JP2010520850A - ビタミンd組成物及びヒトに投与する方法 - Google Patents

ビタミンd組成物及びヒトに投与する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520850A
JP2010520850A JP2009527657A JP2009527657A JP2010520850A JP 2010520850 A JP2010520850 A JP 2010520850A JP 2009527657 A JP2009527657 A JP 2009527657A JP 2009527657 A JP2009527657 A JP 2009527657A JP 2010520850 A JP2010520850 A JP 2010520850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
composition
infant
composition according
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624765B2 (ja
Inventor
フィート,ラインホルト,ダブリュ
フィート,エレイヌ
Original Assignee
フィート,ラインホルト,ダブリュ
フィート,エレイヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38283462&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010520850(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
US case filed in Delaware District Court litigation https://portal.unifiedpatents.com/litigation/Delaware%20District%20Court/case/1%3A22-cv-00332 Source: District Court Jurisdiction: Delaware District Court "Unified Patents Litigation Data" by Unified Patents is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
US case filed in Minnesota District Court litigation https://portal.unifiedpatents.com/litigation/Minnesota%20District%20Court/case/0%3A16-cv-04278 Source: District Court Jurisdiction: Minnesota District Court "Unified Patents Litigation Data" by Unified Patents is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
PTAB case IPR2023-00726 filed (Pending - Instituted) litigation https://portal.unifiedpatents.com/ptab/case/IPR2023-00726 Petitioner: "Unified Patents PTAB Data" by Unified Patents is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィート,ラインホルト,ダブリュ, フィート,エレイヌ filed Critical フィート,ラインホルト,ダブリュ
Publication of JP2010520850A publication Critical patent/JP2010520850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624765B2 publication Critical patent/JP5624765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

ビタミンDと中鎖トリグリセリドとからなる組成物及びヒト、特に、幼児に栄養的な又は治療的な量のビタミンDを供給するためのその使用。組成物は皮膚のごとき対象物、又は、幼児の場合、幼児が組成物を吸収する女性の乳頭又はゴム製乳首に適用される。ビタミンDをヒトに供給するための、より適切な、安全なかつ効果的な方法が提供される。組成物は遊離脂肪酸及び/又はモノグリセリド、酸化剤防腐剤及び、場合により、他のビタミンを更に含有している。

Description

本発明はビタミンDを中鎖トリグリセリド(medium-chain triglyceride)媒体中に含有する組成物及びそのヒト、特に、授乳幼児についての使用に関する。
バランスのとれた水準のビタミンDは健康に必須のものとして、長い間、認められている。ビタミンDは腸管のカルシウムを吸収する効率を増大させ、また、必要なとき、骨の組織からカルシウムを移動させると考えられている。ビタミンDの欠乏によりくる病、即ち、骨の衰弱性の病気が招来され、一方、ビタミンDの過剰の摂取は有毒である。
皮膚はコレステロールの産生の主要な部位であり、ヒトは、皮膚上での天然の紫外線の作用によりビタミンDを得ている。紫外線に不安定な7-デヒドロコレステロールは、通常、コレステロールの先駆体である。しかしながら、紫外線は7-デヒドロコレステロール分子のB-環を開裂してプレビタミンDを生成し、これは日時が経過すると、自然に異性化して、コールカルシフェロールとしても知られるビタミンDを生じる。皮膚からの、未知の割合のビタミンDが循環系に吸収される。ビタミンDは水に溶解せず、そして、循環系には、ビタミンDとその代謝産物と特異的に結合しかつ坦持するタンパク質が存在する。紫外線暴露の利点は、それが自然であり、かつ、紫外線暴露に伴うビタミンD毒性がないことである。その欠点は、紫外線の利用性が信頼性に欠けることであり、紫外線があまり多い場合には日焼け又は皮膚癌を生じることである。北緯地域では、屋外での紫外線強度が、しばしば、プレビタミンDを生成するのに不十分である。
生物学的活性については、ビタミンDは2つの代謝工程を経過することが必要である。ビタミンDは、肝臓によって25-ヒドロキシビタミンD[25(OH)D]に代謝され、これは、ビタミンDの栄養状態に反映させるために血清中で測定される。25-ヒドロキシビタミンDそれ自体は生物学的活性を少ししか有していない。腎臓は25-ヒドロキシビタミンDを代謝して、細胞膜を経てのカルシウムの運搬に影響する活性ホルモン、1, 25-ジヒドロキシビタミンDとする。人体は、そのミネラルについての要求に従って、1, 25-ジヒドロキシビタミンDの産生と分解を注意深く調節して、血清カルシウム濃度を調節する。本来、非常に僅かの食品しか、ビタミンDを含んでいない。Mellanbyにより、人工サップルメントであるタラ肝油は、くる病を抑制する薬剤を含有しているという思想が創設された
[J.Physiol(london volume 52:Iiii (1919)];この薬剤がビタミンDとして知られるようになった。我々の食品中のビタミンDの多くは、補助的な、合成物質であり、これは、ビタミンD3の形、即ち、動物中で天然に産生する形であるか、又は、植物ステロイドから誘導されるビタミンD2の形であり得る。ビタミンDという用語はビタミンD2の形或いはビタミンD3の形を意味する。
カナダ及び米国の小児科学協会(pediatric association)は、今日、ビタミンDの補充を出産後から開始することを強力に推奨している(Health Canada, Vitamin D supplement for breast infants)。母乳育児では、製剤を与えられた赤ん坊と比較して、生後一年の間、感染とアレルギーがより少ない。母乳により新生児について、ほぼ、最適な栄養が提供される;しかしながら、母乳はビタミンDを僅かしか提供しない。ビタミンDは骨に対してよく知られた効果を有するが、それ以上に、幼児期のより良好なビタミンD栄養摂取接種は、生後のより後期に発生する他の病気の危険性をより少ないものにする。これらの病気の減少としては、幼児の糖尿病及び精神分裂病の危険性の減少が挙がられる(Hypponen, E.,Laara, E.,Reunanen, A.,Javelin,M.R., 及びVirtanen, S.M.(2001) Lancet 358 1500-1530) (McGrath,J.,Saari, K.,Jokelainen,J.,Jones,P.Javelin, M.,R.,Chant, D.,and Isohanni, M.(2004) Schizophr,Res. 67, 237-245)。しかしながら、ビタミンDは、通常、経口ではなしに、太陽への暴露により得られるため、母乳中に最もしばしば不足する栄養の一つである(Centers for Disease Control, Vitamin D Expert Panel Meeting, October 11-12, 2001 Atlanta Georgia Report)。
2005年に、American Academy of Pediatricsは、授乳に関する新しい方針声明書を発行した(American Academy of Pediatrics Policy Statement 2005;Pediatrics 115;496-506)。主要な変更の一つは、授乳幼児に、生後の最初の2ヶ月間の間から開始して、一日当り、200 IU (5mcg)のビタミンDの液滴を経口投与しなければならないことである。従来は、ビタミンDの補給は、生後、約2ヶ月付近に開始すべきであることが推奨されていた。American Academy of Pediatricsにより最近、推奨されていることは、Health CanadaがビタミンDの補給は、出生時から行い、一日当り、400 IU (10 mcg)のビタミンDを投与すべきであるということを忠告したことに従ったものである(Pediatrics 2005;115:496-506)。更に、Health Canadaは、北部の幼児には、一日当り、800 IU (20 mcg)のビタミンDを投与すべきであるということを推奨している。
ビタミンDを早い年令で供給することが必要であることは、栄養のビタミンDの供給の問題をより複雑にしている。より小さい幼児は取り扱いがより困難である。更に、授乳を行っている母親は、服用させている幼児にとって天然のものではない外来の液体又は化合物を幼児に与えることを欲しないことがあり得る。この問題をより悪化していることは、小児科学協会及び行政機関からの推奨が、授乳幼児にビタミンDをどのように与えるかについて、正確にその詳細又は方法を提供していないことである。小児科学協会及び行政機関は、親がビタミンDを与えるべきであるということを忠告しているに過ぎない。
幼児のビタミンD栄養摂取を目的としてカナダ及び米国で認可されている現存の製品は、1/2〜1mlの洗浄剤−可溶化(detergent-solubilized)水性液体エマルジョンの使用を必要とする。この液体は、直接、口に投与するか又は牛乳又は幼児によって消費される他の食品と混合される。ビタミンD液滴を投与するための説明書には、典型的に、液状製品を収容しているスポイトを、直接、口に装入することが提案されている。
幼児の親は、ビタミンDを幼児に与えるための現存の製品及び方法について、特に、味及び幼児が、しばしば、液体の少なくとも若干を吐くという事実に関して大きな欲求不満を示している。液状ビタミンD製剤の直接的投与は、通常、目薬容器及びその背中に横たわっている幼児について行われている。ビタミンD溶液の、口への直接投与に伴う一つの危険性は、幼児が液体の一部を口に詰めるか又は吸入することである。
ビタミンD液滴は、通常、他のビタミンを更に含有している。これらの製品の1ミリリットルは400 IU(10 mcg)のビタミンDを含有している。水性ビタミンD液滴は、一旦、ビンを開放した場合、50日の貯蔵寿命しか有していない。水性ビタミンD液滴は、幼児の栄養について外来の成分を含有しており、味に関して多くの問題がある。一つの主要な問題は、幼児が1mLの液状ビタミン液滴を吐き出すことである。これによって、汚れ(mess)が生じ、幼児に供給される投与量に信頼性がなくなる。任意の治療プロトコールについて、投与についての不都合、危険性及び困難性は信頼度を低くする。信頼度が低い場合、投与量の不足(under-dosing)となり、処置が非効率的になる。これらの要因はビタミンDの栄養的補給も低下させる。
米国においては、ビタミンDが、液滴1個当り、400 IUの濃度で、油中で利用されている(naturalhealthsupply com)。この場合について、ビタミンDはオリーブ油及び/又はコーン油及び/又はゴマ油又はアマニ油中に溶解されている。これらについての問題は、油が、容器を繰り返して開放するにつれて腐敗する長鎖不飽和脂肪酸トリグリセリドからなり、油が匂いを担持し、ゴム製乳首上でグリース上の感触を有することである。更に、これに似た製品は、授乳幼児の栄養補給の方法について、助言されておらず、提唱されておらず,また、使用されていない。
一つの規定製品は、ビタミンDを規定されていない(unspecified oil)油中に含有している(油1ml当り、20,000 IU (500mcg))。使用方法は、2滴を牛乳又はマッシュの2滴に混合することを包含している。この方法は2ヶ月の年令より若い吸入幼児にビタミンDを供給するのには実際的ではない;その理由は栄養は乳房以外のある手段で提供されると推定されるからである。更に、この方法は、同一の方法で牛乳又は食品に混合することにより幼児に投与する、1日当り、1mlの液体ビタミン滴の投与を行う、北米で行われているものと相違がない。
1996年7月2日にVieth, Reinhold W に発行された米国特許5,532,229号明細書及び2006年10月10日にVieth, Reinhold W に発行されたカナダ特許2,122,431号明細書には、溶液中のビタミンDを哺乳動物の皮膚に局部的に投与することにより、哺乳動物の血液にビタミンDを提供する方法が記載されている。原理的には、この方法は、この栄養の導入についての安全でかつ自然な経路である皮膚を介して、幼児にビタミンDを提供するのに使用し得る。例えば、ビタミンDを含有する皮膚ローションを幼児の皮膚を介して、経時的に吸収させることができる。例えば、中鎖トリグリセリドは皮膚ローションとして有用であり、同時に、ビタミンDを搬送する溶剤として機能し得る。しかしながら、この方法はビタミンDの搬送についての効力に問題がある;その理由はビタミンDは、人体に吸収される前に皮膚から容易に拭き取られることがあるからである。
1981年2月3日にIkushima等に発行された米国特許4,248,867号明細書には、飽和中鎖脂肪酸のトリグリセリドに290 nmより長い光線を照射することからなる油状製剤の製造方法が記載されている。この方法は油を溶剤に変えており、処理されたトリグリセリド中の1-アルファ-ヒドロキシ-ビタミンDの選択が解決され、安定なままである。これらの1-ヒドロキシ-ビタミンDは、ビタミンD及びビタミンDとは根本的に相違するジオール又はトリオール化合物である。
上記した従来技術の教示にも拘らず、栄養的な又は治療的な量のビタミンDをヒト、特に、乳幼児に投与するための安全で、好都合でかつ効率的な方法についての要求が存在している。また、ビタミンサップリメントを口に直接入れる代わりに、該サップリメントを表面から吸収させることにより、投与量のビタミンDを大人に効率的に提供することを可能にする利用性も存在する。
米国特許5,532,229号明細書 カナダ特許2,122,431号明細書 米国特許4,248,867号明細書
Mellanby. J.Physiol(london) volume 52:Iiii(1919) Hypponen, E.,Laara, E.,Reunanen, A.,Javelin,M.R. 及びVirtanen, S.M.(2001) Lancet 358 1500-1530) McGrath,J.,Saari K.,Hakko,, H.Jokelainen, J.,Jones,P.Javelin, M.,R.,Chant, D.及びIsohanni, M.(2004) Schizophr, Res. 67, 237-245 (Centers for Disease Control, Vitamin D Expert Panel Meeting, October 11-12, 2001 Atlanta Georgia Report) American Academy of Pediatrics Policy Statement 2005;Pediatrics 115;496-506 Pediatrics 2005;115:496-506 M.K.M. Nair 2005 J.Dairy Sci.88:3488-3495 CQ Sun 2002 Chemico-Biological Interactions 140:185-198 AC Pedersen, A. Bardow, SB Jensen,B Nauntofie 2002. Oral Diseases 8:117-129
本明細書及び特許請求の範囲において、化合物“ビタミンD”は、コールカルシフェロール又はカルシオール(D3)及びエルゴカルシフェロール(D2)という普通名称も有する(5Z-7E)-(3S)-9,10-セコ-5,7,10(19)-コレスタリン-3-オールを意味する。
本発明の目的は、栄養的に又は治療的に有効な量のビタミンDを、ヒト、特に、乳児に提供するための改善された、適切な、安全なかつ有効な方法を提供することである。
本発明の別の目的は、上記の方法で使用するためのビタミンD組成物を提供することである。
ビタミンD組成物を物品の表面からヒトに適用する組成物及び方法であって、所望の量のビタミンDをヒトに投与する適当なかつ有効な方法が開発された。
ヒトは大人及び幼児であり得る。本明細書において、“幼児”(“infant”) という用語は、赤子及び小さい子供を包含し、“大人”という用語は小さくない子供を包含する。
本発明に従った組成物を幼児に投与する場合、その方法は、好ましくは、適当な、生物学的に許容される油担体中のビタミンDの溶液の一滴を、幼児の場合には母親の乳頭又はゴム製乳首(おしゃぶり)に適用し、乳頭又はゴム製乳首を少なくとも30秒、幼児の口に入れ、ビタミンD組成物を乳頭又はゴム製乳首から吸い取り、それによって、ビタミンDを消費することからなる。大人の場合、一滴又はそれ以上の液滴を腕の皮膚又は大人の手の指関節に適用し、ついで、ビタミンD組成物を皮膚から舐め取るか又は吸い取る。
本発明者は、幼児にビタミンDを提供する前記従来の方法の困難性は、一滴(約33マイクロリットル)の容量の中鎖トリグリセリド油中のビタミンDを、ゴム製乳首又は乳頭、ついで、授乳幼児の口に適用する方法により克服し得ることを知見した。乳頭又はゴム製乳首に適用する方法により、生体内でビタミンDを取得するために幼児を赤外線に過度に暴露する危険性が排除される。更に乳頭又はゴム製乳首に適用する方法により、ビタミンDを、スポイトを使用して、直接、口に投与するか、又は、幼児が通常、吐き出すか又は詰まらせるか又は食品とともに摂取しなければならない大きな容量で投与する危険性が排除される。
本発明の方法は幼児にビタミンDを補給するための行政的な及び医学的な勧告に対する親による承認を改善し得る。ビタミンDの補給を改善するために本発明を実施することにより、幼児の病気の危険性を低下させることができ、これは、より広範囲の規模では、公衆衛生に利益があるべきである。
必須の事項ではないが、中鎖トリグリセリドが母乳の天然成分であることが望ましい;その理由は、かかる油の使用は母乳に対して外来性の化合物を導入しないからである。更に、中鎖トリグリセリドは乳脂中に自然に存在し、幼児の唾液中に存在するリパーゼによって加水分解される。幼児の唾液中に存在するリパーゼの作用によって放出される中鎖脂肪酸とモノグリセリドは抗菌作用という追加の利益を有し、感染症に抵抗する役割を果たす(M.K.M. Nair 2005 J.Dairy Sci.88:3488-3495)(CQ Sun 2002 Chemico-Biological Interactions 140:185-198)(AC Pedersen, A. Bardow, SB Jensen,B Nauntofie 2002. Oral Diseases 8:117-129)。
従って、好ましい観点においては、本発明の組成物は、抗菌効果を提供するために、前記遊離の脂肪酸、特に、C−C12炭素鎖化合物を更に含有し得る。
本発明者は、ビタミンDをゴム製乳首又は乳頭又は指関節に間接的に適用する本発明の方法により、ビタミンDを、吸入により、ビタミンD供給の効率でヒトに提供し得ることを知見した;サプリメント製品の表示投与量の正確性について許容される範囲において、ビタミンDの口への直接の装入に比較して、乳頭又はゴム製乳首上に残留する残留ビタミンDとして、約4%の損失量である。
本発明で使用するビタミンD組成物は、更に、ビタミンDに対する防腐剤として働くか又は追加の栄養を提供するための酸化防止剤を含有し得る。かかる脂肪溶解性栄養の例はビタミンE、ビタミンA、ビタミンK及びカロテンである。
本発明の実施に使用される組成物中のビタミンDの量は、25-ヒドロキシビタミンの循環濃度に適当な効果を提供する量であるように選択される。例えば、乳頭又はゴム製乳首への毎日、一回の投薬は、1滴当り、2−300 mcg(60 mcg/ml〜9,000 mcg/mlの油に相当する)、好ましくは、1滴当り、5〜20 mcg(150 mcg/ml〜600 mcg/mlに相当する)を含有し得る。より強力な組成物は、新生児の毎月の来訪の際の単一液滴投与としてビタミンDを提供する小児科医に有用である。それによって、母親自身はビタミンDの投与を行う必要がないであろう。
従って、本発明の一つの要旨によれば、ビタミンDと6〜12の炭素鎖長のトリグリセリド媒体とからなる組成物であって、栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、ヒトによって表面から吸収させるべき表面上に上記組成物を有する対象物の表面からヒトに供給するのに使用するための組成物が提供される。
組成物は、好ましくは、9〜9000 mcg/mlのビタミンD、より好ましくは、150〜450 mcg/mlのビタミンDを含有している。
本発明の実施に使用される中鎖トリグリセリド(medium chain triglyceride)は、6−12の炭素鎖長を有しており、好ましくは、組成物媒体は8−10から選ばれた炭素鎖の長さを有するトリグリセリドを少なくとも95%含有している。
中鎖トリグリセリドはココス ヌシフェラ L(Cocos nucifera L)の内乳の硬質の乾燥留分又はエラエイス グエニーンシス ジャク(Elaies guineensis Jack)の乾燥内乳から抽出された油から得られる。中鎖トリグリセリドは、飽和脂肪酸、主として、カプリル酸(CH16O)及びカプリン酸(C10H20O)のトリグリセリドの混合物からなる。中鎖トリグリセリドは8−10個の炭素原子を有する飽和脂肪酸を95%以上含有している。この物質は透明溶液である。
最も重要な態様においては、本発明によれば、上記で定義したごとき組成物であって、栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、幼児によって表面から吸収させるべき表面上に上記組成物を有する対象物の表面から幼児の口に直接、供給するのに使用するための組成物が提供される。
脂肪酸組成物−中鎖トリグリセリドの脂肪酸はFatty Acid Compositionの章で測定されるごとく下記の組成を有する。全領域の0.05%以下の領域は無視した。
Figure 2010520850
本発明の実施に有用であるためには、ビタミンD含有媒体は、前記の基準の多くを満足させなければならない。驚くべきことに、中鎖トリグリセリドはこれらの基準を満足させることが認められた。
好ましい態様によれば、遊離脂肪酸及びモノグリセリドから選ばれた化合物を更に含有する前記で定義したごとき組成物、好ましくは、上記化合物が、カプリル酸、カプリル酸モノグリセリド及びモノカプリリンから選ばれたものであってその濃度が媒体の0.1〜20 w/w%、好ましくは、媒体の1〜10 w/w%である組成物が提供される。
更に好ましい態様においては、オキシダント防腐剤(oxidant preservative)及び又はアルファトコフェロール(ビタミンE)、ビタミンA、ビタミンK及びB−カロテンから選ばれた、栄養的に有効な量の脂肪溶解性ビタミンが提供される。
別の要旨においては、本発明によれば、前記で定義したごとき組成物の使用であって、栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、ヒト、特に、幼児により表面から舐め取るか又は吸収させるべき上記組成物を有する対象物の表面から直接提供するための使用が提供される。
特定の要旨においては、本発明によれば、前記で定義したごとき組成物の使用方法であって、(i) 上記組成物を対象物の表面に適用しついで(ii) 対象物を幼児の口に装入して、上記表面から、組成物を幼児に吸い取らせることからなる使用方法が提供される。
最も好ましくは、幼児の場合、対象物は女性の乳首又はおしゃぶりである。
本発明をより良好に理解するために、好ましい態様を実施例とし以下に記載する。
実施例1
本発明で使用される中鎖トリグセリドは、一滴が幼児の口に入る乳頭又はおしゃぶりの部分から直ちにしたたり落ちるか又転落することのないように十分に粘着な液体である。この液体は、吸い込みの際の乳頭又はおしゃぶりからのビタミンDの効率的な除去を防止するようにおしゃぶりを被覆又は接着することがない。この液体は最少の感覚効果(sensory effect)しか有していない;即ち、この液体は最小の臭い、味又はテキスチャーしか有していない;即ち、油状の感触を有していない。この液体は授乳との関係において生物学的に自然なものであり、幼児の消費について安全である。この液体自体は組成物の保存寿命に亘って酸敗又は酸化をうけない。更に、液体はビタミンDが分解することのない、従って、ビタミンDの長期間の保存寿命を可能にする媒体である。
本発明の実施におけるその効率を測定するために、この試験では多数の液体の検討を行った。
各々の液体の一滴を乳頭に適用して、液体が十分に付着し、10秒の時間間隔の間に転落する部分がないか否かを測定した。これらの実験的観察の結果を、本発明について望ましいパラメーターに関する更なる考察と共に表1に示した。
Figure 2010520850
水性製剤及びアルコールは乳頭に付着しなかった。油性媒体は、授乳中又はおしゃぶりの使用の際に、この媒体を、取り扱うのに適当なものにせしめる十分な程度に付着した。しかしながら、おしゃぶり上の残留油の感触は、おしゃぶりからの投与についての、不完全な吸収の兆候と考えられた。本発明者は中鎖トリグリセリドが特に望ましいことを認めた。
実施例2
この実験は、組成物中のビタミンDの吸収効率の測定及び吸収により口から人体に供給する方法に関する。
検討すべき別の問題は、液体媒体中に溶解させたビタミンDが吸収により取り出され、ヒトの身体に効果的な仕方で供給されるか否かということである。このため、本発明に従って、中鎖トリグリセリドの溶液中のビタミンDをおしゃぶりに適用した。ほぼ33マイクロリットルの容量の一滴をおしゃぶり、即ち、ゲルバー ヌック(Gerber Nuk :登録商標) サイズ1(小型;新生児用)及びサイズ2(より大きい幼児用)に適用した。100%回収の尺度として、中鎖トリグリセリド中の33マイクロリットルのビタミンD(60,000 IU/33マイクロリットル)を50mlのエタノールに直接添加するか又はおしゃぶり上に置き、ついでエタノール中に置いた。ビタミンDの除去の効率を評価するために、おしゃぶりを30秒、ヒトに吸わせついで、おしゃぶりの全体を、50mlのエタノールを収容した80mlビーカー中に装入して、残留ビタミンDを抽出した。おしゃぶりからエタノールへの残留ビタミンDの抽出は即時的ではないことは重要である。おしゃぶりは30分間抽出した;さもないと、残留ビタミンDの抽出が低く評価され、口への供給の効率が高く評価される。7つのかかる実験の各々からのエタノール抽出物100マイクロリットルについて、265nmでの吸収検出を行った高圧液体クロマトグラフィーは、おしゃぶり上に残留するビタミンDは、おしゃぶりに施されたビタミンDの平均で、4%+/- 2% SDの平均からなることを示した。従って、おしゃぶり又は乳頭に適用され、30秒以内に口に吸収されるビタミンDの供給は十分に再現性があり、完全であり、ビタミンサップルメント製品のラベル印刷されている投与量は正確であると主張することが可能である。行政官庁の規則はヒトのためのビタミンサップルメントは表示された投与量の90%〜120%を提供しなければならないと規定している。本発明の方法についての投与損失量は、上記許容範囲に調節され、その結果、一滴の製品中に存在するとラベルに述べられている投与量は、ヒトに供給される投与量の適切な尺度である。
実施例3
この実験は、本発明が意図するごとく実際に機能した場合には、血清25ヒドロキシビタミンD[25(OH)D]は、本発明に従って、ビタミンDの吸収に応答して増加すべきであることを示す。
ビタミンDを中鎖トリグリセリド油に0.4g/10mlの濃度まで添加した。この溶液の一滴は33マイクロリットルの容積を有し、1500 mcgのビタミンDを含有していた。これは比較的高い投与量であり、これを他の因子に起因されない迅速な25(OH)Dの応答を引き出すのに使用した。前の月にビタミンDサップルメントを摂取しなかった3人のヒトの各々に、中鎖トリグリセリド油中のビタミンDの溶液の一滴を適用したゲルバー ヌック(Gerber Nuk :登録商標)ブランドのおしゃぶり上で、30秒間、吸引させた。実験の前に、血液サンプルを採取し、48時間後、本発明に従って、ビタミンDの投与を行った。ビタミンDの投与を行わなかった場合、48時間の短い時間間隔においては、血清25(OH)Dの濃度に検出可能な変化はなかった。血清25(OH)Dは各々のヒトで増加していることが認められた。3人のヒトにおいて、ベースラインからの平均増加率は12mmol/Lであった(血清25(OH)Dの個々の増加率は10〜20mmol/Lであった)。この結果はおしゃぶりからヒトの身体へのビタミンDの吸収と一致する。この実験により、本発明の効果が確認された。
実施例4
結晶質ビタミンD(コールカルシフェロール、米国薬局方等級)を中鎖トリグリセリド油(米国薬局方等級)中に溶解して、1mlの油中にビタミンDを300 mcg含有する本発明に従った溶液を調製した。この組成物をユーロドロッパー(Eurodropper)キャップで封鎖された、かつ、油1ml当り、30滴が分出されるように設計された開口を備えたガラス容器に収容した。授乳している母親は、吸引している幼児に乳房を含ませる直前に乳頭に一滴の溶液を適用した。投与薬の完全な供給を達成するために、幼児に30秒、吸引させた。
実施例5
結晶質ビタミンD(コールカルシフェロール、米国薬局方等級)を中鎖トリグリセリド油(米国薬局方等級)中に溶解して、1mlの油中にビタミンDを300 mcg含有する本発明に従った溶液を調製した。この組成物を1滴の油を分出するためのドロッパー開口を備えたプラスチック容器に収容した。母親は、幼児に吸引させるために口に入れる直前に、おしゃぶり又は哺乳瓶の乳頭に1滴の溶液を適用した。投与薬の完全な供給を達成するために、幼児に30秒、吸引させた。
実施例6
結晶質ビタミンD(コールカルシフェロール、米国薬局方等級)を中鎖トリグリセリド油(米国薬局方等級)中に溶解して、1mlの油中にビタミンDを300 mcg含有する本発明に従った溶液を調製した。この組成物をユーロドロッパー(Eurodropper)キャップで封鎖された、かつ、油1ml当り、30滴が分出されるように設計された開口を備えたガラス容器に収容した。1滴の溶液を手の指関節に適用して、ビタミンDを関節から口に吸引させた。投与薬の完全な供給を達成するために、30秒、吸引させた。
上記で開示したことは本発明のある好ましい態様を記載又は例示するものであるが、本発明はこれらの特定の態様に限定されるものでないことを理解すべきである。むしろ、本発明は上記で記載し、例示した特定の態様及び要旨と機能的に又は機械的に均等な全ての態様を包含するものである。

Claims (18)

  1. ビタミンDと6〜12の炭素鎖長のトリグリセリド媒体とからなる組成物であって、栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、ヒトによって表面から吸収させるべき表面上に上記組成物を有する対象物の表面からヒトに供給するのに使用するための組成物。
  2. 前記対象物の前記表面は、ヒトの皮膚である、請求項1に記載の組成物。
  3. 栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、幼児によって表面から吸収させるべき表面上に請求項1に記載の前記組成物を有する対象物の表面から幼児の口に直接、供給するのに使用するための、請求項1に記載の組成物。
  4. 9〜9000 mcg/mlのビタミンDを含有する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の組成物。
  5. 150〜450 mcg/mlのビタミンDを含有する、請求項4に記載の組成物。
  6. トリグリセリド媒体は、8〜10から選ばれた炭素鎖長を有するトリグリセリドの少なくとも95%からなる、請求項1〜5のいずれか一つに記載の組成物。
  7. 遊離脂肪酸及びモノグリセリドからなる群から選ばれた化合物を更に含有する、請求項1〜6のいずれか一つに記載の組成物。
  8. 前記化合物は、カプリル酸、カプリル酸モノグリセリド及びモノカプリリンから選ばれる、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記化合物は、全重量の0.1〜20 w/w%から選ばれた濃度である、請求項7又は8に記載の組成物。
  10. 前記化合物は、全重量の1〜10 w/w%から選ばれた濃度である、請求項9に記載の組成物。
  11. オキシダント防腐剤を更に含有する、請求項1〜10のいずれか一つに記載の組成物。
  12. アルファ-トコフェロール(ビタミンE)、ビタミンA、ビタミンK及びB−カロテンから選ばれた、栄養的に有効な量の脂肪溶解性ビタミンを更に含有する、請求項1〜11のいずれか一つに記載の組成物。
  13. 栄養的な又は治療的な量のビタミンDを、ヒトにより表面から吸収させるべき前記組成物を有する対象物の表面からヒトに直接供給するための、請求項1〜12のいずれか一つに記載の組成物の使用。
  14. 前記対象物は、女性の乳頭又はゴム製乳首である、請求項13に記載の使用。
  15. 請求項1〜12のいずれか一つに記載の組成物を対象物の表面に適用しついで上記対象物をヒトの口に適用して、上記組成物をヒトに吸入させることからなる、上記組成物の使用方法。
  16. 前記対象物はヒトの皮膚である、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1〜12のいずれか一つに記載の組成物の使用方法であって、(i) 上記組成物を対象物の表面に適用しついで(ii) 対象物を幼児の口に装入して、上記対象物の表面から、上記組成物を幼児に吸い取らせることからなる、上記組成物の使用方法。
  18. 前記対象物は、女性の乳頭又はゴム製乳首である、請求項17に記載の方法。
JP2009527657A 2006-09-14 2007-05-14 ビタミンd組成物及びヒトに投与する方法 Active JP5624765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002558202A CA2558202A1 (en) 2006-09-14 2006-09-14 Vitamin d compositions and method of administration to infants
CA2,558,202 2006-09-14
CA2,578,881 2007-02-16
CA002578881A CA2578881C (en) 2006-09-14 2007-02-16 Vitamin d compositions and method of administration to a human being
PCT/CA2007/000844 WO2008031188A1 (en) 2006-09-14 2007-05-14 Vitamin d compositions and method of administration to a human being

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520850A true JP2010520850A (ja) 2010-06-17
JP5624765B2 JP5624765B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=38283462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527657A Active JP5624765B2 (ja) 2006-09-14 2007-05-14 ビタミンd組成物及びヒトに投与する方法

Country Status (16)

Country Link
US (2) US9066958B2 (ja)
EP (1) EP2068885B1 (ja)
JP (1) JP5624765B2 (ja)
KR (2) KR20140097412A (ja)
CN (1) CN101969958B (ja)
AU (1) AU2007295888B2 (ja)
BR (1) BRPI0716108B8 (ja)
CA (2) CA2558202A1 (ja)
DK (1) DK2068885T3 (ja)
ES (1) ES2524776T3 (ja)
HK (1) HK1154200A1 (ja)
MX (1) MX2009001156A (ja)
NZ (2) NZ599292A (ja)
PL (1) PL2068885T3 (ja)
PT (1) PT2068885E (ja)
WO (1) WO2008031188A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520508A (ja) * 2011-07-05 2014-08-25 ビース、レインホールド 鉄補給剤組成物
JP2016506934A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 ディードロップス カンパニー 液体メントール組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2558202A1 (en) * 2006-09-14 2006-11-23 Reinhold W. Vieth Vitamin d compositions and method of administration to infants
EP2289555A1 (en) * 2009-08-24 2011-03-02 OrgaNext Research B.V. Method of treating frailty
GB2475934A (en) * 2009-12-02 2011-06-08 Fit Bioceuticals Pty Ltd Liquid composition comprising vitamin D
US9008389B2 (en) * 2012-09-28 2015-04-14 Robert D. Williams System and method for determining the amount of vitamin D generated by a user
DK2942050T3 (da) * 2014-05-06 2022-11-21 S I I T S R L Servizio Int Imballaggi Termosaldanti Spraybar, olieholdig sammensætning baseret på fedtopløselige vitaminer fra gruppe d og anvendelse deraf
CN105105149B (zh) * 2015-10-08 2018-05-25 辽宁美天佳生物科技有限公司 一种强化补充维生素d的固体冲剂
WO2017115316A1 (en) 2015-12-29 2017-07-06 Noivita S.R.L.S. Lipophilic formulations
WO2018169497A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 İlko Ilaç Sanayi Ve Ticaret Anonim Şirketi Spray formulation comprising cholecalciferol (vitamin d3) with improved stability
CN114009786B (zh) * 2021-11-22 2023-04-07 江南大学 一种用于维生素d递送的营养油脂组合物、制备方法及应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503750A (ja) * 1994-03-16 1998-04-07 アール. ピー. シェーラー リミテッド 疎水性薬剤の投与システム
JP2000069935A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Shadan Seirankai アトピー性皮膚炎を防ぐ保健食品
JP2000512649A (ja) * 1996-06-27 2000-09-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 徐放性スフェンタニル組成物
JP2002508336A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 アボット・ラボラトリーズ 構造化グリセリドを用いた脂溶性化合物の吸収および輸送の促進方法
JP2004065707A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Taro Kawasaki 乳幼児用おしゃぶりおよびキシリトール入り乳幼児用おしゃぶり
WO2004110151A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Novacea, Inc. Treatment of cancer with active vitamin d compounds in combination with radiotherapeutic agents and treatments
JP2005515996A (ja) * 2001-12-03 2005-06-02 ノバセア インコーポレイティッド 活性型ビタミンd化合物を含む薬学的組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149037A (en) * 1962-09-07 1964-09-15 Hoffmann La Roche Vitamin compositions
JPS5452717A (en) 1977-09-29 1979-04-25 Chugai Pharmaceut Co Ltd Stable oily pharmaceuticals containing 1alpha-hydroxyvitamin d
CA1331559C (en) * 1986-04-21 1994-08-23 Jon Joseph Kabara Antimicrobial preservative compositions and methods
US5422127A (en) 1992-12-21 1995-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Nutritional compositions containing vitamin D esters
CA2122431C (en) 1994-04-28 2006-10-10 Reinhold W. Vieth Topical administration of vitamin d to mammals and compositions therefor
US5589468A (en) * 1995-01-13 1996-12-31 Clintec Nutrition Co. Method for providing nutrition to elderly patients
US5620462A (en) 1995-05-01 1997-04-15 Valenti; Diane L. Liquid vitamin and medicine dispenser for infants and toddlers
US5601605A (en) * 1995-08-29 1997-02-11 Crowe; Dewey E. Infant pacifier - fluid administering unit
AUPP332898A0 (en) * 1998-05-04 1998-05-28 Unisearch Limited Pharmaceutical composition
GB9906009D0 (en) 1999-03-16 1999-05-12 Nycomed Pharma As Product
IL133968A0 (en) 2000-01-10 2001-04-30 Thixo Ltd Therapeutic oils and edible pastes containing the same
US7090862B2 (en) 2001-03-30 2006-08-15 Abbott Laboratories Method of improving the antioxidant status of an infant
US7081248B2 (en) 2001-08-03 2006-07-25 Adisseo France S.A.S. Concentrated water-dispersible vitamin compositions
US6793959B2 (en) * 2002-03-18 2004-09-21 Bunge Foods Corporation Low viscosity structured lipid pan release compositions and methods
CA2558202A1 (en) 2006-09-14 2006-11-23 Reinhold W. Vieth Vitamin d compositions and method of administration to infants

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10503750A (ja) * 1994-03-16 1998-04-07 アール. ピー. シェーラー リミテッド 疎水性薬剤の投与システム
JP2000512649A (ja) * 1996-06-27 2000-09-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 徐放性スフェンタニル組成物
JP2002508336A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 アボット・ラボラトリーズ 構造化グリセリドを用いた脂溶性化合物の吸収および輸送の促進方法
JP2000069935A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Shadan Seirankai アトピー性皮膚炎を防ぐ保健食品
JP2005515996A (ja) * 2001-12-03 2005-06-02 ノバセア インコーポレイティッド 活性型ビタミンd化合物を含む薬学的組成物
JP2004065707A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Taro Kawasaki 乳幼児用おしゃぶりおよびキシリトール入り乳幼児用おしゃぶり
WO2004110151A1 (en) * 2003-06-11 2004-12-23 Novacea, Inc. Treatment of cancer with active vitamin d compounds in combination with radiotherapeutic agents and treatments

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012044448; GREER,F.G. et al: 'Effects of increased calcium, phosphorus, and vitamin D intake on bone mineralization in very low-bi' THE JOURNAL OF PEDIATRIC Vol.100, No.6, 1982, p.951-955 *
JPN6012044453; SCANLON,K.S.: 'Vitamin D Expert Panel Meeting - Final report' CDC Expert Panel Meeting, 11 October 2001 , 2001, p.1-42 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014520508A (ja) * 2011-07-05 2014-08-25 ビース、レインホールド 鉄補給剤組成物
JP2016506934A (ja) * 2013-02-01 2016-03-07 ディードロップス カンパニー 液体メントール組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US9066958B2 (en) 2015-06-30
JP5624765B2 (ja) 2014-11-12
BRPI0716108A2 (pt) 2013-01-15
US20150246062A1 (en) 2015-09-03
NZ599292A (en) 2013-12-20
DK2068885T3 (da) 2014-12-08
CA2578881C (en) 2008-11-04
ES2524776T3 (es) 2014-12-12
EP2068885A4 (en) 2012-02-29
CA2558202A1 (en) 2006-11-23
EP2068885B1 (en) 2014-11-12
PT2068885E (pt) 2014-12-09
AU2007295888B2 (en) 2012-07-12
WO2008031188A1 (en) 2008-03-20
MX2009001156A (es) 2009-05-13
KR20140097412A (ko) 2014-08-06
EP2068885A1 (en) 2009-06-17
AU2007295888A1 (en) 2008-03-20
KR101437706B1 (ko) 2014-09-03
HK1154200A1 (en) 2012-04-13
CN101969958B (zh) 2015-04-08
BRPI0716108B8 (pt) 2021-05-25
KR20090050061A (ko) 2009-05-19
PL2068885T3 (pl) 2015-04-30
NZ574644A (en) 2012-04-27
BRPI0716108B1 (pt) 2019-09-03
CA2578881A1 (en) 2007-07-18
US20080069925A1 (en) 2008-03-20
CN101969958A (zh) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624765B2 (ja) ビタミンd組成物及びヒトに投与する方法
Stevenson et al. Determinants of bone density in normal women: risk factors for future osteoporosis?
Kalra et al. Effect of vitamin D supplementation during pregnancy on neonatal mineral homeostasis and anthropometry of the newborn and infant
CN103237552B (zh) 用25‑羟基‑维生素d3治疗与嗜酸性粒细胞趋化因子增高有关的病症
JP5691072B2 (ja) 25−ヒドロキシビタミンd3を用いた高血糖の治療
CN1391464A (zh) 绝经妇女用制剂
EA019837B1 (ru) Применение 25-oh d3 для воздействия на физиологию мышц человека
Pepino et al. Infant rats respond differently to alcohol after nursing from an alcohol-intoxicated dam
Glaser et al. Comparative efficacy of vitamin D preparations in prophylactic treatment of premature infants
WO2008039409A2 (en) Methods and kits for use in the treatment and prevention of diseases or conditions of the immune system or infectious diseases
EP2942050B1 (en) A sprayable oily composition based on liposoluble vitamins of the group d and use thereof
WO2018169497A1 (en) Spray formulation comprising cholecalciferol (vitamin d3) with improved stability
Poulsen et al. Effect of fluoridated milk and water on enamel fluoride content and dental caries in the rat
CN109805390A (zh) 一种神经酸钙、神经酸锌及维生素k2复合物软胶囊
Lawrence et al. Approach to breast-feeding
CN110338425A (zh) 一种防护骨质疏松的营养补充剂
CN1174032A (zh) 复合多维婴幼儿滴剂
Ali et al. The role of fenugreek (Trigonella foenum-graecum), sesame (sesamum indicum), and domperidone in detecting the mammary glands of lactating white rats
Hartman et al. An 18-month-old who could not walk: a case report
DE10123668A1 (de) Anwendung einer Hormonpräparation zur Induzierung und Stimulierung des intestinalen Calciumtransports
L-IP ALBUMINIJRIA ANI) BRIGHT" S IISEASE.
Polega et al. Vitamin D and Potential Health Complications Presented in the Media
Zittermann et al. 10,000 IU vitamin D daily is safe, toxicity start at 150 ng (for monotherapy)–Jan 2013
Bruegger Induced modifications of blood parameters in neonatal pigs
Tutor Successful high dose vitamin D (Coimbra Protocol) should be evaluated–June 2019

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250