JP2010522378A - 商品への消費期限の刻印 - Google Patents

商品への消費期限の刻印 Download PDF

Info

Publication number
JP2010522378A
JP2010522378A JP2009554709A JP2009554709A JP2010522378A JP 2010522378 A JP2010522378 A JP 2010522378A JP 2009554709 A JP2009554709 A JP 2009554709A JP 2009554709 A JP2009554709 A JP 2009554709A JP 2010522378 A JP2010522378 A JP 2010522378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
information
manufacturing
product
expiration date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009554709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5345559B2 (ja
Inventor
アントヌーク、ラリー
サリバン、クリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Markem Imaje Corp
Original Assignee
Markem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Markem Corp filed Critical Markem Corp
Publication of JP2010522378A publication Critical patent/JP2010522378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345559B2 publication Critical patent/JP5345559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/26Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for marking or coding completed packages
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders

Abstract

商品104に刻印するための方法は、商品に関連する製造日を示す製造日情報を決定すること、少なくとも部分的に製造日情報に基づいて、製造日情報に対応する製造日範囲を決定すること、製造日情報に対応する消費期限情報を検索すること、および消費期限情報を表すマーク105を商品に刻印すること、を含む。
【選択図】 図1

Description

本開示は、商品に刻印することに関し、さらに詳細には、商品ごとに変更可能な情報を商品に刻印することに関する。
多くの包装商品、特に食品は、有限の保管寿命を有する。その包装を通して商品の中身を容易に調べることができないため、商品がその保管寿命の終わりに達する可能性がある時期を推定し、次に、商品に対応する消費期限を印刷することが慣例である。
大量生産の商品は通常、それぞれ異なった時間に生産される。このような商品は通常、類似の保管寿命を有すると推測され、各商品に印刷される消費期限はその商品の製造日によって変化する。多くの場合は、製造日に一定のオフセットを追加することによって消費期限を得る。しかし、より複雑なルールが用いられることもある。
一般に、消費期限は、製造日の関数として見なすことができる。従来の刻印デバイスは通常、商品の製造日を決定し、次に、対応する消費期限を計算する。この手順は、計算量が多い。さらに、刻印機は、異なるタイプの商品に関して用いられることがよくあり、商品はすべて、消費期限を決定するための異なるルールを有する。
一態様において、本発明は、生産ラインにおいて商品に刻印するための装置を特徴とする。このような装置は、商品に刻印するためのマーカー装置と、商品をマーカー装置に向かって搬送するためのコンベヤと、製造日範囲に対応する消費期限を示す期限情報を格納するデータ記憶媒体と、マーカー装置およびデータ記憶媒体とデータ通信を行うプロセッサとを備える。プロセッサは、商品に関連する製造日情報を受信し、製造日情報に対応する製造日範囲を特定し、データ記憶媒体から製造日範囲に対応する消費期限情報を検索し、マーカー装置に消費期限情報を表すマークを商品に刻印させるように構成されている。
一実施形態では、マーカー装置はプリンタとRFIDエンコーダとの少なくとも一方を含む。
他の実施形態では、製造日範囲は一つの製造日または複数の製造日に渡っている。
さらなる実施形態では、すべての製造日に関して、消費期限情報は、製造日と製造日に対応する消費期限との間のオフセットが製造日とは独立した情報であり、さらに別の実施形態では、消費期限情報は、特定の製造日区間におけるすべての製造日が同一の消費期限を有する情報である。
