JP2010524762A - 坂道発進補助方法及びそれに関連する装置 - Google Patents

坂道発進補助方法及びそれに関連する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524762A
JP2010524762A JP2010503555A JP2010503555A JP2010524762A JP 2010524762 A JP2010524762 A JP 2010524762A JP 2010503555 A JP2010503555 A JP 2010503555A JP 2010503555 A JP2010503555 A JP 2010503555A JP 2010524762 A JP2010524762 A JP 2010524762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
brake
vehicle
stationary position
brake system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5366929B2 (ja
Inventor
ミカエル マレ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2010524762A publication Critical patent/JP2010524762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366929B2 publication Critical patent/JP5366929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/06Hill holder; Start aid systems on inclined road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

本発明は、ブレーキ圧力(PF)を供給するブレーキシステム(220)を用いて、静止位置に維持された車両の坂道発進を補助する方法に関する。前記ブレーキシステム(220)は、ブレーキペダル(200)を介してユーザ(U)により伝達される圧力(PMC)によって制御されるマスターシリンダ(210)に接続されている。本発明は、本方法が、圧力センサ(220)によりブレーキペダル(200)からの圧力(PMC)の解放が検知(20)されると実行される以下のステップ、すなわち、タイムアウトを始動するステップ(30)と、車両を静止位置に維持するための最小圧力(PMτ)を計算するステップ(40)と、ブレーキシステム(220)を用いてブレーキ圧力(PF)を調整することにより、ブレーキシステム(220)のブレーキ圧力(PF)を徐々に低下させるステップ(50)であって、前記システムが圧力調整装置として機能し、遅くともタイムアウトの終わりに、ブレーキ圧力(PF)が、車両を静止状態に維持するための最小圧力(PMτ)と少なくとも等しいターゲット圧力(P)に等しくなるステップを含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に車両用の発進補助方法に関する。
特に、本発明は、坂道発進補助システム(「坂道発進補助」を意味する英語の略号HSAが一般に用いられる)の改良に関する。
今日の車において、坂道発進は、このような発進時に車がバックする程度を可能な限り制限しようとするドライバのストレス源である。
一般に、発進を行うために、ドライバはできるだけ素早くブレーキペダルからアクセルペダルに足を移し換える。
このストレス源をなくすための解決法が公知である。
これらの解決法は、ブレーキシステムを用いることによって車がバックすることを防止する。しかしながら、車は正しい瞬間に解放されなければならない。
HSAタイプの装置は、ドライバがブレーキペダルを解放したとき、一般的には2秒間に亘る所定の時間中、ブレーキシステムの圧力を維持することを可能とする。
しかしながら、ドライバは、タイマを始動させるために、ブレーキペダルを十分な距離だけ戻していなければならない。
一部の解決法では、HSA装置は、ブレーキペダルによりドライバが車のブレーキシステムに接続されたマスターシリンダに印加した最大圧力を記録し、ブレーキシステムのこの圧力を維持することにより、車を静止位置に維持する。
しかし、ドライバが非常に大きな圧力を印加し、且つ所定時間の終わりにブレーキペダルに足を乗せて(軽く押して)いる場合、ブレーキシステムの圧力は、特にマスターシリンダに向かって乱暴に解放され、車を解放する。
これはドライバに、ブレーキペダルに問題が起きたように感じさせる可能性がある。
本発明は、第1の態様において、ブレーキ圧力を供給するブレーキシステムを用いた、静止位置にある車両の坂道発進を補助する方法を提案することによって上述の問題を取り除くことを提案するもので、前記ブレーキシステムは、ユーザがブレーキペダルにより伝達する圧力によって駆動されるマスターシリンダに接続されている。
ブレーキペダルの圧力が解放されたことを圧力センサが検知した後で、この方法はさらに、
・タイマを始動させるステップと、
・車両を静止位置に維持するための最小維持圧力を計算するステップと、
・ブレーキシステムを用いてブレーキ圧力を調整し、遅くとも所定時間の終わりに、車両を静止位置に維持する最小維持圧力と少なくとも等しいターゲット圧力に、ブレーキ圧力を等しくするステップと
を含む。
この方法の他の態様は以下の通りである。
・ブレーキ圧力を調整するステップは、ブレーキシステムのブレーキ圧力を徐々に低下させることからなり、前記システムが圧力調整装置として機能する、
・ターゲット圧力は最小維持圧力と等しい。
・ブレーキ圧力の調整中に、ユーザによって印加された圧力が最小維持圧力より低いことが検知されると、ターゲット圧力はユーザによって印加された圧力へと更新される。
・所定時間の終わりに、ブレーキシステムのブレーキ圧力が解放される。
・所定時間の長さが2秒間である。
・ブレーキ圧力を調整するステップ(50)では、圧力を直線的に低下させる。
・調整が、少なくとも印加されるブレーキ圧力、最小維持圧力、及び所定時間の長さの一次関数である。
・車両を静止位置に維持する最小維持圧力が、少なくとも坂道、エンジン速度、固定されたギア比のタイプの関数である。
第2の態様によると、本発明はまた、本発明の第1の態様による坂道発進補助方法を実施可能な手段を含む坂道発進補助装置を提案する。
本発明の他の特徴及び利点は、以下の説明によりさらに明らかとするが、後述の説明は純粋に説明を目的とした非制限的なものであり、添付図面を参照して読まれることを前提とする。
本発明の方法のフローチャートである。 本方法が組み込まれたブレーキシステムを概略的に示す。 本方法の第1の実施形態によるパラメータの変化を示す。 本方法の第1の実施形態によるパラメータの変化を示す。
図1は、本発明の坂道発進補助方法のフローチャートを示す。
図2は、この方法を組み込んだブレーキシステムのアーキテクチャを概略的に示す。
本発明の方法は、そのハードウェア構成が、各キャリパ240の圧力に影響を及ぼすことを可能とし、且つ少なくとも1つのマスターシリンダ圧力センサ230と、坂道の傾斜、エンジン速度、ホイール速度、アクセル及びクラッチペダルの位置、固定されたギア比のタイプ(前進ギア、後退ギア、ニュートラル)に関する情報を測定するためのモジュールと、1つ以上の電子計算手段とを備えた、公知のESP(英語表現「Electronic Stability Program」に関するこの略号はダイナミック・スタビリティ・コントロールに対して一般的に用いられる)タイプの油圧ブレーキシステム(220)を含むシステム全体に組み込まれている。
したがってブレーキシステムは、圧力調整装置のように機能する。
既知の坂道発進補助は、車両が静止位置にあり、且つブレーキシステム250により、車両が実際に坂道で静止位置にあることが検知120されたときに動作する。
この方法は、ブレーキ圧力Pを供給するブレーキシステム220を用いて、車両を静止位置に維持することができる。
ブレーキシステム220は、ドライバUがブレーキペダル200を用いて伝達する圧力PMCによって駆動されるマスターシリンダ210に接続されている。
圧力Pは、車両のホイールを動かなくするブレーキキャリパ240に伝えられる。
さらにこの方法は、坂道の傾斜、エンジン速度、ホイール速度、アクセル及びクラッチペダルの位置に関する知識を必要とする。本方法はまた、固定されたギア比のタイプ(前進ギア、後退ギア、ニュートラル)に関する情報を有することが必要である。
この情報は、ESPブレーキシステム220を介して利用可能である。
なお、静止位置は、少なくとも所定の時間に亘って維持される必要がある。
本発明の方法は、ドライバがブレーキペダル200への圧力PMTを解放した瞬間を検知20するマスターシリンダ圧力センサ230を用いる。
このような検知20に続いて、タイマ30が始動される。
このタイマ30は、非制限的に2秒間作動する。
タイマの始動30に続いて、この方法は、車両を静止位置に維持するための最小維持圧力PMTを計算する40。
この圧力PMTは、ドライバによって印加される最大圧力、傾斜、車両重量、及びブレーキシステムの特性に応じて決定される。
言い換えれば、圧力PMTは、坂道発進補助の開始120時の車両の瞬間的特性に基づいている。
この段階で、ブレーキ回路の圧力Pは、依然としてドライバによってブレーキペダル200に加えられており、且つマスターシリンダ210に伝達される圧力PMCと等しい。
上述のように、且つ周知のように、所定時間の終わりに、ブレーキ圧力は解放される。これは、ブレーキペダル200に接続されたマスターシリンダ210を介して、特にドライバUがブレーキペダル200に圧力を加え続けているとき、ブレーキペダル200の乱暴な戻りをもたらすことになる。
こうした厄介な問題を避けるために、この方法は、所定時間に亘って、ブレーキシステムによりブレーキ圧力Pの調整50を開始し、遅くとも所定時間の終わりに、ブレーキ圧力Pが車両を静止位置に維持する最小維持圧力PMTと少なくとも等しいターゲット圧力Pに等しくなるようにする。
このように、一つには、所定時間中に、ブレーキ圧力が最小維持圧力よりも大きいことにより、車両が静止位置にあることが保証されなければならず、これが坂道発進補助装置の目的である。
他方では、さらに、遅くとも所定時間の終わりに、ブレーキ解放に先立つ瞬間、すなわちブレーキ回路230の圧力Pの解放に先立つ瞬間において、この圧力が、ペダル感覚にとって有害であるためドライバにとって厄介なマスターシリンダ210内の圧力のフィードバックを、最低限まで制限するのに十分に小さくなるという利点がある。
なお、ブレーキ圧力Pの調整50は、ブレーキシステム220のブレーキ圧力Pを徐々に低下させるものである。
これは特に直線的低下とすることができる。
このような直線的低下は特に、少なくとも印加されるブレーキ圧力、最小維持圧力、及び所定時間の長さの一次関数とすることができる。
さらに、ターゲット圧力Pは、車両を静止位置に維持する最小維持圧力PMTと等しくてもよい。
これは、ドライバUが、所定時間中にブレーキペダル200に圧力を再び加えたときに特に有効である。
よって一変形例によれば、ブレーキ圧力Pが調整される所定の時間中に、本方法は、マスターシリンダセンサ220により、ブレーキペダル200へのユーザによる任意の圧力を検知70する。
この圧力PMCが、計算された40車両の最小維持圧力PMTより小さい場合、ブレーキ圧力Pが近づきつつあるターゲット圧力Pが、この新たな値に更新される。
圧力PMCが最小維持圧力PMT以上であれば更新は起こらず、ドライバUが経験するペダル感覚に悪影響が及ぶことはない。
よってこの変形例によれば、所定時間の終わりに、ブレーキ圧力Pはこの新たな値と等しくなる。
図3は、所定時間中にドライバが圧力を再印加しない場合の実施形態に関する。
ドライバUがブレーキペダル200への圧力を解放すると、ターゲット圧力Pは、車両を静止位置に維持する最小維持圧力PMTを採用する。
ブレーキ圧力Pは、ターゲット圧力に向けて徐々に低下する。ここでの目的は、車両が静止位置を離れるべきときのレスポンスタイムの短縮を可能とすることである。
2秒間に亘る所定時間の終わりに車両が静止位置を離れることができるように、ブレーキ圧力Pは解放される。
ブレーキ解放までの時間中ずっと、ターゲット圧力値Pは維持値PMTのままであり、その後再初期化される。
図4は、特に所定時間中にドライバが圧力ペダルへの圧力の印加を開始した場合の、第2の実施形態に関する。
ドライバは、マスターシリンダに圧力PMCを加えて車両を停止させ、ブレーキペダルへの圧力を解放し、車を静止位置に維持する最小維持圧力よりも小さい低圧力を再び加える。
ドライバが圧力を解放するとすぐ、ターゲット圧力Pは、最小維持圧力(特に勾配に基づいて、この場合は約14バール)に再評価される。
ドライバがブレーキをかけていない時間の間、ブレーキ圧力Pは、パラメータ化可能な速度(この場合には20バール/秒)でターゲット圧力Pに向かって徐々に低下する。
ドライバが再びブレーキ圧力を加えると、ターゲット圧力Pは、ドライバによって印加された値PMCに更新され、圧力は徐々に低下し続ける。
このような進行がない場合、2秒に亘る所定の時間の後、圧力は突然解放され、著しく乱暴な力をペダルに生じさせる恐れがある。
本発明の方法によれば、特に、圧力は徐々にこの圧力に近づくように解放され、ペダルの力は徐々に変化する。
このように、本発明の方法は、ドライバが足をブレーキペダルに載せたままである場合も、足下の圧力変化を、あったとしても非常にわずかにしか感じないように、ブレーキ圧力を解放することができる。
さらに、ブレーキ回路の圧力は、坂道に車両を保持するのに必要なレベルまで圧力を低下させることなく解放される。
圧力が、車両を維持するのに必要な値に可能な限り近いことにより、車両のホイールを自由にするためにブレーキキャリパ260を解放するのにかかる時間を短縮することで、車両が静止位置を離れるフェーズが必然的に改善される。

Claims (9)

  1. ブレーキ圧力(P)を供給するブレーキシステム(220)を用いて、静止位置にある車両の坂道発進を補助する方法であって、前記ブレーキシステム(220)が、ブレーキペダル(200)を介してユーザ(U)により伝達される圧力(PMC)によって駆動されるマスターシリンダ(210)に接続されており、本方法が、ブレーキペダル(200)の圧力(PMC)が解放されたことが圧力センサ(220)によって検知(20)された後に、
    −タイマを始動するステップ(30)と、
    −車両を静止位置に維持するための最小維持圧力(PMT)を計算するステップ(40)と、
    −ブレーキシステム(220)を用いてブレーキ圧力(P)を調整することにより、ブレーキシステム(220)の前記ブレーキ圧力(P)を徐々に低下させるステップ(50)であって、前記システムが圧力調整装置として機能し、遅くとも所定時間の終わりに、ブレーキ圧力(P)が、車両を静止位置に維持する最小維持圧力(PMT)と少なくとも等しいターゲット圧力(P)に等しくなるステップと
    を連続して含むことを特徴とする前記方法。
  2. ターゲット圧力が最小維持圧力(PMT)と等しいことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ブレーキ圧力(P)を調整するステップ(50)の間に、ユーザ(U)によって印加された圧力(PMC)が最小維持圧力(PMT)より低いことが検知される(70)と、ターゲット圧力(P)を、ユーザ(U)によって印加された圧力に更新(80)することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 所定時間(90)の終わりに、ブレーキシステムのブレーキ圧力(P)を解放する(100)ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 所定時間の長さが2秒であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ブレーキ圧力を調整するステップ(50)では、ブレーキ圧力を直線的に低下させることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 調整するステップが、少なくとも印加されるブレーキ圧力、最小維持圧力、及び所定時間の長さの一次関数であることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 車両を静止位置に維持する最小維持圧力が、少なくとも坂道、エンジン速度、固定されたギア比のタイプの関数であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の坂道発進補助方法を実施可能な手段を含むことを特徴とする、坂道発進補助装置。
JP2010503555A 2007-04-19 2008-04-02 坂道発進補助方法及びそれに関連する装置 Active JP5366929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0754565A FR2915159B1 (fr) 2007-04-19 2007-04-19 Procede d'aide au demarrage en cote et dispositif associe.
FR0754565 2007-04-19
PCT/FR2008/050583 WO2008145876A1 (fr) 2007-04-19 2008-04-02 Procede d'aide au demarrage en cote et dispositif associe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524762A true JP2010524762A (ja) 2010-07-22
JP5366929B2 JP5366929B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38704727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503555A Active JP5366929B2 (ja) 2007-04-19 2008-04-02 坂道発進補助方法及びそれに関連する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8565994B2 (ja)
EP (1) EP2137044B1 (ja)
JP (1) JP5366929B2 (ja)
KR (1) KR101496642B1 (ja)
CN (1) CN101778749B (ja)
FR (1) FR2915159B1 (ja)
WO (1) WO2008145876A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230667A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Bosch Corp 車両の坂道発進支援ブレーキ装置およびその制御方法
WO2017006721A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用制御装置及び鞍乗型車両

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934831B1 (fr) * 2008-08-07 2010-08-27 Renault Sas Procede de desserrage de freins d'un vehicule automobile equipe d'un dispositif d'assistance au demarrage en cote, un tel dispositif d'assistance et vehicule automobile le comportant.
KR101294163B1 (ko) * 2011-07-22 2013-08-08 현대자동차주식회사 하이브리드 전기차량의 언덕길 밀림방지 제어방법
US9108627B2 (en) * 2013-02-27 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a vehicle
CN103171558B (zh) * 2013-03-25 2016-03-02 中通客车控股股份有限公司 一种坡道起步辅助系统
CN103527767B (zh) * 2013-09-24 2016-02-03 浙江吉利控股集团有限公司 一种自动变速器坡道爬行辅助控制方法
US9855936B2 (en) * 2015-10-28 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc System and method to improve engagement shift quality in automatic transmissions using engagement brake torque control
US9821778B2 (en) 2016-02-23 2017-11-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system
US9809207B2 (en) 2016-02-23 2017-11-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system
US10933845B2 (en) 2016-03-30 2021-03-02 Honda Motor Co., Ltd. Apparatus for enhancing vehicle performance along inclined surfaces, and methods of use and manufacture thereof
CN111071253B (zh) * 2019-12-27 2021-06-04 上海汽车工业(集团)总公司 车辆起步控制方法及坡道辅助系统
US20220264862A1 (en) 2021-02-22 2022-08-25 Cnh Industrial America Llc System and method for purging agricultural sprayer nozzles using air pressure data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041277A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Transtron Inc ブレーキ液圧保持装置
JP2006088733A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Honda Motor Co Ltd ブレーキ力保持装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3039367B2 (ja) * 1996-03-27 2000-05-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
WO2001058714A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und einrichtung zum beenden einer aktiven anfahrhilfe-funktion
JP3561897B2 (ja) * 2000-06-13 2004-09-02 本田技研工業株式会社 車両用ブレーキ装置
JP3891467B2 (ja) * 2000-09-12 2007-03-14 本田技研工業株式会社 ブレーキ液圧保持装置
DE10151846B4 (de) * 2000-10-24 2004-07-15 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Verhindern eines unbeabsichtigten Wegrollens eines stillstehenden Fahrzeuges
WO2002090159A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum halten eines fahrzeugs an einem hang und anfahrhilfe zum halten eines fahrzeugs an einem hang
US6411881B1 (en) * 2001-08-10 2002-06-25 Ford Global Technologies, Inc. System and method for controlling neutral idle operation of a vehicle
DE10154633A1 (de) * 2001-11-07 2003-05-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung wenigstens einer Radbremseinrichtung eines Fahrzeugs
CN2520271Y (zh) * 2002-02-05 2002-11-13 烟台鸿桥高科技有限公司 一种机动车坡路辅助起步装置
SE524510C2 (sv) * 2002-12-30 2004-08-17 Volvo Lastvagnar Ab Metod och anordning för start i uppförsbacke
DE102004060255A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Verhinderung des Wegrollens eines Fahrzeugs
CN100335337C (zh) * 2004-06-02 2007-09-05 上海大众汽车有限公司 汽车短暂驻车和起步的驾驶辅助方法及其系统
US8224548B2 (en) * 2004-12-20 2012-07-17 Continental Teves Ag & Co, Ohg Starting aid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041277A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Transtron Inc ブレーキ液圧保持装置
JP2006088733A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Honda Motor Co Ltd ブレーキ力保持装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230667A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Bosch Corp 車両の坂道発進支援ブレーキ装置およびその制御方法
WO2017006721A1 (ja) * 2015-07-08 2017-01-12 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用制御装置及び鞍乗型車両
TWI619628B (zh) * 2015-07-08 2018-04-01 Yamaha Motor Co Ltd 跨坐型車輛用控制裝置及跨坐型車輛

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100016654A (ko) 2010-02-12
EP2137044B1 (fr) 2013-06-05
US8565994B2 (en) 2013-10-22
FR2915159B1 (fr) 2009-09-04
JP5366929B2 (ja) 2013-12-11
FR2915159A1 (fr) 2008-10-24
WO2008145876A1 (fr) 2008-12-04
US20100138124A1 (en) 2010-06-03
CN101778749A (zh) 2010-07-14
CN101778749B (zh) 2013-12-25
EP2137044A1 (fr) 2009-12-30
KR101496642B1 (ko) 2015-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366929B2 (ja) 坂道発進補助方法及びそれに関連する装置
US7806486B2 (en) Braking system with EBS and prefill function and electronic braking control method
US8352126B2 (en) Assistance system for driving in slopes for automobiles
JP6563456B2 (ja) 車両のブレーキシステムの少なくとも1つの電気パーキングブレーキのための制御装置、およびブレーキ倍力装置と電気パーキングブレーキとを備える車両のブレーキシステムを作動させる方法
JP5065906B2 (ja) 原動機を備えた車両の転動防止方法
JP5936817B2 (ja) 自動車用坂道発進補助方法、坂道発進補助装置及び車両
JP5583323B2 (ja) 原動機を備えた車両のブレーキ装置作動方法
US7801656B2 (en) Process for assisting downhill driving and associated device
WO2014021311A1 (ja) 電動駐車ブレーキ制御装置
US7499785B2 (en) Extended braking compensation in hybrid braking systems
JP2020514156A (ja) 電子的にスリップコントロール可能な車両ブレーキ装置内のブレーキ力を増幅させるための方法および電子的にスリップコントロール可能な車両ブレーキ装置
WO2020158648A1 (ja) 車両の制動装置
KR20150067848A (ko) 차간거리를 고려하는 급제동 제어 장치 및 방법
JP2007045204A (ja) 制動制御装置
JP2020050004A (ja) 電動パーキングブレーキシステム
JP6296077B2 (ja) 自動車の制動装置
JP6135406B2 (ja) 車両制御装置
JP6304283B2 (ja) 自動車の制動装置
KR102347687B1 (ko) 자율 주행 중 제동 이질감 저감을 위한 제동 제어 방법
JP2006281865A (ja) 車両のブレーキペダル装置
JP2004359147A (ja) ブレーキ圧力コントロールシステム
CN117698669A (zh) 一种车辆制动控制方法、装置及车辆
JP2012224131A (ja) 手動変速機付車両の坂道発進補助制御装置
JP2019043513A (ja) 車両のブレーキ装置
JP2000016278A (ja) 車両の制動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250