JP2010515854A - 膨張スリーブ式固定装置 - Google Patents

膨張スリーブ式固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010515854A
JP2010515854A JP2009545122A JP2009545122A JP2010515854A JP 2010515854 A JP2010515854 A JP 2010515854A JP 2009545122 A JP2009545122 A JP 2009545122A JP 2009545122 A JP2009545122 A JP 2009545122A JP 2010515854 A JP2010515854 A JP 2010515854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injector
expansion sleeve
holding body
peripheral surface
pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009545122A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンネケ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010515854A publication Critical patent/JP2010515854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/16Sealing of fuel injection apparatus not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は燃料インジェクタ(20)に関する。この燃料インジェクタ(20)は保持体(22)とノズル緊締ナット(26)とを有している。燃料インジェクタ(20)の周囲、特に保持体(22)の周囲(28)において、液圧媒体によって負荷可能な膨張スリーブ(30)が受容されている。この膨張スリーブ(30)は液圧媒体によって負荷可能な少なくとも1つのポケット状の切欠(40,42)を有している。

Description

本発明は、独立請求項の上位概念部に記載した形式の燃料インジェクタ、つまり保持体とノズル緊締ナットとを有する形式の燃料インジェクタに関する。
背景技術
DE19650865A1より、例えばコモンレール−高圧アキュムレータ噴射系の、噴射弁の制御室内の燃圧を制御する電磁弁が公知である。制御室内に存在する燃圧を介してこの燃圧の影響の下で噴射弁の噴射開口を開閉する弁ピストンの行程運動が制御される。電磁弁は電磁石と、可動子と、この可動子によって運動させられ、かつ弁閉鎖ばねによって流れ方向で負荷された弁部材とを有しており、この弁部材は電磁弁の弁座と協働し、したがって制御室からの燃料流出を制御する。
燃料インジェクタは取り付けられる場合に応じて、自動車メーカによるシリンダヘッドの構成次第で、例えば緊締つめなどによってシリンダヘッドに固定される。
内燃機関のためのシリンダヘッド領域において燃料インジェクタを固定する、これまで使用されてきたつめの解決策によると、製造誤差に起因して横方向力が導入され、ひいては燃料インジェクタの収容孔において燃料インジェクタの傾倒が引き起こされる。これによって燃料の燃焼とインジェクタ自体の機械部品の著しい磨耗とに反映される機能面の欠点が生じる。
発明の開示
冒頭に述べた形式の燃料インジェクタにおいて本発明の構成では、当該燃料インジェクタが液圧媒体によって負荷可能な膨張スリーブを有しており、この膨張スリーブによって当該燃料インジェクタがシリンダヘッドの収容孔内で不動に固定されかつセンタリングされているようにした。
本発明によれば、燃料インジェクタのインジェクタボディには液圧媒体を用いて負荷する液圧管路と、押圧ピストンと、膨張スリーブとが設けられている。押圧ピストンがインジェクタボディ内にねじ込まれると、圧力媒体用の管路系内に貯えられた液圧媒体が圧力管路系から押し退けられる。押し退けられた流体によって、ポケット状で薄肉に形成された少なくとも1つの領域を有する膨張スリーブが変形させられ、この膨張スリーブを薄肉に設計することによって、液圧媒体は膨張スリーブの壁を弾性的に変形させることができる。膨張スリーブにはポケット状に形成された薄肉の有利には2つの領域が形成され、これらの2つの領域は膨張スリーブの軸方向で見て互いに上下に位置するように配置されている。両方のポケット状の領域によって、燃料インジェクタのインジェクタボディはシリンダヘッド領域におけるその収容孔の中心に対して均等にセンタリングされるようになる。インジェクタボディ内に押圧ピストンをさらにねじ込むことによって膨張領域、つまり膨張スリーブの薄肉に形成された領域に対する圧力がさらに高められると、シリンダヘッドの孔内での膨張スリーブの半径方向の緊締が生じる。というのも膨張スリーブの外側面が内燃機関のシリンダヘッドにおいてこの燃料インジェクタの収容孔の内壁に接触するからである。インジェクタボディ内に形成された圧力管路系から液圧媒体をさらに押し退けることによって、燃焼圧力から生じて燃料インジェクタに作用する軸方向力に問題なく耐えることができる程度に、前記半径方向の緊締を強めることができる。
燃料インジェクタのインジェクタボディ内で液圧媒体用の圧力管路系を負荷する押圧ピストンがインジェクタボディから螺出され、これによって液圧媒体が貯えられている圧力管路系の減圧が行われることによって、本発明による燃料インジェクタの結合の弛緩が可能となる。膨張スリーブにおいてポケット状で薄肉に形成された2つの領域を有する構成が例えばスペース上の理由から不可能であっても、1つの半径方向の予負荷領域もしくは緊締領域を構成することによって、ノズル緊締ナットの領域において燃料インジェクタの第2の案内部を使用して半径方向の予負荷力もしくは緊締力を発揮することができる。膨張スリーブがシリンダヘッド孔の内周面に及ぼす接触圧によって、さもないと通常用いられるシールエレメントがインジェクタボディにおいて、またはシリンダヘッドカバー内で省略される。本発明による解決策によれば、つめまたはフランジと、それに付随する固定ねじなどの付加的な構成部材が不要となる。内燃機関の個々のシリンダ間の間隔は最小に減じることができる。例えばカムシャフトのカム、弁ばねのための弁、または液圧式のバルブクリアランスアジャスタを使用するための構成部材、ならびに内燃機関に取り付けられる他の技術的な細かな部品といった他の構成部材のために構成スペースを用いることができる。
以下に本発明を図面につき詳述する。
本発明による燃料インジェクタを非緊締状態の膨張スリーブとともに示す断面図である。 本発明による燃料インジェクタをインジェクタボディに受容された緊締状態の膨張スリーブとともに示す図である。
実施例の説明
図1には、内燃機関のシリンダヘッドにおける収容孔内に挿入されている本発明による燃料インジェクタが示されている。
図1には、シリンダヘッド10が部分的に断面された概略図で示されており、このシリンダヘッド10の内部に収容孔12が延びている。この収容孔12は孔内壁14と、第1の孔区分16ならびに第2の孔区分18とを有している。第1の孔区分16は第2の孔区分18よりも大きな直径で、シリンダヘッド10の材料内で内燃機関の燃焼室の上方に形成されている。
収容孔12内には燃料インジェクタ10が挿入されている。燃料インジェクタ20は保持体22を有している。燃料インジェクタ20の軸線は符号24で示されている。保持体22の他に、燃料インジェクタ20はノズル緊締ナット26を有しており、このノズル緊締ナット26の周面は符号28で示されている。
燃料インジェクタ20の保持体22の周面28には、図1において膨張スリーブ30が非緊締状態64で位置している。膨張スリーブ30は第1の接合箇所32および第2の接合箇所34において、燃料インジェクタ22の保持体22の周面28で有利には素材結合式に保持体22と接合されている。素材結合式の接合箇所として第1の接合箇所32ならびに第2の接合箇所34が形成されていることによって、保持体22の周面28においてスリーブ30は圧密につまり圧力負荷時においてもシール作用をもって固定される。
さらに図1に示されているように、燃料インジェクタ20の保持体22内を圧力管路50が延びている。この圧力管路50は盲孔58と燃料インジェクタ20の軸線24に対して平行に延びる通路60とを有しており、この通路60は保持体22の周面28における開口箇所62において開口している。少なくとも前述の構成要素を有する圧力管路50は液圧媒体で充填されている。この圧力管路50は一方で燃料インジェクタ20の保持体22の周面20の開口箇所62において開口しており、他方でこの圧力管路50は図1に示されているように、例えば止めねじなどのように形成されている押圧ピストン48を有している。押圧ピストン48は、例えば前述の止めねじの形状で圧力管路50の盲孔58内に収容することができる。押圧ピストン48はシールエレメント56を有しており、このシールエレメント56によって圧力管路50から周囲への液圧媒体の流出が防止される。図1においては、押圧ピストン48は符号72によって示された螺出されたポジション72を占めており、つまり押圧ピストン48の端面は燃料インジェクタ20の保持体22の周面に位置している。
さらに図1に示されているように、第1の接合箇所32および第2の接合箇所34において保持体22の周面28と結合されている膨張スリーブ30は、少なくとも1つのポケット状の切欠40、有利には第1のポケット状の切欠40と第2のポケット状の切欠42とを有している。これらの両方のポケット状の切欠40もしくは42は、図1に示されているように軸方向で見て保持体22の軸線24に対して平行に位置している。
保持体22の周壁28に受容されている膨張スリーブ30は内側面38を有しており、この内側面38は保持体22の周面28に対して僅かな間隔でもって位置していて、例えば符号42で示した第2のポケット状の切欠から内側面38と周面28との間のリングギャップを介して第1のポケット状の切欠40への液圧媒体のオーバーフローを可能にする。したがって液圧媒体が開口箇所62において流出する際に、周面28において固定されている膨張スリーブ30の内側面38全体は液圧媒体によって負荷されている。
さらに図1に示されているように、燃料インジェクタ20は保持体22の下方でノズル緊締ナット26において案内面68を有している。収容孔12がスペース上の理由や組立て上の理由から短縮されて形成される場合、および膨張スリーブ30が第1の孔区分16の内部でポケット状の切欠40または42のうちただ1つだけを有している場合に、この案内面68は燃料インジェクタ20を収容孔12の内部へ案内するために、もしくは収容孔12の内部でセンタリングするために役立つ。この場合本発明による構成によれば、膨張スリーブ30の圧力負荷によって、1つのポケット状の切欠40または42だけによっても収容孔12において燃料インジェクタ20を固定することおよびセンタリングすることが可能となる。なぜならノズル緊締ナット26の周囲の案内面68によって、収容孔12での燃料インジェクタ20のセンタリングが保証されるからである。
図2には、本発明による燃料インジェクタがシリンダヘッドにおいて緊締された状態で示されている。
図2には、押圧ピストン48が盲孔58内にねじ込まれた状態70で示されている。非緊締状態64が示された図1における押圧ピストン48のポジションと比較して、押圧ピストン48は行程距離54の分だけ盲孔58内にねじ込まれている。この状態に基づいて圧力管路50内に貯えられた液圧媒体は盲孔48から通路60を介して押し退けられ、膨張スリーブ30の内側の、保持体22の周面28における開口箇所62において流出する。押圧ピストン48が盲孔48内に運動させられる行程距離54に応じて、液圧媒体が開口箇所62において多くまたは少なく流出して膨張スリーブ30の内側面38を負荷する。第1の接合箇所32もしくは第2の接合箇所34が素材結合式の接合箇所として構成されていることに基づいて、液圧媒体は収容孔12内に浸入するのではなく、膨張スリーブ30を変形させる。この膨張スリーブ30は、例えば緊締された状態66が示されている図2においてと同様に変形させられる。膨張スリーブ30の第1のポケット状の切欠40と第2のポケット状の切欠42とが変形することに基づいて、この膨張スリーブ30の外側面36は収容孔12の孔壁14に接触する。
さらに図2に示されているように、膨張スリーブ30の第1のポケット状の切欠40の領域においてこの膨張スリーブ30が半径方向で見て外向きに変形することによって第1の緊締力Fが作用し、第2のポケット状の切欠42の領域において膨張スリーブ30の壁が変形することによって第2の緊締力46(F)が作用する。半径方向において作用する緊締力44もしくは46(F,F)は軸方向において作用する保持力を形成し、この保持力によって燃料インジェクタ20はその保持体22でもってシリンダヘッド10の収容孔12内で固定される。膨張スリーブ30の内側面38への圧力負荷に応じて軸方向の保持力を形成することができ、この保持力は内燃機関の燃焼室において作用する圧力に抗して作用し、燃料インジェクタ22が保持体22の周面28において固定されている膨張スリーブ30によって確実に、かつシリンダヘッド10の収容孔12内でシールされて固定された状態を保つ程度に、前記圧力を上回る。その上第1のポケット状の切欠40の領域において作用して半径方向において延びている緊締力44(F)はシールとしても作用するので、膨張スリーブ30は収容孔12内での燃料インジェクタ20の予負荷または緊締作用の他にシール作用をも担っており、これによって付加的なシールエレメントを不要にすることができる。
図1との関連ですでに述べたように、構成スペース上の理由から膨張スリーブ30においてただ1つのポケット状の切欠40または42だけを設けることもできる。燃料インジェクタ20がノズル緊締ナット26において形成された案内面68でもってシリンダヘッド10における収容孔12の第2の孔区分18内に案内された状態であれば、この場合燃料インジェクタ22の保持体22を収容孔12内で固定するために緊締力FまたはFを形成するだけで十分である。
図1および図2に基づく実施例において示された両方のポケット状の切欠40もしくは42を介して、膨張スリーブ30を収容孔12の内部で半径方向において緊締することができる。液圧媒体によって、緊締力44もしくは46に基づく半径方向のこの緊締作用を燃焼圧力によって生じる軸方向力に問題なく耐えられる程度に強めることができる。圧力管路50の盲孔58からの押圧ピストン48の運動によって、またそれと同時に生じる膨張スリーブ30の減圧によって、結合の弛緩が可能になる。収容孔12の領域における状況によってポケット状の2つの切欠40,42の第2の構成が不可能であっても、ノズル緊締ナット26において形成された案内面68によって燃料インジェクタ20を案内し、かつセンタリングすることができる。
収容孔12の孔壁14に対する半径方向の緊締と、これと同時に膨張スリーブ30の壁が収容孔12の孔壁14に向かって変形することとによって、さもなくば通常使用される、シリンダヘッド10のシリンダヘッドカバー内で保持体22をシールするシールエレメントを不要にすることができる。例えば緊締つめまたはフランジなどと、それに付随する固定ねじなどの付加的な構成部材が不要なので、内燃機関の個々のシリンダ間の間隔を最小に減じること、または択一的に、構成スペースを例えばカムシャフトのカム、弁、液圧弁などのための弁ばねなどの他の構成部材のために利用することができる。

Claims (10)

  1. 燃料インジェクタ(20)であって、保持体(22)とノズル緊締ナット(26)とを有する形式のものにおいて、
    当該燃料インジェクタ(10)が液圧媒体によって負荷可能な膨張スリーブ(30)を有しており、該膨張スリーブ(30)によって当該燃料インジェクタ(20)がシリンダヘッド(10)の収容孔(12)内で不動に固定されかつセンタリングされていることを特徴とする、燃料インジェクタ。
  2. 前記膨張スリーブ(30)が当該燃料インジェクタ(20)の前記保持体(22)の周面(28)において固定されている、請求項1記載の燃料インジェクタ。
  3. 前記膨張スリーブが第1の接合箇所(32)および別の接合箇所(34)において、前記保持体(22)の前記周面(28)に素材結合式に固定されている、請求項2記載の燃料インジェクタ。
  4. 前記膨張スリーブ(30)の内側面(38)に少なくとも1つのポケット状の切欠(40,42)が形成されている、請求項1記載の燃料インジェクタ。
  5. 前記膨張スリーブ(30)の材料内で、少なくとも1つのポケット状の前記切欠(40,42)の領域において該膨張スリーブ(30)の壁厚が減じられている、請求項4記載の燃料インジェクタ。
  6. 当該燃料インジェクタ(20)の前記保持体(22)内に液圧媒体のための圧力管路(50)が形成されている、請求項1記載の燃料インジェクタ。
  7. 前記圧力管路(50)が盲孔ならびに通路(60)を有しており、該通路(60)が前記周面(28)の開口箇所(62)において、前記膨張スリーブ(30)によって取り囲まれた前記周面(28)の領域の内部で開口している、請求項1から6までのいずれか1項記載の燃料インジェクタ。
  8. 前記圧力管路(50)において、前記液圧媒体を圧力負荷する、または減圧する押圧ピストン(48)が収容されている、請求項1記載の燃料インジェクタ。
  9. 前記押圧ピストン(48)が止めねじ状に形成されていて、かつ少なくとも1つのシールエレメント(56)を有している、請求項8記載の燃料インジェクタ。
  10. 前記シリンダヘッド(10)における前記収容孔が軸方向長さを短縮されて形成されている場合に、当該燃料インジェクタ(20)の前記ノズル緊締ナット(26)が、当該燃料インジェクタ(20)をセンタリングおよび案内する案内面(68)として働く、請求項1記載の燃料インジェクタ。
JP2009545122A 2007-01-10 2007-12-06 膨張スリーブ式固定装置 Pending JP2010515854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007001549A DE102007001549A1 (de) 2007-01-10 2007-01-10 Dehnhülsenbefestigung
PCT/EP2007/063447 WO2008083883A1 (de) 2007-01-10 2007-12-06 Dehnhülsenbefestigung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010515854A true JP2010515854A (ja) 2010-05-13

Family

ID=39031007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545122A Pending JP2010515854A (ja) 2007-01-10 2007-12-06 膨張スリーブ式固定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7992544B2 (ja)
EP (1) EP2108081B1 (ja)
JP (1) JP2010515854A (ja)
AT (1) ATE524652T1 (ja)
DE (1) DE102007001549A1 (ja)
WO (1) WO2008083883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151799A (ja) * 2008-11-05 2010-07-08 Boeing Co:The 測定ターゲットの拡大可能なシャフト

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9976527B1 (en) * 2017-01-13 2018-05-22 Caterpillar Inc. Fuel injector assembly having sleeve for directing fuel flow
US11200670B2 (en) * 2020-05-05 2021-12-14 International Business Machines Corporation Real-time detection and correction of shadowing in hyperspectral retinal images

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177605A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Japan Steel Works Ltd:The 摩擦式クランプ装置
JPH0479095A (ja) * 1990-07-23 1992-03-12 Toshiba Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JP2001522435A (ja) * 1998-02-26 2001-11-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2001329931A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のインジェクタ支持構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19650865A1 (de) 1996-12-07 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
DE19962968A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Ausgleichselement
DE10055641A1 (de) * 2000-11-10 2002-06-13 Siemens Ag Dichtelement zum Anordnen zwischen einem Injektor und einem Zylinderkopf und Injektor und Zylinderkopf mit einem solchen Dichtelement
DE10108467A1 (de) 2001-02-22 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Befestigungsvorrichtung
DE10122256A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für Brennkraftmaschinen, insbesondere Common-Rail-Injektor, sowie Kraftstoffsystem und Brennkraftmaschine
ITTO20010787A1 (it) 2001-08-03 2003-02-03 Rft Spa Gruppo di iniezione provvisto di tenuta, per un motore a combustione interna.
DE10145988A1 (de) * 2001-09-18 2003-05-08 Siemens Ag Befestigungsanordnung zur Befestigung von Injektoren an einem Zylinderkopf
DE10358913A1 (de) * 2003-12-16 2005-09-01 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
FR2890123B1 (fr) 2005-08-29 2007-11-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fixation d'au moins un injecteur sur une culasse et moteur a combustion interne comprenant un tel dispositif
DE102006018194B4 (de) 2006-04-19 2010-06-10 Winkelmann Powertrain Components Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Befestigung eines Einspritzventils in einer Ventilaufnahme einer Brennkraftmaschine
EP1862669B1 (en) 2006-06-01 2010-03-03 Continental Automotive GmbH Compensation device and cylinder head arrangement

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177605A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Japan Steel Works Ltd:The 摩擦式クランプ装置
JPH0479095A (ja) * 1990-07-23 1992-03-12 Toshiba Corp ダイナミック型半導体記憶装置
JP2001522435A (ja) * 1998-02-26 2001-11-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2001329931A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のインジェクタ支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010151799A (ja) * 2008-11-05 2010-07-08 Boeing Co:The 測定ターゲットの拡大可能なシャフト

Also Published As

Publication number Publication date
US20100043756A1 (en) 2010-02-25
EP2108081A1 (de) 2009-10-14
WO2008083883A1 (de) 2008-07-17
DE102007001549A1 (de) 2008-07-17
US7992544B2 (en) 2011-08-09
ATE524652T1 (de) 2011-09-15
EP2108081B1 (de) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10253852B2 (en) Hydraulic tensioning device for a traction mechanism drive
US9964031B2 (en) Hydraulic valve and piston rod with hydraulic valve
JP5135355B2 (ja) 逆止弁並びに液圧的な圧力変換器と逆止弁とを備えたインジェクタ
CZ20023424A3 (cs) Těsnicí zařízení pro vstřikovací ventil paliva
US20130017913A1 (en) Pressure relief valve in a tensioning system
JP2009527687A (ja) 電気液圧式の弁制御装置を備える内燃機関のシリンダヘッド
JP2006177342A (ja) 単一のポンピングピストンによって駆動され、各エンジンシリンダに対して単一の電磁弁によって制御される可変駆動バルブを備えた内燃機関エンジン
KR101489133B1 (ko) 입구 커넥터
US20070022997A1 (en) Gasket for a valve of an internal combustion engine
JP4589104B2 (ja) 改良された高圧強度を有する燃料噴射システムのためのラジアルピストンポンプ
JP2010515854A (ja) 膨張スリーブ式固定装置
JP2012017824A (ja) チェーンテンショナ
JP6161821B2 (ja) 圧力制限弁を製造する方法、圧力制限弁及び、燃料噴射系用の部材
JP4991490B2 (ja) チェーンテンショナ
CN110366633B (zh) 液压凸轮轴调节器
CN109790764B (zh) 液压挺杆
US7207546B2 (en) Electromagnetic actuator
JP2004526895A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP4555688B2 (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
KR100570913B1 (ko) 내연기관용 밸브 제어 장치
EP3019735A1 (en) Internal combustion engine fuel, preferably diesel fuel, feed pump assembly
US20220381165A1 (en) Hydraulic unit of an electrohydraulic gas exchange valve control system
CN111271201B (zh) 燃料喷射阀
US20060214021A1 (en) Hydraulic coupler and fuel injection valve
CN110030132B (zh) 燃料喷射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120307