JP2010512455A - メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするマイクロ流体システム及び方法 - Google Patents

メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするマイクロ流体システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512455A
JP2010512455A JP2009540478A JP2009540478A JP2010512455A JP 2010512455 A JP2010512455 A JP 2010512455A JP 2009540478 A JP2009540478 A JP 2009540478A JP 2009540478 A JP2009540478 A JP 2009540478A JP 2010512455 A JP2010512455 A JP 2010512455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode structure
substrate
screening
microfluidic channels
microfluidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009540478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185948B2 (ja
Inventor
シー ウェスト アラン
ウィリー マーク
Original Assignee
ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク filed Critical ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク
Publication of JP2010512455A publication Critical patent/JP2010512455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185948B2 publication Critical patent/JP5185948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1675Process conditions
    • C23C18/1683Control of electrolyte composition, e.g. measurement, adjustment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/161Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from plating step, e.g. inkjet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

浴組成が電気メッキ、化学メッキ、電気化学エッチング、電解研磨及び化学エッチングプロセスの性能に与える影響をスクリーニングするシステム及び方法を開示する。本システム及び方法は、電極表面上の異なる位置で複数の浴組成にさらしてエッチング又はメッキの研究を可能にするマイクロ流体チャネルを用いる。堆積又はエッチング後に、堆積された又はエッチングされた膜の特性を分析するために、前記電極表面をデバイスから高速に且つ容易に取り外すことができる。

Description

関連出願
本発明は、2006年12月6日に出願された米国仮特許出願第60/868,869号に関連し、その優先権の恩恵を主張するものであることを、参考としてここに付記する。
金属及び合金の電気メッキ、化学メッキ、化学エッチング、電気化学エッチング及び電解研磨に使用される電解浴は一般に多数の化学成分を含んでいる。浴の各化学成分の種類及び量がメッキ又はエッチング速度及び得られる表面又は堆積の特性に影響を与える。多くの科学的研究にもかかわらず、エッチング及び堆積用の電解浴の最適組成は多くの場合実験的に選定されている。多くの場合、電解浴に含める添加剤の種類及び量が、所望のメッキ又はエッチングを達成するための浴組成の決定において考慮すべき重要な事柄である。合金堆積のような他の場合には、所望の組成の堆積膜を生じる塩の比が浴組成の決定において考慮すべき重要な事柄である。
電解浴の組成をそれらがメッキ又はエッチング性能に与える影響に関してスクリーニングする場合には、得られる膜の品質(例えば微細構造、組成、表面粗さ、表面汚染)が考慮すべき重要な事柄である。堆積又はエッチング速度に及ぼす浴組成の影響も考慮すべき重要な事柄である。一時に一つの電解質組成又は成分をスクリーニングすることはコストと時間がかかる。
メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするシステム及び方法を改善することが検討されている。所望の浴組成スクリーニングシステム及び方法は多数の浴組成が所望のメッキ及びエッチングプロセス特性に与える影響を高速に正確に決定できるものである。
PCT/US2006/012756;「SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING PLATING AND ETCHING BATHS」;West他、2006年6月4日出願
電解浴の組成を基板への影響(例えば、電気メッキ、化学メッキ、電気化学エッチング及び化学エッチング)に関してスクリーニングするシステム及び方法を提供する。本システム及び方法は、電解質組成がよく制御された流体力学的及び電気的条件の下でメッキ又はエッチングプロセスにどのぐらい影響又は変更を与えるかをスクリーニング又は測定するように構成される。
本システム及び方法は、マイクロ流体チャネルを有するスクリーニングデバイスと、該デバイス上に基板を容易に着脱する機構と、制御された流体運動と、メッキ及びエッチングプロセスの電気化学的制御又は特性決定とを用いる。スクリーニングデバイスは、単一の試験セットアップで、多数の浴組成の調査ができるように構成される。
基板を浴組成を試験するためにスクリーニングデバイスに取り付ける。基板の一部分をマイクロ流体チャネル内の電解質液の作用にさらす。スクリーニングデバイスに取り付けられた基板への堆積又はエッチング後に、基板を(スクリーニングデバイスから)取り外し、その特性(例えば、膜厚、組成、微小構造、表面汚染など)を決定する。取り外した基板の特性決定は、種々の特性決定機器又はツールにより種々の位置で実行することができる。
単一の試験セットアップで多数の浴組成の調査を可能にすることによって、ここに開示するスクリーニング方法及びシステムは浴組成のスクリーニングに要する時間を低減するとともに、一測定当たりの使用電解質量を最小にする利点をもたらす。更に、システムは安価に製造でき、総合処理コストを低減することができる。
開示された本発明の他の特徴、その性質及び種々の利点は以下に記載される実施例の説明及び添付図面から明らかになる。全図を通して、同等の要素は同等の符号で示されている。
本発明によるスクリーニングデバイス100の概略図である。 2つの浴組成に対して基板上に堆積された銅膜の厚さのグラフを示す。 本発明の原理に係る基板106の概略図である。 本発明によるスクリーニングデバイス部分400の概略図である。 本発明によるスクリーニングデバイス500の概略図である。 本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス600の概略側面図である。 サイドスリットを経て基板を容易に挿入できるように設計された本発明の原理による模範的な2ユニットのスクリーニングデバイス700の概略図である。 本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス800の概略側面図である。 多数のカウンタ電極903を有する本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス900の概略図である。
図1は、本発明によるスクリーニングデバイス100の概略図である。スクリーニングデバイス100は、モノリシック単一部分とすることができ、入口101、マイクロチャネル102、カウンタ電極103及び基準電極104を有する。動作状態において、単一部分は作用電極105を有する基板106上に配置される。スクリーニングデバイス100は、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS)を含む適切な材料で作ることができる。
図2は、2つの浴組成に対して基板106上に堆積された銅膜の厚さのグラフを示す。膜の厚さは、本発明の原理に従って、銀/塩化銀(Ag/AgCl)基準電極に対して−0.125Vの印加電位で100秒間銅堆積した後にプロフィロメトリ(表面形状測定法)により測定されたものである。両浴において、硫酸銅濃度は240mM、硫酸濃度は1.8M、塩化物イオン濃度は50ppmとした。第2の浴は更に10ppmのポリビニルピロリドン(PVP)を含み、この浴成分をスクリーニングした。
図3は、酸化されたシリコン(Si)ウェハ300上にプラチナ(Pt)作用電極301を熱堆積することにより製造された本発明の原理に係る基板106の概略図である。チタン(Ti)膜を接着層として使用した。適切な電子回路への電気接続を容易にするために作用電極301はパッド302に接続されている。
図4は、本発明によるスクリーニングデバイス部分400の概略図であり、入口401、2つのマイクロチャネル402、カウンタ電極403及び基準電極404を有する。
図5は、本発明によるスクリーニングデバイス500の概略図であり、Aはデバイス500の側面図、Bはデバイス500の上面図である。デバイスの底面部(501)が、窓又は開口502の横断部分を除いて、基板をデバイス内のマイクロ流体チャネルを流れる電解液から有効に遮蔽する。
図6は、本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス600の概略側面図であり、このデバイス600は基板への電気的接触をもたらす集積化電流コレクタを含む。
図7は、サイドスリットを経て基板を容易に挿入できるように設計された本発明の原理による模範的な2ユニットスクリーニングデバイス700を示し、Aはデバイス700の上面図、Bはデバイス700の側面図である。
図8は、本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス800の概略側面図であり、このデバイス800はフォトレジスト材料からなるトポグラフィック特徴部802がその上に形成された金属箔801を含む。
図9は、多数のカウンタ電極903を有する本発明の原理による模範的なスクリーニングデバイス900の概略図である。多数のカウンタ電極903は、デバイス内の各マイクロ流体チャネルを流れる電流の個別の制御を可能にし、浴組成に加えて供給電流密度の影響のスクリーニングを可能にする。
電解浴の組成をスクリーニングするシステム及び方法を提供する。電解浴は、例えば電気メッキ、化学メッキ、化学エッチング、電気化学研磨、又は電気化学エッチングプロセスに用いることができる。ここに記載するスクリーニングシステム及び方法は複数の浴組成の同時スクリーニングを単一の試験セットアップ又は実験で実行できる。
ここでは説明の便宜上、用語「メッキ」、「電気メッキ」及び「化学メッキ」は、当技術分野において常識であるように、等価な用語「堆積」、「電気堆積」及び「化学堆積」と交換可能に使用される。また、酸化を達成するために基板を陰極に対して電気的に制御することが行われる電気化学エッチング及び電解研磨のようなプロセスは、用途に応じて、例えば電気エッチング、電気化学加工又は電気化学研磨と呼ばれることもある。これらのプロセスのすべてに対して電解浴の組成をスクリーニングする必要があるという理解に基づいて、これらの用語はここでは交換可能であるとする。
ここに記載するスクリーニングシステム及び方法は、浴組成をウェハ洗浄への影響についてスクリーニングするのに使用することもできる。ウェハ洗浄は現代の半導体製造の本質的なプロセスであり、例えば化学機械平坦化(CMP)のようなウェハ製造プロセスの前又は後に使用することができる。例えばCMPの浴組成は変化するので、浴液の有効組成についてスクリーニングを行う必要がある。
多くのメッキ又はエッチング浴は、無機の酸又は塩に加えて、極めて低濃度の有機添加剤の多種多様な合わせを含む。塩化物イオンのような無機添加物を極めて低濃度で含めることもできる。メッキ浴では、有機添加剤(例えば、平滑剤、抑圧剤、抑制剤、促進剤、スーパーフィリング剤、界面活性剤、湿潤剤等)が堆積特性に劇的な影響を与え、またメッキ速度にも影響を及ぼす。エッチング浴に対しては、腐食抑制剤のような有機添加剤及び塩化物イオンのような無機添加剤がエッチング特性を変更するために添加される。
ここに記載するスクリーニングシステム及び方法は、例えば電解浴に使用する有機添加剤(例えば促進剤)の量についてスクリーニング及び調整を行うために使用することができる。例えば、酸−銅浴の場合には、浴内の硫酸及び第2銅塩の量を一定に保つことができ、例えば添加促進剤の量のみをスクリーニングすることができる。例えば、電解質内におけるCuの電解研磨のような他の場合には、電解質内の種々の腐食抑制剤をスクリーニングすることができる。種々の腐食抑制剤(例えば、微小構造分子群を有するベンゾトリアゾールのような周知の抑制剤)を単一の実験又は試験セットアップでスクリーニングすることができる。例えば、Au−Ag合金の堆積の場合には、堆積浴内に含まれるAu塩とAg塩との比をスクリーニングすることができる。
ここに記載するシステム及び方法を用いてスクリーニングすることによって与えられる浴組成情報を使用すれば、ユーザは、ほぼ完全に新規な浴組成を開発することができ、また浴組成を手近で特定の処理要求に簡単に合わせることができる。重要な現在の例として、コンピュータ産業で使用されるデバイス(チップ)を製造するために半導体ウェハ上に銅を堆積するのに電気メッキが使用されている。チップ製造の経済学はチップ製造の各処理ステップごとに極めて高い歩留まりを必要とする。浴処理ステップの歩留まりは、電解浴組成を規定の動作窓内に維持することにより大きく改善することができる。更に、デバイスフィーチャは縮小され、また材料が変化するので、添加剤組成を再度最適化して新しい添加剤を導入する必要がある。従って、この要求は、費用効率が高いスクリーニング方法のために重要である。本発明の要旨は多数の浴組成を同時にスクリーニングすることを可能にすることにある。
ここに記載するシステム及び方法は、マイクロ流体工学、科学及び技術の学際領域を利用するスクリーニングデバイスを用いて高速のスクリーニングを達成し、このデバイスにおいては、マイクロ加工法を用いて微小デバイス構造(例えば流体を低い体積流量でポンピングすることができる電気化学セル及びチャネル)を生成する。ポンピング機構はマイクロ加工デバイスの一体部分とすることができ、またシステムの「外部(off-device)」部分として存在させることもできる。一つの低コスト例では、ポンピングは1つ以上のシリンジポンプにより達成することができ、各ポンプは1つ以上のシリンジを駆動して流体をマイクロチャネルに送ることができる。
マイクロ流体技術は、既に、既存のメッキ及びエッチング浴組成がエージングにより経時的にどのくらい悪化するかをモニタリングするために適用されている(例えば、特許文献1参照)。
先の出願と異なり、ここに開示するシステム及び方法においては、電解質組成がメッキ又はエッチングプロセスにどのくらいの改善又は影響を与えるかを、電気化学セルの良好に制御された電気的及び流体力学的条件を維持しながら、スクリーニング又は測定するツールとしてマイクロ流体技術が使用されている。
良好に制御された電気的条件は電気化学スクリーニング方法の良好な適用のために必要とされる。これらは、電気化学セルとの組み合わせで2又は3電極測定を可能にするために、再現可能な電極表面及び適切な電子回路を必要とする。適切な電子回路は、代表的には、ポテンシオスタット、ガルバノスタット、及び/又は電源を含み、マルチメータ、電圧計、電量計等のような適切な補助装置と組み合わせることができる。
更に、電気化学セル内に再現可能で制御可能な流体フローが必要とされる。回転ディスク電極は再現可能なフロー状態を生成する公知の簡単な方法である。しかし、回転ディスク方法は、一時に一つの浴組成しか調査できない欠点がある。ここに開示するシステム及び方法は、マイクロ流体技術を用いて、1つ以上の浴組成をスクリーニングするために電気化学セル内に極めて再現可能で制御可能な流体フローを与えるものである。
図1は、単一モノリシックコンポーネント又は本体100’からなる典型的なマイクロ流体スクリーニングデバイス100を示し、このデバイスは基板106の表面に取り外し可能に保持されたとき少なくとも電気化学セルを構成する。基板106はその上に配置された作用電極105を有する。作用電極とは、ここでは、その上に金属又は合金が堆積される又はそこから金属又は合金がエッチ除去される基板部分であるものと広く定義される。基板106と本体100’とを互いに取り外し可能に保持するために任意の適切な機構を使用することができる。基板106と本体100’とを保持するために使用し得る適切な機構は、機械的クランプ、おもり及び空気圧を含む。空気圧を用いる場合には、本体100’を貫通するよう加工された孔(図示せず)を介して吸引力を供給して基板106を保持することができる。空気圧は本体100’からの基板106の開放を容易にするために調整することもできる。
本体100’は、入口101及びオプションである出口(図示せず)を有するマイクロ流体チャネル102と、オプションである基準電極104とを含む。図1は、例えば8個の入口101を示す。スクリーニングデバイス100は8個の入口に限定されず、任意の適切な数及び構成の入口101及びマイクロチャネル102を含んでよい。好ましくは、各マイクロ流体チャネル102は500ミクロン以下の少なくとも1つの断面寸法を有する。図1に示すデバイス100は、オプションである基準電極104を含み、この電極は所定のタイプの電気化学測定に有用であることが当業界において知られている。基準電極104はマイクロ加工技術によりデバイス100内に集積化することができ、また慣例の基準電極を使用してもよい。
浴組成スクリーニングのセットアップにおいて、デバイス100を、作用電極105がその上に配置された基板106に押し当ててクランプする。作用電極105はマイクロチャネル102に充填された流体に結合され、あるいは、さらされる。組立て後、異なる組成の電解液を入口101から流入し、マイクロ流体チャネル102に導き、マイクロチャネル102に結合された基板106の部分に作用させることができる。
動作状態において、作用電極とカウンタ電極との間の電位を適切な電子回路を用いて制御して、基板と8個のマイクロチャネルの102の各々を流れる流体との間の電気化学的反応を達成させる。電気化学的反応は作用電極のエッチング又はメッキとすることができる。エッチング又はメッキは各マイクロチャネル102内の異なる流体に対応する作用電極上の異なる位置で相違し得る。図1に示す例では、マイクロ流体チャネル102は単一のチャネル102’に合流し、カウンタ電極103はここに位置する。この合流は作用電極の上流で行っても下流で行ってもよい。マイクロ流体チャネルが作用電極の上流(即ちその前)で合流する場合には、異なる組成の流体領域間の過剰な混合が小サイズのチャネルにより抑制される。
スクリーニング反応が行われたら、基板106/作用電極105を本体100’から取り外し、基板106上のメッキ又はエッチング反応への浴組成の影響を原位置外(ex stiu)で任意の適切な方法により分析することができる。
電子デバイス製造に一般に使用されているシリコン基板を用いるエッチング及び堆積(例えばCu堆積)に対しては、基板106は金属膜が配置されたシリコンウェハ又はシリコンウェハの一部分とすることができる。金属膜は1つ以上の金属層の全面フィルムとすることができる。例えば、金属膜は、その上にRu層が存在するTaNの比較的平坦な薄い層とすることができる。スクリーニングは、浴添加剤がRu上におけるCu堆積特性(例えば核生成及び成長速度)にどのくらい影響を与えるかを検査することが望ましい。この例では、次の原位置外(ex situ)における特性決定は基板上の異なる位置における光学又は電子顕微鏡分析又はプロフィロメトリ分析を用いて、たとえば堆積Cuフィルムの厚さを決定することができる。興味のある他の処理反応に対しては、基板106はマイクロ加工フィーチャを含むシリコンウェハとすることができ、欠陥を生ずることなくこれらのフィーチャを充填する際の添加剤の有効性をスクリーニングすることができる。このようなスクリーニングにおいては、シリコン基板を断面化し、フィーチャ充填品質を適切な顕微鏡で特性決定することができる。
ここに開示するスクリーニングシステム及び方法によれば、PVPのような添加剤の濃度を小さい増分でシステマチックに変化させることによって、1つの実験又は試験セットアップにおいて、PVP濃度が堆積又はエッチ速度に与える影響の詳細な特性を得ることができ、PVPのような添加剤の影響を有利にスクリーニングすることができる。
図2は、銀/塩化銀(Ag/AgCl)基準電極に対して0.125Vの供給電圧で2つの浴組成から基板100上に銅を100秒間堆積させたスクリーニング実証後の基板106上のCu膜の厚さの代表的なプロフィロメトリ測定を示す。両浴とも、硫酸銅濃度は240mMとし、硫酸濃度は1.8Mとし、塩化物イオンは50ppmとした。第2の浴は10ppmのポリビニルピロリドン(PVP)を更に含み、この浴組成をスクリーニングした。図2に示す厚さの結果は、PVPは堆積速度に影響を与えることを証明している。
図3は、直径2インチの酸化シリコンウェハから製造された代表的な基板300を示す。基板300はシリコンウェハ表面にPtをスパッタ堆積して作用電極301を形成して製造した。作用電極301用に堆積したPtの下に金属膜(例えばRu,Ta又は他のバリヤ金属)を堆積した。作用電極301はシステム電子回路への電気的接続を容易にするために電気接点パッド302に接続した。例えば、作用電極をシステム電子回路に接続する電流コレクタ(図示せず)はワイヤを接点パッド302に半田付けすることにより製造することができる。
図4は代表的なスクリーニングデバイス400を示す。スクリーニングデバイス400は1つの大きなチャネル402’に合流する2つのマイクロ流体チャネル401に接続された2つの入口401を含む。スクリーニングデバイス400は、更にカウンタ電極403及び基準電極404を含む。基板(例えば300)に取り付けられたとき、作用電極はマイクロ流体チャネルの合流点の下流であるがカウンタ及び基準電極の上流に位置する。マイクロ流体チャネルは作用電極の後で合流させる方が望ましいとすることもできる。このような場合には、堆積又はエッチングはライン電極上の異なる点でのみ起こる(図1参照)。
代表的なスクリーニングデバイス400では、カウンタ電極は作用電極の下流に置かれ、その表面上で起る反応が作用電極上で起る反応を妨害しないようにしている。幾つかの用途に対しては、カウンタ電極は、スクリーニングデバイス上の、作用電極からマイクロ流体チャネルを直接横断する位置に位置させるのが望ましい。このような場合には、作用電極の寸法に応じて、カウンタ電極反応の成分が作用電極に達する前にこの成分を下流に一掃することができる。これは、カウンタ電極で発生し得る気泡が大きく成長しすぎない場合に特に起り得る。
スクリーニングデバイス(100及び400)とともに使用する基板はシリコンベース基板とする必要はない。例えば、基板はエポキシのような絶縁材料に埋め込まれた薄い金属箔からなるものとしてもよい。このような薄い金属箔/エポキシ基板はエッチング研究に特に有利である。例えば、シリコン加工片上のCu,Ta,Ruのような金属の電気化学研磨又は電気化学−機械研磨のための電解液の開発においては、金属膜があまりに薄いために実際のシリコンベース基板を用いる電解液のスクリーニングは実用的でない。このような場合には、スクリーニングデバイス(例えば100)に容易に着脱しうる他の絶縁基板に埋め込まれた金属箔を用いることによってエッチング研究を容易にすることができる。エッチング研究のための次の原位置外(ex situ)特性決定方法は、シリコンベース基板の場合と同様に金属箔/絶縁基板状の種々の位置における顕微鏡又はプロフィロメトリ分析を用いることができる。
図3の新たな参照によれば、基板300は慣例のフォトリソグラフィを含む複数の処理ステップを適用することによって製造することができる。フォトリソグラフィは作用電極301の幅を、例えば対応するスクリーニングデバイス上のマイクロ流体チャネルの高さの10倍以下、好ましくは3倍以下の寸法に制限するために使用することができる。
ここに記載するスクリーニングデバイスとともに使用するのに好適な基板の構造及びこのような基板を製造する製造ステップは、マイクロ流体チャネル内を流れる流体を、規定された開口又は窓の位置を除いて、基板から遮蔽する薄いマスク層をスクリーニングデバイスに含めることによって簡単化することができる。図5A及び5Bは、底面層501が基板を、窓502の位置を除いて、チャネル503内を流れる流体から有効に遮蔽する代表的なスクリーニングデバイス500の側面図及び上面図をそれぞれ示す。電気化学セル空洞内の低い質量移動に起因するスクリーニング試験結果の解釈に対する複雑化を避けるにはマスク層501の厚さを最小にするのが望ましい。共通の経験則は、マスク層の厚さは作用電極の幅の半分以下、好ましくは作用電極幅の10−20%にすべきである。しかし、比較的厚いマスク層を有するスクリーニングデバイスも有効に使用できる。実際に、ある場合には、スルーマスクメッキを反復する手段として厚いマスク層が好ましい。
いくつかの応用では、作用電極の電流コレクタをデバイスの本体内に集積化することによってスクリーニングデバイス(例えばデバイス100及び400)の使用を更に容易にすることができる。図6は、例えば電流コレクタ600が導電性先端を有するばね加重ピンであるスクリーニングデバイス600を示す。スクリーニングデバイス600が基板(例えば基板300)に組み付け又は取り付けられると、導電性先端が作用電極(例えば電極301)に電気的に接続された基板上の領域(例えばパッド302)に接触する。電流コレクタの他端はシステムの電子回路に接続される。集積化された電流コレクタを有するデバイス600のようなデバイスは全面被覆基板に対して使用するのに特に都合がよい。
図7A及び7Bは更に他の代表的なマイクロ流体浴スクリーニングデバイス700の側面図及び上面図をそれぞれ示す。スクリーニングデバイス700は、デバイス100,400及び500と同様に、入口及び出口、マイクロ流体チャネル、カウンタ電極及び場合により基準電極を含む。しかし、スクリーニングデバイス700は2つの嵌め合いユニット701及び702として製造される。入口及び出口、チャネル、カウンタ電極及び基準電極は一つにユニット(例えば702)にのみ存在させることができ、また両ユニットに分布させることもできる。本例では、ユニット701は、デバイスの片側から基板を容易に挿入し、取り外すことができるスリットを有する。これは2つの嵌め合いユニット701及び702を分離することなく達成できるため、いくつかの用途に対してはユニット701及び702を永久に結合するのが望ましい。
使用するデバイス700とともに基板は、チャネル(例えばチャネル703)内における基板の適正なアライメントが保証されるように加工することができることが理解されよう。電解液が作用する電極(例えば作用電極)は平坦にでき、また顕著なトポグラフィックフィーチャを有するものとすることもできる。例えば、電極は標準のプリント回路製造方法によりメッキすることが難しい高いアスペクト比を有するものとすることができる。このような場合には、添加剤の量を変化させて電解液組成をスクリーニングすることができる。スクリーニング試験後に、断面化及び顕微鏡により決定されるいわゆる投入電力を浴選択のキーメトリックとすることができる。
ある用途に対しては、基板はスルーマスク構造を有するものとすることもできる。図8は、例えば金属箔801上にリソグラフィにより形成されたフォトレジストフィーチャを含む基板800を示す。ここに記載するシステム及び方法は、電解液組成が基板800のような基板上のエッチング異方性に与える影響のスクリーニングのために使用することができる。前述の例と同様に、制御された条件の下での電解液作用後に、基板特性を顕微鏡及びプロフィロメトリにより決定することができる。
ここに記載するシステム及び方法は添加剤組成のスクリーニングのために有利に使用されることが期待される。合金堆積に対しては、Ni−Fe堆積のための無機塩(NiCl2及びFeCl2)の比をスクリーニングすることができることが望ましい。このスクリーニングは、使用すべき基板のタイプを考慮して、上述した代表的なデバイス(例えばデバイス100及び400)の何れかによって達成することができる。スクリーニング実行後に、基板を堆積厚さ及び構造に関して特性決定し、更に堆積合金組成を決定する。金合金の電気鍍金の場合には、ここに記載するシステム及び方法は電解液組成の経済的なスクリーニングのために有利に使用されることが期待される。記載のシステム及び方法は慣例の試験方法に比較して少量のメッキ溶液を使用し、この特徴は金の価額のために大きなコスト削減になる。
ここではスクリーニングデバイス及び方法をスクリーニングデバイス及び基板の構造ならびに種々の電解液浴組成のフローに関して記載した。浴組成がエッチング又はメッキプロセスに与える影響はカウンタ電極と作用電極との間の供給電位又は電流密度にも依存することが理解されよう。従って、適正又は完全なスクリーニングのためには、複数の試験セットアップにおいて電解液−基板反応及び特性決定(例えばデバイス100を用いる)をカウンタ電極と作用電極との間を流れる異なる電流に対して繰り返す必要がある。
図9は、単一の試験ステップにおいて異なる供給電流に対して電解液をスクリーニングするために使用できる代表的なデバイス900を示す。デバイス900は、デバイス100と同様に、8個の入口101及び8個のマイクロチャネル102を有する。しかし、デバイス900では、デバイス100のカウンタ電極103が8個の個別の電極903と置き換えられ、各電極は周知のように適切な電子回路により個別にアドレス可能である。各カウンタ電極に流れる電流は系統的に変えることができる。各マイクロ流体チャネル内の電解液組成も変えることができ、よって単一試験において組成と供給電流又は電位の両方をスクリーニングすることができる。
種々のマイクロチャネル及び電極構成をスクリーニングデバイスに配置して、単一の試験セットアップにおいて電解液組成及び電位条件の種々の組み合わせのスクリーニングを可能にすることができることが理解されよう。例えば、4つの浴組成を単一のスクリーニングデバイスにより4つの電流密度で試験することができる。各浴組成流体のフローを外部又はオンチップマニフォルドを介して4つの別々のストリームに分離することができる。
電気メッキ及び電気化学エッチングプロセスは陽極及び陰極を必要とするため、ここではスクリーニングデバイス及び方法をカウンタ電極及び適切な電子回路を含むものとして記載した。しかし、ここに記載するスクリーニングデバイス及び方法は、化学メッキ浴、化学エッチング浴又はウェハ洗浄浴の組成をスクリーニングする場合にはカウンタ電極は必要としない。従って、上述したデバイスはそれらなしで製造することができるが、いくつかの研究に対しては、カウンタ電極及び場合により基準電極を設けるのが望ましい。
以上、本発明の原理を説明したにすぎない。ここに記載の教えを考慮すれば、上述の実施例に対する種々の変更及び変形が当業者に明らかである。また、当業者であれば、ここに明示されていなくても、本発明の原理を具体化する多くの変形例を考案することができ、それらも本発明の範囲に含まれることが理解されよう。

Claims (18)

  1. 複数の電解浴組成が基板上に配置された第1の電極構造に与える影響を同時にスクリーニングするシステムであって、該システムは、
    複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスであって、各マイクロ流体チャネルが前記複数の浴組成の一つに対応する流体を受け入れる入口を持つデバイスを備え、
    動作中、前記複数のマイクロ流体チャネルに受け入れられた前記複数の浴組成に対応する異なる流体が前記第1の電極構造の異なる部分に作用するように前記デバイスを前記基板上に取り外し可能に配置して、前記複数の電解浴組成が前記基板上に配置された前記第1の電極構造に与える影響の同時スクリーニングを可能にしたことを特徴とするスクリーニングシステム。
  2. 前記第1の電極構造がその様々な部分で前記複数のマイクロ流体チャネルに結合して、前記複数のマイクロ流体チャネルに受け入れられた前記複数の浴組成に対応する異なる流体が前記第1の電極構造の様々な部分に作用するようにしたことを特徴とする請求項1記載のスクリーニングシステム。
  3. 前記複数のマイクロ流体チャネルに結合された第2の電極構造を備え、前記第1の電極構造が前記入口と前記第2電極との間に位置することを特徴とする請求項1記載のスクリーニングシステム。
  4. 前記第2の電極構造は複数の第2の電極を備え、各第2の電極は前記複数のマイクロ流体チャネルの一つに対応し、それに結合されていることを特徴とする請求項3記載のスクリーニングシステム。
  5. 前記複数のマイクロ流体チャネルが少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに至り、前記少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに結合された第2の電極構造を更に備えることを特徴とする請求項2記載のスクリーニングシステム。
  6. 前記複数のマイクロ流体チャネルは少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに至り、前記第1の電極構造が前記少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに結合されていることを特徴とする請求項1記載のスクリーニングシステム。
  7. 前記少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに結合された第2の電極構造を更に備え、前記第1の電極構造が前記入口と前記第2の電極構造との間に位置することを特徴とする請求項6記載のスクリーニングシステム。
  8. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有する前記デバイスは、前記複数のマイクロ流体チャネルの少なくとも一つを前記第1の電極構造に結合するための開口を有するマスク層を更に備えることを特徴とする請求項6記載のスクリーニングシステム。
  9. 前記デバイスは前記基板上の前記第1の電極構造と接触するための導電性先端を有する電流コレクタを更に備えることを特徴とする請求項1記載のスクリーニングシステム。
  10. 複数の電解浴組成が基板上に配置された第1の電極構造に与える影響を同時にスクリーニングする方法であって、該方法は、
    前記基板上に配置された前記第1の電極構造の異なる部分を前記複数の浴組成に対応する異なる流体の影響にさらし、前記複数の電解浴組成が前記基板上に配置された前記第1の電極構造に与える影響を同時スクリーニングすることを特徴とするスクリーニング方法。
  11. 前記複数の電解浴組成に対応する異なる流体により影響された前記第1の電極構造の異なる部分の特性を決定することを特徴とする請求項10記載のスクリーニング方法。
  12. 前記基板上に配置された前記第1の電極構造の異なる部分を前記複数の浴組成に対応する異なる流体の影響にさらすステップは、
    複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスであって、各マイクロ流体チャネルが前記複数の浴組成の一つに対応する流体を受け入れる入口を持つデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置して、前記複数のマイクロ流体チャネルに受け入れられた前記複数の浴組成に対応する異なる流体を前記第1の電極構造の異なる部分に作用させることを特徴とする請求項10記載のスクリーニング方法。
  13. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置するステップは、前記第1の電極構造をその様々な部分で前記複数のマイクロ流体チャネルに結合して、前記複数のマイクロ流体チャネルに受け入れられた前記複数の浴組成に対応する異なる流体を前記第1の電極構造の様々な部分に作用させることを特徴とする請求項12記載のスクリーニング方法。
  14. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスとして、前記複数のマイクロ流体チャネルが少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに至るデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置し、前記第1の電極構造を前記少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに結合させることを特徴とする請求項12記載のスクリーニング方法。
  15. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスとして、第2の電極構造を有するデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置し、前記第2の電極構造を前記複数のマイクロ流体チャネルに結合させることを特徴とする請求項12記載のスクリーニング方法。
  16. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスとして、前記複数のマイクロ流体チャネルが少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに至るデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置し、前記第2の電極構造を前記少なくとも一つの合流マイクロ流体チャネルに結合させることを特徴とする請求項15記載のスクリーニング方法。
  17. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスとして、前記複数のマイクロ流体チャネルの少なくとも一つを前記第1の電極構造に結合するための開口を有するマスク層を有するデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置することを特徴とする請求項12記載のスクリーニング方法。
  18. 前記複数のマイクロ流体チャネルを有するデバイスとして、導電性先端を有する電流コレクタを有するデバイスを前記基板上に取り外し可能に配置し、前記基板上に配置された前記第1の電極構造を前記導電性先端と接触させることを特徴とする請求項12記載のスクリーニング方法。
JP2009540478A 2006-12-06 2007-12-06 メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするマイクロ流体システム及び方法 Expired - Fee Related JP5185948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US86886906P 2006-12-06 2006-12-06
US60/868,869 2006-12-06
PCT/US2007/086660 WO2008070786A1 (en) 2006-12-06 2007-12-06 Microfluidic systems and methods for screening plating and etching bath compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010512455A true JP2010512455A (ja) 2010-04-22
JP5185948B2 JP5185948B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39492629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540478A Expired - Fee Related JP5185948B2 (ja) 2006-12-06 2007-12-06 メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするマイクロ流体システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8308929B2 (ja)
JP (1) JP5185948B2 (ja)
WO (1) WO2008070786A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8529738B2 (en) 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8496799B2 (en) 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
WO2006110437A1 (en) 2005-04-08 2006-10-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for monitoring plating and etching baths
US20130037405A1 (en) * 2007-10-05 2013-02-14 Intermolecular Inc. Method and System for Combinatorial Electroplating and Characterization
US8985050B2 (en) 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating
US10967372B2 (en) * 2014-04-16 2021-04-06 International Business Machines Corporation Electro-fluidic flow probe
US10196678B2 (en) * 2014-10-06 2019-02-05 ALVEO Technologies Inc. System and method for detection of nucleic acids
US10352899B2 (en) * 2014-10-06 2019-07-16 ALVEO Technologies Inc. System and method for detection of silver
US10974241B2 (en) 2017-03-30 2021-04-13 TE Connectivity Services Gmbh Fluid sensing system
CN109725032B (zh) * 2017-10-27 2022-09-02 成都安普利菲能源技术有限公司 高通量电解液筛选系统及其方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537782A (ja) * 2005-04-08 2008-09-25 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク めっき浴およびエッチング浴を監視する方法

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964453A (en) 1957-10-28 1960-12-13 Bell Telephone Labor Inc Etching bath for copper and regeneration thereof
US3582478A (en) 1968-11-14 1971-06-01 William D Kelly Method of manufacturing plated metal elements
US3790738A (en) 1972-05-30 1974-02-05 Unitek Corp Pulsed heat eutectic bonder
US4169770A (en) 1978-02-21 1979-10-02 Alcan Research And Development Limited Electroplating aluminum articles
US4229264A (en) 1978-11-06 1980-10-21 The Boeing Company Method for measuring the relative etching or stripping rate of a solution
US4217183A (en) 1979-05-08 1980-08-12 International Business Machines Corporation Method for locally enhancing electroplating rates
US4283259A (en) 1979-05-08 1981-08-11 International Business Machines Corporation Method for maskless chemical and electrochemical machining
JPS56112497A (en) 1980-02-12 1981-09-04 Dainichi Nippon Cables Ltd Method and apparatus for production of electrodeposited wire
US4348263A (en) 1980-09-12 1982-09-07 Western Electric Company, Inc. Surface melting of a substrate prior to plating
US4629539A (en) 1982-07-08 1986-12-16 Tdk Corporation Metal layer patterning method
US4432855A (en) 1982-09-30 1984-02-21 International Business Machines Corporation Automated system for laser mask definition for laser enhanced and conventional plating and etching
US4497692A (en) 1983-06-13 1985-02-05 International Business Machines Corporation Laser-enhanced jet-plating and jet-etching: high-speed maskless patterning method
JPS60204899A (ja) 1984-03-28 1985-10-16 Souzou Kagaku Gijutsu Kenkyusho:Kk 表面処理方法
US4917774A (en) 1986-04-24 1990-04-17 Shipley Company Inc. Method for analyzing additive concentration
JPS6393402A (ja) 1986-10-06 1988-04-23 Sumitomo Metal Ind Ltd ウエブ薄肉h形鋼の製造方法
US4919769A (en) 1989-02-07 1990-04-24 Lin Mei Mei Manufacturing process for making copper-plated aluminum wire and the product thereof
JP2987889B2 (ja) 1990-07-04 1999-12-06 凸版印刷株式会社 エッチング方法
US5202291A (en) 1990-09-26 1993-04-13 Intel Corporation High CF4 flow-reactive ion etch for aluminum patterning
JP2725477B2 (ja) 1991-02-07 1998-03-11 住友金属工業株式会社 アルミニウム帯への亜鉛系電気めっき方法
US5292418A (en) 1991-03-08 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Local laser plating apparatus
US5726026A (en) 1992-05-01 1998-03-10 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sample preparation device and systems for determination and processing of analytes
US5296375A (en) 1992-05-01 1994-03-22 Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale sperm handling devices
US5279702A (en) 1992-09-30 1994-01-18 Texas Instruments Incorporated Anisotropic liquid phase photochemical copper etch
US5378343A (en) 1993-01-11 1995-01-03 Tufts University Electrode assembly including iridium based mercury ultramicroelectrode array
US5338416A (en) 1993-02-05 1994-08-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical etching process
US5364510A (en) 1993-02-12 1994-11-15 Sematech, Inc. Scheme for bath chemistry measurement and control for improved semiconductor wet processing
GB9320286D0 (en) * 1993-10-01 1993-11-17 Drew Scient Ltd Electro-chemical detector
US6042712A (en) 1995-05-26 2000-03-28 Formfactor, Inc. Apparatus for controlling plating over a face of a substrate
US5849208A (en) 1995-09-07 1998-12-15 Microfab Technoologies, Inc. Making apparatus for conducting biochemical analyses
US5704493A (en) 1995-12-27 1998-01-06 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate holder
NL1003090C2 (nl) 1996-05-13 1997-11-18 Hoogovens Aluminium Bausysteme Verzinkt aluminiumplaat.
US5906723A (en) * 1996-08-26 1999-05-25 The Regents Of The University Of California Electrochemical detector integrated on microfabricated capillary electrophoresis chips
US6110354A (en) 1996-11-01 2000-08-29 University Of Washington Microband electrode arrays
US6143496A (en) * 1997-04-17 2000-11-07 Cytonix Corporation Method of sampling, amplifying and quantifying segment of nucleic acid, polymerase chain reaction assembly having nanoliter-sized sample chambers, and method of filling assembly
US6159353A (en) * 1997-04-30 2000-12-12 Orion Research, Inc. Capillary electrophoretic separation system
US5932799A (en) * 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US6074725A (en) * 1997-12-10 2000-06-13 Caliper Technologies Corp. Fabrication of microfluidic circuits by printing techniques
IL122937A (en) 1998-01-14 2003-05-29 Technion Res & Dev Foundation Process and apparatus for etching a semiconductor material
JPH11243076A (ja) 1998-02-26 1999-09-07 Canon Inc 陽極化成方法及び陽極化成装置並びに半導体基板の製造方法
WO1999045179A1 (en) 1998-03-05 1999-09-10 Obducat Ab Method of etching
US6171400B1 (en) 1998-10-02 2001-01-09 Union Oil Company Of California Vertical semiconductor wafer carrier
US6280602B1 (en) 1999-10-20 2001-08-28 Advanced Technology Materials, Inc. Method and apparatus for determination of additives in metal plating baths
US6451191B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same
AU8470001A (en) * 2000-08-03 2002-02-18 Caliper Techn Corp Methods and devices for high throughput fluid delivery
US7033475B2 (en) * 2000-10-25 2006-04-25 Shimadzu Corporation Electrophoretic apparatus
US20020125142A1 (en) * 2001-01-18 2002-09-12 Zhi-Wen Sun Plating bath organic additive analyzer
EP1366354A2 (en) 2001-03-07 2003-12-03 Instrumentation Laboratory Company Reference electrode
GB0116384D0 (en) 2001-07-04 2001-08-29 Diagnoswiss Sa Microfluidic chemical assay apparatus and method
US6787012B2 (en) 2001-09-20 2004-09-07 Helio Volt Corp Apparatus for the synthesis of layers, coatings or films
US6936167B2 (en) * 2002-10-31 2005-08-30 Nanostream, Inc. System and method for performing multiple parallel chromatographic separations
US7079760B2 (en) 2003-03-17 2006-07-18 Tokyo Electron Limited Processing system and method for thermally treating a substrate
US7476306B2 (en) 2004-04-01 2009-01-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for electroplating
US7435320B2 (en) 2004-04-30 2008-10-14 Advanced Technology Materials, Inc. Methods and apparatuses for monitoring organic additives in electrochemical deposition solutions
US7365007B2 (en) 2004-06-30 2008-04-29 Intel Corporation Interconnects with direct metalization and conductive polymer
WO2006086407A2 (en) 2005-02-08 2006-08-17 The University Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8496799B2 (en) 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
US8529738B2 (en) 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
WO2007027907A2 (en) 2005-09-02 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A system and method for obtaining anisotropic etching of patterned substrates
CN100564606C (zh) 2005-12-06 2009-12-02 安泰科技股份有限公司 金属薄膜连续电沉积装置及其方法
US20080299780A1 (en) 2007-06-01 2008-12-04 Uv Tech Systems, Inc. Method and apparatus for laser oxidation and reduction
JP4801194B2 (ja) 2009-09-25 2011-10-26 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 低周波信号光伝送システム及び低周波信号光伝送方法
US8985050B2 (en) 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537782A (ja) * 2005-04-08 2008-09-25 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク めっき浴およびエッチング浴を監視する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100084286A1 (en) 2010-04-08
WO2008070786A1 (en) 2008-06-12
US8308929B2 (en) 2012-11-13
JP5185948B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185948B2 (ja) メッキ及びエッチング浴組成をスクリーニングするマイクロ流体システム及び方法
US8475642B2 (en) Systems and methods for monitoring plating and etching baths
US6495011B2 (en) Apparatus for determination of additives in metal plating baths
TWI428594B (zh) 電鍍添加物的監控
Rossier et al. Plasma etched polymer microelectrochemical systems
JP5214243B2 (ja) マイクロ及びナノデバイスの製造工程
US20130142566A1 (en) Electrochemical methods for wire bonding
CN106063041A (zh) 微细结构体、多层配线基板、半导体封装及微细结构体的制造方法
JP2009283431A (ja) 微細構造体およびその製造方法
WO2005100967A2 (en) Electrochemical deposition analysis system including high-stability electrode
JP5523941B2 (ja) 金属充填微細構造体の製造方法
JP2004323971A (ja) 改良された浴分析
US6118280A (en) Method for detecting defects in dielectric film
US20240084473A1 (en) Electrochemical assembly for forming semiconductor features
Graham et al. Nanostructured electrodes for biocompatible CMOS integrated circuits
Menétrey et al. Microstructure-driven electrical conductivity optimization in additively manufactured microscale copper interconnects
US11340258B2 (en) Probe pins with etched tips for electrical die test
TW201221967A (en) Insulating coating probe pin and manufacturing method thereof
US20030111346A1 (en) Micro structured electrode and method for monitoring wafer electroplating baths
Hu Interfacial physics in meniscus-confined electrodeposition and its applications for fabricating electronic structures
Roy et al. Implementation of gold deposition by pulse currents for optoelectronic devices
Yadav et al. Enhancing the Deposition Rate and Uniformity in 3D Gold Microelectrode Arrays via Ultrasonic-Enhanced Template-Assisted Electrodeposition
JPH0379794A (ja) メッキ液の管理方法
Schmueser et al. Automated Wafer-Level Characterisation of Electrochemical Test Structures for Wafer Scanning
Hild et al. Development of test chips for electrochemical analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees