JP2010519815A - コピー保護された情報配信 - Google Patents

コピー保護された情報配信 Download PDF

Info

Publication number
JP2010519815A
JP2010519815A JP2009549855A JP2009549855A JP2010519815A JP 2010519815 A JP2010519815 A JP 2010519815A JP 2009549855 A JP2009549855 A JP 2009549855A JP 2009549855 A JP2009549855 A JP 2009549855A JP 2010519815 A JP2010519815 A JP 2010519815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
watermark
embedding
camera
portable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009549855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921566B2 (ja
Inventor
レイフ ポール ミカエル ヨンソン,
マルティン ケニース シェリン,
Original Assignee
ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2010519815A publication Critical patent/JP2010519815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921566B2 publication Critical patent/JP4921566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/32165Transform domain methods using cosine transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • H04N1/32213Modulating the least significant bits of pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32315Selecting a particular method from amongst a plurality of methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3263Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of a graphical motif or symbol, e.g. Christmas symbol, logo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

機器は、携帯機器において画像を取り込み、携帯機器内の画像に透かしを埋め込み、携帯機器の無線インタフェースを介して透かしが埋め込まれた画像を送信し得る。

Description

本願明細書に記載される実施態様は、デジタルデータのコピー(複製)保護に関連し、特に、所有の保護および/または真正性の保護のためにデジタルデータを処理する方法および装置に関連する。
今日のモバイル機器は、写真、ビデオまたはオーディオ・ファイルとして取り込まれる画像あるいは音声を配信する能力を有する。モバイル機器に取り込まれた写真、ビデオ・クリップまたはオーディオ・ファイルが様々な通信媒体(例えば、電子メールサービス、マルチメディア・メッセージング・サービス、または、ブログなどのウェブ投稿サービス)を介して他の機器に配信される場合、作成者はオリジナルを潜在的な著作権侵害にさらし得る。さらに、デジタルデータは改変され得るので、配信された作品が真正であることに依存しない。
ある側面によれば、方法は、携帯機器において画像を取り込むステップと、前記携帯機器内の前記画像に透かしを埋め込むステップと、前記携帯機器の無線インタフェースを介して前記透かしが埋め込まれた画像を送信するステップと、を含み得る。
加えて、携帯機器内の画像を取り込む前記ステップは、前記携帯機器内のカメラを使用して携帯機器において画像を取り込むステップを含み得る。
加えて、前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、可視透かしを埋め込むステップを含み得る。
加えて、前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、不可視透かしを埋め込むステップを含み得る。
加えて、前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、離散コサイン変換(DCT)透かしとしてコピー保護情報を埋め込むステップを含み得る。
加えて、前記方法は、画像を前記携帯機器にダウンロードするステップと、前記ダウンロードされた画像から透かしを抽出するステップと、前記抽出された透かしが前記携帯機器によって前記画像に埋め込まれた透かしであるか否かを決定するステップと、をさらに含み得る。
加えて、前記方法は、コピー保護の所望レベルを示す入力を受け付けるステップをさらに含み得る。
加えて、透かしを埋め込む前記ステップは、コピー保護の所望レベルを示す前記入力に基づいて透かしを選択するステップと、前記携帯機器内の前記画像に前記選択された透かしを自動的に埋め込むステップと、をさらに含み得る。
他の側面によれば、方法は、携帯機器に含まれるカメラを使用して前記携帯機器内に画像を生成するステップと、前記携帯機器内の前記画像を劣化させるステップと、前記携帯機器の無線インタフェースを介して前記劣化された画像を配信するステップと、を含み得る。
さらに他の側面によれば、機器は、カメラと、無線インタフェースと、を含み得る。前記機器は、前記カメラを使用して前記機器において画像を取り込み、前記画像に透かしを自動的に挿入し、前記無線インタフェースを介して前記透かしを有する画像を他の機器に送信するためのプロセッサをさらに含み得る。
加えて、前記機器は携帯電話を含み得る。
加えて、前記透かしは著作権透かしを含み得る。
加えて、前記透かしは前記機器を識別する情報を含み得る。
加えて、前記透かしは秘密鍵に基づいてメッセージを符号化する透かしを含み得る。
加えて、前記透かしは前記画像を認証する透かしを含み得る。
加えて、前記透かしは、画像に挿入されるとき、該画像が修正された後の画像から回復され得る透かしを含み得る。
加えて、前記透かしは前記画像の作成者を識別する生体情報を含み得る。
加えて、前記透かしに含まれる前記生体情報を提供するための生体センサをさらに含み得る。
さらに他の側面によれば、携帯機器は、カメラと、無線インタフェースと、を含み得る。前記携帯機器は、前記カメラを使用して前記携帯機器に画像を生成し、前記画像の品質を自動的に低減し、前記無線インタフェースを使用して前記低減された品質の画像を他の機器に送信するためのプロセッサをさらに含み得る。
さらに他の側面によれば、無線機器は、前記無線機器において画像を取り込む手段と、前記画像に透かしを取り込む手段と、前記透かしを有する画像を他の無線機器に転送する手段と、を含み得る。
本願明細書に記載のシステム及び方法が実装され得る例示的なネットワークを示す図である。 図1の機器の例示的な図である。 図2の機器の例示的なブロック図である。 図3のセンサの例示的な機能ブロック図である。 図3の機器に実装されるか含まれる例示的な構成要素の例示的な機能ブロック図である。 図5の画像前処理ロジックの例示的な機能ブロック図である。 画像を配信する前の画像前処理の例示的な処理を示す図である。 透かし処理のために図5のユーザ・インタフェースで受け付けられ得る種々のユーザ入力を示す図である。 透かし処理された画像を取得するための例示的な処理を示す図である。 透かし処理された画像を提供するための図5の前処理ロジックへの例示的な入力を示す図である。 画像の透かしを検出するための例示的な処理を示す図である。 図1の機器の他の例示的な図である。 透かしの無い画像を示す図である。 透かしを示す図である。 透かし処理された画像を示す図である。
本願明細書に組み込まれその一部を構成する添付の図面は、本願明細書に記載されている1以上の実施態様を示しておりその説明文と共に実施態様を説明する。
以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。異なる図面における同一の参照番号は同一または類似の要素を識別する。本願明細書において用語”カメラ”は、画像および/またはビデオを取り込み格納する機器を含み得る。たとえば、デジタルカメラは、写真フィルムを使用する代わりに画像および/またはビデオを電子的に取り込み格納する電子機器を含み得る。デジタルカメラは、画像と同様に音声および/またはビデオを記録可能な何らかの機器を有し多機能で有り得る。
本願明細書において用語”透かし”は、情報の特徴的部分に関連し、当該情報の特徴的部分は保護または認証を意図してデータに付着されまたは組み込まれる。電子透かしは、データに挿入されるとき、可視/可聴あるいは不可視/不可聴であり得、当該透かしを挿入した人以外は除去が困難で有り得る。
以下の実施態様において、機器は、画像または写真として画像を取り込み得る。当該画像が配信される前に、当該画像は前処理され得る。前処理は、手近な著作権保護、また、取り込まれた画像を簡易にかつ迅速に共有することを望むユーザに対して画像の真正性を維持をユーザに提供するために透かしを埋め込み得る。
<例示的な機器>
図1は、本願明細書に記載のシステム及び方法が実装され得る例示的なネットワークを示している。ネットワーク100は、ネットワーク102、無線アクセスポイント104、機器106を含み得る。実際には、ネットワーク100は、より少ないまたは追加のネットワーク、無線アクセスポイントおよび/または機器を含み得る。
ネットワーク102は、転送元(ソース)機器から転送先(デスティネーション)機器までデータを転送することが出来る、インターネット、イントラネット、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)または公衆交換電話網(PSTN)のような他の種類のネットワークのような1以上のパケット交換網を含み得る。また、ネットワーク102は、無線信号を受信し、当該無線信号を目的とする宛先へ転送する1以上の無線ネットワークを含み得る。
無線アクセスポイント104は、ネットワーク102への/からのゲートウェイとして動作する機器を含み得る。無線アクセスポイント104の例は、イーサネット(登録商標)・カードを介してローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に接続されたパーソナル・コンピュータ、または、PSTNに接続された基地局を含み得る。
機器106は、無線で通信する能力および/またはカメラとしての機能および/または音声記録機器としての機能を有する、または、1以上のデジタルまたはアナログのカメラおよび/または音声記録機器を含むのに適した、以下の任意の機器を含み得る:無線電話、セルラ無線電話器をデータ処理、ファクシミリおよび/またはデータ通信の機能と結合するパーソナル通信システム(PCS)端末、携帯電話、電子ノートパッド、ラップトップ、パーソナル・コンピュータ(PC)、無線電話器、ページャ、インターネット/イントラネット・アクセス、ウェブ・ブラウザ、オーガナイザ、カレンダおよび/またはGPS受信機を含むパーソナル携帯情報機器(PDA)、無線コンピュータ周辺機器(例えば、無線スピーカ、無線マイク、無線カメラ)、または、本願明細書に記載の機能をサポートする充分なコンピューティング能力およびメモリを有する任意の機器。機器106は、無線アクセスポイント104を介してネットワーク102内の他の機器と通信し得る。
図2は、図1の機器106の例示的な図である。図2に示すように、機器106は、スピーカ202、ディスプレイ204、制御ボタン206、キーパッド208、マイクロホン210、カメラ212、および、ハウジング214を含み得る。スピーカ202は、機器106のユーザに可聴の情報を提供し得る。ディスプレイ204は、ユーザに視覚情報を提供し得る。例えば、ディスプレイ204は、着呼または発呼に関する情報、媒体、ゲーム、電話帳、現在時刻、その他を提供し得る。ある実施態様では、ディスプレイ204は、通信および画像前処理に関連付けられたさまざまなパラメータを入力するためのグラフィカル・ユーザ・インタフェースをユーザに提供し得る。制御ボタン206によって、機器106が1以上の動作を実行するようにユーザは機器106と相互作用し得る。キーパッド208は、標準の電話キーパッドを含み得る。マイクロホン210は、ユーザから可聴の情報を受信し得る。カメラ212により、ユーザは、ビデオおよび/またはイメージ(例えば画像)を取り込み格納することが可能になるかもしれない。ハウジング214は、機器106の構成要素にケーシングを提供し、構成要素を外部要素から保護するかもしれない。
図3は、図2の機器106の例示的なブロック図である。機器106は、メモリ302、処理ユニット304、入/出力機器306、ネットワークインタフェース308、ディスプレイ/ビューファインダ204/310、センサ312を有し、通信バス314を含み得る。他の実施態様において、機器106は、より多くの、より少しの、または、異なる構成要素を含み得る。たとえば、機器106がカメラという形をとる場合、機器106はフィルムを含み得る。
メモリ302には、データおよびマシン可読の命令を格納するための、静的メモリ(例えばリード・オンリー・メモリ(ROM))や動的メモリ(例えばランダム・アクセス・メモリ(RAM)またはオンボード・キャッシュを含み得る。メモリ302はまた、同様に記憶デバイス(例えばフロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、CDリード・ライト(R/W)ディスクおよび/またはフラッシュメモリ、または他のタイプの記憶機器を含み得る。
処理ユニット304は、1以上のプロセッサ、マイクロプロセッサ、機器106を制御可能な処理ロジックなどを含み得る。入/出力機器306は、キーボード、キーパッド、ボタン、マウス、スピーカ、マイクロホン、デジタル・ビデオ・ディスク(DVD)ライタ、DVDリーダ、USBライン、カメラおよび/または物理的なイベントまたは現象を機器106に関係するデジタル信号にまたはデジタル信号から変換する他のタイプの機器を含み得る。たとえば、カメラは機器106に格納される画像を提供し得る。
ネットワークインタフェース308は、機器106が他の機器および/またはシステムと通信することを可能にするための送受信機のようなメカニズムを含み得る。たとえば、ネットワークインタフェース308は、ネットワーク(例えば、インターネット、地上無線ネットワーク、衛星ベースネットワーク、その他を介して通信するためのメカニズムを含み得る。加えてまたは代替で、ネットワークインタフェース308は、モデム、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)に対するイーサネット(登録商標)・インタフェース、ブルートゥース無線インタフェース、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)、ウルトラ・ワイドバンド(UWB)無線インタフェースおよび/または機器106を他の機器に接続するインタフェース/コネクションを含み得る。
ディスプレイ/ビューファインダ204/310は、機器106によってスクリーン上の画像として生成される信号を表示可能でありおよび/または当該スクリーンのタップまたはタッチの形で入力を受け付けることが可能である機器を含み得る。加えて、ディスプレイ/ビューファインダ204/310は、ユーザが対象物および/または以前に取り込んだものの再生を眺めおよび/またはフォーカスするウインドウを提供し得る。ある例では、ディスプレイ/ビューファインダ204/310は、着呼または発呼に関する情報、媒体、ゲーム、電話帳、現在時刻、その他を提供し得る。ディスプレイ/ビューファインダ204/310の例は、光学ファインダ(例えば逆テレスコープ)、液晶ディスプレイ(LCD)、陰極線管(CRT)ディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)、プラズマディスプレイ、電界放出ディスプレイ(FED)、バイステーブル・ディスプレイおよび/またはタッチスクリーンを含み得る。
センサ312は、ユーザおよび/または画像に関連した情報を取得する1以上の機器を含み得る。センサ312は、処理ユニット304が入/出力機器306を制御し画像および他のデジタルデータを処理するように、処理ユニット304に情報を提供し得る。
通信バス314は、機器106中構成要素が互いに通信できるようなインタフェースを提供し得る。
図4は、図3のセンサ312の例示的な機能ブロック図である。センサ312は、生体センサ40および他のセンサ404を含み得る。生体センサ402は、ユーザの生理的または生体的な特徴(例えば指紋、声または網膜パターン)を検出するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。生体センサ402により提供される情報は、デジタル画像に透かしを埋め込むために機器106によって使用され得る。他のセンサ404は、画像または音声の取り込みを容易にする、輝度、光、焦点、声、その他を検知し、当該画像および音声に関係する情報を提供するハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。たとえば、他のセンサ404は、画像を取り込むための光センサ(例えば電荷結合素子)を含み得る。
図5は、図3の機器106に実装されるまたは含まれる例示的な構成要素の例示的な機能ブロック図である。機器は、アプリケーション502、ユーザ・インタフェース504、データベース506、画像前処理ロジック508および配信前ロジック510を含み得る。実際には、機器106は、図5に示すものに対して、付加的な、より少ない、または、異なる構成要素を含み得る。
アプリケーション502は、機器106のさまざまな機能性をサポートするためのハードウェアおよび/またはやソフトウェアを含み得る。たとえば、アプリケーション502は、テキスト・メッセージング・サービス、電子メール、マルチメディア・メッセージング・サービス、ブルートゥース通信、赤外線通信、ブログ、ファイルのアップロード及びダウンロード、画像転送、その他をサポートし得る。さらに、これらをサポートするため、アプリケーション502は、ユーザ・インタフェース504、データベース506、画像前処理ロジック508および/または配信前ロジック510に依存し得る。たとえば、アプリケーション502が画像ファイルをネットワーク102内の他の機器に送信する(例えば電子メール)場合、アプリケーション502は画像前処理ロジック508に依存し得る。
ユーザ・インタフェース504は、ユーザが、アプリケーション502、データベース506、画像前処理ロジック508および/または配信前ロジック510と対話することを可能にするハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。たとえば、ユーザ・インタフェース504によって、ユーザは、画像が他の機器に送信される場合に当該画像に透かしが挿入されるべきか否かを配信前ロジック510に指示し得る。他の例では、ユーザ・インタフェース504は、画像前処理ロジック508に代わって、透かしの生成または他のタイプの画像前処理の入力パラメータを受け付け得る。さらに他の例では、ユーザ・インタフェース504は、機器106に、取り込んだ画像を表示するおよび/またはデータベース506から画像を除去するように指示する入力を受け付け得る。ユーザが1以上の入力値を提供しない場合、ユーザ・インタフェース504は、デフォルトの値(例えば、デフォルトの透かし、例えば(c)の形の著作権通知)を出力し得る。加えて、ユーザ・インタフェース504は、互いに矛盾する特定の入力に対しユーザを承認しないかもしれない。たとえば、ユーザ・インタフェース504は、ユーザによるディスプレイ/ビューファインダ204/310での音声ファイルの閲覧の試行を防止するかもしれない。ある実施態様では、ユーザ・インタフェース504によって、ユーザは、配信されることになる取り込まれた画像のコピー保護の所望のレベルを特定し得る。
図5の他の要素に戻ると、データベース506は、レコード及びファイルを含み得、アプリケーション502、ユーザ・インタフェース504、画像前処理ロジック508および/または配信前ロジック510の情報レポジトリとして動作し得る。たとえば、アプリケーション502およびユーザ・インタフェース504は、データベース506へ/から画像及び音声を格納するおよび/または検索するかもしれない。データベース506は、メモリ302(図3)内に格納され得る。
画像前処理ロジック508は、画像を修正(例えば、カラー強調、画質低減、スケーリング、透かし処理)するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。
配信前ロジック510は、ユーザが画像を送信するまたは配信しようとするのを認識し、ユーザ確認によりまたはよらず、添付された画像を処理済みのバージョンの画像に自動的に置き換えるかもしれない。ある実施態様では、処理済みのバージョンは当該画像の劣化バージョンであり得る。当該画像の劣化バージョンは、ノイズ付加、ピクセル除去、色修正および/またフィルタリングによって導出され得る。劣化バージョンはオリジナル画像の所有を危険にさらすことなく配信され得、後の使用のためデータベース506に保存され得る。
代替の実施態様において、配信前ロジック510は、各画像の2つのバージョン(前処理された透かしの画像と前処理されていない画像)を保持するかもしれない。電子メール・メッセージ、テキストメッセージまたは他の配信方法により画像を添付する場合にユーザが通常見る画像ファイルは前処理されたコピーで有り得る。前処理されていない画像のコピーは特殊なアプリケーションによりアクセスされ、通常は隠され得る。
他の実施態様において、配信前ロジック510は、ユーザにより選択される著作権保護の所望のレベルに従って、適切な透かしを自動的に選択し自動的に挿入し得る。
図6は、図5の画像前処理ロジック508の例示的な機能ブロック図である。図示するように、画像前処理ロジック508は、離散コサイン変換(DCT)透かし挿入器602、DCT透かし抽出器604、最下位ビット(LSB)透かし挿入器606、LSB透かし抽出器608および可視透かし挿入器610および/または品質低減ロジック612を含み得る。実際には、画像前処理ロジック508は、種々のタイプのイメージ効果(例えば色温度変更、ホワイトバランス、ディザ処理、フィルタリングおよび離散ウェーブレット変換(DWT)透かし追加)を適用するための他の構成要素を含み得る。更に、画像前処理ロジック508は、例えばDCT透かし抽出器604および/またはLSB透かし抽出器608の構成要素を省略し得る。
DCT透かし挿入器602は、画像を周波数成分に分解しユーザおよび/または機器106に特定される情報に従って選択された周波数を強調する、画像の透かし処理のためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。DCT透かしにおいては、周波数がメッセージを符号化するので、埋め込まれた透かしは見えないかもしれない、また、
画像が変更(例えばクロップ)されても損なわれないかもしれない。過多の情報をDCT透かしにより符号化する場合、画像の品質は低減し得る。
DCT透かし抽出器604は、画像を受け入れ、DCT透かし挿入器602によって画像に埋め込まれたDCT透かしを検出するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。したがって、DCT透かし抽出器604は、機器106により透かし処理された画像を識別し得る。
LSB透かし挿入器606には、画像を画像の各ピクセルの最下位ビットに上書きすることによる画像の透かし処理のためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。LSB透かしでは、実質的にある色を類似の他の色に置換するためLSB透かしは不可視であり得る。
LSB透かし抽出器608は、画像を受け入れ、当該画像に埋め込まれたLSB透かしを検出するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。LSB透かし挿入器606およびLSB透かし抽出器608が、透かしを埋め込み抽出するために相補的なエンコーダおよびデコーダを使用する場合、LSB透かし抽出器608は、画像に有意な変更がされていないとすると、機器106で透かし処理された画像を識別し得る。
可視透かし挿入器610は、画像の一部を変更(例えば、色を暗くする)することにより画像に透かし処理するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。たとえば、可視透かし挿入器610は、著作権通知を画像に配置し得る。
品質低減ロジック612は、画像の品質を間引きよってまたはノイズ加算によって、低減し得る。品質低減ロジック612は、透かしはノイズを含むため、透かし挿入器の1つのタイプとして見ることが出来る。
<前処理の例示的な処理>
図7は、画像を配信する前の画像前処理の例示的処理を示している。ブロック702では、ユーザ・インタフェース504と介して、画像前処理のためのユーザ入力が受け付けられおよび/またはデータベース506に格納される。
図8は、透かし関連の前処理のためにおそらく異なる時間にユーザ・インタフェース504で受け入れられ得る種々のユーザ入力を示している。入力は、透かしタイプ802、透かしメッセージ804、生体センサ806、および/または秘密鍵808を含み得る。透かしタイプ802は、どのタイプの透かし挿入器が使用されるかを指定し得る。たとえば、透かしタイプ802は、ユーザが図6に示される種々のタイプの中からDCT透かし挿入器602を使用したいことを示すかもしれない。また、ユーザは透かしタイプを選択可能でないかもしれない。この種のシナリオにおいて、画像が他の機器に送信される前に当該画像に透かしは挿入されないかもしれない。
透かしメッセージ804は、ユーザが透かしの一部として画像に埋め込みたいメッセージを特定するかもしれない。たとえば、ユーザが”マーティンおよびミカエル(Martin and Mikael)”と入力したとき、画像に埋め込まれる透かしはメッセージ”マーティンおよびミカエル”を含み得る。生体センサ806は、どの利用可能な生体センサの出力を透かしに組み込むかを特定しうる。たとえば、ユーザは、網膜スキャナ(不図示)を選択するかもしれない。秘密鍵808は、透かしとして埋められるデータを符号化するのに使用される情報を含み得る。加えて、秘密鍵808は、同一のユーザによって装置から透かしが生成されたまたは配信されたとき、透かし処理された画像からオリジナルの透かしを復元するのに使用し得る。
図7に戻って、ブロック704では、画像は取り込まれ得る。取り込まれた画像は、写真、ビデオ・クリップまたは他の任意のタイプの視覚映像も含み得る。ある実施態様では、画像は、ファイルとして取り込まれ得る。他の実施態様において、画像は、2つの異なるバージョン(前処理された透かしの画像と前処理されていない画像)として取り込まれ得る。
図9は、前処理された画像を取り込むための例示的処理を示している。より詳しくは、図9は、透かし処理された画像を取得するための例示的処理を示す。ブロック902では、さまざまな入力が、画像前処理ロジック508で受信され得る。図10に示すように、画像前処理ロジック508は、取り込まれた画像1002、透かしタイプ1004、透かしメッセージ1006、生体情報1008および/または秘密鍵1010を受信し得る。取り込まれた画像1002は、たとえば、カメラ212によって生成された画像またはイメージで有り得る。あるいは、取り込まれた画像1002は、機器106によって、他の機器から受信され得る。透かしタイプ1004、透かしメッセージ1006および秘密鍵1010は、透かしタイプ802、透かしメッセージ804および秘密鍵808によりユーザ・インタフェース504に搬送される同一の情報を含み得る。生体情報1008は、生体センサ806に基づいて選択される生体センサ(例えば網膜スキャナ)の出力を含み得る。
ブロック904では、透かしメッセージ1006および生体情報1008は、結合され得る。ブロック906では、当該結合が、透かし挿入器(例えばDCT透かし挿入器602、LSB透かし挿入器606または可視透かし挿入器610)で、取り込まれた画像1002および透かし処理された画像1012を生成する秘密鍵1010と共に使用され得る。秘密鍵1010を当該結合(すなわち、透かしメッセージ1006および生体情報1008)に適用する効果は、DCT透かし抽出器604またはLSB抽出器608の透かし処理された画像1012への適用が、当該画像が透かし処理されているまたは当該透かしのコンテンツであることが明白であることが必須で無いように、取り込まれた画像に当該結合を符号化することである。
種々の実施態様において、透かし処理された画像は、秘密鍵1010または生体情報1008を含まず、著作権記号(例えば(c))および当該取り込まれた画像に対するユーザ名を加えるだけの単純な透かし処理であり得る。この種の透かしは、著作権保護の所望のレベルが低いとき、または、画像の価格交渉の前に画像のプレビューが潜在的バイヤーに配信されるときに使用され得る。画像が合意された期間に外部で使用される場合に不可視透かしが配信画像に追加され得る。
ある実施態様では、透かしの挿入は、機器106によって自動的に決定される著作権保護のレベルに従い自動的に実行され得る。たとえば、機器106が、画像が多数の人々に配信(例えばブログ)され得ると判定すると、配信の前に当該画像に高い保護レベルの透かしが挿入される。他の例において、機器106のユーザが、機器106に格納されたアドレス帳の友人/家族と識別した人々に画像を配信することを選択するとき、機器106は低いレベルの著作権保護が必要であることを自動的に決定し得る。このように、機器106は、予め設定されたパラメータに基づいて著作権保護のレベルを自動的に決定し得る。これらのパラメータは、最初にセットされ、ユーザ・インタフェース504を介してユーザにより後で再設定され得る。それから、機器106は、保護の所望レベルを自動的に提供し得る。
図7に戻って、ブロック706では、取り込まれた画像を配信するユーザ要求が受け入れられ得る。当該要求は、アプリケーション502(例えば、電子メール・アプリケーション、ファイル転送アプリケーション、ウェブ投稿アプリケーションおよび/またはネットワーク102内の他の機器との情報交換に関連する他のアプリケーション)の1つで生成され得る。
ブロック708では、取り込まれた画像を前処理するためのユーザ確認が要求され得る。前処理済み画像がブロック704で取り込まれる実施態様において、前処理済み画像がオリジナル画像に沿って生成されるように当該確認は前処理に先立って要求され得る。
ブロック710では、前処理済み画像が取得され得る。画像が取り込まれたときに透かし処理された画像を生成する実施態様では、当該透かし処理されたバージョンが検索される。透かし処理された画像がブロック710の開始時に存在しない場合、透かし処理されたものは、上述したように図9に整合した方法で生成され得る。
ブロック712では、前処理済みの画像のユーザ承認が取得され得る。生成された前処理済みの画像は、ユーザにディスプレイ204を介して表示され得、ユーザは表示された画像を承認するかもしれない。前処理済み画像が所望レベルの画質を提供せずユーザ承認が得られない場合、前処理のための種々の入力が受け付けられ得る(ブロック714)。ブロック710、712および714は、前処理済み画像が承認されるまで繰り返され得る。
ユーザ承認が得られると、ブロック716では、承認された前処理済み画像は、アプリケーション502の1つを介して配信され得る。
透かし処理に関してブロック702〜716が記載されているが、当該ブロックは他のタイプの前処理(例えば画質低減)も適用し得る。
<透かし検出の例示的な処理>
合法または不法に関わらず透かし処理されたオリジナルがコピーされるときはいつでも、コピーされた画像は透かしを保持する。このように、画像内の特定の透かしの検出により、当該画像がオリジナルのコピーであることを証明できる。
図11は、画像の透かしを検出するための例示的な処理を示す。ブロック1102では、透かしが検出されることになる画像が透かし検出器を含む機器にダウンロードされる。ある実施態様では、画像は、DCT透かし抽出器604およびLSB透かし抽出器608を含み得る機器106にダウンロードされる。
ブロック1104では、潜在的な透かしが画像から抽出され得る。潜在的な透かしを抽出するために、機器106の透かし抽出器(すなわちDCT透かし抽出器604およびLSB透かし抽出器608)の1つが当該画像に適用され得る。透かし抽出器のアプリケーションは、秘密鍵(例えば上述の秘密鍵1010)を使用して画像に付加された情報の復号を含み得る。抽出された透かしは、データベース506に格納された生体情報および透かしメッセージと比較され得る。一致が見つかった場合、図11の処理は終了し得る。そうでなければ、処理は、他の秘密鍵および/または他の透かし抽出器で、ブロック1104に戻りうる。マッチの識別試行のため、一致が見つかるまで、または、全ての透かし抽出器および秘密鍵が比較されるまで処理は継続する。
画像前処理ロジック508で画像に付加され得る透かしを検出することによって、透かし抽出器は、当該画像がオリジナルまたは機器106により修正されたこと示し得る。
