JP2010523599A - クリックケミストリーを使用した炭酸脱水酵素−ixのための分子イメージングプローブの開発 - Google Patents

クリックケミストリーを使用した炭酸脱水酵素−ixのための分子イメージングプローブの開発 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523599A
JP2010523599A JP2010502352A JP2010502352A JP2010523599A JP 2010523599 A JP2010523599 A JP 2010523599A JP 2010502352 A JP2010502352 A JP 2010502352A JP 2010502352 A JP2010502352 A JP 2010502352A JP 2010523599 A JP2010523599 A JP 2010523599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
triazol
yloxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523599A5 (ja
Inventor
シー コルプ、ハルトムート
シー ウォルシュ、ジョセフ
カシ、ダーナラクシュミ
モカルラ、ヴァニ
ワン、ビン
ビー ガンガドハルマト、ウメシュ
エイ ダクロス、ブライアン
チェン、カイ
ツァン、ウェイ
チェン、ガン
クリフトン パジェット、ヘンリー
カリミ、ファルハド
ジェイ エイチ スコット、ペーター
ガオ、ツィヤン
リン、キアンワ
リー カリアー、トーマス
ツァオ、ティミン
クシャ、チュンファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Siemens Medical Solutions USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Medical Solutions USA Inc filed Critical Siemens Medical Solutions USA Inc
Publication of JP2010523599A publication Critical patent/JP2010523599A/ja
Publication of JP2010523599A5 publication Critical patent/JP2010523599A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本出願は、クリックケミストリーを使用して炭酸脱水酵素−IX(CA−IX)酵素に対して高い結合親和性を有する阻害剤を同定するための方法及び陽電子放出断層撮影法(PET)イメージング剤としてのその候補化合物の使用を開示している。

Description

本発明は、腫瘍増殖を伴う患者において過剰発現されるタンパク質である細胞表面発現CA−IXの酵素活性を同定する、放射性標識化された高親和性CA−IXリガンドに関する。これらの細胞不透過性トレーサーは、CA−IXに対して高い親和性を有するので、CA−IIに対するよりもCA−IXに対して選択的であり、好ましいイメージング特性を示す。更に、これらのトレーサーは、CA−IX発現腫瘍に結合する。これらのトレーサーは、CA−IX酵素活性に関する生化学的情報をもたらすので、これらのトレーサーは、治療、結果予後及び治療レジームに対する患者の応答可能性に関して価値ある情報をもたらしうる。
分子イメージング技術である陽電子放出断層撮影法(PET)は、無数の疾患を非侵襲的に検出する。PETイメージングシステムは、患者の組織内における陽電子放出同位体の分布に基づくイメージを作り出す。同位体は、典型的には、体内で代謝され若しくは局在化されるか又は体内で受容体部位に結合する分子に共有結合しているF−18、C−11、N−13又はO−15等の陽電子放出同位体からなるプローブ分子の注入により、患者に投与される。最も幅広く使用されている陽電子放射体標識化されているPET分子イメージングプローブの1つは、2−デオキシ−2−[18F]フルオロ−D−グルコース([18F]FDG)である。主にグルコーストランスポーターを標的とする[18F]FDGは、癌の早期検出、進行度分類及び進行度再分類のための正確な臨床ツールである。PET−FDGイメージングは、癌の化学療法及び放射線療法を監視するためにますます使用されるようになっている。それというのも、グルコース利用率における初期変化は、結果予知と関連していることが判明しているためである。腫瘍細胞の特徴的な形態は、その加速された解糖速度であり、これは、急速に増殖しつつある腫瘍組織の高い代謝要求の結果である。グルコースと同様に、FDGは、グルコーストランスポーターを介して癌細胞により取り込まれて、へキソキナーゼによりリン酸化されて、FDG−6ホスフェートになる。後者は、その電荷により、解糖鎖を更に進行させることはできず又は細胞から出ることができないので、高い解糖速度を有する細胞を検出することができる。
多くの状況で有用ではあるが、癌を監視するためのFDG−PETイメージングには、いくつかの限界も存在する。炎症組織におけるFDGの蓄積が、FDG−PETの特異性を制限する。逆に、非特異的なFDG取り込みも、また、腫瘍応答予知に関するPETの感受性を制限し得る。治療誘発細胞ストレス反応は、放射線療法及び化学療法薬により治療された腫瘍細胞系におけるFDG取り込みを一時的に上昇させることが判明している。更に、体の一部の領域において、生理学的に高い正常なバックグラウンド活性(例えば、脳におけるFDG取り込み)が、癌に関連したFDG取り込みの定量を不可能にすることがある。
これらの制限により、他のPETイメージングトレーサーが、癌組織における様々な酵素媒介変形を標的とするために、開発されつつある。例えば、ドーパミン合成に関する6−[F−18]−フルオロ−1−DOPA、DNA複製に関する3’−[F−18]フルオロ−3’−デオキシチミジン(FLT)及びコリンキナーゼに関する[C−11](メチル)コリン、並びに、超高特異的活性受容体−リガンド結合(例えば、16α[F−18]フルオロエストラジオール)等である。分子標的剤は、癌における特異的代謝標的の非侵襲的PETイメージングのためにかなり有望な潜在的価値を有することが示されている。PETイメージングを患者の管理に導入することの明らかな臨床的価値にも拘らず、制限が存在する。ある場合には、現在のイメージングプローブは、特異性を欠いており又はバックグラウンド特性に対して不十分な信号を有する。更に、治療的介入に関して試験中の新規の生物学的標的は、その治療可能性を評価するために新規のイメージングプローブを必要とするであろう。腫瘍標的に対して非常に高い親和性及び特異性を示して、制癌剤開発を支援し、健康管理者に、疾患を正確に診断し治療を監視する手段をもたらす追加のバイオマーカーが必要とされている。
炭酸脱水酵素(CA、EC4.2.1.1)は、生理学的重要度が高い亜鉛金属酵素をコードする遺伝子の大きなファミリーを形成している。二酸化炭素を可逆的に水和するための触媒として、これらの酵素は、多様な生物学的プロセスに関与しており、それには、呼吸、石灰化、酸−塩基平衡、骨吸収並びに脳脊髄液及び胃酸の両方の形成が挙げられる。これらの酵素の重要性の反映として、炭酸脱水酵素は、多くの種々の生体に幅広く分布している。ヒトを始めとする高等脊椎動物では、16種の酵素が現在までに同定されており、これらは、その細胞内局在性、触媒活性及び種々の群の阻害剤に対する感受性において異なる。これらのイソ酵素の一部は、細胞質基質型であり(CA−I、CA−II、CA−III、CA−VII及びCA−XIII)、他は、膜結合していて(CA−IV、CA−IX、CA−XII及びCA−XIV)、2種は、ミトコンドリア性であり(CA−VA及びCA−VB)、1種は、唾液に分泌される(CA−VI)。これらのCA及びCA−関連タンパク質は、その組織分布、発現レベル及び推定され又は確立されている生物学的機能において、広汎な多様性を示す。CA−II等の一部のCAは、ほぼ全ての組織で遍在的に発現され、一方で、他のCAの発現は、その組織発現パターンにおいて限定されているように思える。
最近、2種のCAイソ酵素(CA−IX及びCA−XII)が多くの腫瘍に突出的に関連し多くの腫瘍において過剰発現され、そこで、これらが癌進行に関係する重大なプロセスに関与していることが判明した。1992年に報告されたように(非特許文献1)、癌と関連していることが発見された最初のCAは、CA−IXである。CA−IX発現と腫瘍内低酸素との強い関係が、子宮頸癌、乳癌、頭及び首の癌、膀胱癌及び非小細胞肺癌で示された。更に、乳癌及び非小細胞肺癌においては、CA−IXと、血管形成、アポトーシス阻害及び細胞−細胞接着破壊に関与している一群のタンパク質との相関が観察されている。低酸素は、腫瘍侵襲を促進する細胞外環境の酸性化に関連しており、CA−IXは、その触媒活性を通して、このプロセスにおいて役割を果たしていると考えられる。従って、CA−IXが癌の診断及び治療のための最良標的の1つとみなされるいくつかの理由が存在する。例えば、CA−IXは、細胞外に曝露された酵素活性部位を伴う内在性細胞膜タンパク質である。また、CA−IXは、公知のCAのうちで最大のプロトン移動速度を有する非常に高い触媒活性を示す。更に、CA−IXは、胆嚢及び胃等の少数の正常組織に存在するが、その過剰発現は、肺癌、頭及び首の癌、腎臓癌及び子宮頸癌等の多くの腫瘍組織と強く関連している。最後に、CA−IXレベルは、HIF−1によるCA−IX遺伝子の直接的な転写活性化により、低酸素に応答して劇的に上昇し(非特許文献2、非特許文献3)、ある種の腫瘍におけるCA−IXの発現は、劣悪な予後の徴候であり得る。その結果、特異的なCA−IX阻害剤の発見は、CA−IXが発現される癌の診断及び治療に対する新規のアプローチを構成する。
炭酸脱水酵素の酵素活性を、スルホンアミド阻害剤により有効にブロックすることができ、ある種のCAアイソフォームの過剰な活性により引き起こされる疾患において、治療的に利用されている(例えば、緑内障におけるCA−II)事実がある。また、スルホンアミドが、腫瘍細胞増殖及び侵襲の両方をインヴィトロ(in vitro)で、腫瘍増殖をインヴィヴォ(in vivo)でブロックするという実験的な証拠が存在するが、これらのスルホンアミドの標的は、未だに同定されていない。残念ながら、現在までに利用可能なスルホンアミドは、様々なCAイソ酵素を無差別に阻害し、スルホンアミドの選択性の欠如は、特異的なCA−IX標的治療においてスルホンアミドを適用するための主要な欠点となり、その臨床利用を危うくしている。
現在、CA−IX酵素に対して選択的であり、同時に、インヴィヴォイメージで有用なPETイメージング剤は、ごく僅かしか報告されていない。例えば、低酸素腫瘍におけるCA−IX及び異種移植されたヒト腎細胞癌動物モデルにおけるCA−IX発現を標的とするための放射性標識化モノクローナル抗体124I−G250の使用が、報告されている(非特許文献4)。しかしながら、モノクローナル抗体の適用が遅いクリアランス等の重大な限界を有することも、また、証明されている。
Pastorekova S.ら、Virology、1992年、187、620〜626 Giatromanolakiら、Cancer Res.、2001年、61、7992〜7998 Duboisら、Br.J.Cancer、2004年、91、1947〜1954 Lawrentschuk,N.ら、British Journal of Urology、2006年、97、Suppl.1、10〜10(1)
我々は、膜不透過性で高親和性のCA−IX阻害剤を同定するための方法を開発し、阻害剤をインヴィヴォでCA−IX発現をイメージングするためのPETトレーサーとして有用な候補へと展開する必要性を認めた。本発明は、これらの必要性に関している。一側面では、本発明は、炭酸脱水酵素(CA)の阻害に特に活性を示す新規のスルホンアミド化合物、特に、癌関連低酸素誘起CA−IXイソ酵素を選択的に標的とするものを提供する。このようなスルホンアミド化合物及びその誘導体は、癌等の疾患を診断するためのインヴィヴォ陽電子放出断層撮影法(PET)イメージング剤を開発するために有用である。
本出願の一実施形態では、単一の立体異性体及び立体異性体の混合物を包含する式Iの化合物並びに薬学的に許容できるその塩が提供される:
Z−X−A−Y−B−SONH 式I
[式中、
Aは、3員から7員の飽和又は不飽和の複素環であり、
Bは、アリール、ヘテロアリール、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルケニル、C3〜7飽和複素環又はC3〜7不飽和複素環であり;
Xは、アルキル、アルキルオキシル、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルケニル、アリール又は3員から7員の複素環を始めとするリンカーであり、これらはそれぞれ、1個又は複数のハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、(C1〜6アルキレン)−アリール、C1〜6アルキニル、−N(R、−CN、−OR、−SR、−S(O)−R、−SO−R、−SONH−R、−SOH、−NH−SO−R、−C(O)R、−P(O)(OR又は−NHC(O)R基で置換されていてもよく;
Yは、結合、アルキル、アルキルオキシ、C3〜7シクロアルキル、C3〜7シクロアルケニル又は3員から7員の複素環を始めとするリンカーであり、これらはそれぞれ、1個又は複数のハロゲン、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、(C1〜6アルキレン)−アリール、C1〜6アルキニル、ポリ(アルコキシ)、−N(R、−CN、−OR、−SR、−S(O)−R、−SO−R、−SONH−R、−SOH、−NH−SO−R、−C(O)R、−P(O)(OR又は−NHC(O)R基で置換されていてもよく;
各Rは、独立に、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニル、アリール、ヘテロアリール、(C1〜6アルキレン)−アリール、C3〜7シクロアリール、C3〜7シクロアルケニル又は3員から7員の複素環であり;
各Rは、独立に、−R、−N(R又はORであり;
Zは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいC3〜7シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜7シクロアルケニル又は置換されていてもよい3員から7員の複素環であり;
Cは、X又はY又はZ中に存在してもよい荷電成分又は種であり;
Wは、X又はY又はZ中に存在してもよい放射性核種である]。
一実施形態では、Aはトリアゾールであり、Bは置換されていてもよいアリールであり、Yは結合であり、Xは、独立に、結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアミノカルボニルであり、Zは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール又は置換されていてもよい複素環である。置換基は、ヒドロキシル、アミノ又は置換アミノ、低級アルキル、低級アルケニル、アルコキシ、アリール、アルコキシアリール、ヘテロアリール、ハロゲン、カルボキシ、置換アミノカルボニル、シアノ、ニトロ、スルホニル、置換アミノ酸、例えば、Ala、Asn、Cys、Glu、Gly、Gln、His、Lys、Ser、Tyr、Val又はPhe、特にCys、His及びPhe、から選択される。
他の実施形態では、Aはメチルトリアゾールであり、Bは置換されていてもよいアリールであり、Yはアミノカルボニルであり、Xは、独立に、共有結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアミノカルボニルであり、Zは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール又は置換されていてもよい複素環である。置換基は、ヒドロキシル、アミノ又は置換アミノ、低級アルキル、低級アルケニル、アルコキシ、アリール、アルコキシアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロゲン、置換されていてもよいカルボキシ、置換アミノカルボニル、シアノ、ニトロ、スルホニル、置換アミノ酸、例えば、Ala、Asn、Cys、Glu、Gly、Gln、His、Lys、Ser、Tyr、Val又はPhe、特に、Cys、His及びPhe、から選択される。
更に他の実施形態では、Aはトリアゾールであり、Bは置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yはアルコキシ、好ましくは、メチレンオキシであり、Xは、独立に、共有結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアシル又は置換されていてもよいアミノカルボニルであり、Zは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環又は置換されていてもよいアミノ酸、好ましくは、Ala、Val、Phe、Cys、Pro又はTrpである。置換基は、ヒドロキシル、アミノ又は置換アミノ、置換低級アルキル、置換低級アルケニル、アルコキシ、アリール、アルコキシアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロゲン、置換されていてもよいカルボキシ、置換アミノカルボニル、シアノ、ニトロ、スルホニル、置換アミノ酸、例えば、Ala、Asn、Cys、Glu、Gly、Gln、His、Lys、Ser、Tyr Val又はPhe、特に、Cys、His及びPhe、から選択される。
これら全ての実施形態で、カチオン又はアニオンである荷電成分が、X、Y及びZに導入されていてもよい。本明細書に提案されている理論に何ら拘束されないが、荷電成分は、前記化合物の細胞不透過性を達成するために重要であって、従って、細胞外に位置するCA−IX酵素への選択的結合を可能にすると考えられる。カチオン成分は、第4級アンモニウム塩、イミド酸塩、チオール酸塩、オキソニウムカチオン、ホウ素−アミン塩等のルイス酸塩基複合体又はピリジニウム塩等から選択することができる。アニオン成分は、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸、N−オキシド、スルフィネート又はボロン酸等の生理学的pHにおいて荷電するような酸性基から選択することができる。
他の実施形態では、上記式で表される化合物を提供するが、この化合物は、放射性標識化誘導体に変換されている。一実施形態では、Aはトリアゾールであり、Bは置換されていてもよいヘテロアリールであり、Yは、アルコキシ、好ましくは、メチレンオキシであり、Xは、独立に、共有結合、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアシル又は置換されていてもよいアミノカルボニルであり、Zは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環又は置換されていてもよいアミノ酸、好ましくは、Ala、Val、Phe、Cys、Pro又はTrp、である。置換基は、ヒドロキシル、アミノ又は置換アミノ、置換低級アルキル、置換低級アルケニル、アルコキシ、アリール、アルコキシアリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロゲン、置換されていてもよいカルボキシ、置換アミノカルボニル、シアノ、ニトロ、スルホニル、置換アミノ酸、例えば、Ala、Asn、Cys、Glu、Gly、Gln、His、Lys、Ser、Tyr又はPhe、特に、Cys、His及びPhe、から選択される。カチオン又はアニオンである荷電成分が、X、Y又はZに導入される。カチオン成分は、第4級アンモニウム塩又はピリジニウム塩等から選択することができる。アニオン成分は、カルボン酸、スルホン酸、リン酸、ホスホン酸又はボロン酸等の、生理学的pHで荷電するような酸性基から選択することができる。放射性元素又は放射性核種は、X、Y又はZ上に導入されていてよい。放射性元素は、18F、11C、13N又は15O、好ましくは、18Fから選択することができる。他の実施形態では、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式Ia、Ib、IIa若しくはIIbを含有してなる化合物又は薬学的に許容できるそれらの塩を提供する。
[式中、Ia及びIIaについては:
Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
nは、0、1、2又は3であり;
Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、Hであるか、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル又は前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
式中、Ib及びIIbについては:
Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
nは、0、1、2又は3であり;
Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、H、又は、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;そして、
ここで、基X、X’、G、X及びYのうちの少なくとも1個は、放射性核種又は非放射性元素を含んでなる。
一変法では、化合物は、式Iaを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩であり、これらの単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい。他の変法では、化合物は、式Ibを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩であり、これらの単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい。他の変法では、化合物は、式IIaを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩であり、これらの単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい。他の変法では、化合物は、式IIbを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩であり、これらの単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい。式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物の一態様では、放射性核種は、11C、18F、13N及び15Oからなる群から選択される。他の態様では、Zは、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである。上記の一変法では、荷電種は、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸及びアンモニウムイオン並びにその個々の塩からなる群から選択される。他の変法では、荷電種は、−COOH、−SOH、−POH、−N(C1〜6アルキル) から選択される基を含んでなり、ここで、Xは、対イオンである。本出願の化合物のある種の変法では、荷電種は、4−アルキレニルベンゼンスルホンアミドの1,2,3,5−置換ピリリウム塩、2−(1,2,3,5−置換ピリリウム)−5−(スルホンアミド)−1,3,4−チアジアゾール並びに2,4,6−三置換−ピリジニウム−メチルカルボン酸及びそれらの誘導体のアリール及びヘテロアリールスルホンアミドを除外する。
上記化合物の更に他の変法では、Zは、結合であるか、又は、CH−O−、−CHCH−O−、−CH−O−CH−、−(CH2〜3O−CH−及びCH−O−(CH2〜3−からなる群から選択される。特定の変法では、Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、ここで、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよい。上記の他の変法では、
Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
Zは、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである。
上記化合物の更に他の態様では、Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
Zは、結合であるか、又は、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
X’は、荷電種、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される。
式Ia又はIIaの化合物に関する上記の一態様では、
Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
Zは、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである。
式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物の他の実施形態では、
X’は、荷電種、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される。
他の実施形態では、哺乳動物における低酸素腫瘍を検出する方法を提供し、この方法は、a)哺乳動物に、上記化合物を投与し、b)低酸素腫瘍の診断イメージを得ることを含んでなる。方法の一変法では、陽電子放出断層撮影法(PET)を使用して診断イメージを、得る。他の変法では、放射性核種は、11C又は18Fである。
更に他の実施形態では、組織の炭酸脱水酵素IX(CA−IX)活性を検出する方法を提供し、この方法は、a)本明細書に開示されているとおりの化合物を組織に投与し;b)組織におけるCA−IX活性を検出することを含んでなる。上記の一変法では、CA−IX活性の検出を、陽電子放出断層撮影法(PET)を使用して行なう。他の実施形態では、哺乳動物における低酸素組織を診断イメージングする方法を提供し、この方法は、a)哺乳動物に、式Ia、Ib、IIa若しくはIIbの化合物又は薬学的に許容できるその塩、これらは単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよいが、を含んでなる医薬製剤を投与し;b)低酸素組織の診断イメージを得ることを含んでなる。一変法では、組織は、心臓、肺、腎臓、肝臓及び脳組織から選択される。方法の他の変法では、方法を、腫瘍における低酸素組織を診断するために使用する。
他の態様では、本出願の放射性標識化化合物を、被験者におけるCA IX過剰発現を検出するための陽電子放出断層撮影法(PET)イメージング剤として使用する方法を提供し、これにより、被験者における癌性疾患の進行又は退縮を監視することができる。この方法は:
a)本明細書に記載されているとおりの放射性標識化化合物を被験者に投与するステップと、
b)ステップ(a)で投与された化合物の放射性放出を検出するステップとを含んでなる。本発明の方法では、18F等の放射性同位体からの放射性放出を、被験者におけるCA−IX発現をイメージングするための陽電子放出断層撮影法を使用して検出することができる。放射性放出は、被験者の体のどの部位においても検出することができる。一実施形態では、被験者は、以下の状態の1種又は複数を有することが知られているか有すると疑われていればよい:結腸直腸、卵巣、子宮、子宮頸、子宮内膜、扁平上皮細胞及び腺扁平上皮細胞の癌腫等の癌腫を始めとする新生物発生前又は新生物性疾患;頭及び首の癌;神経芽細胞腫及び網膜芽細胞腫等の中胚葉性腫瘍;骨肉腫等の肉腫;並びに黒色腫。特に関心があるのは、乳房、胃腸管、食道を包含する胃、結腸、腎臓、前立腺、肝臓、膀胱を包含する尿路、肺、頭及び首の癌である。また、特に関心があるのは、卵巣、子宮、子宮頚部、膣、外陰部及び子宮内膜の癌を包含する婦人科の癌、特に、卵巣、子宮、子宮頚部及び子宮内膜の癌、である。他の実施形態では、クリックケミストリーを使用して、CA IX酵素に対する有効な阻害剤である式I、Ia、Ib、IIa及びIIbで表されるコンビナトリアル化合物ライブラリを生じさせる方法を提供する。
一実施形態では、「伝統的な」コンビナトリアルケミストリーライブラリを、クリックケミストリー手法により合成した。同定プロセスでは、様々なアジド試薬と、ベンゼンスルホンアミドアルキン(式IIa)、N−(プロパ−2−イニル)−4−スルファモイルベンズアミド(式IIb)及び6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]−チアゾール−2−スルホンアミド(式IIc)により例示されるような、一連のアルキン含有成分とを使用した。これらを足場に、これら3種の例示的なコンビナトリアルライブラリにおいて全部で109種の化合物を生じさせ、次いで、これらを、1μM濃度で、炭酸脱水酵素に対する標準的な競合蛍光アッセイ(A.Jain、S.G.Huang、G.M. Whitesides、J.Am.Chem.Soc.1994年、116、5057)を使用してスクリーニングした。これらのうちの16種が、活性であり、CA IX酵素に対して5〜20nMの結合親和性Kdを有すると同定された。
他の実施形態では、「焦点の」コンビナトリアルケミストリーライブラリを、クリックケミストリーを使用して合成して、トリアゾール構造ブロックを生じさせた。同定プロセスでは、様々なアミン試薬と、(S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸(式IIIa)、(S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン酸(式IIIb)、(S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸(式IIIc)及び(S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]−チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン酸(式IIId)により例示されるような、いくつかのトリアゾール含有酸部分(図2)とを使用した。4種のコンビナトリアルライブラリにおいて全部で118種のトリアゾール含有アミド化合物(表3)を製造し、1μM濃度で、炭酸脱水酵素に対する標準的な競合蛍光アッセイ(A.Jain、S.G.Huang、G.M.Whitesides、J.Am.Chem.Soc.1994年、116、5057)を使用してスクリーニングした。これらのうちの22種が、活性であり、CA IXに対して0.5〜10nMの結合親和性Kdを有すると同定された。結合親和性を有する例示的化合物を表4に示す。阻害アッセイ結果を、図4に示す。
本発明に係る化合物である。 本発明に係る化合物である。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の阻害アッセイ結果を示す。 本発明に係る化合物の細胞不透過性特性を示す。 低酸素腫瘍の診断イメージである。 低酸素腫瘍の診断イメージである。 低酸素腫瘍の診断イメージである。
他の実施形態では、リードCA−IX結合剤に由来する4種の化合物の小さなサブセットを、アンモニウム塩又は遊離カルボン酸に変換した(表5)。4種の化合物のうち、3種は、10〜20nMの範囲のKdを有することが判明し、エトキサゾールアミドブロック細胞取り込みアッセイ及び非ブロック細胞取り込みアッセイの両方で高い細胞不透過性特性を示した(図5)
本発明を下記では、より詳細に記載する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具現することができ、本明細書に記載されている実施形態に限定されると考えられるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、この開示が綿密で完全であり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるものとなるように提供されている。
定義
本明細書中で使用される場合、次の用語及び語句は通常、下記の意味を有することが意図されているが、但し、それらが使用されている文脈により、それ以外のことが示されている場合は除く。
用語「任意の(optional)」又は「任意に(optionally)」は、続いて記載されている事象又は状況が、生じてもよく生じなくてもよいこと、及び、この記載が、前記事象又は状況が生じる状況及びそれらが生じない状況を包含することを意味している。例えば、「置換されていてもよいアルキル」は、下記で定義されるとおり、「アルキル」又は「置換アルキル」を意味する。1個又は複数の置換基を含有する任意の基に関して、このような基は、立体的に実現不可能な及び/又は合成的に実施不可能な任意の置換又は置換パターンを導入することを意図されていないことを、当業者であれば理解するであろう。
ある種の化合物、反応物、反応パラメータの略語は、次のとおり定義される:
「DCM」は、ジクロロメタン又は塩化メチレンを指し、
「t−Bu」は、t−ブチルを指し、
「Boc」は、tpを指し、
「DIC」は、N,N−ジイソプロピルカルボジイミドを指し、
「DIPEA」は、ジイソプロピルエチルアミンを指し、
「DMAP」は、4−N,N−ジメチルアミノピリジンを指し、
「DMF」は、N,N−ジメチルホルムアミドを指し、
「Eq.」は、当量を指し、
「MeOH」は、メタノールを指し、
「TsOH」は、トルエンスルホン酸を指し、
「EtOH」は、エタノールを指し、
「PSC」は、ポリ(スチレン)カルボジイミドを指し、
「HOBt」は、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを指し、
「DMTr」は、ジメトキシトリチルを指し、
「TBDMS」は、t−ブチルジ−メチルシリルを指し、
「THF」は、テトラヒドロフランを指し、
「TBAF」は、フッ化テトラブチルアンモニウムを指し、
「TMEDA」は、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミンを指し、
「EtOAc」は、酢酸エチルを指し、
「TEA」は、トリエチルアミンを指し、
「DCM」は、ジクロロメタンを指し、
「DMSO」は、ジメチルスルホキシドを指す。
用語「アシル」は、基−C(O)−H、−C(O)−(置換されていてもよいアルキル)、−C(O)−(置換されていてもよいシクロアルキル)、−C(O)−(置換されていてもよいアルケニル)、−C(O)−(置換されていてもよいシクロアルケニル)、−C(O)−(置換されていてもよいアリール)、−C(O)−(置換されていてもよいヘテロアリール)及びC(O)−(置換されていてもよいヘテロシクリル)を指す。用語「アルケニル」は、約2から20個の炭素原子、より好ましくは約2から10個の炭素原子、を有する一価の分岐又は非分岐の、不飽和又は多不飽和の炭化水素鎖を指す(即ち、C2〜20アルケニル)。この用語の例としては、エテニル、ブタ−2−エニル、3−メチル−ブタ−2−エニル(「プレニル」とも称される。)、オクタ−2,6−ジエニル、3,7−ジメチル−オクタ−2,6−ジエニル(「ゲラニル」とも称される。)等が挙げられる。
用語「アミノ」は、水素又は炭素原子が窒素に結合していて、更に2個の置換基を有する窒素成分を指す。例えば、代表的なアミノ基には、−NH、−NHCH、−N(CH、−NHC2〜3−アルキル、−N(C2〜3−アルキル)等が包含される。特段示されていない限り、アミノ成分を含有する本発明の化合物には、保護されているその誘導体が包含されうる。アミノ成分のための適切な保護基には、アセチル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル等が包含される。
用語「置換アミノ」は、基−NHR又は−NRRを指す。ここで、各Rは、独立に、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいシクロアルケニル、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル、アシル、置換されていてもよいアルコキシ、カルボキシ及びアルコキシカルボニルからなる群から選択される。
用語「アミノ酸残基」は、二価の基−NH−CHR−COO−又はOOC−CHR−NH−を意味し、ここで、Rは、当分野で知られているアミノ酸の側鎖である。
用語「置換アルケニル」は、1個又は複数(約5個まで、好ましくは、約3個まで)の水素原子が、置換されていてもよいアントラキノン、置換されていてもよいアリール、(置換されていてもよいアリール)カルボニル、置換されていてもよいヘテロアリール又は置換されていてもよいヘテロシクリルからなる群から独立に選択される置換基により、置き換えられているアルケニル基を指す。アルケニルのための好ましい置換可能基は、置換アリール及び置換ヘテロアリールである。
用語「アルコキシ」は、−O−アルキル、−O−アルケニル、−O−シクロアルキル、−O−シクロアルケニル及びO−アルキニルの各基を指す。好ましいアルコキシ基は、−O−アルキル及びO−アルケニルであり、例えば、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシ、3,7−ジメチル−オクタ−2,6−ジエニルオキシ等が包含される。
用語「置換アルコキシ」は、−O−(置換アルキル)、−O−(置換アルケニル)、−O−(置換シクロアルキル)、−O−(置換シクロアルケニル)、−O−(置換アルキニル)及びO−(置換されていてもよいアルキレン)−アルコキシの各基を指す。好ましい置換アルコキシ基の一つは、「ポリアルコキシ」又は−O−(置換アルキレン)−アルコキシであり、−OCHCHOCH等の基並びに−O(CHCHO)CH及び−O(CHCHO)H等の(PEG)基を包含し、ここで、xは、約2〜20、好ましくは約2〜10、より好ましくは、約2〜5の整数である。他の好ましい置換アルコキシ基は、トリフルオロメトキシである。
用語「アルキル」は、一価の分枝又は非分枝の、飽和炭化水素鎖を指し、好ましくは、約1から20個の炭素原子、より好ましくは、約1から10個の炭素原子、なおより好ましくは約1から6個の炭素原子を有する。この用語の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、n−ヘキシル、n−デシル、テトラデシル等の基が挙げられる。
用語「置換アルキル」は、1個又は複数(約5個まで、好ましくは約3個まで)の水素原子が、以下の群から選ばれる置換基により置き換えられているアルキル基を指す:=O、=S、アシル、アシルオキシ、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアミノ、アジド、カルボキシル、(置換されていてもよいアルコキシ)カルボニル、(置換されていてもよいアミノ)カルボニル、シアノ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいシクロアルケニル、ハロゲン、ヒドロキシル、スルファニル、スルフィニル及びスルホニル。アルキルのための好ましい置換可能基の1つは、ヒドロキシであり、その例としては、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル等のヒドロキシアルキル基;2,3−ジヒドロキシプロピル、3,4−ジヒドロキシブチル、2,4−ジヒドロキシブチル等のジヒドロキシアルキル基(グリコール);ピルベート等の混合ヒドロキシ及びカルボキシ置換アルキル基;並びにポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブチレングリコール等として知られている化合物が挙げられる。
用語「アルキレン」は、上記で定義された一価のアルキルに由来する二価の基を指す。この用語の例としては、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、プロピレン異性体[例えば、−CHCHCH−及びCH(CH)CH−]等の基が挙げられる。用語「置換アルキレン」は、上記で定義された一価の置換アルキルに由来する二価の基を指す。置換アルキレンの例は、クロロメチレン(−CH(Cl)−)、アミノエチレン(−CH(NH)CH−)、メチルアミノエチレン(−CH(NHMe)CH−)、2−カルボキシプロピレン異性体(−CHCH(COH)CH−)、エトキシエチレン(−CHCHO−CHCH−)、エチル(N−メチル)アミノエチレン(−CHCHN(CH)CHCH−)、1−エトキシ−2−(2−エトキシ−エトキシ)エチレン(−CHCHO−CHCH−OCHCH−OCHCH−)等である。
用語「芳香族」は、非局在π電子系と称されることもある共役不飽和(4n+2)π電子系(式中、nは、正の整数である。)を有する環式又は多環式成分を指す。
用語「アリール」は、単一の環(例えば、フェニル)又は複数の縮合環(例えば、ナフチル又はアントリル)を有する、6から20個の炭素原子の芳香族環式炭化水素基を指す。好ましいアリールには、フェニル、ナフチル等が包含される。
用語「置換アリール」は、アリール置換基に関する定義により別途限定されない限り、下記からなる群から独立に選択される1から5個の置換基、好ましくは1から3個の置換基、で置換されている上記で定義されたアリール基を指す:
=O、=S、アシル、アシルオキシ、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアルキル(トリ−ハロメチル等)、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールオキシ、アジド、カルボキシル、(置換されていてもよいアルコキシ)カルボニル、(置換されていてもよいアミノ)カルボニル、シアノ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいシクロアルケニル、ハロゲン、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクロオキシ、ヒドロキシル、ヒドロキシルアミノ、ニトロ、ニトロソ、ホスホリル、スルファニル、スルフィニル及びスルホニル。好ましいアリール置換基には、=O(例えば、アントラセノン及びアントラキノン)、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、置換アミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシカルボニル、カルボキシ、シアノ、ニトロ、ホスホリル、2,4−ジヒドロ−ピラゾール−3−オン、チアゾリジン−2,4−ジオン、トリハロメチル、スルフィニル、スルホンアミド、メチル−スルホンアミドが包含される。
用語「カルボニル」は、二価の基「−C(=O)−」を指し、これは、また、「−C(O)−」とも示される。
用語「(置換されていてもよいアルコキシ)カルボニル」は、−C(O)O−(置換されていてもよいアルキル)、−C(O)O−(置換されていてもよいシクロアルキル)、−C(O)O−(置換されていてもよいアルケニル)、−C(O)O−(置換されていてもよいアルキニル)、−C(O)O−(置換されていてもよいアリール)、−C(O)O−(置換されていてもよいヘテロアリール)及びC(O)O−(置換されていてもよいヘテロシクリル)の各基を指す。これらの成分は、また、エステルとも称される。
用語「(置換されていてもよいアミノ)カルボニル」は、−C(O)−(置換されていてもよいアミノ)基を指す。この成分は、また、第1級、第2級又は第3級カルボキサミドとも称される。
用語「カルボキシ」又は「カルボキシル」は、成分「−C(O)O−」を指し、これは、また、「−COO−」とも示される。
用語「式の化合物」用語は、開示されているとおりの本発明の誘導体及び/又はそのような化合物の薬学的に許容できる塩を包含することが意図されている。。更に、本発明で使用される化合物には、(置換基の選択により生じる)個々の立体化学異性体及び異性体の混合物が包含される。簡潔には、(例えば、単一の塩、異性体又は混合物が示されていることにより)特にその逆が示されている場合を除き、この用語は、単一の立体異性体、立体異性体の混合物及び薬学的に許容できるそれらの塩を包含すると理解されたい。
用語「シクロアルキル」は、単一の環又は複数の縮合環を有する、3から約20個(好ましくは、約4から10個)の炭素原子の、非芳香族環式炭化水素基を指す。このようなシクロアルキル基には、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチル等の単一の環構造又はアダマンタニル等の複数環構造が包含される。
用語「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指す。
本出願のある態様では、本出願の放射性標識化化合物に関して、放射性核種は、本出願の化合物の記号X’に結合していてもよく、又は、例えば、式I、Ia、Ib、IIa若しくはIIbの化合物に結合している2−(18F−フルオロエチル)−、2−(18F−フルオロメチル)−、11C−メトキシ−基に結合していてもよく、並びに/或いは、放射性核種は、18F−フルオロエチル−基、18F−フルオロメチル−基、18F−フルオロエトキシ−基、11C−メトキシ−基、18F−フルオロプロピルオキシ−基等、123I、124I、125I若しくは131I基等の記号X、Y、R及び/又はZのうちの任意の1個又は複数に結合していてもよい。特段に言及しない限り、例えば、式I、Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物に結合しているF−CHCH−又はF−CHCHO−中のフッ素原子により一般的に表されるような、原子により置換されていると示されている化合物は、自然に生じる元素19F(フッ素−19)並びに元素自体の18F(フッ素−18)同位体の両方に及ぶことが意図されている。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1個の環内に約1から40個(好ましくは、約3から15個)の炭素原子及び約1から10個のヘテロ原子(好ましくは、窒素、イオウ、リン及び/又は酸素から選択される約1から4個のヘテロ原子)を有する芳香族環式炭化水素基を指す。このようなヘテロアリール基は、単一の環(例えば、ピリジル)又は複数の縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾチアゾリル及びベンゾ[l,3]ジオキソ−5−イル)を有することができる。好ましいヘテロアリールには、ピリジル、[2,2’]ビピリジニル、ピロリル及びベンゾチアゾリルが包含される。
用語「置換ヘテロアリール」は、ヘテロアリール置換基についての定義により別段に制限されない限り、下記からなる群から独立に選択される1から5個の置換基、好ましくは1から3個の置換基、で置換されている上記で定義されたとおりのヘテロアリール基を指す:=O、=S、アシル、アシルオキシ、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアルキル(トリ−ハロメチル等)、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールオキシ、アジド、カルボキシル、(置換されていてもよいアルコキシ)カルボニル、(置換されていてもよいアミノ)カルボニル、シアノ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいシクロアルケニル、ハロゲン、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクロオキシ、ヒドロキシル、ニトロ、スルファニル、スルフィニル及びスルホニル。
用語「ヘテロアラルキル」は、本明細書で定義されているとおりの意味をそれぞれ有する成分「−アルキレン−ヘテロアリール」を指す。
用語「置換ヘテロアラルキル」は、本明細書で定義されているとおりの意味をそれぞれ有する成分「−(置換されていてもよいアルキレン)−(置換されていてもよいヘテロアリール)」を指す。
用語「複素環」、「複素環式」及び「ヘテロシクリル」は、環内に約1から40個(好ましくは、約3から15個)の炭素原子及び約1から10個のヘテロ原子(好ましくは、窒素、イオウ、リン及び/又は酸素から選択される約1から4個のヘテロ原子)を有する一価の、飽和又は不飽和の、非芳香族環式炭化水素基を指す。このような複素環式基は、単一の環又は複数の縮合環を有することができる。複素環には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、オキサゾリジニル及びイミダゾリジニル等が包含されうる。複素環には、また、炭水化物及びその誘導体も包含されうる。好ましい複素環には、モルホリノ、ピペリジニル、フラニル、チアゾリル、イミダゾリジニル等が包含される。
用語「置換複素環」、「置換複素環式」及び「置換ヘテロシクリル」は、複素環に関する定義により別段に制限されない限り、下記からなる群から独立に選択される1から5個の置換基、好ましくは1から3個の置換基、で置換されている上記で定義されたとおりのヘテロシクリル基を指す:=O、=S、アシル、アシルオキシ、置換されていてもよいアルケニル、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアルキル(トリ−ハロメチル等)、置換されていてもよいアルキニル、置換されていてもよいアミノ、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいアリールオキシ、アジド、カルボキシル、(置換されていてもよいアルコキシ)カルボニル、(置換されていてもよいアミノ)カルボニル、シアノ、置換されていてもよいシクロアルキル、置換されていてもよいシクロアルケニル、ハロゲン、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロアリールオキシ、置換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいヘテロシクロオキシ、ヒドロキシル、ニトロ、スルファニル、スルフィニル及びスルホニル。好ましい置換複素環には、2−チオキソ−チアゾリジン−4−オン及びチアゾリジン−2,4−ジオンが包含される。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、本明細書で定義されたとおりの意味をそれぞれ有する成分「−アルキレン−複素環」を指す。
用語「置換ヘテロシクロアルキル」は、本明細書で定義されたとおりの意味をそれぞれ有する成分「−(置換されていてもよいアルキレン)−(置換されていてもよい複素環)」を指す。
用語「薬学的に許容できる塩」は、本発明の化合物の生物学的有効性及び特性を保持していて、生物学的又は他の意味で望ましくないものではない塩を指す。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ及び/又はカルボキシル基又は同様の基の存在により、酸及び/又は塩基の塩を形成し得る。薬学的に許容できる塩基付加塩は、無機及び有機塩基から調製することができる。無機塩基に由来する塩には、例に過ぎないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム及びマグネシウム塩が包含される。有機塩基に由来する塩には、これらに限られないが、アルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換アルキルアミン、ジ(置換アルキル)アミン、トリ(置換アルキル)アミン、アルケニルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換アルケニルアミン、ジ(置換アルケニル)アミン、トリ(置換アルケニル)アミン、シクロアルキルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換シクロアルキルアミン、二置換シクロアルキルアミン、三置換シクロアルキルアミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロアルケニル)アミン、置換シクロアルケニルアミン、二置換シクロアルケニルアミン、三置換シクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテロアリールアミン、複素環式アミン、ジ複素環式アミン、トリ複素環式アミン、混合ジ−及びトリ−アミン等の第1級、第2級及び第3級アミンの塩が包含され、ここで、アミン上の置換基のうちの少なくとも2個は異なり、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、複素環式等からなる群から選択される。また、2個又は3個の置換基が、アミノ窒素と一緒に、複素環式又はヘテロアリール基を形成しているアミンも包含される。
適切なアミンの具体的な例には、例に過ぎないが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソ−プロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、N−アルキルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、N−エチルピペリジン等が包含される。
薬学的に許容できる酸付加塩は、無機及び有機酸から調製することができる。無機酸に由来する塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等が包含される。有機酸に由来する塩には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、サリチル酸等が包含される。
用語「ホスホリル」は、基−P(O)(OR”)を指し、ここで、R”は、水素又はアルキル及びアリールから独立に選択され、この基は、「ホスホノ」又は「ホスフェート」若しくは「ホスホン酸」と称されるときがある。
用語「スルホニル」は、基:−S(O)−(置換されていてもよいアルキル)、−S(O)−(置換されていてもよいアミノ)、−S(O)−置換されていてもよいアリール)、−S(O)−(置換されていてもよいヘテロアリール)、−S(O)−(置換されていてもよいヘテロシクリル)を指す。好ましいスルホニル基には、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、アミノスルホニル、ピペリジン−1−スルホニル及びモルホリン−4−スルホニルが包含される。
用語「生物学的標的」は、癌(例えば、白血病、リンパ腫、脳腫瘍、乳癌、肺癌、前立腺癌、胃癌、更に、皮膚癌、膀胱癌、骨癌、子宮頸癌、結腸癌、食道癌、眼癌、胆嚢癌、肝臓癌、腎臓癌、喉頭癌、口腔癌、卵巣癌、膵臓癌、陰茎癌、腺腫瘍、直腸癌、小腸癌、肉腫、睾丸癌、尿道癌、子宮癌及び膣癌)、糖尿病、神経変性疾患、心臓血管疾患、呼吸器疾患、消化系疾患、感染性疾患、炎症性疾患、自己免疫疾患等を包含する任意の様々な疾患及び状態に随伴する生物学的経路に関与している任意の生物学的分子であってよい。例示的な生物学的経路には、例えば、細胞周期調節(例えば、細胞増殖及びアポトーシス)、血管形成、シグナル伝達経路、腫瘍抑制経路、炎症(COX−2)、癌遺伝子、低酸素関連経路及び成長因子受容体が包含される。生物学的標的は、また、「標的生体高分子」又は「生体高分子」と称されることもある。生物学的標的は、酵素受容体等の受容体、リガンド作動性イオンチャネル、Gタンパク質共役受容体及び転写因子等であってよい。生物学的標的は好ましくは、酵素、膜輸送タンパク質、ホルモン及び抗体等のタンパク質又はタンパク質複合体である。特に好ましい一実施形態では、タンパク質生物学的標的は、炭酸脱水酵素−II等の酵素並びに炭酸脱水酵素IX及びXII等のその関連イソ酵素である。
用語「脱離基」は、本明細書で使用される場合、例えば、アミン、チオール若しくはアルコール求核試薬又はその塩等の求核試薬により容易に置き換えられる基を指す。このような脱離基は、よく知られていて、例えば、カルボキシレート、N−ヒドロキシスクシンイミド、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ハライド、トリフレート、トシレート、ノシレート、−OR、SR等を包含する。
用語「リガンド」は、好ましくは、約800Da未満、より好ましくは約600Da未満の分子量を有し、タンパク質等の生物学的標的分子上の第1の結合部位に親和性を示す第1の基と同じ生物学的標的分子上の第2の結合部位に親和性を示す第2の基とを含有してなる、分子である。2つの結合部位は、標的分子上の同じ結合ポケット内の別々の領域であってよい。リガンドは、好ましくは、生物学的標的分子に対してナノモル結合親和性を示す。本明細書に開示されているある種の態様では、リガンドを、「基質」と同義で使用する。「リガンド」は、本明細書で定義されるとおりの「分子構造」を含んでよい。
本明細書で使用される場合、用語「リンカー」は、1から10個の原子を含んでなる鎖を指し、C、−NR−、O、S、−S(O)−、−S(O)−、CO、−C(NR)−等の原子又は基を含有することができ、ここで、Rは、Hであるか、又は、それぞれ置換又は非置換の、(C1〜10)アルキル、(C3〜8)シクロアルキル、アリール(C1〜5)アルキル、ヘテロアリール(C1〜5)アルキル、アミノ、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、(C1〜10)アルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシからなる群から選択される。リンカー鎖は、また、多環式及び複素芳香環を始めとする飽和、不飽和又は芳香環の部分を含んでもよい。
用語「患者」及び「被験者」は、特に全ての哺乳動物を包含する任意のヒト又は動物被験体を指す。
用語「放射化学物質」は、特に、組織をイメージングする目的で(例えば、吸入、経口摂取又は静脈内注射により)患者に投与されることが意図されている放射性分子イメージングプローブを包含する、共有結合放射性同位体を含有してなる任意の有機、無機若しくは有機金属化合物、任意の無機放射性イオン溶液(例えば、Na[18F]Fイオン溶液)又は任意の放射性ガス(例えば、[11C]CO)を包含することが意図されていて、これらは、また、当分野では、放射性医薬品、放射性トレーサー又は放射性リガンドとも称される。本発明は、主に、PETイメージングシステムで使用するための陽電子放出分子イメージングプローブの合成を対象としているが、本発明は、単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)等の他のイメージングシステムで有用な放射化学物質を包含する放射性核種を含有してなる任意の放射性化合物の合成に、容易に適応させることができるであろう。
用語「放射性同位体」は、放射性崩壊(即ち、陽電子放射)を示す同位体及び放射性同位体を含む放射性標識化剤(例えば、[11C]メタン、[l1C]一酸化炭素、[l1C]二酸化炭素、[l1C]ホスゲン、[l1C]尿素、[l1C]臭化シアン、更に、炭素−11を含有する様々な酸塩化物、カルボン酸、アルコール、アルデヒド及びケトン)を指す。このような同位体は、また、当分野では、ラジオアイソトープ又は放射性核種とも称される。放射性同位体を本明細書では、元素の名称又は記号及びその質量数の、一般的に使用される様々な、組合せを使用して名付ける(例えば、18F、F−18又はフッ素−18)。例示的な放射性同位体には、それぞれ4.2日、110分、20分、10分及び2分の半減期を有するI−124、F−18フルオリド、C−11、N−13及びO−15が包含される。放射性同位体は、好ましくは、極性非プロトン性溶媒等の有機溶媒に溶かす。好ましくは、本方法で使用される放射性同位体には、F−18、C−11、I−123、I−124、I−127、I−131、Br−76、Cu−64、Tc−99m、Y−90、Ga−67、Cr−51、Ir−192、Mo−99、Sm−153及びTl−201が包含される。使用することができる他の放射性同位体には、As−72、As−74、Br−75、Co−55、Cu−61、Cu−67、Ga−68、Ge−68、I−125、I−132、In−111、Mn−52、Pb−203、Ru−97が包含される。
用語「光学イメージング剤」は、400nm超及び1200nm以下の波長発光を有する分子を指す。光学イメージング剤の例は、Alex Fluor、BODIPY、ナイルブルー、COB、ローダミン、オレゴングリーン、フルオレセイン及びアクリジンである。リガンド放射化学実施形態を伴う方法の特別な態様では、前駆体分子のうちの1種も、また、前駆体に放射性同位体を共有結合させるために、求核置換により容易に置き換えることができる脱離基を含有してなることができる。例示的な反応性前駆体には、既存のPETプローブ分子と構造的な類似性を有する小分子、EGF、癌マーカー(例えば、乳癌に対してはpl85HER2、卵巣、肺、乳房、膵臓及び胃腸管の癌に対してはCEA、並びに前立腺癌に対してはPSCA)、成長因子受容体(例えば、EGFR及びVEGFR)、自己免疫疾患に関連する糖タンパク質(例えば、HC gp−39)、腫瘍又は炎症特異的糖タンパク質受容体(例えば、セレクチン)、インテグリン特異的抗体、ウイルス関連抗原(例えば、HSV糖タンパク質D、EV gp)及び臓器特異的遺伝子産物が包含される。
名称
一般に、本出願で使用される名称は、Cambridge Soft Corp(Cambridge、Mass.)によるプログラムのChemOffice(登録商標)version 10.0 suite内のAUTONOM(商標)ネーミングパッケージを使用して生じさせた。例えば、Bがベンゾチアゾールスルホンアミドであり、Yがメチレンオキシであり、Aがトリアゾールであり、Xがブタンアミドであり、Zが4−トリフルオロベンジルである式I中の化合物は、(S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミドと名付けることができる。
本発明の化合物の合成
合成反応パラメータ
「溶媒」、「不活性有機溶媒」又は「不活性溶媒」用語は、それらと共に記載されている反応条件下に不活性な溶媒を意味する。本発明の化合物の合成で使用される溶媒には、例えば、メタノール、アセトン、水、アセトニトリル、1,4−ジオキサン、ジクロロメタン(「DCM」)、ジメチルホルムアミド(「DMF」)、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン(「THF」)、クロロホルム、ジエチルエーテル、ピリジン等、並びに、それらの混合物が包含される。それに反する明示がない限り、本発明の反応で使用される溶媒は、不活性有機溶媒である。
それに反する明示がない限り、本明細書に記載されている反応は、大気圧、0℃から110℃の温度範囲内(好ましくは、0℃から25℃;最も好ましくは、「室」温又は「周囲」温度、例えば、20℃)で行なわれる。更に、別段に明記されていない限り、反応時間及び条件は、おおよそであること、例えば、ほぼ大気圧で約0℃から約110℃(好ましくは、0℃から25℃;最も好ましくは、「室」温又は「周囲」温度、例えば、約20℃)の温度範囲内で、約1から約20時間(好ましくは約5時間)に亘って行なわれることが意図されている。実施例に示されているパラメータは、明確であって、おおよそではないことが意図されている。
本明細書に記載の化合物及び中間体の単離及び精製を、望ましい場合には、例えば、濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー若しくは厚層クロマトグラフィー又はこれらの手順の組合せ等の任意の適切な分離又は精製手順により、行なうことができる。適切な分離及び単離手順の具体的な説明は、下記の実施例を参照することにより得られる。しかしながら、不斉合成手法及び他の等価の分離又は単離手順も、勿論、使用することができる。
化合物ライブラリの合成
Aがトリアゾールであり、Bがベンゼン又はベンゾチアゾールであり、X及びZが、Rにより一緒になっていて、Yが上記のとおりである本発明の式Iの化合物は、合成スキームIに従って調製することができる。
Yが共有結合である式IIa/bのベンゼンスルホンアミドアルキンは、4−エチニルフェニルスルホンアミドから、文献手順(Hayman,D.F.;Jackman,G.B.;Petrow,V.;Stephenson,O.及びWild,A.M.、J.Pharma.Pharmacol.、1964年、16、677〜689)を使用して調製することができる。別法では、また、これを、4−ブロモベンゼンスルホンアミド及びトリメチルシリルアセテレン(acetelene)から、薗頭反応条件を使用して調製することができる。Yがメチレンアミドカルボニル(−CHNHC(O)−)である式IIa/bのベンゼンスルホンアミドアルキンは、4−スルファモイル安息香酸及びプロパルギルアミンから調製することができる。Rが、式I中のX及びZと一緒になっているR−Nのアジド化合物は、市場で入手することができるか又は当分野でよく知られている方法を使用して製造することができる。Yがメチレンオキシ(−CHO−)である式IIcのベゾチアゾールスルホンアミドアルキンは、4−ヒドロキシベンゾチアゾールスルホンアミド及び臭化プロパルギルから、不活性条件下に、炭酸カリウム等の塩基を使用して調製することができる。式IIa/b及びIIcにおけるようなアルキン並びにアジド(R−N)は、Cu(I)塩の存在下に、1,3−双極性付加環化を受けて、式IVa/b及び式IVcに示されているような、1,4−二置換1,2,3−トリアゾールを形成する。Cu(I)塩は、Cu(II)SO及びL−アスコルビン酸ナトリウムから生じさせることができるか、又はCu(I)I又はCuOAc等から直接使用することができる。
Aがトリアゾールであり、Bがベンゼン又はベンゾチアゾールであり、Xがα−置換アセトアミドであり、Yが上記と同じであり、ZがRと等しく、上記と同じである本発明の式Iの化合物は、合成スキームIIに従って調製することができる。式IIIa/b及び式IIIc/dの前駆体は、両方とも、合成スキームIに図示されているのと同じ方法で調製することができるが、ここで、R−Nは、R置換アジド酢酸である。これらのR置換アジド酢酸は、通常、ジアゾ転移反応(Lundquist IV,J.T.及びPelletier,J.C.Org.Lett.、2001年、3、781〜783)を使用して、様々なアミノ酸から、製造することができる。別法では、これらは、また、α−ブロモ−置換酸とのNaNの求核置換反応を使用して合成することもできる。これらの前駆体を幅広い様々なアミン(R−NH)と、カップリング試薬、例えば、ポリ(スチレン)カルボジイミド(PSC)の存在下に、ジクロロメタン(DCM)及びDMF等の適切な溶媒中で反応させると、式Va/b及び式Vc/dの所望の化合物ライブラリを得ることができる。
放射性標識化化合物の合成
小分子の放射性標識化は、通常、適合する反応媒体中で、適切に活性化された前駆体を放射性成分で置き換えることを伴う。18F−標識化の場合には、前駆体への[18F]フルオリド結合は、メシレート、トシレート、ブロミド、ヨージド又はジアゾニウム塩又はニトロ等の脱離基の求核置換を介して進行する。従って、放射性標識化化合物の調製は、通常、2つのシークエンスからなる。第1のシークエンスは、放射性標識化用前駆体の調製であり、この前駆体においては、様々な官能基が適切に保護されていて、適当な脱離基が導入されている。次いで、第2のシークエンスは、放射性標識化及び保護基の除去を伴う。合成スキームIII及びIVは、18F−標識化化合物の調製シークエンスを例示的に証明するのに役立つ。
標識化シリーズ1/2の放射性標識化用前駆体の調製を、合成スキームIIIに示す。式VIa、VIIa及び式VIb、VIIbの出発中間体(ここで、Rはリンカーであり、アルキル、アルケニル、アルキニル又はアリールであってよく、Gは官能基であり、ヒドロキシル、ニトロ又はアミノから選択することができる。)は、スキームIIにおける記述と同じ方法で製造することができる。中間体VIb中の官能基Gを適切な脱離基Lに変換することは、メシレート、トシレート、ブロミド、ヨージド、ジアゾニウム塩等を作製することにより行なうことができる。次いで、式VIc、VIIcの調製化合物を、随意にアミド保護する。保護基P1は、当分野で知られている多くのNH保護基、好ましくはBoc基、から選択することができる。式IIcのスルホンアミドの保護基の選択は、Boc、トリチル、ジメトキシトリチル(DMTr)、Fmoc又はN,N−ジメチルホルムアミド、好ましくはDMTr、から行なうことができる。中間体VIc/d、VIIc及び保護されている式IIcを、Cu(I)塩の存在下、適切な媒体中、周囲温度でクリックケミストリー反応させることにより、標識化シリーズ1/2の放射性標識化用前駆体を得る。
放射性標識化プロセスは、2つの連続するステップを伴う。第1のステップは、放射性求核性Fによる標識化シリーズ1/2の脱離基Lの置換である。次に、保護基P及びPを適切な条件下に除去して、放射性標識化PETイメージングプローブ被保護トレーサー1/2にした。本発明の好ましい実施形態では、放射性元素は、[18F]であり、脱離基Lは、ノシレート又はトシレートである。この場合、放射性標識化ステップを、通常、重炭酸テトラ−N−ブチルアンモニウム又はK222、KCOの存在下に、高められた温度で5〜10分間、アセトニトリル中で行なう。保護基の除去は、a)高められた温度で5〜10分間、HCl水溶液を使用するか、又はb)室温で30分間LiOHけん化し、続いて、高められた温度で5〜10分間、HCl水溶液で処理して達成する。しかしながら、上記されているとおり、放射性元素を、式IのX、Y又はZに、導入することもできることを理解されたい。本明細書で使用される構造は、放射性標識化PETイメージング剤を調製する一般的な方法を示すためにのみ役立ち、本発明の範囲の記載として使用されるべきではない。
別法では、アジドは、標識化用前駆体式VIc/d及びVIIcの脱離基LをFで求核置換することにより、放射性標識化することができる。次いで、保護基を除去し、次に、物質をアルキンとクリックさせると、放射性標識化トレーサー3を得る。本発明の好ましい実施形態では、放射性元素は[18F]であり、脱離基Lはトシレートである。この場合、放射性標識化ステップは、通常、重炭酸テトラ−N−ブチルアンモニウム又はK222、KCOの存在下に、高められた温度で、5〜10分間、アセトニトリル中で行なわれる。保護基の除去は、a)高められた温度で5〜10分間、HCl水溶液を使用するか、又はb)室温で30分間LiOHけん化し、続いて、高められた温度で5〜10分間、HCl水溶液で処理して達成する。クリック反応を、アルキン並びに熱及び/又は金属触媒の存在下に行なって、カップリングを生じさせる。アスコルビン酸ナトリウム等の還元剤を添加してもよい。好ましい金属触媒は、Cu(I)酸化状態下の銅である。
好ましい化合物
置換基の以下の組合せ及び順列(それぞれ、優先順位が高まるにつれて小区分される)により、本発明によるPETイメージング剤として方法で使用するための物質及び化合物の組成として好ましい化合物が定義される。
Bがシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリールであり、特にBがベンゼンであり、好ましくはBがベンゾチアゾールである、任意の式Iの化合物。
Yが置換されていてもよいアルキル、アルコキシ、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールである任意の式Iの化合物。好ましい置換基は、H、低級アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アミノアルキル及びアリールアルキルである。特に、Yがアルキル(アミドカルボニル)であり、好ましくはYが共有結合であり、より好ましくはYがメチレンオキシであるもの。Aが3〜7員の複素環、より好ましくはトリアゾール、最も好ましくは1,4−置換トリアゾールである任意の式Iの化合物。Xが置換されていてもよい低級アルキル、アルコキシ、C3〜7シクロアルキル、シクロアルケニル及び3〜7員の複素環、好ましくは(アミドカルボニル)アルキル、より好ましくは置換されていてもよいアセトアミドである任意の式Iの化合物。好ましい置換基は、ハロ、低級アルキル、アルコキシ、ハロアルキル、カルボキシアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、スルホニルアルキル、スルファモイルアルキル、(アミドカルボニル)アルキル、アルケニル、アルキニル、置換されていてもよいアリール、アリールアルキル及びアミノ酸である。より好ましい置換基は、H、イソプロピル、メチレンカルボキシレート及びベンジルである。最も好ましい置換基は、4−(2−フルオロエトキシ)ベンジル、4−(4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)ベンジル、4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンジル、2−フルオロエチル及び3−フルオロ−2−ヒドロキシプロピルである。Zが置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい複素環又は置換されていてもよいアミノ酸である、任意の式Iの化合物。より好ましいZには、トリフルオロベンジル、フラン−2−イル−メチル、ピリジニウム塩、ピペリジン−4−カルボン酸及び置換アミノ酸Phe、Cys及びProが包含される。好ましい置換されている基は、ヒドロキシル、アミノ又は置換アミノ、置換低級アルキル、置換低級アルケニル、アルコキシ、ハロゲン、置換されていてもよいカルボキシ、置換アミノカルボニル、ニトロ及びスルホニルである。より好ましい置換基は、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、ハロアルコキシ及びシアノである。最も好ましい基は、トリフルオロメチル、2−フルオロエトキシ、4−フルオロ−2,3−ジヒドロブトキシ及び3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシである。
荷電成分がX、Y又はZに含まれている任意の式Iの化合物。荷電成分の好ましい位置は、X又はZ中である。好ましい荷電成分には、第4級アンモニウム塩、ピリジニウム塩、ボロン酸、スルホン酸、ホスホン酸及びカルボン酸が包含される。
放射性元素がX、Y又はZに含まれている任意の式Iの化合物。放射性元素の好ましい位置は、X又はZ中である。好ましい放射性元素には、11C、13N、15O及び18Fが包含される。最も好ましい放射性元素は18Fである。
好ましい化合物には、次の化合物、並びに、その立体異性体、互変異性体、塩及びこれらの混合物が包含される;
(R)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(2S)−2−((2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)プロパンアミド;
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−3−(4−シアノフェニル)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸;
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
(R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((R)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−2−((R)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−2−((R)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(2R)−3−(3−((1−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;及び
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸。
また、本明細書では、次の化合物を提供する:
4−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル;
4−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
4−(1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−2−ヒドロキシプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−ベンジル−4−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ペンタンアミド;
4−(1−(3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(3−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−((4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸エチル;
4−(1−(3−(6−クロロ−2−メトキシアクリジン−9−イルアミノ)プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド;
4−(1−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(2−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イルオキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(2−(1H−インダゾール−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
4−(1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−((1R)−(6−メトキシキノリン−4−イル)((2R)−8−ビニルキヌクリジン−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(E)−4−(1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(チアゾール−2−イル)アセトアミド;
N−フェニル−3−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
N−モルホリノ−3−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
3−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
4−(1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(3−アミノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(E)−4−(1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
4−(1−(2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4,5−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル;
N−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−モルホリノ−3−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(2,5−ジフルオロベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(ベンジルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(2,5−ジメチルベンジルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(3−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
4−スルファモイル−N−((1−((2−チオキソベンゾ[d]チアゾール−3(2H)−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)ベンズアミド;
N−((1−(1−(3−フルオロ−4−メチルベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(シクロヘキシルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
4−((4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸エチル;
(S)−N−((1−(1−(ベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(1−(フラン−2−イルメチルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
4−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
(S)−N−((1−(3−メチル−1−(3−モルホリノプロピルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−3−メチル−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
(S)−N−((1−(1−(ビフェニル−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−((1R)−(6−メトキシキノリン−4−イル)((2R)−8−ビニルキヌクリジン−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−((1S,2S)−2−(シンナミルオキシ)−1,2−ジフェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−N−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(2−(チオフェン−3−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
3−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
N−((1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
N−((1−(3−アミノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(E)−N−((1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(E)−N−((1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
(S)−3−メチル−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ドデカン酸;
N−((1−(2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4,5−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
6−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
N−モルホリノ−3−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
(S)−N−ベンジル−4−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ペンタンアミド;
6−((1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−(2,5−ジメチルベンジル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−ベンジル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
4−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
6−((1−(2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(R)−N−(ビフェニル−4−イル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
6−((1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
6−((1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
6−((1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
6−((1−((1S,2S)−2−(シンナミルオキシ)−1,2−ジフェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(2−(チオフェン−3−イル)エチル)ブタンアミド;
6−((1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
6−((1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(E)−6−((1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(E)−6−((1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
4−(1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−(2,5−ジフルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−ベンジル−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
(S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(2−(チオフェン−3−イル)エチル)ブタンアミド;
(S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−ベンジル−N,3−ジメチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド;
(S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−フェニルプロパン酸(R)−エチル;
3−メチル−2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
(S)−3−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−3−メチル−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
3−(N−(フラン−2−イルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
1−(3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
(S)−4−(1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−3−メチル−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−2−フルオロ−N,N−ジメチル−N−((5−((3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)メチル)フラン−2−イル)メチル)エタンアミニウムブロミド;
(S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−ベンジル−N−メチル−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−3−フェニル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
4−(1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−フェニル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(R)−エチル;
3−メチル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
(S)−3−フェニル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−シクロヘキシル−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
3−(N−(フラン−2−イルメチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
1−(3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
(S)−4−(1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(S)−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−ベンジル−N,3−ジメチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−3−メチル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
6−((1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−フェニルプロパン酸(S)−エチル;
3−メチル−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
(S)−3−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−3−メチル−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
(S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
3−(1H−インドール−3−イル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
(S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−ベンジル−N−メチル−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−6−((1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−3−フェニル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
6−((1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−6−((1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
3−フェニル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(R)−エチル;
3−メチル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
(S)−3−フェニル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−シクロヘキシル−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
(S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
(S)−N,N,N−トリメチル−2−オキソ−2−(6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)エタンアミニウム;
(S)−3,10−ジオキソ−4−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−13,16,19,22,25−ペンタオキサ−2,9−ジアザオクタコサン−28−酸;
(S)−4−オキソ−4−(6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)ブタン酸;
(S)−4−(6−(4−(エトキシカルボニル)シクロヘキシル)−6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ヘキシルアミノ)−4−オキソブタン酸;及び
(S)−6−((S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパンアミド)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサンアミド塩酸塩。
より好ましい化合物には、次の化合物、並びに、その立体異性体、互変異性体、塩及びこれらの混合物が包含される:
(S)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド、
4−(1−((2−チオキソベンゾ[d]チアゾール−3(2H)−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド、
4−(1−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド、
(S)−N−(2,5−ジフルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド、
6−((1−(3−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド、
(S)−N−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド、
4−((4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸エチル、
(S)−N−(フラン−2−イルメチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド、
6−((1−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド、
4−((4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸、
(S)−1,4−ジメチル−2−(3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)ピリジニウムヨージド、
(R)−3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸、
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル、
(S)−1−(3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタノイル)ピペリジン−4−カルボン酸、
2−((S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(S)−メチル、
(S)−1−(3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸、
3−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸(S)−メチル、
(R)−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−4−オキソ−4−((S)−6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)ブタン−1−アミニウムクロリド。
最も好ましい化合物には、次の化合物、並びに、その立体異性体、互変異性体、塩及びこれらの混合物が包含される:
(S)−N−(フラン−2−イルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド、
3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル、
(R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸、
(2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド、
2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル、
3−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル、
(S)−3−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸、
(S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド、
(S)−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド、
1−(3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル、
(2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド、
1−(3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル、
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド、
(S)−1−(3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸、
2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル、
(S)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸、
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸、
(R)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(2S)−2−((2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)プロパンアミド;
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−3−(4−シアノフェニル)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸;
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
(R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((R)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−2−((R)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−2−((S)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(S)−2−((R)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
(2R)−3−(3−((1−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸。
有用性、試験及び投与
有用性
放射性標識化されたトリアゾール化合物は、被験者におけるCA−IX発現をイメージングするためのイメージング剤として使用することができる。
一側面では、放射性標識化されたトリアゾール化合物は、CA−IXに対して高い親和性及び特異性を有する。K値に反映されるとおり、リード化合物は、CA−IXにナノモルレベルで結合する。更に、CA−IXに基づくアッセイ及びCA−IIに基づくアッセイにより、リード化合物は、CA−IX及びCA−IIに対する良好な阻害剤であることが決定された。CA−IXとCA−IIとの間の選択性は、約10倍である。赤血球膜透過性アッセイにより、リード化合物は、赤血球膜を最小限度しか透過しないことが示された。従って、リード化合物は、CA−II交差反応に関与していないようである。
。更に、本発明は、CA−IX発現をインヴィヴォで検出するための放射性標識化されたトリアゾール化合物の使用に関する。特に、インヴィヴォでCA−IX発現を検出するための本方法は、PETを利用するが、ここで、イメージングトレーサーは、本発明の放射性標識化されたトリアゾール化合物である。PETは、被験者の状態を、様々な組織、特に骨及び軟組織(例えば、軟骨、滑膜及び臓器等)、との関連で可視化するために有用である。具体的な臓器及び組織には、これらに限られないが、被験者の脳、心臓、腎臓、肝臓、脾臓、結腸、脊髄、リンパ節又はこれらの任意の組合せが包含される。PETを使用することにより、所望の臓器組織に関するコンピューター断層像を得ることができるので、CA−IXの局在化及び定量化が可能である。
本発明の放射性標識化されたトリアゾール化合物を使用して、ヒトを包含する被験体におけるCA−IXレベルを検出及び/又は定量的に測定することができる。また、放射性標識化されたトリアゾール化合物を使用して、(これらに限らないが、結腸直腸、卵巣、子宮、子宮頸、子宮内膜、扁平上皮細胞及び腺扁平上皮細胞の癌腫等の癌腫を包含する新生物発生前又は新生物性疾患;頭及び首の癌;神経芽細胞腫及び網膜芽細胞腫等の中胚葉性腫瘍;骨肉腫等の肉腫;並びに黒色腫を始めとする)CA−IXに関連する疾患、障害及び状態においてCA−IXを測定及び/又は検出することができる。特に該当するのは、乳房、胃腸管、食道を包含する胃、結腸、腎臓、前立腺、肝臓、膀胱を包含する尿路、肺、頭及び首の癌である。また、特に該当するのは、卵巣、子宮、子宮頚部、膣、外陰部及び子宮内膜の癌を包含する婦人科の癌、特に、卵巣、子宮、子宮頚部及び子宮内膜の癌である。更に、放射性標識化されたトリアゾール化合物は、CA−IX発現の上昇を伴う疾患又は障害を治療するために投与されたCA−IX阻害剤の効力を決定するために個人をスクリーニングするために使用することができる。
放射性標識化されたトリアゾール化合物の投与
上記のとおり、放射性標識化されたトリアゾール化合物は、CA−IX対象をイメージングするために有用である。被験者に投与する場合、放射性標識化されたトリアゾール化合物を、生理学的に許容できる担体又は媒体を含む組成物の成分として投与することができる。放射性標識化されたトリアゾール化合物を含有してなる本発明の組成物を、任意の手近な経路により、例えば、点滴、大量瞬時投与により、又は上皮又は粘膜内部を介した吸収により投与することができ、他の生物学的に活性な薬剤と一緒に投与することができる。投与は、全身的でも局所的でもよい。投与方法には、これらに限られないが、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、舌下、硬膜外、脳内、膣内、経皮、直腸又は局所が包含される。
一実施形態では、放射性標識化されたトリアゾール化合物を局所投与することが望ましいことがあり得る。これは、例えば、限定するわけではないが、手術の間の局所点滴により、注射により、カテーテルを用いて、坐剤若しくは浣腸剤を用いて、又はインプラントを用いて達成することができ、ここで、前記インプラントは、シラスティック膜等の膜又は繊維を始めとする多孔性、非多孔性又はゼラチン物質からなる。
他の実施形態では、放射性標識化されたトリアゾール化合物を、制御放出系又は持続放出系で配達することができる。制御放出系又は持続放出系を、放射性標識化されたトリアゾール化合物の標的、例えば、脊柱、脳、心臓、腎臓又は胃腸管に近接して置くことができるので、全身用量の一部しか必要ではない。
組成物は、被験者に適正に投与するための形態を得るために、適切な量の生理学的に許容できる賦形剤を含んでいてもよい。このような生理学的に許容できる賦形剤は、注射用水、注射用静菌水又は注射用無菌水等の、液体であってよい。生理学的に許容できる賦形剤は、被験者に投与する場合、無菌である。放射性標識化されたトリアゾール化合物を静脈内投与する場合、水は、特に有用な賦形剤である。食塩水もまた、液体賦形剤として、特に注射可能な溶液のために使用することができる。医薬賦形剤は、食塩水、アラビアゴム、デンプン、グルコース、ラクトース、グリセロール、エタノール等であってよい。
放射性標識化されたトリアゾール化合物は、静脈内投与のために製剤することができる。典型的には、静脈内投与のための組成物は、無菌等張性水性緩衝液を含有してなる。放射性標識化されたトリアゾール化合物を注射により投与する場合には、注射用無菌水又は生理食塩水のアンプルを用意して、成分を、投与前に混合することができる。放射性標識化されたトリアゾール化合物を点滴により投与する場合には、これらを、例えば、無菌の医薬品グレードの水又は生理食塩水を含有する点滴ボトルで調剤することができる。
被験者においてCA−IXを検出するためのイメージング剤として有効な放射性標識化されたトリアゾール化合物の量は、標準的な臨床及び核医学技術を使用して決定することができる。更に、インヴィトロ又はインヴィヴォ試験を使用して、最適な用量範囲を同定するのに役立てることもできる。使用される正確な用量は、また、投与経路、被験者のアイデンティティ及び検出される特定の放射性核種のアイデンティティに左右されるであろうし、刊行されている臨床研究を考慮した医師の判断及び各被験者の状況に従って決定すべきである。放射性標識化されたトリアゾール化合物は、低い注射量及びイメージングのための十分なカウントを保証するために、投与時点で>1,000Ci/ミリモルの特異的活性を有するであろう。
一般
CA−IXヒト組換え酵素を、マウス黒色腫細胞系、NS0(R&D Systems Inc.、カタログ番号2188−CA)で、C末端Hisタグと共に発現させた。ヒト赤血球を、Research Blood Components、LLCから得た。全ての吸収測定を、25℃において、SPECTRA MAX M2プレートリーダーを用いて行なった。LC/MS分析を、Agilent 1100 series LC/MSD(SL)で、Phenomenex C18プレカラムを備えた30×2.1mm Zorbax C8カラムを使用して行なった。化合物検出を、エレクトロスプレー質量分光法により、正に選択されたイオンモードで達成した(LC/MS−SIM)。溶離溶媒は、0.05%のTFAを含有するアセトニトリル及び水であった。核磁気共鳴(NMR)スペクトルを、Bruker AMX 300MHz分光計又はVarian 400で得た。19F NMRスペクトルを、Bruker AMX 282.35MHz又はVarian 400分光計で記録した。質量スペクトルを、エレクトロスプレー質量分光検出を伴うAgilent 1100 series LC/MSDで記録した。フラッシュカラムクロマトグラフィーを、Merckシリカゲル(40〜63μm)で、示されている溶媒系を使用して行なった。放射化学純度及び化学純度は、RP−HPLCにより分析した。
CA−IXの一般的なコンビナトリアルライブラリスクリーニングプロトコル
CA−IXスクリーニングアッセイを、陽性対照としてエトキサゾールアミドを使用して、様々な「アンカー」分子に由来するライブラリを試験するために使用した。アッセイを、200μMの基質(ダンシルアミド、DNSA)濃度並びにそれぞれ100nM及び1,000nMの試料濃度で行なった。修正競合蛍光アッセイ(A.Jain、S.G.Huang、G.M.Whiteside、J.Am.Chem.Soc.1994年、116、5057)を使用して、CA−IX活性を測定した。酵素アッセイを、96−ウェルプレートで実施した。ウェルに、脱イオン水、40μLのリン酸緩衝液(250mM、pH7.4)、2.4μLのCA−IX(17μM)及び2μL又は20μLの阻害剤(濃度100nM又は1,000nM)を加えて、最終体積を180μLとした。20μLのDNSA(200μM)を各ウェルに加えることにより、反応を開始し、プレートを、25℃で1時間、培養に供した。次いで、プレートの各ウェルからの蛍光強度を、290nmの励起波長を有するプレートリーダーを使用して460nmで読み取った。
CA−IX阻害剤の結合親和性(K)を決定する一般的な手順
試験化合物により置き換えられているDNSAをレポーティングリガンドとして使用する、Whitesidesら(A.Jain、S.G.Huang、G.M.Whiteside、J.Am.Chem.Soc.1994年、116、5057)及びJ.C.Kernohan(R.F.Chen、J.C.Kernohan、J.Biol.Chem.1967年、242、5813)により開発された蛍光競合アッセイを、結合親和性の測定のために使用した。アッセイは、DNSAについての吸収極小である290nmで励起して460nmで検出される蛍光シグナルのみが、DNSA・CA複合体の蛍光シグナルであるという観察に基づいた。試料濃度が上昇するに連れて、DNSA・CAによる蛍光強度は、試験化合物との競合の結果として低下して、スキャッチャードプロットからの解離定数を決定することができる。各試験化合物について、物質収支を使用してこれを求め、DNSAと結合したCA[DNSA・CA]、非蛍光試料と結合したCA[CA・Inh]及び溶液中の遊離のCA[CA]の濃度を算出した。Kd値を、スキャッチャードプロットから、Whitesidesらにより報告されている下記の式を使用して決定した。
[CA・Inh]/[CA]tot・[Inh]=K11 inh−K11 inh{[CA・Inh]+[CA・DNSA]}/([CA]tot
各項[CA・DNSA]、[CA・Inh]及び遊離CAは、CA・DNSAの解離定数についての公知の値及び各反応におけるCAの全濃度に基づく物質収支を使用して算出した。
赤血球膜透過性アッセイの一般的な手順
単離したヒト赤血球を1mMのエトキサゾールアミドで30分間、処理し又は処理せずに、続いて、それぞれ、0.2mMの個々の化合物と共に60分間培養した。培養の後に、赤血球を3回洗浄して、未結合の阻害剤を全て除去した。次いで、細胞を溶解及び遠心分離して、上澄みを、LC/MSにより分析して、赤血球内の化合物のレベルを測定した。
化合物の調製
当量は、モル当量を指す。容積は、制限試薬のグラム当量に対するミリリットルを指す。
フェノールアルキル化の一般的な実験手順:(A)
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(10容)を含有する丸底フラスコに、フェノール(1当量)を入れた。この溶液に、アルキル化剤(1.1当量)、CsCO(1.2当量)を加え、反応液を、90℃で15時間撹拌した。次いで、反応液を水(25容)に注ぎ、EtOAc(3×20容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(25容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣を、シリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、最終生成物を得た。
Boc、THP及びケタール脱保護の一般的な実験手順:(B)
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコに、被保護物質(1当量)を入れた。この化合物に、HCl(ジオキサン中4Mの溶液、3.8容)を加え、反応液を室温で2時間撹拌した。この溶液に、MeOH(3.8容)中の濃HCl(0.08容)を加え、反応液を室温で2時間撹拌した。反応が完了した後、溶媒を真空下に除去して、最終化合物を得た。
カップリングの一般的な実験手順:(C)
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(20容)を含有する丸底フラスコに、アミン(1当量)を入れた。この溶液に、アジド酸(1当量)、EDC(1当量)、HOBt(1当量)、NaHCO又はTEA(NaHCOを使用する場合は5当量、TEAを使用する場合は2当量)を加え、反応液を室温で15時間撹拌した。次いで、反応液を水(50容)に注ぎ、EtOAc(4×40容)中に抽出した。合一した有機抽出物をHO(3×40容)ブライン(50容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣を、シリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、最終カップリング生成物を得た。
アルコールのトシル化の一般的な実験手順:(D)
磁気撹拌子を備え、DCM(17容)を含有する丸底フラスコに、0℃に冷却されたアルコール(1当量)を入れた。この溶液に、TsO(1.5当量)、EtN(3当量)を加え、反応液を室温で1時間撹拌した。反応完了後に、DCMを真空下に除去した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、最終トシレートを得た。
CuI及びDIPEAを使用するアジドとアセチレンとのClick反応の一般的な実験手順:(E)
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、THF(29容)を含有する丸底フラスコに、アジド(1当量)を入れた。この溶液に、アセチレン(1当量)、CuI(0.2当量)、DIPEA(0.4当量)を加え、LCMSにより完了したと思われるまで、反応液を室温で撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。残渣を、(5〜10%のトリエチルアミン:ヘキサン混合物で中和されている)シリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、最終トリアゾールを得た。
水素化ナトリウムによるセリンアルキル化の一般的な実験手順:(F)
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(17容)を含有する丸底フラスコに、N−Boc−セリン(1.2当量)を入れた。この溶液に、NaH(オイル中60%の分散液、3当量)を0℃で加え、反応を0℃で30分間攪拌した。この反応液に、アルキル化剤(1当量)を0℃で加え、反応液を室温で15時間撹拌した。LCMSにより反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。次いで、反応液を水(54容)に注ぎ、pHを、>10に調整し、EtOAc(2×21容)中に抽出した。有機層を廃棄し、水性層のpHを、1NのHClを用いてpH=4に調整し、EtOAc(3×27容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(11容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮して、アルキル化生成物を得た。
アジ化トリメチルシリルによる酸のエステル化の一般的な実験手順:(G)
磁気撹拌子を備え、トルエン:MeOH(2:1.5、23容)を含有する丸底フラスコに、酸(1当量)を入れた。この溶液に、TMSCHN(エーテル中2Mの溶液、1.5当量)を加え、反応液を室温で30分間撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、エステル化物質を得た。
ジオールの選択的モノトシル化の一般的な実験手順:(H)
磁気撹拌子を備え、ACN又はDCM(67容)を含有する丸底フラスコに、ジオール(1当量)を入れた。この溶液に、BuSnO(0.2当量)、TsCl(0.95当量)、EtN(1当量)を加え、反応液を室温で1時間撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、モノトシレートを得た。
アルコールのアセチル化の一般的な実験手順:(I)
磁気撹拌子を備え、DCM(26容)を含有する丸底フラスコに、0℃に冷却されたアルコール(1当量)を入れた。この溶液に、AcO(2当量)、DMAP(1当量)、EtN(2当量)を加え、反応液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応液を水(53容)に注ぎ、DCM(3×53容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(53容)、NaHCO溶液(53容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、アセチル化物質を得た。
フッ素化の一般的な実験手順:(J)
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコ又はバイアルに、前駆体(1当量)を入れた。この化合物に、BuNF(THF中4Mの溶液、20容)を加え、反応を90℃で30分間撹拌した。この反応に、HCl(1N、40容)を加え、反応を65℃で30分間撹拌した。反応混合物を水/アセトニトリル(1ミリリットル)で希釈し、0.45μmフィルターで濾過し、その後、いずれも0.05%のTFAを含有するACN:水を使用してHPLCにより精製して、フッ素化生成物を得た。
LiOHを使用するエステル加水分解の一般的な実験手順:(K)
磁気撹拌子を備え、THF:水(1:1)(20容)を含有する丸底フラスコに、エステル(1当量)及びLiOH(2〜5当量)を入れ、反応液を室温で30分から1時間撹拌した。次いで、反応液を濃縮し、生成物をHPLC精製により無色の固体として単離した。
TFAを使用するBoc及びケタール脱保護の一般的な実験手順:(L)
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコに、DCM(200容)中の保護された物質(1当量)を入れた。この化合物に、TFA(10容)を加え、反応液を室温で15時間撹拌した。次いで、反応液を水(200容)に注ぎ、DCM(2×100容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(50容)、NaHCO溶液(50容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、脱保護された物質を得た。
アジ化の一般的な実験手順:(M)
磁気撹拌子を備え、ピリジン(12容)を含有する丸底フラスコに、NaN(5当量)を0℃で入れた。反応を0℃で5時間撹拌した。この溶液に、MeOH(100容)中のアミン(1当量)、CuSO(0.3当量)を加え、反応液を室温で15時間撹拌した。次いで、反応液をNaHCO溶液(100容)に注ぎ、EtOAc(3×100容)中に抽出した。合一した有機抽出物をCuSO溶液(100容)、希HCl溶液(100容)、ブライン(2×100容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、アジドを得た。
コンビナトリアルライブラリ合成で使用される一般的な手順:
CuSO・HO及びアスコルビン酸ナトリウムを使用するアジドとアセチレンとのClick反応の一般的な実験手順:(N)
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、t−BuOH:HO(1:1、100容)を含有する丸底フラスコに、アジド(1当量)を入れた。この溶液に、アセチレン(0.9当量)、CuSO・5HO(0.2当量)、L−アスコルビン酸ナトリウム(0.4当量)を加え、反応液を室温で、反応がLCMSにより完了したと思われるまで、撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。残渣を水(100容)で洗浄し、0℃に冷却し、濾過し、エーテル(50容)で洗浄し、真空下に乾燥して、最終トリアゾールを得た。その緑色により分かるように、固体が痕跡量の銅を含有するような場合には、固体を、追加の0.1%のNHOH(100容)、水(100容)で洗浄し、エーテル(50容)で洗浄し、真空下に乾燥した。全てのライブラリメンバーを、LC/MS分析に付して、純度を評価した。85%を超える純度を有する化合物を、生物学的アッセイに供した。85%以下の純度を有する化合物は、フラッシュクロマトグラフィーにより再精製し、次いで、生物学的アッセイに供した。
PS−カルボジイミドとのアミドカップリングの一般的な実験手順(O)
5ミリリットルマイクロ波管に、ジクロロメタン(50容)及びジメチルホルムアミド(5容)中の酸(1当量)、PS−カルボジイミド(2当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.99当量)及びアミン(0.95当量)を充填した。Biotage Emrys Optimizerマイクロ波反応器(250W)中、懸濁液を100℃で10分間照射した。室温に冷却した後に、反応混合物を(シリカ結合カーボネート500mgが予め充填され、CHCl(100容)で予め調節され、ジクロロメタン(100容)で洗浄されている)SPE−カートリッジで濾過した。ジクロロメタン洗浄液を廃棄した。カートリッジをメタノール(3×100容)で更に洗浄し、溶離液を重力濾過して、シンチレーションバイアルに集めた。全ての揮発性成分を遠心真空蒸発器(Genevac HT−4)中で蒸発させて、アミドを得た。全てのライブラリメンバーを、LC/MS分析に供して、純度を評価した。85%を超える純度を有する化合物を、生物学的アッセイに供した。85%以下の純度を有する化合物は、フラッシュクロマトグラフィーを介して再精製し、次いで、生物学的アッセイに供した。
HPLC精製:
全てのHPLC精製を、溶離液として、Tで5%ACN:95%水(いずれも0.05〜1%のTFAを含有する)で開始し、30〜40分掛けて、100%のACN(0.05〜0.1%のTFAを含有する)になる、(0.05〜0.1%のTFAを含有する)傾斜勾配アセトニトリル:水混合物を用いるShimadzu半分取系により、行なった。
6−ヒドロキシベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(1)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DCM(500ミリリットル)を含有する1L丸底フラスコに、6−エトキシベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(25g、108.7ミリモル)を加えた。この溶液に、0℃(氷浴)で、AlCl(50g、376ミリモル)を少量ずつ加え、反応液を室温で24時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、残渣を3MのHCl(600ミリリットル)に慎重に停止させた。混合物を濾過し、固体を冷却された3MのHCl(2×50ミリリットル)で洗浄した。生成物を高真空下に48時間乾燥して、化合物1を黄色の固体(24g)として得た。
H NMR(300MHz、CDOD)δ:7.91(d、J=9.2Hz、1H)、7.37(d、J=2.4Hz、1H)、7.10(dd、J=9.2、2.4Hz、1H);MS(ESI)m/z231(M+H)。
6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(3)の調製:
N,N−ジメチル−N’−(6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−イルスルホニル)ホルムイミドアミド(2)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(25ミリリットル)を含有する、氷浴中の、100ミリリットル丸底フラスコに、1(17.5g、76.1ミリモル)を入れ、反応液を室温で、固体が溶けるまで撹拌した。この溶液に、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(60g)を加え、混合物を40℃で4時間加熱した。溶媒を真空下に42℃で除去し、残渣を無水DMF(60ミリリットル)に溶かした。この溶液に0℃で、NaH(4.56g、オイル中60%、114ミリモル)を少量ずつ加え、反応液を0℃で30分間撹拌した。この混合物に、臭化プロパルギル(18g、80%のトルエン溶液、121.7ミリモル)を滴加した。氷浴を外し、混合物を室温で1時間撹拌した。残渣を、水及びEtOAcの混合物(200ミリリットル/200ミリリットル)に注いだ。混合物を濾過し、固体を集め、DCM(300ミリリットル)に溶かし、飽和NaHCO(3×200ミリリットル)及び水(200ミリリットル)で洗浄した。この溶液に、シリカゲル100gを加え、真空乾燥した。固体混合物をシリカゲルカラムに充填し、DCM中の10%のEtOAcで溶離して、化合物2を黄色の固体(9.2g、37.4%)として得た。
H NMR(300MHz、アセトン−d)δ:8.29(s、1H)、8.00(d、J=9.2Hz、1H)、7.76(d、J=2.4Hz、1H)、7.27(dd、J=9.2、2.4Hz、1H)、4.92(d、J=2.8Hz、2H)、3.34(s、3H)、3.14(t、J=2.4Hz、1H)、3.07(s、3H);MS(ESI)m/z324(M+H)。
6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(3)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備えた500ミリリットル丸底フラスコに、2(9g、27.8ミリモル)及びメタノール中のアンモニア(7N)200ミリリットルを入れた。混合物を室温で24時間撹拌した。溶液を空気で1時間バブリングし、濾過した。濾液を濃HClでpH=2まで酸性化し、濃縮し、乾燥した。この固体を、アンモニアメタノール溶液(7N、200ミリリットル)で、室温で24時間、再び処理した。溶液を空気で1時間バブリングし、濾過した。濾液に、濃HClをpH=2まで加え、濃縮した。これを濾過し、固体を冷却水で洗浄し、乾燥して、化合物3を黄色の固体(5.2g、70%)として得た。
H NMR(300MHz、アセトン−d)δ:8.03(d、J=9.2Hz、1H)、7.78(d、J=2.8Hz、1H)、7.38(s、2H)、7.30(dd、J=9.2、2.4Hz、1H)、4.93(d、J=2.4Hz、2H)、3.15(t、J=2.4Hz、1H);MS(ESI)m/z269(M+H)。
6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(3)の別の調製:
MeOH中のNaOH(2.5M、18.8ミリリットル)及びDMF(60ミリリットル)の撹拌溶液に、1(4.33g、18.8ミリモル)を加えた。混合物を23℃で45分間攪拌し、その後、臭化プロパルギル(80%PhMe溶液、3.36ミリリットル、22.56ミリモル)を10分に亘って徐々に加えた。2.5時間後に、1MのHCl水溶液を加えて、pH=6を達成すると、白色の沈澱物が形成する。次いで、水を加え、有機層を3×EtOAcで抽出し、合一した有機抽出物を1×HO、1×ブラインで洗浄し、次いで、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、ヘキサン:EtOAcを使用したフラッシュクロマトグラフィーにより、Biotage精製系で精製して、3を淡黄色の固体(1.43g、29%)として得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ:8.27(2H、s)、8.09(d、J=9.0Hz、1H)、7.86(d、J=2.6Hz、1H)、7.31(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、4.93(d、J=2.3Hz、2H)、3.65(t、J=2.3Hz、1H)。
N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)−6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(4)の調製:
DCM(15ミリリットル)中の3(0.2g、0.76ミリモル)及び塩化ジメトキシトリチル(0.31g、0.91ミリモル)(DMTr−Cl)の撹拌スラリーに、TEA(0.15ミリリットル)を加えた。生じた澄明な溶液を、室温で4時間撹拌した。シリカゲル(0.5g)を溶液に加え、続いて、真空下に溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させた。次いで、試料を吸収したシリカゲルを、(TEAの10%ヘキサン溶液で)予め平衡にしたカラムに充填した。溶離液としてヘキサン中0〜50%のEtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより、生成物4を黄色の固体(0.30g、69%)として得た。
N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)−4−エチニルベンゼンスルホンアミド(5)の調製:
DCM(100ミリリットル)中の4−エチニルベンゼンスルホンアミド(1.81g、10.0ミリモル)及びDMTr−Cl(4.07g、12.0ミリモル)のスラリーに、攪拌下に、TEA(2.8ミリリットル)を加えた。生じた溶液を室温で一晩撹拌した。シリカゲル(3g)を溶液に加え、続いて、真空下に溶媒をロータリーエバポレーターで蒸発させた。試料をシリカゲルに吸収させ、次いで、(TEAの10%ヘキサン溶液で)予め平衡にしたカラムに充填した。勾配溶離液としてEtOAcの0〜30%ヘキサン溶液を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより、生成物5を黄色の固体(4.8g、99%)として得た。
(S)−2−(4−(4−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)フェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタン酸(6)の調製:
クリック反応を、一般的な手順(E)に従って行なった。1.1当量のDIEAについて、0.97g規模で、行なった。THFを蒸発させた後に、残渣をDCMに溶かし、水(2×)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮し、その後、カラムに充填した。シリカゲルカラム(40g)で、MeOHの5〜20%DCM溶液を使用するフラッシュクロマトグラフィーにより、所望の生成物6(0.545g、65%)を得た。
2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)酢酸(7)、(S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸(8)及び(S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン酸(9)の調製:
化合物7、8及び9を一般的な手順(N)により調製した。各化合物の粗製反応混合物を、独立に、真空下にシリカゲル上、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより、初めはヘキサン:EtOAcを、続いて、ジクロロメタン/メタノールを、使用して、Biotage精製系で精製して、トリアゾール7〜9をオフホワイト色の結晶質固体として得た(77〜100%)。
VM4047前駆体の調製:
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(10)の調製:
アルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。5g規模で、トシル酸ケタール及び硫酸テトラブチルアンモニウムを使用して行なった。反応混合物を、シリカゲル上で、初めにDCMを、続いて、ヘキサン:EtOAcを使用して精製して、10(6g、85%)を黄色の液体として得た。MS:[M+Na]:432。
2−アミノ−3−(4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(11)の調製:
脱保護の一般的な手順(B)に従った。1.5g規模で行なった。反応完了後に、溶媒を蒸発させ、EtOと共に摩砕し、洗浄すると、生じた生成物11を白色の固体(収率100%)として得た。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(12)の調製:
カップリング反応を、一般的な手順(C)に従って行なった。0.5g規模で、バリンアジド酸及び塩基としてトリエチルアミンを使用した。この具体的な例では、バリン中心でのラセミ化が、このステップの間に生じた。0.65g(86%)の12を異性体混合物として単離した。MS:[M+H]:353.4。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2−ヒドロキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(13)の調製
トシル化を一般的な手順(H)に従って行なった。0.55g規模で行なった。0.6g(100%)の13を単離した。MS:[M+H]:549.2。
3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(14)の調製:
アセチル化を一般的な手順(I)に従って行なった。0.55g規模で行なった。EtOAc:ヘキサン(45:55)を溶離液として使用した。0.6g(100%)の14を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:591.1。
3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(15)の調製:
クリック反応を一般的な手順(E)に従って行なった。0.5g規模で、1.1当量のDIEAを用いて行なった。生成物15(0.7g、75%)をほぼ無色の固体として得た。C586014についてのLCMS計算値:1160.33、実測値:1161.4、1183.4(M+H、M+Na)
VM4047標準(VM4047A及びVM4047B)の調製:
(S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(VM4047A及びVM4047B)の調製:
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。0.6g規模で行なった。反応混合物をHPLCにより精製して、2種の異性体を3:2の比率で(全体で16%、A:2.51mg、B:2.95mg)無色の固体として得た。MS:A及びBについて、[M+H]:651.2(M+H)
VM4047A:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.21(d、J=2.2Hz、1H)、8.03(d、J=9.0Hz、2H)、7.91(d、J=2.5Hz、1H)、7.39(s、2H)、7.34(dd、J=9.2、2.5Hz、1H)、6.99(d、J=8.4Hz、2H)、6.75(d、J=8.6Hz、2H)、5.35(s、2H)、5.13(d、J=10Hz、1H)、4.74−4.68(m、1H)、4.60(dq、J=9.6、3.2Hz、1H)、4.49(dq、J=9.8、4.3Hz、1H)、4.20−4.12(m、1H)、4.03−3.99(m、2H)、3.48−3.44(m、1H)、3.12(dd、J=13.9、5.3Hz、2H)、2.95(dd、J=14.3、8.0Hz、2H)、2.49−2.44(m、1H)、1.84−1.82(m、1H)、1.47−1.41(m、1H)、1.04(d、J= 6.7Hz、3H)、0.68(d、J=6.7Hz、3H)。
VM4047B:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.25(s、1H)、8.08(d、J=8.2Hz、1H)、8.02(d、J=9.0Hz、1H)、7.95(d、J=2.5Hz、1H)、7.40(s、1H)、7.33(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.16(d、J=8.6Hz、1H)、5.33(s、2H)、5.05(d、J=9.8Hz、1H)、4.74−4.69(m、1H)、4.62(dq、J=9.6、3.9Hz、1H)、4.49(dq、J=9.6、3.9Hz、1H)、4.21−4.14(m、1H)、4.04−4.01(m、1H)、3.19(dd、J=14.1、4.7Hz、2H)、2.97(dd、J=14.0、9.4Hz、2H)、2.40−2.35(m、1H)、0.81(d,J=6.7Hz、3H)、0.63(d、J=6.7Hz、3H)。
VM4047標準(VM4047)の別の調製:
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(16)の調製:
フェノールアルキル化(A)の一般的な実験手順に従った。反応を2g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(50:50)を精製のための溶離液として使用した。1.9g(76%)の16を無色のオイルとして単離した。MS:[M−Boc+H]:271。
2−アミノ−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル塩酸塩(17)の調製:
脱保護(B)の一般的な実験手順に従った。反応を2.4g規模で行なった。1.9g(96%)の17を無色の固体として得た。MS:[M+H]:308。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(18)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を1.9g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(60:40)を精製のための溶離液として使用した。1.6g(67%)の18を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:397。
3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(2S)−メチル(19)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.025g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(10:90)を精製のための溶離液として使用した。0.02g(48%)の19を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:665。
VM4047aの調製
加水分解の一般的な実験手順(K)により、VM4047aを調製することができる。
VM391前駆体の調製:
(3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)メタノール(20)の調製
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を20g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(40:60)を精製のための溶離液として使用した。17g(72%)の20を単離した。MS:[M+H]:239。
4−メチルベンゼンスルホン酸3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)ベンジル(21)の調製
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。反応を17g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(50:50)を精製のための溶離液として使用した。9.5g(35%)の21を単離した。MS:[M+H]:393。
(2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(22)の調製
セリンアルキル化の一般的な実験手順(F)に従った。反応を5.8g規模で行なった。6g(60%)の22を単離した。MS:[M−Boc+H]:326。
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(2S)メチル(23)の調製
エステル化の一般的な実験手順(G)に従った。反応を6g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(60:40)を精製のための溶離液として使用した。4g(66%)の23を単離した。MS:[M−Boc+H]:340。
2−アミノ−3−(3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(2S)メチル塩酸塩(24)の調製
脱保護の一般的な実験手順(B)に従った。反応を4g規模で行なった。2.7g(90%)の24を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:300。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(2S)メチル(25)の調製
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を2.7g規模で行なった。EtOAcを精製のための溶離液として使用した。1.5g(50%)の25を単離した。MS:[M+H]:383。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−ヒドロキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(2S)メチル(26)の調製
ジオールの選択的モノトシル化の一般的な実験手順(H)に従った。反応を1.5g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(30:70)を精製のための溶離液として使用した。1.9g(90%)の26を単離した。MS:[M+H]:537。
3−(3−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−アジドアセトアミド)プロパン酸(2S)−メチル(27)の調製
アルコールのアセチル化の一般的な実験手順(I)に従った。反応を1.9g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(30:70)を精製のための溶離液として使用した。1.9g(95%)の27を単離した。MS:[M+H]:579。
3−(3−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸メチル(28)の調製
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.45g規模で行なった。ヘキサン:EtOAc(20:80)を精製のための溶離液として使用した。0.88g(99%)の28を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:1149。
VM391標準の調製:
(S)−3−(3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM391)の調製
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。0.1g規模で行なった。反応混合物をHPLCにより精製して、2種の化合物(収率は決定しなかった。)(VM391及び化合物29)を無色の固体として得た。MS:(VM391)[M+H]:639.1。MS:(化合物29)[M+H]:621.0。
VM2133 前駆体の調製:
(3−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)フェニル)メタノール(30)の調製:
一般的なアルキル化手順(A)に従った。15g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、65:35のヘキサン:EtOAc中に、溶離した。生成物30を黄色のオイル(24g、79%)として単離した。
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)ベンジル(31)の調製:
一般的なトシル化手順(D)に従った。23g規模で行なった。反応時間10分。生成物を、Combiflash系で、勾配溶離により、約25%のEtOAc:ヘキサン中に、溶離した。生成物を黄色のオイル(17g、45%)として単離した。
(2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(32)の調製:
NaHを使用するアルキル化の一般的な実験手順(F)に従った。N−bocL−セリンを使用して、5g規模で行なった。後処理の後に、生成物を粘稠な黄色のオイル(約7g、62%)として単離し、そのまま次のステップで使用した。MS:[M+Na]:462.4。
2−アミノ−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(33)の調製:
TMS−ジアゾメタンを使用して、酸のエステル化の一般的な実験手順(G)に従った。反応を7g規模で行ない、添加を0℃で行ない、TMS−ジアゾメタンを徐々に滴加した。化合物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、28%のEtOAc:ヘキサン中に溶離した。生成物を無色のオイル(4.9g、72%)として単離した。MS:[M+Na]:476.2。
Boc及びTHP基を、一般的な実験手順(B)により除去した。4.9g規模で行なった。溶媒を除去した後に、残渣をエーテルと共に摩砕した。生成物33をHCl塩(無色の固体、3.1g、94%)として単離した。MS:[M+Na]:270.1。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(34)の調製:
カップリング反応の一般的な実験手順(C)に従った。塩基としてEtNを、溶媒としてTHF:DMF(1:1)を使用して、2g規模で行なった。化合物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、65%のEtOAc:ヘキサン中に溶離した。34(1.6g、70%)を明黄色のオイルとして単離した。MS:[M+Na]:375.1、[M+H]:353.2。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(35)の調製:
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。1g規模で、0℃で、10分間行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、58%のEtOAc:ヘキサン中に溶離した。35(1.4g、95%)を黄色のオイルとして単離した。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)−ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(36)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.3g規模及び1.1当量の塩基で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、78%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。36(純粋0.5g、不純0.13g、全体で定量)を無色の固体として単離した。MS:[M+Na]:1099.6、[M+H]:1077.5 H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.15(s、1H)、8.08(br s、2H)、7.91(d、J=9.0Hz、1H)、7.83(d、J=8.4Hz、2H)、7.37(d、J=2.5Hz、1H)、7.49−7.46(m、4H)、7.30−7.16(m、9H)、6.90−6.78(m、3H)、6.35(d、J=8.8Hz、4H)、5.33(d、J=6.1Hz、4H)、4.75−4.73(m、1H)、4.52(d、J=12.3Hz、1H)、4.43−4.41(m、2H)、4.26−4.24(m、2H)、3.90(dd、J=9.8、4.1Hz、1H)、3.74(dd、J=9.8、3.3Hz、1H)、3.70(s、3H)、3.65(s、6H)、2.46(s、3H)。
VM2133の別の調製を包含するVM2131及びVM2133の調製:
(3−(2−フルオロエトキシ)フェニル)メタノール(37)の調製:
フェノールのアルキル化の一般的な手順(A)に従った。塩基としてKCOを使用して、10g規模で行なった。後処理の後に、37を茶色のオイルとして単離した(13g、95%収率)。
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2−フルオロエトキシ)ベンジル(38)の調製:
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。12g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、30%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。38(14.2g、62%収率)を黄色のオイルとして単離した。MS:[M+Na]:347.1。
(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−プロパン酸(39)の調製:
アルキル化の一般的な実験手順(F)に従った。10g規模で行なった。pHを3〜4に調整した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、45%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。39(純粋6.2g、36%)を粘稠な黄色がかったオイルとして単離した。
MS:[M+Na]:380.1、[M−Boc]:258.1。
2−アミノ−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(40)の調製:
酸のエステル化(G)及び脱保護(B)の一般的な実験手順に従った。Boc−酸3gで行なった。40(2.25g、収率100%)生成物を、無色の固体として、HCl塩として単離した。MS:[M+Na]:294.0、[M+H]:272.1。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−プロパン酸(S)−メチル(41)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。0.125g規模で、塩基としてEtN及び溶媒としてTHFを使用して行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、51%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。41(0.27g、68%)をほぼ無色の固体として単離した。MS:[M+H]:355.1。
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(VM2131)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.09g規模及び塩基1.1当量で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、、96%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。VM2131(0.074g、45%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:623。
(S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM2133)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。0.03g規模で行なった。HPLC精製により、VM2133(0.017g、55%)を無色の固体として得た。MS:[M+H]:609.1。
36から出発しての(S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイル−ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパノエート(VM2133)の調製:
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。0.1g規模で行なった。反応混合物をHPLCにより精製して、VM2133(30、38%)を無色の固体として得た。[M+H]:609.0。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.17(s、1H)、8.06(br s、1H)、8.03(d、J=9.0Hz、1H)、7.90(d、J=2.5Hz、1H)、7.39(s、2H)、7.32(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、7.27(t、J=8.0Hz、1H)、6.97−6.88(m、3H)、5.37(d、J=16.4Hz、1H)、5.34(s、2H)、5.33(d、J=16.6Hz、1H)、4.84−4.82(m、1H)、4.76−4.70(m、2H)、4.55(d、J=12.5Hz、1H)、4.52(d、J=12.5Hz、1H)、4.32−4.30(m、1H)、4.25−4.23(m、1H)、3.98(dd、J=9.6、3.9Hz、1H)、3.78(dd、J=9.6、3.3Hz、1H)。
VM241前駆体の調製:
アジド酢酸の調製:
アジド酢酸エチル(ジクロロメタン中30重量%、63g、146ミリモル、1当量)をTHF(90ミリリットル)及び水(90ミリリットル)中の溶液に、LiOH一水和物(12.3g、293ミリモル、2当量)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌した。次いで、濃HCl(22.5ミリリットル、293ミリモル、2当量)を氷浴温度で徐々に加えることにより反応を停止させた。混合物を氷浴中で、更に20分間撹拌し、分離漏斗に注いだ。水性層を有機層から分離し、ジクロロメタン(3×100ミリリットル)で抽出した。合一した有機層をブライン(2×40ミリリットル)で洗った。有機層をMgSO上で乾燥し、濾過した。溶液を、真空下に加熱せずに、慎重に濃縮してジクロロメタン100〜150ミリリットルを除去して、2−アジド酢酸のTHF及びジクロロメタン溶液(約5.65重量%、223g、125ミリモル、収率85%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)、δ:13.16(br、1H)、3.95(s、2H)。
2−(3−(ブロモメチル)フェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(42)の調製:
臭化3−ヒドロキシベンジル(1.00g、5.35ミリモル)、DHP(0.89g、10.09ミリモル)、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(0.20g、0.80ミリモル)を塩化メチレン(20ミリリットル)に溶かし、室温で5時間撹拌した。混合物を濃縮し、クロマトグラフィー処理したが、後処理はしなかった。生成物42を無色のオイル(1.25g、収率87%)として得た。
2−アミノ−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(43)の調製:
DMFに溶解し、0℃に冷却したシステインメチルエステル塩酸塩(0.63g、3.69ミリモル)に、CsCO(1.21g、3.69ミリモル)及びヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.36g、3.69ミリモル)を加え、撹拌した。10分後に、氷浴を除去し、反応混合物を室温で1時間反応させた。次いで、これを0℃に冷却し、臭化物(1.00g、3.69ミリモル)を加えた。10分後に、氷浴を外し、混合物を室温で反応させた。2時間後に、反応を水で停止させ、酢酸エチルで抽出し、水、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を蒸発させた後に、反応混合物をクロマトグラフィー処理して(5%メタノール/塩化メチレン)、生成物43を粘稠な無色のオイル(0.74g、62%収率)として得た。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(44)の調製:
一般的なペプチドカップリング手順(C)に従った。アジド酢酸(THF/CHClの約40%溶液0.9g)、EtN及びTHFを使用した。精製後、44を無色のオイル(0.89g、95%収率)として単離した。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−ヒドロキシベンジルチオ)プロパン酸メチル(45)の調製:
濃HCl数滴(5滴)を、メタノール中の44(0.25g)に加え、出発物質がLCMSにより見られなくなるまで、30分間撹拌した。メタノールを蒸発させた後に、ブラインを反応混合物に加え、酢酸エチルで抽出し、MgSO上で乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィー処理(ヘキサン/EtOAc、次いで、5%メタノール/塩化メチレン)して、0.2gの45を無色のオイルとして、定量的収率で得た。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(46)の調製:
フェノール(0.47g、1.45ミリモル)、ジトシル酸エチレングリコール(1.62g、4.37ミリモル)及びKCO(1.01g、7.27ミリモル)を丸底フラスコに採り、DMF(4ミリリットル)に溶かした。スラリーを、75℃に2時間加熱した。次いで、反応を水で停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を複数回、水で、続いて、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン/酢酸エチル)により精製した後に、46を、明黄色の着色オイル(0.11g)として得た。
2−(2−アジド−N−(tert−ブトキシカルボニル)アセトアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(47)の調製:
アセトニトリル(3ミリリットル)中のアミド46(0.11g、0.21ミリモル)に、Boc無水物(0.07g、0.32ミリモル)及びDMAP(0.002g、0.011ミリモル)を加えた。反応液を室温で18時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、反応混合物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)により精製して、47をオイル(0.05g)として得た。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)アセトアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(48)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.046g規模及び塩基1.1当量で行なった。Combiflash精製系により、勾配溶離液としてEtOAc:ヘキサンを使用して精製した。48(0.027g)を無色の固体として単離した。
MS:[M+H]:1193.5。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.15(s、1H)、7.90(d、J=9.0Hz、1H)、7.80(d、J=8.2Hz、2H)、7.33(d、J=2.4Hz、1H)、7.47−7.44(m、4H)、7.29−7.15(m、9H)、6.87(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(t、J=2.4Hz、1H)、6.73−6.71(m、1H)、6.15(d、J=9.0Hz、1H)、5.97(d、J=18.2Hz、1H)、5.90(d、J=18.2Hz、1H)、5.52−5.48(m、1H)、5.33(s、2H)、4.41−4.39(m、2H)、4.21−4.18(m、1H)、3.70(s、3H)、3.66(s、2H)、3.64(s、6H)、3.18(dd、J=14.5、5.5Hz、1H)、2.93(dd、J=14.5、9.6Hz、1H)、1.52(s、9H)。
VM241標準の調製:
1−(ブロモメチル)−3−(2−フルオロエトキシ)ベンゼン(49)の調製:
PPh(3.08g、11.8ミリモル)及びCBr(2.93g、8.82ミリモル)を37(1.00g、5.88ミリモル)のDCM(20ミリリットル)溶液に窒素下で加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー処理して、49を無色の固体(0.85g、収率62%)として単離した。
2−アミノ−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸メチル(50)の調製:
DMFに溶解し、0℃に冷却したL−システインメチルエステル塩酸塩(0.037g、0.215ミリモル)に、CsCO(0.069g、0.215ミリモル)及びヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.079g、0.215ミリモル)を加え、撹拌した。10分後に、氷浴を外し、反応混合物を室温で1時間反応させた。次いで、これを0℃に冷却し、臭化物(0.05g、0.215ミリモル)を加えた。10分後に、氷浴を外し、混合物を室温で反応させた。2時間後に、反応を水で停止させ、酢酸エチルで抽出し、水、ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を蒸発させた後に、反応混合物をクロマトグラフィー処理して、50を粘稠な無色のオイル(0.025g、収率41%)として得た。
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸メチル(VM236)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(O)に従った。0.01g規模及び塩基1.1当量で行なった。Combiflash精製系により、EtOAc:ヘキサンを勾配溶離液として使用して精製した。VM236(20%)を無色の固体として単離した。
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸メチル(VM241)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を0.008g規模で実施した。VM241(0.005g、収率64%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:625.2。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.35(s、1H)、8.19(d、J=9.0Hz、1H)、8.06(d、J=2.5Hz、1H)、7.55(s、2H)、7.48(dd、J=9.0、2.5Hz、2H)、7.39(t、J=7.8Hz、1H)、7.12−7.09(m、3H)、7.01−6.99(m、1H)、5.5(s、4H)、4.98−4.96(m、1H)、4.93−4.91(m、1H)、4.86−4.85(m、1H)、4.45−4.43(m、1H)、4.38−4.36(m、1H)、3.94(s、2H)、3.16(dd、J=14.1、5.1Hz、1H)、2.91(dd、J=14.2、5.2Hz、1H)。
VM4037ノシレート前駆体:
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(51)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を10g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、30%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。13g(収率91%)の51を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:424。
2−アミノ−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル塩酸塩(52)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(B)に従った。反応を13g規模で行なった。7.5g(収率69%)の52を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:240。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)プロパン酸(S)メチル(53)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を5g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。5.2g(収率79%)の53を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:365。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2−(2−ニトロフェニルスルホニルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(54)の調製:
磁気撹拌子を備え、DCM(100ミリリットル)を含有する100ミリリットル丸底フラスコに、62(1.3g、3.6ミリモル)を入れた。この溶液に、塩化ノシル(0.87g、3.9ミリモル)、EtN(0.4g、3.9ミリモル)を加え、反応液を室温で15時間撹拌した。反応完了後に、DCMを真空下に除去した。残渣を、シリカゲル上、ヘキサン:EtOAc(50:50)を溶離液として使用して精製して、54(1.5g、収率77%)を無色のオイルとして得た。MS:[M+H]:560。
2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2−(2−ニトロフェニルスルホニルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(55)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.34g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、90%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。0.55g(収率79%)の55を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:1120。
VM4037aの調製:
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸メチル(56)の調製:
化合物56を、一般的な実験手順(A)により調製し、56を無色の固体(6g規模、収率80%)として単離した。C1724FNO+HについてのLRMS、計算値:342.2、実測値:342.2(M+H)、364.1(M+Na)。
H NMR(CDCl、400MHz)δ:7.04(d、J=8.8Hz、2H)、6.85(d、J=8.8Hz、2H)、4.96(d、J=8.4Hz、1H)、4.79−4.82(m、1H)、4.67−4.70(m、1H)、4.53−4.56(m、1H)、4.21−4.24(m、1H)、4.09−4.17(m、1H)、3.72(s、3H)、3.00−3.05(m、2H)、1.42(s、9H)。
2−アミノ−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸メチル塩酸塩(57)の調製:
57を、一般的な実験手順(B)により調製し、無色の固体(5.5g規模、収率99%)として単離した。C1216FNO+HについてのLRMS、計算値:242.2、実測値:242.2(M+H)。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(58)の調製:
化合物58を一般的な実験手順(C)により調製し、無色の固体(4.5g規模、収率72%)として単離した。C1723FN+HについてのLRMS、計算値:367.2、実測値:367.2(M+H)。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:8.60(br、1H)、7.12(d、J=8.8Hz、2H)、6.82(d、J=8.4Hz、2H)、4.75−4.60(m、2H)、4.45−4.40(m、1H)、4.20−4.10(m、2H)、3.56(s、3H)、3.44(d、J=8.0Hz、1H)、3.00−2.80(m、2H)、2.00−1.90(m、1H);0.84(d、J=2.0Hz、3H)、0.82(d、J=2.0Hz、3H)。
3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(59)の調製:
化合物59を、一般的な実験手順(E)により調製し、無色の固体(4.1g規模、収率98%)として単離した。C2731FNO7についてのLRMS、計算値:635.2、実測値:635.2(M+H)。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:9.05(br、1H)、8.31(s、1H)、8.27(s、2H)、8.05(d、J=9.2Hz、1H)、7.96(d、J=2.8Hz、1H)、7.36(m、1H)、7.06(d、J=8.8Hz、2H)、6.78(d、J=8.4Hz、2H)、5.24(s、2H)、5.06(d、J=9.2Hz、1H)、4.75−4.60(m、2H)、4.42−4.40(m、1H)、4.21−4.10(m、2H)、3.58(s、3H)、3.00−2.80(m、2H)、2.40−2.30(m、1H);0.98(d、J=6.0Hz,3H)0.63(d、J=6.0Hz、3H)。
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(4037a)の調製:
VM−4037aを、一般的な実験手順(K)により調製し、無色の固体(7.0g規模、収率60%)として単離した。C2629FNO7+HについてのLRMS、計算値:621.2、実測値:621.2(M+H)。
H NMR(400MHz、DMSO−d)δ:8.90(br、1H)、8.26(s、1H)、8.24(s、2H)、8.01(d、J=9.2Hz、1H)、7.92(d、J=2.4Hz、1H)、7.30(m、1H)、6.99(d、J=9.2Hz、2H)、6.72(d、J=8.4Hz、2H)、5.20(s、2H)、5.03(d、J=9.6Hz、1H)、4.70−4.58(m、2H)、4.38−4.30(m、1H)、4.17−4.07(m、2H)、2.95−2.75(m、2H)、2.40−2.30(m、1H);0.93(d、J=6.0Hz、3H)0.58(d、J=6.0Hz、3H)。
13C NMR(100MHz、DMSO−d)δ:173.0、168.0、167.2、158.9、158.6、158.1、157.4、146.9、142.8、138.0、129.9、125.6、124.5、118.6、118.4、115.5、114.8、106.6、83.6、82.0、69.0(d)、67.3(d)、62.3、54.5、36.3、31.9、19.3。19F NMR(376MHz、DMSO−d)δ:−222.4。
VM4041前駆体の調製:
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(60)の調製
カップリング反応を一般的な手順(C)に従って行なった。0.8g規模で、グリシンアジド酸及び塩基としてのトリエチルアミンを使用して行なった。EtOAc:ヘキサン(95:5)を溶離液として使用した。生成物60(0.52g、60%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:353.4。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(4−(2−ヒドロキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)−フェニル)プロパン酸(S)−メチル(61)の調製
トシル化を一般的な手順(H)に従って行なった。0.5g規模で行なった。EtOAc:生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。61を無色のオイルとして、収率88%で単離した。MS:[M+H]:507.1。
3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−(2−アジドアセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(62)の調製
アセチル化を一般的な手順(I)に従って行なった。0.6g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、55%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。62を無色のオイルとして収率95%で単離した。C2428SについてのLCMS、計算値:548.16、実測値:549.1(M+H)。
3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(63)の調製
クリック反応を一般的な手順(E)に従って行なった。0.6g規模及び塩基1.1当量で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、80%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。63(1.0g、87%)を黄色の固体として得た。MS:[M+Na]:1141.2。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.09(s、1H)、7.92(d、J=9.0Hz、1H)、7.86−7.80(m、3H)、7.74(d、J=2.5Hz、1H)、7.50−7.45(m、4H)、7.30−7.10(m、9H)、6.80(d、J=8.6Hz、2H)、6.63((d、J=9.0Hz、4H)、5.32(s、2H)、5.32−5.29(m、1H)、5.25(s、2H)、4.74−4.69(m、1H)、4.36(d、J=4.5Hz、2H)、4.10(tbr、J=4.3Hz、2H)、3.68(s、3H)、3.65(s、6H)、3.10(dd、J=25.5、13.9Hz、1H)、2.98(dd、J=13.9、7.6Hz、1H)、1.98(s、3H)。
VM4041標準の調製:
(S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM4041)の調製:
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。0.1g規模で行なった。反応混合物をHPLCにより精製して、2種の化合物(64及びVM4041)(収率は決定せず)を無色の固体として得た。MS:(VM4041)[M+H]:609.1。MS:(化合物64)[M+H]:591.1。
VM4041:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.11(s、1H)、8.03(d、J=9.2Hz、1H)、7.91(d、J=2.5Hz、1H)、7.76(d、J=7.2Hz、1H)、7.33(dd、J=9.0、2.5Hz,lH)、7.15(d、J=8.6Hz、2H)、6.87(d、J=8.6Hz、2H)、5.34(s、2H)、5.24(s、2H)、4.73−4.68(m、1H)、4.57−4.67(m、1H)、4.50(dq、J=9.6、3.9Hz、1H)、4.23−4.14(m、1H)、4.04−4.02(m、2H)、3.15(dd、J=14.1、5.3Hz、1H)、3.01(dd、J=13.9、7.6Hz、1H)。
VM4021の調製:
3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(64)の調製:
クリック反応を一般的な手順(E)に従って行なった。0.05g規模で行なった。反応液を、クロマトグラフィーにより精製することはせず、反応混合物からTHFを除去した後に、エーテル/EtOAc混合物と共に摩砕した。緑色がかった0.05g(58%)の固体64を単離した。MS:[M+H]:633.5。
(S)−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(VM4021)の調製:
加水分解を一般的な手順(K)により行なった。HPLC精製の後に、生成物を無色の固体として得た。収率は算出しなかった。MS:[M+H]:619.1。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.12(br、1H)、8.03(d、J=9.0Hz、1H)、8.00(d、J=7.6Hz、1H)、7.92(d、J=2.5Hz、1H)、7.39(s、1H)、7.34(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、6.98(d、J=8.6Hz、2H)、6.72(d、J=8.8Hz、2H)、5.35(s、2H)、5.12(d、J=10.0Hz、1H)、4.74−4.69(m、1H)、3.98(t、J=4.7Hz、2H)、3.83(t、J=9.6Hz、2H)、3.12(dd、J=14.1、5.3Hz、1H)、2.95(dd、J=13.9、7.8Hz、1H)、2.49−2.43(m、1H)、1.04(d、J=6.7Hz、3H)、0.68(d、J=6.6Hz、3H)。
VM4009の調製:
3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(65)の調製:
カップリング反応を一般的な手順(C)に従って行なった。0.1g規模で、塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHF/DMF(5:1)を使用して行なった。後処理の間、溶解しなかった固体も、また、集め、これを、有機層と共に混合した。蒸発後、残渣を、更に精製することなく、次のステップの加水分解に、持ち越した。収率は決定しなかった。MS:[M+H]:591.2。
(S)−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM4009)の調製:
加水分解を、一般的な手順(K)により行なった。HPLC精製の後に、生成物を無色の固体として得た。収率は算出しなかった。MS:[M+H]:実測値:577.0。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.09(s、1H)、8.03(d、J=9.0、Hz、1H)、7.92(d、J=2.5Hz、1H)、7.70(d、J=8.0Hz、1H)、7.38(s、1H)、7.34(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.14(d、J=8.4Hz、2H)、7.85(d、J=8.8Hz、2H)、5.34(s、2H)、5.25(s、2H)、4.75−4.70(m、1H)、4.04−4.02(m、2H)、3.84(m、2H)、3.15(dd、J=14.1、5.3Hz、1H)、3.00(dd、J=14.1、7.8Hz、1H)。
VM3167の調製:
(S)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン酸(66)の調製:
クリック反応を一般的な手順(E)に従って行なった。0.1g規模で行なった。真空下にTHFを除去した後に、反応混合物をエーテル/EtOAc混合物と共に摩砕した。0.2g(100%)の66を緑色がかった固体として単離した。MS:[M+H]:478.3。
2−((S)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(67)の調製:
カップリング反応を一般的な手順(C)に従って行なった。クロマトグラフィーの後に、生成物を無色の固体(収率は算出せず)として単離した。MS:[M+H]:729.1。
(S)−2−((S)−3−(4−フルオロフェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(VM4167A及びVM4167B)の調製:
エステルの加水分解を、一般的な手順(K)に従って行なった。0.03g規模で行なった。HPLC精製の後に、2種の異性体(A:B、2:1)を無色の固体として、全体収率73%で単離した。MS:[M+H]:715.1。
VM4167A:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.37(s、1H)、8.25(d、J=8.3Hz、1H)、8.03(d、J=9.0Hz、1H)、7.87(d、J=2.5Hz、1H)、7.34(s、2H)、7.30(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.24−7.17(m、3H)、6.89−6.82(m、5H)、5.93(dd、J=10.2、5.5Hz、lH)、5.29(s、2H)、4.74−4.71(m、1H)、4.48(s、1H)、4.47(s、1H)、4.06(t、J=4.7Hz、2H)、3.96(dd、J=9.8、4.1Hz、1H)、3.86(t、J=5.1Hz、2H)、3.74(dd、J=9.8、3.3Hz、1H)、3.58(dd、J=14.3、5.5Hz、1H)、3.44(dd、J=14.3、10.2Hz 1H)。
VM4167B:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.36(s、1H)、8.21(d、J=8.2Hz、2H)、8.03(d、J=9.0Hz、2H)、7.88(d、J=2.5Hz、2H)、7.39(s、2H)、7.31(dd、J=9.2、2.7Hz、1H)、7.26−7.21(m、3H)、6.95−6.84(m、5H)、5.91(dd、J=9.4、6.5Hz、1H)、5.31(s、2H)、4.73−4.69(m、1H)、4.46(s、2H)、4.05(t、J=4.9Hz、2H)、3.93(dd、J=9.6、3.9Hz、1H)、3.84(t、J=5.1Hz、2H)、3.64(dd、J=9.6、3.3Hz、1H)、3.55(dd、J=13.0、6.5Hz、1H)、3.44(dd、J=14.1、9.4Hz、1H)。
VM3165の調製:
3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(68)の調製:
カップリング反応を一般的な手順(C)に従って行なった。0.12g規模で、塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHFを使用して行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、85%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。68を無色の固体(収率は算出せず)として単離した。MS:[M+H]:663.6。
(S)−3−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジルオキシ)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(VM3165A及びVM3165B)の調製:
エステルの加水分解を一般的な手順(K)に従って行なった。0.01g規模で行なった。HPLC精製の後に、2種の異性体(A:B、2:1)を無色の固体(A:4.4mg、B:2.1mg、全体67%)として単離した。MS:(A及びB)[M+H]:649.1。
VM3165B:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.32(s、1H)、8.29(s、1H)、8.02(d、J=9.0Hz、1H)、7.91(d、J=2.5Hz、1H)、7.39(sbr、2H)、7.33(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、7.24(t、J=7.8Hz、1H)、6.93−6.85(m、3H)、5.34(s、2H)、5.30(d、J=9.8Hz、1H)、4.78−4.74(m、1H)、4.53(s、2H)、4.07(t、J=4.7Hz、2H)、3.97(dd、J=9.6、4.3Hz、1H)、3.87(t、J=5.1Hz、2H)、3.80(dd、J=9.6、3.3Hz、1H)、2.52−2.46(m、1H)、1.07(d、J=6.7Hz、3H)、0.73(d、J=6.7Hz、3H)。
VM3163の調製
3−(3−(2−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシプロパンアミド)エトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(70)の調製:
カップリング反応を、アミン69及びN−Bocセリンを用いて、一般的な手順(C)に従って行なった。0.02g規模で行なった。0.02g(67%)の70を単離した。MS:[M+H]:707.1。
(S)−3−(3−(2−((S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパンアミド)エトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM3163)の調製:
磁気撹拌子を備えた10ミリリットルバイアルに、DCM(0.5ミリリットル)及びTFA(0.5ミリリットル)を加えた。これに、化合物70を加え、30分間反応させた。反応完了後に、溶媒を真空下に除去し、THF(0.2ミリリットル)を、続いて、LiOH水溶液(0.4ミリリットル)を加え、反応液を30分間撹拌した。反応完了後に、THFを除去し、粗製残渣をHPLCにより精製して、VM3163(33%)を無色の固体として得た。C273210についてのLCMS、計算値:692.17、実測値:693.0(M+H)。
VM2126及びVM2128の調製:
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(71)の調製:
ペプチドカップリングの一般的な手順(C)に従った。0.33g規模で、2当量のアジド酸と共に塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHFを用いて、行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、55%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。71(0.42g、100%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:371.1。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)プロパン酸(2S)−メチル(72)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、アセトニトリル/水(10ミリリットル、3:5v/v)を含有する丸底フラスコに、チオエーテル71(0.2g、0.54ミリモル)を入れた。この溶液に、メタ過ヨウ素酸ナトリウム(0.23g、1.08ミリモル)を加え、LCMSにより、完了したと思われるまで(2〜3時間)、反応液を室温で撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。次いで、反応液を水に注ぎ、EtOAc(4×20ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物をHO、ブラインで洗浄し、乾燥し(MgSO)、真空下に濃縮して、最終カップリング生成物72(0.12g、58%)を無色の固体として得た。MS:[M+H]:387.1。
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(2S)−メチル(VM2126)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.10g規模及び塩基1.1当量で行なった。メタノール:DCMを溶離液として使用した(20%のメタノール中に溶離)。0.123g(73%)のVM126を黄色の固体として単離した。MS:[M+H]:654.9。
H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.17(s、1H)、8.15(s、1H)、8.02(d、J=9.0Hz、1H)、7.89(d、J=2.6Hz、1H)、7.36−7.28(m、4H)、7.01−6.95(m、3H)、5.34(s、2H)、5.28(s、2H)、4.92−4.88(m、1H)、4.84−4.82(m、1H)、4.72−4.70(m、1H)、4.33−4.30(m、1H)、4.26−4.23(m、1H)、4.20−3.99(m、2H)、3.69(s、3H)、3.25(dd、J=13.4、9.2Hz、1H)、3.16(dd、J=13.5、3.9Hz、1H)。
(2S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM2128B及びVM2128C)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。0.02g規模で行なった。HPLC精製により、2種の異性体を無色の固体(収率は決定せず)として得た。MS:B及びC[M+H]:641.1。
VM128B:H NMR(400MHz、アセトン−d)δ:8.19(br s、1H)、8.16(s、1H)、8.02(d、J=8.8Hz、1H)、7.89(d、J=2.35、1H)、7.37(s、2H)、7.33−7.29(m、2H)、7.03−6.95(m、2H)、5.35(s、2H)、5.32(d、J=19.4、2H)、4.92−4.91(m、1H)、4.84−4.82(m、1H)、4.72−4.70(m、1H)、4.33−4.31(m、1H)、4.25−4.22(m、1H)、4.21(d、J=12.7Hz、1H)、4.09(d、J=12.9Hz、1H)、3.29−3.12(m、4H)。
VM2106前駆体の調製:
2−((S)−2−アジド−4−ヒドロキシブタンアミド)−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(2S)−メチル(73)の調製:
ペプチドカップリングの一般的な手順(C)に従った。0.05g規模で、2当量のアジド酸と共に、塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHFを用いて行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、65%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。0.06g(86%)の73を黄色のオイルとして単離した。MS:[M+Na]:475.2。
2−((S)−2−アジド−4−ヒドロキシブタンアミド)−3−(3−ヒドロキシベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(74)の調製:
THP基を、一般的な実験手順(B)により除去した。0.06g規模で、HCl/MeOHを使用して行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、65%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。0.018g(40%)の74を無色のオイルとして単離した。MS:[M+Na]:369.2。
2−((S)−2−アジド−4−ヒドロキシブタンアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(75)の調製:
フェノールのアルキル化の一般的な手順(A)に従った。0.57g規模で、塩基としてのKCO及びジトシル酸エチレングリコールを使用して行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、30%のEtOAc:DCM混合物中に溶離した。0.09gの75を黄色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:567.1。
2−((S)−2−アジド−N−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)ブタンアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(76)の調製:
磁気撹拌子を備え、DCM(26容)を含有する丸底フラスコに、アジドアルコール75(0.09g、0.16ミリモル)を入れた。この溶液に、(Boc)O(0.1g、0.47ミリモル)、DMAP(0.1当量)を加え、反応液を室温で3時間撹拌した。溶媒蒸発後に、残渣をシリカゲル上で、溶離液としてヘキサン:EtOAcを使用して精製して、二Bocで保護された化合物76(0.07g)を粘稠な無色のオイルとして得た。
(S)−2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)ブタンアミド)−3−(3−(2−(トシルオキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(77)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.07g規模及び1.1当量の塩基で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、55%のEtOAc:ヘキサン混合物中に溶離した。0.07g(56%)の77を無色の泡として単離した。MS:[M+H]:1337.5。
VM2−106及びVM2−107の調製:
2−((S)−2−アジド−4−ヒドロキシブタンアミド)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(78)の調製:
ペプチドカップリングの一般的な手順(C)に従った。0.18g規模で、2当量のアジド酸と共に塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHFを用いて行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、65%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.07g(28%)の78を無色のオイルとして単離した。MS[M+H]:415.2。
3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(VM2106)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.07g規模で及び1.1当量の塩基を用いて行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、55%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.1g(84%)のVM2106を明黄色の固体として単離した。MS:[M+H]:682.2。
(S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(VM2107A及びVM2107B)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。0.08g規模で行なった。THFを除去し、続いて、酸性化し、EtOAc抽出して、純粋なVM2107A及びVM2107B(0.05g、66%)を無色の固体として得た。MS:A及びB[M+H]:669.5。
VM3143の調製:
(3−(2−(2−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)メタノール(79)の調製:
フェノールのアルキル化の一般的な手順(A)に従った。収率は算出しなかった。MS:[M+Na]:363.2。
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2−(2−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルの調製(80):
トシル化の一般的な手順(D)に従った。収率は算出しなかった。MS:[M+Na]:517.4。
(2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(3−(2−(2−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(81)の調製:
アルキル化の一般的な実験手順(F)に従った。反応液をpH=4.5〜5に調節した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、55%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。81を粘稠な無色のオイルとして単離した。収率は算出しなかった。
2−アミノ−3−(3−(2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(82)の調製:
酸のエステル化(G)及び脱保護(B)の一般的な実験手順に従った。Boc−酸1.45gを用いて行なった。1.4g(定量的)の82を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:358.2。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(83)の調製:
ペプチドカップリングの一般的な手順(C)に従った。1.4g規模で、1.5当量のアジド酸と共に塩基としてのEtN及び溶媒としてのTHFを用いて、行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、75%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.36g(23%)の83を黄色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:441.2。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(84)の調製:
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。0.34g規模で、0℃で10分間行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、58%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.33g(72%)の84を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:595.2。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(VM3143)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.14g規模で、1.1当量の塩基を用いて、行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、85%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.13g(48%)のVM3143を無色の泡として単離した。MS:[M+Na]:1187.2。
VM3147の調製:
2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)プロパン酸(S)−メチル(85)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。0.12g(アルキン)規模で、1.1当量の塩基を用いて、行なった。真空下にTHFを除去した後に、反応混合物をエーテル/DCM混合物と共に摩砕した。0.04g(93%)の85を緑色の固体として単離した。MS:[M+Na]:863.1。
(S)−3−(3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(VM3147)の調製:
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。0.04g規模で行なった。真空下にTHFを除去した後に、反応混合物をエーテル/DCM混合物と共に摩砕した。8.7mg(27%)のVM3147を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:697.1。
DHK3183前駆体の調製:
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メタノール(86)の調製:
磁気撹拌子を備え、THF(75ミリリットル)を含有する100ミリリットル丸底フラスコに、a(4g、38ミリモル、1当量)を入れた。この溶液に、b(4.5g、43ミリモル、1.15当量)、PTSA(0.2g、1.1ミリモル、0.03当量)を加え、反応液を室温で2時間撹拌した。反応完了後に、溶媒を真空下に除去した。残渣を、シリカゲル上で、精製した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、60%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。86(5g、91%)を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:147。
メタンスルホン酸(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メチル(87)の調製:
磁気撹拌子を備え、DCM(200ミリリットル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに、87(5g、34ミリモル、1当量)を入れた。この溶液に、塩化メシル(4.3g、38ミリモル、1.1当量)、EtN(5g、51ミリモル、1.5当量)を加え、反応液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応液を水(100ミリリットル)に注ぎ、DCM(3×100ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(100ミリリットル)、NaHCO溶液(100ミリリットル)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。残渣を、シリカゲル上で、精製した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。87(7g、91%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:225。
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−イル)メトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(88)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順:(A)に従った。反応を3.5g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、40%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。4.5g(100%)の88を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:424。
2−アミノ−3−(4−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(89)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(B)に従った。反応を4.3g規模で行なった。3g(92%)の89を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:284。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(90)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を1.7g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、100%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。1g(46%)の90を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:409。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(3−ヒドロキシ−2−(トシルオキシメチル)プロポキシ)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(91)の調製:
ジオールの選択的モノトシル化の一般的な実験手順(H)に従った。反応を0.9g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、60%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.7g(57%)の91を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:563。
3−(4−(3−アセトキシ−2−(トシルオキシメチル)プロポキシ)フェニル)−2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(2S)−メチル(92)の調製:
アルコールのアセチル化の一般的な実験手順(I)に従った。反応を0.7g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、40%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.68g(42%)の92を無色のオイルとして単離した。MS:[M+H]:605。
3−アセトキシ−2−(トシルオキシメチル)プロポキシ)フェニル)−2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタンアミド)プロパノエート(93)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.15g規模で行なった。生成物を65%のEtOAc:ヘキサン混合物中、Combiflash精製系で、勾配溶離により、溶離した。0.24g(82%)の93を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:1176。
DHK3183の調製:
フッ素化の一般的な実験手順(J)に従った。反応を0.024g規模で行なった。0.013g(56%)のDHK3183を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:665。
DHK2173前駆体の調製:
2−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−エチル(94)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を4g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。1g(81%)の94を無色の固体として単離した。MS:[M−Boc+H]:425。
2−((2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−((2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(95)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を5g規模で行なった。KCOを塩基として使用した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。1.5g(25%)の95を単離した。MS:[M−Boc+H]:539。
2−((2S)−2−アミノ−3−(4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(96)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(B)に従った。反応を1.5g規模で行なった。1.1g(100%)の96を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:499。
2−((2S)−2−アジド−3−(4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(97)の調製:
アジ化の一般的な実験手順(M)に従った。反応を0.04g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、80%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.25g、25%の97を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:525。
2−((2S)−2−アジド−3−(4−(2−ヒドロキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(98)の調製:
ジオールの選択的モノトシル化の一般的な実験手順(H)に従った。反応を0.22g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、60%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.23g(82%)の98を単離した。MS:[M+H]:679。
2−((2S)−3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−アジドプロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(99)の調製:
アルコールのアセチル化の一般的な実験手順(I)に従った。反応を0.043g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、40%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.032g(71%)の99を単離した。MS:[M+H]:721。
2−((2S)−3−(4−(2−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−エチル(100)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.044g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、70%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.075g(96%)の100を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:1192。
DHK2173の調製:
2−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(101)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を5g規模で行なった。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。6.1g(81%)の101を無色の固体として単離した。MS:[M−Boc+H]:411。
2−((2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(102)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を0.22g規模で行なった。KCOを塩基として使用した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、30%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。0.053g(23%)の102を単離した。MS:[M−Boc+H]:487。
2−((2S)−2−アミノ−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(103)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(L)に従った。反応を0.05g規模で行なった。0.04g(75%)の103を単離した。MS:[M+H]:487。
2−((2S)−2−アジド−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(104)の調製:
アジ化の一般的な実験手順(M)に従った。反応を0.04g規模で行なった。0.042g(100%)の104を単離した。MS:[M+H]:513。
2−((2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(105)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(N)に従った。反応を0.036g規模で行なった。0.037g(69%)の105を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:781。
(2S)−2−((2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(DHK2173)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を0.035g規模で行なった。0.0132g(39%)のDHK2173を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:767。
DHK2134の調製:
2−アミノ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(105)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、MeOH(5ミリリットル)を含有する50ミリリットル丸底フラスコに、酸(0.13g、0.56ミリモル)を入れた。この溶液に、塩化チオニル(2MのDCM溶液、5ミリリットル)を0℃で加え、反応液を室温で24時間撹拌した。反応完了後に、MeOHを真空下に除去し、DCM(50ミリリットル)で希釈した。DCM層を10%のNaHCO溶液(25ミリリットル)、HO(2×25ミリリットル)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮して、105(0.08g、58%)を無色の固体として得た。MS:[M+H]:248。
2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(DHK2127)の調製:
アミドカップリングの一般的な実験手順(O)に従った。反応を0.007g規模で行なった。0.010g(43%)のDHK2127を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:751。
(S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(DHK2134)の調製:
エステル加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を0.007g規模で行なった。0.003g(40%)のDHK2134を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:737。
BW96の調製:
(S)−3−メチル−2(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸(106)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.14g規模で行なった。DCM中の0%から40%のMeOHを精製のための溶離液として使用した。0.40g(98%)の106を固体として単離した。MS:[M+H]:412。
2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(BW96)の調製:
アミドカップリングの一般的な実験手順(O)に従った。反応を0.015g規模で行なった。DCM中の0%から80%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.019g(49%)のBW96を固体として単離した。MS:[M+H]:641。
BW1391A及びBW1391Bの調製:
2−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−エチル(107)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を3.9g規模で行なった。DCM中の50%から100%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。7.0g(90%)の107を固体として単離した。MS:[M+Na]:547。
2−((S)−2−アジド−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−エチル(108)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(L)に、アジ化(M)を続けた。反応を1.1g規模で行なった。DCM中の0%から45%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.31g(41%)の108を固体として単離した。MS:[M+H]:551。
2−(2−アジド−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸エチル(109)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を0.1g規模で行ない、硫酸テトラブチルアンモニウムを使用した。残渣をシリカゲル上で、中0%から50%のEtOAcのヘキサンを溶離液として精製して、0.07g(49%)の109を得た。MS:[M+H]:597。
2−(3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸エチル(110)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.07g規模で行なった。ヘキサン中の50%から80%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.009g(9%)の110を固体として単離した。MS:[M+H]:865。
2−(3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(BW1391A及びBW1391B)の調製:
加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を0.009g規模で行なった。HPLCを精製方法として使用した。BW139(A及びB)0.004g(43%)を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:839。
BW1411及びBW1412の調製:
2−(3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(BW−141−1及びBW−141−2)の調製:
脱保護の一般的な実験手順(B)に従った。反応を0.004g規模で行なった。HPLCを精製方法として使用した。0.002g(43%)のBW1411及びBW1412を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:797。
BW1392C及びBW1392Dの調製:
2−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸エチル(111)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に従った。反応を0.07g規模で行なった。ヘキサン中の50%から80%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.01g(8%)の111を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:719。
2−(3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(BW1392C及びBW1392D)の調製:
加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を10mg規模で行なった。HPLCを精製方法として使用した。4mg(40%)のBW1392C及びBW1392Dを無色の固体として単離した。MS:[M+H]:691。
BW223の調製:
(3−(2−アジドエトキシ)フェニル)メタノール(112)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を1.2g規模で行なった。ヘキサン中の0%から50%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.61g(63%)の112を無色のオイルとして単離した。MS:[M+Na]:216。
4−メチルベンゼンスルホン酸(3−(2−アジドエトキシ)ベンジル(113)の調製:
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。反応を0.59g規模で行なった。1.0g(99%)の113を固体として単離した。MS:[M+Na]:370。
2−アミノ−3−(3−(2−アジドエトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(114)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(10ミリリットル)を含有する丸底フラスコに、トシレート(1.0g、3.1ミリモル)を入れた。反応液を0℃に冷却した。この予備冷却溶液に、チオール(0.53g、3.1ミリモル)、CsCO(1.1g、3.4ミリモル)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.1g、3.1ミリモル)を加え、0℃で攪拌した。1時間後に、反応液を室温で4時間撹拌した。次いで、反応液を水(25容)に注ぎ、EtOAc(3×20容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(25容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮して、0.34g(36%)の114を得た。MS:[M+H]:311。
3−(3−(2−アジドエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(BW223)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を0.1g規模で行なった。100%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.068g(32%)のBW223を固体として単離した。MS:[M+H]:662。
BW227の調製:
(S)−3−(3−(2−(4−(3−フルオロプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(BW227)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(E)に、加水分解(K)を続けた。反応を0.044g規模で行なった。HPLCを精製方法として使用した。0.005g(10%)のBW227を無色の固体として単離した。MS:[M+H]:734。
BW241の調製:
(3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)フェニル)メタノール(115)の調製:
フェノールアルキル化の一般的な実験手順(A)に従った。反応を3.2g規模で行なった。4.1g(62%)の115を粗製オイルとして単離した。MS:[M+H]:281。
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジル(116)の調製:
トシル化の一般的な実験手順(D)に従った。反応を3.3g規模で行なった。ヘキサン中の0%から50%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。3.3g(63%)の116を無色のオイルとして単離した。。MS:[M+Na]:435。
2−アミノ−3−(3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−メチル(117)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(10ミリリットル)を含有する丸底フラスコに、トシレート(0.94g、2.2ミリモル)を入れた。反応液を0℃に冷却した。この予備冷却溶液に、チオール(0.39g、2.2ミリモル)、CsCO(0.79g、2.4ミリモル)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.81g、2.2ミリモル)を加え、0℃で撹拌した。1時間後に、反応液を室温で4時間撹拌した。次いで、反応液を水(25容)に注ぎ、EtOAc(3×20容)中に抽出した。合一した有機抽出物をブライン(25容)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、真空下に濃縮した。シリカゲルカラムにより、DCM中の0%から50%のEtOAcを使用して精製して、0.34g(46%)の117を無色のオイルとして得た。MS:[M+H]:376。
3−(3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(S)−メチル(BW241)の調製:
カップリングの一般的な実験手順(C)に従った。反応を0.35g規模で行なった。DCM中の0%から100%のEtOAcを精製のための溶離液として使用した。0.1g(15%)のBW241を固体として単離した。MS:[M+H]:749。
BW245の調製:
(S)−3−(3−(2−(2−(2−フルオロエトキシ)エトキシ)エトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(BW245)の調製:
加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を10mg規模で行なった。分取−HPLCを精製方法として使用した。0.005g(50%)のBW245を固体として単離した。MS:[M+H]:713。
GC117a及びGC117bの調製:
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−((2s,5r)−2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−イルオキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(118)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DCM(150ミリリットル)を含有する200ミリリットル丸底フラスコに、trans−2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−オール(8.0g、44ミリモル)を入れた。この溶液に、TEA(13.5g、133ミリモル)を加え、反応液を氷浴温度で30分間撹拌した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(15ミリリットル、89ミリモル)を30分滴加した。反応完了(30分)後に、これを真空下に濃縮した。残渣を、シリカゲル上、ヘキサン:EtOAc(5:1)を溶離液として使用して精製して、トリフルオロメタンスルホン酸trans−2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−イル(5.7g、41%)を黄色の固体として得た。2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(S)−メチル(6.4g、22ミリモル)及び水素化ナトリウム(鉱油中に懸濁されている。95%)(0.51g、20ミリモル)をDMF(45ミリリットル)に溶かした。室温で5分間撹拌した後に、上記トリフルオロメタンスルホン酸trans−2−フェニル−1,3−ジオキサン−5−イル(5.2g、17ミリモル)をDMF(45ミリリットル)溶液中の反応液に加えた。反応液を室温で15時間撹拌した。反応を真空下に濃縮した。残渣をEtOAc(150ミリリットル)で希釈し、ブライン(50ミリリットル)で洗浄した。有機層を再び濃縮し、シリカゲル上で、精製した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、50%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。118(1.9g、25%)を黄色の固体として単離した。C2531NO+NaについてのLRMS、計算値:480.2、実測値:480.2(M+Na)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.49(d、J=2.0Hz、2H)、7.37(m、3H)、7.04、(d、J=8.4Hz、1H)、6.88(d、J=8.4Hz、1H)、5.50(s、1H)、4.93(br s、1H)、4.50−4.44(m、4H)、3.81(t、J=10.2Hz、2H)、3.72(s、3H)、3.10−2.98(m、2H)、1.42(s、9H)。
2−アミノ−3−(4−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(119)の調製:
119を、一般的な実験手順(B)により調製し、無色の固体(40mg規模、収率85%)として単離した。
H NMR(400MHz、DO)δ:7.03(d、J=8.8Hz、2H)、6.87(d、J=8.4Hz、3H)、4.36(m、1H)、4.20(t、J=4.0Hz、1H)、3.70−3.55(m、7H)、3.15−2.97(m、2H);C1319NO+HについてのLRMS、計算値:269.1、実測値:269.2(M+H)。
2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(120)の調製:
120を、一般的な実験手順(C)により調製し、無色の固体(320mg規模、収率65%)として単離した。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.03(d、J=8.8Hz、2H)、6.87(d、J=8.8Hz、3H)、6.70(b、1H)、4.85(m、1H)、4.40(t、J=4.8Hz、1H)、3.90(m、4H)、3.79(d、J=4.4Hz、1H)、3.75(s、3H)、3.16−2.99(m、2H)、2.30−2.25(m、1H)、1.02(d、J=7.2Hz、3H)、0.79(d、J=7.2Hz、3Hz);C1826についてのLRMS、計算値:395.4、実測値:395.6(M+H+)。
3−(4−(1−アセトキシ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル(121)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、ジクロロメタン(5ミリリットル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコに、2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)−3−(4−(1,3−ジヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(320mg、0.811ミリモル)を入れた。この溶液に、オルト酢酸トリエチルオキシ(197mg、1.22ミリモル)を加えた。反応液を室温で20分間撹拌した。反応に水(21.9mg、1.22ミリモル)を加えた。反応液を室温で15時間撹拌した。生成物を、Combiflash精製系で、勾配溶離により、30%のEtOAc:ヘキサン混合物中に、溶離した。121(230mg、65.0%)を無色の固体として単離した。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.03(d、J=8.8Hz、2H)、6.90(d、J=8.8Hz、3H)、6.70(b、1H)、4.85(m、1H)、4.51(m、1H)、4.40(m、1H)、4.23−4.20(m、2H)、3.85−3.79(m、3H)、3.74(s、3H)、3.16−2.99(m、2H)、2.30−2.25(m、1H)、2.08(s、3H)、1.02(d、J=6.8、3H)、0.79(d、J=7.2Hz、3Hz)。
2028+HについてのLRMS、計算値:437.2、実測値:437.3(M+H)。
3−(4−(1−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−2−アジド−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(2S)−メチル(122)の調製:
122を一般的な実験手順(D)により調製し、無色の固体(230mg規模、収率77%)として単離した。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.04(d、J=8.8Hz、2H)、6.90(d、J=8.8Hz、3H)、6.70(br s、1H)、4.87(m、1H)、4.40(t、J=4.8Hz、1H)、3.90−3.79(m、4H)、3.78(d、J=4.4Hz、1H)、3.75(s、3H)、3.16−2.97(m、2H)、2.30−2.25(m、1H)、1.02(d、J=7.2Hz、3H)、0.79(d、J=7.2Hz、3Hz)。C2734S+HについてのLRMS、計算値:591.2、実測値:395.6(M+H)。
3−(4−(1−アセトキシ−3−(トシルオキシ)プロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタンアミド)プロパン酸(2S)−メチル(123)の調製:
化合物123を一般的な実験手順(E)により調製し、無色の固体(225mg規模、収率77%)として単離した。
H NMR(400MHz、(CDCO)δ:8.21(s、1H)、8.10(m、2H)、7.89(d、J=7.2Hz、1H)、7.80−7.70、(m、3H)、7.45−7.41(m、4H)、7.30−7.12(m、8H)、6.95(m、2H)、6.75(m、2H)、6.60(d、J=6.8Hz、4H)、5.30(s、2H)、5.10(d、J=8.8Hz、1H)、4.71−4.65(m、2H)、4.35−4.15(m、4H)、3.84(s、1H)、3.79(s、1H)、3.66(s、3H)、3.62(6H)、3.06−2.90(m、2H)、2.65(s、2H)、2.59(s、3H)、2.42(s、3H)、1.02(d、J=7.2Hz、3H)、0.79(d、J=7.2Hz、3H)、C586014+HについてのLRMS、計算値:1161.3、実測値:1161.3(M+H)。
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(GC2117a)の調製:
GC2117aを一般的な実験手順(J)により調製し、無色の固体(10mg規模、収率23%)として単離した。
H NMR(400MHz、(CDCO)δ:8.08(d、J=2.8Hz、1H)、7.91(s、1H)、7.80(s、1H)、7.78(d、J=2.8、1H)、7.27−7.10(m、3H)、6.86(d、J=7.6Hz、2H)、6.67(d、J=7.6Hz、2H)、5.23(s、2H)、5.00(m、1H)、4.61−4.30(m、4H)、3.63(m、2H)、2.40−2.30(m、2H)、0.91(d、J=6.8Hz、3H)、0.56(d、J=6.8Hz、3H)。
2731FN+HについてのLRMS、計算値:651.2、実測値:651.2(M+H)。
(2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(GC2117B)の調製:
GC2117bを一般的な実験手順(J)により調製し、無色の固体(10mg規模、収率23%)として単離した。
H NMR(400MHz、(CDCO)δ:8.12(s、1H)、8.00−7.88(m、2H)、7.80(s、1H)、7.27、(s、2H)、7.20(d、J=6.4Hz、1H)、7.02(d、J=6.0Hz、2H)、6.80(d、J=6.0Hz、1H)、5.21(s、2H)、4.90(d、J=7.2Hz、1H)、4.61−4.40(m、4H)、3.63(m、2H)、2.40−2.30(m、2H)、0.65(d、J=6.8Hz、3H)、0.50(d、J=6.8Hz、3H)。
2731FN+HについてのLRMS、計算値:651.2、実測値:651.2(M+H)。
BD209の調製:
2−アジド−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(124)の調製:
56(5.3g、15.5ミリモル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに0℃で、ジオキサン中4MのHCl(310ミリリットル)を加えた。温度を室温まで上昇させ、2.5時間撹拌した。反応が終了した後に、ジオキサンを真空下に除去して、無色の塩(4.29g、100%)を得て、次のステップに使用した。これに、0℃のNaN(1.51g、23.25ミリモル)のピリジン(23ミリリットル)スラリー、TfO(3.91ミリリットル、23.25ミリモル)を加え、反応液を室温に加温し、1時間撹拌した。これに、水(11ミリリットル)、CuSO・5HO(0.579g、2.325ミリモル)を加え、室温で12時間撹拌した。反応を飽和NaHCO(50ミリリットル)で慎重に停止させ、EtOAc(100ミリリットル)中に採り、10%のCuSO・5HO(2×30ミリリットル)、ブライン(30ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上で、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して、精製して、124(4.13g、100%)を無色のオイルとして得た。LC/MS:C1214FNについての予測値:267.1;実測値:290.1(M+Na)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.15(d、J=8.8Hz、2H)、6.89(d、J=8.8Hz、2H)、4.80−4.82(m、1H)、4.68−4.70(m、1H)、4.23−4.25(m、1H)、4.16−4.18(m、1H)、4.01−4.05(m、1H)、3.77(s、3H)、3.1−3.15(m、1H)、2.94−2.99(m、1H)。
(S)−2−アジド−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸(125)の調製:
加水分解の一般的な実験手順(K)に従った。反応を4.13g規模で行なった。反応が終了した後に、THFを除去し、水性層を、6MのHClを用いてpH=3まで酸性化した。次いで、反応をブライン(50ミリリットル)に注ぎ、CHCl(3×30ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物を水(50ミリリットル)、ブライン(50ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮して、125(3.92g、100%)を無色のオイルとして得た。
LC/MS:C1112FNについての予測値:253.09;実測値:276.1(M+Na)。
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン酸(BD209)の調製:
クリック反応の一般的な実験手順(N)に従った。0.7g(アルキン)規模で行ない、シリカゲル上で、MeOH:CHCl(1:4)を溶離液として使用して精製して、BD209(0.55g、42%)を黄色の結晶質固体として得た。
LC/MS:C2120FNについての予測値:521.08;実測値:522.1(M+H)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:8.34(s、1H)、8.27(br、s、2H)、8.05(d、J=9.2Hz、1H)、7.94(d、J=2.4Hz、1H)、7.30(dd、J=2.8、9.2Hz、1H)、6.96(d、J=8.8Hz、2H)、6.64(d、J=8.8Hz、2H)、5.21(d、J=2.0Hz、2H)、4.72−4.76(m、1H)、4.61−4.63(m、1H)、4.37−4.38(m、1H)、4.02−4.11(m、1H)、3.81−3.85(m、2H)、3.15 −3.17(m、2H)。
BD246の調製:
1−(2−アジド−6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル(126)の調製:
カップリング反応の一般的な実験手順(C)に従った。1.1g規模で行なった。残渣を、シリカゲル上で、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、126(1.13g、76%)を無色のオイルとして得た。
LC/MS:C1933についての予測値:411.25;実測値:434.2(M+Na)。
(S)−4−(5−アジド−6−(4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソヘキシルアミノ)−4−オキソブタン酸(127)の調製:
126(1.1g、2.68ミリモル)を含有する100ミリリットル丸底フラスコに0℃で、ジオキサン中4MのHCl(54ミリリットル)を加えた。温度を室温に上昇させ、2.5時間撹拌した。反応が終了した後に、ジオキサンを真空下に除去して、無色の塩(0.928g、100%)を得て、次のステップで使用した。ジヒドロフラン−2,5−ジオン(6mg、0.06ミリモル)を含有する50ミリリットル丸底フラスコに、触媒量のDMAP、アミン(20mg、0.0576ミリモル)を加え、室温で5時間撹拌した。反応完了後に、シリカを加え、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより、MeOH:CHCl(1:9)を溶離液として使用して精製して、127を無色の固体(16mg、73%)として得た。
LC/MS:C1829についての予測値:411.21;実測値:412.2(M+H)。
(S)−4−(6−(4−(エトキシカルボニル)ピペリジン−1−イル)−6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ヘキシルアミノ)−4−オキソブタン酸(BD246)の調製:
磁気撹拌子を備え、t−BuOH:THF:HO(1:1:1、1ミリリットル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに、アジド(16mg、0.0389ミリモル)及びアルキン(20mg、0.0389ミリモル)を加えた。この溶液に、CuSO(2mg、0.0097ミリモル)、アスコルビン酸ナトリウム(1.5mg、0.0078ミリモル)を加え、12時間撹拌した。シリカを加え、濃縮乾固し、シリカゲル上で、MeOH:CHCl(1:4)を溶離液として使用して精製して、BD246(8.1mg、31%)を明黄色の固体として得た。
LC/MS:C2837についての予測値:679.21;実測値:680.3(M+H)。
BD247の調製:
5−アジド−6−オキソ−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルカルバミン酸(S)−tert−ブチル(128)の調製:
酸(3.1g、11.55ミリモル)のDMF(100ミリリットル)溶液を含有する200ミリリットル丸底フラスコを、HOBt(4.25g、31.5ミリモル)及びEDC(6.0g、31.5ミリモル)で、室温で、処理した。1時間撹拌後に、アミン(1.5ミリリットル、10.5ミリモル)のDMF(2ミリリットル)溶液及びNaHCO(4.4g、52.5ミリモル)を反応混合物に加え、12時間撹拌した。次いで、反応液を水(300ミリリットル)に注ぎ、EtOAc(3×100ミリリットル)で抽出した。合一した有機抽出物を水(100ミリリットル)、ブライン(100ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上で、EtOAc:ヘキサン(1:2)を溶離液として使用して精製して、128(3.9g、87%)を無色の固体として得た。
LC/MS:C1926についての予測値:429.2;実測値:452.4(M+Na)。
(S)−4−(5−アジド−6−オキソ−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)−4−オキソブタン酸(129)の調製:
128(3.9g、9.09ミリモル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに、0℃で、ジオキサン中4MのHCl(182ミリリットル)を加えた。温度を室温に上昇させ、2.5時間撹拌した。反応が終了した後に、ジオキサンを真空下に除去して、無色の塩(3.3g、100%)を得て、次のステップで使用した。ジヒドロフラン−2,5−ジオン(5.4mg、0.0546ミリモル)を含有する50ミリリットル丸底フラスコに、触媒量のDMAP、アミン(19mg、0.052ミリモル)を加え、室温で5時間撹拌した。反応完了後に、シリカを加え、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより、MeOH/CHCl(10%)を溶離液として使用して精製して、129を無色の固体(6.6mg、31%)として得た。
LC/MS:C1822についての予測値:429.16;実測値:430.2(M+H)。
(S)−4−オキソ−4−(6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)ブタン酸(BD−2−47)の調製:
磁気撹拌子を備え、t−BuOH:THF:HO(1:1:1、1ミリリットル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに、129(6.6mg、0.0154ミリモル)及びアルキン(8mg、0.0154ミリモル)を入れた。この溶液に、CuSO(1mg、0.0039ミリモル)、アスコルビン酸ナトリウム(0.6mg、0.0031ミリモル)を加え、12時間撹拌した。シリカを加え、濃縮乾固し、シリカゲル上で、MeOH:CHCl(1:4)を溶離液として使用して精製して、BD−2−47(9.3mg、93%)を明黄色の固体として得た。
LC/MS:C2830についての予測値:697.16;実測値:698.3(M+H)。
BD2120の調製:
2−(3−(ブロモメチル)フェンオキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(130)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DCM(133ミリリットル)を含有する250ミリリットル丸底フラスコに、ブロミド(5g、26.7ミリモル)を入れた。この溶液に、DHP(4.83ミリリットル、53.4ミリモル)及びPPTS(1.0g、4.0ミリモル)を加え、反応液を室温で12時間撹拌した。反応液をシリカで濃縮し、残渣をシリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:9)を溶離液として使用して精製して、130(5.7g、79%)を無色のオイルとして得た。
2−アミノ−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(2S)−エチル(131)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(200ミリリットル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに、130(5.7g、21.0ミリモル)を入れた。この溶液に、CsCO(6.8g、21.0ミリモル)及びTBAI(7.75g、21.0ミリモル)を0℃で加え、反応液を室温で2時間撹拌した。次いで、反応を0℃に冷却し、チオールを加え、反応液を室温で12時間撹拌した。反応液を水(500ミリリットル)に注ぎ、EtOAc(3×150ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物を水(150ミリリットル)、ブライン(150ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮した。残渣を、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(9:1)を溶離液として使用して精製して、131(5.9g、83%)を無色のオイルとして得た。
LC/MS:C1725NOSについての予測値:339.15;実測値:340.4(M+H)。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.19(t、J=7.6Hz、1H)、6.99−7.01(m、1H)、6.91−6.94(m、2H)、5.40(t、J=3.2Hz、1H)、4.17(q、J=7.2、14Hz、2H)、3.85−3.92(m、1H)、3.7(s、2H)、3.56−3.66(m、2H)、2.84−2.88(m、1H)、2.71(2dd、J=1.6、7.6Hz、1H)、1.93−2.01(m、1H)、1.81−1.84(m、2H)、1.54−1.72(m、3H)、1.26(t、J=7.2Hz、3H)。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(2S)−エチル(132)の調製:
THF(174ミリリットル)中の131(5.9g、17.38ミリモル)及びアジド酸(2.13g、20.8ミリモル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに、EDC(5.33g、27.81ミリモル)、HOBt(3.75g、27.81ミリモル)及びTEA(12.2ミリリットル、86.9ミリモル)を室温で添加し、12時間撹拌した。反応液をシリカで濃縮し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、132(6.5g、89%)を無色のオイルとして得た。LC/MS:C1926Sについての予測値:422.16;実測値:445.2(M+Na)。
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(3−ヒドロキシベンジルチオ)プロパン酸(S)−エチル(133)の調製:
MeOH(150ミリリットル)中の132(6.5g、15.4ミリモル)を含有する250ミリリットル丸底フラスコに、室温で、濃HCl(1ミリリットル)を加え、2.5時間撹拌した。反応液をシリカで濃縮し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、133(4.8g、92%)を無色のオイルとして得た。
LC/MS:C1418Sについての予測値:338.1;実測値:361.1(M+Na)。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−ヒドロキシベンジルチオ)プロパン酸(S)−エチル(134)の調製:
磁気撹拌子を備え、THF(5ミリリットル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコに、アルキン(149mg、0.44ミリモル)及びアジド(251mg、0.44ミリモル)を入れた。この溶液に、CuI(8mg、0.044ミリモル)及びDIPEA(0.084ミリリットル、0.484ミリモル)を加え、12時間撹拌した。シリカを加え、濃縮乾固し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、134(379mg、95%)を明黄色の固体として得た。
H NMR(400MHz、CDCl)δ:7.81−7.84(m、2H)、7.05−7.35(m、12H)、6.68−6.77(m、3H)、6.52−6.55(m、4H)、5.19(s、2H)、5.07(br、s、2H)、4.66−4.69(m、1H)、4.06−4.12(m、2H)、3.60(s、6H)、3.53(d、J=4.0Hz、2H)、2.83(d、J=5.2Hz、2H)、1.16−1.25(m、3H)。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(S)−エチル(135)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、DMF(0.5ミリリットル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに、134(49mg、0.054ミリモル)を入れた。この溶液に、KCO(22mg、0.162ミリモル)及び3−ブロモプロパ−1−イン(0.01ミリリットル、0.0702ミリモル)を加え、反応液を60℃で12時間攪拌した。次いで、反応液を水(50ミリリットル)に注ぎ、EtOAc(3×20ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物を水(20ミリリットル)、ブライン(20ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮し、更に精製することなく、次のステップで使用した。
2−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)−3−(3−((1−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンジルチオ)プロパン酸(2S)−エチル(136)の調製:
磁気撹拌子を備え、THF(1ミリリットル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに、135(46mg、0.0486ミリモル)及びアジド(6mg、0.0486ミリモル)を入れた。この溶液に、CuI(1mg、0.00486ミリモル)及びDIPEA(0.09ミリリットル、0.0535ミリモル)を加え、12時間撹拌した。シリカを加え、濃縮乾固し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:2)を溶離液として使用して精製して、136(収率は決定せず)を明黄色の固体として得た。
LC/MS:C5152FN10についての予測値:1065.3;実測値:764.1(M−DMT)。
(2S)−3−(3−((1−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(BD2120)の調製:
MeOH(2ミリリットル)中に136(51mg、0.0486ミリモル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに室温で、1MのHCl(1ミリリットル)を加え、2時間撹拌した。反応が終了した後に、MeOHを除去し、残渣をTHF:HO(1:1、0.5ミリリットル)に溶かした。これに、LiOH(3mg、0.0309ミリモル)を加え、反応液を室温で2時間撹拌し、試料を水(5ミリリットル)で希釈し、HPLCにより、CHCN:HO(1:2)を溶離液として使用して精製して、BD−2−120(5.9mg、27%)を無色の固体として得た。
LC/MS:C2830FNについての予測値:735.1;実測値:736.0(M+H)。
BD336の調製:
2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)酢酸エチル(137)の調製:
DCE(60ミリリットル)中のアミン(3g、17.1ミリモル)を含有する200ミリリットル丸底フラスコに室温で、アルデヒド(1.83g、18.0ミリモル)及びトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(5.07g、23.94ミリモル)を加え、2時間撹拌した。反応が終了した後に、反応液を飽和NaHCO(200ミリリットル)に注ぎ、DCM(3×50ミリリットル)で抽出した。合一した有機層をブライン(50ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、シリカで濃縮し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:2)を溶離液として使用して精製して、137(3.91g、88%)を黄色のオイルとして得た。LC/MS:C1214NOについての予測値:261.10;実測値:262.1(M+H)。
2−(2−アジド−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)アセトアミド)酢酸エチル(138)の調製:
THF(8ミリリットル)中の137(0.307g、1.18ミリモル)及びアジド酸(0.89g、1.77ミリモル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコにEDC(0.362g、1.89ミリモル)、HOBt(0.255g、1.89ミリモル)及びTEA(0.83ミリリットル、5.9ミリモル)を室温で添加し、12時間撹拌した。反応液をシリカで濃縮し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(2:1)を溶離液として使用して精製して、138(0.259g、64%)を黄色のオイルとして得た。
LC/MS:C1415についての予測値:344.11;実測値:367.1(M+Na)。
2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)アセトアミド)酢酸エチル(139)の調製:
磁気撹拌子を備え、THF(4ミリリットル)を含有する10ミリリットル丸底フラスコに、138(0.259mg、0.75ミリモル)及びアルキン(0.201mg、0.75ミリモル)を入れた。この溶液に、CuI(0.014g、0.075ミリモル)及びDIPEA(0.2ミリリットル、1.125ミリモル)を加え、4時間撹拌した。シリカで濃縮乾固し、シリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、139(0.177g、38%)を明黄色の固体として得た。LC/MS:C2423についての予測値:612.11;実測値:613.1(M+H)。
2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)アセトアミド)酢酸(BD336)の調製:
磁気撹拌子を備え、THF:HO(1:1、10ミリリットル)を含有する20ミリリットル丸底フラスコに、139(176mg、0.29ミリモル)を入れた。この溶液に、LiOH(61mg、1.45ミリモル)を加え、反応液を室温で3時間撹拌した。反応が終了した後に、THFを除去し、水性層を、6MのHClを用いてpH=3に酸性化した。次いで、反応をブライン(50ミリリットル)に注ぎ、CHCl(3×20ミリリットル)中に抽出した。合一した有機抽出物を水(20ミリリットル)、ブライン(20ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮して、BD336(収率は決定せず)を無色の固体として得た。LC/MS:C2219についての予測値:584.08;実測値:585.1(M+H)。
UG3150の調製:
2−(2−アジドアセトアミド)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(140)の調製:
56(2.16g、6.33ミリモル)を含有する500ミリリットル丸底フラスコに、0℃で、ジオキサン中4MのHCl(127ミリリットル)を加えた。温度を室温に上昇させ、2.5時間撹拌した。反応が終了した後に、ジオキサンを真空下に除去して、無色の塩(1.75g、100%)を得て、次のステップで使用した。DMF(38ミリリットル)中にアジド酸(1.91g、18.9ミリモル)を含有する100ミリリットル丸底フラスコに、EDC(3.61g、18.92ミリモル)及びHOBt(2.55g、18.92ミリモル)を室温で添加した。1時間撹拌した後に、HCl塩(1.52g、5.49ミリモル)及びNaHCO(2.65g、31.54ミリモル)を反応混合物に加え、12時間撹拌した。次いで、反応液を水(150ミリリットル)に注ぎ、EtOAc(3×50ミリリットル)で抽出した。合一した有機抽出物を水(50ミリリットル)、ブライン(50ミリリットル)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、真空下に濃縮した。残渣をシリカゲル上、EtOAc:ヘキサン(1:1)を溶離液として使用して精製して、140(1.55g、87%)を無色のオイルとして得た。LC/MS:C1417FNについての予測値:324.12;実測値:325.2(M+H)。
(S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(UG3150)の調製:
磁気撹拌子を備え、t−BuOH:THF:HO(1:1:1、9ミリリットル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコに、140(0.39g、1.194ミリモル)及びアルキン(0.32g、1.194ミリモル)を入れた。この溶液に、CuSO(0.015g、0.056ミリモル)、アスコルビン酸ナトリウム(0.024g、0.119ミリモル)を加え、12時間撹拌した。反応液を濃縮乾固し、次のステップで使用した。これに、LiOH(0.012g、0.279ミリモル)を加え、反応液を室温で2時間撹拌し、試料を水(25ミリリットル)で希釈し、HPLCにより、CHCN:HO(1:2)を溶離液として使用して精製して、UG3150(0.09g、84%)を無色の固体として得た。
LC/MS:C2323FNについての予測値:578.11;実測値:579.1(M+H)。
蛍光タグ:
1−アジド−2−オキソ−7,10,13−トリオキサ−3−アザヘキサデカン−16−イルカルバミン酸tert−ブチル(141)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、3−(2−(2−(3−アミノプロポキシ)エトキシ)エトキシ)プロピルカルバミン酸tert−ブチル(アミン、160mg、0.5ミリモル)、2−アジド酢酸(56mg、0.55ミリモル、50%のDCM溶液中)、NaHCO(168mg、2ミリモル)及びDMF1ミリリットルを含有する25ミリリットル丸底フラスコに、EDC(115mg、0.6ミリモル)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、真空下に濃縮した。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(勾配、ヘキサン中5%から90%のEtOAc)により精製して、化合物141を透明なオイル(130mg、65%)として得た。MS(ESI)m/z426(M+Na)。
2−オキソ−1−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−7,10,13−トリオキサ−3−アザヘキサデカン−16−イルカルバミン酸tert−ブチル(142)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、1−アジド−2−オキソ−7,10,13−トリオキサ−3−アザヘキサデカン−16−イルカルバミン酸tert−ブチル(130mg、0.36ミリモル)、6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(アルキン、107mg、0.4ミリモル)、CuI(6.9mg、0.036ミリモル)及びTHF(3ミリリットル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコに、DIPEA(52mg、0.4ミリモル)を加えた。混合物を室温で15時間撹拌し、濃縮した。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(勾配、ヘキサン中10%から90%のEtOAc)により精製して、化合物142を透明なワックス(125mg、52%)として得た。MS(ESI)m/z694(M+Na)。
2−(6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)−4−(2−オキソ−1−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−7,10,13−トリオキサ−3−アザヘキサデカン−16−イルカルバモイル)安息香酸)(144)の調製:
磁気撹拌子、ゴム製隔壁及びアルゴン導入口を備え、2−オキソ−1−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−7,10,13−トリオキサ−3−アザヘキサデカン−16−イルカルバミン酸tert−ブチル(142、125mg、0.18ミリモル)を含有する25ミリリットル丸底フラスコに、ジオキサン中4MのHCl(2ミリリットル)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、真空下に濃縮し、更に高真空下に乾燥して、塩酸塩143を透明なワックス(140mg、100%)として得た。MS(ESI)m/z572(M+H)。DMF1ミリリットル中の、この塩酸塩(30mg、0.049ミリモル)に、NaHCO(21mg、0.25ミリモル)を加え、混合物を3分間撹拌した。アルミフォイルで覆われたこの溶液に、4−((2,5−ジオキソピロリジン−1−イルオキシ)カルボニル)−2−(6−ヒドロキシ−3−オキソ−3H−キサンテン−9−イル)安息香酸(フルオレセイン)、25mg、0.054ミリモル)を加えた。反応液を室温、暗所で2時間撹拌し、濃縮し、MeOH10ミリリットル及び水10ミリリットルで希釈した。溶液を分取RP−HPLCに掛け、TFA(0.05%)緩衝MeCN及び水(勾配、10%から80%のMeCN)で溶離した。所望の生成物144を含有するフラクションを凍結乾燥して、黄色の固体(20mg、40%)を得た。MS(ESI)m/z930(M+H)。
DHK33の調製:
3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル(141)の調製
アセチレン(6.1mg、0.023ミリモル、1.05当量)を、t−BuOH(0.5ミリリットル)及びHO(0.5ミリリットル)中の、アジド(6.7mg、0.022ミリモル、1当量)及びCuSO・5HO(pH7.4リン酸緩衝液中0.04Mの水溶液、0.2当量)、アスコルビン酸ナトリウム(pH7.4のリン酸緩衝液中0.1Mの水溶液、0.4当量)で、処理した。混合物を室温で24時間撹拌した。反応完了後に、混合物を水1ミリリットル及びエーテル1ミリリットルで希釈した。固体生成物を濾過し、0.1%のNHOH水溶液(1ミリリットル)、水(1ミリリットル)及びエーテル(1ミリリットル)で洗浄し、真空下に乾燥した。収率:0.011g、88%。
(R)−3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(DHK33)の調製:
THF/HO混合物(1:1、1ミリリットル)中の化合物141(5.0mg、0.0087ミリモル、1当量)をLiOH(0.4mg、0.010ミリモル、1.2当量)で処理し、Biotage Emrys Optimizerマイクロ波反応器(250W)中、100℃で10分間照射した。管の内容物を室温に冷却した後に、溶媒を除去し、粗生成物をHPLCにより精製した。収率:3mg、63%。
(S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド(DHK251)の調製:
5ミリリットルマイクロ波管に、ジクロロメタン(1ミリリットル)及びジメチルホルムアミド(0.1ミリリットル)中の、酸(14mg、0.030ミリモル、1当量)、PS−カルボジイミド(49mg、0.061ミリモル、2当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(4.0mg、0.030ミリモル、1当量)及び4−トリフルオロメチルベンジルアミン(0.004ミリリットル、0.027ミリモル、0.9当量)を充填した。Biotage Emrys Optimizerマイクロ波反応器(250 W)中、懸濁液を100℃で10分間照射した。室温に冷却した後に、反応混合物をSPE−カートリッジ(シリカ−結合カーボネート500mgが予備充填されていて、CHCl2ミリリットルで予め調節されたもの)で濾過し、ジクロロメタン(2ミリリットル)で洗浄した。ジクロロメタン洗浄液を廃棄した。カートリッジをメタノール(3×2ミリリットル)で更に洗浄し、溶離液を重力濾過によりシンチレーションバイアルに集めた。遠心真空蒸発器(Genevac HT−4)中で全ての揮発性成分を蒸発させて、所望の生成物(0.078g、42%)を得た。
(DHK2120前駆体)の調製:
♯1 68%(2ステップ)
♯2 1. HCl/ジオキサン、室温
♯3 2. TfO,NaN、Pyr、HO、
CuSO、0℃から室温
♯4 DHK2−前駆体
1−((2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸エチル(143)の調製:
市販のアミン(10g、35.5ミリモル)のDMF(250ミリリットル)中の撹拌スラリーに、順次、EDC(13.6g、71.1ミリモル)、HOBt(9.6g、71.1ミリモル)、NaHCO(10g、118.5ミリモル)及びピペリジン−4−カルボン酸エチル(3.72g、23.7ミリモル)を加えた。混合物を23℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、3×EtOAcで抽出し、次いで、合一した有機抽出物を1×HO、1×ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空除去し、粗製残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アミド142を無色の粘稠なオイルとして得た。次いで、アミド142(9.96g、23.7ミリモル)をDMF(80ミリリットル)に溶かし、KCO(6.6g、47.4ミリモル)を、続いて、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(7.16ミリリットル、47.4ミリモル)を加えた。混合物を60℃に加熱し、一晩撹拌した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、3×EtOAcで抽出し、合一した有機抽出物を1×HO、1×ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アミド143を無色の粘稠なオイル(8.8g、68%)として得た。
1−(2−アジド−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル(144)の調製:
撹拌されているアミド143(8.8g、16ミリモル)のジオキサン(20ミリリットル)溶液に23℃で、ジオキサン中4MのHCl溶液(320ミリリットル)を加えた。混合物を9時間撹拌し、真空下に濃縮して、粗製の透明で粘稠な淡黄色のオイルを得た。次いで、NaN(1.56g、24ミリモル)のピリジン(25ミリリットル)中のスラリーを0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4ミリリットル、24ミリモル)を滴加し、その後、混合物を23℃に加温し、3時間撹拌した。次いで、アミン塩酸塩(6.4g、16ミリモル)のHO(11ミリリットル)溶液を、続いて、CuSO・5HO(600mg、2.4ミリモル)を加えた。合一した混合物を23℃で一晩撹拌した。次いで、NaHCOの飽和水溶液を加え、有機層を3×EtOAcで抽出した。合一した有機抽出物を1×10%のCuSO、2×1MのHCl、1×ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アジド144を無色の粘稠なオイル(3.3g、53%)として得た。
1−(2−アジド−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル(145)の調製:
0℃に冷却されて、撹拌されているアルコール144(650mg、1.67ミリモル)のDCM(17ミリリットル)溶液に、トリエチルアミン(0.7ミリリットル、5ミリモル)を、続いて、p−トルエンスルホン酸無水物(1.09g、3.34ミリモル)を加えた。混合物を0℃で20分間攪拌し、溶媒を真空下に除去した。粗製の残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、トシレート145を無色の粘稠なオイル(807mg、89%)として得た。
1−(2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル(DHK2−120前駆体)の調製:
N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)−6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(91mg、0.159ミリモル)及びトシレート145(87mg、0.159ミリモル)のTHF(1ミリリットル)溶液を撹拌しながら、これに、ヨウ化銅(I)(3mg、0.0159ミリモル)を、次いで、ジイソプロピルエチルアミン(30μL、0.175ミリモル)を加えた。混合物を23℃で2時間攪拌し、次いで、真空下に濃縮し、粗製の残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、所望の生成物を白色の結晶質固体(145mg、82%)として得た。
実施例6
2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(DHK2−134前駆体)の調製:
2−((2S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−(4−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(2S)−メチル(147)の調製:
撹拌されている市販の145(5.9g、21.2ミリモル)のDMF(140ミリリットル)中のスラリーに、順次、EDC(8.1g、42.3ミリモル)、HOBt(5.7g、42.3ミリモル)、NaHCO(5.92g、70.5ミリモル)及び2−アミノ−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(3.5g、14.1ミリモル)を加えた。混合物を23℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、3×EtOAcで抽出し、次いで、合一した有機抽出物を1×HO、1×ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アミド146を無色の粘稠なオイルとして得た。次いで、アミド146(7.19g、21.2ミリモル)をDMF(50ミリリットル)に溶かし、KCO(3.89g、28.2ミリモル)を、続いて、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(4.26ミリリットル、28.2ミリモル)を加えた。混合物を60℃に加熱し、一晩撹拌した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、3×EtOAcで抽出し、合一した有機抽出物を1×HO、1×ブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アミド147を淡黄色の粘稠なオイル(5.5g、61%)として得た。
2−((S)−2−アジド−3−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(149)の調製:
撹拌されているアミド147(5.5g、8.6ミリモル)のジオキサン(20ミリリットル)溶液に23℃で、ジオキサン中4MのHCl溶液(172ミリリットル)を加えた。混合物を4時間撹拌し、真空下に濃縮して、粗製の透明で粘稠な淡黄色のオイルを得た。次いで、ピリジン(13ミリリットル)中のNaN(839mg、12.9ミリモル)のスラリーを0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.17ミリリットル、12.9ミリモル)を滴加し、その後、混合物を23℃に加温し、3時間撹拌した。次いで、塩酸アミン148(4.22g、8.6ミリモル)のHO(6ミリリットル)溶液を、続いて、CuSO−5HO(321mg、1.29ミリモル)を加えた。合一した混合物を23℃で一晩撹拌した。次いで、飽和NaHCO水溶液を加え、有機層を3×EtOAcで抽出した。合一した有機抽出物を1×10%のCuSO、2×1MのHCl、1×ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、アジド149を淡黄色で粘稠なオイル(800mg、20%)として得た。
2−((S)−2−アジド−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(150)の調製:
0℃に冷却したアルコール149(800mg、1.67ミリモル)のDCM(17ミリリットル)溶液を撹拌しながら、これに、トリエチルアミン(0.7ミリリットル、5ミリモル)を、続いて、p−トルエンスルホン酸無水物(1.09g、3.34ミリモル)を加えた。混合物を0℃で20分間撹拌し、溶媒を真空下に除去した。粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、トシレート150を粘稠なコハク色のオイル(945mg、90%)として得た。
2−((S)−2−アジド−N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(151)の調製:
トシレート150(376mg、0.59ミリモル)のアセトニトリル(5ミリリットル)溶液を撹拌しながら、これに、ジ−tert−ブチルジカルボネート(193mg、0.89ミリモル)を、続いて、4−ジメチルアミノピリジン(4mg、0.03ミリモル)を加えた。溶液を23℃で一晩撹拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、Boc−保護されているアミド151を淡黄色の粘稠なオイル(262mg、60%)として得た。
2−((S)−2−(4−((2−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)ベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(4−(2−(トシルオキシ)エトキシ)フェニル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル(DHK2134前駆体)の調製:
N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)−6−(プロパ−2−イニルオキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド(83mg、0.145ミリモル)及びBoc−保護されているアミド151(107mg、0.145ミリモル)のTHF(0.7ミリリットル)溶液を撹拌しながら、これに、ヨウ化銅(I)(3mg、0.0145ミリモル)を、次いで、ジイソプロピルエチルアミン(28μL、0.16ミリモル)を加えた。混合物を23℃で2時間攪拌し、次いで、真空下に濃縮し、粗製の残渣を、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより、ヘキサン/酢酸エチルを使用して、Biotage精製系で精製して、所望の生成物を黄色の結晶質固体(145mg、82%)として得た。
(S)−2−(4−(4−(N−(ビス(4−エトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)フェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタン酸(DHK2−97前駆体)の調製:
1,2−ジクロロエタン(2ミリリットル)中のアルデヒド152(57mg、0.22ミリモル、1.0当量)を、ジメチルアミン(THF中2Mの溶液)(0.17ミリリットル、0.34ミリモル、1.5当量)で処理し、混合物を室温で1時間撹拌した。トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(71mg、0.34ミリモル、1.5当量)及び酢酸(0.01ミリリットル)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン25ミリリットルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液2×10ミリリットル、水50ミリリットルで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下に蒸発させて、アミン153(60mg、95%)を得た。エタノール(50ミリリットル)中のアミン153(0.86g、3.0ミリモル、1当量)をヒドラジン水和物(0.40ミリリットル、3.6ミリモル、1.2当量)で処理し、混合物を還流下に一晩加熱した。反応混合物を室温に冷却することにより、白色の固体を沈澱させ、濾過し、固体を廃棄した。濾液を真空下に濃縮し、SiOによるカラムクロマトグラフィーにより、100%のEtOAcから10%のMeOH/90%のEtOAc混合物への勾配を使用して精製して、1−(5−(アミノメチル)フラン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン154(0.17g、37%)を得た。5ミリリットルマイクロ波管に、ジクロロメタン(3ミリリットル)中の酸6(62mg、0.099ミリモル、1当量)、PS−カルボジイミド(0.16g、0.20ミリモル、2当量)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(13mg、0.098ミリモル、0.99当量)及び1−(5−(アミノメチル)フラン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン154(15mg、0.097ミリモル、0.98当量)を充填した。Emrys Optimizerマイクロ波反応器(250W)中、懸濁液を60℃で5分間照射した。室温に冷却した後に、反応混合物をSPE−カートリッジ(シリカ結合カーボネート500mgが予め充填され、CHCl2ミリリットルで予め調節されたもの)で濾過し、ジクロロメタン(2ミリリットル)で洗浄した。ジクロロメタン洗浄液を廃棄した。カートリッジをメタノール(3×2ミリリットル)で再び洗浄し、溶離液を重力濾過により、シンチレーションバイアルに集めた。遠心真空蒸発器(Genevac HT−4)中で全ての揮発性成分を蒸発させて、所望の生成物(S)−2−(4−(4−(N−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メチル)スルファモイル)フェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−3−メチルブタン酸、DHK297前駆体(60mg、80%)を得た。
4−メチルベンゼンスルホン酸(S)−2−フルオロ−N,N−ジメチル−N−((5−((3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)メチル)フラン−2−イル)メチル)エタンアミニウム(DHK2−97)の調製:
THF(5ミリリットル)中のDHK297前駆体(25mg、0.033ミリモル、1当量)を4−メチルベンゼンスルホン酸2−フルオロエチル(7.3mg、0.033ミリモル、1.02当量)で処理し、75℃で一晩撹拌した。溶媒を真空下に除去し、生じた残渣をジエチルエーテル(5ミリリットル)で洗浄し、真空下に乾燥して、トシレート塩で保護されたDHK2−97(28mg、88%)を得た。
THF(2ミリリットル)中の保護されたDHK2−97(10mg、0.001ミリモル、1当量)をTFA(1ミリリットル)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生じた残渣をHPLCにより精製して、4−メチルベンゼンスルホン酸(S)−2−フルオロ−N,N−ジメチル−N−((5−((3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)メチル)フラン−2−イル)メチル)エタンアミニウム、DHK297(5mg、72%)を得た。
化合物を放射性標識化するための一般的な手順:
K222/KCOを使用する乾燥活性化[F18]フルオリドの調製:
11MeV陽子(RDS−111Eclipse、Siemens Molecular Imaging)を酸素−18水に照射して、通常の方法で[18F]フルオリドイオンを生じさせた。照射終了時に、[18F]フルオリドイオンを含有する[18O]水を、タンタル標的から求核フッ素化自動モジュール(explora RN、Siemens Biomarker Solutions)に移した。コンピューター制御下に、[18O]水/[18F]フルオリドイオン溶液を、予め水(10ミリリットル)ですすいでおいた小さな陰イオン交換樹脂カラム(Chromafix 45−PS−HCO、Machery−Nagel)に移した。[18O]水(1.8ミリリットル)を後続の精製及び再利用のために回収した。炭酸カリウム(3.0mg)水(0.4ミリリットル)溶液で、捕捉された[18F]フルオリドイオンを反応容器へ溶離した。Kryptofix 222(20mg)のアセトニトリル(1.0ミリリットル)溶液を加え、混合物を真空及びアルゴン流下に加熱(70から95℃)して、アセトニトリル及び水を蒸発させた。
重炭酸テトラ−N−ブチルアンモニウムを使用する乾燥活性化[F−18]フルオリドの調製:
11MeV陽子(RDS−111Eclipse、Siemens Molecular Imaging)を酸素−18水に照射して、通常の方法で[18F]フルオリドイオンを生じさせた。照射の終了時に、[18F]フルオリドイオンを含有する[18O]水を、タンタル標的から求核フッ素化自動モジュール(explora RN、Siemens Biomarker Solutions)に移した。コンピューター制御下に、[18O]水/[18F]フルオリドイオン溶液を、予め水(5ミリリットル)ですすいでおいた小さな陰イオン交換樹脂カラム(Chromafix 45−PS−HCO、Machery−Nagel)に移した。[18O]水(1.8ミリリットル)を後続の精製及び再利用のために回収した。重炭酸テトラ−N−ブチルアンモニウム(14mg)水(0.4ミリリットル)溶液で、捕捉された[18F]フルオリドイオンを反応容器へ溶離した。アセトニトリル(1.0ミリリットル)溶液を加え、混合物を真空及びアルゴン流下に加熱(70から95℃)して、アセトニトリル及び水を蒸発させた。
CA−IX化合物を放射性標識化するための一般的なツーポット手順:
冷却後に、「乾燥」反応性[18F]−フルオリドイオンの残渣に、適切な前駆体(15±5mg)の無水MeCN(1ミリリットル)溶液を加え、次いで、Explora RN合成モジュールの反応容器に加え、反応液を95±5℃で5分間加熱した。次いで、反応液を35℃に冷却し、HPLC溶媒(1.5ミリリットル)で希釈した。混合物をalumina−light sep−pakに通し、次いで、そのまま、半分取HPLC(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Gemini、移動相:60%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):40%の水(+0.05%v/vのTFA)、流速=5ミリリットル/分)により精製し、保護された中間体に対応するフラクションを集めた。γ−検出器チャートレコーダーで、ピークが10カウントに達したら、回収を始め、シグナルが10カウント未満に低下したら止めた。
回収されたHPLCフラクションに、LiOH(2M、0.25ミリリットル)を加え、反応液を室温で30分間維持した。この時間の後に、HCl(6M〜12M、1.0±0.1ミリリットル)を加え、反応液を100℃に10分間加熱した。次いで、反応液を冷却し、次いで、半分取HPLC(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Gemini、流速=5ミリリットル/分)により精製した。
18F−VM2133の調製:
移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配;収率:4.0〜112mCi(n=9);放射化学的純度:>99%;特異的活性:20〜36Ci/μmol。
18F−VM391の調製:
移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配;収率:4.0〜10.4mCi(n=9);放射化学的純度:>99%;特異的活性:決定せず。
l8F−VM4037の調製:
移動相:38%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):62%の水(+0.05%v/vのTFA);収率:1.3〜193mCi(n=16);放射化学的純度:>99%;特異的活性:1.8〜8.2Ci/μmol。
l8F−VM4047の調製:
移動相:30%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):70%の水(+0.05%v/vのTFA);収率:1.0〜14.7mCi(n=9);放射化学的純度:>99%;特異的活性:1.8〜2.8Ci/μmol。
l8F−DHK−2134の調製:
移動相:45%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):55%の水(+0.05%v/vのTFA);収率:2.75mCi(n=1);放射化学的純度:>99%;特異的活性:決定せず。
放射性標識化された化合物を、注射に適した10%エタノール:90%無菌水製剤へ再製剤するための一般的手順:
放射性標識化された化合物に対応するHPLCフラクションを集め、無菌水(40ミリリットル)中で希釈し、これを、C−18sep−pakに通した。化合物がsep−pakに結合したまま、残りのHPLC溶媒を洗浄除去し、次いで、sep−pakを、更なる無菌水(10ミリリットル)で洗浄した。次いで、放射性標識化された化合物をUSPエタノール(1.0ミリリットル)で溶離し、無菌水(9ミリリットル)で希釈した。別法では、生成物を、60%のEtOH:水(1.0ミリリットル)で溶離し、無菌水(5ミリリットル)で希釈した。これにより、10%のエタノール5又は10ミリリットル中で製剤された放射性標識化された化合物を得た。ホットセル用量校正器を使用して、活性を記録し、次いで、QC分析を直ぐに行なった(化学的及び放射性化学的純度を分析HPLCにより決定した:カラム:4.6mm×150.0mm Pehnomenex Gemini;移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配;流速=1ミリリットル/分)。
他の放射性標識化CA−IXバイオマーカーを調製するための手順:
典型的なワンポット標識化手順
VM3147及びVM241の調製
[18F]フルオリドを、上記の典型的な手順に従って、TBABを使用して調製した。冷却後に、適切な前駆体(15±5mg)の無水MeCN(1ミリリットル)溶液を、Explora RN合成モジュールの反応容器中の「乾燥」反応性[18F]−フルオリドイオンの残渣に加え、反応液を95±5℃で5分間加熱した。次いで、反応液を室温に冷却し、LiOH(2M、0.25ミリリットル)を加え、反応液を室温で30分間維持した。この時間の後に、HCl(6M、0.3±0.01ミリリットル)を加え、反応液を100℃に10分間加熱した。次いで、反応液を冷却し、続いて、半分取HPLCにより精製した(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Gemini、移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配、流速=5ミリリットル/分)。次いで、集めたHPLCフラクションを、上記の一般的な手順により、注射に適した10%EtOH製剤に再製剤した。
18F−VM3147の調製:
収率:933mCiのフルオリドから58mCi;放射性化学的純度:>99%;特異的活性:決定せず。
18F−VM241の調製:
収率:1000mCiのフルオリドから33mCi;放射性化学的純度:>90%;特異的活性:決定せず。
「クリック」ケミストリーによる放射性標識化
[18F]フルオロペンチンの調製のための一般的な手順
[18F]フルオリドを、KCO及びKryptofix−2.2.2を使用して、上記の典型的な手順に従って調製した。次いで、冷却後に、トシルペンチン(20±2.5mg)の無水MeCN(0.8ミリリットル)溶液を、Explora RN合成モジュールの反応容器中の「乾燥」反応性[18F]−フルオリドイオンの残渣に加え、反応を110±5℃で3分間加熱した。この時間の後に、粗製物質を蒸留により精製し、純粋な[18F]フルオロペンチンをMeCNの溶液中に単離し、冷却トラップに−78℃で集めた(ドライアイス/アセトン)。
「クリック」ケミストリーによるVM3135
[18F]フルオロペンチンの溶液を室温に加温し、これに、DMF(0.35ミリリットル):HO(0.2ミリリットル):MeCN(0.1ミリリットル)中の、アスコルビン酸ナトリウム(40mg)、トリス−(ベンジルトリアゾリルメチル)アミン(TBTAリガンド、25mg)、硫酸銅(II)(1M水溶液、0.25ミリリットル)及びVM3135前駆体(3mg)の混合物を加え、混合物を、時々撹拌しながら室温で45分間放置した。この後、反応液を水(2ミリリットル)で希釈し、半分取HPLCにより精製し(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Luna C18、移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配;流速=1ミリリットル/分)、保護された中間体に対応するフラクションを集めた。γ−検出器チャートレコーダーでピークが10カウントに達したら、収集を始め、シグナルが10カウント未満に低下したら止めた。次いで、集めたHPLCフラクションを、注射に適した10%EtOH製剤に、上記の一般的な手順により再製剤した。
収率:560mCiのフルオリドから73mCi;放射性化学的純度:>95%;特異的活性:決定せず。
「クリック」ケミストリーによるBW2−13
[18F]フルオロペンチンの溶液を室温に加温し、これに、のDMF(0.2ミリリットル):HO(0.25ミリリットル):MeCN(0.25ミリリットル)中の、アスコルビン酸ナトリウム(29mg)、アンモニア(MeOH中0.7M、0.1ミリリットル)、酢酸銅(I)(1.5mg)及びBW2−13前駆体(2mg)の混合物を加え、混合物を、時々撹拌しながら室温で30分間放置した。この後、反応液を水(2ミリリットル)で希釈し、半分取HPLCにより精製し(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Luna C18、移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配;流速=1ミリリットル/分)、保護された中間体に対応するフラクションを集めた。γ−検出器チャートレコーダーでピークが10カウントに達したら、収集を始め、シグナルが10カウント未満に低下したら止めた。次いで、集めたHPLCフラクションを、注射に適した10%EtOH製剤に、上記の一般的な手順により再製剤した。
収率:18.4mCi;放射性化学的純度:決定せず;特異的活性:決定せず。
典型的な[l8F]−フルオロエチルトシレート標識化手順
[18F]フルオリドを、KCO及びKryptofix−2.2.2を使用して、上記の典型的な手順により調製した。冷却後に、ジトシル酸エチレン(9±1mg)の無水MeCN(0.9ミリリットル)溶液を、Explora RN合成モジュールの反応容器中の「乾燥」反応性[18F]−フルオリドイオンの残渣に加え、反応液を115±5℃で10分間加熱した。次いで、反応液を室温に冷却し、半分取HPLC(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex ACE−C18、移動相:50%のMeCN:50%のギ酸アンモニウム水溶液;流速=5ミリリットル/分)により精製した。[18F]フルオロエチルトシレートに対応するHPLCフラクションを集め、無菌水(15ミリリットル)で希釈し、これを、Phenomonex Strata−X 33μmポリマー逆相sep−pakに通した。化合物はsep−pakに結合したまま、残りのHPLC溶媒を洗浄除去し、次いで、sep−pakを更なる無菌水(10ミリリットル)で洗浄した。次いで、[18F]フルオロエチルトシレートをsep−pakから、DMSO(0.5ミリリットル)で溶離した。
DHK97の調製
[18F]フルオロエチルトシレートを上記のとおり調製し、DMSO(0.5ミリリットル)で、MeCN(0.8ミリリットル)中にDHK97前駆体(8±2mg)が充填されたバイアルに、溶離した。反応液を100℃で10分間加熱した。この時間の後に、HCl(1M、0.9±0.1ミリリットル)を加え、反応液を100℃に10分間加熱した。次いで、反応液を冷却し、酢酸ナトリウム(2M、0.45±0.05ミリリットル)で中和し、続いて、半分取HPLC(カラム:10.0mm×250.0mm Phenomenex Luna−C18、移動相:30分に亘る、5%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):95%の水(+0.05%v/vのTFA)〜95%のMeCN(+0.05%v/vのTFA):5%の水(+0.05%v/vのTFA)の勾配、流速=5ミリリットル/分)により精製した。次いで、集めたHPLCフラクションを、注射に適した10%EtOH製剤に、上記の一般的な手順により再製剤した。
収率:0.2〜2.2mCi(n=3);放射性化学純度:>99%;特異的活性:決定せず。

Claims (31)

  1. 単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式Ia、Ib、IIa若しくはIIbを含有してなる化合物又は薬学的に許容できるそれらの塩。
    [式中、Ia及びIIaについては:
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、0、1、2又は3であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、Hであるか、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル又は前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
    式中、Ib及びIIbについては:
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、0、1、2又は3であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、H、又は、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;そして
    ここで、基X、X’、G、X及びYのうちの少なくとも1個は、放射性核種又は非放射性元素を含んでなる。]。
  2. 前記化合物が、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式Iaを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式Ibを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式IIaを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式IIbを有している化合物であるか又は薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記放射性核種が11C、18F、13N及び15Oからなる群から選択される、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  7. Zが、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  8. 前記荷電種が、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸及びアンモニウムイオン並びにその個々の塩からなる群から選択される、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  9. 前記荷電種が、−COOH、−SOH、−POH、−N(C1〜6アルキル) から選択される基を含んでなり、ここで、Xは、対イオンである、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  10. Zが、結合であるか、又は、CH−O−、−CHCH−O−、−CH−O−CH−、−(CH2〜3O−CH−及びCH−O−(CH2〜3−からなる群から選択される、請求項8に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  11. Xが、結合、アミノ酸残基であるか、又は、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、ここで、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよい、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  12. Gが、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Zが、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  13. Gが、それぞれ独立に、結合であるか、又は独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Zが、結合であるか、又は、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
    X’が、荷電種、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  14. Yが、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rが、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zが、結合であるか、又は、C1〜3アルキル及び前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである、請求項1に記載の式Ia又はIIaの化合物。
  15. X’が、荷電種、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される、請求項1に記載の式Ia、Ib、IIa又はIIbの化合物。
  16. 式Iaを有する化合物である請求項1に記載の化合物:
    [式中、
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は独立に、置換若しくは非置換のヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、1又は2であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、Hであるか、C1〜5アルキル、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が、−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである]。
  17. 式Iaを有する化合物である請求項1に記載の化合物:
    [式中、
    Gは、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、1又は2であり;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Yは、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである]。
  18. Gが、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nが、1又は2であり;
    X’が、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−COOH、アミノ−C1〜5アルキル−、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHFからなる群から選択され;
    Yが、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rが、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖であり;
    Zが、結合であるか、又は−O−、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 式IIaを有する化合物である請求項1に記載の化合物:
    [式中、
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換のヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、1又は2であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が、−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、ここで、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである]。
  20. Gが、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nが、1又は2であり;
    X’が、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−COOH、アミノ−C1〜5アルキル−、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHFからなる群から選択され;
    Yが、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rが、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖であり;
    Zが、結合であるか、又は−O−、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルからなる群から選択され、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルである、請求項19に記載の化合物。
  21. 前記化合物が、
    (R)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (2S)−2−((2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)プロパンアミド;
    (S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸;
    (S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (S)−3−(4−シアノフェニル)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸;
    3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
    (R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((R)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−((S)−4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (S)−2−((S)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (S)−2−((R)−3−(4−(((4S,5R)−5−(フルオロメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(4−ヒドロキシ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (S)−2−((S)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (S)−2−((R)−3−(4−((2S,3R)−4−フルオロ−2,3−ジヒドロキシブトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (2R)−3−(3−((1−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルスルフィニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2S)−3−(3−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンジルオキシ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2S)−3−(4−(3−フルオロ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸;及び
    (2S)−3−(4−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロパン−2−イルオキシ)フェニル)−2−((R)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸である、請求項1に記載の化合物。
  22. 前記化合物が、
    (S)−N−(フラン−2−イルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル;
    (R)−3−(3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルチオ)−2−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−5−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    (2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][l,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル;
    3−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル;
    (S)−3−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;
    (S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド;
    (S)−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    1−(3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
    (2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][l,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    1−(3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
    (S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド;
    (S)−1−(3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸;
    2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸(S)−メチル;
    (S)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸;及び
    (S)−2−((S)−3−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)−3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン酸である、請求項1に記載の化合物。
  23. 4−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
    3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル;
    4−(1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    4−(1−(3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−2−ヒドロキシプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−ベンジル−4−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ペンタンアミド;
    4−(1−(3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(3−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−((4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸エチル;
    4−(1−(3−(6−クロロ−2−メトキシアクリジン−9−イルアミノ)プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド;
    4−(1−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(2−(2−オキソ−2H−クロメン−7−イルオキシ)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(2−(1H−インダゾール−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
    4−(1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−((1R)−(6−メトキシキノリン−4−イル)((2R)−8−ビニルキヌクリジン−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (E)−4−(1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(チアゾール−2−イル)アセトアミド;
    N−フェニル−3−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    N−モルホリノ−3−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
    3−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    4−(1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(3−アミノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (E)−4−(1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(1−(2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4,5−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−(ベンジルチオ)−2−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸(R)−メチル;
    N−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−モルホリノ−3−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(2,5−ジフルオロベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(ベンジルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(3−(ジメチルアミノ)−2−メチルプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(2,5−ジメチルベンジルアミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(3−ブロモベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    4−スルファモイル−N−((1−((2−チオキソベンゾ[d]チアゾール−3(2H)−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)ベンズアミド;
    N−((1−(1−(3−フルオロ−4−メチルベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(シクロヘキシルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    4−((4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)安息香酸エチル;
    (S)−N−((1−(1−(ベンジルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(1−(フラン−2−イルメチルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−((1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
    4−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
    (S)−N−((1−(3−メチル−1−(3−モルホリノプロピルアミノ)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−3−メチル−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
    (S)−N−((1−(1−(ビフェニル−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−((1R)−(6−メトキシキノリン−4−イル)((2R)−8−ビニルキヌクリジン−2−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−((1S,2S)−2−(シンナミルオキシ)−1,2−ジフェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−N−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(2−(チオフェン−3−イル)エチルアミノ)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    3−(1H−イミダゾール−5−イル)−2−(2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)プロパン酸;
    N−((1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    N−((1−(3−アミノプロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (E)−N−((1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (E)−N−((1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    (S)−3−メチル−2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
    2−(4−((4−スルファモイルベンズアミド)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ドデカン酸;
    N−((1−(2−(1,2−ジヒドロキシエチル)−4,5−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−4−スルファモイルベンズアミド;
    6−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−(4−メチルピリジン−2−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    N−モルホリノ−3−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ベンズアミド;
    (S)−N−ベンジル−4−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ペンタンアミド;
    6−((1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−(2,5−ジメチルベンジル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−ベンジル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    4−(3−メトキシ−3−オキソ−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロピル)安息香酸;
    4−(2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アセトアミド)安息香酸プロピル;
    6−((1−(2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (R)−N−(ビフェニル−4−イル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    6−((1−(4−((1S,2R)−1,2−ジヒドロキシオクチル)ベンジル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    6−((1−(7−クロロキノリン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    6−((1−(6−ヒドロキシヘキシル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    6−((1−((1S,2S)−2−(シンナミルオキシ)−1,2−ジフェニルエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(2−(チオフェン−3−イル)エチル)ブタンアミド;
    6−((1−(2−(2,4−ジオキソ−1,2−ジヒドロキナゾリン−3(4H)−イル)エチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    6−((1−(2−(4−(3,5−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2−オキソエチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (E)−6−((1−(1−(スチリルスルホニル)ピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (E)−6−((1−(1−シンナモイルピペリジン−4−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    4−(1−((2R)−3−メチル−1−(3−メチルピペリジン−1−イル)−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−(2,5−ジフルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(3−フルオロ−4−メチルベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−ベンジル−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタン酸;
    (S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(2−(チオフェン−3−イル)エチル)ブタンアミド;
    (S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−ベンジル−N,3−ジメチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ブタンアミド;
    (S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−フェニルプロパン酸(R)−エチル;
    3−メチル−2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
    2−((S)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
    (S)−3−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−3−メチル−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    3−(N−(フラン−2−イルメチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
    1−(3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
    (S)−4−(1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−3−メチル−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−4−(1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−2−フルオロ−N,N−ジメチル−N−((5−((3−メチル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)メチル)フラン−2−イル)メチル)エタンアミニウムブロミド;
    (S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−ベンジル−N−メチル−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−3−フェニル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    4−(1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−フェニル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(R)−エチル;
    3−メチル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
    2−((S)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
    (S)−3−フェニル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−シクロヘキシル−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    3−(N−(フラン−2−イルメチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
    1−(3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−カルボン酸(S)−エチル;
    (S)−4−(1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−4−(1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (S)−N−((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−フェニル−2−(4−(4−スルファモイルフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−ベンジル−N,3−ジメチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−3−メチル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    6−((1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)−3−フェニルプロパン酸(S)−エチル;
    3−メチル−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
    2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−メチル;
    (S)−3−メチル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−シクロヘキシル−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−3−メチル−N−((5−メチル−3−フェニルイソオキサゾール−4−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    (S)−6−((1−(3−メチル−1−オキソ−1−(4−(ピロリジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)ブタン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−(2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)エチル)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド;
    3−(1H−インドール−3−イル)−2−((S)−3−メチル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ブタンアミド)プロパン酸(S)−エチル;
    (S)−N−(4−フルオロベンジル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−ベンジル−N−メチル−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(2−((5−((ジメチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)メチルチオ)エチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−6−((1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−3−フェニル−N−((5−(ピリジン−2−イル)チオフェン−2−イル)メチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    6−((1−((S)−1−((R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−6−((1−(1−オキソ−3−フェニル−1−(4−(ピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)プロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    3−フェニル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)プロパン酸(R)−エチル;
    3−メチル−2−((S)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド)ブタン酸(S)−エチル;
    (S)−3−フェニル−N−(ピリジン−2−イルメチル)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−シクロヘキシル−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(シクロプロピルメチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (2S)−N−((2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−2−イル)メチル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−6−((1−(1−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ)ベンゾ[d]チアゾール−2−スルホンアミド;
    (S)−N−((1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−3−フェニル−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパンアミド;
    (S)−N,N,N−トリメチル−2−オキソ−2−(6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)エタンアミニウム;
    (S)−3,10−ジオキソ−4−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−13,16,19,22,25−ペンタオキサ−2,9−ジアザオクタコサン−28−酸;
    (S)−4−オキソ−4−(6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−6−(4−(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)ヘキシルアミノ)ブタン酸;
    (S)−4−(6−(4−(エトキシカルボニル)シクロヘキシル)−6−オキソ−5−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ヘキシルアミノ)−4−オキソブタン酸;及び
    (S)−6−((S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパンアミド)−2−(4−((2−スルファモイルベンゾ[d]チアゾール−6−イルオキシ)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサンアミド塩酸塩である、化合物。
  24. 哺乳動物における低酸素腫瘍を検出する方法であって、
    a)前記哺乳動物に、請求項1に記載の化合物を投与し;
    b)前記低酸素腫瘍の診断イメージを得る
    ことを含んでなる方法。
  25. 前記診断イメージが陽電子放出断層撮影法(PET)を使用して得られるものである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記放射性核種が、11C又は18Fである、請求項25に記載の方法。
  27. 組織の炭酸脱水酵素IX(CA−IX)活性を検出する方法であって、
    a)請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物を、前記組織に投与し;
    b)前記組織におけるCA−IX活性を検出する
    ことを含んでなる方法。
  28. CA−IX活性の検出が陽電子放出断層撮影法(PET)を使用して行なわれるものである、請求項27に記載の方法。
  29. 哺乳動物における低酸素組織を診断イメージングする方法であって、
    a)前記哺乳動物に、単一の立体異性体又はその立体異性体の混合物の形態を有していてもよい、式Ia、Ib、IIa若しくはIIbの化合物又は薬学的に許容できるそれらの塩を含有してなる医薬製剤を投与し;
    b)前記低酸素組織の診断イメージを得る
    ことを含んでなる方法。
    [式中、Ia及びIIaについては:
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は、独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、0、1、2又は3であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、Hであるか、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル又は前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Yは、Hであるか、又は、荷電種、−COOR”、−SOR”、−P(O)OR”及びOP(O)OR”からなる群から選択され、ここで、R”は、H又はC1〜3アルキルであり;
    Rは、H、又は、アミノ酸若しくはその誘導体の側鎖、−C1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(O−CHCH1〜5−ハロ又はC1〜5アルキル−o、m若しくはp−アリール−(CHCH1〜5−ハロであり;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
    式中、Ib及びIIbについては:
    Gは、それぞれ独立に、結合であるか、又は独立に、置換若しくは非置換ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    nは、0、1、2又は3であり;
    Xは、結合、アミノ酸残基であるか、又は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR°−からなる群から選択され、ここで、R°は、H、又は、C1〜5アルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、C1〜6アルキル、前記C1〜6アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−C(O)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜6アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、−OH、−SH、NH、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される1個又は2個の置換基で置換されていてもよく;
    X’は、荷電種、−OH、アミノ、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、−COOH、−COOC1〜5アルキル、−COC1〜5アルキル、−CO−アリール、−CO−ヘテロアリール、C1〜6アルキル、アミノ−C1〜5アルキル−、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、ハロ−C1〜5アルキル、ハロ−C1〜5アルコキシ−;Z’−C2〜6アルキル、Z’−C2〜6アルキル−O−、Z’−C2〜6アルキル−O−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−S−、Z’−C2〜6アルキル−NH−、Z’−C2〜6アルキル−NH−C1〜3アルキル−、Z’−C2〜6アルキル−N(C1〜3アルキル)−C1〜3アルキル−、Z’−(CHCH−O)1〜5−からなる群から選択され、ここで、Z’は、ハロ、−CF、−CHF、−CHF、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され;
    Zは、結合であるか、又は、−O−、−C(O)−、−C(O)NR’−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−NR’−からなる群から選択され、ここで、R’は、H、又は、C1〜5アルキル、C1〜3アルキル、前記C1〜5アルキルの1個若しくは2個の炭素原子が−O−、−S−、−C(O)−、−C(O)NR”’−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)NR”’−若しくは−NR”’−により置き換えられているC1〜3アルキルであり、ここで、R”’は、H又はC1〜5アルキルであり;
    ここで、基X、X’、G、X及びYのうちの少なくとも1個は、放射性核種又は非放射性元素を含んでなる。]
  30. 前記組織が心臓、肺、腎臓、肝臓及び脳組織から選択されるものである、請求項29に記載の方法。
  31. 前記方法が腫瘍における低酸素組織の診断に使用されるものである、請求項29に記載の方法。
JP2010502352A 2007-04-05 2008-04-07 クリックケミストリーを使用した炭酸脱水酵素−ixのための分子イメージングプローブの開発 Pending JP2010523599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92206507P 2007-04-05 2007-04-05
PCT/US2008/059599 WO2008124703A2 (en) 2007-04-05 2008-04-07 Development of molecular imaging probes for carbonic anhydrase-ix using click chemistry

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523599A true JP2010523599A (ja) 2010-07-15
JP2010523599A5 JP2010523599A5 (ja) 2010-12-02

Family

ID=39743771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502352A Pending JP2010523599A (ja) 2007-04-05 2008-04-07 クリックケミストリーを使用した炭酸脱水酵素−ixのための分子イメージングプローブの開発

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7829063B2 (ja)
EP (2) EP2129666A2 (ja)
JP (1) JP2010523599A (ja)
KR (2) KR20120003499A (ja)
CN (1) CN101679318A (ja)
CA (1) CA2683434A1 (ja)
WO (1) WO2008124703A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509304A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 モレキュラ インサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炭酸脱水酵素ixの阻害剤
WO2012161177A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 アステラス製薬株式会社 腫瘍の画像診断用標識誘導体
US8840865B2 (en) 2008-01-09 2014-09-23 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9120837B2 (en) 2012-01-06 2015-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
US9149547B2 (en) 2009-06-15 2015-10-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Process for production of heterodimers of glutamic acid
US10086096B2 (en) 2013-01-14 2018-10-02 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
JP2019514984A (ja) * 2016-05-13 2019-06-06 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 炭酸脱水酵素ixを標的にする核造影および放射性治療剤ならびにそれらの使用
JP2019214626A (ja) * 2014-09-16 2019-12-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様受容体モジュレーターを調製する方法
CN110785414A (zh) * 2017-04-20 2020-02-11 加利福尼亚大学董事会 K-Ras调节剂

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110129440A1 (en) * 2007-10-29 2011-06-02 Schering Corporation Heterocyclic Urea and Thiourea Derivatives and Methods of Use Thereof
AU2009333559B2 (en) 2008-12-09 2015-03-12 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptors
WO2011018798A2 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Indian Association For The Cultivation Of Science Morpholino-based antisense agent
CN102574782B (zh) * 2009-10-21 2014-10-08 拜耳知识产权有限责任公司 取代的卤代苯氧基苯甲酰胺衍生物
JP6245981B2 (ja) * 2010-04-08 2017-12-13 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッドSiemens Medical Solutions USA,Inc. 含水有機溶媒中の18f−標識化トレーサーの合成
US10639608B2 (en) 2010-04-08 2020-05-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System, device and method for preparing tracers and transferring materials during radiosynthesis
US9249101B2 (en) * 2010-10-29 2016-02-02 Clino Ltd. Tau imaging probe
KR20180039185A (ko) * 2010-11-13 2018-04-17 이노크린 파마슈티컬즈, 인크. 금속효소 억제제 화합물
US9180209B2 (en) * 2011-02-28 2015-11-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-peptidic quenched fluorescent imaging probes
CN102219753B (zh) * 2011-04-21 2012-10-31 山东大学 一种三氮唑类化合物及其制备方法与应用
WO2012154885A2 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Visen Medical, Inc. Carbonic anhydrase targeting agents and methods of using same
CN114042171A (zh) 2012-03-30 2022-02-15 文森医学公司 细菌成像剂及其使用方法
TW201609674A (zh) 2013-11-05 2016-03-16 拜耳作物科學股份有限公司 用於控制節肢動物的新穎化合物(二)
TWI733652B (zh) 2014-07-11 2021-07-21 美商基利科學股份有限公司 用於治療HIV之toll樣受體調節劑
CN104212440B (zh) * 2014-09-03 2016-03-30 无锡艾德美特生物科技有限公司 一类喹唑啉类荧光探针及其制备和应用
EP3194401B1 (en) 2014-09-16 2020-10-21 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a toll-like receptor modulator
LT3274331T (lt) 2015-03-24 2020-04-10 H. Lundbeck A/S 4,5,6,7-tetrahidroizozaksolo[5,4-c]piridin-3-olio gamybos būdas
LT6401B (lt) 2015-07-28 2017-06-12 Vilniaus Universitetas Karboanhidrazės selektyvūs inhibitoriai
CN105541825A (zh) * 2015-12-28 2016-05-04 中国药科大学 三氮唑衍生物制备方法及其作为药物的用途
US10695450B2 (en) 2016-07-26 2020-06-30 Laboratoires Cyclopharma Synthesis of a radioactive agent composition
HUE055732T2 (hu) * 2017-08-17 2021-12-28 Glaxosmithkline Intellectual Property Dev Új tetrazolvegyületek és felhasználásuk a tuberkulózis kezelésében
KR102147971B1 (ko) * 2019-11-22 2020-08-25 국방과학연구소 반응용매에 대한 혼화성 차이를 이용한 화학선택적 트리아졸의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509844A (ja) * 2002-11-26 2006-03-23 インスティトゥート オブ ヴァイロロジー Ca−ix特異的阻害剤
WO2006116736A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. A method for the preparation of imaging probes using click chemistry

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562319B2 (en) * 2001-03-12 2003-05-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Radiolabeled irreversible inhibitors of epidermal growth factor receptor tyrosine kinase and their use in radioimaging and radiotherapy
EP1733742A1 (en) 2005-06-17 2006-12-20 Universiteit Utrecht Holding B.V. Dendrimers multivalently substituted with active groups
US8158590B2 (en) 2005-08-05 2012-04-17 Syntarga B.V. Triazole-containing releasable linkers, conjugates thereof, and methods of preparation
WO2008027162A2 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania 129xe biosensors and their use
US20080213175A1 (en) 2006-09-15 2008-09-04 Kolb Hartmuth C Click chemistry-derived cyclic peptidomimetics as integrin markers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509844A (ja) * 2002-11-26 2006-03-23 インスティトゥート オブ ヴァイロロジー Ca−ix特異的阻害剤
WO2006116736A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. A method for the preparation of imaging probes using click chemistry

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012066388; Mocharla VP et al: Angew Chem Int Ed Vol.44, 2005, p.116-120 *
JPN6012066389; Wilkinson et al: J Med Chem Vol.49, 2006, p.6539-48 *
JPN6012066391; Hillebrecht A et al: ChemMedChem Vol.1, 2006, p.839-53 *
JPN6012066392; Singh S et al: ARKIVOC xvi, 2006, p.1-15 *
JPN6012066393; Scozzafava A et al: J Med Chem Vol.43, 2000, p.4542-51 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509304A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 モレキュラ インサイト ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 炭酸脱水酵素ixの阻害剤
US8840865B2 (en) 2008-01-09 2014-09-23 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US8877970B2 (en) 2008-01-09 2014-11-04 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of carbonic anhydrase IX
US8962799B2 (en) 2008-01-09 2015-02-24 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium—and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9433594B2 (en) 2008-01-09 2016-09-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium- and rhenium-bis(heteroaryl) complexes and methods of use thereof
US9149547B2 (en) 2009-06-15 2015-10-06 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Process for production of heterodimers of glutamic acid
WO2012161177A1 (ja) * 2011-05-24 2012-11-29 アステラス製薬株式会社 腫瘍の画像診断用標識誘導体
US9120837B2 (en) 2012-01-06 2015-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
US10086096B2 (en) 2013-01-14 2018-10-02 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US10201624B2 (en) 2013-01-14 2019-02-12 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US10898598B2 (en) 2013-01-14 2021-01-26 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
US11712485B2 (en) 2013-01-14 2023-08-01 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents
JP2019214626A (ja) * 2014-09-16 2019-12-19 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様受容体モジュレーターを調製する方法
JP2022051834A (ja) * 2014-09-16 2022-04-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様受容体モジュレーターを調製する方法
JP7063865B2 (ja) 2014-09-16 2022-05-09 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様受容体モジュレーターを調製する方法
JP7333843B2 (ja) 2014-09-16 2023-08-25 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Toll様受容体モジュレーターを調製する方法
JP2019514984A (ja) * 2016-05-13 2019-06-06 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 炭酸脱水酵素ixを標的にする核造影および放射性治療剤ならびにそれらの使用
JP7030061B2 (ja) 2016-05-13 2022-03-04 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティ 炭酸脱水酵素ixを標的にする核造影および放射性治療剤ならびにそれらの使用
CN110785414A (zh) * 2017-04-20 2020-02-11 加利福尼亚大学董事会 K-Ras调节剂

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090127433A (ko) 2009-12-11
WO2008124703A2 (en) 2008-10-16
CN101679318A (zh) 2010-03-24
WO2008124703A3 (en) 2009-02-05
US8354092B2 (en) 2013-01-15
EP2129666A2 (en) 2009-12-09
CA2683434A1 (en) 2008-10-16
US20090123372A1 (en) 2009-05-14
US7829063B2 (en) 2010-11-09
KR20120003499A (ko) 2012-01-10
EP2468734A1 (en) 2012-06-27
US20100317842A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010523599A (ja) クリックケミストリーを使用した炭酸脱水酵素−ixのための分子イメージングプローブの開発
JP6887996B2 (ja) Tead転写因子自己パルミトイル化阻害剤
JP5347164B2 (ja) ニトロ−イミダゾール低酸素造影剤
CN104936954B (zh) 化合物及其使用方法
Akocak et al. Pyridinium derivatives of 3-aminobenzenesulfonamide are nanomolar-potent inhibitors of tumor-expressed carbonic anhydrase isozymes CA IX and CA XII
US10799522B2 (en) Compositions and methods relating to galectin detection
BR112021014977A2 (pt) Derivados de acetamido como inibidores de dna polimerase teta
CN102838590A (zh) 氨基喹唑啉衍生物及其在制备抗恶性肿瘤药物中的用途
JP2020019807A (ja) 化合物及びそれらの使用の方法
US20220135572A1 (en) Compounds and methods for targeting hsp90
ES2280502T3 (es) Metodo para evaluar el efecto de un inhibidor de la angiogenesis a traves de la inhibicion de la expresion de integrinas.
CN112638881A (zh) 用于治疗转移性和化疗耐受性癌症的四氢喹啉衍生物
US20220185815A1 (en) Pyrrolopyrazole derivative
WO2022210524A1 (ja) 窒素含有化合物、前記窒素含有化合物を含む組成物、及び腫瘍悪性度の予測マーカー
WO2019157959A1 (zh) 一种嘧啶类化合物、其制备方法及其医药用途
WO2012121285A1 (ja) 標識前駆体化合物、放射性標識化合物、及びそれらの製造方法
TW200530193A (en) Neurokinin-3 receptor modulators: diaryl imidazole derivatives
WO2020156345A1 (zh) 一种psma抑制剂、化合物与应用
US8158656B2 (en) 2-indolinone derivatives as multi-target protein kinase inhibitors and histone deacetylase inhibitors
WO2014190872A1 (zh) 一种含硒化合物及其医药用途
TW202235077A (zh) Usp7結合存活靶向嵌合(surtac)分子及其用途
JP4945133B2 (ja) 4−フェノキシキナゾリン誘導体放射性化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618