JP2010514464A - 薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置 - Google Patents

薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514464A
JP2010514464A JP2009540863A JP2009540863A JP2010514464A JP 2010514464 A JP2010514464 A JP 2010514464A JP 2009540863 A JP2009540863 A JP 2009540863A JP 2009540863 A JP2009540863 A JP 2009540863A JP 2010514464 A JP2010514464 A JP 2010514464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
opening
airway
patient
airway tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010514464A5 (ja
JP5572389B2 (ja
Inventor
アーチボルド, イアン, ジェレミー ブレイン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010514464A publication Critical patent/JP2010514464A/ja
Publication of JP2010514464A5 publication Critical patent/JP2010514464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572389B2 publication Critical patent/JP5572389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0409Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with mean for closing the oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0415Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with access means to the stomach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0431Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with a cross-sectional shape other than circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0445Special cuff forms, e.g. undulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0475Tracheal tubes having openings in the tube
    • A61M16/0477Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids
    • A61M16/0484Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids at the distal end

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

本発明は、患者において肺換気を促進するための咽頭マスク気道装置であって、近位端から遠位端に延びる気道チューブと、使用時に喉頭の後方の実際の空間および潜在的な空間内に容易に嵌入するような、かつ喉頭内部に侵入することなく喉頭口の周囲を封止するような形状の中空マスク部分の内部に通じる、遠位端にある開口部とを含み、声門開口部内に液体物質を導くように適合された導管を含む装置に関する。本発明は、さらに、咽頭マスク気道装置を含むキットと、咽頭マスク気道装置を使用する方法とに関する。

Description

本発明は、薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置に関する。より詳細には、本発明は、液体薬物送達手段を備えた小児用咽頭マスク気道装置に関する。
咽頭マスク気道装置(ラリンジアルマスク装置)は、意識のない患者の気道を確保するのに有用な周知の装置である。米国特許第4,509,514号は、咽頭マスク気道装置について記載する多くの刊行物のうちの1つである。そのような装置は、長年にわたって使用されており、それより旧式の、それよりよく知られている気管内チューブに対する代替物を提供する。少なくとも70年にわたって、可膨張バルーンがチューブの遠位端に配置された、細長いチューブを含む気管内チューブが、意識のない患者の気道を確保するために使用されてきた。施術に際しては、気管内チューブの遠位端が、患者の口に挿通され、患者の喉頭口(または声門開口部)を過ぎて患者の気管に到達する。そのように位置決めされた後、バルーンは、気管内膜とともにシールを形成するように膨らませられる。このシールが構築された後、チューブの近位端に陽圧を加えて患者の肺を換気することができる。また、バルーンと気管内膜との間のシールは、肺を誤嚥から保護する(例えば、シールは、胃から逆流した物質が患者の肺へと誤嚥されるのを防ぐ)。
気管内チューブは、大きな成功を収めてきたが、いくつかの重大な欠点がある。気管内チューブの主な欠点は、チューブを適正に挿入する難しさに関する。気管内チューブを患者に挿入することは、高度な技能を必要とする処置であり、患者が子供または/および幼児であるときには、なおさらそうである。また、熟練した施術者にとっても、気管内チューブの挿入は、時に困難または不可能なことがある。また、気管内チューブの挿入は、通常、患者の頭部および頸部の操作を必要とし、さらに、患者の顎を強制的に大きく開ける必要がある。これらの必要な操作は、頸部損傷を負っているおそれのある患者に気管内チューブを挿入するのを困難なものに、または望ましくないものにする。
気管内チューブとは対照的に、咽頭マスク気道装置を患者に挿入し、それによって気道を確保することは、比較的容易である。また、咽頭マスク気道装置は、たとえそれが不適正に挿入された場合でさえ、なお気道を確保する傾向があるという点で、「寛容な(forgiving)」装置である。また、咽頭マスク気道装置は、患者の頭部、頸部、および顎の比較的わずかな操作だけで挿入することができる。さらに、咽頭マスク気道装置は、気管の繊細な内膜との接触を必要とすることなく患者の肺の換気を可能にし、確保される気道のサイズは、通常、気管内チューブで確保される気道のサイズよりもはるかに大きい。また、咽頭マスク気道装置は、気管内チューブと同程度まで咳を妨げない。主にこれらの利点ゆえに、咽頭マスク気道装置は、近年、ますます普及している。
呼吸器疾患の場合、時に、薬物を肺の中に直接送達することが必要となる。呼吸窮迫症候群(RDS:Respiratory Distress Syndrome)はそのような疾患の一例であり、患者の肺胞界面活性物質が不足する。肺胞界面活性物質は、肺胞内の表面張力を低減することによって肺胞虚脱を軽減する、肺内に自然に見られる物質である。この状態は、特に新生児を侵し、未熟児の主な死亡原因である。未熟児であればあるほど、肺が未成熟であるため肺胞界面活性物質の産生が少なく、RDSの確率が高くなることが観察されている。
呼吸不全は、自然からまたは合成により得ることのできる外来性界面活性物質を肺系統に直接投与することによって回避することができる。これは、例えば、気管に挿管することによって達成できるが、この方法には、患者にとっての明らかな欠点がある。
気管内チューブを通じて外来性界面活性物質を注入しようとする試みがなされてきた。しかし、チューブを適正に挿入して位置決めする難しさゆえに、物質は、肺に適正に投与されない。この処置に関する重大な問題がその多額の費用であり、また、不適正な投与による外来性界面活性物質のどんな損失をも避けるべきであることを指摘しなければならない。外来性界面活性物質の不適正な投与はまた、特に患者が未熟児であるとき患者に有害となるおそれがある。実際、界面活性物質が声帯に飛散した場合、それが、声帯の閉鎖を引き起こす可能性の高い、喉頭痙攣を誘発するおそれがある。したがって、外来性界面活性物質などの液体薬物を最小限の薬物損失で安全かつ効率的に肺系統に送達する装置が必要とされる。
米国特許第4,509,514号
本発明の目的は、前述したものなど諸問題を軽減することである。
本発明の第1の態様によれば、患者において肺換気を促進するための咽頭マスク気道装置であって、近位端から遠位端に延びる気道チューブと、使用時に喉頭の後方の実際の空間および潜在的な空間内に容易に嵌入するような、かつ喉頭内部に侵入することなく喉頭口の周囲を封止するような形状の中空マスク部分の内部に通じる、遠位端にある開口部とを含み、声門開口部内に液体物質を導くように適合された導管を含む装置が提供される。
一実施形態によれば、導管は、液体物質が患者の声帯に接触することなく声門開口部内に該液体物質を導くように適合された開口を有する。
導管開口は、その寸法が声門開口部の寸法に類似した断面を有することができる。好ましくは、導管開口は、概ね三角形の断面を有する。
導管開口は、その寸法が声門開口部の寸法に類似した断面をもつノズルを含むことができる。好ましくは、ノズルは、概ね三角形の断面を有する。
他の実施形態によれば、導管は、気道チューブに少なくとも部分的に取り付けられる。
気道チューブは、内表面と外表面とを含んでおり、導管は、内表面または外表面に少なくとも部分的に取り付けることができる。好ましくは、導管は、気道チューブ内に少なくとも部分的に埋め込まれる。導管は、気道チューブと一体成型することができる。
他の実施形態によれば、気道チューブは、導管を受けるように適合されたチャネルを含んでおり、チャネルは、気道チューブに少なくとも部分的に取り付けられる。
気道チューブは、内表面と外表面とを含んでおり、チャネルは、内表面または外表面に少なくとも部分的に取り付けることができる。好ましくは、チャネルは、気道チューブ内に少なくとも部分的に埋め込まれる。チャネルは、気道チューブと一体成型することができる。
気道チューブは、咽頭側または背側を有しており、導管は、好ましくはチューブの背側に配置される。
他の実施形態によれば、導管は、その近位端のところで液体送達手段と流体連通する。
本発明の第2の態様によれば、前述の咽頭マスク気道装置と、導管への流体送達のための液体送達手段とを含むキットが提供される。
本発明の第3の態様によれば、液体物質が患者の声帯に接触することなく患者の声門開口部を通じて該液体物質を送達する方法であって、前述の咽頭マスク気道装置を患者の気道に挿入するステップと、液体送達手段を少なくとも1つの導管の近位端に連結するステップと、液体を導管内に分与するステップとを含む方法が提供される。
本発明について、さらに、一例として添付図面に即して説明する。
装置を患者内の使用位置で示す図である。 患者の喉頭を示す図である。 本発明による装置の腹側図である。 図3の装置の背側図である。 図3の装置の右側面図である。 図3の装置の背側45度斜視図である。 図3の装置のマスクの遠位から近位端に向かって見ている端面図である。 図3の装置の概略側面図である。 本発明による装置で使用するための導管の断面図である。 図10Aは、図3の装置の気道チューブおよび導管の径方向概略断面図であり、図10Bは、図10Aの装置の気道チューブおよび導管の長手方向概略断面図である。 図11Aは、第2の実施形態による装置の気道チューブおよび導管の径方向概略断面図である。図11Bは、図11Aの装置の気道チューブおよび導管の長手方向概略断面図である。 図12Aは、第3の実施形態による装置の気道チューブおよび導管の径方向概略断面図である。図12Bは、図12Aの装置の気道チューブおよび導管の長手方向概略断面図である。 図13Aは、第4の実施形態による気道チューブ、チャネル、および導管の長手方向概略断面図である。図13Bは、第5の実施形態による気道チューブ、チャネル、および導管の長手方向概略断面図である。図13Cは、第6の実施形態による気道チューブ、チャネル、および導管の長手方向概略断面図である。
ここで諸図面を参照すると、患者において肺換気を促進するための咽頭マスク気道装置1であって、近位端3から遠位端4に延びる気道チューブ2と、使用時に喉頭の後方の実際の空間および潜在的な空間内に容易に嵌入するような、かつ喉頭内部に侵入することなく喉頭口の周囲を封止するような形状の中空マスク部分5の内部に通じる、遠位端4にある開口部とを含み、声門開口部内に液体物質を導くように適合された導管10を含む装置が示されている。
「液体物質」は、本質的に液体または流体状態にある物質を意味しており、したがって、エマルションや分散液などの形態の物質を含むことがある。
諸図面からわかるように、装置1は、全体的な外観について言えば、咽頭マスク気道装置のすべてではないが大部分を構成する基本部品、すなわち、気道チューブ2と、通常は本体部6およびカフ7を含む、マスク部分5とからなるという点で、従来技術の装置にいくらか似ている。
説明においては、装置1の諸領域に参照名を割り当てることが適切であり、したがって図3〜図5に関して、装置1は、背側または咽頭側11と、腹側または喉頭側12と、近位端3(患者ではなくユーザに最も近い端部であるという意味で)と、遠位端4と、右および左側部13および14とを有する。
図3〜図8に示される装置は気道チューブ2を含み、この気道チューブ2は、患者に装置1を挿入するのを支援できるように弾性変形可能なもの、または剛性のものとすることができ、ハンドルおよびガイドとして働く。装置は、適切な解剖学的湾曲形状に成型された、例えばシリコーンゴム材料製のチューブ2を含むことができる。あるいは、装置を再使用可能な装置とすることが意図される場合、気道チューブ2およびマスク部分5は、比較的剛性の滅菌可能な材料製、例えば金属製とし、喉頭の後方の空間に共形となり容易に嵌入するような、かつ喉頭口の周りを封止するような形状にすることもできる。
マスク部分5は、一般に、2つの部品、すなわち、しばしば後板と呼ばれる本体部6と、可膨張式の管状周辺カフ7とからなる。カフ7は、装置1が喉頭内部に侵入することなく喉頭口の周囲にシールを形成するように、喉頭の後方の空間に共形となり容易に嵌入することができる。患者の様々なサイズに対して様々なサイズのマスクが必要である。
本発明による装置は、装置の近位端3からマスク部分5の出口8に液体を運ぶように適合された少なくとも1つの導管10を含む、液体物質の送達のための手段を含む。
図10Aおよび図10Bに示されるように、導管10は、気道チューブ2の背側11の壁の外表面に接着することができる。導管10は、気道チューブ2の遠位端のところで該チューブの背側11の壁内の開孔を通り抜けており、また、導管10は、マスク部分5の中空の出口部分8内の開口部で終端する。導管10は、図12Aおよび図12Bに示されるように、気道チューブ2の背側11の壁の内表面に接着することもでき、または、図11Aおよび図11Bに示されるように、気道チューブ2の背側の壁内に部分的に埋め込むこともできる。
あるいは、導管10は通路15に挿入することもでき、この通路15は、図13A、図13B、および図13Cに示されるように、気道チューブの壁の外側もしくは内側に接着され、または気道チューブ2に、好ましくはチューブ2の背側11の壁に埋め込まれる。通路15は、導管10がマスク5の出口8で終端するように、チューブ2の近位端にある開き口16と、チューブ2の遠位端にある開き口17とを有することができる。
導管10は、それ以上の侵襲的処置なしに薬物質を肺系統に運ぶ組込式の手段を提供するという点で有利である。実際、別個の薬物送達の使用は、咽頭マスク気道装置の挿入に加えて、患者に第2の侵襲的処置が実施されることになることを意味する。これは、また、咽頭マスク気道装置が存在するため、患者を傷つけることなく正確に薬物送達チューブを取り付けるのが困難な場合があり、さらなる案内装置がしばしば必要になることを意味する。さらに、薬物送達チューブは、喉頭気道装置に対して摺動または回転し、患者の気道に損傷を与えるおそれがある。ゆえに、本発明による装置を使用すると、液体薬物質の安全な送達を達成することができる。
好ましくは、導管10の出口端は、使用に際して導管10の端部が患者の気道の声門開口部の中心に向けられるように配置される。この配置は、声門を通って肺に向かう薬物質の注入を可能にし、それによって液体物質の損失を最小限に抑える。
導管10の出口端は、好ましくは、図9に示されるように、概ね三角形の断面を有する。これは、例えば、導管10の端部に三角形ノズルを追加することによって達成することができる。あるいは、通路15の内径を、導管10が縮められて本質的に三角形の形状に歪められるような寸法とすることもできる。また、チューブ2の近位端で、開き口径16が導管10の外径よりも狭くなるように、開き口径16を横方向に縮めてもよい。その結果生じる機械的圧縮は、導管10を、概ね三角形の断面をもつ導管に歪ませる。
この三角形断面の利点は、液体物質が、その断面積が声門自体の細い三角形に類似した細い三角形を形成する噴流として導管10から出てくることである。図2は、喉頭蓋19、声門開口部の開口部24、声帯25、および声帯ひだ26を示す、患者の喉頭23の図である。液体の大部分は、声帯25に過剰に飛散することなく声門24を通過し、それによって喉頭痙攣の危険を最小限に抑える。
使用に際しては、装置1は、図1に示されるように、患者の口17に挿通され、のど18内を下方に進められ、喉頭蓋19を過ぎ、ついには、のど18の基部(base)20で、その寸法ゆえにマスク5が容易には進入できない通常は閉じた食道21の上端にカフ7の遠位端が当たって、マスク5が止まる。導管10の出口端は、声門24開口部の中心に向けられる。次いで、カフ7は、ここに示されるように、喉頭23への入口22の周りを封止するように膨らませられる。
ゆえに、装置1が所定の位置にあり、患者の気道が確保されて遮るものがないときに、導管10の遠位端と流体連通する、例えば注射器など、薬物質の送達、分与、または注入手段を使用して、薬物質を患者の肺に安全かつ効率的に投与することができる。
ゆえに、本発明が、薬物損失が最小限に抑えられるような方法で、声門を通って肺系統に達する、患者への液体薬物質の安全な投与を可能にする装置を提供することが実証された。
本発明は、患者において肺換気を促進するための咽頭マスク気道装置であって、声門開口部内に液体物質を導くように適合された導管を含む産業上の利用可能性の高いものである。

Claims (19)

  1. 患者の肺換気を促す咽頭マスク気道装置であって、近位端から遠位端に延びる気道チューブと、前記遠位端にある開口部であって、使用時に喉頭の後方の実際の空間および潜在的な空間内に嵌入し、かつ喉頭内部に侵入することなく喉頭口の周囲を封止するような形状の中空マスク部分の内部に通じる開口部とを含み、また声門開口部内に液体物質を導くように適合された導管を含む装置。
  2. 前記導管は、前記液体物質が前記患者の声帯に接触することなく前記声門開口部内に前記液体物質を導くように適合された開口を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記開口は、その寸法が前記声門開口部の寸法に類似した断面を有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記開口が概ね三角形の断面を有する、請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記開口が、その寸法が前記声門開口部の寸法に類似した断面をもつノズルを含む、請求項2に記載の装置。
  6. 前記ノズルが概ね三角形の断面を有する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記導管が前記気道チューブに少なくとも部分的に取り付けられる、前記請求項1〜6のいずれかの項に記載の装置。
  8. 前記気道チューブが内表面と外表面とを含んでおり、前記導管が前記内表面または前記外表面に少なくとも部分的に取り付けられる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記導管が前記気道チューブ内に少なくとも部分的に埋め込まれる、請求項7に記載の装置。
  10. 前記導管が前記気道チューブと一体成型される、前記請求項1〜9のいずれかの項に記載の装置。
  11. 前記気道チューブが、前記導管を受けるように適合された通路を含んでおり、前記チャネルが前記気道チューブに少なくとも部分的に取り付けられる、請求項1から6のいずれかの項に記載の装置。
  12. 前記気道チューブが内表面と外表面とを含んでおり、前記通路が前記内表面または前記外表面に少なくとも部分的に取り付けられる、請求項11に記載の装置。
  13. 前記通路が前記気道チューブ内に少なくとも部分的に埋め込まれる、請求項11に記載の装置。
  14. 前記通路が前記気道チューブと一体成型される、請求項11から13のいずれかの項に記載の装置。
  15. 前記気道チューブが咽頭側または背側を有しており、前記導管が前記チューブの前記背側に配置される、請求項7から14のいずれかの項に記載の装置。
  16. 前記導管がその前記近位端のところで液体送達手段と流体連通する、前記請求項1〜15のいずれかの項に記載の装置。
  17. 実質的に本明細書で諸図面に即して記載された装置。
  18. 請求項1から16のいずれかの項に記載の咽頭マスク気道装置と、前記導管への流体送達のための液体送達手段とを含むキット。
  19. 液体物質が患者の声帯に接触することなく前記患者の声門開口部を通じて前記液体物質を送達する方法であって、
    請求項1から16のいずれかの項に記載の咽頭マスク気道装置を前記患者の気道に挿入するステップと、
    液体送達手段を前記少なくとも1つの導管の前記近位端に連結するステップと、
    液体を前記導管内に分与するステップとを含む方法。
JP2009540863A 2006-12-14 2007-12-14 薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置 Expired - Fee Related JP5572389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0624981.7 2006-12-14
GB0624981A GB2444779A (en) 2006-12-14 2006-12-14 A laryngeal mask with with drug delivery means
PCT/GB2007/004788 WO2008071977A1 (en) 2006-12-14 2007-12-14 Laryngeal mask airway device with drug delivery means

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010514464A true JP2010514464A (ja) 2010-05-06
JP2010514464A5 JP2010514464A5 (ja) 2012-11-08
JP5572389B2 JP5572389B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=37712150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540863A Expired - Fee Related JP5572389B2 (ja) 2006-12-14 2007-12-14 薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9480806B2 (ja)
EP (1) EP2101854B1 (ja)
JP (1) JP5572389B2 (ja)
CN (1) CN101657227B (ja)
AR (1) AR064120A1 (ja)
AU (1) AU2007331262B2 (ja)
CL (1) CL2007003610A1 (ja)
GB (1) GB2444779A (ja)
TW (1) TW200833380A (ja)
WO (1) WO2008071977A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0218868D0 (en) 2002-08-14 2002-09-25 Nasir Muhammed A Improved airway management device
GB2454199A (en) * 2007-10-30 2009-05-06 Laryngeal Mask Co Ltd Laryngeal mask with tape tab
GB0810446D0 (en) 2008-06-06 2008-07-09 Laryngeal Mask Company The Ltd Laryngosocpe
EP2560719B1 (en) * 2010-02-27 2018-07-04 King Systems Corporation Laryngeal tube
DE102010025045B4 (de) * 2010-06-22 2016-11-03 Frank Jochum Vorrichtung zur Gabe von Surfactant
GB201010647D0 (en) 2010-06-24 2010-08-11 Docsinnovent Ltd Stopper device
GB201014773D0 (en) * 2010-09-06 2010-10-20 Laryngeal Mask Company The Ltd Laryngeal mask airway device
GB201016562D0 (en) 2010-10-01 2010-11-17 Laryngeal Mask Company The Ltd Artificial airway device
CN103221087B (zh) 2010-10-15 2016-08-03 喉罩有限公司 人工气道装置
ES2645024T3 (es) 2011-02-02 2017-12-01 Umedaes Limited Vía respiratoria artificial mejorada
GB201120628D0 (en) 2011-11-30 2012-01-11 Laryngeal Mask Company The Ltd Endoscopy device
GB201201438D0 (en) 2012-01-27 2012-03-14 Docsinnovent Ltd Improved stopper device
USD761952S1 (en) 2012-07-27 2016-07-19 Docsinnovent Limited Airway device
CH706616A2 (de) * 2012-06-04 2013-12-13 Deltona Innovations Ag Larynxmaske mit einem supraglottischen Tubus.
EP2928520B1 (en) 2012-12-07 2019-01-16 Cook Medical Technologies LLC System for reducing local discomfort
TW201609206A (zh) * 2013-10-22 2016-03-16 奇希製藥公司 藉由霧化投予肺部表面活性劑之改良方法及系統
GB2521375C (en) 2013-12-17 2021-09-29 Aslam Nasir Muhammed Intubating Airway Device
SG2014011720A (en) 2014-02-10 2015-09-29 Craig Wight Ronald An airway management device and method of manufacture
US11000658B2 (en) * 2014-05-18 2021-05-11 Awair, Inc. Device to reduce discomfort in the upper airway
WO2016173634A1 (en) 2015-04-28 2016-11-03 Chiesi Farmaceutici S.P.A Device for facilitating the administration of a medicament to the lung by a catheter
KR20170140249A (ko) 2015-04-28 2017-12-20 키에시 파르마슈티시 엣스. 피. 에이. 카테터로 폐에 약제 투여를 용이하게 하기 위한 장치
USD842456S1 (en) 2015-12-15 2019-03-05 Intersurgical Ag Airway device
WO2017136470A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 Ony Inc. System and method for delivering medicament
JP2019531821A (ja) 2016-10-26 2019-11-07 キエージィ ファーマチェウティチ エス.ペー.アー. カテーテルによる肺に対する薬剤の投与を容易にする装置
AU201714823S (en) 2017-02-27 2017-10-12 Teleflex Life Sciences Unlimited Co Laryngeal mask airway device
USD884155S1 (en) * 2017-11-10 2020-05-12 Consumables Medical Pacific Industries Limited Laryngeal mask
GB201720733D0 (en) 2017-12-13 2018-01-24 Ashkal Development Ltd Airway device
CN108042893B (zh) * 2018-01-09 2024-01-19 佳木斯大学 一种双管喉罩装置及其控制方法
RU2712846C2 (ru) * 2018-02-28 2020-01-31 Общество С Ограниченной Ответственностью "Владимед" Эндотрахеальная трубка
US20220111168A1 (en) 2018-12-06 2022-04-14 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Laryngeal mask airway device and method for administering a medicament through a laryngeal mask airway device
AU2019461089A1 (en) * 2019-08-09 2022-03-03 Ony Biotech Inc. Medicament delivery device
USD1025348S1 (en) 2020-04-16 2024-04-30 Intersurgical Ag Airway device
CN112156304B (zh) * 2020-11-05 2021-05-25 韩伟 一种智能麻醉科喉罩

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1529190A (en) * 1977-09-06 1978-10-18 Jaffe B Endotracheal tube
US5060647A (en) * 1989-02-23 1991-10-29 Alessi David M Endotrachael tube
US5791341A (en) * 1995-12-19 1998-08-11 Bullard; James Roger Oropharyngeal stent with laryngeal aditus shield and nasal airway with laryngeal aditus shield
JP2000152995A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Keishichiro Moroi 薄型人工気道装置
JP2003528701A (ja) * 2000-04-03 2003-09-30 バテル メモリアル インスティチュート 定量吐出装置および液体配合物
WO2005023350A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 The Laryngeal Mask Company Limited Laryngeal mask airway device with fiber optic assembly
WO2006026237A1 (en) * 2004-05-20 2006-03-09 Discovery Laboratories, Inc. Methods, systems and devices for noninvasive pulmonary delivery

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2099127A (en) 1936-12-30 1937-11-16 Foregger Co Inc Pharyngeal bulb gasway
US4056104A (en) * 1976-01-15 1977-11-01 Burton Jaffe Endotracheal tube
US4231365A (en) * 1978-01-30 1980-11-04 Scarberry Eugene N Emergency resuscitation apparatus
US4327720A (en) * 1979-01-22 1982-05-04 Bronson Paul A Esophageal-endotracheal airway
JPS6010740B2 (ja) * 1981-05-07 1985-03-19 宏司 井上 一側肺換気用気管内チユ−ブ
GB2111394B (en) * 1981-12-16 1985-09-11 Archibald Ian Jeremy Brain Artificial airway device
US4693243A (en) * 1983-01-14 1987-09-15 Buras Sharon Y Conduit system for directly administering topical anaesthesia to blocked laryngeal-tracheal areas
US4977894A (en) * 1987-03-30 1990-12-18 Sheridan Catheter Corporation Laryngo-tracheal analgesia endotracheal tube
GB2205499B (en) 1987-06-05 1991-01-16 Archibald Ian Jeremy Brain Artificial airway device
GB2229367A (en) * 1989-03-22 1990-09-26 Archibald Ian Jeremy Brain Artificial airway device
US5174283A (en) 1989-11-08 1992-12-29 Parker Jeffrey D Blind orolaryngeal and oroesophageal guiding and aiming device
GB9102821D0 (en) 1991-02-11 1991-03-27 Brain Archibald Ian Jeremy An intubating laryngeal mask airway
GB9204754D0 (en) 1992-03-05 1992-04-15 Brain Archibald Ian Jeremy Mould for manufacture of a laryngeal mask
ES2147753T3 (es) * 1992-03-10 2000-10-01 Univ Duke Tubo endotraqueal con dispositivo para la generacion de aerosol.
US5241956A (en) 1992-05-21 1993-09-07 Brain Archibald Ian Jeremy Laryngeal mask airway with concentric drainage of oesophagus discharge
US5297547A (en) 1992-07-30 1994-03-29 Brain Archibald Ian Jeremy Laryngeal mask construction
US5355879A (en) 1992-09-28 1994-10-18 Brain Archibald Ian Jeremy Laryngeal-mask construction
US5443063A (en) 1993-08-31 1995-08-22 The Johns Hopkins University Cuffed oro-pharyngeal airway
GB2285765B (en) 1994-01-12 1997-10-29 Archibald Ian Jeremy Brain Forming tool for use with a laryngeal mask
JP3782123B2 (ja) 1994-05-31 2006-06-07 住友ベークライト株式会社 咽腔用エアウエイ
GB9411215D0 (en) * 1994-06-04 1994-07-27 Brain Archibald Ian Jeremy A fibreoptic intubating laryngeal mask airway
DE4447186A1 (de) 1994-12-30 1996-07-11 Johann Dr Med Wittenbeck Larynxmaske (=Kehlkopfmaske) zur fiberoptischen endotrachealen Intubation bei gleichzeitiger künstlicher Beatmung eines Patienten
US5477851A (en) * 1995-01-26 1995-12-26 Callaghan; Eric B. Laryngeal mask assembly and method for removing same
GB9505134D0 (en) 1995-03-14 1995-05-03 Smiths Industries Plc Laryngeal mask airways
MY138519A (en) 1995-10-03 2009-06-30 Indian Ocean Medical Inc Artificial airway device
MY115052A (en) * 1995-10-03 2003-03-31 Archibald Ian Jeremy Brain Laryngeal mask airway incorporating an epiglottic elevating mechanism
US5794617A (en) 1995-10-19 1998-08-18 Louis M. Gerson Co., Inc. Face mask and retainer
US20050139220A1 (en) * 1996-02-26 2005-06-30 Evergreen Medical Incorporated Method and apparatus for ventilation / oxygenation during guided insertion of an endotracheal tube
GB9606012D0 (en) 1996-03-22 1996-05-22 Brain Archibald Ian Jeremy Laryngeal mask with gastric-drainage feature
US5623921A (en) * 1996-04-10 1997-04-29 Kinsinger; J. William Laryngeal mask airway and method for its use
US5682880A (en) 1996-07-26 1997-11-04 Brain; Archibald Ian Jeremy Laryngeal-mask airway with guide element, stiffener, and fiberoptic access
GB2317830B (en) 1996-10-03 2000-03-29 Smiths Industries Plc Laryngeal mask airways and their manufacture
US6070581A (en) 1996-10-16 2000-06-06 Augustine Medical, Inc. Laryngeal airway device
GB2318735B (en) 1996-11-02 2000-04-19 Smiths Industries Plc Laryngeal mask airways and their manufacture
GB9624029D0 (en) 1996-11-19 1997-01-08 Smiths Industries Ltd Laryngeal mask airways and their manufacture
GB9702337D0 (en) 1997-02-05 1997-03-26 Smiths Industries Plc Laryngeal mask airways and their manufacture
GB9705586D0 (en) 1997-03-18 1997-05-07 Smiths Industries Plc Laryngeal mask assemblies
US5988167A (en) 1997-05-02 1999-11-23 Kamen; Jack M. Foam cuff for laryngeal mask airway
GB2324737A (en) 1997-05-03 1998-11-04 Smiths Industries Plc Laryngeal mask assembly
US6079409A (en) * 1997-07-25 2000-06-27 Brain; Archibald Ian Jeremy Intubating laryngeal mask
GB9716287D0 (en) 1997-08-02 1997-10-08 Nimmo Garry H Apparatus for shaping a laryngeal mask
GB9721840D0 (en) 1997-10-16 1997-12-17 Smiths Industries Plc Laryngeal mask assemblies
GB9725389D0 (en) 1997-12-02 1998-01-28 Smiths Industries Plc Laryngeal mask assemblies
GB9803199D0 (en) 1998-02-17 1998-04-08 Smiths Industries Plc Laryngeal mask airways and their manufacture
GB9817537D0 (en) 1998-08-13 1998-10-07 Brain Archibald Ian Jeremy A laryngear mask airway with mutually independant laterally-placed ultra-flexible eastric access/discharge and airway tubes
GB9821771D0 (en) 1998-10-06 1998-12-02 Brain Archibald Ian Jeremy Improvements relating to laryngeal mask airway devices
US6386199B1 (en) * 1999-09-29 2002-05-14 David D. Alfery Perilaryngeal oral airway
US6631720B1 (en) 1999-10-07 2003-10-14 Archibald I. J. Brain Laryngeal mask with large-bore gastric drainage
DE19962985C1 (de) * 1999-12-24 2000-12-28 Vbm Medizintechnik Gmbh Transpharyngealtubus
WO2002040079A2 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Evergreen Medical, Inc. Laryngeal mask airway
GB0031661D0 (en) 2000-12-22 2001-02-07 Smiths Group Plc Laryngeal mask assemblies
US7040312B2 (en) * 2002-05-16 2006-05-09 Engineered Medical Systems, Inc. Perilaryngeal oral airway with flexible tip guide
EP1551277B1 (en) * 2002-10-03 2007-08-08 Etview Ltd. Endotracheal tube with an imaging sensor
EP1613384B1 (en) 2003-04-11 2014-06-04 Ambu A/S Laryngeal mask and method for the manufacture thereof
US6766801B1 (en) * 2003-05-05 2004-07-27 Medical Device Group, Inc. Intra-tracheal aerosol delivery system and method of using same
GB0411858D0 (en) * 2004-05-27 2004-06-30 Young Peter J Device to facilitate airway suctioning
US20060254594A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Edward Gologorsky Laryngeal mask airway
US7921847B2 (en) * 2005-07-25 2011-04-12 Intubix, Llc Device and method for placing within a patient an enteral tube after endotracheal intubation
US7938118B2 (en) * 2006-04-06 2011-05-10 Kessler Joel D Combination laryngeal mask airway with dual blocking and fluid removal features and method
US7900632B2 (en) * 2006-08-18 2011-03-08 Cookgas, L.L.C. Laryngeal mask with esophageal blocker and bite block

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1529190A (en) * 1977-09-06 1978-10-18 Jaffe B Endotracheal tube
US5060647A (en) * 1989-02-23 1991-10-29 Alessi David M Endotrachael tube
US5791341A (en) * 1995-12-19 1998-08-11 Bullard; James Roger Oropharyngeal stent with laryngeal aditus shield and nasal airway with laryngeal aditus shield
JP2000152995A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Keishichiro Moroi 薄型人工気道装置
JP2003528701A (ja) * 2000-04-03 2003-09-30 バテル メモリアル インスティチュート 定量吐出装置および液体配合物
WO2005023350A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 The Laryngeal Mask Company Limited Laryngeal mask airway device with fiber optic assembly
WO2006026237A1 (en) * 2004-05-20 2006-03-09 Discovery Laboratories, Inc. Methods, systems and devices for noninvasive pulmonary delivery

Also Published As

Publication number Publication date
EP2101854A1 (en) 2009-09-23
TW200833380A (en) 2008-08-16
CN101657227B (zh) 2013-04-17
US9480806B2 (en) 2016-11-01
AU2007331262B2 (en) 2013-03-07
AU2007331262A1 (en) 2008-06-19
GB2444779A (en) 2008-06-18
AR064120A1 (es) 2009-03-11
CN101657227A (zh) 2010-02-24
WO2008071977A1 (en) 2008-06-19
EP2101854B1 (en) 2020-01-22
CL2007003610A1 (es) 2008-07-04
US20100089393A1 (en) 2010-04-15
GB0624981D0 (en) 2007-01-24
JP5572389B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572389B2 (ja) 薬物送達手段を備えた咽頭マスク気道装置
JP2010514464A5 (ja)
JP3251589B2 (ja) 袖付き口腔咽頭用通気管
US6776157B2 (en) Medical pacifier and method for use thereof
US6698428B2 (en) Endotracheal tube construction
JP6284513B2 (ja) 呼吸器具及びアダプタ
US7938118B2 (en) Combination laryngeal mask airway with dual blocking and fluid removal features and method
US20130239959A1 (en) Laryngeal mask airway device
US9463296B2 (en) Laryngeal mask with piriform-fossa conduit
JP2011030863A (ja) 気管内チューブイントロデューサ
WO2020155652A1 (zh) 气管插管导丝,气管导管,及其应用
ES2861150T3 (es) Sonda para inyectar un agente fluido en un recién nacido o un prematuro bajo ventilación no invasiva en presión positiva continua
JP7078957B2 (ja) 側孔が開閉自由な気管切開チューブ
JP5382847B2 (ja) 経口挿入用気管内チューブ
US20120279499A1 (en) Negative Pressure Intubation Device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees