JP2010516843A - マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置 - Google Patents

マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010516843A
JP2010516843A JP2009546524A JP2009546524A JP2010516843A JP 2010516843 A JP2010516843 A JP 2010516843A JP 2009546524 A JP2009546524 A JP 2009546524A JP 2009546524 A JP2009546524 A JP 2009546524A JP 2010516843 A JP2010516843 A JP 2010516843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fischer
tropsch
microchannel
smr
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009546524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5383508B2 (ja
JP2010516843A5 (ja
Inventor
ロバート ドウェイン リット,
ウェイン ダブリュー. シモンズ,
Original Assignee
ヴェロシス,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェロシス,インク. filed Critical ヴェロシス,インク.
Publication of JP2010516843A publication Critical patent/JP2010516843A/ja
Publication of JP2010516843A5 publication Critical patent/JP2010516843A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383508B2 publication Critical patent/JP5383508B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/34Apparatus, reactors
    • C10G2/341Apparatus, reactors with stationary catalyst bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/382Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • C10G2/334Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used containing molecular sieve catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/0081Plurality of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00867Microreactors placed in series, on the same or on different supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8896Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8913Cobalt and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0822Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel the fuel containing hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • C01B2203/1058Nickel catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/142At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/80Additives
    • C10G2300/805Water
    • C10G2300/807Steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/22Higher olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

開示される発明は、天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置に関する。プロセスは、合成ガスを形成させる水蒸気改質と、それに続いて合成ガスを分子量の高い炭化水素に変換するフィッシャー・トロプシュ反応とを含む。改質反応およびフィッシャー・トロプシュ反応は、マイクロチャネル反応器の中で行われる。分子量の高くなった炭化水素はさらに処理されて中間留分燃料、潤滑油および類似物などの炭化水素生成物を形成してよい。装置は、SMRマイクロチャネル反応器およびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含む槽を含む。オレフィンとパラフィンとの混合物を含む組成物が開示される。
【選択図】図1

Description

本出願は、2007年1月19日出願の米国特許仮出願第60/885,735号の優先権を主張する。該出願の開示は、参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は、マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを1つ以上の分子量の高くなった炭化水素生成物に変換するためのプロセスおよび装置に関する。
天然ガスを合成ガスに変換するための水蒸気メタン改質(SMR)プロセスが提案されてきた。合成ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのフィッシャー・トロプシュ(Fischer−Tropsch)プロセスが提案されてきた。SMR反応およびフィッシャー・トロプシュ反応を行うためのマイクロチャネル反応器が示唆されてきた。
天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためにSMR反応とフィッシャー・トロプシュ反応とを組み合わせる提案されたプロセスには問題がある。これらは、高いレベルの排出物の生産、高いレベルの水消費の必要性、大量の廃水の生産およびプロセスの効率の悪さを含む。プロセスの効率の悪さは、天然ガス原料中の炭素の量と比較したときの最終フィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素の量に限界を生み出しがちである。本発明は、これらの問題への解決策を提供する。
一実施態様では、本発明は、(A)SMR原料をSMRマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上のSMR触媒と接触させて第1の中間生成物を形成させ、SMR原料はメタンおよび水蒸気を含み、第1の中間生成物はCOおよびHを含み;SMRマイクロチャネル反応器は複数のSMRプロセスマイクロチャネルおよび複数の燃焼チャネルを含み;SMRプロセスマイクロチャネルは1つ以上のSMR触媒を含み、メタンおよび水蒸気はプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上のSMR触媒と接触し;第1の中間生成物からHの一部を分離して第2の中間生成物を形成させ、第2の中間生成物はCOおよびHを含み;燃焼チャネルは1つ以上の燃焼触媒を含み、分離されたHは酸素または酸素源と一緒にされて燃焼反応混合物を形成し;燃焼反応混合物は1つ以上の燃焼触媒と接触し、燃焼反応を行い、熱および燃焼排気を発生させ;燃焼チャネルからSMRプロセスマイクロチャネルへ熱を移動させる工程と、(B)第2の中間体生成物をフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含むフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含み;フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、第2の中間生成物はフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程と、を含むプロセスに関する。
本発明のプロセスの上記実施態様では、工程(B)で形成されるフィッシャー・トロプシュ生成物は、COおよびHを含む気体混合物をさらに含んでよく、生成物流をさらに処理するために第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を上記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器と組み合わせて用いてよい。この気体混合物をフィッシャー・トロプシュ生成物から分離してよい。分離された気体混合物を、第3の中間生成物と呼んでよい。プロセスは、(C)第3の中間生成物を第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含む第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数の第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第2の熱交換チャネルを含み;第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、第3の中間生成物は第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから第2の熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程をさらに含んでよい。
生成物流をさらに処理するために、一実施態様では1以上、一実施態様では1から約10、一実施態様では1から約7、一実施態様では1から約5、一実施態様では1から約3のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を上記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器と組み合わせて用いてよい。従って、例えば、工程(C)で形成された第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、COおよびHを含む気体混合物をさらに含んでよい。この気体混合物を第2のフィッシャー・トロプシュ生成物から分離してよい。分離された気体混合物を第4の中間生成物と呼んでよい。プロセスは、(D)第4の中間体生成物を第3のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上の第3のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含む第3のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;第3のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数の第3のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第3の熱交換チャネルを含み;第3のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは1つ以上の第3のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、第4の中間生成物は第3のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上の第3のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;第3のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから第3の熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの上記実施態様では、工程(D)で形成された第3のフィッシャー・トロプシュ生成物は、COおよびHを含む気体混合物をさらに含んでよい。この気体混合物を第3のフィッシャー・トロプシュ生成物から分離してよい。分離された気体混合物を第5の中間生成物と呼んでよい。プロセスは、(E)第5の中間体生成物を第4のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上の第4のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含む第4のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;第4のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数の第4のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第4の熱交換チャネルを含み;第4のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは1つ以上の第4のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、第5の中間生成物は第4のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上の第4のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;第4のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから第4の熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの上記実施態様では、工程(E)で形成された第4のフィッシャー・トロプシュ生成物は、COおよびHを含む気体混合物をさらに含んでよい。この気体混合物を第4のフィッシャー・トロプシュ生成物から分離してよい。分離された気体混合物を第6の中間生成物と呼んでよい。プロセスは、(F)第6の中間体生成物を1つ以上の第5のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、第5のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含む第5のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;第5のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数の第5のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第5の熱交換チャネルを含み;第5のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは1つ以上の第5のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、第6の中間生成物は、第5のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で1つ以上の第5のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;第5のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから第5の熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第1の中間生成物の中のHの約5から約50体積%を第1の中間生成物から分離してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよい。テールガスの一部を燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水を形成させてよく、プロセス水の少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水を形成させ、天然ガス原料と一緒にしてよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよい。天然ガス原料、プロセス水およびテールガスを飽和装置の中で一緒にしてよく、飽和装置はSMRマイクロチャネル反応器の上流にあってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよい。テールガスの一部を燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水を形成させてよく、プロセス水の少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水を形成させ、天然ガス原料と一緒にしてよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部が天然ガス原料と一緒にしてよい。天然ガス原料、プロセス水およびテールガスを飽和装置の中で一緒にしてよく、飽和装置はSMRマイクロチャネル反応器の上流にあってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料は1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含んでよく、プロセスは、SMR原料および水蒸気を予備改質装置の中に流してSMR原料の中の分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換することをさらに含んでよく、予備改質装置はSMRマイクロチャネル反応器の上流にあってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料は1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含んでよく、プロセスは、SMR原料および水蒸気を予備改質装置の中に流してSMR原料の中の分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換することをさらに含んでよく、予備改質装置はSMRマイクロチャネル反応器と一体化され、燃焼チャネルからの熱によって加熱されてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料は1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含んでよく、プロセスは、SMR原料および水蒸気をSMRプロセスマイクロチャネルの中にSMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分における第1の温度で流してSMR原料の中の分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換し、結果として得られる生成物はメタンを含む改質されたSMR原料を含み、改質されたSMR原料をSMRプロセスマイクロチャネルの第2の部分の中に第2の温度で流して改質されたSMR原料を第1の中間生成物に変換することをさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、燃焼チャネルに隣接して段階添加チャネルを配置してよく、酸素の酸素源は、段階添加チャネルを通って燃焼チャネルへ流れてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、燃焼排気は蒸気および液体を含んでよく、蒸気−液体分離装置の中で蒸気を液体から分離してよく、液体は水を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスはH、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスを天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスはNを含んでよく、テールガスは、テールガスからNを分離する窒素分離装置を通って流れてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスは、H、N、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスはNを含んでよく、炭素豊富テールガスは、Nが炭素豊富テールガスから分離される窒素分離装置を通って流れてよく、炭素豊富テールガスは天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスは、H、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスを天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスはNを含んでよく、テールガスは、テールガスからNを分離する窒素分離装置を通って流れてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスは、H、N、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスはNを含んでよく、炭素豊富テールガスは、炭素豊富テールガスからNを分離する窒素分離装置を通って流れてよく、炭素豊富テールガスを天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の圧力は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の圧力と異なってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の中間生成物を工程(B)の前に圧縮してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよく、テールガスの該少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にする前に圧縮してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、熱交換チャネルの中の熱交換流体は、熱交換チャネルの中で少なくとも部分的に蒸発してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、熱交換チャネルの中の熱交換流体は水であってよく、水は、熱交換チャネルの中で少なくとも部分的に水蒸気に変換されてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料を天然ガス原料から誘導してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよく、テールガスの該少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にする前に圧縮してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の熱交換チャネルの中の熱交換流体は、少なくとも部分的に蒸発してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の熱交換チャネルの中の熱交換流体は水であってよく、水は、第2の熱交換チャネルの中で少なくとも部分的に水蒸気に変換してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料の形成において天然ガスを用いてよい。天然ガスは、メタンを含んでよい。天然ガスは、エタン、プロパンおよび/またはブタンをさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料の中のメタンに対する水蒸気のモル比は、約0.5から約6の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第1の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約1から約4の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約1から約4の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第3の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約0.01から約5の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中のCOの反応率は、約10から約99%の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物の中のメタンへの選択率は、最大約25%であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中のCOの反応率は、約10から約90%の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物の中のメタンへの選択率は、最大約15%であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物は、大気圧において約30℃から約175℃の範囲内の温度で沸騰する1つ以上の炭化水素を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物は、大気圧において約175℃より高温で沸騰する1つ以上の炭化水素を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物は、約5から約100の炭素原子の1つ以上のパラフィンおよび/または1つ以上のオレフィンを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物は、1つ以上のオレフィン、1つ以上のノルマルパラフィン、1つ以上のイソパラフィン、またはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物は、オレフィンおよびパラフィンを含んでよく、パラフィンに対するオレフィンの比は、約0.01から約0.8の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物を、水素化分解法、水素化異性化法または脱ロウ法を用いてさらに処理してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物をさらに処理して潤滑性粘度の油または中間留分燃料を形成させてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料の形成において天然ガスを用いてよく、天然ガス中の炭素と比べたフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素のパーセントは、約50から約70%の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、大気圧で30℃から約175℃の範囲内の温度で沸騰する1つ以上の炭化水素を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、大気圧で約175℃以上の温度で沸騰する1つ以上の炭化水素を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、約5から約100の炭素原子の1つ以上のパラフィンおよび/または1つ以上のオレフィンを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、1つ以上のオレフィン、1つ以上のノルマルパラフィン、1つ以上のイソパラフィン、またはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、オレフィンおよびパラフィンを含んでよく、パラフィンに対するオレフィンのモル比は約0.01から約0.8の範囲であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を、水素化分解法、水素化異性化法または脱ロウ法を用いてさらに処理してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ生成物をさらに処理して潤滑性粘度の油または中間留分燃料を形成させてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR原料の形成において天然ガスを用いてよく、天然ガス中の炭素と比較した第1および第2のフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素の合計パーセントは少なくとも約75%である。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器内の圧力は、約5から約25気圧の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器内の温度は、約600から約1000℃の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器内の接触時間は、最大約100ミリ秒の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、各SMRプロセスマイクロチャネルは少なくとも1つの伝熱壁を有してよく、SMRマイクロチャネル反応器内の熱交換の熱流束は、伝熱壁の表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワットの範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、各SMRプロセスマイクロチャネルは、温度が約150から約400℃の範囲内であってよい第1の部分と、温度が約600から約1000℃の範囲内であってよい、第1の部分の下流にある第2の部分とを有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒は傾斜触媒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器の品質指数因子は、約50%未満であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空塔速度は、少なくとも約0.01m/秒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の自由流速度は、少なくとも約0.001m/秒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空間速度は、少なくとも約1000hr−1であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の圧力降下は、メートルあたり最大約10気圧であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器の中のメタンの反応率は、約10%から約100%であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中の流体の流れのレイノルズ数は、約10から約4000の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中の圧力は、約10から約50気圧の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中の温度は、約180から約300℃の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル内の接触時間は、最大約2000ミリ秒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、各フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは少なくとも1つの伝熱壁を有してよく、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器内の熱交換の熱流束は、伝熱壁の表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワットの範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルへの入口における温度は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの出口における温度から約80℃の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒は傾斜触媒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の品質指数因子は、約50%未満であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空塔速度は、少なくとも約0.01m/sであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の自由流速度は、少なくとも約0.001m/sであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空間速度は、少なくとも約1000hr−1であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の圧力降下は、メートルあたり最大約10気圧であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の流体の流れのレイノルズ数は、約10から約4000の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器内の圧力は、約10から約50気圧の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル内の温度は、約180から約300℃の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル内の接触時間は、最大約2000ミリ秒の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルのそれぞれは少なくとも1つの伝熱壁を有してよく、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器内の熱交換の熱流束は、伝熱壁の表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワットの範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルへの入口における温度は、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの出口における温度から約80℃の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は傾斜触媒であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の品質指数因子は、約50%未満であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空塔速度は、少なくとも約0.01m/sであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の自由流速度は、少なくとも約0.001m/sであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空間速度は、少なくとも約1000hr−1であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の圧力降下は、メートルあたり最大約10気圧であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の流体の流れのレイノルズ数は、約10から約4000の範囲内であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、1つ以上の複数流熱交換器がSMR原料と第1の中間生成物との間、ならびに燃焼反応混合物のHおよび酸素または酸素源と燃焼排気との間の熱交換を提供してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器は、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数のSMRプロセスマイクロチャネルおよび複数の燃焼チャネルを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRマイクロチャネル反応器の中の燃焼チャネルに隣接して段階添加チャネルを配置してよく、段階添加チャネルは燃焼チャネルの中への酸素または酸素源の流れを提供してよい。SMR槽の中に複数のSMRマイクロチャネル反応器を配置してよく、SMR槽は、SMR原料をSMRプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、SMRプロセスマイクロチャネルから第1の中間体生成物を流すためのマニホルド、Hを燃焼チャネルに流すためのマニホルド、酸素または酸素源を段階添加チャネルに流すためのマニホルド、および燃焼チャネルから燃焼排気を流すためのマニホルドを備えてよい。各SMRマイクロチャネル反応器は約100から約50,000のSMRプロセスマイクロチャネルを含んでよく、SMR槽は1から約1000のSMRマイクロチャネル反応器を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、複数のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器をフィッシャー・トロプシュ槽の中に配置してよく、フィッシャー・トロプシュ槽は、第2の中間体生成物をフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルからフィッシャー・トロプシュ生成物を流すためのマニホルド、熱交換流体を熱交換チャネルに流すためのマニホルド、および熱交換チャネルから熱交換流体を流すためのマニホルドを備えてよい。各フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は約100から約50,000のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを含んでよく、フィッシャー・トロプシュ槽は1から約1000のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数の第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第2の熱交換チャネルを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、複数の第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を第2のフィッシャー・トロプシュ槽の中に配置してよく、第2のフィッシャー・トロプシュ槽は、第3の中間体生成物を第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を流すためのマニホルド、熱交換流体を第2の熱交換チャネルに流すためのマニホルド、および第2の熱交換チャネルから熱交換流体を流すためのマニホルドを備えてよい。第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器のそれぞれは約100から約50,000の第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを含んでよく、第2のフィッシャー・トロプシュ槽は1から約1000の第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、最大約10mmの幅または高さの内部寸法を有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、最大約10メートルの範囲内の長さを有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体は、SMRプロセスマイクロチャネルの中の表面構成要素と接触してよく、表面構成要素の接触は、流体に撹乱流を付与してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、燃焼チャネルはマイクロチャネルであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、燃焼チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、各燃焼チャネルは、Hが燃焼チャネルに入ることを可能にするための原料入口と、酸素または酸素源が燃焼チャネルに入ることを可能にするための少なくとも1つの段階添加入口とを有してよく、該少なくとも1つの段階添加入口は原料入口の下流にあってよい。各燃焼チャネルは、燃焼チャネルの中のHのバルク流れ方向に延在する長さを有してよく、該少なくとも1つの段階添加入口は、各燃焼チャネルの長さの少なくとも一部に沿って配置された複数の段階添加入口を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、段階添加チャネルはマイクロチャネルであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、段階添加チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、石英、真ちゅう、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10mmの幅または高さの内部寸法を有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10メートルの範囲内の長さを有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、インコネル、鋼、モネル、石英、真ちゅう、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の表面構成要素と接触してよく、表面構成要素の接触は、流体に撹乱流を付与してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、熱交換チャネルはマイクロチャネルであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、熱交換チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10mmの幅または高さの内部寸法を有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10メートルの範囲内の長さを有してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、重合体とガラス繊維とを含む複合材料、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体は、第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の表面構成要素と接触してよく、表面構成要素の接触は、流体に撹乱流を付与してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の熱交換チャネルは、マイクロチャネルであってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2の熱交換チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて第1の中間生成物からHを分離してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、炭素豊富テールガスをH豊富テールガスから分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、Nをテールガスから分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、Hをテールガスから分離し、Nを炭素豊富テールガスから分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒は、La、Pt、Fe、Ni、Ru、Rh、In、Ir、W、および/またはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。SMR触媒は、MgO、Al、SiO、TiO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、燃焼触媒は、Pd、Pr、Pt、Rh、Ni、Cu、および/またはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。燃焼触媒は、Al、SiO、MgO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、Co、Fe、Ni、Ru、Re、Os、および/またはそれらの酸化物の1つ以上、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、周期律表のIA族、IIA族、IIIB族またはIIB族からの金属および/またはそれらの酸化物、ランタニド金属および/またはその酸化物、アクチニド金属および/またはその酸化物の1つ以上、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、Li、B、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、CeまたはTh、および/またはそれらの酸化物の1つ以上、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、アルミナ、ジルコニア、シリカ、フッ化アルミニウム、フッ化物化アルミナ、ベントナイト、セリア、酸化亜鉛、シリカ−アルミナ、炭化ケイ素、モレキュラーシーブの1つ以上、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、耐熱性酸化物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、式
CoM
式中、Mは、Fe、Ni、Ru、Re、Osまたはそれらの2つ以上の混合物、
は、Li、B、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、CeまたはTh、あるいはそれらの2つ以上の混合物、
aは、ゼロから約0.5の範囲内の数、
bは、ゼロから約0.5の範囲内の数、
xは、存在する元素の原子価要件を満たすために必要な酸素の数、
によって表される組成物を含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、アルミナ上に担持されたCoを含んでよく、Co担持率は、少なくとも約5重量%であってよい。フィッシャー・トロプシュ触媒は、Re、Ruまたはそれらの混合物をさらに含んでよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、触媒金属および担体を含んでよく、触媒は、
(A)触媒金属を含む組成物を担体に含浸させて中間触媒生成物を準備する工程、
(B)工程(A)で形成された中間触媒生成物を焼成する工程、
(C)工程(B)で形成された、焼成された中間生成物に触媒金属を含む別の組成物を含浸させて別の中間触媒生成物を準備する工程、および
(D)工程(C)で形成された別の中間触媒生成物を焼成して触媒を提供する工程
によって作ってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒は、固体粒子の形であってよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒をチャネルの内壁上に被覆するか、チャネルの内壁上に成長させるか、またはフィン構造体上に被覆してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を、Ni、CrおよびFeを含む合金、またはFe、Cr、AlおよびYを含む合金を含む材料で作られた担持構造体に担持させてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を、側流構成、貫流構成または蛇行構成を有する担持構造体上に担持させてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を、発泡体、フェルト、詰め物、フィンまたはそれらの2つ以上の組み合わせの構成を有する担持構造体上に担持させてよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、SMR触媒、燃焼触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を、少なくとも1つのフィンを含むフィンアセンブリの形の担持構造体上に担持させてよい。フィンアセンブリは、複数の平行な離間したフィンを含んでよい。
前述の本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスはHおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスを天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
前述の本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスはH、Nおよび1つ以上の炭化水素を含んでよく、テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとを提供してよく、炭素豊富テールガスはNを含んでよく、炭素豊富テールガスは炭素豊富テールガスからNを分離する窒素分離装置を通って流れてよく、炭素豊富テールガスを天然ガス原料と一緒にしてよく、H豊富テールガスを燃料として用いてよい。
前述の本発明のプロセスの任意の実施態様において、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスを形成させてよく、テールガスの少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にしてよく、テールガスの該少なくとも一部を天然ガス原料と一緒にする前に圧縮してよい。
本発明のプロセスの任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ生成物および/または第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および/または第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器と直列に動作している水素化分解装置の中で水素化分解させてよい。
本発明は、SMR槽の中に配置された複数のSMRマイクロチャネル反応器を含む装置であって、各SMRマイクロチャネル反応器は複数のSMRプロセスマイクロチャネル、複数の燃焼チャネルおよび複数の段階添加チャネルを含み、各燃焼チャネルは少なくとも1つの段階添加チャネルに隣接し、SMR槽は、SMR原料をSMRプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、SMRプロセスマイクロチャネルからSMR生成物を流すためのマニホルド、燃料を燃焼チャネルに流すためのマニホルド、酸素または酸素源を段階添加チャネルに流すためのマニホルド、および燃焼チャネルから燃焼排気を流すためのマニホルドを備える装置に関する。
本発明の装置の任意の実施態様において、各SMRマイクロチャネル反応器は約100から約50,000のSMRプロセスマイクロチャネルを含んでよく、SMR槽は1から約1000のSMRマイクロチャネル反応器を含んでよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、最大約10mmの幅または高さの内部寸法を有してよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、最大約10メートルの範囲内の長さを有してよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、真ちゅう、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、SMRプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルは、SMRプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルの中を流れる流体に撹乱流を付与するための内部表面構成要素を含んでよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、燃焼チャネルは、マイクロチャネルであってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、燃焼チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、セラミックス、真ちゅう、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、各燃焼チャネルは、燃料が燃焼チャネルに入ることを可能にするための原料入口と、酸素または酸素源が燃焼チャネルに入ることを可能にするための少なくとも1つの段階添加入口とを有してよく、該少なくとも1つの段階添加入口は、原料入口の下流にあってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、各燃焼チャネルは、燃焼チャネルの中の燃料のバルク流れ方向に延在する長さを有してよく、該少なくとも1つの段階添加入口は、各燃焼チャネルの長さの少なくとも一部に沿って配置された複数の段階添加入口を含んでよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、段階添加チャネルは、マイクロチャネルであってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、段階添加チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明は、フィッシャー・トロプシュ槽の中に配置された複数のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含む装置であって、各フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含み、フィッシャー・トロプシュ槽はフィッシャー・トロプシュ原料をフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルからフィッシャー・トロプシュ生成物を流すためのマニホルド、熱交換流体を熱交換チャネルに流すためのマニホルド、および熱交換チャネルから熱交換流体を流すためのマニホルドを備える装置に関する。
本発明の装置の任意の実施態様において、各フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は約100から約50,000のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを含んでよく、フィッシャー・トロプシュ槽は1から約1000のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含んでよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10mmの幅または高さの内部寸法を有してよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最大約10メートルの範囲内の長さを有してよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、インコネル、鋼、モネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体に撹乱流を付与するための内部表面構成要素を含んでよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、熱交換チャネルは、マイクロチャネルであってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、熱交換チャネルは、アルミニウム、チタン、ニッケル、銅、任意の前述の金属の合金、鋼、モネル、インコネル、真ちゅう、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料で作ってよい。
本発明の装置の任意の実施態様において、フィッシャー・トロプシュ槽は、フィッシャー・トロプシュ槽の中のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器と直列に動作するのに適する水素化分解用装置と組み合わせてよい。
本発明は、約5から約100の炭素原子、一実施態様では約5から約50の炭素原子、一実施態様では約5から約30の炭素原子、一実施態様では約5から約20の炭素原子、一実施態様では約5から約10の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含んでよい組成物に関する。パラフィンに対するオレフィンのモル比は、約0.01から約0.8の範囲内、一実施態様では約0.1から約0.8の範囲内、一実施態様では約0.2から約0.8の範囲内であってよい。
本発明の一利点は、生産されるNO、COおよびCOなどの放出物を比較的低いレベルにして本プロセスを実行してよいことである。プロセスのための新水原料の需要をなくすかまたは非常に低いレベルに減らすことができる。プロセスの炭素効率、すなわち天然ガス原料中の炭素と比較したフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素の比を比較的高くすることができる。
本発明のプロセスの一利点は、SMRマイクロチャネル反応器の中で製造した第1の中間生成物または合成ガス生成物からHの一部を分離し、H豊富燃料としてSMRマイクロチャネル反応器の中の燃焼チャネルにリサイクルして戻してよいことである。炭素含有成分をほとんどまたはまったく用いないでH豊富燃料を生成させることによって、燃焼排気からの水をプロセスのための水原料として経済的に捕集することができ、それによって新水原料への需要をなくすかまたは劇的に低減することができる。H豊富燃料を用いることによって、COおよびCO放出物のレベルを低くしてプロセスを動作させることができる。
本発明のプロセスの一利点は、プロセスが比較的高いレベルの炭素利用率を提供することを特徴とし得ることである。本発明のプロセスの以下の態様、すなわち(a)一体化された燃焼を含むSMRマイクロチャネル反応器の使用、(b)プロセス内の他の箇所での使用のための水蒸気を製造する1つ以上のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の使用、(c)SMRマイクロチャネル反応器の中で製造した合成ガスから分離したHのSMRマイクロチャネル反応器の燃焼チャネルへのH豊富燃料としてのリサイクル、(d)フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器からSMRマイクロチャネル反応器のための原料へのテールガスのリサイクル、(e)フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で形成されたテールガスからのHおよび/またはNの分離、および/または(f)フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の熱交換チャネルからSMRマイクロチャネル反応器への水蒸気のリサイクルは、高いレベルの炭素利用率を提供することに寄与し得る。マイクロチャネル水蒸気改質およびマイクロチャネルフィッシャー・トロプシュ処理によって天然ガスを炭化水素液体に変換するプロセスにおいて約75%より大きな炭素利用を実現するために、これらの利点の1つ以上をさまざまに組み合わせて用い得る。本発明のプロセスの一利点は、酸素のための源として空気の使用を利用するプロセス流を用いることによって、純酸素または酸素濃縮空気を用いる従来技術プロセスと比較したとき、高くなった生産コストを回避すると同時に比較的安全な運転を提供することが可能になり得ることである。別の利点は、他の使用のために電気をプロセスから外部に取り出すことが可能になり得ることである。別の利点は、水素化処理または水素化分解などの生成物の品質向上および/または水素化脱硫などの原料精製のためのH必要量を供給するために、第1の中間生成物から分離した過剰のHを必要に応じて利用し、および/または精製し得ることである。
添付の図面において、同様な部品および構成要素は同様な参照符号を有する。複数の図面が概略図であり、概略図は必ずしも一定の比率で描かれていないことがある。
本発明のプロセスおよび装置において用いてよいマイクロチャネルの概略図である。 特定の形の本発明のプロセスを例示するフローシートである。プロセスは、順番に動作する2つのフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中のフィッシャー・トロプシュ(FT)プロセスと組み合わせた水蒸気メタン改質(SMR)マイクロチャネル反応器中のSMRを用いて天然ガスを1つ以上の分子量の高くなった炭化水素に変換することを含む。このプロセスにおいては、SMRマイクロチャネル反応器の上流に配置した予備改質装置を用いる。 図2に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。図3に例示するプロセスは、飽和装置の追加、およびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器から飽和装置へのプロセス水の再循環を含む。飽和装置の中で天然ガス原料を再循環プロセス水と一緒にする。プロセスのこの実施態様は、溶解した有機物を除去するためにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で製造されたプロセス水を処理する工程をなくす利点を提供し得る。 図3に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。図4に例示するプロセスは、第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器から飽和装置へテールガスをリサイクルすることを含む。この実施態様では、炭素利用率を高め得る。 図4に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。図5に例示するプロセスは、SMRマイクロチャネル反応器と一体化した予備改質装置を提供する。この実施態様は、別個の予備改質装置の削除の結果として、改善された熱効率および資本費用の低減の利点を提供し得る。 図6に例示するプロセスが別個の予備改質装置の削除を提供する点を除けば、図5に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。このプロセスは、熱効率を高め、システムを単純化し、資本費用を低減する利点を提供し得る。SMRプロセスマイクロチャネルの中でSMR原料の予備改質を行ってよく、SMR原料を、プロセスマイクロチャネルの第1の部分の中で第1の温度で、次にSMRプロセスマイクロチャネルの第2の部分の中で第2の高くなった温度で処理してよく、第2の部分は第1の部分の下流にあってよい。 図6に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。図7に例示するプロセスは、燃焼排気を液体と蒸気とに分割することを含む。液体は水を含んでよい。この実施態様は、プロセスへの新水原料の需要を減らすかまたはなくす利点を提供し得る。 図6に示したプロセスと同様なプロセスのフローシートである。図8に例示するプロセスは、テールガスを炭素豊富テールガスとH豊富テールガスとに分割することを含む。この実施態様は、COおよびCO放出を非常に低くしてプロセスを動作させる利点を提供し得る。 図6に示したプロセスと同様なプロセスの例を示すフローシートである。図9に例示するプロセスは、テールガスからNを分離することを含む。この実施態様は、NO放出をきわめて低くしてプロセスを動作させる利点を提供し得る。 SMRマイクロチャネル反応器の流体の流れを示すフローシートである。SMR原料と第1の中間生成物との間、および燃焼反応混合物のHおよび酸素または酸素源と燃焼排気との間で熱を交換するために用いる5本流熱交換器を提供する。図10では、SMR原料は天然ガス、フィッシャー・トロプシュ(FT)リサイクルおよび水蒸気の混合物として特定される。図10では、第1の中間生成物は生成物の合成ガスとして特定される。図10で特定される酸素源は空気である。 図11に例示するフローシートがSMRマイクロチャネル反応器と一体化した予備改質装置を示す点を除けば、図10に提供されたフローシートと同様なフローシートである。図11では、予備改質装置は「Pre−Ref」として特定される。 複数のSMRマイクロチャネル反応器を収容するために用いるSMR槽の概略図である。5つのSMRマイクロチャネル反応器を示している。 複数のSMRマイクロチャネル反応器を収容するために用いるSMR槽の概略図である。5つのSMRマイクロチャネル反応器を示している。 図12および13に示したSMR槽と同様なSMR槽の中へのおよび外への流体の流れ、ならびにそのような流体の流れのための制御装置を示すフローシートである。図14に示すSMR槽は、9つのSMRマイクロチャネル反応器を含む。 SMRマイクロチャネル反応器の中で用いてよいマイクロチャネル繰り返し単位の概略図である。これらの繰り返し単位のそれぞれは、燃焼チャネルおよび1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを含む。図15に例示する燃焼チャネルは、酸素または酸素源を燃焼チャネルの中に流すための段階添加チャネルを含む。図15は、M字形燃焼チャネルと隣接する上下逆のU字形SMRプロセスマイクロチャネルを例示する。チャネルは、分りやすさのために、互いから離間しているように例示するが、実際には、チャネルは、互いに上下に積層されるかまたは横並びに配置され、チャネルの間には間隔がないと考えられる。チャネルは、チャネル界面において共通壁を共有してよい。 SMRマイクロチャネル反応器の中で用いてよいマイクロチャネル繰り返し単位の概略図である。これらの繰り返し単位のそれぞれは、燃焼チャネルおよび1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを含む。図16に例示する燃焼チャネルは、酸素または酸素源を燃焼チャネルの中に流すための段階添加チャネルを含む。図16は、M字形燃焼チャネルと隣接する単一のSMRプロセスマイクロチャネルを例示する。チャネルは、分りやすさのために、互いから離間しているように例示するが、実際には、チャネルは、互いに上下に積層されるかまたは横並びに配置され、チャネルの間には間隔がないと考えられる。チャネルは、チャネル界面において共通壁を共有してよい。 SMRマイクロチャネル反応器の中で用いてよいマイクロチャネル繰り返し単位の概略図である。これらの繰り返し単位のそれぞれは、燃焼チャネルおよび1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを含む。図17に例示する燃焼チャネルは、酸素または酸素源を燃焼チャネルの中に流すための段階添加チャネルを含む。図17は、2つのSMRプロセスマイクロチャネルおよびM字形燃焼チャネルを例示する。SMRプロセスマイクロチャネルの一方はM字形燃焼チャネルと隣接し、他方のSMRプロセスマイクロチャネルは最初に挙げたSMRプロセスマイクロチャネルと隣接し、SMRプロセスマイクロチャネルは両方とも燃焼チャネルと熱接触している。チャネルは、分りやすさのために、互いから離間しているように例示するが、実際には、チャネルは、互いに上下に積層されるかまたは横並びに配置され、チャネルの間には間隔がないと考えられる。チャネルは、チャネル界面において共通壁を共有してよい。 SMRマイクロチャネル反応器の中で用いてよいマイクロチャネル繰り返し単位の概略図である。これらの繰り返し単位のそれぞれは、燃焼チャネルおよび1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを含む。図18に例示する燃焼チャネルは、酸素または酸素源を燃焼チャネルの中に流すための段階添加チャネルを含む。図18は、単一の燃焼チャネル、燃焼チャネルの一方の側に配置された段階添加チャネル、燃焼チャネルの他方の側に配置されたSMRプロセスチャネルを例示する。チャネルは、分りやすさのために、互いから離間しているように例示するが、実際には、チャネルは、互いに上下に積層されるかまたは横並びに配置され、チャネルの間には間隔がないと考えられる。チャネルは、チャネル界面において共通壁を共有してよい。 SMRマイクロチャネル反応器の中で用いてよいマイクロチャネル繰り返し単位の概略図である。これらの繰り返し単位のそれぞれは、燃焼チャネルおよび1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを含む。図19に例示する燃焼チャネルは、酸素または酸素源を燃焼チャネルの中に流すための段階添加チャネルを含む。図19は、図19に例示する繰り返し単位の中のSMRプロセスマイクロチャネルが上下逆のU字形マイクロチャネルの形状である点を除けば、図18に例示した繰り返し単位と同様な繰り返し単位を例示する。チャネルは、分りやすさのために、互いから離間しているように例示するが、実際には、チャネルは、互いに上下に積層されるかまたは横並びに配置され、チャネルの間には間隔がないと考えられる。チャネルは、チャネル界面において共通壁を共有してよい。 本発明のプロセスで用いる複数のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を収容するために用いてよいフィッシャー・トロプシュ槽の概略図である。 図20に例示したフィッシャー・トロプシュ槽の断面の側面図である。 図21に例示したフィッシャー・トロプシュ槽の断面図である。 第1のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器への、およびからのプロセス流体の流れを示すフローシートである。図23に例示するFT反応器アセンブリは、図2〜9に例示したフローシートにおいてFT#1およびFT#2として特定されている。 フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で用いてよい繰り返し単位の概略図である。図24に例示する繰り返し単位のそれぞれは、固体粒子の床の形である触媒を含むフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、および隣接する熱交換チャネルを含む。触媒床を反応区域と呼んでよい。図24に例示する熱交換チャネルの中を流れる熱交換流体は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中のプロセス流体の流れに対して交差流となる方向に流れる。プロセスマイクロチャネルの異なる区間と熱接触する熱交換チャネルの数を調節することによって、および/または熱交換チャネルの中の熱交換流体の流量を調節することによって、これらの実施態様のそれぞれに調整された熱交換プロフィルを提供してよい。これらの調整された熱交換プロフィルによって、プロセスマイクロチャネルのいくつかの部分の中でプロセスマイクロチャネルの他の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。例えば、反応区域への入口またはその近くで反応区域の下流の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の流速を調節することによって熱交換プロフィルを調整してよい。例えば、反応区域への入口と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的高い速度を、反応区域の下流の区間と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的低い速度と組み合わせて用いてよい。 フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で用いてよい繰り返し単位の概略図である。図25に例示する繰り返し単位のそれぞれは、固体粒子の床の形である触媒を含むフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、および隣接する熱交換チャネルを含む。触媒床を反応区域と呼んでよい。図25に例示する熱交換チャネルの中を流れる熱交換流体は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中のプロセス流体の流れに対して並流または向流となる方向に流れてよい。プロセスマイクロチャネルの異なる区間と熱接触する熱交換チャネルの数を調節することによって、および/または熱交換チャネルの中の熱交換流体の流量を調節することによって、これらの実施態様のそれぞれに調整された熱交換プロフィルを提供してよい。これらの調整された熱交換プロフィルによって、プロセスマイクロチャネルのいくつかの部分の中でプロセスマイクロチャネルの他の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。例えば、反応区域への入口またはその近くで反応区域の下流の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の流速を調節することによって熱交換プロフィルを調整してよい。例えば、反応区域への入口と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的高い速度を、反応区域の下流の区間と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的低い速度と組み合わせて用いてよい。 フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で用いてよい繰り返し単位の概略図である。図26に例示する繰り返し単位のそれぞれは、固体粒子の床の形である触媒を含むフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、および隣接する熱交換チャネルを含む。触媒床を反応区域と呼んでよい。図26に例示する熱交換チャネルは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中のプロセス流体の流れに対して交差流となる方向の熱交換流体の流れを提供する。図26に例示する熱交換チャネルは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の反応区域の長さの一部だけを含む熱交換区域を提供する。プロセスマイクロチャネルの異なる区間と熱接触する熱交換チャネルの数を調節することによって、および/または熱交換チャネルの中の熱交換流体の流量を調節することによって、これらの実施態様のそれぞれに調整された熱交換プロフィルを提供してよい。これらの調整された熱交換プロフィルによって、プロセスマイクロチャネルのいくつかの部分の中でプロセスマイクロチャネルの他の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。例えば、反応区域への入口またはその近くで反応区域の下流の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の流速を調節することによって熱交換プロフィルを調整してよい。例えば、反応区域への入口と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的高い速度を、反応区域の下流の区間と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的低い速度と組み合わせて用いてよい。 フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で用いてよい繰り返し単位の概略図である。図27に例示する繰り返し単位のそれぞれは、固体粒子の床の形である触媒を含むフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、および隣接する熱交換チャネルを含む。触媒床を反応区域と呼んでよい。図27に例示する熱交換チャネルは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中のプロセス流体の流れに対して交差流となる方向の熱交換流体の流れを提供する。図27に例示する熱交換チャネルは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の反応区域の長さの一部だけを含む熱交換区域を提供する。プロセスマイクロチャネルの異なる区間と熱接触する熱交換チャネルの数を調節することによって、および/または熱交換チャネルの中の熱交換流体の流量を調節することによって、これらの実施態様のそれぞれに調整された熱交換プロフィルを提供してよい。これらの調整された熱交換プロフィルによって、プロセスマイクロチャネルのいくつかの部分の中でプロセスマイクロチャネルの他の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。例えば、反応区域への入口またはその近くで反応区域の下流の部分と比較してより多くの冷却を提供してよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の流速を調節することによって熱交換プロフィルを調整してよい。例えば、反応区域への入口と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的高い速度を、反応区域の下流の区間と熱接触する熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れの比較的低い速度と組み合わせて用いてよい。 本発明のプロセスにおいて用いるプロセス流体からHおよび/またはNを分離するために用いてよいマイクロチャネル分離装置の概略図である。図28に例示するマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい分離技法は、温度スイング吸着(TSA)技法または圧力スイング吸着(PSA)技法を含んでよい。 本発明のプロセスにおいて用いるプロセス流体からHおよび/またはNを分離するために用いてよいマイクロチャネル分離装置の概略図である。図29に例示するマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい分離技法は、温度スイング吸着(TSA)技法または圧力スイング吸着(PSA)技法を含んでよい。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図30は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図30に例示する触媒または収着材料は、固体粒子の床の形である。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図31は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図31に例示する触媒または収着材料は、側流設計を有する。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図32は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図32に例示する触媒または収着材料は、貫流構造体である。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図33は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図33は、触媒または収着材料を担持するために用いてよいフィンアセンブリの概略図である。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図34は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図34は、触媒または収着材料を担持するために用いてよいフィンアセンブリの概略図である。 SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中で用いてよい触媒または触媒担体の概略図である。図35は、図28および29に例示したマイクロチャネル分離装置の中で用いてよい収着材料またはそのような収着材料のための担体の例も示す。図35は、触媒または収着材料を担持するために用いてよいフィンアセンブリの概略図である。 本発明のプロセスにおいて用いるSMRマイクロチャネル反応器とともに用いてよい複数流マイクロチャネル熱交換器の例を示す。 本発明のプロセスにおいて用いるSMRマイクロチャネル反応器とともに用いてよい複数流マイクロチャネル熱交換器の例を示す。 本発明のプロセスにおいて用いるSMRマイクロチャネル反応器とともに用いてよい複数流マイクロチャネル熱交換器の例を示す。 通常の処理法を用いて製造されたフィッシャー・トロプシュ生成物と比較したときの本発明のプロセスによってフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で製造されたフィッシャー・トロプシュ生成物の場合の高くなったパラフィンに対するオレフィンの比を示すグラフである。 本発明のプロセスにおいて用いるSMRマイクロチャネル反応器およびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で使用するチャネルの中で用いてよい表面構成要素の概略図である。 本発明のプロセスにおいて用いるSMRマイクロチャネル反応器およびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で使用するチャネルの中で用いてよい表面構成要素の概略図である。
用語「マイクロチャネル」は、最大約10ミリメートル(mm)、一実施態様では最大約5mm、一実施態様では最大約2mm、一実施態様では最大約1mmの高さまたは幅の少なくとも一方の内部寸法を有するチャネルを指してよい。マイクロチャネルは少なくとも1つの入口と少なくとも1つの出口とを含んでよく、少なくとも1つの入口は少なくとも1つの出口とは異なっていてよい。マイクロチャネルは、単にオリフィスでないことがある。マイクロチャネルは、単にゼオライトまたはメソ多孔質材料の中のチャネルでないことがある。図1に、本開示のプロセスでプロセスマイクロチャネル、燃焼マイクロチャネル、段階添加マイクロチャネルおよび/または熱交換マイクロチャネルとして用いてよいマイクロチャネルの例が示される。図1を参照すると、マイクロチャネル100は、高さ(h)、幅(w)および長さ(l)を有する。矢印102および104で示す方向にマイクロチャネルを通って流体が流れてよい。高さ(h)および幅(w)はともに、図1において矢印102および104で示すマイクロチャネルを通る流体のバルク流れの方向に対して垂直である。長さ(l)は、高さ(h)または幅(w)の少なくとも約2倍、一実施態様では高さ(h)または幅(w)の少なくとも約5倍、一実施態様では高さ(h)または幅(w)の少なくとも約10倍であってよい。マイクロチャネルの高さ(h)または幅(w)は、約0.05から約10mm、一実施態様では約0.05から約5mm、一実施態様では約0.05から約2mm、一実施態様では約0.05から約1.5mm、一実施態様では約0.05から約1mm、一実施態様では約0.05から約0.75mm、一実施態様では約0.05から約0.5mmの範囲内であってよい。高さ(h)または幅(w)のうちの他方の寸法は、任意の寸法、例えば最大約3メートル、一実施態様では約0.01から約3メートル、一実施態様では約0.01から約3メートルであってよい。マイクロチャネルの長さ(l)は、任意の寸法、例えば最大約10メートル、一実施態様では約0.1から約10メートル、一実施態様では約0.2から約10メートル、一実施態様では約0.2から約6メートル、一実施態様では0.2から約3メートルであってよい。図1に例示するマイクロチャネルは長方形である断面を有するが、マイクロチャネルは、例えば正方形、円形、半円、台形等の任意の形状を有する断面を有してよいと理解されるべきである。マイクロチャネルの断面の形状および/またはサイズはその長さにわたって変化してよい。例えば、高さまたは幅は、マイクロチャネルの長さにわたって相対的に大きな寸法から相対的に小さな寸法へ、またはその逆に傾斜していてよい。
用語「マイクロチャネル反応器」は、プロセスを実行してよい複数のプロセスマイクロチャネルを含む装置を指してよい。プロセスは、SMR反応プロセスまたはフィッシャー・トロプシュ反応プロセスであってよい。プロセスマイクロチャネルは、並行に動作してよい。マイクロチャネル反応器は、プロセスマイクロチャネルの中への流体の流れを提供するためのヘッダまたはマニホルドアセンブリ、およびプロセスマイクロチャネルから出る流体の流れを提供するためのフッタまたはマニホルドアセンブリを含んでよい。マイクロチャネル反応器は、プロセスマイクロチャネルに隣接し、および/またはプロセスマイクロチャネルと熱接触している1つ以上の熱交換チャネルを含んでよい。熱交換チャネルは、プロセスマイクロチャネルの中の流体のための加熱および/または冷却を提供する。熱交換チャネルは、燃焼チャネルであってよい。熱交換チャネルおよび/または燃焼チャネルは、マイクロチャネルであってよい。
用語「プロセスマイクロチャネル」は、プロセスが行われるマイクロチャネルを指してよい。プロセスは、水蒸気メタン改質(SMR)反応またはフィッシャー・トロプシュ(FT)反応を行うことに関してよい。
プロセスマイクロチャネル内の体積に関する用語「体積」は、プロセス流体が中を通って流れるかまたは横を通って流れてよいプロセスマイクロチャネルの中のすべての体積を含んでよい。この体積は、プロセスマイクロチャネルの中に配置され、貫流方式または側流方式の流体の流れに適するようになっていてよい表面構成要素内の体積を含んでよい。
1つのチャネルの位置を別のチャネルの位置と比べて指定するときの用語「隣接する」は、単数または複数の壁がこれらの2つのチャネルを隔てるように直接隣接することを意味してよい。一実施態様では、2つのチャネルは共通壁を有してよい。共通壁は厚さが変化してよい。しかし、「隣接する」チャネルは、これらのチャネルの間の熱伝達を妨げ得る介在チャネルによって隔てられてはならない。1つのチャネルは、別のチャネルの寸法の一部の区間でだけ別のチャネルに隣接してよい。例えば、プロセスマイクロチャネルは、1つ以上の隣接する熱交換チャネルより長くてよく、1つ以上の隣接する熱交換チャネルを超えて延在してよい。
用語「熱接触」は、互いに物理的接触状態にないかまたは互いに隣接していないことがあるが、それでも互いと熱を交換する2つの実体、例えば2つのチャネルを指してよい。別の実体と熱接触している1つの実体は、相手実体を加熱しても冷却してもよい。
用語「流体」は、気体、液体、気体と液体との混合物、または分散した固体、液滴および/または気泡を含む気体または液体を指してよい。液滴および/または気泡は、不規則形状または規則形状を有してよく、同様なサイズまたは異なるサイズであってよい。
用語「気体」および「蒸気」は、同じ意味を有してよく、時には区別なく用いられる。
用語「滞留時間」または「平均滞留時間」は、その空間の中を流れる流体によって占有されるチャネル内の空間の内部体積を、その空間の中を流れる流体の用いられる温度および圧力における平均体積流量で除した商を指してよい。
用語「上流」および「下流」は、チャネルまたはプロセスフローシート中の流体の流れの方向に対する、チャネル(例えばプロセスマイクロチャネル)内またはプロセスフローシート中の位置を指してよい。例えば、その位置に向かって流れる流体流の一部分がまだ到着していないチャネルまたはプロセスフローシート内の位置は、流体流のその一部分の下流となるであろう。その位置から流れ去る流体流の一部分が既に通過したチャネルまたはプロセスフローシート内の位置は、流体流のその一部分の上流となるであろう。本明細書において用いられるチャネルは水平、垂直、またはある傾き角度で配向してよいので、用語「上流」および「下流」は、必ずしも垂直位置を指さない。
用語「シム」は、平面のまたは実質的に平面のシートまたはプレートを指してよい。シムの厚さは、シムの最も小さな寸法であってよく、最大約4mm、一実施態様では約0.05から約2mmの範囲内、一実施態様では約0.05から約1mmの範囲内、一実施態様では約0.05から約0.5mmの範囲内であってよい。シムは、任意の長さおよび幅を有してよい。
用語「表面構成要素」は、マイクロチャネル内の流れを撹乱するチャネル壁の中のくぼみおよび/またはチャネル壁からの突起を指してよい。図45および46に、用いてよい表面構成要素設計を例示する。表面構成要素は、円形、球形、円錐形、楕円形、正方形、長方形、菱形、格子形、V字形、翼形、エアフォイル形、波形および類似形ならびにそれらの2つ以上の組み合わせであってよい。表面構成要素は、副構成要素を含んでよく、表面構成要素の主壁は、刻み目形、波形、ギザギザ形、孔形、バリ形、格子形、扇形および類似形であってよい小さな構成要素をさらに含む。表面構成要素は、深さ、幅を有してよく、非円形表面構成要素の場合には長さを有してよい。表面構成要素は、本開示のプロセスに従って用いられるプロセスマイクロチャネル、熱交換チャネルおよび/または燃焼チャネルの内壁の1つ以上の上または中に形成されてよい。表面構成要素を受動表面構成要素または受動混合構成要素と呼んでよい。流れを撹乱(例えば層流の流線を撹乱)し、バルク流れ方向に対してある角度の移流を生成させるために表面構成要素を用いてよい。
用語「熱交換チャネル」は、熱を提供し、および/または熱を吸収する熱交換流体を中に有するチャネルを指してよい。熱交換チャネルは、隣接するチャネル(例えばプロセスマイクロチャネル)、および/または熱交換チャネルに熱接触している1つ以上のチャネルから熱を吸収するかまたは熱を提供してよい。熱交換チャネルは、互いに隣接しているが、熱交換チャネルに隣接していないチャネルから熱を吸収するかまたは熱を提供してよい。一実施態様では、1、2、3以上のチャネルが互いに隣接し、2つの熱交換チャネルの間に配置されてよい。
用語「伝熱壁」は、プロセスマイクロチャネルと、隣接する熱交換チャネルとの間の共通壁を指してよい。共通壁を通って一方のチャネルから他方のチャネルへ熱が移動する。
用語「熱交換流体」は、熱を放出し、および/または熱を吸収し得る流体を指してよい。
用語「バルク流れ方向」は、流体がチャネルの中の開放通路の中を移動してよい方向のベクトルを指してよい。
用語「バルク流れ領域」は、マイクロチャネル内の開放区域を指してよい。連続するバルク流れ領域は、顕著な圧力降下なしにマイクロチャネルを通る迅速な流体の流れを可能にしてよい。一実施態様では、バルク流れ領域の中の流れは、層流であってよい。バルク流れ領域は、マイクロチャネルの内部体積および/または断面積の少なくとも約5%、一実施態様では約5%から約100%、一実施態様では約5%から約99%、一実施態様では約5%から約95%、一実施態様では約5%から約90%、一実施態様ではマイクロチャネルの内部体積および/または断面積の約30%から約80%を含んでよい。
用語「開放チャネル」または「側流チャネル」または「開放通路」は、流体が流れに対する障壁に遭遇することなくチャネルを通って流れることができるように、チャネルを通って全体に延在する少なくとも約0.01mmの隙間を有するチャネル(例えばマイクロチャネル)を指してよい。隙間は、最大約10mmの大きさであってよい。
用語チャネル(例えばプロセスマイクロチャネル)の「断面積」は、チャネルの中の流体のバルク流れの方向に垂直に測定された面積を指し、存在してよい任意の表面構成要素を含むチャネル内のすべての面積を含んでよいが、チャネル壁を含まない。長さに沿って湾曲するチャネルの場合、断面積は、長さと平行し、チャネルの中心(面積で)にある直線上の選ばれた点におけるバルク流れの方向に垂直に測定されてよい。高さおよび幅の寸法は、1つのチャネル壁から反対側のチャネル壁へ測定されてよい。これらの寸法は、壁の表面への被覆物の塗布によって変化しないことがある。これらの寸法は、表面構成要素、表面粗さおよび類似物によって引き起こされる変動を考慮した平均値であってよい。
用語チャネル(例えばプロセスマイクロチャネル)の「開放断面積」は、チャネル中の流体の流れのバルク流れの方向に垂直に測定されたチャネル中のバルク流体の流れのために開いている面積を指してよい。開放断面積は、存在してよい表面構成要素および類似物などの内部障害物を含まないことがある。
チャネルの中を流れる流体の速度に関する用語「空塔速度」は、チャネルの入口温度および圧力における流体の体積流量をチャネルの断面積で除した結果としての速度を指してよい。
用語「自由流速度」は、速度が最大値となるようにチャネルの側壁から十分離れて、チャネルの中を流れる流の速度を指してよい。チャネルの中を流れる流の速度は、滑りなし境界条件が適用可能なら側壁においてゼロであるが、側壁からの距離が増加するにつれて一定の値に到達するまで増加する。この一定の値が「自由流速度」である。
本明細書では、用語「プロセス流体」は、プロセスマイクロチャネルの中を流れてよい反応体、生成物および任意の希釈剤または他の流体を指すために用いてよい。
用語「反応区域」は、化学反応が起こるかまたは少なくとも1つの化学種の化学変換が起こるマイクロチャネル内の空間を指してよい。反応区域は1つ以上の触媒を含んでよい。
用語「収率」は、マイクロチャネル反応器から出る生成物のモル数をマイクロチャネル反応器に入る反応体のモル数で除した商を指してよい。
用語「サイクル」は、マイクロチャネル反応器を通る反応体の一回の通過を指してよい。
用語「傾斜触媒」は、触媒活性の1つ以上の勾配を有する触媒を指してよい。傾斜触媒は、触媒活性金属の変化する濃度または表面積を有してよい。傾斜触媒は、触媒活性部位の変化するターンオーバー速度を有してよい。傾斜触媒は、距離の関数として変化する物理的性質および/または形を有してよい。例えば、傾斜触媒は、プロセスマイクロチャネルへの入口で相対的に低く、プロセスマイクロチャネルの出口の近くでより高い濃度に増加するか、またはその逆である活性金属濃度、あるいは、プロセスマイクロチャネルの中心(すなわち中点)に近いほど低い濃度、プロセスマイクロチャネル壁に近いほど高い濃度、または逆である触媒活性金属、等を有してよい。傾斜触媒の熱伝導率は、プロセスマイクロチャネル内の1つの位置から別の位置へ変化してよい。傾斜触媒の表面積は、一定表面積担体上の触媒的に活性な金属部位のサイズを変化させることによって、または担体の表面積を変化させる、例えば担体の種類または粒子サイズを変化させることによって、変化させてよい。傾斜触媒は、プロセスマイクロチャネルの種々の部分で担体の体積に対する表面積の比が高くなるかまたは低くない、続いてすべての部分で同じ触媒被覆物を塗布する、多孔質担体を有してよい。これまでに記載した実施態様の2つ以上の組み合わせを用いてよい。傾斜触媒は、単一触媒成分または複数触媒成分(例えば二元金属触媒または三元金属触媒)を有してよい。傾斜触媒は、プロセスマイクロチャネル内の1つの位置から別の位置へ徐々にその性質および/または組成を距離の関数として変化させてよい。傾斜触媒は、各粒子内に触媒的に活性な金属の「卵殻」分布を有する周縁型粒子を含んでよい。傾斜触媒は、プロセスマイクロチャネルの長さに沿った軸方向に傾斜しても横方向に傾斜してもよい。傾斜触媒は、プロセスマイクロチャネル内の1つの位置から別の位置へ変化してよい種々の触媒組成、種々の担持率および/または活性触媒部位の数を有してよい。触媒活性部位の数は、触媒構造の多孔度を変化させることによって変化させてよい。これは、さまざまな量の触媒物質を析出させるウォッシュコートプロセスを用いて実現されてよい。一例は、それによってより多くの活性が必要とされるところほど厚い多孔質構造が残されてよい、プロセスマイクロチャネルの長さに沿ったさまざまな多孔質触媒厚さの使用であってよい。一定のまたは可変の多孔質触媒の厚さの場合の多孔度の変化も用いてよい。流れのための開放区域または隙間に隣接して第1の細孔サイズが用いられてよく、プロセスマイクロチャネル壁に隣接して少なくとも1つの第2の細孔サイズを用いてよい。
用語「鎖成長」は、新しい分子構造の付加(例えばフィッシャー・トロブシュ合成における炭化水素鎖へのメチレン基の付加)によって分子が成長する反応の結果である分子中の成長を指してよい。
用語「炭化水素」は、純粋に炭化水素の化合物、すなわち脂肪族化合物(例えばアルカン、アルケンまたはアルキン)、脂環式化合物(例えばシクロアルカン、シクロアルキレン)、芳香族化合物、脂肪族および脂環式置換芳香族化合物、芳香族置換脂肪族化合物、芳香族置換脂環式化合物および類似物を指してよい。例は、メタン、エタン、プロパン、シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、トルエン、エチルベンゼン等を含んでよい。用語「炭化水素」は、置換炭化水素化合物、すなわち非炭化水素置換基を含む炭化水素化合物を指してよい。非炭化水素置換基の例は、ヒドロキシル、アシル、ニトロ等を含んでよい。用語「炭化水素」は、ヘテロ置換炭化水素化合物、すなわち他のものとしては炭素原子を含む鎖または環の中に炭素以外の原子を含む炭化水素化合物を指してよい。ヘテロ原子は、例えば、窒素、酸素、硫黄および類似元素を含んでよい。
用語「分子量の高くなった炭化水素」は、2以上の炭素原子、一実施態様では3以上の炭素原子、一実施態様では4以上の炭素原子、一実施態様では5以上の炭素原子を有する炭化水素を指してよい。分子量の高くなった炭化水素は、最大約100の炭素原子、一実施態様では最大約90の炭素原子、一実施態様では最大約80の炭素原子、一実施態様では最大約70の炭素原子、一実施態様では最大約60の炭素原子、一実施態様では最大約50の炭素原子、一実施態様では最大約40の炭素原子、一実施態様では最大約30の炭素原子を有してよい。分子量の高くなった炭化水素は脂肪族炭化水素であってよい。例は、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、ドデカンおよび類似物を含んでよい。
用語「水蒸気メタン改質」または「SMR」は、反応
O+CH → CO+3H
を指してよい。この反応は吸熱性であり、SMR触媒の存在下で行ってよい。CO+Hの生成物混合物を合成ガスまたはシンガス(syn gas)と呼んでよい。この反応を実現させるために必要な熱は、燃料(例えばH)と酸素または酸素源(例えば空気または酸素富化空気)との混合物の燃焼反応によって提供してよい。燃焼反応は発熱性であり、燃焼触媒の存在下で行ってよい。
用語「フィッシャー・トロプシュ」または「FT」は、式
nCO+2nH → (CH+nH
によって表される化学反応を指してよい。この反応は、フィッシャー・トロプシュ触媒の存在下で行ってよい発熱反応である。
用語「Co担持率」は、触媒中のCoの重量を触媒の全重量、すなわちCoプラス任意の助触媒または促進剤ならびに担体の全重量で除した商を指してよい。触媒が発泡体、フェルト、詰め物またはフィンなどの加工された担体構造物上に担持されるなら、そのような加工された担体構造物の重量は計算に含まなくてよい。同様に、触媒がチャネル壁に接着されるなら、チャネル壁の重量は計算に含まなくてよい。
用語「炭素利用率」は、プロセスにおいて用いる天然ガス原料の中の炭素の量と比較するかまたはこれを基準とする本発明のプロセスによって製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素のパーセントを指してよい。炭素利用率は、プロセスへの酸素の持ち込みまたはプロセスからの電力の持ち出しを含まない。
用語「フィッシャー・トロプシュ生成物」または「FT生成物」は、大気圧において30℃以上の沸点を有する、フィッシャー・トロプシュプロセスによって作られた炭化水素生成物を指してよい。
用語「テールガス」は、大気圧において30℃未満の沸点を有する、フィッシャー・トロプシュ法によって作られた気体生成物を指してよい。
用語「mm」は、ミリメートルを指してよい。用語「nm」は、ナノメートルを指してよい。用語「ms」は、ミリ秒を指してよい。用語「μs」は、マイクロ秒を指してよい。用語「μm」は、ミクロンまたはマイクロメートルを指してよい。用語「ミクロン」と「マイクロメートル」とは同じ意味を有し、区別なく用いてよい。
特に断らない限り、すべての圧力は絶対圧によって表される。
次に、図面を参照して、本発明のプロセスを説明する。図2を参照すると、プロセスは、予備改質装置120、SMRマイクロチャネル反応器130、H分離装置140、フィッシャー・トロプシュ(FT)マイクロチャネル反応器150、コンプレッサ160、第2のフィッシャー・トロプシュ(FT)マイクロチャネル反応器170ならびに分離装置157および177を用いて行ってよい。例示する実施態様は順に用いられる2つのフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の使用を開示しているが、単一のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を用いてよく、または3つ以上のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を順に用いてよく、例えば3つ、4つ、5つ、6つ等のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を順に用いてよいと理解するべきである。従って、例えば1つ以上、一実施態様では1から約10、一実施態様では1から約7、一実施態様では1から約5、一実施態様では1から約3のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器をフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170とともに順に用いてよい。
天然ガスは、SMR原料の中に含まれているとSMRマイクロチャネル反応器の中で炭素析出物を形成する傾向があり得る分子量の高くなった炭化水素(例えばエタン以上)を含んでよい。これらの炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換することによってSMR原料の中の分子量の高くなった炭化水素のレベルを減らすために予備改質装置120を用いてよい。メタンでは、炭素析出物を形成する傾向は低くなる。分子量の高くなった炭化水素が天然ガス原料中になければ、予備改質の使用を回避してよい。
予備改質装置120は、通常の改質装置またはマイクロチャネル改質装置であってよい。通常の改質装置は、ニッケルSMR触媒などのSMR触媒を使用する固定床反応器の形であってよい。マイクロチャネル予備改質装置120は、プロセスマイクロチャネルの中の炭素/コーク析出物の形成を回避するためにマイクロチャネル予備改質装置120をSMRマイクロチャネル反応器130より低い温度で動作させることがある点を除けば、SMRマイクロチャネル反応器130と同じかまたは同様であってよい。例えば、予備改質装置120は約400から約600℃の範囲内の温度で動作させてよく、一方、SMRマイクロチャネル反応器は下記に示すようにこれらの温度以上の温度で動作させてよい。予備改質装置120中で、分子量の高くなった炭化水素すなわち2つ以上の炭素原子の炭化水素の濃度を、これらの炭化水素をメタンに変換することによって低くしてよい。予備改質装置120の中でメタンに変換される分子量の高くなった炭化水素の百分率は、分子量の高くなった炭化水素の約80から約100体積%の範囲内、一実施態様では約98から約99%体積の範囲内であってよい。予備改質装置120内の動作圧力は約5から約25気圧の範囲内、一実施態様では約15から約20気圧の範囲内であってよい。予備改質装置120は、SMRマイクロチャネル反応器130の中で用いるものと同様な燃焼チャネルを用いて加熱してよい。ライン123および124で示すように予備改質装置120に空気および燃料が入り、燃焼触媒と接触し、燃焼反応を行い、熱および排気を発生させる。排気は、ライン125で示すように予備改質装置120を出る。燃焼チャネルは、マイクロチャネルであってよい。燃料は、分離装置140から取ったH豊富燃料、分離装置177の中で分離したテールガス、天然ガス、またはそれらの2つ以上であってよい。
SMRマイクロチャネル反応器130は、複数のSMRプロセスマイクロチャネル、複数の燃焼チャネルおよび複数の段階添加チャネルを含んでよい。SMRマイクロチャネル反応器130は、任意の所望の数のSMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび段階添加チャネル、例えば、それぞれの約100から約50,000、一実施態様ではそれぞれの約1000から約10,000を含んでよい。SMRプロセスマイクロチャネルは、1つ以上のSMR触媒を含んでよい。SMRプロセスマイクロチャネルは、U字形または上下逆のU字形(図15および19参照)であってよく、反応体はマイクロチャネル反応器の片側でプロセスマイクロチャネルに入り、生成物はマイクロチャネル反応器の同じ側でSMRプロセスマイクロチャネルから出る。あるいは、SMRプロセスマイクロチャネルは、直線形のチャネルの形(図16〜18参照)であってよく、反応体はマイクロチャネル反応器の一方の側でプロセスマイクロチャネルに入り、生成物はマイクロチャネル反応器の他方の側でプロセスマイクロチャネルから出る。燃焼チャネルは、1つ以上の燃焼触媒を含んでよい。各燃焼チャネルは、少なくとも1つの段階添加チャネルに隣接している。段階添加チャネルは、燃焼チャネルと異なる長さを有してよい。燃焼チャネルおよび段階添加チャネルは、マイクロチャネルであってよい。燃焼チャネルは、U、上下逆のU、WまたはMの形(図15〜17参照)であってよく、H豊富燃料はマイクロチャネル反応器の一方の側で燃焼チャネルに入り、燃焼排気は同じ側から出る。あるいは、燃焼チャネルは、直線形のチャネルの形(図18および19参照)であってよく、H豊富燃料は反応器の一方の側でSMRマイクロチャネル反応器に入り、燃焼排気はマイクロチャネル反応器の他方の側で出る。燃焼チャネルは、SMRプロセスマイクロチャネルの中の流体の流れに対して並流、向流または交差流となる、燃焼チャネルの中の流体の流れを提供するように整列してよい。SMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび段階添加チャネルは、上下に積層されるかまたは横並びに配置されてよい。各燃焼チャネルと組み合わされて2つ以上のSMRプロセスマイクロチャネルを用いてよい。例えば、各燃焼チャネルを2つのSMRプロセスマイクロチャネルと組み合わせて用いてよく、SMRプロセスマイクロチャネルの一方が燃焼チャネルに隣接し、他方のSMRプロセスマイクロチャネルが最初に挙げたSMRプロセスマイクロチャネルに隣接して配置され、燃焼チャネルと熱接触している(図15,17および19参照)。SMRマイクロチャネル反応器130は、SMRプロセスマイクロチャネルの中への反応体、SMRプロセスマイクロチャネルからの生成物、燃焼チャネルの中へのH豊富燃料、段階添加チャネルの中への酸素または酸素の、および燃焼チャネルからの燃焼排気の流れを提供する適切なヘッダおよびフッタまたはマニホルドを備えてよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170のそれぞれは、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含んでよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170はそれぞれ、任意の所望の数のプロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネル、例えば約100から約50,000のそれぞれ、一実施態様では約1000から約10,000のそれぞれを含んでよい。熱交換チャネルは、マイクロチャネルであってよい。フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは直線形のチャネル(図24〜27参照)であってよく、反応体はマイクロチャネル反応器の一方の側でプロセスマイクロチャネルに入り、生成物はマイクロチャネル反応器の反対側でプロセスマイクロチャネルから出る。一実施態様では、反応体は、下降流れパターンが確立されるようにチャネルの上部で入り、生成物はチャネルの下部で出てよい。熱交換チャネルは、プロセスマイクロチャネルの中の流体の流れに対して並流、向流および/または、交差流となる熱交換流体の流れを提供するように配置されてよい。各熱交換チャネルと組み合わせて2つ以上のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを用いてよい。例えば、各熱交換チャネルを2つのフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルと組み合わせて用いてよく、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの一方は熱交換チャネルに隣接し、他方のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、最初に挙げたフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに隣接し、熱交換チャネルと熱接触している。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器のそれぞれは、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中への反応体、プロセスマイクロチャネルからの生成物、および熱交換チャネルの中へのおよびからの熱交換流体の流れを提供する適切なヘッダおよびフッタまたはマニホルドを備えてよい。生成物マニホルドは、生成物混合物がフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器槽400(図20〜22参照)を出るまで生成物混合物の温度を維持する加熱ジャケットを含んでよい。水蒸気、電気または他の技法によって熱を供給してよい。
分離装置140は、マイクロチャネル分離装置または通常の分離装置であってよい。H分離装置140は、温度スイング吸着(TSA)分離装置、圧力スイング吸着(PSA)分離装置、膜分離装置またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。
分離装置157および177は、液体炭化水素、炭化水素および水を、これらの物質を含む混合物から分離するのに適している任意の分離装置を含んでよい。分離装置は、マイクロチャネル分離装置であってもよく、通常の分離装置であってもよい。分離装置157および177は、高温および/または低温蒸気−液体分離装置、または低圧分離装置、あるいはそのような分離装置の2つ以上の組み合わせを含んでよい。
動作時、ライン118で示すように天然ガス原料が予備改質装置120に入る。天然ガス原料は、予備改質装置120の中で水蒸気と混合され、反応を行い、天然ガス原料の中にあってよい分子量の高くなった炭化水素(すなわちエタン以上)の少なくとも一部はメタンに変換される。予備改質装置120からの生成物は、SMR原料としてSMRマイクロチャネル反応器130の中に流れる。これをライン122で示す。SMR原料は、メタンおよび水蒸気を含む気体混合物を含む。
SMR原料は、SMRマイクロチャネル反応器130の中で水蒸気メタン改質(SMR)反応を行い、その結果はCOおよびHを含む第1の中間生成物の形成である。この第1の中間生成物を合成ガスまたはシンガスと呼んでよい。SMRマイクロチャネル反応器130内の温度は約600℃から約1000℃、一実施態様では約700℃から約950℃の範囲内であってよい。SMRマイクロチャネル反応器内の圧力は約5から約25気圧、一実施態様では約15から約20気圧の範囲内であってよい。SMRマイクロチャネル反応器130の中のメタンの反応率は約10から約100%の範囲内、一実施態様では約60から約100%、一実施態様では約60から約90%の範囲内であってよい。COへの選択率は約10から約90%の範囲内、一実施態様では約30から約80%の範囲内、一実施態様では約40から約75%であってよい。SMRマイクロチャネル反応器130の中のCOの収率はメタンのモルあたり約0.5から約1.5モルのCOの範囲内、一実施態様ではメタンのモルあたり約0.9から約1.2モルのCOの範囲内であってよい。
第1の中間生成物は、ライン132で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130からH分離装置140に流れる。H分離装置140の中で、第1の中間生成物からHの一部が分離され、ライン142で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130へ流れるかまたはリサイクルされる。低くなったH濃度を有する第1の中間生成物の残りは、第2の中間生成物を含み、ライン144で示すようにH分離装置140からフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150に流れる。SMRマイクロチャネル反応器130にリサイクルされる、第1の中間生成物の中のHの量は、第1の中間生成物の中のHの約5%から約50体積%、一実施態様では約15%から約50%。一実施態様では約15%から約35%、一実施態様では約25%から約35体積%であってよい。第1の中間生成物から分離されたHの一部は、SMRマイクロチャネル反応器130へ流れるHから、矢印145で示すように分流されてよい。分流されたHは、他のユーティリティのための燃料として、または他のプロセス動作、例えば水素化分解、水素化処理、水素化脱硫、触媒再生および類似プロセスのための化学原料として用いてよい。
SMRマイクロチャネル反応器130にリサイクルされる、分離されたHは、H豊富燃料を含む。H豊富燃料は、少なくとも約80体積%のH、一実施態様では少なくとも約90体積%のH、一実施態様では少なくとも約92体積%のH、一実施態様では少なくとも約95体積%のH、一実施態様では少なくとも約97体積%のHを含んでよい。H豊富燃料は、SMRマイクロチャネル反応器の中の燃焼チャネルの中を流れる。図2に例が示される実施態様では酸素源として用いられる空気は、ライン133で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130の段階添加チャネルに入り、段階添加チャネルから燃焼チャネルの中へ流れる。燃焼チャネルの中で、空気はH豊富燃料と接触し、混合される。結果として得られる燃料−空気混合物は、燃焼チャネルの中の1つ以上の燃焼触媒と接触し、燃焼反応を行い、熱および燃焼排気を発生させる。燃焼排気は、ライン134で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130から出、熱交換器135を通って流れ、そこで、下記に示すように他のプロセス流に熱交換を提供してよく、ライン136で示すように熱交換器135から流れ出る。燃焼排気は、水または水蒸気を含む。SMRマイクロチャネル反応器に入るH豊富燃料に追加の燃料を加えるためにメークアップ(補充)ライン143を用いてよい。メークアップ燃料は、Hを含んでよい。メークアップ燃料は、メタン、天然ガスまたはプラント燃料気体混合物を含んでよい。
COおよびHを含む第2の中間生成物は、ライン144で示すように水素分離装置140から第1のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150に流れる。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150の中で、第2の中間生成物はフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを通って流れ、1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し、反応して分子量の高くなった炭化水素、水ならびにCOおよびHを含む気体混合物を含むフィッシャー・トロプシュ生成物を形成する。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150内の温度は、約180から約300℃、一実施態様では約200から約260℃の範囲内であってよい。圧力は、約10から約50気圧、一実施態様では約12から約18気圧の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルへの入口における温度は、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルからの出口における温度から約80℃の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150の中のCOの反応率は、約10から約99%の範囲内、一実施態様では約50から約99%の範囲内、一実施態様では約50から約90%。一実施態様では約70から約85%の範囲内、一実施態様では約80%であってよい。メタンへの選択率は、最大約25%の範囲内、一実施態様では約1から約15%の範囲内、一実施態様では約3から約15%の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュ生成物の収率は、CO原料のモルあたり約0.02から約0.2モルのフィッシャー・トロプシュ生成物、一実施態様ではCO原料のモルあたり約0.04から約0.1モルのフィッシャー・トロプシュ生成物の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュ生成物は、分離装置157の中で水および気体混合物から分離される。フィッシャー・トロプシュ生成物は、図面の中で「FT生成物」として示される。プロセス水は、ライン113で示すように分離装置157から流れ出る。プロセス水は、廃棄してもよく、ライン115(図3〜9参照)で示すように飽和装置110にリサイクルしてもよい。分離された気体混合物を第3の中間生成物と呼んでよい。
第3の中間生成物は、ライン161で示すように分離装置157からコンプレッサ160へ流れる。第3の中間生成物はコンプレッサ160の中で圧縮され、ライン162で示すように第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170に流れる。代替実施態様では、コンプレッサ160をライン132に配置し、SMRマイクロチャネル反応器130から流れる第1の中間生成物を圧縮するために用いてよい。あるいは、コンプレッサ160をライン116に配置し、分離装置177から飽和装置110に流れるテールガスを圧縮するために用いてよい(図4〜9参照)。
第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170の中で、第3の中間生成物はフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルを通って流れ、1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し、反応して1つ以上の分子量の高くなった炭化水素ならびにプロセス水およびテールガスを含む第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成する。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170内の温度は、約180から約300℃、一実施態様では約200から約260℃の範囲内であってよい。圧力は、約10から約50気圧、一実施態様では約22から約26気圧の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネルへの入口における温度は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネルからの出口における温度から約80℃の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170の中のCOの反応率は、約10から約90%の範囲内、一実施態様では約30から約90%の範囲内、一実施態様では約40から約70%。一実施態様では約80%であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の両方の中のCOの全体反応率は、約50%から約99%の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の両方が80%反応率で運転されるとき、両方の反応器の全体反応率は96%であってよい。メタンへの選択率は、最大約25%の範囲内、一実施態様では最大約15%。一実施態様では約3から約15%の範囲内、一実施態様では約5から約10%の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュ生成物の収率は、CO原料のモルあたり約0.02から約0.3モルのフィッシャー・トロプシュ生成物、一実施態様ではCO原料のモルあたり約0.1から約0.2モルのフィッシャー・トロプシュ生成物の範囲内であってよい。生成物混合物は、矢印172で示すようにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170から分離装置177へ流れ、そこで、図面で「FT生成物」として特定されるフィッシャー・トロプシュ生成物がプロセス水およびテールガスから分離される。
テールガスはカロリー加熱値を有してよく、エネルギーを回収し、炭化水素放出を回避するかまたは最小限にするために燃焼システムの中で燃焼させてよい。テールガスは廃棄するか、ライン116で示すようにプラント燃料ガスシステムにリサイクルするか、または飽和装置110にリサイクルしてよい(図4〜9参照)。テールガスの一部を、ライン117で示すようにリサイクルラインから分離し、プロセスの外部でユーティリティおよび類似物を動作させるための燃料として用いてよい(図4〜9参照)。図9に例示されるN分離工程の別の利点は、テールガス流の中のN濃度が低下してよく(N分離を用いない場合の濃度と比べて)、テールガスを用いる任意の燃焼システムからのNO放出が低くなる結果となり得ることである。テールガス中のN濃度は、N分離装置を通る通過あたり約50%から約90体積%低下してよい。
プロセス水は廃棄するか、またはライン115で示すように飽和装置110にリサイクルしてよい(図3〜9参照)。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中で行うフィッシャー・トロプシュ反応は発熱反応である。これらの反応は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中の熱交換チャネルの中を流れる熱交換流体によって冷却される。図2において特定される熱交換流体は、水である。熱交換流体は、熱交換チャネルの中で蒸発するかまたは部分的に蒸発してよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中で熱交換流体として用いる水は、部分的に蒸発して水蒸気と水との混合物を形成してよい。ライン151で示すようにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150の中に水が流れる図2にこれを示す。水は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150の中の熱交換チャネルの中を流れ、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネルから熱を吸収し、熱交換チャネルの中で水蒸気と水との混合物に変換される。水蒸気と水との混合物(図において「水蒸気」として示す)は、ライン152で示すようにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150から流れ出る。同様に、ライン153で示すようにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170に水が入り、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170の中の熱交換チャネルの中を流れ、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネルから熱を吸収し、熱交換チャネルの中で水蒸気と水との混合物に変換され、ライン154で示すようにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170から流れ出る。水蒸気の一部または水蒸気と水との混合物の一部は、ライン155で示すように予備改質装置120(図2〜4)、一体化されたSMRマイクロチャネル反応器130A(図5)、またはSMRマイクロチャネル反応器130(図6〜9)に流れてよい。水蒸気の一部または水蒸気と水との混合物の一部は、ライン156で示すようにプロセスから外部に出され、プロセスの外でユーティリティおよび類似物を動作させるために用いてよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器から発生した水蒸気は、本発明のプロセスならびに同じプラントの中で運転してよい他のプロセスの動作に柔軟性および経済性を提供するためにプラントユーティリティ水蒸気システムに組み入れてよい。プラントユーティリティ水蒸気システムは、フィッシャー・トロプシュ発生水蒸気を経済的な方法で用い、フィッシャー・トロプシュ発生水蒸気が利用可能でない場合に立ち上げおよびSMR運転のために必要な水蒸気を提供することを可能にすることができる。
図3に例示するプロセスは、図2に例示したプロセスと同様である。図3に例示するプロセスは、飽和装置110、およびライン115で示すフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170から飽和装置へのプロセス水の再循環を含む。飽和装置110は、天然ガス原料およびプロセス水を受け入れ、混合することができる任意の槽を含んでよい。天然ガス原料は、飽和装置110の中で再循環されたプロセス水と一緒にされる。プロセスのこの実施態様は、溶解した有機物を除去するためにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中で製造されたプロセス水を処理する要件をなくす利点を提供し得る。天然ガス原料およびプロセス水をテールガスと混合するために飽和装置110を用いてよい(図4〜9参照)。飽和装置110は、加圧可能な槽であってよい。飽和装置110内の温度は、50から約400℃、一実施態様では約50から約300℃。一実施態様では約50から約250℃。一実施態様では約140から約180℃の範囲内であってよい。飽和装置110内の圧力は、約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約10から約30気圧の範囲内であってよい。
図4に例示するプロセスは、図3に示したプロセスと同様である。図4に例示するプロセスは、ライン116で示す分離装置177から飽和装置110へのリサイクル用テールガスを含む。テールガスの一部は、ライン117で示すようにプロセスから外に出され、プロセスの外でユーティリティおよび類似物を動作させるために用いてよい。この実施態様では、テールガスを飽和装置110にリサイクルする結果として炭素利用率を高め得る。
図5に例示するプロセスは、図4における予備改質装置120およびSMRマイクロチャネル反応器130が図5においては予備改質装置およびSMRマイクロチャネル反応器130Aとして一緒に一体化されている点を除けば、図4に例示したプロセスと同様である。予備改質装置およびSMRマイクロチャネル反応器130Aは、予備改質装置およびSMRマイクロチャネル反応器130Aでは、予備改質装置を動作させるために必要な熱がSMRマイクロチャネル反応器の中の燃焼チャネルの中で行われる燃焼反応によって供給されることを可能にするように予備改質装置とSMRマイクロチャネル反応器とを組み合わせる点を除けば、予備改質装置120とSMRマイクロチャネル反応器130との組み合わせと同じである。
図6に例示するプロセスは、予備改質と水蒸気メタン改質との両方がSMRマイクロチャネル反応器130の中で行われる点を除けば、図5に例示したプロセスと同じである。この実施態様では、SMRマイクロチャネル反応器130は、存在するなら分子量の高くなった炭化水素をメタンに変換し、次にメタンをSMRプロセスマイクロチャネルの中で水蒸気メタン改質するように構築され、動作させる。SMRプロセスマイクロチャネルは、SMRプロセスマイクロチャネルの中で、SMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分において分子量の高くなった炭化水素のメタンへの変換を実現させる低目の動作温度、SMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分の下流のSMRプロセスマイクロチャネルの第2の部分において高目の動作温度を提供する、調整された温度プロフィルを使用してよい。SMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分における温度は、約150℃から約400℃の範囲内、一実施態様では約250から約350℃の範囲内であってよい。SMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分は、SMRプロセスマイクロチャネルの全体の長さの約1から約40%、一実施態様では全体の長さの約10から約25%を含んでよい。第1の部分の下流のSMRプロセスマイクロチャネルの第2の部分におけるSMRプロセスマイクロチャネルの中の温度は、水蒸気メタン改質を実現させるのに十分な範囲内であってよい。この温度は、約600℃から約1000℃、一実施態様では約700から約950℃の範囲内であってよい。
図7に例示するプロセスは、図7に例示されるプロセスが蒸気−液体分離装置180を含む点を除けば、図6に例示したプロセスと同様である。蒸気−液体分離装置180は、燃焼排気が熱交換器135を通って流れた後に燃焼排気を処理するために用いてよい。燃焼排気は、ライン136で示すように熱交換器135から蒸気−液体分離装置180に流れる。蒸気−液体分離装置180の中で、燃焼排気は、ライン182で示す蒸気流と、ライン184で示す液体流とに分離される。液体流は、水を含んでよく、水は、飽和装置110にリサイクルしてよく、あるいはボイラー供給水または他のユーティリティ需要のためのメークアップとして用いてよい。これは、プロセスのための新水原料の要件を低減するかまたはなくす利点を提供し得る。
図8に例示するプロセスは、図8に例示するプロセスがH分離装置190を含む点を除けば、図6に例示したプロセスと同様である。テールガスは、ライン116で示すように分離装置177からH分離装置190に流れる。H分離装置190の中で、テールガスはH豊富テールガスと炭素豊富テールガスとに分割される。H豊富テールガスは、ライン192で示すようにH分離装置190から流れ出る。H豊富テールガスは、プロセスの外のユーティリティおよび類似物の燃料として、またはSMRマイクロチャネル反応器130のための燃料メークアップとして用いてよい。H豊富テールガスは、SMRマイクロチャネル反応器130にリサイクルするか、またはSMRマイクロチャネル反応器130のための燃料メークアップとして用いてよい。H豊富テールガスからのHは、他のプロセス動作、例えば水素化分解、水素化処理、水素化脱硫、触媒再生および類似操作のための化学原料として用いてよい。炭素豊富なテールガスは、ライン194で示すように飽和装置110に流すかまたはリサイクルするか、あるいは飽和装置110を用いないときはSMRマイクロチャネル反応器130に流すかまたはリサイクルする。H分離装置190の中で行う分離は、温度スイング吸着法(TSA)、圧力スイング吸着法(PSA)、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて行ってよい。これは、COおよびCO放出のレベルを極めて低くしてプロセスを動作させる利点を提供し得る。
図9に例示するプロセスは、テールガスがN排除プロセスに付される点を除けば、図6に例示したプロセスと同じである。テールガスは、ライン116で示すように分離装置177から出てN排除装置195に流れる。N排除装置195の中で、ライン196で示すようにテールガスからNが分離される。次に、テールガスはライン116で示すように飽和装置110に流すかまたはリサイクルし、あるいは飽和装置110を用いないときはSMRマイクロチャネル反応器130に流すかまたはリサイクルする。テールガスの一部はライン117で示すようにテールガスリサイクルから分離し、プロセスの外でユーティリティおよび類似物を動作させるための燃料としてまたはSMRマイクロチャネル反応器130のための燃料メークアップとして用いることができる。N排除プロセスは、温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて行ってよい。これは、NO放出のレベルを極めて低くしてプロセスを動作させる利点を提供し得る。
図には示していないが、一実施態様では、ライン116の中のテールガスからHおよびNの両方を分離してよい。これは、温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて実現してよい。H分離装置に続いてN分離があってもよく、逆であってもよい。H分離装置およびN分離装置を一緒に一体化してよい。これは、極めて低いレベルのCO、COおよびNOx排出物を排出するプロセスの利点を提供し得る。
一実施態様では、本発明のプロセスの立ち上げのために以下の手順を用いてよい。
(1)SMRマイクロチャネル反応器130の中のSMR触媒を、1時間あたり50℃の速度で触媒を450℃に加熱し、N中10体積%のHを触媒と接触させて流すことによって活性化させる。
(2)飽和装置110への天然ガスの供給を開始する。高圧窒素を用いてSMRマイクロチャネル反応器130を加圧する。反応器が使用可能になるまで、SMRマイクロチャネル反応器130の燃料として天然ガスを用いる。SMRマイクロチャネル反応器130への水蒸気および天然ガスの流れを開始する。
(3)希薄なH燃料を用いる触媒燃焼を開始させ、1時間あたり50℃の速度で加熱を続ける。SMRマイクロチャネル反応器130から流れる生成物をボイラーに迂回させ、第1の中間生成物(すなわち合成ガス)への部分的な変換が確立されるまでそこで燃料として用いる。
(4)H分離装置140の中のH分離を開始する。1時間あたり50℃でSMRマイクロチャネル反応器130の加熱を続ける。H分離装置の中でHを分離する。分離されたHは、燃焼チャネルの中の燃焼およびフィッシャー・トロプシュ触媒活性化のためのHを提供する。
(5)フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中のフィッシャー・トロプシュ触媒をHによって400℃で活性化する。フィッシャー・トロプシュ触媒の温度を230℃に下げる。SMRマイクロチャネル反応器の加熱は850℃の温度が実現されるまで1時間あたり50℃の速度で続ける。
(6)230℃でのフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の運転を開始する。冷却水を循環させる。フィッシャー・トロプシュ反応器150および170からフィッシャー・トロプシュ生成物を取り出し、次の段階に利用可能とする。SMRマイクロチャネル反応器130が850℃の運転温度を実現するまでテールガスを燃料として用いる。
(7)飽和装置110へのテールガスリサイクルの流れを開始させることによって、プロセスを安定化させる。SMRマイクロチャネル反応器130は850℃の温度になっている。炭素に対する水蒸気の比は3.0である。
(8)SMRマイクロチャネル反応器の温度を900℃に上げる。炭素に対する水蒸気の比を1.5などの標準動作条件に下げる。流量を所望のレベルに設定する。
本発明のプロセスの効率を、プロセス流体と熱交換流体との間で熱を交換する1つ以上の複数流熱交換器を用いて促進してよい。5本流熱交換器を例示する図10および11にこれを示す。この熱交換器は、SMR原料流と第1の中間生成物流との間、SMRマイクロチャネル反応器130へ流れるH流および酸素または酸素源流と燃焼排気との間の熱交換を提供する。図11に例示するプロセスは、図11に例示するプロセスが、SMRマイクロチャネル反応器と一体化された予備改質装置を用い、予備改質装置はSMRマイクロチャネル反応器の中の燃焼チャネルからの熱を用いて加熱されることに関するという点で、図10に例示したプロセスと区別することができる。5流熱交換器は、マイクロチャネル熱交換器であってよい。
図36〜38に、SMR原料(反応体)と、SMRマイクロチャネル反応器130の中で製造した第1の中間生成物(生成物)との間で熱を交換するための複数流熱交換器を示している。この実施態様では、予備改質装置流出流は、個別の(一体化されていない)予備改質装置、すなわち予備改質装置120に加えられる。この小型の熱交換器は、熱交換容量が約17の通常のシェルおよびチューブ熱交換器と同等であってよいが、空間(体積)、重量および配管要件で顕著な利点を提供し得る。図37に示す各モジュールは、8.5×47.0×85.1インチ(21.6×119.4×216.2cm)の寸法を有する。図37に例を示す4つのモジュールの合計体積は、135,660立方インチ(2.223×10cm)である。図38に示す熱交換アセンブリは、8×10×10フィート(2.44×3.05×3.05メートル)の寸法を有してよい。
参照によって本明細書に組み込まれる国際公開第2004/016347号明細書に、用いてよい複数流マイクロチャネル熱交換器の例が開示されている。
コンプレッサ160および分離装置157および177と組み合わせたフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の動作を、図23にさらに詳しく示す。図23は、ポンプ、フィルタ、槽、バルブおよびフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170、コンプレッサ160および分離装置157および177を動作させるための制御手段を示すフローシートである。
天然ガス原料は、任意の源から取ってよい。天然ガス原料は、約25から約99体積%のメタン、一実施態様では約40から約99体積%のメタン、一実施態様では約65%から約99体積%のメタン、一実施態様では約90から約99体積%のメタンを含んでよい。天然ガス原料は、分子量の高くなった気体炭化水素、例えば2から約5の炭素原子の炭化水素をさらに含んでよい。天然ガス原料中のこれらの分子量の高くなった気体炭化水素の濃度は、最大約20体積%の範囲内、一実施態様では約1から約20体積%の範囲内、一実施態様では約2から約10体積%であってよい。天然ガス原料は、最大約20体積%、一実施態様では約0.1から約5体積%の範囲内の濃度のNを含んでよい。天然ガス原料は、CO、CO、水蒸気、天然ガス液体、酸素および水素を含む他の成分を最大約40体積%の濃度で含んでよい。COの濃度は、約0.1から約40体積%の範囲内であってよい。
天然ガス原料は硫黄を含んでよく、硫黄は水素化脱硫法を用いて本発明のプロセスの上流で除去されることができる。天然ガス原料流は、天然ガス中の有機硫黄含有化合物をHSに変換するために触媒床の中を通されてよい。次に、HSを含む天然ガス流は、HSを吸収する酸化亜鉛床の中を通されてよい。
ライン118(図3〜9)で示す、飽和装置110から流れ出る原料流は、約1から約90体積%の範囲内、一実施態様では約15から約50体積%。一実施態様では約20から約30体積%の範囲内のメタン濃度を有してよい。水蒸気の濃度は、約1から約99体積%の範囲内、一実施態様では約10から約90体積%、一実施態様では約20から約70体積%の範囲内であってよい。この原料流は、分子量の高くなった炭化水素、例えば2から約5の炭素原子の炭化水素を含んでよい。原料の中の分子量の高くなった炭化水素の濃度は、約0.1から約20体積%の範囲内、一実施態様では約0.5から約5体積%の範囲内であってよい。原料は、最大約40体積%の範囲内、一実施態様では約0.1から約15体積%の範囲内の濃度でCOを含んでよい。原料は、さらに追加の成分、例えばN、OおよびCOを含んでよい。これらの追加の成分の濃度は、最大約20体積%の範囲内、一実施態様では約0.1から約5体積%の範囲内であってよい。水蒸気に対するメタンのモル比は、約1から約4の範囲内、一実施態様では約1から約3、一実施態様では約1.5から約2.5の範囲内であってよい。この流の温度は、約50から約400℃の範囲内、一実施態様では約150から約300℃の範囲内であってよい。この原料流は約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約10から約30気圧の範囲内の圧力であってよい。原料流が飽和装置110からSMRマイクロチャネル反応器130へ流れる図5〜9に例が示される実施態様の場合、この原料流をSMR原料と呼んでよい。
ライン122(図2〜4)で示すように予備改質装置120からSMRマイクロチャネル反応器130に流れるSMR原料は、約1から約90体積%の範囲内、一実施態様では約15から約50体積%の範囲内、一実施態様では約20から約30体積%の濃度のメタンを有してよい。水蒸気の濃度は、約1から約90体積%の範囲内、一実施態様では約30から約80体積%の範囲内であってよい。SMR原料の中のメタンに対する水蒸気のモル比は、約0.5から約6の範囲内、一実施態様では約1から約4、一実施態様では約1から約3、一実施態様では約1.5から約2.5の範囲内であってよい。SMR原料は、最大約15体積%の範囲内、一実施態様では約0.01から約15体積%の範囲内、一実施態様では約0.1から約5体積%の範囲内の濃度で2から約5の炭素原子の分子量の高くなった炭化水素を含んでよい。SMR原料は、最大約40体積%の範囲内、一実施態様では約0.1から約15体積%の濃度でCOを含んでよい。N、OおよびCOを含む他の成分の濃度は、最大約20体積%の範囲内、一実施態様では約0.01から約5体積%の範囲内であってよい。SMRマイクロチャネル反応器に入るSMR原料の温度は、約100から約400℃の範囲内、一実施態様では約150から約350℃の範囲内であってよい。SMR原料は、約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約10から約30気圧の範囲内の圧力であってよい。
ライン132で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130を出る第1の中間生成物または合成ガスは、約1から約50体積%の範囲内、一実施態様では約10から約30体積%の範囲内の濃度のCOを有してよい。第1の中間生成物の中のHの濃度は、約1から約80体積%の範囲内、一実施態様では約10から約50体積%の範囲内であってよい。第1の中間生成物は、約0.01から約50体積%、一実施態様では約1から約20体積%の範囲内の範囲内の濃度でメタンを含んでよい。第1の中間生成物は、N、O、COなどの追加の成分を最大約30体積%の範囲内、一実施態様では約0.001から約20体積%の範囲内の濃度で含んでよい。第1の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約1から約4の範囲内、一実施態様では約2から約3.5、一実施態様では約2.8から約3.2の範囲内、一実施態様では約3であってよい。SMRマイクロチャネル反応器130から流れ出る第1の中間生成物の温度は、約100から約500℃の範囲内、一実施態様では約200から約400℃の範囲内であってよい。第1の中間生成物は、約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約10から約40気圧の範囲内の圧力であってよい。
第1の中間生成物の中のHの一部は、H分離装置140の中で第1の中間生成物から分離され、ライン142で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130の中の燃焼チャネルに流れるかまたはH豊富燃料としてリサイクルされる。H分離装置140の中での中間生成物からのHの分離は、温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて実現されてよい。燃焼チャネルに入るH豊富燃料の温度は、約25から約800℃の範囲内、一実施態様では約200から約600℃の範囲内であってよい。燃焼チャネルに入るH豊富燃料は、約1から約20気圧の範囲内、一実施態様では約1から約3気圧の範囲内の圧力であってよい。
酸素または酸素源は、酸素、空気、酸素富化空気、または酸素源として機能してよい窒素酸化物などの他の酸化剤を含んでよい。好ましくは、酸素源は、図2〜9において酸素源として示される空気である。酸素源は、二酸化炭素、一酸化炭素または過酸化物(例えば過酸化水素)を含んでよい。酸素と空気との混合物、あるいは酸素と不活性気体(例えばヘリウム、アルゴン等)または希釈気体(例えば二酸化炭素、水蒸気等)との混合物などの酸素を含む気体混合物を用いてよい。
ライン133で示すようにSMRマイクロチャネル反応器130の中の段階添加チャネルに入る酸素または酸素源の温度は、約25から約800℃の範囲内、一実施態様では約50から約600℃の範囲内であってよい。酸素または酸素源は、段階添加チャネルに入るとき約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約1から約3気圧の範囲内の圧力であってよい。SMRマイクロチャネル反応器130の燃焼チャネルの中で行われる燃焼反応における酸素に対するHのモル比は、約0.01から約1の範囲内、一実施態様では約0.1から約0.6であってよい。
ライン144で示すようにH分離装置140を出る第2の中間生成物は、約1から約50体積%の範囲内、一実施態様では約10から約40体積%の範囲内のCOの濃度を有してよい。第2の中間生成物の中のHの濃度は、約10から約90体積%の範囲内、一実施態様では約20から約80体積%の範囲内であってよい。第2の中間生成物は、約0.01から約50体積%の範囲内の濃度、一実施態様では約0.1から約20体積%の範囲内でメタンを含んでよい。第2の中間体生成物は、N、OおよびCOなどの追加の成分を最大約20体積%の範囲内、一実施態様では約0.001から約5体積%の範囲内の濃度で含んでよい。第2の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約1から約4の範囲内、一実施態様では約1.5から約2.5、一実施態様では約2.08から約2.13の範囲内であってよい。H分離装置140から流れ出る第2の中間生成物の温度は、約25から約300℃の範囲内、一実施態様では約50から約250℃の範囲内であってよい。第2の中間生成物は、約1から約100気圧の範囲内、一実施態様では約10から約50気圧の範囲内の圧力であってよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170のそれぞれに入るCOに対するHのモル比を特定の値に調節して各フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および/または本発明のプロセス全体のプロセス最適化および経済性最適化を提供することによって別の柔軟性を実現してよい。例えば、本発明のプロセスによって提供されるHは正味過剰なので、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150とフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170との間でCOに対するHの比を調節することが可能である。これによってフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170のそれぞれを最適化して所望の生成物の収率を最大にすることを可能にしてよい。これによってフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170の下流で用いてよい任意の追加のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器のための原料流のCOに対するHの比を調節することも可能にしてよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150の中で製造される生成物は、フィッシャー・トロプシュ生成物、水、ならびにCOおよびHを含む気体混合物を含んでよい。これらは、分離装置157の中で互いから分離される。気体混合物は、大気圧において約30℃未満で沸騰する炭化水素を含んでよい。気体混合物を第3の中間生成物と呼んでよい。
第3の中間生成物は、約1から約50体積%の範囲内、一実施態様では約10から約40体積%の範囲内のCOの濃度を有してよい。第3の中間生成物の中のHの濃度は、約1から約50体積%の範囲内、一実施態様では約10から約40体積%の範囲内であってよい。第3の中間生成物は約0.1から約20体積%の範囲内、一実施態様では約1から約15体積%の範囲内の濃度でメタンを含んでよい。大気圧において約30℃未満で沸騰する炭化水素の濃度は、最大約10体積%の範囲内、一実施態様では約2から約5体積%の範囲内であってよい。第3の中間生成物は、最大約20体積%の範囲内、一実施態様では約0.01から約5体積%の範囲内の濃度でN、OおよびCOなどの追加の成分を含んでよい。第3の中間生成物の中のCOに対するHのモル比は、約0.01から約5の範囲内、一実施態様では約0.5から約3の範囲内、一実施態様では約2.05であってよい。第3の中間生成物の温度は、約100から約400℃の範囲内、一実施態様では約150から約250℃の範囲内であってよい。ライン161の中の第3の中間生成物は、約1から約50気圧の範囲内、一実施態様では約10から約30気圧の範囲内の圧力であってよい。圧力は、コンプレッサ160を用いて増加させてよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170に入る第3の中間生成物の圧力は、約10から約50気圧の範囲内、一実施態様では約15から約50気圧の範囲内、一実施態様では約15から約40気圧の範囲内、一実施態様では約15から約25気圧の範囲内であってよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170の中で製造される生成物は、液体炭化水素画分、気体混合物およびプロセス水を含んでよい。気体混合物は、大気圧において約30℃未満で沸騰する炭化水素を含んでよい。この画分をテールガスと呼んでよい。テールガスはリサイクルされてもよく、上記で考察されたように他の目的に用いられてもよい。液体炭化水素画分をフィッシャー・トロプシュ生成物と呼んでよい。フィッシャー・トロプシュ生成物は、約30℃より高い温度で沸騰する炭化水素(例えば中間留分から重質パラフィンまで)を含んでよい。フィッシャー・トロプシュ生成物は、約5から約100の炭素原子のパラフィンおよび/またはオレフィンならびにさらに高沸点の炭化水素を含んでよい。
炭素利用率、またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150中で製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素のパーセントは、天然ガス原料中の炭素と比較したとき約50%から約70%の範囲内であってよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170中で製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素のパーセントは、天然ガス原料中の炭素と比較したとき約10%から約20%の範囲内であってよい。全体としての炭素利用率、またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170中で製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物中の炭素のパーセントは、天然ガス原料中の炭素と比較したとき少なくとも約75%、一実施態様では約75から約90%の範囲内、一実施態様では約77から約90%の範囲内、一実施態様では約80から約90%であってよい。これらの数字は、プロセスへの酸素の持ち込みもプロセスからの電力の持ち出しもなしで実現することができる。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、大気圧において約30から約175℃の範囲内で沸騰する炭化水素画分を含んでよい。フィッシャー・トロプシュ生成物は、約175℃より高温で沸騰する画分を含んでよい。175℃より高温で沸騰する画分は、約350℃より高温で沸騰する1つ以上の画分を除いた後、約175℃から約350℃の範囲内で沸騰するワックス画分に分離してよい。ワックス画分は約20から約50の炭素原子の直鎖パラフィンと、比較的少量の高沸点分岐パラフィンとを含んでよい。分離は、分別蒸留を用いて実現してよい。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、メタン、ワックスおよび他の重質の高分子量生成物を含んでよい。生成物は、エチレンなどのオレフィン、ノルマルパラフィンおよびイソパラフィン、ならびにそれらの組み合わせを含んでよい。これらは、ジェット燃料範囲またはディーゼル燃料範囲を含む溜出物燃料範囲の炭化水素を含んでよい。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、約350°F(177℃)より高い、一実施態様では約400°F(204℃)より高い5体積%沸点を有する炭化水素画分を含んでよい。一実施態様では、生成物の少なくとも約90体積%は、約300°F(149℃)から約1050°F(566℃)、一実施態様では約600°F(316℃)から約1000°F(538℃)の間の沸点範囲内に含まれてよい。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、さらに処理されて1つ以上の留出生成物を形成してよい。留出生成物は、約260〜700°F(127〜371℃)の範囲で沸騰する中間留出物画分を含んでよい。用語「中間留出物」は、ディーゼル燃料、ジェット燃料およびケロシン沸点範囲画分を含むものとする。用語「ケロシン」および「ジェット燃料」沸点範囲は260〜550°F(127〜288℃)の温度範囲を指すものとし、「ディーゼル」沸点範囲は約260から約700°F(127〜371℃)の間の炭化水素沸点を指すものとする。留出生成物は、ガソリンまたはナフサ画分を含んでよい。これらは通常、Cから400°F(204℃)終点画分であるとみなされる。
複数の最終用途において、特に、高められたオクタン価および/または低くされた流動点が望ましいとき、分岐させると有利なことがある。異性化の度合いは、n−パラフィンのモルあたり約1モルのイソパラフィン、一実施態様ではn−パラフィンのモルあたり約3モルのイソパラフィンより大きくてよい。ディーゼル燃料組成物の中で用いられるとき、生成物は、少なくとも約60のセタン価を有する炭化水素混合物を含んでよい。
一実施態様では、本発明のプロセスによって製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物(すなわち第3の中間生成物または最終生成物)は、通常の(すなわち非マイクロチャネル)プロセスと比較してパラフィンに対する比が高くなったオレフィンを含んでよい。図39にこれが示される。図39では、反応器2(良好な除熱)は反応器1(良好でない除熱)と比較して高くなったオレフィンの比を示している。理論に束縛されることは望まないが、本発明のプロセスによれば、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170中の改善された温度調節および減少した接触時間が、通常のプロセスを用いて製造されるフィッシャー・トロプシュ生成物中に見いだされ得る他の構成分(エーテル、ケトンおよび/または有機酸)より多くのオレフィンが生成物混合物中に含まれることができるように、オレフィンの関与する二次反応を減少させ得ると考えられる。
フィッシャー・トロプシュ生成物中のパラフィンに対するオレフィンのモル比は約0.01から約0.8の範囲内、一実施態様では約0.03から約0.7の範囲内であってよい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ生成物は、パラフィンに対するオレフィンのモル比が約0.2から約0.8、一実施態様では約0.25から約0.8、一実施態様では約0.3から約0.8の範囲内である約5から約10の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含んでよい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ生成物は約10の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含み、パラフィンに対するオレフィンのモル比は約0.12より大きい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ生成物は約8の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含み、パラフィンに対するオレフィンのモル比は約0.15より大きい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ生成物は約6の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含み、パラフィンに対するオレフィンのモル比は約0.25より大きい。
フィッシャー・トロプシュ生成物中のオレフィンは、マイクロチャネルプロセスまたは通常(すなわち非マイクロチャネル)プロセスを用いてアルコール、酸、エステルおよび類似物を形成するためにさらに処理されてよい。
分子量の高くなった生成物、例えばワックスは、単離し、そのまま用いてもよく、反応させて分子量の低くなった生成物を形成させてもよい。例えば、分子量の高くなった生成物は、水素化分解して分子量の低くなった生成物を提供し、それによって液体可燃性燃料の収率を増加させてよい。水素化分解は通常、遊離水素の存在下で実行される触媒プロセスを指し、大きな炭化水素分子のクラッキングがこの操作の主目的である。水素化分解動作を実行する際に用いられる触媒は、当分野で公知である。例えば、参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第4,347,121号および第4,810,357号明細書の水素化処理、水素化分解およびそれぞれのプロセスにおいて用いられている触媒に関する記載を参照すること。フィッシャー・トロプシュ生成物は、潤滑剤基油またはディーゼル燃料を形成するためにさらに処理してよい。例えば、フィッシャー・トロプシュ生成物は、水素化分解し、次に蒸留および/または触媒異性化に付して潤滑剤基油、ディーゼル燃料および類似物を提供してよい。
フィッシャー・トロプシュ生成物は、米国特許第6,103,099号明細書または第6,180,575号明細書に開示されているプロセスを用いて水素化異性化してよく、米国特許第4,943,672号明細書または第6,096,940号明細書に開示されているプロセスを用いて水素化分解および水素化異性化してよく、米国特許第5,882,505号明細書に開示されているプロセスを用いて脱ロウしてよく、または米国特許第6,013,171号明細書、第6,080,301号明細書または第6,165,949号明細書に開示されているプロセスを用いて水素化異性化および脱ロウしてよい。これらの特許は、フィッシャー・トロプシュ合成炭化水素を処理するためのプロセスおよびそのようなプロセスから作られた結果としての生成物の開示に関して、参照によって本明細書中に組み込まれる。
一実施態様では、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170と直列に水素化分解反応器が動作してよい。水素化分解反応器は、通常の反応器であってもよく、マイクロチャネル反応器であってもよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および水素化分解反応器は、同じハードウェア内に配置してもよく、配管接続および水除去によって順に離してもよい。フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、フィッシャー・トロプシュ反応区域の下流に、水素化分解区域を含んでよく、そこで水素化分解を実現してよい。任意選択の構成によって、フィッシャー・トロプシュ生成物を冷却して水を除去し、次に高くなった温度に再加熱して水素化分解反応を推進する水の捕集を、一体化されたフィッシャー・トロプシュおよび水素化分解装置反応器の内部に含むことを提供してよい。水素化分解反応を促進するために、水素化分解装置反応器または水素化分解区域の中で追加のHを用いてよい。追加のHの源は、ライン145において分流された過剰のHまたはライン192からのH豊富テールガスであってよい。
図12および13に例が示されている槽200の中に複数のSMRマイクロチャネル反応器130を収容してよい。図12および13を参照すると、槽200は5つのSMRマイクロチャネル反応器130を含んでいる。これらは、図12および13において、SMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5として特定される。図面には5つのSMRマイクロチャネル反応器130が開示されているが、槽200は、任意の所望の数のSMRマイクロチャネル反応器を含んでよいと理解されよう。例えば、槽200は、1から約1000のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では約3から約500のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では約3から約250のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では約3から約150のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では約5から約50のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では約8から約12のSMRマイクロチャネル反応器130を含んでよい。一実施態様では、SMR槽200は、1から約50のSMRマイクロチャネル反応器130、一実施態様では1から約20のSMRマイクロチャネル反応器130を含んでよい。槽200は、加圧可能な槽であってよい。槽200は、入口202、204および208ならびに出口206を含む。入口202は、SMR原料をSMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5の中のSMRプロセスマイクロチャネルへ流すために提供されるマニホルドに接続されている。入口204は、H豊富燃料をSMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5の中の燃焼チャネルに流すために提供されるマニホルドに接続されている。出口206は、槽200から出る、SMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5からの第1の中間生成物または合成ガスの流れを提供するマニホルドに接続される。入口208は、SMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5の中の段階添加チャネルに酸素または酸素源(例えば空気)の流れを提供するマニホルドに接続される。槽200は、SMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4および130−5からの排気ガスの流れを提供する出口(図面には示されていない)も含んでいる。
図14に、槽200Aが例示されている。槽200Aは、槽200Aが9つのSMRマイクロチャネル反応器、すなわちSMRマイクロチャネル反応器130−1、130−2、130−3、130−4、130−5、130−6、130−7、130−8および130−9を含む点を除けば、図12および13に例を示した槽200と同じである。槽200Aへのおよび槽200Aからの流体の流れを提供するバルブおよび制御手段が図14に示されている。槽200Aは、加圧可能な槽であってよい。
槽200および200Aは、SMRマイクロチャネル反応器を動作させるために必要とされる圧力および温度下で動作するのに十分な任意の適当な材料から構築してよい。例えば、槽200および200Aのシェルおよびヘッドは、鋳鋼で構築してよい。フランジ、カプリングおよびパイプは、ステンレス鋼または他の適当な合金で構築してよい。槽200および200Aは、例えば約30から約500cm、一実施態様では約100から約300cmの任意の所望の直径を有してよい。槽200および200Aの軸方向長さは任意の所望の値、例えば約0.5から約50メートル、一実施態様では約0.5から約15メートル、一実施態様では約1から約10メートルであってよい。
上記に示したように、SMRマイクロチャネル反応器130は、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数のSMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび段階添加チャネルを含んでよい。SMRマイクロチャネル反応器130は、図12および13に例を示したように立方体のブロックの形であってよい。これらの立方体のブロックのそれぞれが長さ、幅および高さを有し、長さは、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約50から約200cmの範囲内であってよい。幅は、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約50から約200cmの範囲内であってよい。高さは、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約50から約200cmの範囲内であってよい。
SMRマイクロチャネル反応器130は、それぞれが1つ以上のSMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび段階添加チャネルを含む複数の繰り返し単位を含んでよい。用いてよい繰り返し単位は、図15〜19にそれぞれ例示する繰り返し単位300、300A、300B、300Cおよび300Dを含む。SMRマイクロチャネル反応器130は、約1から約1000の繰り返し単位300、300A、300B、300Cまたは300D、一実施態様では約3から約750、一実施態様では約5から約500、一実施態様では約5から約250、一実施態様では約10から約100の繰り返し単位を含んでよい。
図15に例示した繰り返し単位300は、SMRプロセスマイクロチャネル310および加熱区間320を含む。加熱区間320は、燃焼チャネル330ならびに段階添加チャネル340および340Aを含む。プロセスマイクロチャネル310は、上下逆のU字形であり、SMR触媒(図には示していない)が配置されている反応区域314を含む。SMR原料は、矢印312で示すようにSMRプロセスマイクロチャネル310に入り、SMRプロセスマイクロチャネルを通って流れ、反応区域314の中でSMR触媒と接触し、水蒸気メタン改質反応を行い、その結果はCOおよびHを含む第1の中間生成物の形成である。この中間生成物は、矢印316で示すようにSMRプロセスマイクロチャネルから流れ出る。燃焼チャネル330は、燃焼触媒(図には示していない)が配置されている反応区域334を含むM字形の燃焼チャネルである。燃焼チャネルは、酸素または酸素源が段階添加チャネル340および340Aから燃焼チャネル330の中に流れることを可能にする開口区間338をその側壁の中に含む。H豊富燃料は、矢印332で示すように燃焼チャネル330に入り、反応区域334の中に流れる。酸素または酸素源は、矢印342および342Aで示すように段階添加チャネル340および340Aに入り、開口区間338を通り、燃焼チャネル330の中の反応区域334の中に流れる。H豊富燃料は、酸素または酸素源と混合され、燃焼触媒と接触し、熱および燃焼排気を発生する燃焼反応を行う。燃焼排気は、矢印336で示すように燃焼チャネル330から流れ出る。
図16に例示した繰り返し単位300Aは、繰り返し単位300Aの中のSMRプロセスマイクロチャネル310が上下逆のU字形マイクロチャネルではなく、直線形の貫流マイクロチャネルである点を除けば、繰り返し単位300と同じである。
図17に例示した繰り返し単位300Bは、繰り返し単位300Bが2つの隣接するSMRプロセスマイクロチャネル、すなわちSMRプロセスマイクロチャネル310および310Aを含む点を除けば、繰り返し単位300Aと同じである。SMRプロセスマイクロチャネル310は、燃焼チャネル330に隣接している。SMRプロセスマイクロチャネル310Aは、SMRプロセスマイクロチャネル310に隣接し、燃焼チャネル330と熱接触している。
図18に例示した繰り返し単位300Cは、図18に例示した燃焼チャネル330がM字形のチャネルではなく、直線形のチャネルであり、1つの段階添加チャネル340しか用いられていない点を除けば、図16に例示した繰り返し単位300Aと同じである。
図19に例示した繰り返し単位300Dは、繰り返し単位300Dの中のSMRプロセスマイクロチャネル310が直線形のマイクロチャネルではなく、上下逆のU字形のマイクロチャネルである点を除けば、図18に例示した繰り返し単位300Cと同じである。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は別々の槽400の中に収容されてよく、各槽400は図20〜22に例示する構成を有してよい。図21を参照すると、槽400は、図においてマイクロチャネル反応器150/170として特定される6つのフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または6つのフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170を含む。これらは、図21においてフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150/170−1、150/170−2、150/170−3、150/170−4、150/170−5および150/170−6として特定される。図においては6つのマイクロチャネル反応器が開示されているが、槽400は任意の所望の数のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含んでよいと理解されよう。例えば、槽400は、約1から約1000のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170、一実施態様では1から約750、一実施態様では1から約500、一実施態様では1から約250、一実施態様では1から約100、一実施態様では約1から約50、一実施態様では1から約20のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170を含んでよい。槽400は、加圧可能な槽であってよい。槽400は、入口402、404および410ならびに出口406、408および412を含む。入口402は、フィッシャー・トロプシュ原料(すなわちフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150のための第2の中間生成物、またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器170のための第3の中間生成物)をフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170の中のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに流すために提供されるマニホルドに接続される。入口404は、熱交換流体(例えば飽和水蒸気および水)をフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170の中の熱交換チャネルに流すために提供されるマニホルドに接続される。出口406は、槽400から出るフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170からの生成物の流れを提供するマニホルドに接続される。出口408は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150または170から出る熱交換流体(例えば水蒸気)の流れを提供するマニホルドに接続される。槽400は、槽400の生成物円環部を加熱し、生成物マニホルドを通る流れを維持する過熱水蒸気の循環を提供するための入口410および出口412を含む。
槽400は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170を動作させるために必要とされる圧力および温度下で動作するのに十分な任意の適当な材料から構築してよい。例えば、槽400のシェル414およびヘッド416は、鋳鋼で構築してよい。フランジ、カプリングおよびパイプは、316ステンレス鋼で構築してよい。槽400は、例えば約10から約1000cm、一実施態様では約50から約300cmの任意の所望の直径を有してよい。槽400の軸方向長さは任意の所望の値、例えば約0.5から約50メートル、一実施態様では約1から約20メートルであってよい。
上記に示したように、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、上下に積層されるかまたは横並びに配置された複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルを含んでよい。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、立方体のブロックの形であってよい。これらの立方体のブロックのそれぞれが長さ、幅および高さを有してよく、長さは、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約20から約200cmの範囲内であってよい。幅は、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約20から約200cmの範囲内であってよい。高さは、約10から約1000cmの範囲内、一実施態様では約20から約200cmの範囲内であってよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170はそれぞれ複数の繰り返し単位を含んでよく、繰り返し単位のそれぞれは1つ以上のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび1つ以上の熱交換チャネルを含む。用いてよい繰り返し単位は、図24〜27にそれぞれ例示する繰り返し単位500、500A、500Bおよび500Cを含む。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、約1から約1000の繰り返し単位500、500A、500Bまたは500D、一実施態様では約10から約500のそのような繰り返し単位を含んでよい。繰り返し単位500〜500Dのそれぞれに例示する触媒は固体粒子の固定床の形であるが、触媒は、下記に記載されるさまざまな触媒構造物を含む任意の形であってよいと理解するべきである。
図24に、繰り返し単位500を例示する。図24を参照すると、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル510は、熱交換チャネル522を含む熱交換層520に隣接して配置されている。熱交換チャネル522はマイクロチャネルであってよい。共通の壁515がプロセスマイクロチャネル510を熱交換層520から隔てている。プロセスマイクロチャネル510の中に触媒530を充填する。触媒床530を反応区域と呼んでよい。一実施態様では熱交換層520の長さは反応区域の長さの最大約200%であり、一実施態様では熱交換層520の長さは反応区域の長さの約50から約175%であり、一実施態様では熱交換層520の長さは反応区域の長さの約75から約150%である。反応体組成物(すなわち第2の中間生成物または第3の中間生成物)は、プロセスマイクロチャネル510の中の触媒530の充填床の中を矢印144/162で示す方向に流れ、触媒530と接触し、反応して所望の生成物を形成する。生成物(すなわち第3の中間生成物または最終生成物)は、矢印151/172で示すようにプロセスマイクロチャネル510から流れ出る。プロセスマイクロチャネル510の中の反応体組成物および生成物の流れに対して交差流となる方向に熱交換チャネル522を通って熱交換流体が流れる。プロセスマイクロチャネル510の中で行われるフィッシャー・トロプシュ反応は発熱であり、熱交換流体は、この反応のための冷却を提供する。
あるいは、プロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、繰り返し単位500Aの中に提供されているように整列してよい。図25に例示した繰り返し単位500Aは、熱交換チャネル522が90°回転し、熱交換チャネル522を通って流れる熱交換流体がプロセスマイクロチャネル510の中の反応体および生成物の流れに対して向流、またはプロセスマイクロチャネル510の中の反応体および生成物の方向に対して並流となってよい方向に流れる点を除けば、図25に例示した繰り返し単位500と同一である。
あるいは、プロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、繰り返し単位500Bの中に提供されているように整列してよい。図26に繰り返し単位500Bを例示する。図26を参照すると、プロセスマイクロチャネル510aは、熱交換層521に隣接して配置されている。熱交換層521は互いに平行に整列した複数の熱交換チャネル522を含み、各熱交換チャネル522はプロセスマイクロチャネル510aの長さ方向に対して直角の長さ方向に延在する。熱交換層521は、プロセスマイクロチャネル510aより長さが短い。熱交換層521は、プロセスマイクロチャネル510aの反応区域514への入口513またはその近くからプロセスマイクロチャネル510Aの長さに沿って反応区域514の出口516より手前の点517まで長さ方向に延在する。一実施態様では熱交換層521の長さは反応区域514の長さの最大約90%、一実施態様では熱交換層521の長さは反応区域514の長さの約5から約90%、一実施態様では熱交換層521の長さは反応区域514の長さの約5から約50%、一実施態様では熱交換層521の長さは反応区域514の長さの約50から約90%である。プロセスマイクロチャネル510aの幅は、熱交換層521の末端517の下流の区域においてに拡大されるかまたは拡張される。あるいは、熱交換層521は、反応区域514の出口516の近くに配置してよい。
あるいは、プロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、繰り返し単位500Cの中に提供されるように整列してよい。図27に例示した繰り返し単位500Cは、繰り返し単位500Cが熱交換層521とはプロセスマイクロチャネル510aの反対側でプロセスマイクロチャネル510aに隣接する熱交換層521aを含む点を除けば、図26に例示した繰り返し単位500Bと同一である。熱交換層521aは、上記で考察した熱交換チャネル522とサイズおよび設計が同じであるかまたは同様である複数の平行な熱交換チャネル522aを含む。熱交換層521aは、プロセスマイクロチャネル510aの反応区域514への入口513またはその近くから長さ方向にプロセスマイクロチャネル510aの長さに沿って熱交換層521の末端517の手前の点523まで延在する。熱交換層521aの長さは熱交換層521の長さの最大約90%であってよく、一実施態様では熱交換層521aの長さは熱交換層521の長さの約5から約90%であってよく、一実施態様では熱交換層521aの長さは熱交換層521の長さの約5から約50%であってよく、一実施態様では熱交換層521aの長さは熱交換層521の長さの約50%から約90%であってよい。プロセスマイクロチャネル132aの幅は、熱交換層521および521aの末端517および523のそれぞれの下流の区域において拡大される。あるいは、熱交換層521および521aは、反応区域514の出口516の近くに配置してよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の設計および動作において、反応を最適化するためにプロセスマイクロチャネルの長さに沿って調整された熱交換プロフィルを提供すると有利なことがある。これは、プロセスマイクロチャネルの中で行われるフィッシャー・トロプシュ反応によって放出される熱の局所的な放出を、マイクロチャネル反応器の中の熱交換チャネル中の熱交換流体によって提供される除熱または冷却と整合させることによって実現してよい。プロセスマイクロチャネルの中の反応区域の前部または上流区間におけるフィッシャー・トロプシュ反応の程度、および反応によって提供される結果としての熱放出は、反応区域の後部または下流区間と比較して高くなってよい。従って、冷却整合要件は、反応区域の上流区間において反応区域の下流区間と比べて高くなってよい。反応区域の下流の区間と比べて多くの熱交換または冷却チャネル、従ってより多くの熱交換または冷却用流体の流れをプロセスマイクロチャネルの中の反応区域の上流区間と熱接触させて提供することにより、調節された熱交換を実現してよい。これは、熱交換層521および521aが反応区域514への入口513から反応区域514からの出口516の手前の点517および523までプロセスマイクロチャネル500Bおよび500Cの長さ方向に沿った長さ方向に延在する図26および27に示される。あるいは、またはさらに、熱交換チャネルの中の熱交換流体の流量を変化させることによって、調節された熱交換プロフィルが提供されてよい。追加の熱交換または冷却が望まれる区域における熱交換流体の流量は、より少ない熱交換または冷却が必要とされる区域と比較して増加してよい。例えば、プロセスマイクロチャネルの中の反応区域の上流区間と熱接触している熱交換チャネルの中では、反応区域の下流区間と熱接触している熱交換チャネルと比較してより高い速度の熱交換流体の流れが有利になってよい。従って、例えば、図24を参照すると、プロセスマイクロチャネル500への入口の近くの熱交換チャネル522においては、流量がより少なくてよいプロセスマイクロチャネルの出口の近くの熱交換チャネル522と比較して、高くなった流れの速度を用いてよい。最適な熱交換チャネル寸法および/または個別または集団の熱交換チャネルあたりの熱交換流体の流れの速度を選ぶことによって、最適な性能のためのプロセスマイクロチャネルから熱交換チャネルへの熱移動を設計してよい。熱交換を調整するための別の代替設計は、プロセスマイクロチャネル内の特定の位置におけるフィッシャー・トロプシュ触媒の選択および設計(粒子サイズ、触媒調合法、充填密度、傾斜触媒の使用あるいは他の化学的または物理的特性など)に関することであってよい。これらの代替設計は、プロセスマイクロチャネルからの熱放出ならびに熱交換流体への熱移動の両方に影響してよい。熱移動のための推進力を提供してよいプロセスマイクロチャネルと熱交換チャネルとの間の温度差分は、プロセスマイクロチャネルの長さに沿って変化してよい。
SMRマイクロチャネル反応器130の中の燃焼チャネルおよび段階添加チャネル、ならびにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中の熱交換チャネルはマイクロチャネルであってもよく、マイクロチャネルとはみなされないような寸法を有してもよい。例えば、これらのチャネルは、最大約50mm、一実施態様では最大約25mm、一実施態様では最大約15mmの内部高さまたは幅を有してよい。SMRプロセスマイクロチャネルおよびフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、マイクロチャネルである。マイクロチャネルのそれぞれは、任意の形状、例えば正方形、長方形、円形、半円形等を有する断面を有してよい。各マイクロチャネルは、最大約10mm、一実施態様では最大約5mm、一実施態様では最大約2mm、一実施態様では最大約2mmの内部高さを有してよい。一実施態様では高さは約0.05から約10mm、一実施態様では約0.05から約5mm、一実施態様では約0.05から約2mm、一実施態様では約0.05から約1.5mmの範囲内であってよい。これらのマイクロチャネルのそれぞれの幅は任意の寸法、例えば最大約3メートル、一実施態様では約0.01から約3メートル、一実施態様では約0.1から約3メートルであってよい。各マイクロチャネルの長さは任意の寸法、例えば最大約10メートル、一実施態様では約0.2から約10メートル、一実施態様では約0.2から約6メートル、一実施態様では0.2から約3メートルであってよい。
SMRマイクロチャネル反応器150の中のSMRプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび段階添加チャネル、ならびにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、長方形の断面を有し、横並びの垂直に配向した平面、または水平に配向した積層平面として整列してよい。これらの平面は、水平面から傾斜した角度に傾いていてよい。これらの構成を平行平面構成と呼んでよい。スケールアップのために、モジュール化された小型装置の中にこれらのチャネルを配置してよい。
SMRマイクロチャネル反応器130ならびにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、本発明のプロセスの動作を可能にするために十分な強度、寸法安定性および熱伝達特性を提供する任意の材料で作ってよい。これらの材料は、鋼、アルミニウム、チタン、ニッケル、白金、ロジウム、銅、クロム、真ちゅう、任意の前述の金属の合金、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。
SMRマイクロチャネル反応器130ならびにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、ワイヤ放電加工法、通常の機械加工法、レーザー切断法、光化学加工法、電気化学加工法、成形法、ウォータージェット法、スタンプ法、エッチング法(例えば化学エッチング法、光化学エッチング法またはプラズマエッチング法)、およびそれらの組み合わせを含む既知の技法を用いて作製してよい。
SMRマイクロチャネル反応器130ならびにフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、流れの通過が可能になる、一部を除去したシムを形成させることによって構築してよい。拡散ボンディング法、レーザー溶接法、拡散ロウ付け法、および一体化したデバイスを形成する類似の方法によってシムの積層体を組み立ててよい。マイクロチャネル反応器は、シムまたは薄板、および部分シートまたは細片の組み合わせを用いて組み立ててよい。この方法では、必要な材料の量を減らすために、細片または部分シートを組み立てることによってチャネル区域または空洞区域を形成させてよい。
SMRプロセスマイクロチャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルは、プロセスマイクロチャネルの1つ以上の内壁の中のくぼみおよび/または内壁からの突起の形の1つ以上の表面構成要素を含んでよい。図40および41に例を示す。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中の熱交換チャネルもそのような表面構成要素を含んでよい。表面構成要素は、チャネルの中を流れる流体の流れを撹乱するために用いてよい。流れの中のこれらの撹乱は、混合および/または熱移動を促進してよい。表面構成要素は、パターン化された表面の形であってよい。SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、複数のシムを一緒に貼り合わせることによって作ってよい。シムの一方または両方の主表面は、表面構成要素を含んでよい。あるいは、SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、デバイスを構築するために必要な金属の総量を減らすために、いくつかのシートまたはシム、およびいくつかの細片、または部分シートを用いて組み立ててよい。一実施態様では、表面構成要素を含むシムは、表面構成要素を含む別のシムと対にしてよい(マイクロチャネルの対向する側同士で)。対にすることによって一方の主表面上にしか表面構成要素のないチャネルと比較すると、より良好な混合または熱移動促進が作り出され得る。一実施態様では、パターン化は、実質的にマイクロチャネル表面の幅全体にわたって配置された斜めのくぼみを含んでよい。壁のパターン化された表面構成要素区域は、マイクロチャネル表面の一部または長さ全体を占めてよい。一実施態様では、チャネル表面の長さの少なくとも約10%、一実施態様では少なくとも約20%、一実施態様では少なくとも約50%、一実施態様では少なくとも約80%にわたって表面構成要素を配置してよい。それぞれの斜めのくぼみは、流れの方向に対して1つ以上の角度を含んでよい。連続するくぼんだ表面構成要素が他のくぼんだ表面構成要素に対して同様な角度または代りの角度を含んでよい。
2つ以上のマイクロチャネル壁の上または中に表面構成要素が配置されてよい実施態様では、1つの壁の上または中の表面構成要素は、第2の壁の上に見いだされるものと同じ(または同様)であるが、主チャネル平均バルク流れ方向の中心線の周りに回転したパターンを有してよい。反対側の壁の上または中に表面構成要素があってよい実施態様では、一方の壁の上または中の表面構成要素は、反対側の壁の上の構成要素のほぼ鏡像であってよい。2つ以上の壁の上または中に表面構成要素がある実施態様では、1つの壁の上または中の表面構成要素は、第2の壁の上で見いだされるものと同じ(または同様な)パターンであってよいが、主チャネル平均バルク流れ方向に直交する軸の周りに回転してよい。言い換えると、表面構成要素は、主チャネル平均バルク流れ方向に対して180度反転し、主チャネル平均バルク流れの中心線の周りに回転してよい。反対側の壁または隣接する壁の上または中の表面構成要素は、互いに直接整列してもよく整列しなくてもよいが、壁の長さの少なくとも一部の間、壁に沿って連続的に繰り返されてよい。チャネルの3つ以上の内部表面の上に表面構成要素を配置してよい。三角形、長円形、楕円形、円形および類似形など、3つ以下の側面を有するチャネル幾何構造の場合については、表面構成要素は、マイクロチャネルの周辺部の約20%から約100%を覆ってよい。
一実施態様では、パターン化された表面は、互いの上に積層された複数のパターンを含んでよい。孔のパターンまたは配列を伝熱壁に隣接して配置してよく、表面構成要素の斜めの配列などの第2のパターンを流れのための開放チャネル上に、および隣接させて積層してよい。開いた隙間に隣接するシートが、シートを通って流れが下のパターンの中に通過することができるように、シートの厚さ全体にわたるパターンを有してよい。移流または拡散の結果として流れが生じてよい。一例として、スルーホールの配列を有する第1のシートを伝熱壁の上に配置し、斜めのスルースロットの配列を有する第2のシートを第1のシートの上に配置してよい。これによって、触媒を接着させるためのより多くの表面積を作り出すことができる。一実施態様では、プロセスマイクロチャネルの少なくとも1つの他の壁の上でパターンを繰り返してよい。パターンは、反対側の壁の上で位置がずれてよい。最も内側のパターン化表面(流れチャネルとの境界となる表面)は、斜め配列などのパターンを含んでよい。斜めアレイは、両方が流れの方向「に」配向してもよく、または一方の側が流れの方向に配向し、反対側が流れの方向「に向かって」配向してよい。反対側の壁の上の表面構成要素を変化させることによって、中心および開放隙間を移動して下ってゆく流体の中にさまざまな流れの場および渦巻きの度合いを生じさせてよい。
表面構成要素は、チャネルを通る流れの方向に対してある角度で配向してよい。表面構成要素は、流れの方向に対して約1°から約89°、一実施態様では約30°から約75°の角度で整列してよい。配向角度は、傾斜した角度であってよい。角度のある構成要素は、流れ方向に沿って、または流れの方向に反して整列してよい。表面構成要素と接触する流体の流れは、他の流体は表面構成要素の上を流れてよいが、流体の一部を表面構成要素の中のくぼみの中に押し込むことができる。表面構成要素内の流れは、表面構成要素に順応し、チャネル中のバルク流れの方向に対してある角度になってよい。流体は、表面構成要素から出るとき、バルク流れがz方向にあるx,y,z座標系のxおよびy方向に運動量を及ぼすことがある。これは、結果として、流体の流れの中に撹拌または回転を生じさせることがある。このパターンは、混合のために有用なことがある。
第1の表面構成要素領域と、それに続いて異なる流れパターンを用いてよい少なくとも1つの第2の表面構成要素領域とを用いて流体の混合を実現することができるように、プロセスマイクロチャネル内に2つ以上の表面構成要素領域を直列に配置してよい。
表面構成要素は、上下に積み重ねられるかまたは三次元パターンで絡み合った2つ以上の層を有してよい。それぞれの個別の層の中のパターンは同じであっても異なっていてよい。各層の中または1層の中だけで流れが回転してもよく、移流してもよい。追加の表面積を作り出すために、チャネルのバルク流路に隣接していなくてよい副層を用いてよい。流れは、表面構成要素の第1のレベルの中で回転し、2つ目以降の副層の中に分子拡散して反応を促進してよい。三次元表面構成要素は、金属キャスト法、光化学加工法、レーザー切断法、エッチング法、アブレーション法、またはその他のプロセスによって作ってよく、さまざまなパターンを上下に積み重ねられたかのように、個別の面に分けてよい。マイクロチャネル内のバルク流路に隣接して三次元表面構成要素を設けてよく、表面構成要素はさまざまな深さ、形状および/または位置を有し、さまざまな深さ、形状および/または位置のパターンを有する副構成要素を伴っている。
3次元表面構成要素構造体の一例は、マイクロチャネルのバルク流路に隣接する界面にあるくぼんだ傾斜した角度またはV字体を含んでよい。V字体の下に、バルク流路に隣接する表面構成要素につながっているがさまざまな形状、深さおよび/または位置の構造体から作られた一連の3次元構造体があってよい。マイクロチャネル内のバルク流路に隣接する開放表面構成要素の下に直接入るのではなく、1つ以上の蛇行する2次元または3次元通路を通ってつながった副層通路を提供するとさらに有利なことがある。この手法は、狭い滞留時間分布でなく広い滞留時間分布を有することが望ましい場合に、調整された滞留時間分布をマイクロチャネルの中に作り出すために有利なことがある。
表面構成要素の長さおよび幅は、チャネルの長さおよび幅と同様に定義してよい。深さは、表面構成要素がマイクロチャネル表面の中に沈み込むかまたはマイクロチャネル表面の上に高くなる距離であってよい。表面構成要素の深さは、シート表面の上または中に形成された表面構成要素を有し、積層し、接合したマイクロチャネルデバイスを積層する方向に対応してよい。表面構成要素の寸法は、表面構成要素の最大寸法を指してよく、例えば丸形の溝の深さは最大深さ、すなわち溝の底の深さを指してよい。
表面構成要素は、最大約5mm、一実施態様では最大約2mm、一実施態様では約0.01から約5mmの範囲内、一実施態様では約0.01から約2mmの範囲内、一実施態様では約0.01から約1mmの範囲内である深さを有してよい。表面構成要素の幅は、ほぼマイクロチャネルの幅に及ぶのに十分であってよい(例えば魚骨(杉綾)設計)が、一実施態様では(充填構成要素など)、マイクロチャネルの幅の約60%以下、一実施態様では約50%以下、一実施態様では約40%以下、一実施態様ではマイクロチャネルの幅の約0.1%から約60%、一実施態様ではマイクロチャネルの幅の約0.1%から約50%、一実施態様ではマイクロチャネルの幅の約0.1%から約40%に及んでよい。表面構成要素の幅は、約0.05mmから約100cmの範囲内、一実施態様では約0.5mmから約5cmの範囲内、一実施態様では約1から約2cmの範囲内であってよい。
1つ以上のマイクロチャネルの壁の中にさまざまな深さでくぼんだ表面構成要素を含む、複数の表面構成要素または表面構成要素の領域がチャネル内に含まれてよい。くぼみの間の間隔は、約0.01から約10mmの範囲内、一実施態様では約0.1から約1mmの範囲内であってよい。表面構成要素は、マイクロチャネルの長さ全体にわたって、またはチャネルの一部または領域に存在してよい。表面構成要素を有する部分または領域は、所望の混合または単位操作(例えば分離、冷却等)を調整された区域の中で促進するように断続してよい。例えば、チャネルの1センチメートルの区画が間隔の詰まった表面構成要素のアレイを有し、続く4センチメートルは構成要素のない平坦なチャネルであり、続く2センチメートルは間隔の空いた表面構成要素の区画であってよい。用語「間隔の空いた表面構成要素」は、表面構成要素の幅の約5倍より大きなピッチまたは構成要素から構成要素の距離を有する表面構成要素を指すために用いてよい。
表面構成要素は、実質的にチャネルの軸方向長さ全体にわたって延在する1つ以上の表面構成要素領域の中に配置してよい。一実施態様では、チャネルは、その軸方向長さの約50%以下、一実施態様ではその軸方向長さの約20%以下にわたって延在する表面構成要素を有してよい。一実施態様では表面構成要素はチャネルの軸方向長さの約10%から約100%、一実施態様では約20%から約90%、一実施態様では約30%から約80%、一実施態様ではマイクロチャネルの軸方向長さの約40%から約60%にわたって延在してよい。
各表面構成要素レグ(leg)は、バルク流れ方向に対して斜めの角度であってよい。構成要素スパン(span)長さまたはスパンは、構成要素配向に垂直になるように定義してよい。一例として、1つの表面構成要素は、0.38mmの開口またはスパンまたは構成要素スパン長さ、および5.6mmの構成要素ラン(run)長さを有する、主チャネル中のバルク流れの平均方向に直角な平面に対して45度の角度の斜めのくぼみであってよい。ラン長さは、最長方向の表面構成要素の一端から他端への距離であってよく、一方スパンまたは構成要素スパン長さは、最短方向(深さではない)であってよい。表面構成要素深さは、主チャネルから離れる距離であってよい。不均一な幅(スパン)を有する表面構成要素の場合、スパンはラン長さにわたって平均した平均スパンであってよい。
表面構成要素は、表面構成要素の基底部または表面構成要素の頂上部における投影面積によってくぼみを含むことも突起物を含むこともある。表面構成要素の頂上部の面積が表面構成要素の基底部の面積以上なら、表面構成要素はくぼんでいるとみなしてよい。表面構成要素の基底部の面積が表面構成要素の頂上部の面積より大きければ突起であるとみなしてよい。この記載の場合、表面構成要素はくぼんでいると記載してもよいが、表面構成要素のアスペクト比を変化させることによって代って突起物として定義してもよいと理解するべきである。表面構成要素の頂上部だけと交わる壁によって定義したプロセスマイクロチャネルの場合、特に平坦なチャネルの場合、すべての表面構成要素はくぼんでいると定義してよく、表面構成要素の基底部を含む断面を有するチャネルの基底部から表面構成要素を突き出させることによって、同様なチャネルを作り出すことができるであろうと理解するべきである。
SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルは、少なくとも約20%、一実施態様では少なくとも約35%、一実施態様では少なくとも約50%、一実施態様では少なくとも約70%、一実施態様では少なくとも約90%(長さに対して垂直すなわちチャネルを通る正味の流れの方向に対して垂直な断面において測定して)の表面構成要素を含むチャネルの内部表面を有してよい。表面構成要素は、少なくとも約1cm、一実施態様では少なくとも約5cmの連続する長さを覆ってよい。閉じたチャネルの場合、表面構成要素被覆の百分率は、表面構成要素の基底部または頂上部のどちらかから均一に延在する閉じたチャネルまたは両者の中間の一定値と比べた、表面構成要素で被覆された断面の割合であってよい。後者は、平坦なチャネルであってよい。例えば、チャネルがそれぞれ横0.9cm(幅)のパターン化された上部および下部表面ならびに高さが0.1cmであるパターン化されていない側壁を有するならば、チャネルの表面の90%が表面構成要素を含むであろう。
SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、すべての側面で閉じていてよく、一実施態様では、チャネルは全体として正方形または長方形の断面を有してよい(長方形のチャネルの場合、両方の主面の上に表面構成要素パターンを配置してよい)。全体として正方形または長方形のチャネルの場合、チャネルは2つまたは3つの側面でだけ閉じていてよく、上記に記載の百分率表面構成要素の計算においては、これら2つまたは3つの壁のある側面だけを用いてよい。一実施態様では、軸方向に一定のまたは変化する断面を有する円筒形のチャネルの上に表面構成要素を配置してよい。
表面構成要素パターンのそれぞれは、チャネルの1つの面に沿って繰り返してよく、表面構成要素の間の間隔はチャネルのバルク流れの方向に変化してもよく、規則的であってもよい。いくつかの実施態様は各表面構成要素に単一のレグしかなく、他の実施態様は複数のレグ(2、3またはそれ以上)を有してよい。広幅チャネルの場合、複数の表面構成要素または繰り返される表面構成要素の列をチャネルの幅に沿って互いに隣接して配置してよい。表面構成要素パターンのそれぞれについて、構成要素の深さ、幅、スパンおよび間隔は、主チャネルの中のバルク流れの方向に沿ってパターンを繰り返すとき、可変であってもよく一定であってもよい。2つのレグを異なる角度でつなぐ頂点を有する表面構成要素幾何構造は、表面構成要素レグが頂点においてつながっていないことがある代替実施態様も有してよい。
SMRマイクロチャネル反応器130の中の燃焼チャネル330の開口区間338の中の開口部は、開口区間338を通る酸素または酸素源の流れを可能にするのに十分なサイズであってよい。開口を細孔と呼んでよい。開口区間338は約0.01から約10mm、一実施態様では約0.01から約5mm、一実施態様では約0.01から約2mmの範囲内の厚さを有してよい。開口は最大約5000ミクロンの範囲内、一実施態様では最大約1000ミクロン、一実施態様では最大約500ミクロン、一実施態様では約10から約500ミクロンの範囲内の平均直径を有してよい。
開口区間338は、プロセスの動作を可能にするのに十分な強度および寸法安定性を提供する任意の材料で構築してよい。これらの材料は、鋼(例えばステンレス鋼、炭素鋼および類似物)、モネル、インコネル、アルミニウム、チタン、ニッケル、白金、ロジウム、銅、クロム、真鍮、任意の前述の金属の合金、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。開口部は、レーザー穿孔法、マイクロエレクトロ加工システム(MEMS)、リソグラフィー電着および成型法(LIGA)、電気スパークリング法、あるいは電気化学エッチング法または光化学エッチング法などの既知の技法を用いて形成させてよい。
SMR触媒は、任意のSMR触媒を含んでよい。SMR触媒は、La、Pt、Fe、Ni、Ru、Rh、In、Ir、W、および/またはそれらの酸化物、またはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。一実施態様では、SMR触媒は、MgO、Al、SiO、TiO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含んでよい。一実施態様では、SMR触媒は、約0.25mmの厚さおよび約90%の多孔率を有するFeCrAlYフェルトのウォッシュコーティングを用いて調製したFeCrAlY合金の金属フェルト上の13.8%−Rh/6%−MgO/Alを含んでよい。一実施態様ではSMR触媒はLa(NO・6HOの水溶液から誘導してよい。一実施態様ではSMR触媒はPt(NH(NOの溶液から誘導してよい。一実施態様ではSMR触媒はAlの1つ以上の層の上に析出したLa(NO)の溶液およびRh(NO)から誘導してよい。
燃焼触媒は、Pd、Pr、Pt、Rh、Ni、Cu、および/またはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。一実施態様では燃焼触媒はAl、SiO、MgO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含んでよい。一実施態様では燃焼触媒はAlの層の上に析出したPd(NOの溶液から誘導してよい。一実施態様では燃焼触媒は硝酸塩の形の前駆体を用いるPrおよびPdの層、およびPt(NH(NOの溶液を用いるPtの層を含んでよい。
フィッシャー・トロプシュ触媒は、任意のフィッシャー・トロプシュ触媒を含んでよい。フィッシャー・トロプシュ触媒は、少なくとも1つの触媒的に活性な金属、またはその酸化物を含んでよい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、触媒担体をさらに含んでよい。一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、少なくとも1つの促進剤をさらに含んでよい。触媒的に活性な金属は、Co、Fe、Ni、Ru、Re、Os、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。担体材料は、アルミナ、ジルコニア、シリカ、フッ化アルミニウム、フッ化物化アルミナ、ベントナイト、セリア、酸化亜鉛、シリカ−アルミナ、炭化ケイ素、モレキュラーシーブ、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含んでよい。担体材料は、耐熱性酸化物を含んでよい。促進剤は、IA族、IIA族、IIIB族またはIVB族金属またはその酸化物、ランタニド金属または金属酸化物、あるいはアクチニド金属または金属酸化物を含んでよい。一実施態様では、促進剤は、Li、B、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、CeまたはTh、またはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物である。用いてよい触媒の例は、米国特許第4,585,798号明細書、第5,036,032号明細書、第5,733,839号明細書、第6,075,062号明細書、第6,136,868号明細書、第6,262,131号明細書、第6,353,035号明細書、第6,368,997号明細書、第6,476,085号明細書、第6,451,864号明細書、第6,490,880号明細書、第6,537,945号明細書、第6,558,634号明細書、ならびに米国特許出願公開第2002/0028853号明細書、第2002/0188031号明細書、および第2003/0105171号明細書に開示されているものを含み、これらの特許および特許公開公報はフィッシャー・トロプシュ触媒およびそのような触媒を調製するための方法についてのそれらの開示に関して参照によって本明細書に組み込まれる。
一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、担体上に担持されたCo、および任意選択として助触媒および/または促進剤を含んでよく、Co担持率は、少なくとも約5%重量、一実施態様では少なくとも約10重量%、一実施態様では少なくとも約15重量%、一実施態様では少なくとも約20重量%、一実施態様では少なくとも約25重量%、一実施態様では少なくとも約28重量%、一実施態様では少なくとも約30重量%、一実施態様では少なくとも約32重量%、一実施態様では少なくとも約35重量%、一実施態様では少なくとも約40重量%である。一実施態様ではCo担持率は約5から約50重量%、一実施態様では約10から約50重量%、一実施態様では約15から約50重量%、一実施態様では約20から約50重量%、一実施態様では約25から約50重量%、一実施態様では約28から約50重量%、一実施態様では約30から約50重量%、一実施態様では約32から約50重量%であってよい。触媒の触媒的に活性な金属(すなわち、Coおよび任意選択として助触媒および/または促進剤)の金属分散度は、約1から約30%、一実施態様では約2から約20%、一実施態様では約3から約20%の範囲内であってよい。助触媒は、Fe、Ni、Ru、Re、Osまたはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上のもの混合物であってよい。促進剤は、IA族、IIA族、IIIB族またはIVB族金属またはその酸化物、ランタニド金属または金属酸化物、あるいはアクチニド金属または金属酸化物であってよい。一実施態様では、促進剤は、Li、B、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、CeまたはTh、あるいはそれらの2つ以上のものの混合物である。助触媒は、触媒の総重量(すなわち触媒、助触媒、促進剤および担体の重量)を基準として最大約10重量%、一実施態様では約0.1から約5重量%の濃度で使用してよい。促進剤は、触媒の総重量を基準として最大約10重量%、一実施態様では約0.1から約5重量%の濃度で使用してよい。
一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、アルミナに担持したCoを含んでよく、Coの担持率は、少なくとも約25%重量、一実施態様では少なくとも約28重量%、一実施態様では少なくとも約30重量%、一実施態様では少なくとも約32重量%であり、Co分散度は少なくとも約3%、一実施態様では少なくとも約5%、一実施態様では少なくとも約7%である。
一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、式
CoM
によって表される組成物を含んでよく、式中、Mは、Fe、Ni、Ru、Re、Osまたはそれらの混合物であり、一実施態様ではMは、RuまたはReあるいはそれらの混合物であり、Mは、Li、B、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、La、Ac、Ti、Zr、CeまたはTh、あるいはそれらの2つ以上の混合物であり、aは、ゼロから約0.5、一実施態様ではゼロから約0.2の範囲内の数であり、bは、ゼロから約0.5、一実施態様ではゼロから約0.1の範囲の数であり、xは、存在する元素の原子価要件を満たすために必要な酸素の数である。
一実施態様では、フィッシャー・トロプシュ触媒は、各含浸工程の間に中間焼成工程を行う多段含浸工程を用いて作ってよい。そのような手順を用いると、少なくとも一実施態様において、そのような中間焼成工程を使用しない手順による場合より高いレベルの触媒金属、および任意選択として促進剤の担持率を有する触媒の形成が可能になる。一実施態様では、以下の工程、すなわち(A)触媒金属および任意選択として助触媒および/または促進剤を含む組成物を担体に含浸させて中間触媒生成物を準備する工程、(B)工程(A)において形成された中間触媒生成物を焼成する工程、(C)(B)において形成された焼成された中間生成物に触媒金属および任意選択として助触媒および/または促進剤を含む別の組成を含浸させて別の中間触媒生成物を準備する工程、および(D)工程(C)において形成された別の中間触媒生成物を焼成して所望の触媒生成物を提供する工程、の並びを用いて触媒金属(例えばCo)、任意選択として助触媒(例えばReまたはRu)および/または促進剤を担体(例えばAl)上に担持させる。触媒金属、任意選択の助触媒および/または促進剤は、初期湿式含浸プロセスを用いて担体上に含浸させてよい。工程(C)および(D)は、触媒金属、任意選択の助触媒および/または促進剤の所望の担持率が実現されるまで、1回または2回以上さらに繰り返してよい。触媒金属を含む組成物は、金属の硝酸塩溶液、例えば硝酸コバルト溶液であってよい。このプロセスは、触媒金属(すなわちCo)が、約20重量%以上、一実施態様では約25重量%以上、一実施態様では約28重量%以上、一実施態様では約30重量%以上、一実施態様では約32重量%以上、一実施態様では約35重量%以上、一実施態様では約37重量%以上、一実施態様では約40重量%以上の担持率レベルを実現するまで続けてよい。焼成工程のそれぞれは、約100℃から約500℃、一実施態様では約100℃から約400℃、一実施態様では約250℃から約350℃の範囲の温度で約0.5から約100時間、一実施態様では約0.5から約24時間、一実施態様では約2から約3時間、触媒を加熱することを含む。温度は、約1〜20℃/分の速度で焼成温度まで昇温させてよい。焼成工程の前に、約75から約200℃、一実施態様では約75℃から約150℃の温度で約0.5から約100時間、一実施態様では約0.5から約24時間、触媒を乾燥させる乾燥工程を設けてよい。一実施態様では触媒は、約90℃で約12時間、次に、約0.5〜1℃/分の速度で温度を90℃から110〜120℃に昇温し、約110〜120℃で約1〜1.5時間乾燥させてよい。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、単一の反応区域に配置してよく、あるいはプロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネルの中の2つ以上の反応区域に配置してよい。各反応区域において同じ触媒または異なる触媒を用いてよい。触媒は、傾斜触媒であってよい。各反応区域において、反応区域に隣接しているかまたは反応区域と熱接触している1つ以上の熱交換区域(単数または複数)の長さは寸法が変化してよい。例えば、一実施態様では、これらの熱交換区域の1つ以上の長さは、各反応区域の長さの約50%未満であってよい。あるいは、1つ以上の熱交換区域は、各反応区域の長さの約50%より長く、最大で各反応区域の長さの約100%の長さを有してよい。
SMR触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、プロセスマイクロチャネルの中に適合する任意のサイズおよび幾何構成を有してよい。触媒は、約1から約1000μm(ミクロン)、一実施態様では約10から約500μm、一実施態様では約25から約250μmの中央値粒子直径を有する固体粒子(例えばペレット、粉体、繊維および類似物)の形であってよい。一実施態様では、触媒は固体粒子の固定床の形である。
一実施態様では、SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、固体粒子(図24〜27および30に示される)の固定床の形であってよい。固体粒子の中央値粒子直径は小さくてよく、各プロセスマイクロチャネルの長さは比較的短くてよい。中央値粒子直径は、約1から約1000μm、一実施態様では約10から約500μmであってよく、各プロセスマイクロチャネルの長さは、最大約500cm、一実施態様では約10から約500cm、一実施態様では約50から約300cmの範囲内であってよい。
図30を参照すると、プロセスマイクロチャネル602の中に固体粒子床の形である触媒600が含まれている。矢印604で示すように反応体が固定床に入り、反応し、矢印606で示すように固定床から生成物が流れ出る。
SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、発泡体、フェルト、詰め物、またはそれらの組み合わせなどの多孔質担持構造体の上に担持させてよい。本明細書では、用語「発泡体」は、全体にわたって細孔を定める連続壁を有する構造体を指すために用いる。本明細書では、用語「フェルト」は、間に隙間の空間を有する繊維の構造体を指すために用いる。本明細書では、用語「詰め物」は、スチールウールのようにもつれ合った糸の構造物を指すために用いる。触媒は、ハニカム構造物上に担持させてよい。触媒は、隣接する隙間を有するフェルト、隣接する隙間を有する発泡体、隙間を有するフィン構造物、任意の挿入基材上のウォッシュコート、または流れのための対応する隙間を有する、流れの方向に平行なガーゼなどの側流担持構造体の上に担持させてよい。
図31に側流構造物の例を示す。図31において、触媒610は、プロセスマイクロチャネル612内に含まれている。開放通路614が矢印616および618で示すようにプロセスマイクロチャネル612を通る流体の流れを可能にする。反応体は触媒と接触し、反応を行って生成物を形成する。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、発泡体、詰め物、ペレット、粉体またはガーゼなどの貫流担持構造物上に担持させてよい。図32に貫流構造物の例を示す。図32において、貫流触媒620は、プロセスマイクロチャネル622の中に含まれ、反応体は、矢印624および626で示すように触媒620を通って流れ、反応を行って生成物を形成する。
貫流触媒のための担持構造体は、シリカゲル、発泡銅、焼結ステンレス鋼繊維、スチールウール、アルミナ、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む材料から形成させてよい。一実施態様では、担持構造体を金属などの熱伝導材料で作って触媒へのまたは触媒からの熱の移動を促進してよい。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネルの内壁上に直接ウォッシュコートするか、溶液からチャネル壁上に成長させるか、またはフィン構造体上に被覆させてよい。触媒は、多孔質連続材料の単一片、または物理的に接触する多数の片の形であってよい。一実施態様では、触媒は、連続材料を含み、分子が触媒の中に拡散することができるように連続多孔性を有してよい。この実施態様では、流体は、触媒の周りではなく触媒を通って流れる。一実施態様では、触媒の断面積は、プロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルの断面積の約1から約99%、一実施態様では約10から約95%を占めてよい。触媒は、BET法で測定したとき約0.5m/gより大きな、一実施態様では約2m/gより大きな表面積を有してよい。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、多孔質担体、多孔質担体上の界面層、および界面層上の触媒材料を含んでよい。界面層は、担体上に溶液析出させてよく、あるいは化学蒸着法または物理蒸着法によって析出させてよい。一実施態様では、触媒は、多孔質担体、緩衝層、界面層および触媒材料を有する。上述の層のどれも連続であってよく、あるいはスポットまたはドットの形、あるいは隙間または孔を有する層の形のように不連続であってよい。多孔質担体は、水銀ポロシメトリーで測定して少なくとも約5%の多孔率、および約1から約1000ミクロンの平均細孔サイズ(細孔直径の総和を細孔の数で除した商)を有してよい。多孔質担体は、多孔質セラミックまたは金属発泡体であってよい。用いてよい他の多孔質担体は、炭化物、窒化物および複合材料を含む。多孔質担体は、約30%から約99%、一実施態様では約60%から約98%の多孔率を有してよい。多孔質担体は、発泡体、フェルト、詰め物、またはそれらの組み合わせの形であってよい。金属発泡体の開放小胞は、インチあたり約20細孔(ppi)から約3000ppi、一実施態様では約20から約1000ppi、一実施態様では約40から約120ppiの範囲内であってよい。用語「ppi」は、インチあたりの細孔の最大数を指す(等方性物質中では測定の方向は無関係であるが、異方性物質中では細孔数が最大になる方向で測定を行う)。
存在するとき、緩衝層は、多孔質担体および界面層の両方と異なる組成および/または密度を有してよく、一実施態様では、多孔質担体の熱膨張係数と界面層の熱膨張係数との中間の熱膨張係数を有してよい。緩衝層は、金属酸化物または金属炭化物であってよい。緩衝層は、Al、TiO、SiO、ZrOまたはそれらの組み合わせを含んでよい。Alは、α−Al、γ−Alまたはそれらの組み合わせであってよい。緩衝層は、組成の異なる2つ以上の副層で形成させてよい。例えば、多孔質担体が金属、例えばステンレス鋼発泡体のとき、組成の異なる2つの副層で形成させた緩衝層を用いてよい。第1の副層(多孔質担体と接触する)はTiOであってよい。第2の副層はTiOの上に配置したα−Alであってよい。一実施態様では、α−Al副層は、下にある金属表面の保護を提供する高密度層である。次に、アルミナなどの密度の低くなった大表面積界面層を触媒活性層のための担体として析出させてよい。
多孔質担体は、界面層の熱膨張率と異なる熱膨張率を有してよい。そのような場合、2つの熱膨張率の間のつなぎとして緩衝層が必要なことがある。緩衝層の熱膨張率は、その組成を調節することによって調整し、多孔質担体および界面層の膨張率と適合する膨張率を得ることができる。緩衝層は、下にある担体の優れた保護を提供するために、開口部やピンホールをなくすべきである。緩衝層は、非多孔質であってよい。緩衝層は、多孔質担体の平均細孔サイズの半分未満の厚さを有してよい。緩衝層は、約0.05から約10μm、一実施態様では約0.05から約5μmの厚さを有してよい。
一実施態様では、緩衝層なしで適切な接着性および化学安定性を得ることができる。この実施態様では、緩衝層を省いてよい。
界面層は、窒化物、炭化物、硫化物、ハロゲン化物、金属酸化物、炭素、またはそれらの組み合わせを含んでよい。界面層は、高表面積を提供し、および/または担持触媒のための望ましい触媒−担体相互作用を提供する。界面層は、触媒担体として通常用いる任意の材料で構成してよい。界面層は、金属酸化物を含んでよい。用いてよい金属酸化物の例は、α−Al、SiO、ZrO、TiO、酸化タングステン、酸化マグネシウム、酸化バナジウム、酸化クロム、酸化マンガン、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化銅、酸化亜鉛、酸化モリブデン、酸化スズ、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、ランタン系列元素酸化物(単数または複数)、ゼオライト(単数または複数)、およびそれらの組み合わせを含む。界面層は、上にそれ以上の触媒活性材料を析出させずに触媒活性層として働いてよい。界面層は、触媒的に活性な層と組み合わせて用いてよい。界面層は、2つ以上の組成的に異なる副層で形成させてよい。界面層は、多孔質担体の平均細孔サイズの半分未満の厚さを有してよい。界面層の厚さは、約0.5から約100μm、一実施態様では約1から約50ミクロンの範囲内であってよい。界面層は、結晶質または非晶質のどちらであってもよい。界面層は、少なくとも約1m/gのBET表面積を有してよい。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、界面層の上に析出させてよい。あるいは、触媒物質は、界面層と同時に析出させてよい。触媒層は、界面層上に密に分散してよい。触媒層が界面層「の上に分散した」または「の上に析出した」とは、担体層(すなわち界面層)表面上に、担体層の中の裂け目の中に、および担体層の中の開口細孔の中に微視的な触媒粒子が分散されたという通常の理解を含む。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、プロセスマイクロチャネル内に配置した1つ以上のフィンのアセンブリ上に担持させてよい。図33〜35に例を示す。図33を参照すると、フィンアセンブリ630は、プロセスマイクロチャネル638の基壁636の上にあるフィン担体634の上に取り付けられたフィン632を含む。フィン632は、フィン支持体634からプロセスマイクロチャネル638の内部へ突き出ている。フィン632は、プロセスマイクロチャネル638の上部壁640の内部表面に伸び、接触してよい。フィン632の間のフィンチャネル642は、反応体および生成物がプロセスマイクロチャネル638を通ってその長さと平行に流れるための通路を提供する。フィン632のそれぞれは、その側面のそれぞれの上に外部表面を有する。外部表面は、触媒のための担体基材を提供する。反応体はフィンチャネル642を通って流れ、フィン632の外部表面上に担持された触媒と接触し、反応を行って生成物を形成する。図34に例を示すフィンアセンブリ630aは、フィン632aがマイクロチャネル638の上部壁640の内部表面まで延在しない点を除けば、図33に例を示したフィンアセンブリ630と同様である。図35に例を示すフィンアセンブリ630bは、フィンアセンブリ630bの中のフィン632bが台形の形の断面を有する点を除けば、図33に例を示したフィンアセンブリ630と同様である。フィンのそれぞれは、約0.02mmから最大でプロセスマイクロチャネル638の高さ、一実施態様では約0.02から約10mm、一実施態様では約0.02から約5mm、一実施態様では約0.02から約2mmの範囲内の高さを有してよい。各フィンの幅は、約0.02から約5mm、一実施態様では約0.02から約2mm、一実施態様では約0.02から約1mmの範囲内であってよい。各フィンの長さは、最大でプロセスマイクロチャネル638の長さ、一実施態様では最大約10m、一実施態様では約0.5から約10m、一実施態様では約0.5から約6m、一実施態様では約0.5から約3mの任意の長さであってよい。フィンのそれぞれの間の隙間は、任意の値であってよく、約0.02から約5mm、一実施態様では約0.02から約2mm、一実施態様では約0.02から約1mmの範囲内であってよい。プロセスマイクロチャネル638の中のフィンの数は、プロセスマイクロチャネル638の幅のセンチメートルあたり約1から約50のフィン、一実施態様ではセンチメートルあたり約1から約30のフィン、一実施態様ではセンチメートルあたり約1から約10のフィン、一実施態様ではセンチメートルあたり約1から約5のフィン、一実施態様ではセンチメートルあたり約1から約3のフィンの範囲内であってよい。フィンのそれぞれは、図33または34に例を示したように長方形または正方形、あるいは図35に例を示したように台形の形の断面を有してよい。長さ方向から見られるとき、各フィンは、直線状またはテーパ状であってよく、あるいは蛇行構成を有してよい。フィンアセンブリは、プロセスマイクロチャネルが意図されている動作を可能にするのに十分な強さ、寸法安定性および熱移動特性を提供する任意の材料で作ってよい。これらの材料は、鋼(例えばステンレス鋼、炭素鋼および類似物)、モネル、インコネル、アルミニウム、チタン、ニッケル、白金、ロジウム、銅、クロム、真ちゅう、任意の前述の金属の合金、重合体(例えば熱硬化樹脂)、セラミックス、ガラス、石英、ケイ素、またはそれらの2つ以上の組み合わせを含む。フィンアセンブリは、Al形成材料またはCr形成材料で作ってよい。フィンアセンブリは、Fe、Cr、AlおよびYを含む合金、またはNi、CrおよびFeを含む合金で作ってよい。
SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、組成に傾斜のある、または熱伝導性の不活性材料によって傾斜を作った粒子床の形であってよい。熱伝導性の不活性材料は、活性な触媒と相互に分散してよい。用いてよい熱伝導性の不活性な材料の例は、ダイヤモンド粉体、炭化ケイ素、アルミニウム、アルミナ、銅、黒鉛および類似物を含む。触媒床の比率は、約100重量%の活性触媒から約50重量%未満の活性触媒の範囲内であってよい。触媒床の比率は、約10%から約90重量%、一実施態様では約25%から約75重量%の活性触媒の範囲内であってよい。代替実施態様では、熱伝導性の不活性材料は、触媒の中央または触媒粒子内に配備されてよい。活性触媒は、熱伝導性の不活性材料を含む複合体構造物の外側、内側または中間に析出させてよい。結果として得られる触媒複合体構造物は、プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネルの中に配置したとき、少なくとも約0.3W/m/K、一実施態様では少なくとも約1W/m/K、一実施態様では少なくとも約2W/m/Kの有効熱伝導率を有してよい。
SMR触媒床、フィッシャー・トロプシュ触媒床および/または燃焼触媒床は、プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネルの中で局所的にしか傾斜がなくてよい。例えば、プロセスマイクロチャネルは、第1の反応区域および第2の反応区域を有する触媒床を含んでよい。触媒床の上部または底部(あるいは前部または後部)は、組成に傾斜があり、それによって第1または第2の反応区域の全部または一部において多くなった活性触媒または少なくなった活性触媒を使用してよい。1つの反応区域の中で低くなった組成は、単位体積あたり少なくなった熱を発生し、従って、ホットスポット、およびフィッシャー・トロプシュ反応におけるメタンなどの望ましくない副生成物の生産の可能性を低下させ得る。触媒は、第1および/または第2の反応区域の中で全体的にまたは部分的に不活性材料によって傾斜付けされてよい。第1の反応区域は触媒または不活性材料の第1の組成を含んでよく、第2の反応区域は触媒または不活性材料の第2の組成を含んでよい。
傾斜触媒床を提供するために、プロセスマイクロチャネルのさまざまな軸方向領域の中でさまざまな粒子サイズを用いてよい。例えば、第1の反応区域の中で非常に小さな粒子を用いてよく、一方第2の反応区域の中で大きくなった粒子を用いてよい。平均粒子直径は、プロセスマイクロチャネルの高さまたは隙間の半分より小さくてよい。非常に小さな粒子は、プロセスマイクロチャネルの高さまたは隙間の4分の1未満であってよい。大きな粒子ほどプロセスマイクロチャネルの単位長さあたり低い圧力降下の原因となり、触媒有効性を低下させ得る。触媒床の有効熱伝導率は、大きなサイズの粒子の場合ほど低くなる可能性がある。触媒床の全体にわたって改善された伝熱が求められる領域においてはより小さな粒子を用いてよく、あるいは、局所的な熱発生速度を低下させるために大きくなった粒子を用いてよい。
触媒のために必要な拡散通路を制限することによって、比較的短い接触時間、所望の生成物への高い選択率、および比較的低い触媒の不活性化速度を実現してよい。これは、触媒が金属発泡体などの加工された担体上、またはプロセスマイクロチャネルの壁の上の薄層の形であるとき、実現することができる。これは、増大した空間速度を可能にする。触媒の薄層は、化学蒸着法を用いて作り出してよい。この薄層は、最大約1ミクロンの範囲内、一実施態様では約0.1から約1ミクロンの範囲内、一実施態様では約0.1から約0.5ミクロンの範囲内、一実施態様では約0.25ミクロンの厚さを有してよい。これらの薄層は、拡散路を短くすることによって、反応体が活性触媒構造内にある時間を短縮させることができる。これによって、反応体が触媒の活性部分の中で費やす時間を短くすることができる。結果は、生成物へ選択率の増加と、望ましくない副生物の低下とであってよい。この触媒配備モードの利点は、触媒の活性部分が不活性な熱伝導率の低いバインダの中に閉じ込められてしまう従来の触媒と異なり、活性な触媒の膜が加工構造体またはプロセスマイクロチャネルの壁と密接に接触している点である。これによってマイクロチャネル反応器の中で実現可能な高い熱移動速度に影響が及び、温度の密接な制御が可能になり得る。この結果、望ましくない副生物の生成を促進することなく増加した温度で動作し(反応速度が速くなる)、従って高くなった生産性および収率を生み出し、触媒寿命を長くする能力となり得る。
SMRマイクロチャネル反応器130および/またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の構成は、反応速度と調和するように調整してよい。プロセスマイクロチャネルの第1の反応区域の入口または上部の近くで、マイクロチャネルの高さまたは隙間は、プロセスマイクロチャネルの出口または底部の近くの第2の反応区域におけるより小さくてよい。あるいは、反応区域は、プロセスマイクロチャネルの長さの半分未満であってよい。例えば、プロセスマイクロチャネルの長さの最初の25%、50%、75%または90%で、第1の反応区域のための第1のプロセスマイクロチャネル高さまたは隙間を用いてよいが、第1の反応区域から下流にある第2の反応区域では大きくなった第2の高さまたは隙間を用いてよい。この構成は、フィッシャー・トロプシュ合成反応を行うために適したものとすることができる。プロセスマイクロチャネル高さまたは隙間の他のグラデーションを用いてよい。例えば、マイクロチャネルの入口の近くで第1の高さまたは隙間を用いる第1の反応区域を提供してよく、第1の反応区域の下流で第2の高さまたは隙間を用いる第2の反応区域を提供してよく、マイクロチャネルの出口の近くで第3の高さまたは隙間を用いる第3の反応区域を提供してよい。第1および第3の高さまたは隙間は、同じであっても異なっていてもよい。第1および第3の高さまたは隙間は第2の高さまたは隙間より大きくても小さくてもよい。第3の高さまたは隙間は第2の高さまたは隙間より小さくても大きくてもよい。第2の高さまたは隙間は第3の高さまたは隙間より大きくても小さくてもよい。
一実施態様では、SMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒は、プロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルを通し、触媒と接触させて再生用流体を流すことによって再生させてよい。再生用流体は、水素流または希釈水素流を含んでよい。希釈媒は、窒素、アルゴン、ヘリウム、メタン、二酸化炭素、水蒸気、またはそれらの2つ以上の混合物を含んでよい。再生用流体の温度は、約50から約400℃、一実施態様では約200から約350℃であってよい。この再生工程の間のチャネル内の圧力は、約1から約40気圧、一実施態様では約1から約20気圧、一実施態様では約1から約5気圧の範囲内であってよい。チャネルの中の再生用流体の滞留時間は、約0.01から約1000秒、一実施態様では約0.1秒から約100秒の範囲内であってよい。
触媒がフィッシャー・トロプシュ触媒であるとき、反応体組成物の中のCOに対するHのモル比を少なくとも約2.5:1、一実施態様では少なくとも約3:1に増加させること、結果として得られる調節された原料構成物を約150℃から約300℃の範囲内、一実施態様では約180℃から約250℃の範囲内の温度で約0.1から約100時間の範囲内、一実施態様では約0.5から約20時間の範囲内の時間、触媒と接触させてプロセスマイクロチャネルを通して流し、再生された触媒を準備することによって、触媒を再生してよい。原料組成は、水素を除くすべての原料気体の流れを遮断し、水素を触媒と接触させてプロセスマイクロチャネルを通して流すことによって調節してよい。HとCOとを含む反応体組成物の場合に用いるのと同じ接触時間を提供するようにHの流れを増加させてよい。調節された原料組成物はHを含んでよく、COがないことを特徴とする。触媒が再生されたら、再生された触媒をHとCOとを含む元の反応体組成物と接触させることによってフィッシャー・トロプシュプロセスを続けてよい。
一実施態様では、SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルは、バルク流路を有することを特徴としてよい。用語「バルク流路」は、プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネル内の開放通路(連続するバルク流れ領域)を指す。連続するバルク流れ領域は、大きな圧力降下なくチャネルを通る迅速な流体の流れを可能にする。一実施態様では、バルク流れ領域の中の流体の流れは層流である。各プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネル内のバルク流れ領域は、約0.05から約10,000mm、一実施態様では約0.05から約5000mm、一実施態様では約0.1から約2500mmの断面積を有してよい。バルク流れ領域は、プロセスマイクロチャネルまたは燃焼チャネルの断面の約5%から約95%、一実施態様では約30%から約80%を含んでよい。
反応体とSMR触媒、フィッシャー・トロプシュ触媒および/または燃焼触媒との接触時間は、最大約2000ミリ秒(ms)、および約10から約2000msの範囲内、一実施態様では約10msから約1000ms、一実施態様では約20msから約500msの範囲内であってよい。一実施態様では接触時間は最大約300ms、一実施態様では約20から約300ms、一実施態様では約50から約150ms、一実施態様では約75から約125msの範囲、一実施態様では約100msであってよい。一実施態様では接触時間は最大約100ms、一実施態様では約10から約100msであってよい。
SMRプロセスマイクロチャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび/または燃焼チャネルの中の流体の流れの空間速度(または気体毎時空間速度(GHSV))は、少なくとも約1000hr−1(原料のノルマルリットル/時/プロセスマイクロチャネル内の体積のリットル)または少なくとも約800ml原料/(g触媒)(時間)であってよい。空間速度は、約1000から約1,000,000hr−1、または約800から約800,000ml原料/(g触媒)(hr)の範囲内であってよい。一実施態様では、空間速度は、約10,000から約100,000hr−1、または約8,000から約80,000ml原料/(g触媒)(hr)の範囲内であってよい。
流体がSMRプロセスマイクロチャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび/または段階添加チャネルの中を流れるときの圧力降下は、チャネルの長さのメートルあたり最大約10気圧(atm/m)、一実施態様では最大約5atm/m、一実施態様では最大約3atm/mの範囲内であってよい。
SMRプロセスマイクロチャネル、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル、燃焼チャネルおよび/または段階添加チャネルの中の流体の流れのレイノルズ数は、約10から約4000、一実施態様では約100から約2000の範囲内であってよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の熱交換チャネルに入る熱交換流体は、約100℃から約400℃、一実施態様では約200℃から約300℃の温度であってよい。熱交換チャネルから出る熱交換流体は、約150℃から約450℃、一実施態様では約200℃から約350℃の範囲の温度であってよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の滞留時間は、約1から約2000ms、一実施態様では約10から約500msの範囲であってよい。熱交換流体が熱交換チャネルを通って流れるときの圧力降下は、最大約10気圧/m、一実施態様では約1から約10気圧/m、一実施態様では約2から約5気圧/mの範囲であってよい。熱交換流体は、蒸気、液体、または蒸気と液体との混合物の形であってよい。熱交換チャネルの中の熱交換流体の流れのレイノルズ数は、約10から約4000、一実施態様では約100から約2000であってよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中の熱交換チャネルの中で用いられる熱交換流体は、フィッシャー・トロプシュ発熱反応を冷却するのに適する任意の熱交換流体であってよい。これらは、空気、水蒸気、液体水、気体窒素、不活性気体を含むその他の気体、一酸化炭素、鉱油などの油、およびダウ−ユニオン・カーバイド(Dow−Union Carbide)から入手可能なダウサームA(Dowtherm A)およびサーミノール(Therminol)などの熱交換流体を含んでよい。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中で用いられる熱交換チャネルは、吸熱プロセスが行われるプロセスチャネルを含んでよい。これらの熱交換プロセスチャネルは、マイクロチャネルであってよい。熱交換チャネルの中で実行してよい吸熱プロセスの例は、水蒸気改質反応および脱水素反応を含む。約200℃から約300℃の範囲内の温度で起こるアルコールの水蒸気改質は、用いてよい吸熱プロセスの例である。改善された吸熱源を提供する同時吸熱反応の組み込みによって、対流冷却熱流束より大体一桁大きな典型的な熱流束が可能になる。
熱交換流体は、フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の熱交換チャネルの中を流れるとき部分相変化または全体相変化を受けてよい。この相変化が、対流冷却によって提供されるものに加えてプロセスマイクロチャネルからの追加の除熱を提供してよい。蒸発する液体熱交換流体の場合、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから移動する追加の熱は、熱交換流体によって要求される蒸発潜熱からの結果として生じてよい。そのような相変化の例は、図2〜9に示されているように水蒸気に変換される水であってよい。一実施態様では熱交換流体の約50重量%が蒸発してよく、一実施態様では約35重量%が蒸発してよく、一実施態様では約20重量%が蒸発してよく、一実施態様では約10重量%が蒸発してよい。一実施態様では、約10重量%から約50重量%が蒸発してよい。
SMRマイクロチャネル反応器130およびフィッシャー・トロプシュ反応器150および170の中の熱交換の熱流束は、マイクロチャネル反応器の中の1つ以上のプロセスマイクロチャネルの表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワット(W/cm)、一実施態様では約0.1から約250W/cm、一実施態様では約1から約125W/cmの範囲内であってよい。マイクロチャネル反応器の中の対流熱交換の熱流束は、約0.01から約250W/cmの範囲内、一実施態様では約0.1から約50W/cmの範囲内、一実施態様では約1から約25W/cm、一実施態様では約1から約10W/cmであってよい。熱交換流体の相変化および/または、発熱反応もしくは吸熱反応の熱流束は、約0.01から約500W/cm、一実施態様では約1から約250W/cm、一実施態様では約1から約100W/cm、一実施態様では約1から約50W/cm、一実施態様では約1から約25W/cm、一実施態様では約1から約10W/cmの範囲内であってよい。
一実施態様では、SMR反応プロセスおよびフィッシャー・トロプシュ反応プロセス時の熱交換の制御は、そのような追加の冷却および/または加熱がより高い活性化エネルギーを有する望ましくない併発反応由来の望ましくない副生物の生成を低減させるかまたはなくすことがあるという事実によって、所望の生成物への選択性を制御するために有利になることがある。
フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170の中の各個別熱交換チャネル内の圧力を、受動構造体(例えば妨害物)、オリフィスおよび/または熱交換チャネルの上流またはチャネルの中の機構を用いて制御してよい。各熱交換マイクロチャネル内の圧力を制御することによって、各熱交換マイクロチャネル内の温度を制御することができる。受動構造体、オリフィスおよび/または機構が圧力を所望の圧力に低下させる場合、各熱交換流体について高くなった入口圧力を用いてよい。各熱交換チャネル内の温度を制御することによって、フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネル中の温度を制御することができる。従って、例えば、各フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは、プロセスマイクロチャネルに隣接するかまたは熱接触する熱交換チャネルの中で特定の圧力を使用することによって、所望の温度で動作させることができる。これは、各フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルのために精密に制御された温度の利点を提供する。各フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルのために精密に制御された温度を用いると、調整された温度プロフィルおよびプロセスのためのエネルギー必要量の全体的な低減の利点を提供する。
スケールアップデバイスにおいて、ある種の用途の場合、プロセス流体の質量をマイクロチャネルの中に均一に分布させることが必要になることがある。そのような用途は、プロセス流体が隣接する熱交換チャネルによって加熱されるかまたは冷却されることが必要になるときであってよい。平行なマイクロチャネルから別のマイクロチャネルへと断面積を変化させることによって均一な質量の流れの分布を得ることができる。質量の流れの分布の均一性は、下記に示す品質指数因子(Q−因子)によって定義してよい。0%のQ因子は、絶対的な一様分布を意味する。
Figure 2010516843
断面積の変化が、結果として壁の上のせん断応力の差となり得る。一実施態様では、SMRマイクロチャネル反応器130および/またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および/または170のQ−因子は約50%未満、一実施態様では約20%未満、一実施態様では約5%未満、一実施態様では約1%未満であってよい。
SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の空塔速度は、少なくとも毎秒約0.01メートル(m/s)、一実施態様では少なくとも約0.1m/s、一実施態様では約0.01から約100m/sの範囲内、一実施態様では約0.01から約1m/sの範囲内、一実施態様では約0.1から約10m/sの範囲内、一実施態様では約1から約100 m/sの範囲内であってよい。
SMRおよび/またはフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中を流れる流体の自由流速度は、少なくとも約0.001m/s、一実施態様では少なくとも約0.01m/s、一実施態様では約0.001から約200m/sの範囲内、一実施態様では約0.01から約100m/sの範囲内、一実施態様では約0.01から約200m/sの範囲内であってよい。
一実施態様では、H分離装置140、H分離装置190および/またはN分離装置195の中の分離を実現するために温度スイング吸着法(TSA)または圧力スイング吸着法(PSA)を用いてよい。図28を参照すると、TSAまたはPSAプロセスは、マイクロチャネル分離装置コア602、プロセスヘッダ604、プロセスフッタ606、熱交換ヘッダ608および熱交換フッタ610を含むマイクロチャネル分離装置600を用いて行ってよい。マイクロチャネル分離装置コア602は、複数のプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含む。熱交換チャネルは、マイクロチャネルであってよい。プロセスマイクロチャネル内に収着媒が含まれる。プロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、互いに重ね合わされるかまたは横並びに層状に整列してよい。一実施態様では、プロセスマイクロチャネルの各層は、2層の熱交換チャネルの間に配置され、熱交換チャネルの層の一方は加熱のために用いられ、熱交換チャネルの他方の層は冷却のために用いられる。プロセスヘッダ604は、流体が一様なまたは実質的に一様なプロセスマイクロチャネルへの流れの分布でプロセスマイクロチャネルの中へ流れるための通路を提供する。プロセスフッタ606は、流体が比較的高い流れの速度で迅速にプロセスマイクロチャネル604から流れるための通路を提供する。熱交換流体が矢印616で示すように熱交換ヘッダ608の中へ流れ、熱交換ヘッダ608からマイクロチャネル分離装置コア602の中の熱交換チャネルを通って熱交換フッタ610に流れ、方向矢印618で示すように熱交換フッタ610から流れる。熱交換流体は、プロセスマイクロチャネルを加熱し、冷却するために用いてよい。HまたはNを含む流体混合物が矢印612で示すようにマイクロチャネル分離装置600の中に流れ、プロセスヘッダ604を通った後、マイクロチャネル分離装置コア602の中のプロセスマイクロチャネルの中に流れ、そこで収着媒体と接触する。流体混合物は、HまたはNの少なくとも一部が収着されるかまたは流体混合物の残りの部分が収着媒体によって収着されるまで収着媒体と接触してプロセスマイクロチャネルの中に保持される。次に、流体混合物の非収着部分は、プロセスマイクロチャネルから、矢印607で示すようにマイクロチャネル分離装置600から取り出される。次に、収着された材料の収着媒体からの脱着を提供するために、TSAプロセスの場合にはプロセスマイクロチャネル内の温度、またはPSAプロセスの場合には圧力を変化させる。次に、脱着された材料を、矢印607で示すようにプロセスマイクロチャネルから、マイクロチャネル分離装置600から取り出す。
図29に例を示すTSAまたはPSAプロセスは、並行に動作する2つのマイクロチャネル分離装置600および630の使用を含む。この配置は、マイクロチャネル分離装置630の中で脱着工程を行っている間にマイクロチャネル分離装置600の中で収着工程を行ってよく、その反対であってもよい逐次的な動作を可能にする。マイクロチャネル分離装置600は、図28を参照して上記で説明したものと同じである。マイクロチャネル分離装置630は、マイクロチャネル分離装置600と構造および動作が同じであるかまたは類似している。マイクロチャネル分離装置630は、マイクロチャネル分離装置コア632、プロセスヘッダ634、プロセスフッタ636、熱交換ヘッダ638および熱交換フッタ640を含む。マイクロチャネル分離装置コア632は、複数のプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含む。熱交換チャネルは、マイクロチャネルであってよい。プロセスマイクロチャネルの内部に収着媒体を含む。プロセスマイクロチャネルおよび熱交換チャネルは、互いに重ね合わされるかまたは横並びに層状に整列してよい。矢印646で示すように熱交換流体が熱交換ヘッダ638の中に流れ、熱交換ヘッダ638からマイクロチャネル分離装置コア632の中の熱交換チャネルを通って熱交換フッタ640へ流れ、矢印648で示すように熱交換フッタ640から流れ出る。矢印612および642で示すようにライン611からHまたはNを含む流体混合物がマイクロチャネル分離装置600および630の中に流れる。流体混合物は、上記で考察したようにマイクロチャネル分離装置600の中で処理される。流体混合物は、プロセスヘッダ634を通ってマイクロチャネル分離装置630の中を流れ、次に、マイクロチャネル分離装置コア632の中のプロセスマイクロチャネルの中に流れ、そこで収着媒体と接触する。流体混合物は、HまたはNのどちらかの少なくとも一部が収着されるまでまたは流体混合物の残りの部分が収着媒体によって収着されるまで収着媒体と接触してプロセスマイクロチャネルの中に保持される。次に、流体混合物の非収着部分を矢印637で示したようにマイクロチャネル分離装置630から取り出す。次に、収着された物資の収着媒体からの脱着を提供するために、TSAプロセスの場合にはプロセスマイクロチャネルの中の温度、PSAプロセスの場合には圧力を変化させる。次に、脱着された物質を、矢印637で示したようにマイクロチャネル分離装置630から取り出す。
参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,508,862号および第6,652,627号、ならびに米国特許出願公開第2005/0045030号に、上記の分離に用いてよいマイクロチャネル技術を使用するTSAおよびPSAプロセスが開示されている。
一実施態様では、H分離装置140、H分離装置190および/またはN分離装置195の中の分離を実現するために膜を用いてよい。このプロセスは、処理される流の中のHまたはNと成分の残部との間の透過速度の差異にもとづく。透過は、2つの逐次的な機構を含む。すなわち、気相成分は最初に膜の中に溶解し、次に膜を通って透過物側へ拡散しなければならない。異なる成分は、異なる溶解性および透過速度を有する。前者は、主として膜の化学的な組成に依存し、後者は膜の構造に依存する。気体は、高い溶解性、高い拡散係数、または両者によって高い透過速度を有することができる。絶対透過速度は、膜の種類に依存して変化してよい。溶解および拡散の両方のための推進力は、原料側と透過物側との間の膜をはさんだ分圧差である。透過性を有する成分の欠乏によってより低い透過性を有する気体が膜の非透過物の側に濃縮される一方で、より高い透過性を有する気体を膜の透過物側に濃縮することができる。膜を通って透過する気体の最初の部分は、主として最も高い透過性を有する成分からなってよい。原料気体のより大きな比率が透過することが可能になるので、透過物流の中のより低い透過性を有する成分の相対量の増加が起こり得る。従って、HまたはN分離の場合、高い純度のHまたはNほど低い回収率につながり、低い純度のHまたはNほど高い回収率につながり得る。高いHまたはNの回収率ほど、多くの膜面積が準備されることを必要とし得る。一定の原料組成およびシステム圧力レベル下で必要とされる膜面積は、HまたはN回収率の高いレベルでは指数関数的に増加し得る。特定の膜システムの性能、すなわち所定の流体流に関する生成物純度に対する回収率の関係は、透過物に対する原料の比に依存し、絶対圧レベルにはあまり依存しないことがある。しかし、面積要件は、原料圧力に逆比例し得る。従って、必要とされる圧力の比を実現するために、透過流が小さくなったとしても、透過物でなく、処理される気体流を圧縮することが望ましいことがある。
またはN分離のために有用になり得る2種類の膜がある。すなわち非対称膜および複合膜である。非対称膜は、2つの単一重合体の層で構成することができる。分離を実行する高密度の層と、機械的支持を提供することが役目のマイクロ多孔質基板層とがある。複合膜は、2つの異なる重合体を有し、支持重合体の上に分離重合体が被覆される。これによって機械的特性の如何によらず透過特性にもとづく分離重合体の選択が可能になる。さらに、比較的少量の分離重合体しか必要でないことがある。従って、入手しやすさが限られている高価な重合体を用いてよい。膜は、中空繊維または平らなシートとして製造してよい。どちらの種類の膜もモジュールとしてパッケージ化してよい。中空繊維膜システムは、所定の数のモジュールの中により大きな表面積をパッケージすることができる利点を有し得る。
一実施態様では、テールガスから炭素成分を選択的にリサイクルするTSA、PSA、膜、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いると、テールガスリサイクルへの炭素選択率が60%の場合に、プロセスの炭素効率が約10%増加し得る。炭素効率は、約40%から約80%への炭素選択率に対応して約6%から約13%に増加し得る。CO放出を最小限にするために選択的炭素リサイクルを用いてよい。
一実施態様では、TSAマイクロチャネル分離装置を加熱し、および/または冷却するために、SMRマイクロチャネル反応器130および/またはフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および/または170からのプロセス流および/または熱交換流を用いてよい。
ケムキャド(Chem CAD)を用いるプロセスシミュレーションを実行する。プロセスは、炭素豊富テールガスから(図8のライン116)のNおよびH排除を両方とも用いる点を除けば、図8に例を示したものと同じである。SMRマイクロチャネル反応器は、900℃の温度および16.5バールの圧力で動作させる。炭素に対する水蒸気のモル比は1.6であり、メタンの反応率は80.6%である。フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器150および170は、それぞれ230℃の温度および70%のCO反応率で動作させる。結果を表1に提示する。表1において、流196は、テールガスからのN排除を指す(図9のライン196参照)。
Figure 2010516843
本実施例は、リサイクルしたテールガス流からNおよびHを排除するとき、約90%の炭素利用率を実現することができることを示す。これは、リサイクルしたテールガスからのNおよびHの排除を使用しないときに観測される約78〜80%の炭素利用率と比較される。これらの数字の両方が、通常の(すなわち非マイクロチャネル)気体から液体へのプロセスの場合に報告されている約70〜72%の炭素利用率に対する顕著な改善を表す。
さまざまな実施態様と関連させて本発明を説明してきたが、本明細書を読めばそれらのさまざまな変更形が当業者には自明となり得ると理解するべきである。従って、本発明は、添付の請求項の範囲内に属し得るすべてのそのような変更形を含むものと理解するべきである。

Claims (47)

  1. (A)SMR原料をSMRマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上のSMR触媒と接触させて第1の中間生成物を形成させ、前記SMR原料はメタンおよび水蒸気を含み、前記第1の中間生成物はCOおよびHを含み;前記SMRマイクロチャネル反応器は複数のSMRプロセスマイクロチャネルおよび複数の燃焼チャネルを含み;前記SMRプロセスマイクロチャネルは前記1つ以上のSMR触媒を含み、前記メタンおよび水蒸気は前記プロセスマイクロチャネルの中の前記1つ以上のSMR触媒と接触し、前記Hの一部を前記第1の中間生成物から分離して第2の中間生成物を形成させ、前記第2の中間生成物はCOおよびHを含み;前記燃焼チャネルは1つ以上の燃焼触媒を含み、前記分離されたHは酸素または酸素源と一緒にされて燃焼反応混合物を形成し;前記燃焼反応混合物は前記1つ以上の燃焼触媒と接触し、燃焼反応を行い、熱および燃焼排気を発生し;前記燃焼チャネルから前記SMRプロセスマイクロチャネルへ熱を移動させる工程と、
    (B)前記第2の中間体生成物をフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含むフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含み;前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは前記1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、前記第2の中間生成物は前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の前記1つ以上のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから前記熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程と
    を含むプロセス。
  2. 工程(B)において形成された前記フィッシャー・トロプシュ生成物は、COおよびHを含む気体混合物をさらに含み、前記気体混合物は前記フィッシャー・トロプシュ生成物から分離され、前記分離された気体混合物は第3の中間生成物を含む請求項1に記載のプロセスであって、
    (C)前記第3の中間体生成物を前記第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中に流し、1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触させて1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含む第2のフィッシャー・トロプシュ生成物を形成させ;前記第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は複数の第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の第2の熱交換チャネルを含み;前記第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは前記1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒を含み、前記第3の中間生成物は前記第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の前記1つ以上の第2のフィッシャー・トロプシュ触媒と接触し;前記第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルから前記第2の熱交換チャネルの中の熱交換流体へ熱を移動させる工程
    をさらに含むプロセス。
  3. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスの少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされる、請求項1から2のいずれか1項に記載のプロセス。
  4. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水が形成され、前記プロセス水の少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされる、請求項1から3のいずれか1項に記載のプロセス。
  5. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でプロセス水が形成され、前記天然ガス原料と一緒にされ、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスの少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされる、請求項1から4のいずれか1項に記載のプロセス。
  6. 前記天然ガス原料、プロセス水およびテールガスは飽和装置の中で一緒にされ、前記飽和装置は前記SMRマイクロチャネル反応器の上流にある、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスの少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされる、請求項2から6のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. 前記SMR原料は、1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含み、前記プロセスは、前記SMR原料および水蒸気を予備改質装置の中に流して前記SMR原料中の前記分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換する工程をさらに含み、前記予備改質装置は前記SMRマイクロチャネル反応器の上流にある、請求項1から7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 前記SMR原料は、1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含み、前記プロセスは、前記SMR原料および水蒸気を予備改質装置の中に流して前記SMR原料中の前記分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換する工程をさらに含み、前記予備改質装置は前記SMRマイクロチャネル反応器と一体化され、前記燃焼チャネルからの熱によって加熱される、請求項1から8のいずれか1項に記載のプロセス。
  10. 前記SMR原料は、1つ以上の分子量の高くなった炭化水素を含み、前記プロセスは、前記SMR原料および水蒸気を前記SMRプロセスマイクロチャネルの中に前記SMRプロセスマイクロチャネルの第1の部分の中の第1の温度で流して前記SMR原料の中の前記分子量の高くなった炭化水素の少なくとも一部をメタンに変換し、前記結果として得られた生成物はメタンを含む改変されたSMR原料を含み、前記改変されたSMR原料を前記SMRプロセスマイクロチャネルの第2の部分の中に第2の温度で流して前記改変されたSMR原料を前記第1の中間生成物に変換する工程をさらに含む、請求項1から9のいずれか1項に記載のプロセス。
  11. 前記燃焼チャネルに隣接して段階添加チャネルが配置され、酸素の前記酸素源は前記段階添加チャネルを通って前記燃焼チャネルの中へ流れる、請求項1から10のいずれか1項に記載のプロセス。
  12. 前記燃焼排気は蒸気および液体を含み、前記蒸気は蒸気−液体分離装置の中で前記液体から分離され、前記液体は水を含む、請求項1から11のいずれか1項に記載のプロセス。
  13. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスはH、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含み、前記テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスおよびH豊富テールガスを提供し、前記炭素豊富テールガスは前記天然ガス原料と一緒にされ、前記H豊富テールガスは燃料として用いられる、請求項1から12のいずれか1項に記載のプロセス。
  14. 前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスはNを含み、前記テールガスは窒素分離装置を通って流れ、そこで前記テールガスからNが分離される、請求項1から13のいずれか1項に記載のプロセス。
  15. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスはH、N、CO、COおよび1つ以上の炭化水素を含み、前記テールガスはH分離装置を通って流れて炭素豊富テールガスおよびH豊富テールガスを提供し、前記炭素豊富テールガスはNを含み、前記炭素豊富テールガスは窒素分離装置を通って流れ、そこで前記炭素豊富テールガスからNが分離され、前記炭素豊富テールガスは前記天然ガス原料と一緒にされ、前記H豊富テールガスは燃料として用いられる、請求項1から14のいずれか1項に記載のプロセス。
  16. 前記第2のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の前記圧力は、前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルの中の前記圧力と異なる、請求項2から15のいずれか1項に記載のプロセス。
  17. 前記第2の中間生成物は、工程(B)の前に圧縮される、請求項1から16のいずれか1項に記載のプロセス。
  18. 前記SMR原料は天然ガス原料から誘導され、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器の中でテールガスが形成され、前記テールガスの少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされ、前記テールガスの前記少なくとも一部は前記天然ガス原料と一緒にされる前に圧縮される、請求項1から17のいずれか1項に記載のプロセス。
  19. 前記熱交換チャネルの中の前記熱交換流体は、前記熱交換チャネルの中で少なくとも部分的に蒸発する、請求項1から18のいずれか1項に記載のプロセス。
  20. 前記フィッシャー・トロプシュ生成物は、約5から約100の炭素原子の1つ以上のパラフィンおよび/または1つ以上のオレフィンを含む、請求項1から19のいずれか1項に記載のプロセス。
  21. 前記フィッシャー・トロプシュ生成物はオレフィンおよびパラフィンを含み、パラフィンに対するオレフィンの前記比は約0.01から約0.8の範囲内である、請求項1から20のいずれか1項に記載のプロセス。
  22. 前記フィッシャー・トロプシュ生成物は、水素化分解法、水素化異性化法または脱ロウ法を用いてさらに処理される、請求項1から21のいずれか1項に記載のプロセス。
  23. 前記SMR原料の前記形成において天然ガスが用いられ、前記天然ガスの中の炭素に対する前記フィッシャー・トロプシュ生成物の中の炭素の前記パーセントは、約50から約70%の範囲内である、請求項1から22のいずれか1項に記載のプロセス。
  24. 前記SMR原料の前記形成において天然ガスが用いられ、前記天然ガスの中の炭素に対する前記第1および第2のフィッシャー・トロプシュ生成物の中の炭素の前記合計パーセントは、少なくとも約75%である、請求項2から23のいずれか1項に記載のプロセス。
  25. 各SMRプロセスマイクロチャネルは少なくとも1つの伝熱壁を有し、前記SMRマイクロチャネル反応器内の熱交換のための前記熱流束は、前記伝熱壁の表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワットの範囲内である、請求項1から24のいずれか1項に記載のプロセス。
  26. 各SMRプロセスマイクロチャネルは、前記温度が約150から約400℃の範囲内にある第1の部分、および前記温度が約600から約1000℃の範囲内にある、第1の部分の下流にある第2の部分を有する、請求項1から25のいずれか1項に記載のプロセス。
  27. 各フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルは少なくとも1つの伝熱壁を有し、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器内の熱交換のための前記熱流束は、前記伝熱壁の表面積の平方センチメートルあたり約0.01から約500ワットの範囲内にある、請求項1から26のいずれか1項に記載のプロセス。
  28. 1つ以上の複数流式熱交換器が前記SMR原料と第1の中間生成物との間、および前記燃焼反応混合物の前記Hおよび前記酸素または酸素源と前記燃焼排気との間の熱交換を提供する、請求項1から27のいずれか1項に記載のプロセス。
  29. 温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせを用いて前記第1の中間生成物からHが分離される、請求項1から28のいずれか1項に記載のプロセス。
  30. 前記炭素豊富テールガスを前記H豊富テールガスから分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせが用いられる、請求項13に記載のプロセス。
  31. 前記Nを前記テールガスから分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせが用いられる、請求項14記載のプロセス。
  32. 前記テールガスからHを分離するためおよび前記炭素豊富テールガスからNを分離するために温度スイング吸着法、圧力スイング吸着法、膜法、またはそれらの2つ以上の組み合わせが用いられる、請求項15に記載のプロセス。
  33. 前記SMR触媒は、La、Pt、Fe、Ni、Ru、Rh、In、Ir、W、および/またはそれらの酸化物、またはそれらの2つ以上の混合物を含む、請求項1から32のいずれか1項に記載のプロセス。
  34. 前記SMR触媒は、MgO、Al、SiO、TiO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含む、請求項33に記載のプロセス。
  35. 前記燃焼触媒は、Pd、Pr、Pt、Rh、Ni、Cu、および/またはそれらの酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含む、請求項1から34のいずれか1項に記載のプロセス。
  36. 前記燃焼触媒は、Al、SiO、MgO、またはそれらの2つ以上の混合物をさらに含む、請求項35に記載のプロセス。
  37. 前記フィッシャー・トロプシュ触媒は、Co、Fe、Ni、Ru、Re、Os、および/またはそれらの酸化物の1つ以上、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含む、請求項1から36のいずれか1項に記載のプロセス。
  38. 前記フィッシャー・トロプシュ触媒は、周期律表のIA族、IIA族、IIIB族またはIIB族からの1つ以上の金属および/またはそれらの酸化物、ランタニド金属および/またはその酸化物、アクチニド金属および/またはその酸化物、あるいはそれらの2つ以上の混合物を含む、請求項1から37のいずれか1項に記載のプロセス。
  39. 前記SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、固体粒子の前記形である、請求項1から38のいずれか1項に記載のプロセス。
  40. 前記SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、前記チャネルの内壁上に被覆されるか、前記チャネルの内壁上に成長するか、またはフィン構造体上に被覆される、請求項1から39のいずれか1項に記載のプロセス。
  41. 前記SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、側流構成、貫流構成または蛇行構成を有する担持構造体上に担持されている、請求項1から40のいずれか1項に記載のプロセス。
  42. 前記SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、発泡体、フェルト、詰め物、フィン、またはそれらの2つ以上の組み合わせの前記構成を有する担持構造体上に担持されている、請求項1から41のいずれか1項に記載のプロセス。
  43. 前記SMR触媒、燃焼触媒および/またはフィッシャー・トロプシュ触媒は、少なくとも1つのフィンを含むフィンアセンブリの前記形の担持構造体上に担持されている、請求項1から42のいずれか1項に記載のプロセス。
  44. 前記フィッシャー・トロプシュ生成物および/または第2のフィッシャー・トロプシュ生成物は、前記フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器および/または第2のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器と直列に動作している水素化分解装置の中で水素化分解される、請求項1から43のいずれか1項に記載のプロセス。
  45. SMR槽の中に配置された複数のSMRマイクロチャネル反応器を含む装置であって、各SMRマイクロチャネル反応器は、複数のSMRプロセスマイクロチャネル、複数の燃焼チャネルおよび複数の段階添加チャネルを含み、各燃焼チャネルは、少なくとも1つの段階添加チャネルに隣接しており、
    前記SMR槽は、SMR原料を前記SMRプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、前記SMRプロセスマイクロチャネルからSMR生成物を流すためのマニホルド、燃料を前記燃焼チャネルへ流すためのマニホルド、酸素または酸素源を前記段階添加チャネルに流すためのマニホルド、および前記燃焼チャネルから燃焼排気を流すためのマニホルドを備えている
    装置。
  46. フィッシャー・トロプシュ槽の中に配置された複数のフィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器を含む装置であって、各フィッシャー・トロプシュマイクロチャネル反応器は、複数のフィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルおよび複数の熱交換チャネルを含み、
    前記フィッシャー・トロプシュ槽は、フィッシャー・トロプシュ原料を前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルに流すためのマニホルド、前記フィッシャー・トロプシュプロセスマイクロチャネルからフィッシャー・トロプシュ生成物を流すためのマニホルド、熱交換流体を前記熱交換チャネルに流すためのマニホルドおよび前記熱交換チャネルから熱交換流体を流すためのマニホルドを備えている
    装置。
  47. 約5から約100の炭素原子のオレフィンとパラフィンとの混合物を含み、パラフィンに対するオレフィンの前記モル比は約0.01から約0.8の範囲内である組成物。
JP2009546524A 2007-01-19 2008-01-18 マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置 Expired - Fee Related JP5383508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88573507P 2007-01-19 2007-01-19
US60/885,735 2007-01-19
PCT/US2008/051382 WO2008089376A2 (en) 2007-01-19 2008-01-18 Process and apparatus for converting natural gas to higher molecular weight hydrocarbons using microchannel process technology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516843A true JP2010516843A (ja) 2010-05-20
JP2010516843A5 JP2010516843A5 (ja) 2010-12-16
JP5383508B2 JP5383508B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39522660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546524A Expired - Fee Related JP5383508B2 (ja) 2007-01-19 2008-01-18 マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7829602B2 (ja)
EP (2) EP2111438B1 (ja)
JP (1) JP5383508B2 (ja)
CN (1) CN101657524B (ja)
AU (1) AU2008206147B2 (ja)
BR (1) BRPI0806807A2 (ja)
CA (1) CA2675816C (ja)
RU (1) RU2461603C2 (ja)
WO (1) WO2008089376A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101607847B1 (ko) * 2012-10-22 2016-03-31 벨로시스, 인코포레이티드 마이크로채널 반응기 내 피셔-트로프슈 프로세스
WO2016152151A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 千代田化工建設株式会社 合成ガスの製造方法および製造装置
JP2017100123A (ja) * 2010-10-18 2017-06-08 ヴェロシス インコーポレイテッド ラミネートされたリーク防止化学処理機、作製方法及び操作方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084180B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-01 Velocys, Inc. Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
US9023900B2 (en) 2004-01-28 2015-05-05 Velocys, Inc. Fischer-Tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
JP5715568B2 (ja) * 2008-10-10 2015-05-07 ヴェロシス,インク. マイクロチャネルプロセス技術を使用するプロセスおよび装置
WO2010104421A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Powercell Sweden Ab Arrangement and method for generating hydrogen from hydrocarbon fuel
FR2949772A1 (fr) * 2009-09-04 2011-03-11 Total Raffinage Marketing Procede de fabrication d'un gaz de synthese ou d'hydrogene, a partir d'une charge hydrocarbonee
US9083020B2 (en) * 2009-09-04 2015-07-14 Lg Fuel Cell Systems Inc. Reducing gas generators and methods for generating reducing gas
US20110083997A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Silva Laura J Process for treating heavy oil
US9475995B2 (en) 2009-11-27 2016-10-25 Korea Institute Of Science And Technology GTL-FPSO system for conversion of stranded gas in stranded gas fields and associated gas in oil-gas fields, and process for production of synthetic fuel using the same
KR101152666B1 (ko) * 2009-11-27 2012-06-15 한국과학기술연구원 해상 유전 및 한계 가스전의 가스를 액상연료로 전환하는 fpso-gtl 공정 및 이를 이용한 합성연료 제조방법
US9149781B2 (en) 2009-12-28 2015-10-06 Shell Oil Company Reactor with gas distribution system in bottom
US8980194B2 (en) * 2009-12-28 2015-03-17 Shell Oil Company Stacked catalyst bed for Fischer-Tropsch
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
GB201007196D0 (en) * 2010-04-30 2010-06-16 Compactgtl Plc Gas-to-liquid technology
CN102337145B (zh) * 2010-07-22 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种制取液态烃的固定床费托方法
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US20140021094A1 (en) * 2011-03-31 2014-01-23 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Method of removing heavy hydrocarbons
RU2458966C1 (ru) * 2011-04-27 2012-08-20 Учреждение Российской академии наук Институт теоретической и прикладной механики им. С.А. Христиановича Сибирского отделения РАН (ИТПМ СО РАН) Способ переработки органического сырья (варианты)
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
BR112013033802A2 (pt) 2011-06-28 2017-02-14 Shell Int Research tubo reator, reação de fischer tropsch, e, processo para realizar uma parada de alta velocidade em um processo de fischer-tropsch
RU2014102604A (ru) 2011-06-28 2015-08-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Составной слой катализатора для процесса фишера-тропша
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US20130090504A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-11 John C. Roscoe Methane Enrichment of a Gaseous Alkane Stream for Conversion to Liquid Hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
WO2013093428A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Compactgtl Limited Operation of a fischer - tropsch catalytic process
WO2013093423A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-27 Compactgtl Limited Process for the regeneration of a fischer tropsch catalyst
CN104321272B (zh) * 2012-03-30 2018-01-30 孟山都技术公司 用于将醇重整成包括氢的气体的混合物的醇重整器
EP2659960A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-06 Global-Synergy Consultancy Services S.L. Gas-to-liquid proccesing system in microreactors
GB201214122D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Oxford Catalysts Ltd Treating of catalyst support
US9359558B2 (en) 2012-11-29 2016-06-07 General Electric Company Carbon to liquids system and method of operation
US9328035B1 (en) 2013-01-03 2016-05-03 University Of South Florida Systems and methods for producing liquid hydrocarbon fuels
US9631865B1 (en) * 2013-01-24 2017-04-25 Patents and Innovations Technologies International LLC Natural gas to liquid fuels, liquid natural gas and compressed natural gas
US9181148B2 (en) 2013-05-22 2015-11-10 Saudi Arabian Oil Company Ni/CGO and Ni-Ru/CGO based pre-reforming catalysts formulation for methane rich gas production from diesel processing for fuel cell applications
US9695365B2 (en) 2013-07-31 2017-07-04 Saudi Basic Industries Corporation Process for the production of olefins through FT based synthesis
US20160177187A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-23 Saudi Basic Industries Corporation A process for the production of olefins through ft based synthesis
WO2015015312A2 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Saudi Basic Industries Corporation A process for the production of olefins through ft based synthesis
EP3036312A4 (en) * 2013-08-20 2017-07-12 V-grid Energy Systems Micro-gasifier array networking
US10266780B2 (en) 2013-08-20 2019-04-23 V-GRID Energy Systems Micro-gasifier array networking
WO2015187962A1 (en) * 2014-06-05 2015-12-10 GI - Gasification International, S.A. Methods, systems, and apparatuses to improve processes of increasing fischer-tropsch catalyst activity
US11426717B2 (en) 2014-11-17 2022-08-30 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Catalyst, structures, reactors, and methods of forming same
KR101694221B1 (ko) 2014-12-24 2017-01-09 한국과학기술연구원 한계 가스전의 천연가스를 이용한 gtl-fpso 공정에 의한 합성연료의 제조방법과 그 제조장치
KR20180004201A (ko) * 2015-05-01 2018-01-10 벨로시스 테크놀로지스 리미티드 통합형 가스-액화 설비 작동 방법
WO2016201218A2 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Velocys, Inc. Synthesis gas conversion process
GB201614363D0 (en) * 2016-08-23 2016-10-05 Bp Plc Fischer-tropsch catalyst performance enhancement process
WO2018071472A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Hayes Thomas Allen Radial electro-magnetic system for the conversion of small hydrocarbon molecules to larger hydrocarbon molecules using a rotational chemical reactor/separator chamber
CN107488242B (zh) * 2017-06-14 2023-08-11 上海新纳克合成材料有限公司 使用微通道反应器和茂金属催化体系聚合线性α-烯烃方法
US11975303B2 (en) * 2018-03-15 2024-05-07 United States Department Of Energy Electromagnetic field-assisted method for chemical conversion
CN110295054A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 中国石油化工股份有限公司 一种生产混合异构烷烃的方法
CN109135797A (zh) * 2018-08-08 2019-01-04 北京京立清洁能源科技有限公司 一种低压合成费托技术
US10953388B1 (en) 2019-12-27 2021-03-23 Saudi Arabian Oil Company Ni—Ru—CgO based pre-reforming catalyst for liquid hydrocarbons
CN113979867B (zh) * 2020-07-27 2024-03-26 中国石油化工股份有限公司 一种硝酸还原的设备及方法
CN114471300B (zh) * 2020-10-28 2023-08-04 中国石油化工股份有限公司 一种微通道组件、微通道混合设备和混合系统及应用
CN114471378A (zh) * 2020-10-28 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种烯烃水合反应器及烯烃水合方法
CN112410087B (zh) * 2020-11-18 2021-11-12 江苏沃特优新能源科技有限公司 一种催化剂气化装置及带有其的节能一体化助燃设备
WO2023170389A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Johnson Matthey Public Limited Company Process for producing hydrogen and method of retrofitting a hydrogen production unit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511620A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 サソル テクノロジー (ピーティーワイ) リミテッド 炭化水素流からの含酸素化合物の分離
WO2004103549A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Oxidation process using microchannel technology and novel catalyst useful in same
WO2004103550A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or support medium
WO2005075606A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 Velocys Inc. Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
WO2005077516A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Velocys Inc. Microchannel compression reactor assembly
JP2005535453A (ja) * 2002-08-15 2005-11-24 ヴェロシス インコーポレイテッド 統合燃焼反応器と吸熱及び発熱反応の同時実施方法

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE246257C (ja)
GB1397959A (en) 1971-09-24 1975-06-18 Standard Oil Co Catalyst and process for hydrotreating petroleum hydrocarbons
US3972837A (en) 1973-07-03 1976-08-03 Johnson Matthey & Co., Limited Catalyst for purifying automotive exhaust gases
US4089810A (en) 1973-08-20 1978-05-16 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalyst
GB1531134A (en) 1975-08-20 1978-11-01 Atomic Energy Authority Uk Methods of fabricating bodies and to bodies so fabricated
GB1568391A (en) 1976-04-14 1980-05-29 Atomic Energy Authority Uk Catalysts having metallic substrates
US4289652A (en) 1978-02-10 1981-09-15 Johnson Matthey Inc. Catalyst comprising a metal substrate
US4388277A (en) 1980-06-06 1983-06-14 United Kingdom Atomic Energy Authority Catalyst device and method
US4347121A (en) 1980-10-09 1982-08-31 Chevron Research Company Production of lubricating oils
US4585798A (en) 1981-10-13 1986-04-29 Gulf Research & Development Company Synthesis gas conversion using ruthenium-promoted cobalt catalyst
EP0161833B1 (en) 1984-05-03 1994-08-03 Mobil Oil Corporation Catalytic dewaxing of light and heavy oils in dual parallel reactors
US4943672A (en) 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US5036032A (en) 1988-03-25 1991-07-30 Exxon Research And Engineering Company Selective catalysts and their preparation for catalytic hydrocarbon synthesis
DE3926466C2 (de) 1989-08-10 1996-12-19 Christoph Dipl Ing Caesar Mikroreaktor zur Durchführung chemischer Reaktionen von zwei chemischen Stoffen mit starker Wärmetönung
US5248251A (en) 1990-11-26 1993-09-28 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst and a process for using it
AU6409794A (en) 1993-03-19 1994-10-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Integrated chemical processing apparatus and processes for the preparation thereof
US6040266A (en) 1994-02-22 2000-03-21 Ultramet Foam catalyst support for exhaust purification
US6129973A (en) 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
DZ2013A1 (fr) 1995-04-07 2002-10-23 Sastech Ltd Catalyseurs.
JPH11508182A (ja) 1995-06-16 1999-07-21 ザ ユニバーシティ オブ ワシントン 微細製造差動抽出デバイスおよびその方法
EP0876446B2 (en) 1995-12-08 2010-10-27 ExxonMobil Research and Engineering Company Process for the production of biodegradable high performance hydrocarbon base oils
GB9626516D0 (en) 1996-12-20 1997-02-05 Ici Plc Ammonia oxidation
GB2322633A (en) 1997-02-28 1998-09-02 Norske Stats Oljeselskap Fischer-Tropsch reactor
US5856261A (en) 1997-04-22 1999-01-05 Exxon Research And Engineering Company Preparation of high activity catalysts; the catalysts and their use
US5882505A (en) 1997-06-03 1999-03-16 Exxon Research And Engineering Company Conversion of fisher-tropsch waxes to lubricants by countercurrent processing
IT1292462B1 (it) 1997-07-03 1999-02-08 Agip Petroli Composizione catalitica utile nel processo di fischer-tropsch
US6013171A (en) 1998-02-03 2000-01-11 Exxon Research And Engineering Co. Catalytic dewaxing with trivalent rare earth metal ion exchanged ferrierite
US6333294B1 (en) 1998-05-22 2001-12-25 Conoco Inc. Fischer-tropsch processes and catalysts with promoters
US6479428B1 (en) 1998-07-27 2002-11-12 Battelle Memorial Institute Long life hydrocarbon conversion catalyst and method of making
US6540975B2 (en) 1998-07-27 2003-04-01 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for obtaining enhanced production rate of thermal chemical reactions
US6616909B1 (en) 1998-07-27 2003-09-09 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for obtaining enhanced production rate of thermal chemical reactions
US6440895B1 (en) 1998-07-27 2002-08-27 Battelle Memorial Institute Catalyst, method of making, and reactions using the catalyst
US6180575B1 (en) 1998-08-04 2001-01-30 Mobil Oil Corporation High performance lubricating oils
US6235677B1 (en) 1998-08-20 2001-05-22 Conoco Inc. Fischer-Tropsch processes using xerogel and aerogel catalysts by destabilizing aqueous colloids
US6319872B1 (en) 1998-08-20 2001-11-20 Conoco Inc Fischer-Tropsch processes using catalysts on mesoporous supports
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6262131B1 (en) 1998-12-07 2001-07-17 Syntroleum Corporation Structured fischer-tropsch catalyst system and method
US6451864B1 (en) 1999-08-17 2002-09-17 Battelle Memorial Institute Catalyst structure and method of Fischer-Tropsch synthesis
US6969506B2 (en) 1999-08-17 2005-11-29 Battelle Memorial Institute Methods of conducting simultaneous exothermic and endothermic reactions
EP1764150A1 (en) 2000-01-11 2007-03-21 Accentus plc Catalytic reactor
US6255358B1 (en) 2000-03-17 2001-07-03 Energy International Corporation Highly active Fischer-Tropsch synthesis using doped, thermally stable catalyst support
CA2408318A1 (en) 2000-05-09 2001-11-15 Stephan Schwarz Process for the preparation of hydrocarbons
US6472441B1 (en) 2000-07-24 2002-10-29 Chevron U.S.A. Inc. Methods for optimizing Fischer-Tropsch synthesis of hydrocarbons in the distillate fuel and/or lube base oil ranges
US6490880B1 (en) 2000-10-26 2002-12-10 Islet Technology Inc. Regulated organ containment shipping system using dual-layer preservation liquid
MX2007008365A (es) 2001-01-10 2007-09-21 Compactgtl Plc Reactor catalitico.
US6508862B1 (en) 2001-04-30 2003-01-21 Battelle Memorial Institute Apparatus and methods for separation/purification utilizing rapidly cycled thermal swing sorption
GB0116894D0 (en) 2001-07-11 2001-09-05 Accentus Plc Catalytic reactor
US6703429B2 (en) 2001-08-23 2004-03-09 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting synthesis gas into hydrocarbonaceous products
DE60203018T2 (de) 2001-10-12 2005-07-07 Gtl Microsystems Ag Katalytischer reaktor
AU2002363534A1 (en) 2001-11-08 2003-05-19 Conoco Inc. Modified zirconia support for catalyst for fischer-tropsch process
GB0129054D0 (en) 2001-12-05 2002-01-23 Accentus Plc Catalytic reactor and process
US6743962B2 (en) 2002-01-31 2004-06-01 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of high octane alkylate from Fischer-Tropsch olefins
US6768035B2 (en) 2002-01-31 2004-07-27 Chevron U.S.A. Inc. Manufacture of high octane alkylate
US20030225169A1 (en) 2002-05-28 2003-12-04 Glt Microsystems Ag Portable gas-to-liquids unit and method for capturing natural gas at remote locations
WO2004011574A1 (en) 2002-07-26 2004-02-05 Fmc Technologies, Inc. Gas-to-liquids facility for fixed offshore hydrocarbon production platforms
US7014835B2 (en) 2002-08-15 2006-03-21 Velocys, Inc. Multi-stream microchannel device
EP1558554A2 (en) 2002-10-16 2005-08-03 Conocophillips Company Fischer-tropsch processes and catalysts made from a material comprising boehmite
AU2003277409C1 (en) 2002-10-16 2009-06-25 Conocophillips Company Fischer-Tropsch processes and catalysts using stabilized supports
US6652627B1 (en) 2002-10-30 2003-11-25 Velocys, Inc. Process for separating a fluid component from a fluid mixture using microchannel process technology
GB0314790D0 (en) 2003-06-25 2003-07-30 Accentus Plc Catalytic reactor and process
DK1567616T4 (en) 2002-12-02 2019-04-29 Compactgtl Plc Catalytic process
GB2411407B (en) 2003-03-05 2006-04-19 Gtl Microsystems Ag Producing longer-chain hydrocarbons from natural gas
GB0304949D0 (en) 2003-03-05 2003-04-09 Accentus Plc Catalytic reactor and process
EP1625190A1 (en) * 2003-05-02 2006-02-15 Johnson Matthey Public Limited Company Production of hydrocarbons by steam reforming and fischer-tropsch reaction
US7019038B2 (en) 2003-05-23 2006-03-28 Conocophillips Company Recycle of low boiling point products to a Fischer-Tropsch reactor
US20070056247A1 (en) 2003-06-28 2007-03-15 Michael Joseph Bowe Combustion of gaseous fuel
WO2005032693A2 (en) 2003-08-29 2005-04-14 Velocys Inc. Process for separating nitrogen from methane using microchannel process technology
US6992114B2 (en) 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a Fischer-Tropsch facility by use of multiple reactors
US20080027150A1 (en) 2004-02-05 2008-01-31 Andre Peter Steynberg Hydrocarbons Synthesis
GB0405796D0 (en) 2004-03-16 2004-04-21 Accentus Plc Converting natural gas to longer-chain hydrocarbons
GB0405786D0 (en) 2004-03-16 2004-04-21 Accentus Plc Processing natural gas to form longer-chain hydrocarbons
GB0408896D0 (en) 2004-04-20 2004-05-26 Accentus Plc Catalytic reactor
US20070004840A1 (en) * 2004-05-19 2007-01-04 Texas A&M University Zinc oxide polymer nanocomposites and methods of producing zinc oxide polymer nanocomposites
GB0413400D0 (en) 2004-06-16 2004-07-21 Accentus Plc Catalytic plant and process
GB0423081D0 (en) 2004-10-18 2004-11-17 Accentus Plc Hydrogen production
GB0500838D0 (en) 2005-01-15 2005-02-23 Accentus Plc Catalytic reactor
GB0501731D0 (en) 2005-01-31 2005-03-02 Accentus Plc Catalytic reactor
GB0503908D0 (en) 2005-02-25 2005-04-06 Accentus Plc Catalytic reactor
GB0504622D0 (en) 2005-03-05 2005-04-13 Accentus Plc Catalytic reactors
US9101890B2 (en) * 2005-05-25 2015-08-11 Velocys, Inc. Support for use in microchannel processing
EP2543434B1 (en) * 2005-07-08 2022-06-15 Velocys Inc. Catalytic reaction process using microchannel technology

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511620A (ja) * 2000-10-09 2004-04-15 サソル テクノロジー (ピーティーワイ) リミテッド 炭化水素流からの含酸素化合物の分離
JP2005535453A (ja) * 2002-08-15 2005-11-24 ヴェロシス インコーポレイテッド 統合燃焼反応器と吸熱及び発熱反応の同時実施方法
WO2004103549A2 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Oxidation process using microchannel technology and novel catalyst useful in same
WO2004103550A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Velocys Inc. Microchannel with internal fin support for catalyst or support medium
WO2005075606A1 (en) * 2004-01-28 2005-08-18 Velocys Inc. Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
WO2005077516A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-25 Velocys Inc. Microchannel compression reactor assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017100123A (ja) * 2010-10-18 2017-06-08 ヴェロシス インコーポレイテッド ラミネートされたリーク防止化学処理機、作製方法及び操作方法
KR101607847B1 (ko) * 2012-10-22 2016-03-31 벨로시스, 인코포레이티드 마이크로채널 반응기 내 피셔-트로프슈 프로세스
KR101804283B1 (ko) * 2012-10-22 2017-12-04 벨로시스, 인코포레이티드 마이크로채널 반응기 내 피셔-트로프슈 프로세스
WO2016152151A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 千代田化工建設株式会社 合成ガスの製造方法および製造装置
JPWO2016152151A1 (ja) * 2015-03-23 2018-01-11 千代田化工建設株式会社 合成ガスの製造方法および製造装置
US10472235B2 (en) 2015-03-23 2019-11-12 Chiyoda Corporation Synthesis gas manufacturing method and synthesis gas manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5383508B2 (ja) 2014-01-08
CN101657524B (zh) 2013-02-13
WO2008089376A3 (en) 2009-03-19
US7829602B2 (en) 2010-11-09
US20080210596A1 (en) 2008-09-04
CA2675816C (en) 2015-09-01
CN101657524A (zh) 2010-02-24
BRPI0806807A2 (pt) 2011-09-13
WO2008089376A9 (en) 2008-09-12
AU2008206147A1 (en) 2008-07-24
AU2008206147B2 (en) 2012-05-17
EP2111438B1 (en) 2014-08-06
RU2009131483A (ru) 2011-03-10
EP2111438A2 (en) 2009-10-28
RU2461603C2 (ru) 2012-09-20
EP2447339A1 (en) 2012-05-02
WO2008089376A2 (en) 2008-07-24
CA2675816A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383508B2 (ja) マイクロチャネルプロセス技術を用いて天然ガスを分子量の高くなった炭化水素に変換するためのプロセスおよび装置
US9359271B2 (en) Fischer-Tropsch process
CA2552283C (en) Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
ES2925730T3 (es) Proceso de reacción catalítica usando la tecnología de microcanales
US9453165B2 (en) Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
US20070004810A1 (en) Novel catalyst and fischer-tropsch synthesis process using same
ZA200605939B (en) Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees