JP2010513387A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010513387A5
JP2010513387A5 JP2009542019A JP2009542019A JP2010513387A5 JP 2010513387 A5 JP2010513387 A5 JP 2010513387A5 JP 2009542019 A JP2009542019 A JP 2009542019A JP 2009542019 A JP2009542019 A JP 2009542019A JP 2010513387 A5 JP2010513387 A5 JP 2010513387A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
chloro
acrylamide
trifluoromethyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009542019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513387A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2007/064015 external-priority patent/WO2008074755A2/en
Publication of JP2010513387A publication Critical patent/JP2010513387A/ja
Publication of JP2010513387A5 publication Critical patent/JP2010513387A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Claims (19)

  1. 式Iのケイ皮酸アミド誘導体、そのエナンチオマー若しくはそのエナンチオマーの混合物、又は医薬として許容可能なその付加塩
    Figure 2010513387

    (式中、
    は、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、スルホン酸、スルホン酸アルキルエステル、スルファモイル、アセトアミド、メチル−スルホニル−アミノ、フェニル−スルホニル−アミノ、N−メチル−スルホニル−カルボキサミド(メチル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、N−フェニル−スルホニル−カルボキサミド(フェニル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、トリフルオロメチル−スルホニル−アミノ、トリフルオロメチル−アセチル−アミノ、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル、テトラゾリル、テトラゾリル−メトキシ、5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル及びN−シアノ−カルボキサミドからなる群から選択される置換基を表し、
    及びRは、互いに独立して、水素、ハロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、又はフェニルを表し、このフェニルはハロ及び/又はトリフルオロメチルで場合によって置換されていてもよく、
    及びRは、互いに独立して、水素、ハロ、トリフルオロメチル、ニトロ及び/又はフェニルを表すか、又は
    及びRは、それらが結合している芳香環と一緒になって、ベンゾ縮合した炭素環式芳香環を形成し、
    R’及びR”は、水素を表すか、又はそれらが結合している芳香環の炭素原子と一緒になって、インドリルと2H−クロメニルとから選択される二環式炭素環又は複素環を形成し、この2H−クロメニルは、オキソで場合によって置換されることにより2−オキソ−2H−クロメニル誘導体を形成していてもよい)。
  2. が、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、スルホン酸、スルホン酸アルキルエステル、スルファモイル、アセトアミド、メチル−スルホニル−アミノ、フェニル−スルホニル−アミノ、N−メチル−スルホニル−カルボキサミド(メチル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、N−フェニル−スルホニル−カルボキサミド(フェニル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、トリフルオロメチル−スルホニル−アミノ、トリフルオロメチル−アセチル−アミノ、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル、テトラゾリル、テトラゾリル−メトキシ、5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル及びN−シアノ−カルボキサミドからなる群から選択される置換基を表す、請求項1に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  3. が、ニトロ、アミノ、スルファモイル、アセトアミド、メチル−スルホニル−アミノ、フェニル−スルホニル−アミノ、N−メチル−スルホニル−カルボキサミド(メチル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、N−フェニル−スルホニル−カルボキサミド(フェニル−スルホニル−アミノ−カルボニル)、トリフルオロメチル−スルホニル−アミノ、トリフルオロメチル−アセチル−アミノ、2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル、テトラゾリル−メトキシ、5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル及びN−シアノ−カルボキサミドからなる群から選択される置換基を表す、請求項2に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  4. 及びRが、互いに独立して、水素、ハロ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、又はフェニルを表し、このフェニルは、ハロ及び/又はトリフルオロメチルで場合によって置換されていてもよい、請求項1から3までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  5. 及びRが、互いに独立して、水素、ハロ、トリフルオロメチル、ニトロ及び/又はフェニルを表すか、又は
    及びRが、それらが結合している芳香環と一緒になって、ベンゾ縮合した炭素環式芳香環を形成する、請求項1から4までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  6. 及びRが、それらが結合している芳香環と一緒になって、ベンゾ縮合した炭素環式芳香環を形成する、請求項1から4までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  7. R’及びR”が、水素を表すか、又はそれらが結合している芳香環の炭素原子と一緒になって、インドリルと2H−クロメニルとから選択される二環式炭素環又は複素環を形成し、この2H−クロメニルは、オキソで場合によって置換されることにより2−オキソ−2H−クロメニル誘導体を形成してもよい、請求項1から6までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  8. がテトラゾリルを表し、
    が、水素、ハロ、4−フルオロ−フェニル、4−クロロ−フェニルを表し、
    が、水素又はハロを表す、
    請求項1に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  9. がテトラゾリルを表し、
    が、水素、ハロ又は4−フルオロ−フェニルを表し、
    が、水素又はハロを表し、
    が水素を表し、
    がハロを表し、
    R’及びR”が、それらが結合している炭素原子及び芳香環と一緒になって、インドリルと2H−クロメニルとから選択される二環式炭素環又は複素環を形成し、この2H−クロメニルは、オキソで場合によって置換されることにより2−オキソ−2H−クロメニル誘導体を形成していてもよい、請求項1に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  10. がテトラゾリルを表し、
    が、水素又はハロを表し、
    が、水素又はハロを表し、
    及びRが、それらが結合している芳香環と一緒になって、ベンゾ縮合した炭素環式芳香環を形成し、
    R’及びR”が両方とも水素を表す、
    請求項1に記載のケイ皮酸アミド誘導体。
  11. 6−クロロ−2H−クロメン−3−カルボン酸[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミド;
    (E)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(3−ニトロ−フェニル)−アクリルアミド;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−アクリルアミド;
    (E)−3−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−アクリルアミド;
    (E)−N−[4−ブロモ−2−(2H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−アクリルアミド;
    5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[4’−フルオロ−3−(1H−テトラゾール−5−イル)−ビフェニル−4−イル]−アミド;
    (E)−3−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[4’−クロロ−3−(2H−テトラゾール−5−イル)−ビフェニル−4−イル]−アクリルアミド;
    (E)−3−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[4−ヨード−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アクリルアミド;
    (E)−3−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アクリルアミド;
    (E)−N−[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    6−クロロ−2H−クロメン−3−カルボン酸[4−ブロモ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミド;
    5−クロロ−1H−インドール−2−カルボン酸[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミド;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アクリルアミド;
    4−クロロ−2−((E)−3−ナフタレン−2−イル−アクリロイルアミノ)−安息香酸;
    (E)−3−ナフタレン−2−イル−N−[2−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチル−エチル)−フェニル]−アクリルアミド;
    4−クロロ−2−[(E)−3−(3,4−ジクロロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−安息香酸;
    (E)−N−(2−アセチルアミノ−5−クロロ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−(5−クロロ−2−ニトロ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    4−クロロ−2−((E)−3−ナフタレン−2−イル−アクリロイルアミノ)−ベンゼンスルホン酸;
    (E)−N−(5−クロロ−2−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(2,2,2−トリフルオロ−アセチルアミノ)−フェニル]−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−(2−アミノ−5−クロロ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−(5−クロロ−4−フルオロ−2−スルファモイル−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    2−((E)−3−ビフェニル−4−イル−アクリロイルアミノ)−4−クロロ−ベンゼンスルホン酸;
    (E)−N−(5−クロロ−2−トリフルオロメタンスルホニルアミノ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イルメトキシ)−フェニル]−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    (E)−N−(2−ベンゼンスルホニルアミノカルボニル−5−クロロ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    6−ブロモ−2−オキソ−2H−クロメン−3−カルボン酸[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アミド;
    (E)−N−(5−クロロ−2−メタンスルホニルアミノカルボニル−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    4,5−ジクロロ−2−((E)−3−ナフタレン−2−イル−アクリロイルアミノ)−ベンゼンスルホン酸;
    (E)−N−(2−ベンゼンスルホニルアミノ−5−クロロ−フェニル)−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;
    4−クロロ−2−((E)−3−ナフタレン−2−イル−アクリロイルアミノ)−ベンゾイルシアナミド;
    4−クロロ−2−((E)−3−ナフタレン−2−イル−アクリロイルアミノ)−ベンゼンスルホン酸メチルエステル;
    (E)−N−[5−クロロ−2−(5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル)−フェニル]−3−ナフタレン−2−イル−アクリルアミド;又は
    (E)−3−ナフタレン−2−イル−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−フェニル]−アクリルアミド
    である、請求項1に記載のケイ皮酸アミド誘導体又は医薬として許容可能なその付加塩。
  12. 治療有効量の請求項1から11までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体、又は医薬として許容可能なその付加塩、又はそのプロドラッグを、1種又は複数の補助剤、賦形剤、担体及び/又は希釈剤と一緒に含む医薬組成物。
  13. 求項1から11までに記載のケイ皮酸アミド誘導体又は医薬として許容可能なその付加塩を含む医薬組成物
  14. 請求項1から11までに記載のケイ皮酸アミド誘導体、又は医薬として許容可能なその付加塩を含む、カリウムチャネルの調節に反応する、ヒトを含めた哺乳動物の疾患、障害又は状態を、治療、予防又は緩和するための医薬組成物/薬
  15. 疾患、障害又は状態が、呼吸器疾患、てんかん、けいれん、てんかん発作、欠神発作、血管れん縮、冠動脈れん縮、運動ニューロン疾患、筋波動症、腎障害、多発性嚢胞腎、膀胱過剰興奮、膀胱けいれん、尿性殖器障害、尿失禁、膀胱出口部閉塞、勃起不全、消化器障害、消化器運動性低下障害、消化管運動不全、手術後のイレウス、便秘、胃食道逆流障害、分泌型下痢、虚血、脳虚血、虚血下の心疾患、狭心症、冠動脈心疾患、失調、外傷性脳損傷、脳卒中、パーキンソン病、双極性障害、精神病、統合失調症、自閉症、不安、気分障害、うつ、躁うつ病、精神病性障害、認知症、学習障害、年齢に関連した記憶喪失、記憶及び注意不足、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、月経困難症、ナルコレプシー、就眠障害、睡眠時無呼吸、レイノー病、間欠性跛行、シェーグレン症候群、口内乾燥、不整脈、循環器障害、高血圧、筋緊張性ジストロフィー、筋強直性筋肉ジストロフィー、けいれん、口内乾燥、II型糖尿病、高インスリン血症、早産、癌、脳腫、炎症性腸疾患、過敏性大腸症候群、大腸炎、大腸のクローン病、免疫抑制、聴覚損失、偏頭痛、疼痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、三叉神経痛、視力損失、鼻漏、高眼圧症(緑内障)、禿頭症、心不整脈、心房性不整脈、心室性不整脈、心房細動、心室細動、頻脈性不整脈、心房性頻脈性不整脈、心室性頻脈性不整脈、徐脈性不整脈、又は例えば心筋虚血、心筋梗塞、心肥大若しくは心筋症などによって引き起こされる他の任意の異常なリズムである、請求項14に記載の医薬組成物/薬物
  16. (A)請求項1から11までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体と、
    (B1)ホスホジエステラーゼ阻害剤又は
    (B2)内皮由来の過分極因子媒介による反応を高める薬剤と
    の組合せ又は医薬として許容可能なその付加塩を含む、性的機能不全の治療又は緩和のための薬
  17. 性的機能不全が、男性の性的機能不全、女性の性的機能不全又は男性の勃起不全である、請求項16に記載の薬物
  18. ホスホジエステラーゼ阻害剤が、シルデナフィル、タダラフィル又はバルデナフィルであり、内皮由来の過分極因子媒介による反応を高める薬剤がドベシル酸カルシウムである、請求項16又は17に記載の薬物
  19. 少なくとも2つの別個の単位剤形
    (A)請求項1から11までのいずれか一項に記載のケイ皮酸アミド誘導体と、
    (B1)ホスホジエステラーゼ阻害剤、又は
    (B2)内皮由来の過分極因子媒介による反応を高める薬剤と、任意選択で
    (C)ケイ皮酸アミド誘導体A及びホスホジエステラーゼ阻害剤B1又は内皮由来の過分極因子媒介による反応を高める薬剤B2の同時、逐次又は別々の投与に対する、それを必要とする患者への指示と
    を含むパーツキット。
JP2009542019A 2006-12-18 2007-12-17 イオンチャネルモジュレーターとして有用な新規なケイ皮酸アミド誘導体 Abandoned JP2010513387A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200601657 2006-12-18
US87078106P 2006-12-19 2006-12-19
DKPA200700481 2007-03-28
PCT/EP2007/064015 WO2008074755A2 (en) 2006-12-18 2007-12-17 Novel cinnamic amide derivatives useful as ion channel modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513387A JP2010513387A (ja) 2010-04-30
JP2010513387A5 true JP2010513387A5 (ja) 2011-02-10

Family

ID=39300490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542019A Abandoned JP2010513387A (ja) 2006-12-18 2007-12-17 イオンチャネルモジュレーターとして有用な新規なケイ皮酸アミド誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100087496A1 (ja)
EP (1) EP2121569A2 (ja)
JP (1) JP2010513387A (ja)
WO (1) WO2008074755A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9198886B2 (en) * 2006-08-16 2015-12-01 Pedro Cuevas Sánchez Use of 2,5-dihydroxybenzene for the treatment of ocular diseases
CN102643207A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 南京农业大学 3-(2-萘基)丙烯酰胺类衍生物及其制备方法与用途
CN102258508A (zh) * 2011-04-14 2011-11-30 威海迪素制药有限公司 芳基丙烯酸衍生物抗癫痫的用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3158610A (en) * 1964-01-03 1964-11-24 American Cyanamid Co 2-styrylbenzoxazole brighteners
DE1670908A1 (de) * 1967-08-16 1971-04-29 Hoechst Ag Neue Benzimidazolverbindungen,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als optische Aufhellungsmittel
US6046239A (en) * 1997-08-05 2000-04-04 American Home Products Corporation Anthranilic acid analogs
US6127392A (en) * 1997-08-05 2000-10-03 American Home Products Corporation Anthranilic acid analogs
AR034897A1 (es) * 2001-08-07 2004-03-24 Hoffmann La Roche Derivados n-monoacilados de o-fenilendiaminas, sus analogos heterociclicos de seis miembros y su uso como agentes farmaceuticos
JP3835749B2 (ja) * 2002-04-15 2006-10-18 日本曹達株式会社 フェノール性化合物を用いた記録材料
WO2003091213A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'amide ou sels de ces derives
AU2003258491A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 Neurosearch A/S Amide derivatives and their use as chloride channel blockers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342453B2 (ja) シクロアルケン誘導体、その製造法および用途
TWI481598B (zh) 作為新穎nep抑制劑之經取代胺甲醯基甲基胺基乙酸衍生物
JP3873746B2 (ja) トリアゾール誘導体
JP5600754B2 (ja) ピラジン誘導体および神経障害の処置におけるそれらの使用
TWI568722B (zh) 作爲mPGES-1抑制劑之三唑酮化合物
WO2013158649A1 (en) Compositions and methods of modulating 15-pgdh activity
JP2008500991A (ja) 医学的使用のためのcrth2レセプターリガンド
KR20130138811A (ko) 조영제-유발 신병증의 치료 방법
JP2008543915A5 (ja)
KR100778256B1 (ko) 치환 방향환 화합물, 그의 제조법 및 용도
TW201006804A (en) Triazole derivative or salt thereof
JP2010513387A5 (ja)
EP1966137A2 (en) Piperidine derivatives
AU2013290483A1 (en) Mineralocorticoid receptor antagonists
US20100292283A1 (en) Novel phenyl-acetamide and phenyl-propionamide derivatives useful as potassium channel modulators
JP2010526038A (ja) イオンチャネル調節剤として有用なβ−ケト−アミド誘導体
JP2004323504A (ja) ジベンジルアミン化合物及びその医薬用途
JP2010513387A (ja) イオンチャネルモジュレーターとして有用な新規なケイ皮酸アミド誘導体
EP2146971A1 (en) Novel benzamidine derivatives useful as potassium channel modulators
JP2010509249A5 (ja)
JP4108260B2 (ja) 置換芳香環化合物、その製造法および用途
JP2014508742A (ja) ジアゼニウムジオレート誘導体