多くの透かし抽出手法と同様に、DCT透かし挿入器602および/またはLSB透かし挿入器606の何れによって画像に透かしが付加された場合であっても、DCT透かし抽出器604および/またはLSB透かし抽出器608は画像からオリジナルの透かしを復元することが出来ないかもしれない。透かしが透かし抽出器によって認識出来ないように、画像はフィルタされ修正され劣化しているかもしれない。また、透かしが十分に精巧な手法を有する他のパーティによって意図的に除去されることもあり得る。
<代替の実施態様>
図12は、図1の機器106の他の例示的な図である。図12に示すように、機器106は、ビューファインダ1202、レンズ・アセンブリ1204、フラッシュ1206およびセンサ1208を含み得る。図12に示されないが、機器106はまた、図2〜6を参照して記載される構成要素を含み得る。
ビューファインダ1202は、ユーザに視覚情報を提供し得、機器106のユーザが対象物および/または以前に取り込んだものの再生を眺めおよび/またはフォーカスするためのディスプレイ(例えば、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)または有機発光ダイオード(OLED)ベースのディスプレイ)を含み得る。
レンズ・アセンブリ1204は、所与のまたは選択された範囲からの光を、その範囲の画像が所望の方法で取り込まれられうるように操作するための機器を含み得る。レンズアセンブリ1204は、対象物の正しい焦点および当該対象物の映像の所望の拡大率を得、適当な露出を提供するために、自身の処理ユニットにより手動および/または電気機械的に制御され得る。
フラッシュ1206は、カメラで使用される任意のタイプのフラッシュ装置を含みうる。たとえば、フラッシュ装置1206は、機器106に組み込まれるフラッシュ装置、機器106と別体のフラッシュ装置、電子キセノン・フラッシュランプ(例えば、キセノンガスで満たされ、短い閃光を発する電気アークを生成するために高圧の電気が印加される管)、マイクロ・フラッシュ(例えば、サブ・マイクロ秒の継続期間の閃光を放出するよう設計された特別な高圧フラッシュ装置)を含み得る。
センサ1208は、画像、輝度および焦点に関連した情報を得る1以上の機器を含み得る。センサ312により機器106に提供される機能に加え、処理ユニット304がレンズ・アセンブリ1204およびフラッシュ1206を制御するように、センサ1208は自身の処理ユニットに304に対して情報を提供する。他の実施態様では、センサ1208は、生体情報を提供するためにビューファインダ1202に接続され得る。
図12には示されないが、機器106は、ネットワークインタフェース308と類似するネットワークインタフェースを含み、同様に動作し得る。取り込まれた画像(透かしを有する画像と透かしを有さない画像)は、ネットワークインタフェースを介して送信および/または受信され得る。
<事例>
以下の事例は、透かしの無い画像、透かし、透かし処理された画像をそれぞれ示す図13A〜13Cを参照し、画像の前処理に関連する処理を説明する。当該処理は、図7および9を参照して上述した例示的処理と整合している。
マーティンが、彼が彼の機器106で撮影した写真をミカエルに写真を送信すると決定したと仮定する。また、マーティンは、可視透かし挿入器610を使用し透かしメッセージ”(c) 2007 Mikael Jonsson and Martin Sjolin”をマーティンが機器106から送信した任意の画像に埋め込むように機器106を設定すると仮定する。加えて、当該機器は、生体センサおよび秘密鍵を使用するよう設定されていないと仮定する。
マーティンは、図13Aに示す画像1302を取り込む。機器106は、ミカエルへの電子メールの添付物として画像1302を送信するマーティンの要求を受け入れ、透かしを挿入するか否かの確認をマーティンに要求する。マーティンが確認した場合、機器106内の画像前処理ロジック508は、図13Cに示す透かし処理された画像1306を提供するために、画像1302および透かしメッセージ1304(図13Bに図示)を使用する。透かし処理された画像1306は、著作権通知”(c) 2007 Mikael Jonsson and Martin Sjolin”を含む。
機器106は、透かし処理された画像1306が満足なものであることの承認をマーティンに要求する。マーティンの承認を受信すると、即座に、透かし処理された画像はミカエルへの電子メールの添付物として送信される。
<結論>
前述の実施態様の記載は説明を提供するが、開示される正確な形に実施態様を制限することを意図するものではない。上述の教示を考慮したまたは当該教示の実行から得られる修正および変更が可能である。
例えば、画像に透かし処理をする機器106が記載されているが、機器106は、音声および/または他のマルチメディア・データの前処理のための構成要素を含むよう変更され得る。前処理された音声および/または他のマルチメディア・データは、機器106により転送され得る記録ファイル(例えば、画像ファイル、音楽ファイル、データファイル、その他)として透かし処理され含められ得る。
加えて、図7、図9および図11においては直列したブロックに関して説明したが、他の実施態様においてブロックの順序は修正され得る。例えば、ブロック708および/またはブロック710はブロック704の直後に実行され得、ブロック708および/またはブロック712は省略され得る。加えて、非依存のブロック(例えばブロック702)は多数の他のブロックと並列に実行され得る動作を表しうる。
加えて、画像を取り込む機器106が記載されているが、他の実施態様では、機器106は他の機器またはコンピュータ可読の記憶デバイス(例えば、メモリーカード、コンパクトディスク、その他)から、取り込まれた画像を受信し、受信した画像に対して透かし関連の処理を実行するのに使用され得る。
本願明細書に記載の実施態様の側面が、図に示された実施態様においてソフトウェア、ファームウェアそしてハードウェアの多くの異なる形で実施され得ることは明らかである。実施に使用される実際のソフトウェアコードまたは特殊制御ハードウェアは限定するものとして解釈すべきではない。このように、側面の動作および挙動は特定のソフトウェアコードを参照すること無く説明され、本願明細書の記載に基づいて、当該側面を実施するためにソフトウェアおよび制御ハードウェアを設計し得ることは理解されるべきである。
明示的に記載されていない限り、本明細書に使用されている要素、動作または命令は、本明細書に記載の実施態様に重要または本質的なものとして解釈されるべきではない。また、本明細書において、冠詞”a”が使用される場合、1以上の部材を含むことを意図する。1つの部材だけが意図される場合、用語”one”または類似した言い回しが用いられる。更に、句”に基づく(based on)”は、明示的に述べられない限り”少なくとも部分的に基づく(based, at least in part, on)”を意味する。
本明細書において用語”含む/含んでいる(comprises/comprising)”が使用される場合、説明した特徴、数値、工程または要素の存在を特定するのに使用されるが、1以上の他の特徴、数値、工程、要素またはそれらのグループの存在または追加を排除するものではないことは強調されるべきである。
更に、実施態様の各部は1以上の機能を実行する”ロジック”として実現されるかもしれない。当該ロジックは、例えばプロセッサ、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路またはフィールド・プログラマブル・ゲートアレイのようなハードウェア、ソフトウェア、または、ハードウェアおよびソフトウェアの組合せを含むかもしれない。

Claims (20)

  1. 携帯機器において画像を取り込むステップと、
    前記携帯機器内の前記画像に透かしを埋め込むステップと、
    前記携帯機器の無線インタフェースを介して前記透かしが埋め込まれた画像を送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 携帯機器内の画像を取り込む前記ステップは、前記携帯機器内のカメラを使用して携帯機器において画像を取り込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、可視透かしを埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、不可視透かしを埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記画像に透かしを埋め込む前記ステップは、離散コサイン変換(DCT)透かしとしてコピー保護情報を埋め込むステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 画像を前記携帯機器にダウンロードするステップと、
    前記ダウンロードされた画像から透かしを抽出するステップと、
    前記抽出された透かしが前記携帯機器によって前記画像に埋め込まれた透かしであるか否かを決定するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. コピー保護の所望レベルを示す入力を受け付けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 透かしを埋め込む前記ステップは、
    コピー保護の所望レベルを示す前記入力に基づいて透かしを選択するステップと、
    前記携帯機器内の前記画像に前記選択された透かしを自動的に埋め込むステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 携帯機器に含まれるカメラを使用して前記携帯機器内に画像を生成するステップと、
    前記携帯機器内の前記画像を劣化させるステップと、
    前記携帯機器の無線インタフェースを介して前記劣化された画像を配信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 機器であって、
    カメラと、
    無線インタフェースと、
    前記カメラを使用して前記機器において画像を取り込み、前記画像に透かしを自動的に挿入し、前記無線インタフェースを介して前記透かしを有する画像を他の機器に送信するためのプロセッサと、
    を含むことを特徴とする機器。
  11. 前記機器は携帯電話を含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  12. 前記透かしは著作権透かしを含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  13. 前記透かしは前記機器を識別する情報を含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  14. 前記透かしは秘密鍵に基づいてメッセージを符号化する透かしを含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  15. 前記透かしは前記画像を認証する透かしを含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  16. 前記透かしは、画像に挿入されるとき、該画像が修正された後の画像から回復され得る透かしを含むことを特徴とする請求項10に記載の機器。
  17. 前記透かしは前記画像の作成者を識別する生体情報を含むことを特徴とする請求項16に記載の機器。
  18. 前記透かしに含まれる前記生体情報を提供するための生体センサをさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の機器。
  19. 携帯機器であって、
    カメラと、
    無線インタフェースと、
    前記カメラを使用して前記携帯機器に画像を生成し、前記画像の品質を自動的に低減し、前記無線インタフェースを使用して前記低減された品質の画像を他の機器に送信するためのプロセッサと、
    を含むことを特徴とする携帯機器。
  20. 無線機器であって、
    前記無線機器において画像を取り込む手段と、
    前記画像に透かしを取り込む手段と、
    前記透かしを有する画像を他の無線機器に転送する手段と、
    を含むことを特徴とする無線機器。
JP2009549855A 2007-02-20 2007-08-17 コピー保護された情報配信 Expired - Fee Related JP4921566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/676,691 2007-02-20
US11/676,691 US8300877B2 (en) 2007-02-20 2007-02-20 Copy protected information distribution
PCT/IB2007/053297 WO2008102219A1 (en) 2007-02-20 2007-08-17 Copy protected information distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519815A true JP2010519815A (ja) 2010-06-03
JP4921566B2 JP4921566B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39027593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549855A Expired - Fee Related JP4921566B2 (ja) 2007-02-20 2007-08-17 コピー保護された情報配信

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8300877B2 (ja)
EP (1) EP2123014A1 (ja)
JP (1) JP4921566B2 (ja)
CN (1) CN101611620B (ja)
WO (1) WO2008102219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012140985A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 データ送信装置、著作権表示付加方法およびプログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774023B2 (en) * 2007-03-26 2010-08-10 Kyocera Corporation System and method for associating device information with digital images
US8850569B1 (en) * 2008-04-15 2014-09-30 Trend Micro, Inc. Instant messaging malware protection
GB2479473B (en) * 2008-10-20 2014-04-16 Hewlett Packard Development Co Method for enhancing security printing
US8842313B2 (en) * 2008-10-30 2014-09-23 Xerox Corporation System and method for managing a print job in a printing system
US8593671B2 (en) 2009-10-16 2013-11-26 Xerox Corporation System and method for controlling usage of printer resources
CN101923733B (zh) * 2010-08-16 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 电子门票处理方法及装置
DE112011103546T5 (de) * 2010-10-20 2013-11-07 Yota Devices Ipr Ltd. Drahtlosnetzwerkteilungseinrichtung
US9582843B2 (en) * 2012-08-20 2017-02-28 Tautachrome, Inc. Authentication and validation of smartphone imagery
JP6064052B2 (ja) * 2012-12-07 2017-01-18 ティー—データ・システムズ(エス)ピーティーイー・リミテッド メモリカード及びメモリカードに記憶されたディジタルファイルへのアクセスを許可する方法
US20160011749A1 (en) * 2013-03-08 2016-01-14 Thomson Licensing Method and apparatus for using gestures for shot effects
CN104333531B (zh) * 2013-07-22 2019-02-22 腾讯科技(深圳)有限公司 网络资源的分享及获取方法、装置、终端
CN103650459A (zh) * 2013-08-09 2014-03-19 华为技术有限公司 一种信息呈现方法及设备
CN104917989A (zh) * 2014-03-11 2015-09-16 移康智能科技(上海)有限公司 分级水印的添加方法及其系统
CN104980278B (zh) 2014-04-14 2018-11-16 阿里巴巴集团控股有限公司 验证生物特征图像的可用性的方法和装置
FR3026594A1 (fr) * 2014-09-25 2016-04-01 Orange Procede, programme et dispositif de marquage d'un contenu
US9544466B2 (en) 2014-10-09 2017-01-10 Xerox Corporation Security compliance checking of documents
US9965601B2 (en) * 2016-03-29 2018-05-08 Adobe Systems Incorporated Editing watermarked assets
CN106485645A (zh) 2016-10-31 2017-03-08 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种水印调整的方法及装置
WO2023280989A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-12 Trust 42 Aps A system for providing a share statement linked to a digital identifier of an image

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078751A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム、及びサーバ
JP2004072316A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Terajima Joho Kikaku Co Ltd 電子カメラ付き携帯電話機

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006661B2 (en) * 1995-07-27 2006-02-28 Digimarc Corp Digital watermarking systems and methods
US20080220776A1 (en) * 1997-07-30 2008-09-11 Steven Tischer Interface devices for facilitating communications between devices and communications networks
JP4456185B2 (ja) * 1997-08-29 2010-04-28 富士通株式会社 コピー防止機能を持つ見える透かし入り動画像記録媒体とその作成・検出および録画・再生装置
US6064764A (en) 1998-03-30 2000-05-16 Seiko Epson Corporation Fragile watermarks for detecting tampering in images
US7644282B2 (en) * 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
WO2001018628A2 (en) * 1999-08-04 2001-03-15 Blue Spike, Inc. A secure personal content server
US6829710B1 (en) * 2000-03-14 2004-12-07 Microsoft Corporation Technique for producing, through watermarking, highly tamper-resistant executable code and resulting “watermarked” code so formed
US7142691B2 (en) * 2000-03-18 2006-11-28 Digimarc Corporation Watermark embedding functions in rendering description files
US7046808B1 (en) * 2000-03-24 2006-05-16 Verance Corporation Method and apparatus for detecting processing stages applied to a signal
US7127615B2 (en) * 2000-09-20 2006-10-24 Blue Spike, Inc. Security based on subliminal and supraliminal channels for data objects
US6664976B2 (en) * 2001-04-18 2003-12-16 Digimarc Corporation Image management system and methods using digital watermarks
US7562127B2 (en) * 2001-04-03 2009-07-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Contents additional service inquiry server for identifying servers providing additional services and distinguishing between servers
JP3907439B2 (ja) * 2001-10-26 2007-04-18 キヤノン株式会社 携帯端末システム及び携帯端末及び画像処理装置及びその動作方法
JP2003134330A (ja) 2001-10-30 2003-05-09 Sony Corp 電子透かし埋め込み処理装置、および電子透かし埋め込み処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3782369B2 (ja) * 2002-04-05 2006-06-07 株式会社日立製作所 ストレージ装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツの配信方法
US20040005078A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-08 Spectra Systems Corporation Method and apparatus for digitally watermarking images created with a mobile imaging device
JP2004048219A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Hitachi Ltd 電子透かし情報の挿入方法
US20070174623A1 (en) * 2003-02-28 2007-07-26 Kaleidescape, Inc. Detecting collusion among multiple recipients of fingerprinted information
US20070050696A1 (en) * 2003-03-31 2007-03-01 Piersol Kurt W Physical key for accessing a securely stored digital document
WO2004092887A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 New Jersey Institute Of Technology Methods and apparatus for multi-level dynamic security system
EP1652385B1 (en) * 2003-07-25 2007-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for generating and detecting fingerprints for synchronizing audio and video
US7532723B2 (en) * 2003-11-24 2009-05-12 Interdigital Technology Corporation Tokens/keys for wireless communications
JP2005167715A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sharp Corp 画像形成システム、画像処理装置、画像形成装置、及びコンピュータプログラム
JP2005197824A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US9191215B2 (en) * 2003-12-30 2015-11-17 Entrust, Inc. Method and apparatus for providing authentication using policy-controlled authentication articles and techniques
JP2006121656A (ja) * 2004-09-24 2006-05-11 Ricoh Co Ltd 電子透かし埋込装置、電子透かし埋込方法、その方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
CN100461864C (zh) * 2005-06-25 2009-02-11 华为技术有限公司 基于数字水印的多媒体视频通信客观质量评价方法
AU2006272442B2 (en) * 2005-07-15 2012-05-31 Think Software Pty Ltd Method and apparatus for providing structured data for free text messages
CN101371472B (zh) * 2005-12-12 2017-04-19 尼尔逊媒介研究股份有限公司 对声音/视觉装置进行无线计量的系统和方法
US20080059236A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Cartier Joseph C Emergency medical information device
US7992171B2 (en) * 2006-09-06 2011-08-02 Qurio Holdings, Inc. System and method for controlled viral distribution of digital content in a social network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078751A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム、及びサーバ
JP2004072316A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Terajima Joho Kikaku Co Ltd 電子カメラ付き携帯電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012140985A1 (ja) * 2011-04-11 2012-10-18 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 データ送信装置、著作権表示付加方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8300877B2 (en) 2012-10-30
JP4921566B2 (ja) 2012-04-25
WO2008102219A1 (en) 2008-08-28
US20080199040A1 (en) 2008-08-21
CN101611620B (zh) 2012-07-18
CN101611620A (zh) 2009-12-23
EP2123014A1 (en) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921566B2 (ja) コピー保護された情報配信
JP4931924B2 (ja) メディアデータ処理装置及びメディアデータ処理方法
US7209571B2 (en) Authenticating metadata and embedding metadata in watermarks of media signals
US8978120B2 (en) Communication control system and method, and communication device and method
US20060195910A1 (en) Capturing and Encoding Unique User Attributes in Media Signals
EP1865459A1 (en) The method of digital watermark and the corresponding device, and digital camera which can append watermark
US20070154060A1 (en) Digital imaging device having watermarking capability
US10477284B2 (en) Watermark embedding method and apparatus, and system
MXPA02006205A (es) Metodo, aparato y colocacion para insertar informacion extra.
JP2002542523A (ja) デジタルデータにデジタル署名を挿入しデジタルデータ中のデジタル署名を認証するための方法及び装置
US20040169892A1 (en) Device and method for generating a print, device and method for detecting information, and program for causing a computer to execute the information detecting method
WO2002029667A1 (en) Method and apparatus for steganographic embedding of meta-data
US20140373169A1 (en) Processing copyright notice of media file
KR101096725B1 (ko) 소리사진 제공 시스템 및 방법과 이를 위한 소리사진 서버및 단말기
JP4404362B2 (ja) ユーザプロファイル情報の秘匿通信装置
JP2004159219A (ja) 画像撮影装置、画像複製装置、画像編集装置、撮影画像管理方法、複製画像管理方法および編集画像管理方法
KR20090048738A (ko) 촬영 이미지의 워터마크 삽입/추출 장치 및 방법
KR100659870B1 (ko) 이동 단말기 및 콘텐츠 서비스 방법
KR100605621B1 (ko) 카메라가 구비된 단말기 및 상기 카메라가 구비된단말기의 촬영 데이터 처리 방법
US20050044482A1 (en) Device and method for attaching information, device and method for detecting information, and program for causing a computer to execute the information detecting method
JP2004320465A (ja) 画像データの受渡し装置
JP2004072316A (ja) 電子カメラ付き携帯電話機
JP2005086410A (ja) 電子透かし埋め込み装置
JP4970215B2 (ja) データ送受信方法、そのプログラムおよび記憶媒体
KR20050026653A (ko) 카메라 렌즈가 장착된 휴대폰 및 해당 장치를 이용하여촬영 이미지에 워터마크를 삽입하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4921566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees