja) 2005-03-08 2011-05-25 東芝燃料電池システム株式会社 燃料電池発電システムとその制御方法
JP3934145B2 (ja) 2005-10-24 2007-06-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
KR100739163B1 (ko) 2005-11-23 2007-07-13 엘지전자 주식회사 연료전지의 물공급 장치
KR101328985B1 (ko) * 2006-11-13 2013-11-13 삼성에스디아이 주식회사 Co 쉬프트기의 온도조절 기능이 구비된 연료처리장치 및그 운영방법
GB2458112A (en) 2008-03-03 2009-09-09 Voller Energy Ltd Heat and Process Water Recovery System

Also Published As

Publication number Publication date
US20110262820A1 (en) 2011-10-27
JP2011233515A (ja) 2011-11-17
KR20110118562A (ko) 2011-10-31
CN102237540B (zh) 2014-06-11
US8785069B2 (en) 2014-07-22
CN102237540A (zh) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138324B2 (ja) 改質器及び燃料電池システム
JP4948790B2 (ja) 改質装置及びこれを含む燃料電池システム
JP2009099437A (ja) 燃料電池モジュール
JP4956946B2 (ja) 燃料電池
JP4928198B2 (ja) 改質器の停止方法、改質器及び燃料電池システム
JP5396421B2 (ja) 燃料電池システム
JP4545118B2 (ja) 燃料改質システム、および燃料改質システムを具備する燃料電池システム
JP5048870B2 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP4570904B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池システムのホットスタンバイ法及びそのシステム
US7910253B2 (en) Reformer for fuel cell and fuel cell using the same
JP5940470B2 (ja) 燃料電池モジュール、及びこれを備えている燃料電池システム
KR101162457B1 (ko) 고분자 전해질형 연료전지 시스템
KR101351859B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 원형 자열개질 반응기
EP2381523B1 (en) Reforming apparatus for fuel cell system
KR100560495B1 (ko) 연료 전지 시스템의 개질기 및 이를 채용한 연료 전지시스템
JP4834698B2 (ja) 燃料改質装置および燃料電池システム
KR101912209B1 (ko) 일체형 고체산화물연료전지 발전시스템
WO2012091131A1 (ja) 燃料電池システム
KR100560442B1 (ko) 연료 전지 시스템
WO2012091132A1 (ja) 燃料電池システム
KR101598686B1 (ko) 스텍 연료의 전후 처리 및 열교환을 위한 통합 장치 및 그 운전 방법
KR100637498B1 (ko) 연료 전지 시스템 및 그 구동 방법
KR101387856B1 (ko) 천연가스를 사용하는 고체산화물 연료전지용 판형 스팀리포머
KR101220027B1 (ko) 고분자 전해질형 연료전지 시스템 및 그 운전방법
KR20070040249A (ko) 냉각 장치를 갖는 연료 전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees