JP2010524226A - 発光素子及びその製造方法 - Google Patents

発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524226A
JP2010524226A JP2010502016A JP2010502016A JP2010524226A JP 2010524226 A JP2010524226 A JP 2010524226A JP 2010502016 A JP2010502016 A JP 2010502016A JP 2010502016 A JP2010502016 A JP 2010502016A JP 2010524226 A JP2010524226 A JP 2010524226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
conductive semiconductor
region
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502016A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョ パク、ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2010524226A publication Critical patent/JP2010524226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

実施例による発光素子は、第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成される第1及び第2領域を含む第2導電型半導体層と、前記第2導電型半導体層の第2領域上に形成された第3導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層と前記第2領域の前記第2導電型半導体層を電気的に連結する第1電極層と、前記第2導電型半導体層と前記第3導電型半導体層を電気的に連結する第2電極層とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光素子及びその製造方法に関するものである。
最近、発光素子としてLED(Light Emitting Diode)を利用した装置が多く研究されている。
LEDは、化合物半導体の特性を利用して、電気信号を光に変換させることで、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層が積層されて、電源が印加されることにより前記活性層から光を放出する。
前記第1導電型半導体層はN型半導体層、前記第2導電型半導体層はP型半導体層であり得る。またはその逆であってもよい。
一方、LEDは逆方向バイアスやESD(Electro−Static Discharge)電流によって損傷をうける可能性があるため、逆方向バイアスやESD電流から保護するための素子がLEDのパッケージ工程で一体に実装される。
例えば、ツェナーダイオードを適切に配置することによって、LEDが逆方向バイアスやESD電流から損傷をうけるのを防止する。
しかし、LEDパッケージが益々小型化するにつれて、ツェナーダイオードを一体に実装することが困難となるだけでなく、パッケージ工程にかかる費用が増加するという問題がある。
実施例は、発光素子及びその製造方法を提供する。
また、実施例は、保護素子とLEDを含む発光素子及びその製造方法を提供する。
さらに、実施例は、保護素子とLEDを集積化した発光素子及びその製造方法を提供する。
実施例による発光素子は、第1導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成された第1及び第2領域を含む第2導電型半導体層と、前記第2導電型半導体層の第2領域上に形成された第3導電型半導体層と、前記第1導電型半導体層と前記第2領域の前記第2導電型半導体層を電気的に連結する第1電極層と、前記第2導電型半導体層と前記第3導電型半導体層を電気的に連結する第2電極層とを含む。
実施例による発光素子は、基板と、前記基板の第1領域上に第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層を含むLED領域と、前記基板の第2領域上に第2導電型半導体層及び第3導電型半導体層を含む保護素子領域とを含む。
実施例による発光素子の製造方法は、第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を形成する段階と、前記第2導電型半導体層の少なくとも一部分の上に第3導電型半導体層を形成する段階と、前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を選択的にエッチングして絶縁層を形成し、前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を含む第1領域と、前記第2導電型半導体層、第3導電型半導体層を含む第2領域に区分する段階が含まれる。
実施例は、発光素子及びその製造方法を提供することができる。
また、実施例は、ESD保護素子とLEDを含む発光素子及びその製造方法を提供することができる。
さらに、実施例は、ESD保護素子とLEDを集積化した発光素子及びその製造方法を提供することができる。
本発明の実施例による発光素子の構造を説明するための図面である。 実施例による発光素子の動作を説明する図面である。 実施例による発光素子の動作を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。 本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。
以下、添付された図面を参照しながら、本発明の実施例による発光素子及びその製造方法について詳しく説明する。
なお、以下で見る実施例は、単に本発明を説明するためのものであり、本発明の権利範囲を限定するものではない。また、本発明による実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターン又は構造物が基板、各層(膜)、領域、パッド又はパターンの“上(on)”又は“下(under)”に形成されることと記載される場合、“上(on)”と“下(under)”は“直接(directly)”又は“他の層を介在して(indirectly)”形成されるものを皆含む。また、図面において各層の厚さや寸法は説明の便宜及び明確性を図り、誇張/省略又は概略的に図示されており、各構成要素の寸法は実際の大きさを全面的に反映するものではない。
図1は、本発明の実施例による発光素子の構造を説明するための図面である。
図1を参照するに、実施例による発光素子は、基板110、バッファー層112、第1導電型半導体層120、活性層130、第2導電型半導体層140、障壁層150、オーミック電極層170、第1電極層190、第2電極層180、絶縁層160、第3導電型半導体層152を含む。
実施例による発光素子は、前記絶縁層160によってLED領域10と保護素子領域20に区分される。図1において、前記絶縁層160の左側に配置されたLED領域10の各層は光を発生するためのLED機能の実現に適合し、前記絶縁層160の右側に配置された保護素子領域20の各層はESD保護素子機能の実現に適合している。
具体的には、前記第1導電型半導体層120と、活性層130と、第2導電型半導体層140が含まれる前記LED領域10は、前記第1電極層190と第2電極層180に順方向バイアスが印加されることにより、電子と正孔の結合によって前記活性層130から光を放出するLEDとして機能する。
また、前記第2導電型半導体層140と第3導電型半導体層152が含まれる前記保護素子領域20では、前記第1電極層190と第2電極層180に逆方向バイアスが印加される場合、電流が流れる経路を提供することでESD保護素子として機能する。
ここで、前記第1電極層190は、前記LED領域10の第1導電型半導体層120及び保護素子領域20の第2導電型半導体層140と電気的に連結し、前記第2電極層180は前記オーミック電極層170を通じて前記LED領域10の第2導電型半導体層140及び保護素子領域20の第3導電型半導体層152と電気的に連結する点に注目する必要がある。
本発明の実施例による発光素子は、同一基板110上にLEDとして機能する各層と保護素子として機能する各層が形成される。また、本発明の実施例による発光素子は、同一バッファー層112上にLEDとして機能する各層と保護素子として機能する各層が形成される。また、本発明の実施例による発光素子は、第1導電型半導体層120上に保護素子として機能する各層が形成される。
よって、本発明の実施例による発光素子は、LEDと保護素子を狭い面積上に形成することができる。また、LEDと保護素子が一体に製造されることによって、製造工程、及びLEDと保護素子の電気的な連結を簡単にすることができ、パッケージ工程を容易にすることができる。
本発明の実施例による発光素子は、LEDの機能を実現するLED領域10の一部の層と、保護素子の機能を実現する保護素子領域20の一部の層が、前記絶縁層160によって電気的に分離される。前記LED領域10及び保護素子領域20の一部の層は前記絶縁層160と側面が接触し、前記絶縁層160の上側及び下側には導電性層が配置される。例えば、前記絶縁層160の上側にはオーミック電極層170が配置され、前記絶縁層160の下側には第1導電型半導体層120が配置される。
このように、前記絶縁層160によって前記LED領域10及び保護素子領域20が区分されることにより、LED領域10と保護素子領域20の各層、即ちLEDと保護素子を狭い面積上に形成することができる。また、LED製造工程中に一部工程を加えることによって、LEDと保護素子を一体に形成することができる。
前記LED領域10は、少なくとも一部分に前記第1導電型半導体層120、活性層130、第2導電型半導体層140が垂直方向に配置され、前記保護素子領域20は、少なくとも一部分に第2導電型半導体層140及び第3導電型半導体層152が垂直方向に配置される。
一方、例えば、前記基板110は、サファイア(Al)、Si、SiC、GaAs、ZnO、MgO中の少なくとも一つからなり得る。
前記バッファー層112は、前記基板110と前記基板110の上側に積層される窒化物半導体層間の格子定数の差を減らすためのものとして、例えば、AlInN/GaN、InGa1−xN/GaN、AlInyGa1−x−yN/InGa1−xN/GaNなどのような積層構造からなり得る。また、前記バッファー層112と前記第1導電型半導体層120との間には非ドープGaN層が形成され得る。
前記第1導電型半導体層120は、第1導電型の不純物が注入された窒化物半導体層からなり得る。例えば、前記第1導電型の不純物は、N型不純物からなり得る。
前記活性層130は、単一量子ウェル構造または多重量子ウェル構造に形成することができ、例えば、InGaNウェル層/GaNバリア層の積層構造に形成することができる。
前記第2導電型半導体層140は、第2導電型の不純物が注入された窒化物半導体層からなり得る。例えば、前記第2導電型の不純物はP型不純物からなり得る。
前記バリア層150は所定の電圧以上の電圧が印加されると、トンネル現象によって電流が流れるようにする。前記バリア層150は選択的に形成することができ、他の実施例によれば、前記第2導電型半導体層140と前記オーミック電極層170は直接接触して形成され得る。例えば、前記バリア層150はInGaN層、又は第1導電型半導体層から形成することができ、10〜30Åの薄い厚さに形成され得る。
前記オーミック電極層170は透明電極層から形成することができ、例えば、ITO、ZnO、RuOx、TiOx、IrOx中の少なくとも一つの材質から形成することができる。
前記絶縁層160は絶縁物質から形成することができ、例えば、酸化膜から形成することができる。前記絶縁層160は少なくとも一部が前記第1導電型半導体層120に囲まれ、前記活性層130及び第2導電型半導体層140と接触する。
前記第3導電型半導体層152は、第3導電型の不純物が注入された窒化物半導体層からなり得る。前記第3導電型半導体層152は、前記第1導電型半導体層120と同一物質の不純物が注入され得る。例えば、前記第3導電型の不純物はN型不純物からなっていてもよく、前記第3導電型半導体層152は、InGaN層を含んで形成することができる。前記第3導電型半導体層152は、1000〜3000Åの厚さに形成することができる。前記第3導電型半導体層152は前記絶縁層160と接触し得る。
前記第1電極層190及び第2電極層180は例えば、チタン(Ti)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、金(Au)中の少なくとも一つから形成することができる。
図2と図3は実施例による発光素子の動作を説明する図面である。図2は実施例による発光素子に順方向バイアスが印加される場合、前記LED領域10を通じて電流が第1方向I1に流れることを示している。この時、電流は前記保護素子領域20を通じては流れない。よって、前記LED領域10の活性層130から光が放出され、LEDは正常に動作される。
図3は実施例による発光素子にESDなどによって逆方向バイアスが印加される場合、前記保護素子領域20を通じて電流が第2方向I2に流れることを示している。この時、電流は前記LED領域10を通じては流れない。よって、前記LED領域10に逆方向バイアスが印加されることで前記LEDが損傷するのを防止することができる。
図4乃至図13は本発明の実施例による発光素子の製造方法を説明する図面である。図4を参照するに、まず基板110上にバッファー層112、第1導電型半導体層120、活性層130、第2導電型半導体層140、バリア層150を順次に形成する。
前記基板110は、サファイア(Al)、Si、SiC、GaAs、ZnO、MgO中の少なくとも一つを使用することができる。
前記バッファー層112は、前記基板110が配置されたチャンバー内部に、3×10mol/分のトリメチルガリウム(TMGa)とトリメチルインジウム(TMIn)、及び3×10mol/分のトリメチルアルミニウム(TMAl)を水素ガス及びアンモニアガスとともに注入することで成長させることができる。
前記バッファー層112と前記第1導電型半導体層120の間には非ドープGaN層が形成され得る。
前記第1導電型半導体層120は、NH(3.7×10−2mol/分)、TMGa(1.2×10−4mol/分)及びSiのようなN型不純物を含むシランガス(SiH)を供給して前記バッファー層112上に形成することができる。
前記活性層130は、MOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)工法を利用してトリメチルガリウム及びトリメチルインジウムを注入し、窒素雰囲気下で前記第1導電型半導体層120上に成長させることができる。
前記第2導電型半導体層140は、水素をキャリアガスとしてTMGa(7×10−6mol/分)、トリメチルアルミニウム(TMAl))(2.6×10−5mol/分)、ビス(エチルシクロペンタジエニル)マグネシウム(EtCp2Mg){Mg(C}(5.2×10−7mol/分)、及びNH(2.2×10−1mol/分)を供給することによって前記活性層130上に成長させることができる。
前記バリア層150はNH、TMGa、及びSiのようなN型不純物を含むシランガス(SiH)を供給して前記第2導電型半導体層140上に形成することができる。
図5を参照するに、前記バリア層150の上側に第1マスク層Aを形成する。前記第1マスク層AはSiHとOを使用したSiO薄膜から形成することができる。また、前記第1マスク層Aの一部はフォトリソグラフィ工程を通じて選択的に除去され、前記バリア層150が一部露出するようにする。
図6を参照するに、前記露出したバリア層150上に第3導電型半導体層152を形成する。前記第3導電型半導体層152は例えば、N型不純物が含まれた半導体層としてInGaN層からなる。
図7を参照するに、前記第3導電型半導体層152を形成した後、前記第1マスクAを除去する。
図8乃至図10を参照するに、前記バリア層150及び前記第3導電型半導体層152上に選択的に第2マスク層Bを形成する。次に、前記第2マスク層Bをマスクとして用いたエッチング工程を通じて前記第1導電型半導体層120、活性層130、第2導電型半導体層140、バリア層150及び第3導電型半導体層152を選択的に除去する。その後、前記第2マスク層Bを除去する。
図11を参照するに、前記エッチング工程を通じて除去された領域中の一部に選択的に絶縁層160を形成する。前記絶縁層160によって前記活性層130、第2導電型半導体層140及び前記バリア層150と前記第3導電型半導体層152が電気的に分離される。
図12を参照するに、前記バリア層150、絶縁層160及び第3導電型半導体層152上にオーミック電極層170を形成する。
図13を参照するに、前記第1導電型半導体層120、活性層130及び第2導電型半導体層140に電気的に連結する第1電極層190が形成される。次に、前記オーミック電極層170上に第2電極層180を形成する。
これにより、図1に図示された本発明の実施例による発光素子を製造することができる。以上説明した実施例による発光素子の製造方法は、本発明を説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。
以上、実施例を中心として説明したが、これは単に例示であり、本発明を限定するものではない。本発明が属する分野の通常の知識を持つ者ならば、本実施例の本質的な特性を脱しない範囲で、以上に例示されていない多様な変形と応用が可能であることは自明である。例えば、実施例において具体的に示された各構成要素は変形して実施することができる。また、このような変形と応用に係る差異点は、本発明の請求範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明の実施例は発光素子に利用することができる。
10 LED領域
20 保護素子領域
110 基板
112 バッファー層
120 第1導電型半導体層
130 活性層
140 第2導電型半導体層
150 バリア層
152 第3導電型半導体層
160 絶縁層
170 オーミック電極層
180 第2電極層
190 第1電極層

Claims (20)

  1. 第1導電型半導体層と、
    前記第1導電型半導体層上に形成された活性層と、
    前記活性層上に形成される第1領域及び第2領域を含む第2導電型半導体層と、
    前記第2導電型半導体層の第2領域上に形成された第3導電型半導体層と、
    前記第1導電型半導体層と前記第2領域の前記第2導電型半導体層を電気的に連結する第1電極層と、
    前記第2導電型半導体層と前記第3導電型半導体層を電気的に連結する第2電極層と、
    を含むことを特徴とする発光素子。
  2. 前記第2領域の第2導電型半導体層と第1領域の第2導電型半導体層を電気的に分離する絶縁層を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記第2導電型半導体層及び前記第3導電型半導体層上に形成されるオーミック電極層を含み、
    前記オーミック電極層は前記第2電極層と電気的に連結されたことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  4. 前記第2導電型半導体層と前記オーミック電極層の間に形成されたバリア層を含むことを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  5. 前記バリア層は第1導電型の不純物が注入された半導体層であることを特徴とする請求項4に記載の発光素子。
  6. 前記第2領域の前記第2導電型半導体層と前記第3導電型半導体層を含んで構成される保護素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記絶縁層は、一部が前記第1導電型半導体層に囲まれて形成されることを特徴とする請求項2に記載の発光素子。
  8. 基板と、
    前記基板の第1領域上に第1導電型半導体層、活性層及び第2導電型半導体層を含むLED領域と、
    前記基板の第2領域上に第2導電型半導体層及び第3導電型半導体層を含む保護素子領域と、
    を含むことを特徴とする発光素子。
  9. 前記LED領域と保護素子領域を区分する絶縁層を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  10. 前記LED領域と保護素子領域は同一基板上に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  11. 前記基板と前記LED領域の間、及び前記基板と前記保護素子領域の間に形成されたバッファー層を含み、
    前記LED領域と保護素子領域は同一バッファー層上に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  12. 前記保護素子領域は前記LED領域の第1導電型半導体層上に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  13. 前記LED領域の第1導電型半導体層と前記保護素子領域の第2導電型半導体層に電気的に連結する第1電極層と、前記LED領域の第2導電型半導体層と前記保護素子領域の第3導電型半導体層に電気的に連結する第2電極層を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  14. 前記LED領域の第2導電型半導体層上に形成されたバリア層を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  15. 前記第1及び第3導電型半導体層はN型半導体層であり、前記第2導電型半導体層はP型半導体層であることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  16. 第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を形成する段階と、
    前記第2導電型半導体層の少なくとも一部分の上に第3導電型半導体層を形成する段階と、
    前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を選択的にエッチングして絶縁層を形成し、前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を含む第1領域と、前記第2導電型半導体層、第3導電型半導体層を含む第2領域に区分する段階と、
    を含むことを特徴とする発光素子の製造方法。
  17. 前記第1導電型半導体層と前記第2領域の第2導電型半導体層を電気的に連結する段階と、前記第1領域の第2導電型半導体層と前記第3導電型半導体層を電気的に連結する段階と、を含むことを特徴とする請求項16に記載の発光素子の製造方法。
  18. 前記エッチング工程は、前記第2導電型半導体層上に形成された第3導電型半導体層の一部をエッチングすることを含むことを特徴とする請求項16に記載の発光素子の製造方法。
  19. 前記絶縁層は前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層と接触することを特徴とする請求項16に記載の発光素子の製造方法。
  20. 前記第1導電型半導体層、活性層、第2導電型半導体層を形成する段階は、同一基板上で行われることを特徴とする請求項16に記載の発光素子の製造方法。
JP2010502016A 2007-04-02 2008-04-01 発光素子及びその製造方法 Pending JP2010524226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070032550A KR20080089859A (ko) 2007-04-02 2007-04-02 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
PCT/KR2008/001828 WO2008120947A1 (en) 2007-04-02 2008-04-01 Light emitting device and method for fabricating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524226A true JP2010524226A (ja) 2010-07-15

Family

ID=39808471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502016A Pending JP2010524226A (ja) 2007-04-02 2008-04-01 発光素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8164105B2 (ja)
JP (1) JP2010524226A (ja)
KR (1) KR20080089859A (ja)
CN (1) CN101584054B (ja)
WO (1) WO2008120947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140053306A (ko) * 2011-08-31 2014-05-07 마이크론 테크놀로지, 인크 통합된 정전기 방전 보호를 가진 디바이스들을 포함한 고체 상태 트랜듀서 디바이스들, 및 연관된 시스템들과 방법들
US9490239B2 (en) 2011-08-31 2016-11-08 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999692B1 (ko) * 2010-02-18 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
KR101066436B1 (ko) * 2010-11-10 2011-09-23 한국과학기술원 광소자 및 이의 제조방법
CN102315353B (zh) * 2011-09-30 2013-05-22 安徽三安光电有限公司 一种倒装集成发光二极管及其制备方法
US9269745B2 (en) * 2012-11-23 2016-02-23 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode having a plurality of light emitting units
CN103606613B (zh) * 2013-11-12 2016-04-13 华灿光电(苏州)有限公司 具有对称电极的倒装发光二极管及其制备方法
KR102075984B1 (ko) 2013-12-06 2020-02-11 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 및 이를 구비한 반도체 발광장치
DE102017122111B4 (de) * 2017-09-25 2024-03-07 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronisches Bauteil
TWI794380B (zh) * 2018-12-24 2023-03-01 晶元光電股份有限公司 半導體元件
CN113363359A (zh) * 2021-06-09 2021-09-07 泉州三安半导体科技有限公司 一种倒装发光二极管

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927657A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH09148625A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子
JPH10200159A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2003060236A (ja) * 2001-05-30 2003-02-28 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 絶縁基板を有する発光ダイオード
WO2005055379A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes halbleiterbauelement mit einer schutzdiode
JP2006086489A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Samsung Electro Mech Co Ltd 静電気放電防止機能を有する窒化物半導体発光素子
JP2006351661A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2006351921A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Seiko Epson Corp 光素子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI229463B (en) * 2004-02-02 2005-03-11 South Epitaxy Corp Light-emitting diode structure with electro-static discharge protection
KR100448350B1 (ko) 2004-03-13 2004-09-14 에피밸리 주식회사 Ⅲ-질화물계 발광 다이오드 및 그 제조 방법
US7064353B2 (en) * 2004-05-26 2006-06-20 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED chip with integrated fast switching diode for ESD protection
KR20060062715A (ko) * 2004-12-06 2006-06-12 삼성전기주식회사 정전방전 보호 다이오드를 구비한 GaN 계열 반도체발광 소자
US7821023B2 (en) * 2005-01-10 2010-10-26 Cree, Inc. Solid state lighting component
US7525248B1 (en) * 2005-01-26 2009-04-28 Ac Led Lighting, L.L.C. Light emitting diode lamp
EP1750309A3 (en) 2005-08-03 2009-07-29 Samsung Electro-mechanics Co., Ltd Light emitting device having protection element
US7365371B2 (en) * 2005-08-04 2008-04-29 Cree, Inc. Packages for semiconductor light emitting devices utilizing dispensed encapsulants
JP5044986B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-10 サンケン電気株式会社 半導体発光装置
US7964888B2 (en) * 2007-04-18 2011-06-21 Cree, Inc. Semiconductor light emitting device packages and methods

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927657A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザの製造方法
JPH09148625A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体発光素子
JPH10200159A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2003060236A (ja) * 2001-05-30 2003-02-28 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 絶縁基板を有する発光ダイオード
WO2005055379A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes halbleiterbauelement mit einer schutzdiode
JP2006086489A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Samsung Electro Mech Co Ltd 静電気放電防止機能を有する窒化物半導体発光素子
JP2006351661A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP2006351921A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Seiko Epson Corp 光素子

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140053306A (ko) * 2011-08-31 2014-05-07 마이크론 테크놀로지, 인크 통합된 정전기 방전 보호를 가진 디바이스들을 포함한 고체 상태 트랜듀서 디바이스들, 및 연관된 시스템들과 방법들
JP2014525686A (ja) * 2011-08-31 2014-09-29 マイクロン テクノロジー, インク. 一体化された静電気放電保護を有するデバイスを含むソリッドステート変換デバイス、ならびに関連するシステムおよび方法
US9490239B2 (en) 2011-08-31 2016-11-08 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
KR101675652B1 (ko) 2011-08-31 2016-11-11 마이크론 테크놀로지, 인크 통합된 정전기 방전 보호를 가진 디바이스들을 포함한 고체 상태 트랜듀서 디바이스들, 및 연관된 시스템들과 방법들
US9978807B2 (en) 2011-08-31 2018-05-22 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10347614B2 (en) 2011-08-31 2019-07-09 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US10361245B2 (en) 2011-08-31 2019-07-23 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10615221B2 (en) 2011-08-31 2020-04-07 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US10937776B2 (en) 2011-08-31 2021-03-02 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US11195876B2 (en) 2011-08-31 2021-12-07 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US11688758B2 (en) 2011-08-31 2023-06-27 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CN101584054A (zh) 2009-11-18
WO2008120947A1 (en) 2008-10-09
US20100038672A1 (en) 2010-02-18
CN101584054B (zh) 2011-05-11
KR20080089859A (ko) 2008-10-08
US8164105B2 (en) 2012-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524226A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP5638514B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
US9590137B2 (en) Light-emitting diode
JP4978014B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
US9219197B1 (en) Micro-light-emitting diode
US9231153B2 (en) Micro-light-emitting diode
US8242509B2 (en) Light emitting device
KR100986461B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조방법
KR101646255B1 (ko) 발광 소자, 발광 소자 패키지 및 발광 소자 제조방법
EP3089225A1 (en) Micro-light-emitting diode
KR100986440B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
US8829538B2 (en) Light emitting device package
JP5677753B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
EP2251916A1 (en) Light emitting device, light emitting device package and lighting system including the same
US20110278625A1 (en) Light-emitting element
KR100679271B1 (ko) 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR102237137B1 (ko) 발광소자 및 이를 구비한 발광소자 패키지
KR20100067441A (ko) 정전기 보호 기능을 갖는 수직구조 반도체 발광소자
KR20090116842A (ko) 발광 소자 및 그 제조방법
KR101239855B1 (ko) 제너 다이오드를 구비하는 발광 다이오드 패키지
JP2006173533A (ja) 発光装置
KR20120035576A (ko) 발광 소자, 그 제조 방법, 및 발광 소자 패키지
KR20130029933A (ko) 발광 소자 및 그 제조 방법
KR20110064484A (ko) 발광소자, 발광소자의 제조방법 및 발광소자 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122