一部の実施形態において、プロセッサはさらに、商品タイプを示す商品タイプ情報を受信するように構成されている。これらの実施形態の一部において、消費期限情報は、複数の商品タイプのそれぞれに対応する情報を含む。
他の実施形態において、データ記憶媒体には複数の製造日範囲にそれぞれ対応する消費期限情報を有する日程表が格納される。他の実施形態において、データ記憶媒体には複数の製造日範囲にそれぞれ対応する行を有する日程表であって、各行が特定の製造日範囲に関連する消費期限を含む日程表が格納される。他の実施形態において、データ記憶媒体には、各製造日に関する個別の消費期限を有する日程表が格納される。他の実施形態において、データ記憶媒体には複数の日程表が格納され、各日程表には特定の商品タイプに関する消費期限情報が含まれる。
一部の実施形態において、プロセッサは、マーカー装置に、暗号化された消費期限情報を表すマークを商品に刻印させるように構成されている。
他の実施形態はまた、製造日情報をプロセッサに提供するためのシステムクロックを備える。
別の態様において、本発明は、商品を刻印するための方法を特徴とする。この方法は、商品に関連する製造日を示す製造日情報を決定すること、少なくとも部分的に製造日情報に基づいて、製造日情報に対応する製造日範囲を決定すること、製造日情報に対応する消費期限情報を検索すること、消費期限情報を表すマークを商品に刻印することを含む。
本発明の他の方法では、製造日範囲を決定することは、単一の製造日または複数の製造日にわたる製造日範囲を特定することを含む。
本発明の他の方法では、刻印することが、商品に消費期限情報を表すマークを印刷することを含む。本発明の他の方法では、刻印することが、消費期限情報を表すデータを商品に関連するRFIDタグ上に符号化することを含む。
いくつかの方法では、製造日情報を決定することは、システムクロックから日付を決定することを含む。
さらなる方法では、消費期限情報を検索することが、複数の製造日範囲にそれぞれ対応する消費期限を含む日程表にアクセスすることを含む。さらなる方法では、消費期限情報を検索することが、各製造日に対応する消費期限を含む日程表にアクセスすることを含む。
別の態様において、本発明は、前述の方法のいずれかを実行するためのソフトウェアを符号化したコンピュータ可読媒体を特徴とする。
本発明の一以上の実施形態の詳細は、添付図面および以下に詳細に記載される。本発明の他の特徴、目的および利点は、請求項、明細書およびその添付図面から明らかとなる。なお、各図における類似の参照符号は、類似の要素を示す。
商品に消費期限を刻印するための装置を概略的に示すブロック図である。 日程表にアクセスするためのデータ構造を示すブロック図である。 消費期限を商品に印刷するための方法を示すフローチャートである。 コンピュータを用いる実施方法に関連して用いられる計算システムのブロックである。
図1は、商品104の上に消費期限を刻印するための装置100を示す。「消費期限」という用語は、商品が使用不能になる日付を意味することを意図しているわけではない。公知であるように、多くの商品は、刻印された消費期限を過ぎても依然として使用可能なこともあり、その他の多くの商品は、場合によっては、不適切な保管のために、刻印された消費期限の前に使用不能になることもある。むしろ、「消費期限」は、商品の寿命の終わりを定義する日付を意味することを意図している。
本明細書で用いられるとき、「商品」は、一つの物理的な物体に限定されるわけではなく、そのような物体の集合を含むことができる。物体の集合は、異種混合であってもよく、同種からなっていてもよい。たとえば、ビールのケースは、ケースが多数の個別の瓶を含むとしても、「商品」である可能性がある。
刻印装置100は、図1に示されているように、人間可読消費期限を商品に刻印することができる。たとえば、消費期限は、国際日付フォーマット(たとえば、2008−1−1)を用いて印刷される。あるいは、この装置100は、機械可読消費期限を商品に刻印することができる。たとえば、消費期限は、RFIDタグをRF符号化することによって、またはバーコードを印刷することによって刻印される。さらに、一部の実施態様において、装置100は、その組み合わせを用いて商品に刻印することができる。装置100はまた、暗号化された消費期限を商品に刻印することもできる。本明細書で用いられるとき、「マーク」なる語は、目に見えるマークまたは人間可読マークに限定されるわけではない。例示のマーク105は、人間可読文字、RFIDタグおよびバーコードで暗号化されたデータを含む。
一部の実施態様において、消費期限は、製品を詰め込むコンテナに刻印される。たとえば、ポテトチップスの袋は、ポテトチップスを詰める前に刻印される。
図1を参照すると、装置100は、矢印103によって示される方向に、商品104を移動する製品コンベヤ102を備える。装置100はまた、消費期限に関する情報を格納するために、記憶媒体106も備える。たとえば、記憶媒体106は、一つ以上の日程表108を格納することができ、日程表のそれぞれは、商品の特定のタイプに関して製造日範囲に対応する消費期限を明示する。記憶媒体の実施例は、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードドライブ、CD−ROM、DVD−ROMを含むがこれらに限定されるわけではない。本明細書で用いられるとき、「日範囲」は、連続日の整数値を意味することを意図し、一日または複数の連続日であってもよい。
日程表108は、プログラム可能なルールを用いて生成される。例示のルールは、製造日にオフセットを追加するルールと、消費期限を日付の有限集合の最も近い日付に設定するルールとを含む。たとえば、ルールは、製造日に7日を追加することができる。または、ルールは、次に来る土曜日に消費期限をまとめることができる。これらのルールは、本明細書では「オフセットルール」および「ラウンディングルール」とそれぞれ呼ばれる。さらに、表108のデータは、最初にラウンディングルールを適用し、次にオフセットルールを適用することによって、または最初にオフセットルールを適用し、次にラウンディングルールを適用することによって生成することもできる。ラウンディングルールの存在は、ある製造日の範囲内のすべての日付に関して、同一の消費期限を割り当て可能であることを意味している。たとえば、2007年11月22日から2007年11月25日までの製造日を有するすべての商品に関する消費期限は、2007年11月29日の同一の消費期限に割り当てられる。「製造日」という用語は、商品が実際に製造された日付を意味することを意図しているわけではない。正確な製造時期を特定することが困難であることがよくあるため、そのような意味付けは曖昧になり得る。むしろ、「製造日」は、商品の寿命の始まりを指し示す日付を意味することを意図している。多くの用途の場合には、「製造日」を商品が刻印された日付であるように設定することが好都合である。
プロセッサ110は、その中に格納された日程表108を読み出すために、記憶媒体106にアクセスする。さらに、プロセッサ110は、製造日範囲を示す入力を受信する。たとえば、ユーザインターフェイスは、プロセッサ110に提供すべくそのような情報を要請して、別のプロセッサが製造日範囲をプロセッサ110に伝送する。または、プロセッサ110は、1つの記憶デバイスまたはそのいくつかの組み合わせから製造日範囲にアクセスすることができる。プロセッサ110はまた、システムクロックからシステム時間などの製造日情報を定期的に得て、そのシステム時間を用いて商品に関する製造日を導出する。たとえば、システムクロック113が製造日情報を提供している場合には、商品の製造日は、指し示されている日付である。プロセッサ110は次に、製造日を含む特定の製造日範囲を決定し、その製造日範囲を用いて消費期限情報の日程表108に索引付けする。プロセッサ110は次に、対応する消費期限情報を検索して、それを商品104に刻印するための消費期限を導出する。たとえば、プロセッサ110は、印刷デバイス112、RFIDエンコーダ114またはそのいくつかの組み合わせと通信を行い、商品104に日程表108から検索された消費期限情報を表すマーク105を刻印することができる。
印刷デバイス112は、商品104に画像を刻印することができる。印刷される画像は、可変幅および可変高さを有することができる。画像は、図2に示される刻印情報表200から得られる情報を含む一つ以上のフィールドを含む。たとえば、一つのフィールドは消費期限を示し、別のフィールドは発送先を示し、更に別のフィールドは、価格を示す。各フィールドに情報を表す多くの方法がある。たとえば、消費期限は、「2008−12−31」または「2008−365」、「08−L−BE」、「53−G−2008」または他の表記として表される。
本明細書で用いられるとき、「日付」は、時間間隔を特定することを意図している。「日付」という用語は、暦日に対応する24時間の時間間隔を意味することに限定されない。たとえば、「2006年1月」は、31日の暦日を包含する時間間隔を定義するため、「日付」となり得る。日付によって定義される時間間隔は、24時間周期の整数倍である必要はなく、実際には24時間周期の分数であってもよい。
一部の実施態様において、画像は、企業のロゴ、文字、ラインおよび幾何的な形状(たとえば、四角形および楕円形)および非文字情報を含むことができる。
図2は、日程表108からの消費期限情報への直接的なアクセスを示している。たとえば、装置100は、製造日に対応する製造日範囲を用いて、日程表206に格納された消費期限情報にアクセスする。刻印情報表200は、商品の素性を示すID列201と、マークに含ませる情報を示すその他の列とを含む。ID列201は、名前(たとえば、「バナナ」や、「モカ」や、「バニラ」)や数(たとえば、210759や、611295や、999999)などの別の表示、またはその組み合わせによって、商品を特定する。一部の実施態様において、ID列201は、「bana」または「moch」または「vani」などの名前の略記、または略記名および数字の組み合わせを含むことができる。
刻印情報表200の列の中には、日程表内における特定の入力へのポインタを格納する期限列205が含まれている。装置100は、期限列205に格納されたポインタによって参照される特定の日程表入力を用いて、消費期限情報を検索する。たとえば、日程表206は、範囲列208aおよび期限列208bを含む。範囲列208aは、製造日範囲PD1、PD2、PD3などを含む。これらの製造日範囲は、期限列208bに格納された消費期限情報に対応する。たとえば、製造日範囲PD1、PD2およびPD3はそれぞれ、期限列208bに格納された消費期限情報ED1、ED2およびED3に対応する。
一部の実施態様において、刻印情報表200は、商品が刻印されたときに含まれるさらなる情報を格納するためのさらなる列202、203、204および205を含む。そのようなさらなる情報の実施例は、価格、暗号化された名前、拡張名または他の情報を含む。たとえば、プロセッサ110は、プリンタを用いて画像の所定のフィールドに価格および消費期限を印刷することができ、またはRFIDエンコーダを用いてRFIDタグにおける所定のフィールドにその情報を符号化することができる。
一部の実施態様において、日程表108に格納された情報は、定期的または非同期的に、自動的に検査または更新されるかまたはその両方である。さらに、日程表108または刻印情報表200に格納された情報は、プロセッサ110または別のシステムによって修正することができる。たとえば、ユーザインターフェイスを含むカレンダ修正アプリケーションを用いて、日程表206における情報を更新および/または格納することができる。
図3は、商品に消費期限を印刷するための方法300を示すフローチャートである。方法300は、商品に関する製造日情報の受信(ステップ310)から始まる。たとえば、プロセッサ110は、システムクロック113から製造日を受信する。
プロセッサ110は次に、製造日情報に対応する製造日範囲を特定する(ステップ320)。たとえば、プロセッサ110は、受信した製造日情報に、ラウンディングルールまたはオフセットルールまたはその組み合わせを適用して、製造日範囲を決定する。
次に、プロセッサ110は、明示された製造日範囲に対応する消費期限を特定する(ステップ330)。たとえば、プロセッサ110は、記憶媒体106にアクセスして、日程表108から消費期限情報を検索する。
最後に、商品には、消費期限を表す情報が刻印される(ステップ340)。たとえば、プロセッサ110は、消費期限情報をRFエンコーダ114またはプリンタ112またはその両方に伝送する。RFエンコーダ114またはプリンタ112は次に、商品に消費期限の表記を刻印する。たとえば、RFエンコーダ114は、消費期限を有するRFタグをデジタル符号化し、(たとえば、図1に関して前述したように)プリンタ112は、消費期限の種々の表記を有する画像を印刷する。
図4は、前述したコンピュータを用いる実施態様のいずれかに関連する動作を実行するための汎用コンピュータシステム400を示す。システム400は、プロセッサ410、メモリ420、記憶デバイス430および入力/出力デバイス440を含む。コンポーネント410、420、430および440は、システムバス450を用いて相互接続される。プロセッサ410は、本明細書に記載される方法を実行するための機械命令を処理する。一実施例において、プロセッサ410は、シングルスレッド型プロセッサである。別の実施例において、プロセッサ410は、マルチスレッド型プロセッサである。プロセッサ410は、メモリ420内または記憶デバイス430上に格納された命令を処理して、入力/出力デバイス440におけるユーザインターフェイスにグラフィカル情報を表示する。
メモリ420は、システム400内に情報を格納する。一実施例において、メモリ420は、コンピュータ可読媒体である。一実施例において、メモリ420は、揮発性メモリユニットである。別の実施例において、メモリ420は、不揮発性メモリユニットである。
記憶デバイス430は、システム400用の大容量記憶を提供する。一実施例において、記憶デバイス430は、コンピュータ可読媒体である。種々の異なる実施例において、記憶デバイス430は、フロッピーディスク(登録商標)デバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイスまたはテープデバイスであってもよい。
入力/出力デバイス440は、システム400の入力/出力動作を提供する。一実施例において、入力/出力デバイス440は、キーボードおよび/またはポインティングデバイスを含む。別の実施例において、入力/出力デバイス440は、グラフィカルユーザインターフェイスを表示するためのディスプレイユニットを含む。
記載された特徴は、デジタル電子回路またはコンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの組み合わせにおいて実行することができる。装置100は、プログラム可能プロセッサが実行するための情報キャリアの形で実装されるたとえば機械可読記憶デバイスまたは伝搬信号などのコンピュータプログラム製品において実現され、方法ステップは、入力データで動作し、出力を生成することによる記載された実施例の機能を果たすために、命令のプログラムを実行するプログラム可能なプロセッサによって実行される。記載された特徴は、データおよび命令をデータ格納システムから受信またはデータ格納システムに伝送するように連結された少なくとも一つのプログラム可能プロセッサと、少なくとも一つの入力デバイスと、少なくとも一つの出力デバイスとを含むプログラム可能システムにおいて実行可能な一つ以上のコンピュータプログラムで有利に実現される。コンピュータプログラムは、一定の行為を実行するため、または一定の結果をもたらすために、コンピュータにおいて直接的または間接的に用いられる一連の命令である。コンピュータプログラムは、コンパイル型言語またはインタープリタ型言語をはじめとするプログラミング言語の任意の形態で書かれており、スタンドアローンプログラム、モジュール、コンポーネント、サブルーチン、または計算環境において用いるのに適した他のユニットを含む任意の形態で展開される。
命令プログラムを実行するための適切なプロセッサとしては、例えば、一般的な専用マイクロプロセッサや、単独のプロセッサまたは任意のコンピュータによる複数のプロセッサのうちの1つなどを含む。一般に、プロセッサは、読み出し専用メモリまたはランダムアクセスメモリまたはその両方から命令およびデータを受信する。コンピュータの基本要素は、命令を実行するためのプロセッサと、命令およびデータを格納するための一つ以上のメモリとである。一般に、コンピュータはまた、データファイルを格納するための一つ以上の大容量記憶デバイスを含む。あるいは、コンピュータは、データファイルを格納するための一つ以上の大容量記憶デバイスと通信動作可能に連結されている。このような大容量記憶デバイスは、内蔵ハードディスクおよび着脱可能なディスクなどの磁気ディスク、磁気光ディスク、光ディスクなどを含む。コンピュータプログラム命令およびデータを格納するのに適した記憶デバイスは、一例としてEPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイスなどの半導体メモリデバイスを含む不揮発性メモリの形態、内蔵ハードディスクおよび着脱可能なディスクなどの磁気ディスク、磁気光ディスク、CD−ROMディスクおよびDVD−ROMディスクなどを含む。プロセッサおよびメモリは、ASIC(特定用途向け集積回路)によって補完したり、またはASIC内に組み込むことができる。
ユーザが指示を行うために、上記特徴は、情報をユーザに表示するためのCRT(陰極線管)モニタまたはLCD(液晶ディスプレイ)モニタなどのディスプレイデバイス、キーボード、およびたとえばマウスやトラックボールなどのポインティングデバイスを有するコンピュータによって実現され、それによってユーザはコンピュータに入力を行うことができる。
また、上記特徴は、データサーバなどのバックエンドコンポーネントを含むコンピュータシステムや、アプリケーションサーバまたはインターネットサーバなどのミドルウェアコンポーネントを含むコンピュータシステムや、あるいは、グラフィカルユーザインターフェイスまたはインターネットブラウザまたはそれらの任意の組み合わせによるクライアントコンピュータなどのフロントエンドコンポーネントを含むコンピュータシステムにおいて実現することができる。システム内の各コンポーネントは、通信ネットワークなどのデジタルデータ通信の形態または媒体によって接続することができる。通信ネットワークの実施例は、たとえば、LAN、WAN、インターネットを形成するコンピュータおよびネットワークを含む。
コンピュータシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントおよびサーバは一般に互いに隔てられており、通常、ネットワークを通じて交信する。クライアントおよびサーバの関係は、それぞれのコンピュータで実行し、互いにクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムによって生じる。
本発明の多数の実施形態について記載したが、本発明の思想および範囲を逸脱することなく、種々の変更を行うことができることが理解し得る。したがって、他の実施形態は、請求項の範囲内に包含される。

Claims (24)

  1. 生産ラインにおいて商品(104)に刻印するための装置(100)であって、
    商品(104)に刻印するためのマーカー装置(112)と、
    商品(104)を前記マーカー装置(112)に向かって搬送するためのコンベヤ(102)と、
    製造日範囲に対応する消費期限を示す期限情報を格納したデータ記憶媒体(106)と、
    前記マーカー装置(112)および前記データ記憶媒体(106)とデータ通信を行うプロセッサ(110)とを備え、
    前記プロセッサ(110)が、
    商品(104)に関連する製造日情報を受信し、
    前記製造日情報に対応する製造日範囲を特定し、
    前記データ記憶媒体(106)から前記製造日範囲に対応する消費期限情報を検索し、
    前記マーカー装置(112)に前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に刻印させるように構成されている、装置(100)。
  2. 前記マーカー装置(112)は、プリンタとRFIDエンコーダとの少なくとも一方を含む、請求項1に記載の装置(100)。
  3. 前記製造日範囲は、一つの製造日または複数の製造日の期間に渡っている、請求項1または2に記載の装置(100)。
  4. 前記消費期限情報は、すべての製造日に関して、製造日と該製造日に対応する消費期限との間のオフセットが該製造日とは独立した情報である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置(100)。
  5. 前記消費期限情報は、特定の製造日区間におけるすべての製造日が、同一の消費期限を有する情報である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置(100)。
  6. 前記プロセッサはさらに、商品タイプを示す商品タイプ情報を受信するように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(100)。
  7. 前記消費期限情報は、複数の商品タイプのそれぞれに対応する情報を含む、請求項6に記載の装置(100)。
  8. 前記データ記憶媒体(106)が日程表(108)を格納しており、当該日程表が、
    複数の製造日範囲にそれぞれ対応する消費期限情報か、または
    前記複数の製造日範囲にそれぞれ対応する行であって、各々が特定の製造日範囲に関連する消費期限を含む行か、または
    各製造日に関する個別の消費期限
    を有している、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(100)。
  9. 前記データ記憶媒体(106)が複数の日程表(108)を格納しており、当該複数の日程表の各々が、特定の商品タイプに関する消費期限情報を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(100)。
  10. 前記プロセッサ(110)は、前記マーカー装置(112)に、暗号化された前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に刻印させるように構成されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置(100)。
  11. 製造日情報を前記プロセッサ(110)に提供するためのシステムクロック(113)をさらに備える請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置(100)。
  12. 商品(104)を刻印するための方法であって、
    商品(104)に関連する製造日を示す製造日情報を決定すること、
    少なくとも部分的に前記製造日情報に基づいて、前記製造日情報に対応する製造日範囲を決定すること、
    前記製造日情報に対応する消費期限情報を検索すること、
    前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に刻印すること、
    を備える方法。
  13. 前記製造日範囲を決定することが、単一の製造日または複数の製造日に渡る製造日範囲を特定することを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記刻印することが、前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に印刷することを含む、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記刻印することが、前記消費期限情報を表すデータを、商品に関連するRFIDタグ(105)上に符号化することを含む、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記製造日情報を決定することが、システムクロック(113)から日付を決定することを含む、請求項12〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記消費期限情報を検索することが、複数の製造日範囲にそれぞれ対応する消費期限を含む日程表(108)にアクセスすることを含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記消費期限情報を検索することが、製造日毎に対応した消費期限を含む日程表(108)にアクセスすることを含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 商品(104)を刻印するためのソフトウェアを符号化したコンピュータ可読媒体であって、前記ソフトウェアが、
    商品(104)に関連する製造日を示す製造日情報を決定する命令と、
    少なくとも部分的に前記製造日情報に基づいて、前記製造日情報に対応する製造日範囲を決定する命令と、
    前記製造日情報に対応する消費期限情報を検索する命令と、
    前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に刻印する命令と、
    を備える、コンピュータ可読媒体。
  20. 前記製造日範囲を決定する命令が、単一の製造日または複数の製造日に渡る製造日範囲を特定する命令を含む、請求項19に記載のコンピュータ可読媒体。
  21. 前記刻印する命令が、前記消費期限情報を表すマーク(105)を前記商品(104)に印刷する命令を含む、請求項19または20に記載のコンピュータ可読媒体。
  22. 前記刻印する命令が、前記消費期限情報を表すデータを前記商品(104)に関連するRFIDタグ(105)上に符号化する命令を含む、請求項19〜21のいずれか一項に記載のコンピュータ可読媒体。
  23. 前記製造日情報を決定する命令が、システムクロック(113)から日付を決定する命令を含む、請求項19〜22のいずれか一項に記載のコンピュータ可読媒体。
  24. 前記消費期限情報を検索する命令が、
    複数の製造日範囲のそれぞれに対応する消費期限、または各製造日に対応する消費期限を含む日程表(108)にアクセスする命令を含む、請求項19〜23のいずれか一項に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2009554709A 2007-03-20 2008-03-19 商品への消費期限の刻印 Expired - Fee Related JP5345559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/688,717 2007-03-20
US11/688,717 US7577596B2 (en) 2007-03-20 2007-03-20 Marking an item with an expiration date
PCT/US2008/057473 WO2008115977A1 (en) 2007-03-20 2008-03-19 Marking an item with an expiration date

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522378A true JP2010522378A (ja) 2010-07-01
JP5345559B2 JP5345559B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39512767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554709A Expired - Fee Related JP5345559B2 (ja) 2007-03-20 2008-03-19 商品への消費期限の刻印

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7577596B2 (ja)
EP (1) EP2125531B1 (ja)
JP (1) JP5345559B2 (ja)
AT (1) ATE508952T1 (ja)
ES (1) ES2366459T3 (ja)
WO (1) WO2008115977A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120024669A1 (en) 2010-07-29 2012-02-02 Danelski Darin L Networked Motorized Drive Roller Conveyor
JP6230072B2 (ja) * 2012-02-05 2017-11-15 マシューズ リソーシーズ、インク. 搬送システムおよびその搬送システムによって輸送中の物品にデータを関連付ける方法
US9446908B2 (en) 2012-02-05 2016-09-20 Matthews Resources, Inc. Conveying systems and methods of associating data with an item transported by a conveying system
US10229383B2 (en) 2012-02-05 2019-03-12 Matthews International Corporation Perpetual batch order fulfillment
TW201443802A (zh) * 2012-12-21 2014-11-16 Sicpa Holding Sa 用於對物品進行標記的方法和系統、如此標記的物品以及用於對標記物品進行認證的方法和系統
CN103353958A (zh) * 2013-06-21 2013-10-16 京东方科技集团股份有限公司 一种物料管控系统
JP6389899B2 (ja) * 2014-09-17 2018-09-12 株式会社イシダ 食品使用期限管理装置
EP3304379A4 (en) * 2015-01-24 2019-03-13 YTA Holdings, LLC METHOD AND SYSTEM FOR MARKING FOOD PRODUCTS WITH SOURCE VERIFICATION INFORMATION
WO2016178639A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Gürzumar Süleyman Ataullah System for monitoring due dates especially using nfc data transmission technique
FR3057975B1 (fr) * 2016-10-24 2022-01-21 Uqode Systeme d'automatisation d'inventaire utilisant des etiquettes radiofrequence.
IL254235A0 (en) * 2017-08-31 2017-10-31 Kerem Zohar System and method for monitoring conditions of organic products
US20190171997A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 C. Rachelle Roach Systems and Methods for Product Expiration Date Management
US11276031B2 (en) 2017-12-12 2022-03-15 Dover Europe Sarl Ultraviolet (UV) fluorescing product codes
WO2022132806A1 (en) 2020-12-16 2022-06-23 Fresh Blends Ltd Smart inventory management system for a dispensing and blend-in-cup beverage platform
CN114037419A (zh) * 2021-11-09 2022-02-11 北谷电子有限公司 有有效期物料的管理方法、系统、电子设备及存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282344A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp 手書きシートによる業務指示処理システム
JPH08187916A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Hitachi Ltd インクジェット記録システム
JPH08197814A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JPH10337857A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JP2000326582A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Sato Corp 印刷装置および印刷方法
JP2003341151A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Sato Corp 印字装置
JP2006302234A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Icタグの印字システム及びicタグの書込システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388384A (en) * 1993-11-02 1995-02-14 Purkey; Todd M. Automatic code date application device
US6712276B1 (en) * 1999-01-29 2004-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automated measurement of properties of perishable consumer products
US6327576B1 (en) * 1999-09-21 2001-12-04 Fujitsu Limited System and method for managing expiration-dated products utilizing an electronic receipt
US6483473B1 (en) * 2000-07-18 2002-11-19 Marconi Communications Inc. Wireless communication device and method
US6961000B2 (en) * 2001-07-05 2005-11-01 Amerasia International Technology, Inc. Smart tag data encoding method
US6982640B2 (en) * 2002-11-21 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. RFID system and method for tracking food freshness
ES2552030T3 (es) * 2003-07-02 2015-11-25 United States Postal Service Sistema y método para el seguimiento del envío de artículos utilizando etiquetas RFID
US7975926B2 (en) * 2003-12-26 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Paper money, coin, valuable instrument, certificates, tag, label, card, packing containers, documents, respectively installed with integrated circuit
EP1787242B1 (en) * 2004-09-10 2012-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
DE102005017755A1 (de) 2005-04-15 2006-10-19 Cfs Germany Gmbh Verpackungsmaschine zur Herstellung von Verpackungen mit einem Transponder
US20070221727A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Siemens Corporate Research, Inc. System and Method For Determining Product Shelf Life
US7464873B2 (en) * 2006-04-06 2008-12-16 Terry L. Spencer Method of managing expiration dated product inventories
US20080046114A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 White Charles A System, packaging, and method for distributing products

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06282344A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp 手書きシートによる業務指示処理システム
JPH08187916A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Hitachi Ltd インクジェット記録システム
JPH08197814A (ja) * 1995-01-25 1996-08-06 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JPH10337857A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
JP2000326582A (ja) * 1999-05-20 2000-11-28 Sato Corp 印刷装置および印刷方法
JP2003341151A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Sato Corp 印字装置
JP2006302234A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Icタグの印字システム及びicタグの書込システム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE508952T1 (de) 2011-05-15
WO2008115977A1 (en) 2008-09-25
ES2366459T3 (es) 2011-10-20
EP2125531A1 (en) 2009-12-02
US20080234853A1 (en) 2008-09-25
US7577596B2 (en) 2009-08-18
JP5345559B2 (ja) 2013-11-20
EP2125531B1 (en) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345559B2 (ja) 商品への消費期限の刻印
US7686231B2 (en) Secure product authentication method and system
US20080198014A1 (en) Methods and systems for providing, by modules in a shipping facility, mechanisms for certifying provenance of an alcoholic beverage
CN102131430A (zh) 电子货架标签系统、商品价格管理装置、便携式终端装置、电子货架标签装置、商品价格管理方法、商品价格更新方法、商品价格管理程序及商品价格更新程序
JP2012083944A (ja) 履歴情報管理システム、履歴情報管理サーバ、及び履歴情報管理プログラム
US20190279148A1 (en) Method and system to automatically track and manage assets using mobile devices
JP5623600B1 (ja) 賞味期限管理装置および賞味期限管理プログラム
JP2007249910A (ja) 消耗品管理サーバと方法およびプログラム
US20100121663A1 (en) System and Method for Maintaining Displayed Pricing at Retail Stores
CN111242751B (zh) 快件订单更新方法、装置、设备及存储介质
Alli Barcoding an automatic identification and data capture system in healthcare settings
US6771171B2 (en) Atomic virtual document generation and tagging
JP2008282269A (ja) 増刷推奨処理システム
JP5412543B2 (ja) 調剤情報管理システム及び入力端末装置
CN108062322A (zh) 一种基于时间趋势图的数据补全方法及装置
JP2010063748A (ja) サーバ装置、電子棚札装置、電子棚札システム及びプログラム
CN112466199A (zh) 一种电子标签吊牌自动排版方法、系统、设备和存储介质
JP2010231328A (ja) 調剤情報管理システム及び入力端末装置
Balog et al. RFID monitoring and accounting system in health-care facilities
US20070114288A1 (en) System and method for implementing an action based on a written mark
CN102262514A (zh) 打印控制装置及打印控制方法
JP7187515B2 (ja) 送信装置、送信方法、送信システム及び印刷方法
CN111026803A (zh) 一种基于多维数据的处理方法及系统
Jin et al. The Differences between Internationalization of SMEs with Brand Names and those without Brand Names: An Abstract
JPH0930055A (ja) ラベルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees