JP2010524568A - ネットシステムを有する脈管内器具 - Google Patents

ネットシステムを有する脈管内器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524568A
JP2010524568A JP2010504090A JP2010504090A JP2010524568A JP 2010524568 A JP2010524568 A JP 2010524568A JP 2010504090 A JP2010504090 A JP 2010504090A JP 2010504090 A JP2010504090 A JP 2010504090A JP 2010524568 A JP2010524568 A JP 2010524568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net system
vessel
vessel wall
instrument
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010504090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524568A5 (ja
JP5536637B2 (ja
Inventor
デイビッド・エルマレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010524568A publication Critical patent/JP2010524568A/ja
Publication of JP2010524568A5 publication Critical patent/JP2010524568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536637B2 publication Critical patent/JP5536637B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/852Two or more distinct overlapping stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/823Stents, different from stent-grafts, adapted to cover an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/826Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents more than one stent being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0037Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in height or in length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/006Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for modular
    • A61F2250/0063Nested prosthetic parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body

Abstract

脈管内で以前に狭窄した部位を開存状態に維持し、こうした部位での組織破片による脈管の閉塞を最小限に抑える脈管内器具が提供される。該器具は、先端及び基端を有する拡張可能なほぼ管状の本体を含む。器具はまた、可撓性ネットシステムを含み、該ネットシステムは、本体の周りに周方向に配置され、前記先端又は基端の少なくとも一方を越えて延在する。ネットシステムは、そのような部位での組織破片の放出による脈管内腔の閉塞を最小限に抑えるために、本体と共に拡張することができる。ネットシステムは、脈管内の流体の流れと脈管壁との間の連通が可能になるように、複数の細孔を含むことができ、特定の疾患を治療又は予防するための少なくとも1つの薬物療法薬を含むことができる。対象部位に器具を留置する方法も提供される。

Description

本発明は、脈管内器具に関し、より詳細には、脈管内腔を開存状態に維持し、脈管内の流体の流れの遮断を予防するために血栓形成ならびにそこから組織の破片が放出されることを最小限に抑えるためのステントに関する。
現在では、多くの医療用脈管内器具が、高血圧、糖尿病、及び脳卒中に関連する疾患に対処するために、一時的又は永久に人体内で使用されている。脈管内器具の一例は、例えば、冠状動脈血管形成術で使用されるステントである。ステントは、小型の機械的器具であり、血管又は動脈などの脈管構造内に植え込むことができ、内腔内に実質的に障害のない流路を得るために、狭窄した位置で内腔を開存状態に維持するように機械的に拡張することができる。ステントは、つぶれやすい領域で脈管壁を支持する働きをすることもできる。
狭窄した脈管を機械的に再度開存させると、狭窄又は閉塞した部位で組織に損傷を与えることがある。こうした損傷は、しばしばその部位での血栓形成ならびに組織破片の放出を促進することがあり、それらは脈管内の流体の流れを遮断するように働くことがある。さらに、増殖可能な場合には、顕著な新生内膜過形成又は再狭窄が起き得る。血栓の発生は未だ、ステント留置後の臨床上の問題の最も一般的なものの一つであり、再発を予防及び/又は制御するために効果的なインターベンション又は対策が必要とされている。
現在では、血栓を予防又は制御する方法は、血管形成術、ステント留置術、及び/又はウイルスなど、外的又は内的に組織を刺激するものに対する人体の反応に関係があると考えられる影響因子を特に対象としている。再狭窄を予防又は制御するために使用されてきた一般的な対策は、通常、(1)デバルキング、脈管用フィルタ、及び塞栓捕集器具などの機械的なアテローム切除術、(2)超音波によるアテローム切除術、(3)光により補助される手法、主にエキシマレーザによる血管形成術、(4)薬剤及び遺伝子治療剤、(5)免疫調節効果があると考えられる紫外線フォトフォレーシス、(6)脈管外及び脈管内近接照射療法などの放射線治療、ならびに(7)ステント再留置術を含むいくつかのカテゴリーのうち1つにあてはまる。
さらに、ステントの設計及び材料の変形形態が、再狭窄の予防及び/又は制御のために提案されている。一手法では、高分子量ポリ−L−乳酸(PLLA)など、非金属かつ生分解性のステント材料が用いられる。
多くの無機コーティング及び表面処理もまた、金属製ステントの化学的不活性及び生体適合性を改善するために開発されている。しかしながら、金など、一部のコーティングは、被覆していないステントよりもステント内再狭窄の割合が高い。炭化珪素及び乱層構造炭素を含む他のコーティングは有望であるが、さらなる研究が必要である。
合成及び天然コーティングの両方を含む有機コーティングも広く研究されている。研究されている合成コーティングには、ダクロン(登録商標)、ポリエステル、ポリウレタン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチルアクリラート/ポリメチルメタクリラート、ポリ塩化ビニル、シリコーン、コラーゲン、及び酸化イリジウムがある。遅発性血栓性閉塞イベントの発生頻度が高いため、PTFEで被覆されたステントなどの研究結果は期待はずれであるか、又は良くて様々である。非常に少ない例外はあるものの、全体的には、PTFEで被覆されたステントを用いた従来のステント内再狭窄の治療と関連付けられる良好な結果が無いとされている。
バルーン血管形成術後の平滑筋細胞の増殖を低減することによって新生内膜形成を低減するために、冠動脈内でのインターベンションも用いられている。しかし、このようなインターベンションは、亜急性及び遅発性の血栓症による合併症を引き起こす場合が多い。即時脈管内治療の前の冠動脈血栓吸引及び薬剤併用療法(coronary thrombo-aspdrugiration) 及び冠動脈パルススプレー法も、プラークに関連した血栓物質を取り除くために特に有用である。
さらに、免疫抑制剤、抗凝固剤、及び抗炎症化合物、化学療法薬、抗生物質、抗アレルギー剤、細胞周期阻害剤、遺伝子治療化合物、ならびにセラミド療法化合物を含む薬物療法薬が、血管形成術後の主な合併症のいくつかの治療のために用いられている。薬物療法薬は、全身的又は局所的に送達することができる。全身治療は、ステント留置後の再狭窄の低減には限られた成功しか示しておらず、その結果は損傷部位に薬物療法薬が不適切に集中することによるものと考えられている。しかし、投与量の増加は、全身毒性の可能性があるため、制限される。薬剤溶出ステントを介してより多くの投与量を局所的に送達すると、全身の副作用を大幅に低下させ得ることが分かっている。しかしながら、ステントを介した薬剤の局所的送達は、薬剤溶出のための表面積の量によって制限され得る。
血栓生成の治療には遺伝子治療剤も用いられている。この手法は、平滑筋細胞を対象としており、染色体の組込みを伴うか又は伴わない、DNAを介した選択した細胞への遺伝子導入を含む。組込みを伴わない形質導入では、遺伝子は細胞質及び細胞核の両方に伝達され、したがって非選択的である。組込みの場合の遺伝子導入は、増殖因子に影響するレトロウイルスを用いる。
抗生物質も、同様に、冠動脈疾患の治療に用いられている。動脈を閉塞している脂肪性プラークに見られる様々な感染性因子により引き起こされる炎症を制御するには、抗生物質が効果的であることが知られている。アジスロマイシンなどで行った臨床調査の結果によると、心臓病患者には抗生物質の効果はそれほど大きくない。
同様に、免疫抑制特性を呈するリン脂質は、T細胞の活性化及び増殖を阻害し、タキソール誘発性の細胞周期アポトーシスを抑制し、悪性筋原細胞のタンパク質キナーゼ信号変換を促進することが示されている。ラパマイシン及びそのアナログは、比較的低用量で抗腫瘍の作用があり、患者ケアの極めて重要な観点である副作用は、軽度のものしか引き起こさない。
本発明は、脈管内腔を開存状態に維持し、脈管内の流体の流れの遮断を予防するために血栓形成ならびにそこから組織の破片が放出されることを最小限に抑えるための脈管内器具を提供することを目的とする。
本発明は、一実施形態では、脈管内で以前に狭窄した部位を開存状態に維持し、こうした部位からの組織破片による脈管の塞栓を最小限に抑える、ステントなどの脈管内器具を提供する。同器具を使用して、再狭窄の治療又は予防のために少なくとも1つの薬物療法薬を脈管内の部位に局所的に送達することができる。
本発明のある実施形態によれば、脈管内器具は、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体を含む。器具の本体は、一実施形態では、複数の開口部を有するフレーム構造によって形成することができる。器具は、各開口部を横切って延在するための構造設計を有する可撓性ネットシステムも含む。こうした設計により、血栓形成の発生及び組織の破片による脈管内腔の閉塞を最小限に抑えるために、ネットシステムがフレーム構造の開口部と共に拡張することが可能になる。ネットシステムは、脈管内の流体の流れと脈管壁との間の連通を可能にするように複数の細孔を含むことができ、特定の疾患の治療又は予防のための少なくとも1つの薬物療法薬を含むことができる。一実施形態では、ネットシステムは、複数の伸長可能なパネルを含み、それらパネルはそれぞれ母材の開口部に固定して配置されるように設計される。あるいは、ネットシステムはメッシュを含み、該メッシュは、本体のフレーム構造の周りに周方向にメッシュを配置することができるように、実質的に可撓性の母材上に配置される。所望される場合には、可撓性母材は、フレーム構造が拡張できるまでの間、ネットシステムが脈管内腔を一時的に開存状態に維持できるだけの十分な強度を有することができる。本発明の器具は、一実施形態では、管状本体の第1のフレーム構造内にこれと同心状に配置された、第2の拡張可能なほぼ管状のフレーム構造をさらに含むことができる。
本発明はまた、脈管内に脈管内器具を留置する方法も提供する。この方法は、最初に、複数の開口部を有するフレーム構造によって形成された拡張可能なほぼ管状の本体と、各開口部に配置された複数のネットパネルとを有する器具を提供する工程を含む。次に、該器具を、脈管内腔に沿って対象部位まで前進させることができる。その後、脈管内腔を開存状態に保持できるように、対象部位でフレーム構造を拡張することができる。続いて、該器具は、ある疾患の治療のための少なくとも1つの薬物療法薬をネットパネルから溶出させるように機能することができる。ネットパネルは、ネットパネルと脈管壁との間に組織の破片を保持するように働くこともできる。
本発明はさらに、脈管内に脈管内器具を留置する別の方法も提供する。この方法は、複数の開口部を有するフレーム構造によって形成された拡張可能なほぼ管状の本体と、フレーム構造の周りに緩く周方向に配置された実質的に可撓性の母材上に配置されたメッシュとを有する器具を提供する工程を含む。次に、該器具を、脈管内腔に沿って対象部位まで前進させることができる。その後、対象部位でフレーム構造を拡張することができ、可撓性母材上のメッシュを、フレーム構造と脈管壁との間に固定することが可能になる。一実施形態では、フレーム構造を拡張する前に、メッシュが配置された可撓性母材を拡張することができる。続いて、該器具は、ある疾患の治療のための少なくとも1つの薬物療法薬をメッシュから溶出させるように機能することができる。メッシュはまた、ネットパネルと脈管壁との間に組織の破片を保持するように働くこともできる。
別の実施形態では、脈管内に脈管内器具を留置するさらなる方法が提供される。この方法は、最初に、複数の開口部を有する第1の拡張可能なほぼ管状のフレーム構造と、各開口部に配置された複数のネットパネルと、第1の管状フレーム構造内でこれと同心状に配置された第2の拡張可能なほぼ管状のフレーム構造とを有する器具を提供する工程を含む。次に、該器具を、脈管内腔に沿って対象部位まで前進させることができる。その後、脈管内腔を開存状態に維持できるように、対象部位で器具を拡張することができる。一実施形態では、第1及び第2の管状フレーム構造は、別個に拡張することができる。あるいは、第1及び第2の管状フレーム構造は、同時に拡張してもよい。続いて、該器具は、ある疾患の治療のための少なくとも1つの薬物療法薬をネットパネルから溶出させるように機能することができる。このネットパネルは、ネットパネルと脈管壁との間に組織の破片を保持するように働くこともできる。
別の実施形態では、本発明は、脈管内腔を開存状態に維持するための脈管内器具を提供する。該器具は、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体を含むことができる。本体は、先端及び基端を有する。該器具はまた、血栓形成の発生及び組織の破片による脈管内腔の閉塞を低減するために、管状本体の周りに周方向に配置できる可撓性ネットシステムも含むことができる。ネットシステムは、先端及び基端の少なくとも一方を越えて延在することができる。ネットシステムの延在部分は、器具が脈管内で前進して拡張するときに脈管壁に先端又は基端が押し付けられることによる脈管壁への擦過のおそれを低減するために、本体の先端又は基端と脈管壁との間で緩衝をもたらすことができる。ネットシステムはまた、脈管内腔内の流体の流れの乱流を低減するために、内腔への組織の突出を最小限に抑えるように、平滑な表面を有することもできる。
別の実施形態では、脈管内に脈管内器具を留置する別の方法が提供される。この方法は、血栓形成の発生及び組織の破片による脈管内腔の閉塞を低減するために、先端及び基端を有する拡張可能なほぼ管状の本体と、管状本体の周りに周方向に配置され、前記先端及び基端の少なくとも一方を越えて延在する可撓性ネットシステムとを有する器具を提供する工程を含む。次に、該器具を、脈管内腔に沿って対象部位まで前進させることができる。その後、脈管内腔を開存状態に保持できるように、対象部位で該器具を拡張することができる。
別の実施形態では、本発明は、脈管内腔の開存状態を維持するための脈管内器具を提供する。この器具は、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体を有する内側ステントを含むことができる。本体は、先端及び基端を有する。該器具はまた、平滑かつ多孔質の表面を有する外側ステントを含むこともでき、外側ステントは、脈管内腔内の流体の流れの乱流を低減するために、内腔への組織の突出を最小限に抑えるように、管状本体の周りに周方向に配置することができる。外側ステントは、先端及び基端の少なくとも一方を越えて延在することができる。外側ステントの延在部分は、器具を脈管内で前進させて拡張させるときに先端又は基端が脈管壁に押し付けられることによる脈管壁擦過のおそれを軽減するように、本体の先端又は基端と脈管壁との間のバリアとして働くことができる。
本発明の一実施形態による脈管内器具の側面図。 本発明の一実施形態によるネットシステムを有する図1の器具の部分詳細図。 本発明の一実施形態によるネットシステムを有する図1の器具の部分詳細図。 本発明の一実施形態による別の脈管内器具の縦断面図。 本発明の別の実施形態による同心配置のフレーム構造を有する脈管内器具の斜視図。 本発明の一実施形態によるネットシステムを有する脈管内器具を示す図。 本発明の一実施形態による二重ステントとして構成された脈管内器具を示す図。 本発明の一実施形態による外側ステント及びネットシステムを示す図。 本発明の一実施形態による内側ステント及び拡張可能なフレーム構造を示す図。
図1には、以前に狭窄した脈管内の部位の内腔を開存状態に維持し、そのような部位からの組織の破片による脈管内腔の閉塞を最小限に抑えるための、本発明の一実施形態による、ステントなどの拡張可能な脈管内器具を示されている。一実施形態では、該器具は、血栓形成による再狭窄の治療又は予防のために、少なくとも1つの薬物療法薬を当該脈管内部位に局所的に送達するために使用することもできる。
脈管内器具10は、図1に示すように、脈管壁に接して配置し、それを構造的に支持するためのほぼ管状の本体11を含む。本体11は、一実施形態では、複数の開口部13を有する、拡張可能なフレーム構造12によって形成することができる。以前に狭窄した部位においてステント10を使用して、該部位内の通路を提供するように開口を維持するため、ステント10の拡張可能なフレーム構造12は、該開口を維持し、支持するために十分な強度を有する生体適合性材料から作製する必要がある。本発明の一実施形態では、フレーム構造12の形成材料には、金属、合金、プラスチック、又はそれらの組合せを含む。例えば、金属製フレーム構造12を有するステント10を提供することにより、ステント10は、脈管内へのステント10の留置術中に、例えば、蛍光透視法によって可視化することもできる。当然ながら、フレーム構造12は、当技術分野でよく知られた、強度のある他の材料、例えば高分子材料などから作製することができる。
ステント10は、フレーム構造12の各開口部13を横切って延在する、可撓性ネットシステム14を含むこともできる。ステント10は以前に狭窄した部位に配置され得るため、フレーム構造12上にネットシステム14があることで、そのような部位で組織の破片が脈管内腔に放出され、場合によっては内腔を塞ぐ可能性を最小限に抑える働きをすることができる。具体的には、ネットシステム14は、ネットシステム14と脈管壁との間に組織の破片を保持するように作用することができる。一実施形態では、可撓性ネットシステム14は弾性を有するため、ネットシステム14は、径方向に開口部13を通って脈管内腔に約0.01〜0.5mm延在することができる。ネットシステム14は、内腔に延在するが、脈管内を十分に流体が流れることができるように、こうした延在がそれでも内腔の約75〜80%を開通した状態に維持できるように設計することができる。
図1を参照すると、ネットシステム14は、脈管壁と、脈管内の血液などの流体成分との間の連通を可能にするように、複数の細孔141を含むことができる。細孔141は、ある実施形態では、同様の又は異なるパターン又は形状にて、ネットシステム14全体に配置することができる。例えば、ネットシステム14は、図2Aに示すように一連の連結したチェーン22を備えることができる。一実施形態では、細孔141は、寸法がフレーム構造12の開口部13の約1/1000〜1/10とすることができる。好ましくは、細孔141は約0.1〜100μmの範囲とすることができる。寸法には関係なく、細孔141は、組織の破片が通り抜けることを最小限に抑えながら、脈管壁との連通を可能にするように機能するべきである。さらに、細孔141があると、例えば、血管形成術後にステントが留置された部位で、適切な組織(例えば、内皮細胞)を成長させることができると考えられている。さらに、細孔141は、適位置にステント10を固定するように周囲の組織が通って延在することができる空間を提供することができる。
ネットシステム14は、例えば、血栓抑制薬を局所的に送達するための貯蔵/直接搬送手段として機能することもできる。そのためには、ネットシステム14は、実質的に均一な厚さを有することができ、周囲の組織の中毒反応を最小限に抑えるように生体適合性材料から作製することができる。ネットシステム14があることにより、薬物療法薬を溶出又は送達することができる表面積も増大する。
ネットシステム14内に組み込むことができる薬物療法薬の例には、ラパマイシン、すなわち免疫抑制の特性を呈するリン脂質が含まれる。さらに、ヘパリン及びグリコサミノグリカンは、脈管内器具の植込み後に局所的に送達できる抗凝固剤である。これらの抗凝固剤は、新生内膜増殖を低減できる成長因子及び他の糖タンパク質と相互作用する。
アブシキシマブは、ヒト/マウスキメラ型モノクローナル抗体の遺伝子操作されたフラグメントである。これは、糖タンパク質抑制剤であり、凝集及び凝固に不可欠な血小板上の糖タンパク質レセプター(GBIIb/IIIa)にフィブリノゲン及び他の物質が結合することを抑制することによって作用する。アブシキシマブは、アスピリン及びヘパリンと共に使用するときに血小板の凝集を予防する効果があると考えられ、動脈の急な閉塞を予防する効果があると考えられる。
同様に、冠動脈疾患の治療に抗生物質を用いることができる。抗生物質は、動脈を閉塞させる脂肪性プラークで見られる様々な感染性因子によって引き起こされる炎症を制御する効果があることが知られている。アジスロマイシンは、心臓病患者にわずかに抗生物質の効果があることが観察されている。
ネットシステム14に組み込むことができる他の薬物療法薬には、病気の組織の治療に用いられる放射性核種、及び、担体内、例えば、ネットシステム14内に分散された生分解性のゾルゲルカプセル内に封入することができる酵素が含まれる。
1つ又は複数の薬物療法薬の濃度ならびに放出速度は、1つ又は複数の薬剤の放出速度が、ステント10が使用されている治療法において適切かつ十分となるように、その治療法に従って調節できることを理解されたい。例えば、ネットシステム14を複数の層で被覆することができ、各層にはその中に少なくとも1つの薬物療法薬が分散される。
次に図2A〜図2Bを見ると、本発明のネットシステム14は、複数の個別のパネル21を含むことができ、各パネルは、フレーム構造12の開口部13に固定して配置される。ある実施形態では、パネル21はそれぞれ、パネル21と脈管壁と間に組織の破片を保持することができるように十分な強度を与える構造設計を有することができる。一実施形態によれば、実施可能な構造設計は、一連の拡張可能なチェーン状のリンク22を含み、それらのリンク22は、例えば、金属、合金、ポリマー、又はそれらの組合せから作製される。こうした設計により、図2Bに示すように、フレーム構造12の拡張中に、各パネル21が各開口部13と共に拡張することも可能になる。当然ながら、各パネル21が十分に強く、したがって拡張し、脈管内腔に入らないように組織の破片を保持する限りにおいて、他の構造設計を用いてもよい。
次に図3を見ると、本発明の別の実施形態によるネットシステム30が示されている。図に示すように、ネットシステム30は、例えば、実質的に可撓性の母材32上に配置された、シート形態のメッシュ31を含むことができる。ネットシステム30が可撓性を有する設計によって、ステント10のフレーム構造12の周りに周方向にネットシステム30を配置することができる。可撓性を有する設計ではあるが、メッシュ31及び母材32は構造的に、ネットシステム30と脈管壁33との間に組織の破片を保持するためにネットシステム30に十分な強度を与え得ることに留意されたい。さらに、可撓性母材32を利用すると、フレーム構造12の拡張中に母材上のメッシュ31が開口部13と共に拡張することが可能になる。ネットシステム30は、一実施形態では、フレーム構造12の周りに緩く周方向に配置することができる。したがって、ネットシステム30は、ネットシステム30を損傷することなしに、フレーム構造12上に引っ張って配置したり、フレーム構造12から引っ張って取り外すことができる。フレーム構造12の周りに緩く配置されるが、脈管内で拡張した後に、ネットシステム30の移動を最小限に抑えるようにネットシステム30がフレーム構造12によって脈管壁33に押し付けられ得ることを理解されたい。あるいは、ネットシステム30を、フレーム構造12の様々な部分、例えば、フィラメント122間の複数の交差部分121に緩く固定することができる。それでも、固定しない実施形態と同様に、フレーム構造12によってネットシステム30を脈管壁33に押し付けて、そこで固定したままにすることができる。
本発明の別の実施形態によれば、ネットシステム30の剛性を高めて、フレーム構造12が拡張できるまでの間、脈管壁を一時的に支持できるようにすることができる。こうした設計では、必要な場合には、最初にフレーム構造12とは独立してネットシステム30を対象部位で拡張することができる。その後、脈管壁への必要な支持を与えるために、ネットシステム30内でこれと同心状に配置されたフレーム構造12を拡張することができる。ネットシステム30の構造設計が脈管内腔を一時的に開存状態に維持するために十分であるためには、可撓性母材32は、フレーム構造12を形成するフィラメントの約50〜70体積%を含むように設計することができる。当然ながら、可撓性母材32を構成するフィラメントの量は、フレーム構造12が拡張できるまでの間、脈管壁が閉じないように母材が一時的に維持することができる限りにおいて、少なくすることができる。一実施形態では、ネットシステム30の強度及び構造特性を、材料の選択、材料の量(すなわち体積)又はそれらの組合せによって計算又は調節することができる。
代替の実施形態として、ネットシステム30は、ステントそのものであってもよい。具体的には、図4を見ると、ネットシステムは、フレーム構造12(すなわち内側ステントB)の周りに同心状に配置された外側ステントAとすることができる。そのように図示していないが、この実施形態の2つのステントは、実質的に同様のものであってもよい。外側ステントA又はネットシステム30は、一実施形態では、フレーム構造の開口部内に固定して配置された、図2Aに示すパネル21のような、個別のパネル41を含むことができる。これらパネル41は、パネル21と同様に、組織の破片が脈管内腔に入らないように保持すると共に、血栓形成の発生を最小限に抑えるために、上記で述べた薬物療法薬のうち少なくとも1つを対象部位に溶出させる働きをすることができる。
使用の際には、図1に示すステント10などの脈管内器具を、脈管内腔に沿って対象部位、例えば、以前に狭窄した部位、脆弱性プラークに関連するようなキャップの薄い領域、又は頸動脈に見られるような石灰化した部位まで前進させることができる。その後、ステント10、具体的にはフレーム構造12を、対象部位で拡張させて、脈管壁と係合させ、これを支持することができる。
ネットシステムが可撓性ネットシステム30と同様である実施形態では、フレーム構造12は、ネットシステム30がフレーム構造12と共に拡張することができるように、対象部位で拡張させることができる。フレーム構造12が完全に拡張すると、ネットシステム30を、フレーム構造12と脈管壁との間で固定することができる。
ネットシステム30が十分な剛性を有する代替の実施形態では、ネットシステム30は、脈管壁で一時的に支持を行うために、最初に脈管壁と係合するように拡張させることができる。その後、拡張したネットシステム30内でこれと同心状に配置されたフレーム構造12を、ネットシステム30を脈管壁とフレーム構造12との間に固定するように拡張することができる。ネットシステム30がステントそのものであってもよく、第2のステントがその中に同心状に存在する実施形態でも、同様の拡張手順を実施することができる。
ステント10が拡張すると、ネットシステムは、対象部位へ少なくとも1つの薬物療法薬が溶出しやすくすることができる。さらに、ネットシステムは、ネットシステムと脈管壁との間に組織の破片を保持するように機能することができる。
図5に示す別の実施形態では、上記で説明した可撓性ネットシステム14及び30は、拡張可能な管状本体11の周りに周方向に配置することができ、管状本体11の先端51又は基端52を越えて延在することができる。あるいは、ネットシステム14は、本体11の端部51、52の両方を越えて延在することができる。一般に、ステントを内腔内に配置し、脈管内で前進させるときには、脈管壁の擦過又は損傷のおそれがどうしても生じる。典型的には、剛体ステントの縁部が配置中に脈管壁に押し付けられることによって擦過が起きるおそれがある。ネットシステム14の延在部分53が、本体11の先端51又は基端52と脈管壁との間でクッション又はバリアとして働くことによって、擦過のおそれを軽減することができる。例えば、器具10が配置中に脈管壁に押し付けられる場合には、可撓性ネット14の延在部分53は、まず脈管壁と接触し、器具10の本体の特定の端部51又は52と脈管壁との間でクッション又はバリアとして働くように、折れるか又はつぶれることができる。脈管壁への擦過及び損傷のおそれを軽減することによって、ネットシステム14の延在部分53は、血栓形成の発生及び組織の破片による脈管内腔の閉塞をも低減することができる。
しばしば、ステントの配置及び拡張の後で、脈管壁には隆起部及び突出部などの平滑でない表面が生じることがあり、これは、脈管内の血液の乱流や、血栓形成の原因となる損傷を引き起こすおそれがある。延在部分53を有する可撓性ネットシステム14は、本体11と脈管壁との間で多孔質のバリアとして働くことによって、脈管壁へのこうした損傷を軽減することができる。延在部分53を有するネットシステム14は、平滑な表面を有することができ、これは、ネットシステム14と脈管壁との間に組織の破片を保持するように働くことができる。これにより、内腔への組織の突出が最小限に抑えられ、したがって、脈管内腔内での流体の流れの乱流を低減することができる。
図6〜図8に示す別の実施形態では、本発明を二重ステント60として構成することができる。二重ステント60は、平滑かつ多孔質の表面を有する外側ステント61と、外側ステント61内でこれと同心状に配置された内側ステント62とを含むことができる。外側ステント61の内径は、内側ステント62の外径とほぼ同じとすることができる。ある実施形態では、可撓性ネットシステム14又は30を外側ステント61とすることができ、拡張可能な管状本体11を内側ステント62とすることができる。外側ステント61は、内腔への組織の突出を最小限に抑え、脈管内腔内での流体の流れの乱流を低減するように、内側ステント62の周りに周方向に配置することができる。上記で検討した可撓性ネットシステム14、30と同様に、ある実施形態では、外側ステント61は、内側ステント62の先端51、基端52、又は両端部を越えて延在することができる。外側ステント61の延在部分53は、器具60が脈管内で前進させられて拡張させられるときに先端51又は基端52が脈管壁80に押し付けられることによる脈管壁80の擦過のおそれを軽減するように、内側ステント62の先端51又は基端52と脈管壁80との間でバリアとして働くことができる。
図面では、外側ステント61及び可撓性ネットシステム14、30を、織り合わせたリング又はチェーンリンクの集まりとして示している。当業者であれば、このような構成が例示のためにのみ示した単なる一実施形態であることが理解されよう。織り合わせたリングの代わりに、編んだメッシュ又は織った糸及びフィラメントなど、他の構造上の構成を利用することができる。例えば、外側ステント61及び可撓性ネットシステム14の構造設計を、内側ステント62又は管状本体11と同様のものとすることができる。同様に、内側ステント62又は管状本体11の構造設計を、外側ステント61又は可撓性ネットシステム14と同様のものとすることができる。
本発明のステントを用いて、様々な異なる脈管内の開口を支持及び維持することができる。例えば、冠動脈又は頸動脈内にステントを留置して、こうした動脈を通る流体の流れを促進することができる。流体の流れを促進することにより、老化、高血圧、糖尿病又は他の同様の健康状態の結果、動脈内において石灰化又は脆弱性プラークが生じている可能性がある患者の心臓発作又は脳卒中を回避することができる。ステントを用いて、通路、例えば、とりわけ冠状洞を収縮させることもできる。通路を収縮させるには、管状フレーム構造が通路の周りで収縮できるように、実質的に拡張に抵抗するようにステントを作製することができる。ステントは、腎臓ステント、胃腸ステント、放射線及び化学療法ステントとして使用することもできる。本発明のさらなる利点には、外傷のおそれの低減、平滑な動脈壁、最小限の破片の形成、血栓形成のおそれの大幅な低減、及びコスト削減を含む。
本発明を特定の実施形態に関連して説明してきたが、さらなる改変が可能であることが理解されよう。例えば、ステントを患者の体内に植え込むための他の脈管内器具と共に用いるように適合させることができる。さらに、こうした応用は、本発明が属する技術分野の周知又は慣用の実施に含まれ、かつ添付の特許請求の範囲内に包含される本開示からの発展形態を含む、本発明のいずれの変形形態、使用、又は適合化も包含するものである。

Claims (28)

  1. 脈管内腔を開存状態に維持する脈管内器具であって、
    先端及び基端を有する、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体と、
    血栓形成の発生及び組織破片による脈管内腔の閉塞を低減するために前記本体の周りに周方向に配置され、かつ、前記先端及び基端の少なくとも一方を越えて延びる、可撓性ネットシステムと
    を備える脈管内器具。
  2. 前記本体が、複数の開口部を有するフレーム構造によって形成される、請求項1に記載の器具。
  3. 前記フレーム構造が、前記脈管内を構造的に支持するように実質的に剛体である、請求項2に記載の器具。
  4. 前記可撓性ネットシステムが、前記フレーム構造の各開口部と共に拡張できるように、前記各開口部を横切って延びる構造設計を有する、請求項2に記載の器具。
  5. 前記構造設計により、前記ネットシステムが、該ネットシステムと前記脈管壁との間に組織破片を保持できるだけの十分な強度を有する、請求項4に記載の器具。
  6. 前記ネットシステムが、前記脈管内腔内の流体の流れの乱流を低減するために、前記内腔への組織の突出を最小限に抑えるように平滑な表面を有する、請求項1に記載の器具。
  7. 前記器具が前記脈管内で前進して拡張するときの前記脈管壁への擦過を低減するために、前記本体と前記脈管壁との間で緩衝をもたらすことができるように、前記ネットシステムが平滑な表面を有する、請求項1に記載の器具。
  8. 前記器具が前記脈管内で前進して拡張するときに前記脈管壁に前記先端又は基端が押し付けられることによる前記脈管壁への擦過のおそれを低減するために、前記ネットシステムの延在が、前記本体の先端又は基端と前記脈管壁との間に緩衝をもたらす、請求項1に記載の器具。
  9. 前記ネットシステムが、前記本体の前記先端及び基端の両方を越えて延在する、請求項1に記載の器具。
  10. 前記ネットシステムが、前記脈管内の流体の流れと前記脈管壁との間の連通を可能にするように、全体に複数の細孔を含む、請求項1に記載の器具。
  11. 前記細孔の寸法が、フレーム構造の孔の寸法の約1/1000〜1/10である、請求項10に記載の器具。
  12. 前記細孔の寸法が、約0.1〜100μmである、請求項10に記載の器具。
  13. 前記ネットシステムが薬物療法薬を含む、請求項1に記載の器具。
  14. 前記薬物療法薬が、免疫抑制剤、抗生物質、細胞周期阻害剤、抗炎症剤、抗凝固剤、抗アレルギー剤、遺伝子治療剤及びセラミド療法化合物のうち少なくとも1つを含む、請求項13に記載の器具。
  15. 前記ネットシステムにより、前記薬物療法薬が溶出可能な表面積が追加される、請求項13に記載の器具。
  16. 脈管内腔を開存状態に維持する脈管内器具であって、
    先端及び基端を有する、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体と、
    脈管内腔内の流体の流れの乱流を低減するために内腔への組織の突出を最小限に抑えるように、前記本体の周りに周方向に配置された平滑な表面を有する可撓性ネットシステムと
    を備える脈管内器具。
  17. 前記ネットシステムが、前記先端及び基端の少なくとも一方を越えて延びる、請求項16に記載の器具。
  18. 前記ネットシステムが、前記先端及び基端を越えて延びる、請求項16に記載の器具。
  19. 前記ネットシステムが、全体に複数の細孔を含み、該細孔により前記脈管内の流体の流れと前記脈管壁との間の連通が可能になる、請求項16に記載の器具。
  20. 前記細孔の寸法が、フレーム構造の孔の寸法の約1/1000〜1/10である、請求項19に記載の器具。
  21. 前記細孔の寸法が、約0.1〜100μmである、請求項19に記載の器具。
  22. 脈管内器具を脈管内に留置する方法であって、
    先端及び基端を有する拡張可能なほぼ管状の本体と、血栓形成の発生及び組織破片による脈管内腔の閉塞を低減するために、前記本体の周りに周方向に配置され、前記先端及び基端の少なくとも一方を越えて延びる可撓性ネットシステムとを有する器具を提供する工程と、
    前記器具を脈管内腔に沿って対象部位まで前進させる工程と、
    脈管内腔を開存状態に保持できるように前記器具を前記対象部位で拡張する工程と
    を含む方法。
  23. 脈管内腔を開存状態に維持する脈管内器具であって、
    先端及び基端を有する、脈管壁に接して配置するための拡張可能なほぼ管状の本体を有する内側ステントと、
    脈管内腔内の流体の流れの乱流を低減するために、該内腔への組織の突出を最小限に抑えるように、前記本体の周りに周方向に配置される平滑な表面を備え、かつ、前記先端及び基端の少なくとも一方を越えて延びる外側ステントと
    を備える脈管内器具。
  24. 前記外側ステントの内径が、前記内側ステントの外径とほぼ同じである、請求項23に記載の器具。
  25. 前記器具が脈管内で前進して拡張するときに脈管壁に前記先端又は基端が押し付けられることによる前記脈管壁の擦過のおそれを低減するために、前記外側ステントの延在部分が、前記本体の先端又は基端と前記脈管壁との間のバリアとなる、請求項23に記載の器具。
  26. 前記外側ステントが、前記脈管内の流体の流れと前記脈管壁との間の連通を可能にするように、全体に複数の細孔を含む、請求項23に記載の器具。
  27. 前記細孔の寸法が、フレーム構造の孔の約1/1000〜1/10である、請求項26に記載の器具。
  28. 前記細孔の寸法が、約0.1〜100μmである、請求項26に記載の器具。
JP2010504090A 2007-04-18 2008-04-18 ネットシステムを有する脈管内器具 Expired - Fee Related JP5536637B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/788,008 2007-04-18
US11/788,008 US8801777B2 (en) 2007-04-18 2007-04-18 Intravascular device with netting system
PCT/US2008/005001 WO2008130617A2 (en) 2007-04-18 2008-04-18 Intravascular device with netting system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010524568A true JP2010524568A (ja) 2010-07-22
JP2010524568A5 JP2010524568A5 (ja) 2011-06-02
JP5536637B2 JP5536637B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=39873042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504090A Expired - Fee Related JP5536637B2 (ja) 2007-04-18 2008-04-18 ネットシステムを有する脈管内器具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8801777B2 (ja)
EP (1) EP2144579A4 (ja)
JP (1) JP5536637B2 (ja)
CN (1) CN101784243A (ja)
AU (1) AU2008241406A1 (ja)
CA (1) CA2683969C (ja)
WO (1) WO2008130617A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129575A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日本ライフライン株式会社 ステントおよびステントグラフト

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7815673B2 (en) * 2008-04-01 2010-10-19 Medtronic Vascular, Inc. Double-walled stent system
AU2009239424B9 (en) 2008-04-21 2014-10-09 Covidien Lp Braid-ball embolic devices and delivery systems
US9675482B2 (en) 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
WO2010077676A1 (en) * 2008-12-08 2010-07-08 Elmaleh David R Delivery system for intravascular device with netting
PL2442860T3 (pl) 2009-06-15 2019-09-30 Perflow Medical Ltd. Urządzenie umożliwiające przepływ krwi przez niedrożne naczynie
US8221489B2 (en) * 2009-08-20 2012-07-17 Stentys Device and method for treating a body lumen
EP2506810B1 (en) 2009-11-30 2020-07-08 Endospan Ltd Multi-component stent-graft system for implantation in a blood vessel with multiple branches
EP2509535B1 (en) 2009-12-08 2016-12-07 Endospan Ltd Endovascular stent-graft system with fenestrated and crossing stent-grafts
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
WO2011094638A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Micro Therapeutics, Inc. Vascular remodeling device
US20130297003A1 (en) * 2011-01-13 2013-11-07 Innovia Llc Endoluminal Drug Applicator and Method of Treating Diseased Vessels of the Body
US10166128B2 (en) * 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
CA2825774C (en) 2011-02-11 2017-02-28 Frank P. Becking Two-stage deployment aneurysm embolization devices
US20120245674A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 Tyco Healthcare Group Lp Vascular remodeling device
EP2729095B1 (en) 2011-07-07 2016-10-26 Endospan Ltd. Stent fixation with reduced plastic deformation
EP2734157B1 (en) 2011-07-21 2018-09-05 4Tech Inc. Apparatus for tricuspid valve repair using tension
WO2013030818A2 (en) 2011-08-28 2013-03-07 Endospan Ltd. Stent-grafts with post-deployment variable axial and radial displacement
EP2750635A4 (en) * 2011-09-01 2015-05-20 Endospan Ltd REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS
WO2013049448A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Covidien Lp Vascular remodeling device
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
US9974672B2 (en) 2012-10-15 2018-05-22 David R Elmaleh Material structures for intravascular device
US9314248B2 (en) 2012-11-06 2016-04-19 Covidien Lp Multi-pivot thrombectomy device
CN102988122B (zh) * 2012-11-13 2013-11-06 浦易(上海)生物技术有限公司 一种用于治疗鼻窦炎或过敏性鼻炎的假体系统
EP2943132B1 (en) 2013-01-09 2018-03-28 4Tech Inc. Soft tissue anchors
US9295571B2 (en) 2013-01-17 2016-03-29 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9668892B2 (en) 2013-03-11 2017-06-06 Endospan Ltd. Multi-component stent-graft system for aortic dissections
US9463105B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
EP2967931B8 (en) 2013-03-14 2017-04-12 4Tech Inc. Stent with tether interface
US9545301B2 (en) 2013-03-15 2017-01-17 Covidien Lp Coated medical devices and methods of making and using same
CN105142545B (zh) 2013-03-15 2018-04-06 柯惠有限合伙公司 闭塞装置
WO2014145005A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Covidien Lp Occlusive device
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
WO2015063580A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
WO2015075708A1 (en) 2013-11-19 2015-05-28 Endospan Ltd. Stent system with radial-expansion locking
US9668890B2 (en) 2013-11-22 2017-06-06 Covidien Lp Anti-thrombogenic medical devices and methods
WO2015193728A2 (en) 2014-06-19 2015-12-23 4Tech Inc. Cardiac tissue cinching
EP3284412A1 (en) 2014-12-02 2018-02-21 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
WO2016098113A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Endospan Ltd. Endovascular stent-graft with fatigue-resistant lateral tube
US11007047B2 (en) * 2014-12-19 2021-05-18 The Second Military Medical University Endoleak preventing stent graft system
CN104873241B (zh) * 2014-12-19 2018-05-08 中国人民解放军第二军医大学 附螺旋形绒毛结构的防i型内漏支架移植物系统
CN104873303B (zh) * 2014-12-19 2018-08-21 中国人民解放军第二军医大学 附海绵结构的防内漏支架移植物系统
CN104887347B (zh) * 2014-12-19 2018-05-08 中国人民解放军第二军医大学 附绒毛结构的防内漏支架移植物系统
CN104873304B (zh) * 2014-12-19 2018-08-21 中国人民解放军第二军医大学 附优化周向张力海绵结构的防i型内漏支架移植物系统
CN104887348B (zh) * 2014-12-19 2018-03-27 中国人民解放军第二军医大学 附海绵结构的防i型内漏支架移植物系统
CN104873302B (zh) * 2014-12-19 2018-05-08 中国人民解放军第二军医大学 附绒毛结构的防i型内漏支架移植物系统
CN104873301B (zh) * 2014-12-19 2018-05-08 中国人民解放军第二军医大学 附分叉形绒毛结构的防i型内漏支架移植物系统
EP3078350B1 (en) * 2015-04-09 2018-01-31 Frid Mind Technologies 3d filter for prevention of stroke
WO2017009841A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Perflow Medical Ltd. Apparatus and method for vessel occlusion removal
US10596330B2 (en) 2015-08-26 2020-03-24 Medtronic Xomed, Inc. Resorbable, drug-eluting submucosal turbinate implant device and method
US10478194B2 (en) 2015-09-23 2019-11-19 Covidien Lp Occlusive devices
WO2018156574A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 Silk Road Medical Inc. Vascular implant
CN111511310B (zh) * 2017-12-22 2023-11-28 聚合-医药有限公司 具有受控生物降解的管状植入物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866479A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fuji Syst Kk 金属ステント用カバー
JP2005110779A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Piolax Medical Device:Kk ステント
WO2006088675A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Boston Scientific Limited Method of incorporating a drug-eluting external body in a medical appliance and a self-expanding stent including a drug-eluting external body

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064435A (en) * 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5639278A (en) * 1993-10-21 1997-06-17 Corvita Corporation Expandable supportive bifurcated endoluminal grafts
WO1998012990A1 (en) * 1996-09-26 1998-04-02 Scimed Life Systems, Inc. Support structure/membrane composite medical device
US6551350B1 (en) * 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US6240616B1 (en) * 1997-04-15 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis
NO311781B1 (no) * 1997-11-13 2002-01-28 Medinol Ltd Flerlags-stenter av metall
US6325820B1 (en) * 1998-11-16 2001-12-04 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled-sheet stent-graft with exo-skeleton
US7018401B1 (en) * 1999-02-01 2006-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same
US6245100B1 (en) * 2000-02-01 2001-06-12 Cordis Corporation Method for making a self-expanding stent-graft
US6296661B1 (en) * 2000-02-01 2001-10-02 Luis A. Davila Self-expanding stent-graft
US6592616B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and device for minimizing embolic risk during an interventional procedure
ATE402675T1 (de) * 2002-11-13 2008-08-15 Setagon Inc Medizinprodukte mit porösen schichten und herstellungsverfahren dafür
US7438721B2 (en) * 2003-04-25 2008-10-21 Medtronic Vascular, Inc. Universal modular stent graft assembly to accommodate flow to collateral branches
US20050137677A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Rush Scott L. Endovascular graft with differentiable porosity along its length
US7294145B2 (en) * 2004-02-26 2007-11-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with differently coated inside and outside surfaces
US20060036308A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Medtronic Vascular, Inc. Stent with extruded covering
DE102004048458B4 (de) * 2004-10-05 2020-08-13 Admedes Schuessler Gmbh Aneurysmen-Stent zum Implantieren in einen lebenden Körper und Verwendung desselben als ballonexpandierter Aneurysmen-Stent
US7854747B2 (en) * 2005-01-03 2010-12-21 Crux Biomedical, Inc. Endoluminal filter
KR100847432B1 (ko) * 2007-03-14 2008-07-21 주식회사 에스앤지바이오텍 내강 확장용 스텐트

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866479A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Fuji Syst Kk 金属ステント用カバー
JP2005110779A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Piolax Medical Device:Kk ステント
WO2006088675A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Boston Scientific Limited Method of incorporating a drug-eluting external body in a medical appliance and a self-expanding stent including a drug-eluting external body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129575A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日本ライフライン株式会社 ステントおよびステントグラフト
WO2016114039A1 (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 日本ライフライン株式会社 ステントおよびステントグラフト
KR101796430B1 (ko) 2015-01-13 2017-11-09 니혼라이프라인 가부시키가이샤 스텐트 및 스텐트 그래프트

Also Published As

Publication number Publication date
EP2144579A2 (en) 2010-01-20
WO2008130617A2 (en) 2008-10-30
CN101784243A (zh) 2010-07-21
US8801777B2 (en) 2014-08-12
US20080262598A1 (en) 2008-10-23
JP5536637B2 (ja) 2014-07-02
WO2008130617A9 (en) 2009-02-12
CA2683969A1 (en) 2008-10-30
CA2683969C (en) 2017-05-30
EP2144579A4 (en) 2017-03-22
WO2008130617A3 (en) 2008-12-18
AU2008241406A1 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536637B2 (ja) ネットシステムを有する脈管内器具
US8597341B2 (en) Intravascular device with netting system
JP4159877B2 (ja) ステント内再狭窄のためのステント
JP2023041948A (ja) 医療用デバイス
US6340368B1 (en) Implantable device with radiopaque ends
JP4347044B2 (ja) 可変放出プロフィールを有する治療用薬剤を送達するための装置
JP4746267B2 (ja) 有益な薬剤を搬送するための拡張可能な医療器具
EP1011532B1 (en) Bifurcated stent and distal protection system
AU2003277023B2 (en) Apparatus and method for delivery of mitomycin through an eluting biocompatible implantable medical device
US20040254635A1 (en) Expandable medical device for delivery of beneficial agent
WO1994013268A1 (en) Method and device for treating and enlarging body lumens
JP2004522494A6 (ja) ステント内再狭窄のためのステント
JP2006500997A (ja) 端部を改変された移植可能なステント
CN103533911A (zh) 腔内涂药器及治疗身体的患病脉管的方法
WO2006058320A2 (en) Non-biodegradable drug-eluting sleeves for intravascular devices
US9974672B2 (en) Material structures for intravascular device
CN112263360A (zh) 生物体内药物洗脱支架和制备方法
US20040039440A1 (en) Biodegradable sleeves for intravascular devices
CN114615956A (zh) 随时间降低血管的径向刚性的可吸收血管内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees