JP2010507609A - 新規ピリダジン誘導体 - Google Patents

新規ピリダジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010507609A
JP2010507609A JP2009533718A JP2009533718A JP2010507609A JP 2010507609 A JP2010507609 A JP 2010507609A JP 2009533718 A JP2009533718 A JP 2009533718A JP 2009533718 A JP2009533718 A JP 2009533718A JP 2010507609 A JP2010507609 A JP 2010507609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
formula
substituted
trifluorophenyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009533718A
Other languages
English (en)
Inventor
トラー,ステファン
ランベルト,クレメンス
ベンデボルン,セバスティアン
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2010507609A publication Critical patent/JP2010507609A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/18Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/12Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/60Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、活性成分として殺微生物活性、特に抗真菌活性を有する式Iの新規ピリダジン誘導体:
Figure 2010507609

(上式中
1は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル又はC3〜C6シクロアルキルであり;
2はシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、ハロシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ハロシクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
2は隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある縮合環を形成し;
3は置換されることがあるアリールであり;
4は水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、ヒドロキシ又はシアノであり;そして
nは1〜4の整数である)
又はそれの農薬上有用な塩に関する。

Description

本発明は、殺菌活性、特に抗真菌活性を有する活性成分としての新規ピリダジン誘導体に関する。本発明は、それらの活性成分の調製、それらの活性成分の調製において中間体として使用される新規複素環式誘導体、それらの新規中間体の調製、新規活性成分の少なくとも1つを含んで成る農薬組成物、それらの組成物の調製、及び植物、収穫された作物、種子又は非生体構成物質の植物病原性微生物、好ましくは真菌類による感染を抑制又は予防するための、農業又は園芸における該活性成分又は該組成物の使用にも関する。
本発明は、式Iの化合物:
Figure 2010507609
(上式中
1は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル又はC3〜C6シクロアルキルであり;
2はシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、ハロシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ハロシクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
2は隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある縮合環を形成し;
3は置換されることがあるアリールであり;
4は水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、ヒドロキシ又はシアノであり;そして
nは1〜4の整数である)
又はそれの農薬上有用な塩を提供する。
nが2,3又は4である時、各R2は互いに独立にそして各出現に独立に、同一又は異なることができる。
上記定義において、アリールは、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル及びビフェニルのような芳香族炭化水素環を包含し、フェニルが好ましい。
ヘテロアリールは、少なくとも1つの酸素、窒素又は硫黄原子が環構成員として存在する、単環、二環もしくは三環式系を含んで成る芳香族環系を表す。その例は、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、テトラジニル、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニル、イソキノリニル、フタラジニル、キノオキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル及びナフチリジニルである。
上記及び下記に言及される縮合環、炭素環、複素環、アリール基及びヘテロアリール基は任意に置換されることがある。これは、それらの基が1又は複数の同一又は異なる置換基を担持してもよいことを意味する。通常は3個以下の置換基が同時に存在する。置換基の例は、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニル、アルキルオキシ、ハロアルキルオキシ、シクロアルコキシ、アルケニルオキシ、ハロアルケニルオキシ、アルキニルオキシ、ハロアルキニルオキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、シクロアルキルチオ、アルケニルチオ、アルキニルチオ、アルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、アルコキシアルキル、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノである。置換されることがあるアリールの典型的な例としては、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−2−フルオロフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、5−クロロ−2−フルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−6−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−3−メチルフェニル、2−フルオロ−4−メチルフェニル、2−フルオロ−5−メチルフェニル、2−フルオロ−6−メチルフェニル、2−クロロ−3−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−5−メチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,3,6−トリクロロフェニル、2,3,4−トリクロロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル、ペンタフルオロフェニルが挙げられる。置換されることがあるヘテロアリールの例としては、2−クロロ−チオフェン−5−イル、2−ブロモチオフェン−5−イル、2−メチルチオフェン−5−イル、5−クロロチオフェン−2−イル、4−ブロモ−5−メチルチオフェン−2−イル、4−ブロモチオフェン−2−イル、5−ブロモチオフェン−2−イル、5−メチルチオフェン−2−イル、5−ブロモフラン−2−イル、4,5−ジメチルフラン−2−イル、5−メチルフラン−2−イル、5−クロロフラン−2−イル、3−メチルイソチアゾール−4−イル、5−メチルイソオキサゾール−3−イル、2−クロロピリジン−5−イル、2−メチルピリジン−5−イル、2−ブロモピリジン−5−イル、5−クロロピリジン−2−イル、5−メチルピリジン−2−イル、5−ブロモピリジン−2−イル、6−クロロピリジン−2−イル、6−メチルピリジン−2−イル、6−クロロピリジン−3−イル、6−ブロモピリジン−3−イル、5−ブロモピリジン−3−イル、6−メチルピリジン−3−イル、6−メトキシピリジン−3−イル、5,6−ジクロロピリジン−3−イル、2−クロロピリジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、2,6−ジクロロピリジン−4−イル、2−メチルピリミジン−4−イルが挙げられる。
上記定義において、ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。
アルキル、アルケニル又はアルキニル基は、直鎖又は分岐鎖であることができる。
それ自体の又は別の置換基の一部としてのアルキルは、言及される炭素原子の数に依存して、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル及びその異性体、例えばイソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル又はtert−ペンチルである。
ハロアルキル基は、1又は複数の同一又は異なるハロゲン原子を含むことができ、そして例えばCH2Cl, CHCl2, CCl3, CH2F, CHF2, CF3, CF3CH2, CH3CF2, CF3CF2又はCCl3CCl2を表すことができる。
それ自体の又は別の置換基の一部としてのシクロアルキルは、言及される炭素原子の数に依存して、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである。
それ自体の又は別の置換基の一部としてのアルケニルは、言及される炭素原子の数に依存して、例えば、エテニル、アリル、1−プロペニル、ブテン−2−イル、ブテン−3−イル、ペンテン−1−イル、ペンテン−3−イル、ヘキセン−1−イル又は4−メチル−3−ペンテニルである。
それ自体の又は別の置換基の一部としてのアルキニルは、言及される炭素原子の数に依存して、例えば、エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イル、ブチン−1−イル、ブチン−2−イル、1−メチル−2−ブチニル、ヘキシン−1−イル又は1−エチル−2−ブチニルである。
式Iの化合物中の1又は複数の可能な不斉炭素原子の存在は、該化合物が光学異性体として存在しうることを意味し、鏡像異性体形又はジアステレオマー形を意味する。可能な脂肪族C=C二重結合の存在の結果として、シス−トランス又は(E)−(Z)異性化を意味する幾何異性体も存在しうる。単結合の周囲の制限された回転の結果として、アトロプ異性体も存在しうる。式Iは、それらの可能な異性体形及びその混合物の全てを包含する意味を有する。本発明は、式Iの化合物について可能な全ての異性体形及びその混合物を包含するものである。
各場合に、本発明に係る式Iの化合物は、遊離形又は農薬上有用な塩の形である。
第一の態様では、本発明に係る式Iの化合物は、水素、C1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルであるR1を有する、
第二の態様では、本発明に係る式Iの化合物は、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、ハロシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ハロシクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであるR2を有するか、又は
2が隣接炭素原子と一緒になって置換されることがある2〜7員の縮合環を形成する。
第三の態様では、本発明に係る式Iの化合物は、置換されることがあるフェニルであるR3を有する。
第四の態様では、本発明に係る式Iの化合物は、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、ヒドロキシ又はシアノであるR4を有する。
第五の態様では、本発明に係る式Iの化合物は、式中のnが1〜3の整数である。
本発明に係る式Iの化合物の好ましい部分群は、R1がC1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルであり;
2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある2〜7員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある2〜7員の非芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある2〜7員の芳香族複素環式縮合環、又は置換されることがある2〜7員の非芳香族複素環式縮合環を形成し;
3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−2−フルオロフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、5−クロロ−2−フルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−6−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−3−メチルフェニル、2−フルオロ−4−メチルフェニル、2−フルオロ−5−メチルフェニル、2−フルオロ−6−メチルフェニル、2−クロロ−3−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−5−メチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,3,6−トリクロロフェニル、2,3,4−トリクロロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル又はペンタフルオロフェニルであり;
4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ又はヒドロキシであり;そして
nが1〜3の整数である
化合物である。
本発明に係る式Iの化合物のより好ましい部分群は、
1がC1〜C6アルキルであり;
2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある3〜7員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜7員の非芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜7員の芳香族複素環式縮合環、又は置換されることがある3〜7員の非芳香族複素環式縮合環を形成し;
3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−2−フルオロフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,3,6−トリクロロフェニル、2,3,4−トリクロロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル又はペンタフルオロフェニルであり;
4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ又はヒドロキシであり;そして
nが1〜3の整数である
化合物である。
本発明に係る式Iの化合物の最も好ましい部分群は、
1がC1〜C3アルキルであり;
2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある3〜6員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜6員の非芳香族炭素環式縮合環、又は置換されることがある3〜6員の芳香族複素環式縮合環を形成し;
3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニルであり;
4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ又はヒドロキシであり;そして
nが1〜2の整数である
化合物である。
本発明に係る式Iの化合物の特に好ましい部分群は、
1がメチルであり;
2がシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルキルスルホニル、置換されることがあるアリールオキシであり;又は
2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある6員の芳香族炭素環式縮合環を形成し;
3が2−メチルフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル又は2,4,6−トリフルオロフェニルであり;
4がフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシであり;そして
nが1〜2の整数である
化合物である。
好ましい個別の化合物は、
3−クロロ−5−(4−シクロプロピルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−5−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3,6−ジメチル−4−ナフタレン−2−イル−5−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン、
4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3,6−ジメチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン、
3−フルオロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−5−〔4−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−6−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−6−メチル−5−(4−フェニルスルファニルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−5−〔4−(4−クロロフェニルスルファニル)フェニル〕−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−6−メチル−5−(4−トリフルオロメタンスルホニルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−5−(4−シクロペンチルオキシフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−5−(4−メトキシメチルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
3−クロロ−6−メチル−5−(4−メチルスルファニルメチルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、及び
3−クロロ−5−(4−シクロプロピルメチルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン
である。
5位にハロゲン−、アルキル−、アルコキシ−、アルキルチオ−、ニトロ−及びシアノ−置換フェニル基を有する或る種のピリダジン誘導体は、例えばWO 2005/121104及びWO 2006/001175中に、植物有害菌を抑制するために提案されている。しかしながら、それらの調製は農業上の必要性の全ての局面で十分なわけではない。
驚くべきことに、式Iの化合物を使って、高レベルの生物活性を有する新規種類の抗真菌剤が発見された。
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてR5がC1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルである式I.2の化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalがハロゲン、好ましくはフッ素、塩素又は臭素である式I.1の化合物を、アルコールR5−OH(ここでR5はC1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルである)及び塩基と、又はナトリウムアルコキシドNaOR5(ここでR5はC1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルである)と反応させることにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてR6がC1〜C6アルキルである式I.3の化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalがハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である式I.1の化合物を、遷移金属触媒の存在下で、グリニャール試薬R6MgHal(ここでR6はC1〜C6アルキルでありそしてHalはハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である)を用いて変換することにより得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式I.4の化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalがハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である式I.1の化合物を、無機フッ化物、例えばフッ化カリウムを用いて変換することにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalがハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である式I.1の化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式I.5の化合物を、オキシハロゲン化リン、例えばオキシ塩化リンもしくはオキシ臭化リン、又はハロゲン化チオニル、例えば塩化チオニルもしくは臭化チオニルと反応させることにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式I.5の化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IIの化合物を、ヒドラジン誘導体、例えばヒドラジン水和物と反応せしめることにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IIの化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IIIの化合物を、酸素、空気又は3−クロロ過安息香酸を用いて酸化することにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IIIの化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IVの化合物を、塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エンと反応させることにより、得ることができる。
Figure 2010507609
1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りである式IVの化合物は、R1,R2,R3及びnが式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalがハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である式Vの化合物を、R3が式Iについて定義された通りである式VIの化合物、及び塩基、例えばピリミジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノナ−5−エン又は1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エンと反応させることにより、得ることができる。
Figure 2010507609
驚くべきことに、式Iの新規化合物が、実用目的で、真菌により並びに細菌及びウイルスにより引き起こされる病気に対して植物を保護する非常に有利な活性スペクトルを有することが発見された。
式Iの化合物は、植物害虫を抑制するための活性成分としての使用、又は腐敗性微生物のもしくはヒトに対して潜在的に有害な生物の抑制のため非生体構成物質上での使用の、農業分野及び関連分野において使用することができる。該新規化合物は、低施用量での優れた活性により、植物により十分耐用されることにより、及び環境的に安全であることにより、識別される。それらは非常に有用な治癒性質、予防性質及び浸透性質を有し、且つ多数の栽培植物を保護するために使用される。式Iの化合物は、有用植物の様々な作物の植物又は植物の部分(果実、花、葉、茎、塊茎、根)上に存在する害虫を阻害又は殺害するのに使用することができると同時に、例えば植物病原性微生物から、後に生育する植物のそれらの部分も保護する。
式Iの化合物を植物の繁殖材料、例えば種子、例えば果実、塊茎もしくは穀物、又は挿し木(例えば米)の処置のための、又は真菌感染に対する及び土壌に存在する植物病原性真菌に対する保護のための、肥料として使用することも可能である。繁殖材料は、植え付け前に式Iの化合物を含んで成る組成物で処理することができ;種子を例えば種まき前に処理することができる。本発明の活性成分は、種子を液体製剤中に浸漬することによるか又は固体製剤で種子をコーティングすることにより、穀粒に適用する(コーティング)することもできる。該組成物は、繁殖材料を植え付ける時に植付部位に、例えば、播種する間に種子溝に、適用することもできる。本発明は、植物繁殖材料を処置するそのような方法及びそのように処置された植物にも関する。
更に、本発明に係る化合物は、関連領域、例えば木材や木材関連製技術製品を含む技術材料の保護において、食品保存において、衛生管理において、真菌を防除するために使用することができる。
加えて、本発明は、真菌攻撃から非生体構成物質、例えば製材、木板及び塗料を保護するために使用できる。
式Iの化合物は、例えば、次のクラスの植物病原性真菌に対して有効である:不完全菌綱〔例えばボトリチス(Botrytis)種、アルテルナリア(Alternaria)種〕及び担子菌綱〔例えばリゾクトニア(Rhizoctonia)種、ヘミレイア(Hemileia)種、プッシニア(Puccinia)種、ファコプソラ(Phakopsora)種、ウスティラゴ(Ustilago)種、チレチア(Tilletia)種〕。加えて、それらは子嚢菌綱〔例えばベンツリア(Venturia)種、ブルメリア(Blumeria)種、ポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha)、モニリニア(Monilinia)種、フザリウム(Fusarium)種、アンシヌラ(Uncinula)種、ミコスフェレラ(Mycosphaerella)種、ピレノフォラ(Pyrenophora)種、リンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis)、マグナポルテ(Magnaporthe)種、コレトリクム(Colletotrichum)種、ゴーマンノミセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis)、タペシア(Tapesia)種、ラムラリア(Ramularia)種、ミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale)、スクレロチニア(Sclerotinia)種〕及び卵菌綱〔例えばフィトフトラ(Phytophthora)種、ピチウム(Pythium)種、プラスモパラ(Plasmopara)種、シュードペロノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis)〕に対しても有効である。うどん粉病菌(例えばウンシヌラ・ネカトー(Uncinula necator))、さび菌類(例えばプッシニア(Puccinia)種)及び斑点病菌(例えばセプトリア・トリチシ(Septoria tritici))に対して顕著な活性が観察された。更に、式Iの新規化合物は、植物病原性菌及びウイルスに対して〔例えばキサントモナス(Xanthomonas)種、シュードモナス(Pseudomonas)種、エルウィニア・アミロヴォラ(Erwinia amylovora)並びにタバコモザイクウイルスに対して〕有効である。
本発明の範囲内で、保護することができる標的作物は、典型的には次の植物種を含んで成る:穀物(小麦、大麦、ライ麦、オーツ麦、イネ、トウモロコシ、モロコシ及び関連種);ビート(甜菜及び飼料用ビート);仁果類、核果類及び柔かい果物(リンゴ、ナシ、プラム、ピーチ、アーモンド、サクランボ、イチゴ、ラズベリー及びブラックベリー);マメ科植物(マメ、レンズ豆、エンドウ豆、大豆);油脂植物(菜種、カラシ、ポピー、オリーブ、ヒマワリ、ヤシ、トウゴマ、カカオ豆、ラッカセイ);ウリ科植物(カボチャ、キュウリ、メロン);繊維植物(綿、亜麻、麻、ジュート);柑橘果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン);野菜類(ホウレン草、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジャガイモ、ピーマン);クスノキ科(アボガド、シナモン、ショウノウ)又はタバコ、ナッツ、コーヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、ツル植物、ホップ、バナナ及び天然ゴム植物といった植物、並びに芝及び観賞植物。
本発明に係る標的作物としては、常用の並びに遺伝子強化又は遺伝子操作された品種、例えば、耐虫性(例えばBt及びVIP品種)並びに耐病性、除草剤耐性(例えば商品名ラウンドアップレディRoundupReady(登録商標)及びリバーティリンクLibertyLink(登録商標)のもとに市販されているグリフォセート及びグルホシネート耐性トウモロコシ品種)及び線虫耐性品種が挙げられる。一例として、適当な遺伝子強化又は遺伝子操作された作物品種としてストネビルStoneville 5599BR綿及びStoneville 4892BR綿品種が挙げられる。
式Iの化合物は、未修飾の形で、又は好ましくは製剤の分野で通常使用されるアジュバントと一緒に使用される。この目的で、それらは通常、乳剤、塗布可能なペースト、直接噴霧可能な又は希釈可能な液剤もしくは懸濁液剤、希釈乳剤、湿潤性粉剤、可溶性粉剤、粉剤、顆粒剤中に製剤され、及び例えば重合性物質中にカプセル化される。組成物のタイプ、適用方法、例えば噴霧、散布、散粉、分散、塗布又は注入の方法は、意図する目的及び一般的な環境に従って選択される。該組成物は、アジュバント、例えば安定化剤、消泡剤、粘度調整剤、結合剤又は粘着付与剤、並びに肥料、微量栄養素供給剤又は特定の効果を得るための別の製剤を更に含んでもよい。
適当な担体及びアジュバントは、固体又は液体であることができ、そして製剤技術に有用な物質、例えば天然又は再生された鉱物、溶剤、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、増量剤、結合剤又は肥料である。そのような担体は例えばWO 97/33890中に記載されている。
式Iの化合物は通常は組成物の形で使用され、そして処置しようとする作物領域又は植物に、別の化合物と同時に又は連続的に適用することができる。それらの別の化合物は、例えば、肥料もしくは微量栄養素供給剤、又は植物の生育に影響を及ぼす別の製剤であることができる。それらは、所望により他の担体、界面活性剤又は製剤技術において汎用される散布促進アジュバントと一緒に、選択的除草剤又は非選択的除草剤、並びに殺虫剤、殺真菌剤、殺菌剤、抗線虫剤、軟体動物駆除剤又はそれらの製剤の幾つかの混合物であることができる。
式Iの化合物は、活性成分として遊離形で又は農薬上有用な塩の形で少なくとも1つの式Iの化合物、及び少なくとも1つの上述のアジュバントを含んで成る、植物病原性微生物に対して防除又は保護するための抗真菌性組成物の形で通常は使用される。
式Iの化合物は、別の抗真菌剤と混合することができ、場合により予想外の相乗活性をもたらし得る。特に好ましい混合成分は次のものである:
アゾール類、例えばアザコナゾール、BAY 14120、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、エポキシコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ヘキサコナゾール、イマザリル、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ペフラゾエート、ペンコナゾール、プロチオコナゾール、ピリフェノクス、プロクロラズ、プロピコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリフルミゾール、トリチコナゾール;
ピリミジニルカルビノール類、例えばアンシミドール、フェナリモル、ヌアリモル;
2−アミノピリミジン類、例えばブピリメート、ジメチリモル、エチリモル;
モルホリン類、例えばドデモルフ、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、スピロキサミン、トリデモルフ;
アニリノピリミジン類、例えばシプロジニル、メパニピリム、ピリメタニル;
ピロール類、例えばフェンピクロニル、フルジオキソニル;
フェニルアミド類、例えばベナラキシル、フララキシル、メタラキシル、R−メタラキシル、オフラース、オキサジキシル;
ベンズイミダゾール類、例えばベノミル、カルベンダジム、デバカルブ、フベリダゾール、チアベンダゾール;
ジカルボキシイミド類、例えばクロゾリネート、ジクロゾリン、イプロジオン、ミクロゾリン、プロシミドン、ビンクロゾリン;
カルボキサミド類、例えばボスカリド、カルボキシン、フェンフラム、フルトラニル、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンチオピラド、チフルザミド;
グアニジン類、例えばグアザチン、ドジン、イミノクタジン;
ストロビルリン類、例えばアゾキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン、フルオキサストロビン、クレソキシム−メチル、メトミノストロビン、トリフロキシストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン;
ジチオカルバメート類、例えばフェルバム、マンコゼブ、マネブ、メチラム、プロピネブ、チラム、ジネブ、ジラム;
N−ハロメチルチオテトラヒドロフタルイミド類、例えばカプタフォル、カプタン、ジクロフルアニド、フルオミド、フォルペット、トリフルアニド;
Cu−化合物、例えばボルドー混合物、水酸化銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、亜酸化銅、マンカパー、オキシン銅;
ニトロフェノール誘導体、例えばジノカプ、ニトロタール−イソプロピル;
有機リン誘導体、例えばエジフェンホス、イプロベンホス、イソプロチオラン、ホスジフェン、ピラゾホス、トルクロホス−メチル;
既知であり且つWO 05/121104, WO 06/001175及びWO 07/066601中に記載された方法により調製することができるピリダジン誘導体、例えば3−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(式P.1)、3−クロロ−6−メチル−5−p−トリル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(式P.2)及び3−クロロ−4−(3−クロロ−5−メトキシピリジン−2−イル)−5−(4−クロロフェニル)−6−メチルピリダジン(式P.3):
Figure 2010507609
既知であり且つWO 98/46607中に記載された方法により調製することができるトリアゾロピリミジン誘導体、例えば5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−〔1,2,4〕トリアゾロ〔1,5−a〕ピリミジン(式T.1):
Figure 2010507609
既知であり且つWO 04/035589及びWO 06/37632中に記載された方法により調製することができるカルボキサミド誘導体、例えば3−ジフルオロメチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(9−イソプロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノナフタレン−5−イル)アミド(式U.1):
Figure 2010507609
又はN−(3′,4′−ジクロロ−5−フルオロ−1,1′−ビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物F-13);
既知であり且つWO 2004/016088中に記載されるような方法により調製することができるベンズアミド誘導体、例えば、フルオロピラムの名称のもとでも知られる、N−{2−〔3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリジニル〕エチル}−2−トリフルオロメチルベンズアミド(式V.1):
Figure 2010507609
様々な他の化合物、例えばアシベンゾラル−S−メチル、アニラジン、ベンチアバリカルブ、ブラスチシジン−S、キノメチオネート、クロロネブ、クロロタロニル、シフルフェナミド、シモキサニル、ジクロン、ジクロシメト、ジクロメジン、ジクロラン、ジエトフェンカルブ、ジメトモルフ、フルモルフ、ジチアノン、エタボキサム、エトリジアゾール、ファモキサドン、フェナミドン、フェノキサニル、フェンチン、フェリムゾン、フルアジナム、フルオピコリド、フルスルファミド、フェンヘキサミド、フォセチル−アルミニウム、ヒメキサゾール、イプロバリカルブ、シアゾファミド、カスガマイシン、マンジプロパミド、メタスルフォカルブ、メトラフェノン、ニコビフェン、ペンシクロン、フタリド、ポリオキシン、プロベナゾール、プロパモカルブ、プロキナジド、ピロキロン、キノキシフェン、キントゼン、硫黄、ジアジニル、トリアゾキシド、トリシクラゾール、トリフォリン、バリダマイシン、ゾキサミド及びグリフォセート。
本発明の別の観点は、植物病原性微生物、好ましくは真菌生物による、植物、収穫した食用作物又は非生体構成物質の感染を抑制又は予防するための、式Iの化合物、少なくとも1つの式Iの化合物を含んで成る組成物、又は上述したような別の抗真菌剤と共に少なくとも1つの式Iの化合物を含んで成る抗真菌性組成物の使用に関する。
本発明の更なる観点は、植物病原性もしくは腐敗性微生物又は人間に潜在的に有害である生物、特に真菌生物による、作物の又は非生体構成物質の感染を抑制又は予防する方法であって、活性成分としての式Iの化合物を、植物に、植物の部分に又はその局部に、又は非生体構成物質の任意部分に適用することを含んで成る方法に関する。抑制又は予防するとは、植物病原性もしくは腐敗性微生物又は人間に潜在的に有害である生物、特に真菌生物による作物の又は非生体構成物質の感染を、改善が証明されるようなレベルに減少させることを意味する。
式Iの化合物の適用、又は少なくとも1つの前記化合物を含有する農薬組成物の適用を含んで成る、植物病原性微生物、特に真菌生物による作物の感染を抑制又は予防する好ましい方法は、葉面散布である。散布の頻度及び散布量は、対応する病原体による感染の恐れに依存するだろう。しかしながら、式Iの化合物は、植物の局部を液体製剤で浸すことにより、又は固体形、例えば顆粒形の該化合物を土壌に散布することにより(土壌散布)、土壌から根を通して植物に浸透させることができる(全身作用)。水稲の作物では、そのような粒剤を水稲田に散布することができる。式Iの化合物は、液体製剤に種子もしくは塊茎のいずれかを浸透させることにより、又は固体製剤でそれらを被覆することにより、種子に散布(被覆)することもできる。
製剤〔即ち、式Iの化合物を含有する組成物〕及び、必要であれば、式Iの化合物を封入するための液体アジュバント又はモノマーは、典型的には式Iの化合物を増量剤、例えば溶剤、固体担体及び場合により界面活性化合物(界面活性剤)と共に徹底的に混合しそして/又は粉砕することにより、既知の方法で調製される。
農薬製剤は、通常、0.1〜99重量%、好ましくは0.1〜95重量%の式Iの化合物、99.9%〜1重量%、好ましくは99.8〜5重量%の固体又は液体アジュバント、及び0〜25重量%、好ましくは0.1〜25重量%の界面活性剤を含有する。
有利な散布量は、1ヘクタール(ha)当たり5g〜2kgの活性成分(a.i.)、好ましくは10g〜1kg a.i./ha、最も好ましくは20g〜600g a.i./haである。種子浸透剤として使用するとき、便利な用量は種子1kg当たり10 mg〜1g活性物質である。
濃縮物として市販品を製剤することが望ましいが、最終使用者は一般に希釈製剤を使用するだろう。
次の非限定例は本発明を更に詳細に説明する。
実施例1:本実施例は3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.198)の調製を記載する。
a) 2−ブロモ−1−ナフタレン−2−イルプロパン−1−オンの調製
1−ナフタレン−2−イルプロパン−1−オン(7.6g)、0.1 mlの臭化水素酸(48%溶液)及び100 mlの酢酸の混合物に0℃において窒素雰囲気下で、臭素(2.2 ml)を添加した。続いて該混合物を室温で2.0時間攪拌した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル9:1混合物を使ったシリカゲル上でのクロマトグラフィー後、2−ブロモ−1−ナフタレン−2−イルプロパン−1−オンが黄色油状物として得られた。
b) 5−ヒドロキシ−5−メチル−4−ナフタレン−2−イル−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−5H−フラン−2−オン(化合物No.II.ae.040)の調製
2−ブロモ−1−ナフタレン−2−イルプロパン−1−オン(3.1g)、2,4,6−トリフルオロフェニル酢酸(2.5g)、1.3 mlのトリエチルアミン及び30 mlのアセトニトリルの混合物を室温で16時間攪拌した。続いて、30 mlのアセトニトリルと4.3 mlの1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン(DBU)を、冷却下で添加し、そして攪拌を更に3時間続けた。次いで反応混合物に空気を3時間通気させた。水性塩化アンモニウム溶液を添加し、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル9:1混合物を使ったシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより残留物を精製すると。無色結晶として5−ヒドロキシ−5−メチル−4−ナフタレン−2−イル−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−5H−フラン−2−オン(化合物No. II.ae.040)が得られた。m.p. 164-165℃。
c) 6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2H−ピリダジン−3−オン(化合物No.I. ae.196)の調製
5−ヒドロキシ−5−メチル−4−ナフタレン−2−イル−3−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−5H−フラン−2−オン(化合物No. II.ae.040, 2.8 g)、0.4 mlのヒドラジン水和物及び30 mlの1−ブタノールの混合物を120℃で16時間加熱した。続いて、混合物を0℃まで冷却した。これにより得られた固体を濾過し、ヘキサンで洗浄すると、無色結晶として6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2H−ピリダジン−3−オン(化合物No. I.ae.196)が得られた。m.p. 266-268℃。
d) 6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−2H−ピリダジン−3−オン(化合物No. I.ae.196, 1.8 g)及び7.0 mlのオキシ塩化リンの混合物を混合し、そして110℃で1時間攪拌した。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルと水の中に取り、そして相を分離した。有機相を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘプタン/酢酸エチル9:1混合物を使ったシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより残渣を精製すると、ベージュ色結晶(ジエチルエーテル/ヘキサンから)として3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.198)が得られた。m.p. 86-89℃。
実施例2:本実施例は、3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.199)及び4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン(化合物No. I.ae.254)の調製を記載する。
3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.198, 0.9 g)、ナトリウムメトキシド(メタノール中30%溶液, 0.7 g)及び10 mlのメタノールの混合物を60℃に16時間加熱した。続いて、反応混合物を冷却し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘキサン/tert−ブチルメチルエーテル4:1混合物を使ったシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、残留物を精製すると、無色結晶(m.p. 138-140℃)として3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.199)及びフォームとして4−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン(化合物No. I.ae.254)が得られた。
実施例3:本実施例は、3−フルオロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.197)の調製を記載する。
3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.198, 0.5 g)、フッ化カリウム(0.2 g)及び8 mlのジメチルスルホキシドの混合物を混合し、そして140℃に72時間加熱した。続いて反応混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル9:1混合物を使って、残留物を精製すると、3−フルオロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.197)が無色結晶(ヘキサン/ジエチルエーテルから)として得られた。m.p. 108-110℃。
実施例4:本実施例は、3,6−ジメチル−4−ナフタレン−2−イル−5−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.200)の調製を記載する。
ジエチルエーテル中の3M臭化メチルマグネシウム溶液 1.5 mlを、10 mlのテトラヒドロフランと1.5 mlの1−メチル−2−ピロリジノン(NMN)中の3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.198, 0.3 g)の溶液に室温でゆっくり添加した。この混合物を室温で1.5時間攪拌した。希HClにより反応をクエンチングし、水性相をtert−ブチルメチルエーテルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で蒸発させた。溶離剤としてヘキサン/酢酸エチル3:1混合物を使ったシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、残渣を精製すると、油状物として3,6−ジメチル−4−ナフタレン−2−イル−5−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン(化合物No. I.ae.200)が得られた。
下記第1表及び第2表は、本発明に係る式I及び式IIの各化合物の例を示す。
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
ここで
a) 式(I.a)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
b) 式(I.b)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
c) 式(I.c)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
d) 式(I.d)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
e) 式(I.e)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
f) 式(I.f)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
g) 式(I.g)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
h) 式(I.h)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
i) 式(I.i)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
j) 式(I.j)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
k) 式(I.k)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
l) 式(I.l)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
m) 式(I.m)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
n) 式(I.n)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
o) 式(I.o)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
p) 式(I.p)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
q) 式(I.q)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
r) 式(I.r)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
s) 式(I.s)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
t) 式(I.t)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
u) 式(I.u)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
v) 式(I.v)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
w) 式(I.w)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
x) 式(I.x)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
y) 式(I.y)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
z) 式(I.z)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aa) 式(I.aa)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ab) 式(I.ab)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ac) 式(I.ac)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ad) 式(I.ad)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ae) 式(I.ae)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
af) 式(I.af)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ag) 式(I.ag)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ah) 式(I.ah)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ai) 式(I.ai)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aj) 式(I.aj)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ak) 式(I.ak)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
al) 式(I.al)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
am) 式(I.am)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
an) 式(I.an)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ao) 式(I.ao)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ap) 式(I.ap)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aq) 式(I.aq)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ar) 式(I.ar)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
as) 式(I.as)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
at) 式(I.at)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
au) 式(I.au)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
av) 式(I.av)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aw) 式(I.aw)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ax) 式(I.ax)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ay) 式(I.ay)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
az) 式(I.az)の280個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1,R3及びR4は第1表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
Figure 2010507609
Figure 2010507609
Figure 2010507609
ここで
a) 式(II.a)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
b) 式(II.b)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
c) 式(II.c)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
d) 式(II.d)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
e) 式(II.e)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
f) 式(II.f)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
g) 式(II.g)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
h) 式(II.h)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
i) 式(II.i)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
j) 式(II.j)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
k) 式(II.k)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
l) 式(II.l)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
m) 式(II.m)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
n) 式(II.n)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
o) 式(II.o)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
p) 式(II.p)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
q) 式(II.q)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
r) 式(II.r)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
s) 式(II.s)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
t) 式(II.t)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
u) 式(II.u)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
v) 式(II.v)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
w) 式(II.w)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
x) 式(II.x)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
y) 式(II.y)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
z) 式(II.z)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aa) 式(II.aa)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ab) 式(II.ab)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ac) 式(II.ac)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ad) 式(II.ad)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ae) 式(II.ae)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
af) 式(II.af)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ag) 式(II.ag)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ah) 式(II.ah)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ai) 式(II.ai)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aj) 式(II.aj)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ak) 式(II.ak)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
al) 式(II.al)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
am) 式(II.am)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
an) 式(II.an)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ao) 式(II.ao)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ap) 式(II.ap)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aq) 式(II.aq)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ar) 式(II.ar)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
as) 式(II.as)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
at) 式(II.at)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
au) 式(II.au)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
av) 式(II.av)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
aw) 式(II.aw)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ax) 式(II.ax)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
ay) 式(II.ay)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
az) 式(II.az)の56個の化合物は下式:
Figure 2010507609
(ここでR1及びR3は第2表に定義した通りである)により表わされる化合物である。
本明細書を通して、温度は摂氏度で与えられ、m.p.は融点を意味し、そして対応する濃度が別の単位で記載されない限り、“%”は重量%である。
第3表は、第1表と第2表の化合物についての選択された融点を示す。
Figure 2010507609
本発明に係る化合物は、他の記載がない限り、前記述の反応系に従って調製することができる。式Iの化合物の各変異因子は上記に定義のとおりである。
生物学的実施例
アルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani)/トマト/予防(トマト上でのアルテルナリアに対する作用)
4週齢トマト植物栽培品種(cv)Roter Gnomを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。施用2日後、試験植物上に胞子懸濁液を噴霧することにより、トマト植物に接種を行った。温室中、22℃/18℃及び95%相対湿度(r.h.)で4日間のインキュベーション期間後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特に200 ppm濃度での化合物I.t.198, I.ac.197, I.ae.080, I.ae.198及びI.ae.199は、この試験で真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方同一条件下で未処理の対照植物は該植物病原菌により80%以上感染した。
ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)/トマト/予防(トマト上のボトリチスに対する作用)
4週齢トマト植物栽培品種Roter Gnomを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。施用2日後、試験植物上に胞子懸濁液を噴霧することにより、トマト植物に接種を行った。温室中、20℃及び95%相対湿度(r.h.)で3日間のインキュベーション期間後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特に200 ppm濃度での化合物I.ac.197, I.ac.199, I.ae.079, I.ae.197, I.ae.198及びI.ae.199は、この試験で真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方同一条件下で未処理の対照植物は該植物病原菌により80%以上感染した。
プッシニア・レコンジタ(Puccinia recondita)/コムギ/予防(コムギ上の赤さび菌に対する作用)
1週齢コムギ植物栽培品種Arinaを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。散布1日後、試験植物上に胞子懸濁液(1×105夏胞子/ml)を噴霧することにより小麦植物に接種を行った。20℃及び95%r.h.で1日間のインキュベーション期間後、植物を温室中20℃/18℃(昼/夜)及び60%r.h.で10日間に渡り維持した。病気発生率を接種11日後に評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特に化合物I.ac.197, I.ae.197及びI.ae.198は、この試験において200ppm濃度で真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方で同一条件下の未処理の対照植物は植物病原菌に80%以上感染した。
マグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea)(ピリクラリア・オリゼ(Pyricularia oryzae)/イネ/予防(イネのイモチ病に対する作用)
3週齢のイネ植物栽培品種コシヒカリを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。散布2日後、試験植物上に胞子懸濁液(1×105分生子/ml)を噴霧することによりイネ植物に接種を行った。25℃及び95%r.h.で6日間のインキュベーション期間後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特にI.t.198, I.ac.199, I.ae.079, I.ae.080, I.ae.197及びI.ae.198は、この試験において200 ppm濃度で真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方で同一条件下の未処理の対照植物は植物病原菌に80%以上感染した。
ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)(ヘルミントスポリウム・テレス(Helminthosporium teres))/オオムギ/予防/オオムギの網斑病に対する作用
1週齢オオムギ植物栽培品種Reginaを噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。散布2日後、試験植物上に胞子懸濁液(2.6×104分生子)を噴霧することにより、オオムギ植物に接種を行った。20℃及び95 r.h.で4日間のインキュベーション期間後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特にI.t.198, I.ac.197, I.ae.197, I.ae.198及びI.ae.199は、この試験において200 ppm濃度で真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方で同一条件下の未処理の対照植物は植物病原菌に80%以上感染した。
セプトリア・トリチシ(Septoria tritici)/コムギ/予防(コムギ上のセプトリア葉斑点病に対する作用
2週齢コムギ植物栽培品種Ribandを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。散布1日後、試験植物上に胞子懸濁液(106分生子/ml)を噴霧することにより、コムギ植物に接種を行った。22℃/21℃及び95%r.h.で1日間のインキュベーション期間後、植物を温室中22℃/21℃及び70%r.h.で維持した。接種の16〜18日後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特に化合物I.ac.197, I.ac.199, I.ae.080, I.ae.197及びI.ae.198は200 ppm濃度で、この試験において真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方で同一条件下の未処理の対照化合物は植物病原菌に80%以上感染した。
ウンシヌラ・ネカター(Uncinula necator)/ブドウ/予防(ブドウ上のpowdery mildewに対する作用
5週齢のブドウ種子栽培品種Gutedelを、噴霧チャンバー中、製剤化した試験化合物で処理した。散布1日後、試験植物上のブドウpowdery mildewにより感染した植物を振盪することにより、ブドウ植物に接種を行った。14/10時間(明/暗)の光周期の下で24℃/22℃及び70%r.h.で7日間のインキュベーション期間後、病気発生率を評価した。
本発明に係る式Iの化合物、特に化合物I.ac.197, I.ac.199, I.ae.079, I.ae.198及びI.ae.199は200 ppmの濃度で、この試験において真菌感染を少なくとも80%阻害したが、一方で同一条件下の未処理の対照植物は80%以上植物病原菌に感染した。

Claims (20)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2010507609
    (上式中
    1は水素、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル又はC3〜C6シクロアルキルであり;
    2はシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、ハロシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ハロシクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
    2は隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある縮合環を形成し;
    3は置換されることがあるアリールであり;
    4は水素、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、ヒドロキシ又はシアノであり;そして
    nは1〜4の整数である)
    又はそれの農薬上有用な塩。
  2. 1が水素、C1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、ハロシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、ハロシクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであるか;又は
    2が隣接炭素原子と一緒になって置換されることがある2〜7員の縮合環を形成する、
    請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 3が置換されることがあるフェニルである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、ヒドロキシ又はシアノである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. nが1〜3の整数である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. 1がC1〜C6アルキル又はC1〜C6ハロアルキルであり;
    2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、シクロアルコキシアルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、ハロシクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであるか;又は
    R2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある2〜7員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある2〜7員の非芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある2〜7員の芳香族複素環式縮合環、又は置換されることがある2〜7員の非芳香族複素環式縮合環を形成し;
    3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−2−フルオロフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、5−クロロ−2−フルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−6−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−5−トリフルオロメチルフェニル、2−クロロ−6−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−3−メチルフェニル、2−フルオロ−4−メチルフェニル、2−フルオロ−5−メチルフェニル、2−フルオロ−6−メチルフェニル、2−クロロ−3−メチルフェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2−クロロ−5−メチルフェニル、2−クロロ−6−メチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニル、4−クロロ−2−メチルフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,3,6−トリクロロフェニル、2,3,4−トリクロロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル、又はペンタフルオロフェニルであり;
    4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ又はヒドロキシであり;そして
    nが1〜3の整数である
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 1がC1〜C6アルキルであり;
    2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、ハロシクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
    2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある3〜7員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜7員の非芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜7員の芳香族複素環式縮合環、又は置換されることがある3〜7員の非芳香族複素環式縮合環を形成し;
    3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、3−クロロ−2−フルオロフェニル、4−クロロ−2−フルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニル、2,3,6−トリクロロフェニル、2,3,4−トリクロロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−シアノフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメトキシフェニル、2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル、2,6−ジクロロ−4−メチルフェニル又はペンタフルオロフェニルであり;
    4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ又はヒドロキシであり;そして
    nが1〜3の整数である
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 1がC1〜C3アルキルであり;
    2がシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロシクロアルキル、シクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、トリアルキルシリル、アルキルチオアルキル、ハロアルキルチオアルキル、シクロアルキルチオ、シクロアルキルアルキルチオ、アルキルスルフィニル、ハロアルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、置換されることがあるアリールスルホニル、置換されることがあるアリールオキシ、置換されることがあるヘテロアリールオキシ、置換されることがあるアリールチオ、置換されることがあるヘテロアリールチオであり;又は
    2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある3〜6員の芳香族炭素環式縮合環、置換されることがある3〜6員の非芳香族炭素環式縮合環、又は置換されることがある3〜6員の芳香族複素環式縮合環を形成し;
    3が2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、2−メチルフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−3−フルオロフェニル、2−クロロ−4−フルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,3,6−トリフルオロフェニル、2,3,4−トリフルオロフェニルであり;
    4がハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ又はヒドロキシであり;そして
    nが1〜2の整数である
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 1がメチルであり;
    2がシクロアルコキシ、シクロアルキルアルコキシ、アルキルスルホニル、置換されることがあるアリールオキシであり;又は
    2が隣接炭素原子と一緒になって、置換されることがある6員の芳香族炭素環式縮合環を形成し;
    3が2−メチルフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル又は2,4,6−トリフルオロフェニルであり;
    4がフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ又はヒドロキシであり;そして
    nが1〜2の整数である
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 3−クロロ−5−(4−シクロプロピルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−5−(4−メタンスルホニルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3,6−ジメチル−4−ナフタレン−2−イル−5−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン、
    4−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3,6−ジメチル−5−ナフタレン−2−イルピリダジン、
    3−フルオロ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−メトキシ−6−メチル−5−ナフタレン−2−イル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−5−〔4−(4−クロロフェノキシ)フェニル〕−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−6−メチル−5−(4−フェノキシフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−6−メチル−5−(4−フェニルスルファニルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−5−〔4−(4−クロロフェニルスルファニル)フェニル〕−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−6−メチル−5−(4−トリフルオロメタンスルホニルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−5−(4−シクロペンチルオキシフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−5−(4−メトキシメチルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、
    3−クロロ−6−メチル−5−(4−メチルスルファニルメチルフェニル)−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、及び
    3−クロロ−5−(4−シクロプロピルメチルフェニル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン
    から選択される化合物。
  12. 式I.1の化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りであり、そしてHalはハロゲンである)
    の調製方法であって、式I.5の化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)
    を、オキシハロゲン化リン又はハロゲン化チオニルと反応させることを含んで成る方法。
  13. 式I.5の化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)
    の調製方法であって、式IIの化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)をヒドラジン誘導体と反応させることを含んで成る方法。
  14. 式IIの化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)を式IIIの化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)を、酸素、空気又は3−クロロ過安息香酸により酸化することを含んで成る方法。
  15. 式IIIの化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)を式IVの化合物
    Figure 2010507609
    (ここでR1,R2,R3及びnは式Iの化合物について定義された通りである)を塩基と反応させることを含んで成る方法。
  16. 植物病原性微生物に対して防除又は保護するするための抗真菌組成物であって、活性成分としての遊離形又は農薬上有用な塩の形の請求項1〜11のいずれか一項に記載の少なくとも1つの化合物、及び少なくとも1つのアジュバントを含んで成る抗真菌組成物。
  17. アゾール類、ピリミジニルカルビノール類、2−アミノピリミジン類、モルホリン類、アニリノピリミジン類、ピロール類、フェニルアミド類、ベンズイミダゾール類、ジカルボキシイミド類、カルボキサミド類、ストロビルリン類、ジチオカルバメート類、N−ハロメチルチオテトラヒドロフタルイミド類、銅化合物、ニトロフェノール類、有機リン誘導体、ピリダジン類、トリアゾロピリミジン類、カルボキサミド類又はベンズアミド類から成る群より選択された、少なくとも1つの追加の抗真菌活性化合物を含んで成る、請求項16に記載の組成物。
  18. 植物病原性微生物による植物、収穫された作物、種子又は非生体構成物質の感染を防除又は予防するための、請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  19. 植物病原性もしくは腐敗性微生物又は人間に潜在的に有害である生物による作物、収穫された作物又は非生体構成裁量の感染を抑制又は予防する方法であって、活性成分としての請求項1〜11のいずれか一項に記載の化合物を、植物に、植物の部分もしくはそれの局部に、種子に又は非生体抗生材料の任意部分に散布することを含んで成る方法。
  20. 前記植物病原性微生物が真菌生物である、請求項19に記載の方法。
JP2009533718A 2006-10-25 2007-10-23 新規ピリダジン誘導体 Withdrawn JP2010507609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06022285A EP1916240A1 (en) 2006-10-25 2006-10-25 Pyridazine derivatives
PCT/EP2007/009189 WO2008049585A1 (en) 2006-10-25 2007-10-23 Pyridazine derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010507609A true JP2010507609A (ja) 2010-03-11

Family

ID=37685818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533718A Withdrawn JP2010507609A (ja) 2006-10-25 2007-10-23 新規ピリダジン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20100144674A1 (ja)
EP (2) EP1916240A1 (ja)
JP (1) JP2010507609A (ja)
KR (1) KR20090074259A (ja)
CN (1) CN101535275A (ja)
AR (1) AR063515A1 (ja)
AU (1) AU2007308411A1 (ja)
BR (1) BRPI0718180A2 (ja)
CA (1) CA2667235A1 (ja)
CL (1) CL2007003060A1 (ja)
CO (1) CO6170356A2 (ja)
CR (1) CR10742A (ja)
GT (1) GT200700095A (ja)
IL (1) IL198244A0 (ja)
MX (1) MX2009004283A (ja)
RU (1) RU2009119357A (ja)
TW (1) TW200835441A (ja)
WO (1) WO2008049585A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020772A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2012020776A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2012020774A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
JP2014524927A (ja) * 2011-07-27 2014-09-25 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 置換されているピコリン酸類およびピリミジン−4−カルボン酸類、それらの製造方法ならびに除草剤および植物成長調節剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080720A1 (ja) * 2005-12-07 2007-07-19 Sumitomo Chemical Company, Limited ピリダジン化合物およびその用途
WO2008135413A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-13 Basf Se Fungizide pyridazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen sowie sie enthaltende mittel
JP2010526823A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Pi3キナーゼ阻害物質としてのキノキサリン誘導体
KR20120059530A (ko) 2009-08-07 2012-06-08 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 살진균성 다이페닐-치환된 피리다진
GB201117019D0 (en) * 2011-10-04 2011-11-16 Syngenta Ltd Herbicidal compounds
TW201201691A (en) 2010-02-04 2012-01-16 Syngenta Participations Ag Novel compounds
WO2011095459A1 (en) 2010-02-04 2011-08-11 Syngenta Participations Ag Pyridazine derivatives, process for their preparation and their use as fungicides
JP5857513B2 (ja) 2010-08-10 2016-02-10 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
DK3013813T3 (da) * 2013-06-27 2019-06-03 Pfizer Heteroaromatiske forbindelser og anvendelse deraf som dopamin-d1-ligander
ES2918924T3 (es) 2015-04-01 2022-07-21 Rigel Pharmaceuticals Inc Inhibidores de TGF-beta
ES2842550T3 (es) * 2016-05-30 2021-07-14 Syngenta Participations Ag Derivados de tiazol microbiocidas
CA3124013A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclyl pyridazine as fungicidal compounds
WO2022206939A1 (zh) * 2021-04-03 2022-10-06 海南耀臻生物医药科技有限公司 作为fgfr抑制剂的杂环化合物及其应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE271547T1 (de) * 1997-03-14 2004-08-15 Merck Frosst Canada Inc Pyridazinone als inhibitoren von cyclooxygenase-2
BR9914858A (pt) * 1998-10-27 2002-02-05 Abbott Lab Inibidores de biosìntese sintase h de endoperóxido de prostaglandina
AU2001258677A1 (en) * 2000-05-22 2001-12-03 Dr. Reddy's Research Foundation Novel compounds having antiinflammatory activity: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO2005121104A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Sumitomo Chemical Company, Limited ピリダジン化合物及びその用途
US7795258B2 (en) * 2004-06-28 2010-09-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyridazine compound and use thereof
CA2647882A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-18 Ulrich Johannes Haas Fungicidal compositions
GB0615213D0 (en) * 2006-07-31 2006-09-06 Syngenta Participations Ag Fungicidal compounds and compositions
CN101541763A (zh) * 2006-10-25 2009-09-23 先正达参股股份有限公司 新型哒嗪衍生物
AR064962A1 (es) * 2007-01-22 2009-05-06 Syngenta Participations Ag Derivados de piridazina utiles como fungicidas

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020772A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2012020776A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
WO2012020774A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 住友化学株式会社 植物病害防除組成物およびその用途
JP2012036142A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 植物病害防除組成物およびその用途
US9101139B2 (en) 2010-08-10 2015-08-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Plant disease controlling composition and use thereof
JP2014524927A (ja) * 2011-07-27 2014-09-25 バイエル・インテレクチユアル・プロパテイー・ゲー・エム・ベー・ハー 置換されているピコリン酸類およびピリミジン−4−カルボン酸類、それらの製造方法ならびに除草剤および植物成長調節剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CR10742A (es) 2009-07-23
US20100144674A1 (en) 2010-06-10
CO6170356A2 (es) 2010-06-18
MX2009004283A (es) 2009-05-05
RU2009119357A (ru) 2011-04-27
BRPI0718180A2 (pt) 2013-12-17
EP1916240A1 (en) 2008-04-30
CL2007003060A1 (es) 2008-01-25
GT200700095A (es) 2008-06-02
WO2008049585A1 (en) 2008-05-02
IL198244A0 (en) 2009-12-24
AU2007308411A1 (en) 2008-05-02
KR20090074259A (ko) 2009-07-06
CA2667235A1 (en) 2008-05-02
AR063515A1 (es) 2009-01-28
CN101535275A (zh) 2009-09-16
TW200835441A (en) 2008-09-01
EP2077997A1 (en) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010507609A (ja) 新規ピリダジン誘導体
JP2009543822A (ja) 新規ピリダジン誘導体
JP2010516648A (ja) ピリダジン誘導体、それらの調製方法及び殺真菌剤としてのそれらの使用
EP2201000B1 (en) Novel imidazole derivatives
JP2009543821A (ja) 新規ピペラジン誘導体
WO2006100038A1 (en) Triazolopyrimidine derivatives useful as fungicides
JP2011506515A (ja) 殺菌剤として有用な癌の治療のための新規なピリダジン誘導体
KR20090073252A (ko) 신규한 피리다진 유도체
WO2008031566A2 (en) Novel pyridopyrazine n-oxides
JP2008524293A (ja) 新規のトリアゾロピリミジン誘導体
JP2008524292A (ja) 新規のトリアゾロピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120201