JP2010506908A - グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物およびこれらを使用しアトピー性皮膚炎を治療する方法 - Google Patents

グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物およびこれらを使用しアトピー性皮膚炎を治療する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506908A
JP2010506908A JP2009533254A JP2009533254A JP2010506908A JP 2010506908 A JP2010506908 A JP 2010506908A JP 2009533254 A JP2009533254 A JP 2009533254A JP 2009533254 A JP2009533254 A JP 2009533254A JP 2010506908 A JP2010506908 A JP 2010506908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucosamine
atopic dermatitis
derivative
treating atopic
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Revoked
Application number
JP2009533254A
Other languages
English (en)
Inventor
スーヨル キム,
キ サ サン,
ヒョン ジューン キム,
ヒョク キム,
デ−クォン キム,
サン ア チョ,
クワン ミー キム,
チャン−フン リー,
ジョン ジュ キム,
Original Assignee
スーヨル キム,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スーヨル キム, filed Critical スーヨル キム,
Publication of JP2010506908A publication Critical patent/JP2010506908A/ja
Revoked legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

グルコサミンおよびその誘導体の新規な用途を開示する。アトピー性皮膚炎の治療のためのグルコサミンならびにその誘導体を含む医薬組成物、および、組成物を使用したアトピー性皮膚炎の治療方法を開示する。医薬組成物および治療方法は、従来の抗炎症薬に伴う副作用のないアトピー性皮膚炎の安全な治療を実現する。
【選択図】図5

Description

本発明はアトピー性皮膚炎の治療に効果的な組成物に関する。より詳しくは、グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物および該組成物を使ってアトピー性皮膚炎を治療する方法に関する。
アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis)は、原因不明の皮膚の異常症候群であり、通常、強いそう痒および皮膚の乾燥、皮膚紅斑と炎症を特徴とする(Lancet.1998;351:1715〜1721)。アトピー性皮膚炎は慢性疾患であり、長期間にわたり日常生活に支障を来し、しばしば乳幼児に発症する。アトピー性皮膚炎は10〜15%の乳幼児において発症する。約60%のアトピー性皮膚炎患者が1年目に疾患の徴候を示し、約85%が、5歳以下で皮膚病を発症する(Lancet.1998;351:1715〜1721)。子供のアトピー性皮膚炎の症例のうち約40%において、子供が成長するにつれ疾患が次第に治まる。しかし、大気汚染または環境汚染を引き起こす急激な産業化により、アトピー性皮膚炎の罹患率が増加し、成人の約1〜3%が発症し、産業化以前と比較し、2〜3倍高い(Immunol.Allergy.Clin.North Am.2002;22:1〜24;Lancet.2003;361;151〜160)。これらの理由により、多くの研究者がアトピー性皮膚炎の臨床症状を減少させる努力に励んでいる。
アトピー性皮膚炎の症状は個人により差は見られるが、代表的な症状は深刻なそう痒であり、それに続き皮膚の乾燥があり、患者に不快感をもたらす。乾燥は皮膚表面の保護機能に損傷を与え、外部の刺激物質に対し敏感になり、それに対し皮膚が反応し炎症を起す(Lancet.1998;351;1715〜1721,J.Pediatr.Health Care.2002;16;143−145)。
アトピー性皮膚炎の原因と治療に対しては今日まで様々な研究がなされてきたが、疾患自体の複雑性および矛盾する研究データにより、正確な病因の理論および有効な治療法は確立されていない。現在、利用できるアトピー性皮膚炎の治療剤はステロイド(Br.J.Dermatol.1999;140:1114〜1121)、タクロリムス(Tacrolimus,J.Allergy Clin Immunol.2002;109:539〜546,J.Am.Acad.Dermatol.2001;44:S58〜s64)、ピメクロリムス(Pimecrolimus,Br.J.Dermatol.2001;144:788〜794,J.Am Acad.Dermatol.2002;46:495〜504)などの局所抗炎症剤、抗ヒスタミン剤(Ann.Allergy Asthma Immunol.1997;79:197〜211)およびサイクロスポリンのような免疫抑制剤(Lancet.1991;338:137〜140)がある。また補助的な療法として低刺激性保湿剤または紫外線Aを利用した光化学療法(Photochemotherapy,J.Am.Acad.Dermatol.1998;38:589−593,Lancet.2001;357:2012〜2016)も臨床で行われている。しかし、このような治療法または治療剤は、根本的な治療というよりはむしろ症状を許容水準までに抑える手助けをするのみなので、アトピー性皮膚炎患者らの要求を完全に満たしていない。
アトピー性皮膚炎の治療には局所用ステロイドが最も一般的である。しかし、長期間使用した場合、ステロイドはクッシング症候群(Immunopharmacology.1993;25:269〜276)を引き起こす。また、長期間のステロイド投与後に突然中断することで、急性副腎機能不全を招き、これが全身衰弱感、発熱、筋肉痛、関節痛および摂食障害などを引き起こし、免疫機能障害をもたらし、バクテリアおよびウィルス感染のリスクが増加する。特にステロイドの長期間にわたる皮膚への外用は、皮膚の保護能力を低下させ、使用を中止すると、深刻な接触性皮膚炎を発症する。したがって、このような副作用がないアトピー性皮膚炎治療剤が求められる。
グルコサミンは分子式C13NOを有する天然アミノ糖であり、炭素原子を6個有するのでガラクトサミンと共にヘキソサミンに分類される。グルコサミンは無色の針状結晶粉末で、110℃で分解し、水に対し容易に溶け、強塩基性である。グルコサミンは、多糖類の成分として天然に存在し、多糖類はキチン、バクテリアの細胞壁および動物の軟骨や皮膚組織を構成するムコ多糖類において広く分布する。また、グルコサミンは骨関節炎や関節の損傷の回復に必要な物質を提供する。特に、軟骨中に見られるグリルコサミノグリカンと呼ばれるムコ多糖類の形成において主要な役割を担っている。また、グルコサミンは、消化器系および循環器系の基礎粘膜、関節の滑液、靭帯および腱を含む身体組織の大部分の構造において重要な成分である。
グルコサミンは主に蛋白質生合成を促進し、軟骨マトリックスの形成を刺激し、関節内の潤滑剤であるヒアルロン酸の産生を刺激する。このような作用により、グルコサミンは、初期の骨関節炎、関節リウマチ、腎臓結石および事故などによる関節の損傷の治療に広く使われており、偏頭痛予防(Russell,A.L.など、Med.Hypotheses,55(3):195〜198(2000))および小児慢性腸疾患の治療(Salvatore,S.など、Aliment Pharmacol.Ther.,14:1567〜1579(2000))に役立つという報告がなされている。しかし、アトピー性皮膚炎にグルコサミンが有効であることを開示する報告はなされていない。
トランスグルタミナーゼは、グルタミン残基−リシン残基間のε−(γ−グルタミル)リシン結合の形成により異なるタンパク質の架橋結合を触媒する酵素である(Methods in Enzymol.1985;113:358〜375)。この酵素は皮膚損傷防止および損傷した組織の治癒において重要な因子と考えられる(FASEB J.1999;13:1787〜1795)。しかしながら、異常に活性化したトランスグルタミナーゼは脳疾患、アテローム性動脈硬化、炎症性疾患、自己免疫疾患および線維症などの様々な疾患の発症の一因となる(Neurochem.Int.2002;40:85〜103)。
皮膚真皮においてトランスグルタミナーゼ−1および3は豊富に発現されるので、炎症性皮膚疾患におけるトランスグルタミナーゼの研究のほとんどは、トランスグルタミナーゼ−1および3に焦点を置いている(J.Biol.Chem.1999;274:30715〜30721)。トランスグルタミナーゼ−2はマクファージの活性と関連があり(Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2003;100:7812−7817)、マクロファージを刺激し、INF−γおよびTNF−αなどの炎症性サイトカインを放出させる。トランスグルタミナーゼ−2の機能は、線維芽細胞および表皮細胞のような非免疫細胞に適用され、これら細胞において炎症性サイトカインの分泌を誘発する(J.Interferon&Cytokine Res.2002;22:677〜682)。グルタミナーゼ−2の臨床病理学的特徴は、グルテンに反応して小腸を損傷してしまう自己免疫疾患であるセリアック病患者の小腸表皮組織において見られる。マクロファージの過剰な堆積が小腸の表皮組織において見られ、トランスグルタミナーゼ−2の活性がマクロファージにおいて有意に増強される(Prog.Exp.Tumor.Res.2005;38:158〜73)。またセリアック病に関連する疱疹状皮膚炎において、セリアック病のように、マクロファージの過剰な堆積が、トランスグルタミナーゼ−2の活性の増強される皮膚の真皮乳頭層において見られる(J.Invest.Dermatol.1999;113:133〜136)。
さらに、アトピー性皮膚炎および乾せん患者から採取した皮膚サンプルの研究により、真皮−表皮の境界部(dermoepidermal junction)においてマクロファージが著しく活性化されていることが判明した(Am.J.Dermatopathol.1995;17:139〜144)。
本発明者らは最近、トランスグルタミナーゼ阻害剤である種々の合成ペプチドを花粉により誘発させた結膜炎のモルモットに投与したところ、ステロイド剤に匹敵する抗炎症効果があることを発見した(Sohn,J.,Kim,T.−I.,Yoon,Y.−H.,and Kim,S.Y.Transglutaminase inhibitor:A New Anti−inflammatory Approach in Allergic Coconjunctivitis J.Clin.Invest.111,121−8,2003;Soo−Youl Kim.Transglutaminase 2 in inflammation.Front Biosci.11,3026〜3035,2006)。また、本発明者らは、韓国特許出願第10−2006−56942号に記載されているとおり、トランスグルタミナーゼ阻害剤として有用な物質を特定するために、すでに安全性が認められ、市販されている天然物質をスクリーニングした。スクリーニングの結果、グルコサミンまたはその誘導体にトランスグルタミナーゼを阻害する活性があることを見出した。
本願の発明者らは、集中的かつ徹底的な研究を行い、アトピー性皮膚炎と乾せん患者の皮膚の炎症性病変において、トランスグルタミナーゼの高い活性を示すという推測について詳しく調べた。研究の結果、グルコサミンまたはその誘導体が、トランスグルタミナーゼ活性を抑制することにより、アトピー性皮膚炎患者の皮膚における炎症拡散を抑制することができることが明らかになり、本発明に到った。
したがって、本発明の目的は、グルコサミン、その誘導体またはこれらの塩を含む、アトピー性皮膚炎治療用の医薬組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、グルコサミン、その誘導体またはこれらの塩を使って、アトピー性皮膚炎を治療する方法を提供することである。
本発明の更なる目的は、動物においてトランスグルタミナーゼ活性の阻害能力を有する候補物質をスクリーニングする方法を提供することである。
12−O―テトラデカノイルホルボール−13−アセテート(TPA)誘発耳浮腫モデルのマウスにおいて、グルコサミンを局所的に塗布したときの耳の重量変化を表すグラフである(ノーマル:無処置、TPAのみ:TPAのみを局所塗布、G:グルコサミンを局所塗布、HC:ヒドロコルチゾンを局所塗布)。 グルコサミンを局所塗布したTPA誘発耳浮腫モデルのマウスからの耳生検材料に対するミエロペルオキシダーゼ(MPO)アッセイの結果を表すグラフである。 グルコサミンを経口投与したTPA誘発耳浮腫モデルのマウスからの耳生検材料の重量を表すグラフである(ノーマル:無処置、陽性:陽性コントロール、賦形剤:賦形剤のみ投与、G:グルコサミン投与(数字はグルコサミンの濃度を意味する)、デキサメタゾン:デキサメタゾン投与)。 グルコサミンを経口投与したTPA誘発耳浮腫モデルのマウスからの耳生検材料に対するMPOアッセイの結果を表すグラフである。 グルコサミンのアトピーに対する効果を決定するための臨床試験の結果を表すグラフであり(青色:グルコサミン投与前、黄色:グルコサミン投与後1週間、オレンジ色:グルコサミン投与後2週間)、外用投与のデータは誤差範囲10%以内で表示した。 グルコサミンのアトピーに対する効果を決定するための臨床試験の結果を表すグラフであり(青色:グルコサミン投与前、黄色:グルコサミン投与後1週間、オレンジ色:グルコサミン投与後2週間)、外用投与のデータは誤差範囲10%以内で表示した。
一つの様態において、本発明はグルコサミン、その誘導体またはこれらの塩を含むアトピー性皮膚炎治療用の医薬組成物に関する。
グルコサミンはカニやエビなどの甲殻類の殻の主成分であるキトサンの分解産物である。キチンやキトサンはカニまたは海老の殻の主成分である。キチンは2−アセトアミド−2−デオキシ−β−D−グルコース(N−アセチルグルコサミン)で構成されている。キトサンは、キチンが脱アセチル化した多糖であるポリ(β−(1,4)−グルコサミン)である。グルコサミンは下記式1の構造を有する。
本発明での用語である「グルコサミン誘導体」は、グルコサミンのヒドロキシル基の水素がアシルまたはアルキル基に置換され、下記式2の構造を有するものを指す。

式中、Rは炭素数が2〜18であるアシル基または炭素数が1〜5である直鎖または分岐アルキルとである。望ましくは、Rはアセチル、プロピオニル、ブチリル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ウンデカノイル、ラウリル、トリデカノイル、ミリスチル、ペンタデカノイル、パルミトイル、マルガリルまたはステアリル基などのアシル基、または、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソプロピル、イソブチルまたはsec−ブチル基などのアルキル基でもよい。
上述のように、アミン基を変化させずに、グルコサミンの1、3、4、6位のアルコール基に疎水基を導入することが、グルコサミンの生理的活性に関与していると見られている。したがって、得られたグルコサミン誘導体は、環境において易分解性で毒性は無く、重金属に対し高い吸着能力を有し、抗菌活性を有する一方で、本来の生理的活性をそのまま維持している。
グルコサミンのいかなる供給源からでも、本発明に適するグルコサミンを得ることができる。グルコサミンは、天然物質から分離および精製することができ、市販もされている。または、グルコサミンは、薬学的に許容可能なグルコサミンの合成に適した方法を使用して合成することができる。また、グルコサミンは、グルコサミンを含む、キチン、ヒアルロン酸、ヘパリンならびにケラト硫酸の加水分解産物からのグルコサミンまたはそれらの誘導体および他の誘導体からグルコサミンを分離および精製することによって得ることができる。
また、本発明に使用されるグルコサミンまたはその誘導体は、その使用用途に応じて、薬学的許容可能な塩の形態で、本発明の医薬組成物に含めることができる。このような塩の形態の例には、グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の硫酸塩、塩酸塩、酢酸塩、クエン酸塩およびリンゴ酸塩が含まれるが、これらに制限されない。グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の硫酸塩が望ましい。
また、グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の薬学的許容可能な塩の安定性を維持するため、および、塩の形態におけるアミノ基の酸化を防止するため、医薬組成物は、公知の抗酸化剤をさらに含んでもよく、薬学的に許容可能な金属塩、好ましくはナトリウムまたはカリウム塩と結合させてもよい。
アトピー性湿疹とも呼ばれるアトピー性皮膚炎は、慢性再発性湿疹性疾患である。アトピー性皮膚炎を引き起こす根本的な原因およびメカニズムは正確には分かっていない。この疾患は、主として独特の遺伝的要因によって引き起こされるように見えるが、その原因は単純ではなく、複数の要因が関係している。アトピー性皮膚炎は、幼少期、青年期、成人期における、小児湿疹から典型的な皮膚炎の蘚苔化まで範囲の臨床的および組織学的進行を呈する皮膚疾患群である。本発明の医薬組成物は、以下の実施例において説明するように、本発明の組成物の有効成分であるグルコサミンがトランスグルタミナーゼを阻害することで皮膚における炎症反応を防ぐことによりアトピー性皮膚炎に有効である。
本発明のグルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含む医薬組成物は、単独で使用でき、または、認可された医薬組成物と併用できる。
グルコサミンまたはグルコサミンの誘導体を含む医薬組成物は、カプセルに賦形剤なしで充■し、微粉化した固体担体、液体担体またはその両方と均一、かつ、密に接触させることができる。必要であれば、その後、製品は望ましい剤形に成形される。適合した担体、賦形剤の例として、デンプン、水、食塩水、エタノール、グリセロール、リンゲル溶液およびデキストロース溶液が挙げられる。医薬組成物は、文献(Remington’s pharmaceutical science,19th Ed.,1995,Mack Publishing Company,Easton PA)にしたがって、この技術分野において公知の適した剤形に製剤することができる。
本発明のグルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含む医薬組成物は、グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を有効成分として含むいかなる剤形にも適用可能であり、経口用または非経口用剤形にも製剤することができる。望ましい非経口用剤形は軟こう剤、乳液、ローションおよびクリームなどの局所製剤である。経口用製剤もまた好ましい。本発明の医薬組成物は、経口投与用剤形として、例えば、錠剤、トローチ剤、ローゼンジ(logenze)、水溶性または油性懸濁液、分散性粉剤または粒剤、乳液、ハードまたはソフトカプセル、シロップまたはエリキシル剤に製剤することができる。錠剤およびカプセルは、ラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アミロペクチン、セルロースまたはゼラチンなどの結合剤、第二リン酸カルシウムなどの賦形剤、コーンスターチまたはさつまいもデンプンなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアロイルフマル酸ナトリウムまたはポリエチレングリコールワックスなどの潤滑剤と伴に製剤することができる。本発明の組成物をカプセルとして製剤する場合、前述の物質に、脂肪油などの液体担体をさらに含めることができる。
本発明の薬剤学的組成物を含む非経口投与用剤形としては、例えば、皮下注射、静脈注射または筋肉内注射などの注射用形態、座剤注入方式または呼吸器を通じて吸入が可能なようにするエアゾール剤などのスプレー用に製剤化することができる。注射用剤形に製剤化するためにはグルコサミンまたはグルコサミン誘導体を安定剤または緩衝剤とともに水で混合して溶液または懸濁液に製造して、これをアンプルまたはバイアルの単位投与用に製剤する。座剤で注入するためには、ココアバターまたは他のグリセリドなどの通常の座剤ベースを含む座剤または浣腸剤のような直腸投与用組成物に製剤化することができる。エアゾール剤などのスプレー用に剤形化する場合、水分散された濃縮物または湿潤粉末が分散するように推進剤などが添加剤とともに配合されることができる。上記医薬組成物が軟膏剤である場合は、油脂性基剤、水溶性基剤、乳剤性基剤などの軟膏基剤、酸化防止剤、防腐剤、保湿剤および溶解補助剤などを含みうる。本発明のグルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含む医薬組成物の非経口投与は好ましい純度下で薬学的に許容可能な担体、すなわち使われる濃度と投与量で受容体に非毒性で、他の製剤成分と和合できる担体と混合して単位投与量の剤形に調剤することが望ましい。特に製剤は酸化剤および人体に有害だと知られているその他の化合物を含まないことが望ましい。
別の態様において、本発明は、グルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩を使い、アトピー性皮膚炎を治療する方法に関する。
詳細な様態として、治療方法はグルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩を含む医薬組成物を使い、アトピー性皮膚炎を治療することを含む。
本発明のグルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩は、1種以上の薬学的に許容可能な賦形剤とともに医薬組成物として投与されうる。該医薬組成物が人間患者に投与される場合、1日の投与量は正しい医学的判断範囲内で担当医師によって決定しうることは当業者に自明である。特定の患者に対する具体的な治療に有効な量は、望ましい反応の種類と程度、用途により他の製剤の使用などの具体的組成、患者の年齢、体重、一般健康状態、性別ならびに食習慣、投与時間、投与経路ならびに組成物の排せつ率、投与期間、具体的組成物と併用または同時に使用される薬物などの様々な因子および医療野で公知の類似因子により変化する。当該技術分野において公知の適した製剤はRemington's Pharmaceutical Science,19th Ed.,1995,Mack Publishing Company,Easton PAに記載されている。したがって、本発明の目的に適したグルコサミンまたはグルコサミンの誘導体の有効量は、前述した事項を考慮して決定することが好ましい。
また、本発明の治療方法において、グルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩は、通常、経口または非経口などの多様な経路で投与される。非経口投与が好ましく、この場合、化合物はアトピー性皮膚炎が発生した皮膚の部位に局所塗布される。
望ましい様態において、本発明の治療方法には、グルコサミン、グルコサミン誘導体、これらの塩、またはこれらを含む医薬組成物と、1つ以上の抗炎症剤などのアトピー性皮膚炎用の公知の薬物を併用することも含む。
アトピー性皮膚炎用の薬物の薬学的有効量は、当業界において公知であり、症状の程度、および、グルコサミンの併用投与などの諸般条件を考慮し、担当医師によって決定される。アトピー性皮膚炎の公知の薬物とグルコサミンまたはグルコサミン誘導体の併用投与は、グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の作用によって、とりわけ、ステロイド抗炎症剤などの公知のアトピー性皮膚炎治療薬による副作用を緩和し、付加的または相乗的治療効果をもたらす。公知のアトピー性皮膚炎治療薬はグルコサミンまたはその誘導体との混合物として、または、同時にあるいは別の時間に、別々に投与することができる。
更なる態様において、本発明は、トランスグルタミナーゼ活性の阻害能力を有する候補物質のスクリーニング方法を提供する。
詳細な態様において、本発明のスクリーニング方法は、皮膚に炎症反応を誘発させた動物モデルにトランスグルタミナーゼ活性を阻害する候補物質を投与することを含む。好ましくは、候補物質は、炎症を誘発させた動物モデルに局所塗布または経口投与される。
以下に説明する実施例により、本発明の更なる理解が得られるが、本発明の範囲は実施例に限定されるものとしてみなされるべきではない。
参照例1:TPA誘発耳浮腫モデルのマウスの作製
以下のように12−O−テトラデカノイルホルボール−13−アセテート(TPA)を使用し、マウスにおいて耳浮腫を誘発させた。TPAは、アセトンを2.5D/20Dで調製する。ICRマウスは試験1週間前に準備し、輸送ストレスを最小化するために、食料および水へのアクセスを自由にする。TPA溶液の20DをオスICPマウス(7週齢)の右耳に塗布した。24時間後、マウスを頚椎脱臼により安楽死させ、6mm生検パンチで右耳を穿孔する。穿孔した耳サンプルは、微量天秤で重さを測定し、細かく裂き、ミエロペルオキシダーゼアッセイ(Myeloperoxidase assay:MPO)に供した。
実施例1:TPA誘発耳浮腫モデルのマウスに局所塗布したグルコサミンの抗炎症活性の評価
30匹のオスICRマウス(7週齢、体重25〜32g)を、各グループ5匹から成る6グループに分けた。実験動物は1週間係留して、輸送ストレスを最小化するために、1週間、食料および水へのアクセスを自由にした。グルコサミンおよび対照薬は滅菌蒸留水で希釈した後、アセトンで1:9の割合に希釈した。
グループ1には、TPAおよび対照薬での処置は施さなかった。グループ2はTPAのみ右耳の皮膚に塗布した。グループ3にはTPAを局所塗布した後、滅菌蒸留水:アセトン(1:9)に希釈した0.5%のグルコサミンを20D、TPAを塗布してから15分後および6時間後に塗布した。グループ3と同じ方法で、グループ4には1%のグルコサミンを、グループ5には2%のグルコサミンを塗布した。陽性対照群としてグループ6には0.5%のヒドロコルチゾンを塗布した。TPAを塗布してから24時間後にマウスを頚椎脱臼により安楽死させ、6mm生検パンチで耳を穿孔した。穿孔した耳サンプルは重さを測定し、MPO活性を分析した。
図1および図2に示されるように、グルコサミンは濃度に関係なく急性炎症を阻害することが分かった。
実施例2:TPA誘発耳浮腫モデルのマウスに経口投与したグルコサミンの抗炎症活性の評価
35匹のオスICRマウス(7週齢、体重25〜32g)を、各グループ5匹から成る7グループに分けた。実験動物は、輸送ストレスを最小化するため、1週間、食料および水へのアクセスを自由にした。グルコサミンおよび対照薬は滅菌生理食塩水で希釈した。
グループ1には、TPAおよび対照薬での処置は施さなかった。グループ2はTPAのみ右耳の皮膚に塗布した。グループ3にはTPAを局所塗布し、その後、TPAを塗布してから15分後および6時間後に、滅菌生理食塩水で希釈したグルコサミンを0.5mL、ゾンデを使って経口投与した。グループ3と同じ方法で、グループ4には0.5mLのグルコサミン(5mg/kg)を、グループ5には0.5mLのグルコサミン(10mg/kg)を、グループ6には0.5mLのグルコサミン(20mg/kg)を、グループ7には0.5mLのデキサメタゾン(10mg/kg)を経口投与した。TPAの塗布24時間後にマウスを頚椎脱臼により安楽死させ、耳を6mm生検パンチで穿孔した。穿孔した耳サンプルの重さを測定し、MPO活性を分析した。
図3および図4に示されるように、経口投与した場合、グルコサミンは濃度に関係なく急性炎症を阻害することが分かった。
実施例3:グルコサミンのアトピーに対する治療効果の臨床試験
グルコサミンが実際にアトピーに対する治療効果があるかどうかを確認するため、アトピー患者20人を対象に臨床試験を実施した。韓国のDongguk大学病院皮膚科にて臨床試験が実施された(担当医師:A Y Lee、臨床試験はDongguk大学病院のIRBによって承認された)。アトピー患者20人に錠剤およびクリームで投与した。簡単に述べると、グルコサミンを2週間の間、500mg/日で経口投与した。クリーム(5%グルコサミン)は、4週間の間、皮膚の望ましい部位に1日2回塗布した。その結果を図5に示した。図5に示されたとおり、経口投与および外用の両方でアトピーに対し有意に治療効果を示した。この結果は、グルコサミンが経口および非経口投与の両方でアトピーに対する治療効果があることを示唆している。
前述した通り、本発明のグルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩は、アトピー性皮膚炎に優秀な治療効果を有する。該化合物は、従来のステロイド製剤に伴う副作用を回避し、安全であり、抗炎症剤として可能性がある。

Claims (7)

  1. グルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩を含むアトピー性皮膚炎治療用の医薬組成物。
  2. 前記グルコサミン誘導体が式2
    (式中、
    Rは炭素数が2〜18のアシル基、または、炭素数が1〜5の直鎖もしくは分岐アルキル基である。)
    で表される、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. グルコサミン、グルコサミン誘導体またはこれらの塩を投与することを含むアトピー性皮膚炎の治療方法。
  4. 前記グルコサミン誘導体が式2

    (式中、
    Rは炭素数が2〜18のアシル基、または、炭素数が1〜5の直鎖もしくは分岐アルキル基である。)
    で表される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の塩が硫酸塩である、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 前記グルコサミンまたはグルコサミン誘導体の塩が硫酸塩である、請求項3に記載の方法。
  7. トランスグルタミナーゼ抑制剤のスクリーニング方法であって、
    皮膚に炎症反応を誘発させた動物モデルに、トランスグルタミナーゼ活性の阻害候補物質を投与することを含む、
    スクリーニング方法。
JP2009533254A 2006-10-20 2007-10-19 グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物およびこれらを使用しアトピー性皮膚炎を治療する方法 Revoked JP2010506908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060102461 2006-10-20
PCT/KR2007/005156 WO2008048076A1 (en) 2006-10-20 2007-10-19 A composition for treatment of atopic dermatitis comprising glucosamine and derivatives thereof and a method for treatment of atopic dermatitis using them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010506908A true JP2010506908A (ja) 2010-03-04

Family

ID=39314244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009533254A Revoked JP2010506908A (ja) 2006-10-20 2007-10-19 グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物およびこれらを使用しアトピー性皮膚炎を治療する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120156137A1 (ja)
EP (1) EP2094277A4 (ja)
JP (1) JP2010506908A (ja)
KR (1) KR100969634B1 (ja)
WO (1) WO2008048076A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520223A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 ギエレッピ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 炎症性疾患の局所処置に使用するため脱水した鶏卵卵白を含む組成物
JP2019172663A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 イノヴェット イタリア エッセ.エッレ.エッレ.Innovet Italia S.R.L. 微粒子化形態のn−パルミトイル−d−グルコサミン
CN113952372A (zh) * 2021-11-17 2022-01-21 宁夏大学 一种用于治疗特应性皮炎的组合物及其用途

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883797B1 (ko) 2010-04-15 2018-08-30 마린 폴리머 테크놀로지스, 인코퍼레이션. 폴리-n-아세틸글루코사민 나노섬유의 항-세균성 용도
US20170007668A1 (en) * 2010-08-23 2017-01-12 Kang Stem Biotech Co., Ltd Pharmaceutical Composition Comprising Stem Cells Treated with NOD2 Agonist or Culture Thereof for Prevention and Treatment of Immune Disorders and Inflammatory Diseases
NZ732118A (en) * 2011-04-15 2018-11-30 Marine Polymer Tech Inc Treatment of disease with poly-n-acetylglucosamine nanofibers
WO2013077617A1 (ko) * 2011-11-22 2013-05-30 동국대학교 산학협력단 면역억제제 및 트랜스글루타미나제 2 억제제를 포함하는 아토피 피부염의 예방, 치료 또는 개선용 조성물
KR20160066724A (ko) 2014-12-03 2016-06-13 숙명여자대학교산학협력단 글루코사민을 함유하는 장 기능 개선용 식품 조성물
JP6550656B2 (ja) * 2015-02-23 2019-07-31 株式会社ナールスコーポレーション 炎症性皮膚疾患の予防または治療用製剤

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083031A2 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Bioderm, Inc. Topical composition for the treatment of psoriasis and related skin disorders
DE10126396A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Beiersdorf Ag Verwendung von Glucosamin zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Prophylaxe und Behandlung von entzündlichen Hautzuständen und/oder zum Hautschutz bei empfindlich determinierter und trockener Haut
WO2003051376A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Ism Biopolymer Inc. Chitosan oligosaccharides and uses thereof
WO2004010966A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Lion Corporation 外用剤組成物
JP2004091433A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ala:Kk 炎症性疾患の改善用組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236306A (ja) * 1985-08-12 1987-02-17 Taiyo Kagaku Kk 色白化粧料
GB9413935D0 (en) 1994-07-11 1994-08-31 Peptech Uk Ltd Use of maramyl peptide compounds
US6350457B1 (en) * 1999-06-02 2002-02-26 Genesis Research & Development Corporation Limited Methods and compounds for the treatment of immunologically-mediated diseases using mycobacterium vaccae
DE10054687A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-16 N Zyme Biotec Gmbh Inhibitoren von Transglutaminasen
KR100465229B1 (ko) * 2001-04-09 2005-01-13 주식회사 안지오랩 2-아미노-2-데옥시-d-글루코피라노오즈 또는 그의약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 하는 혈관신생억제용 약학적 조성물
US20030105034A1 (en) * 2001-07-05 2003-06-05 Astion Deveopment A/S Pyridine carboxy derivatives and an aminosugar
US20070092469A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Eric Jacobs Topically applied Glucosamine Sulfate and all its related, precursor, and derivative compounds significantly increases the skin's natural produciton of hyaluronic acid for the rejuvenation of healthier younger-looking skin; while PhosphatidylCholine is required to replace its deficiency caused by topical Dimethylaminoethanol (DMAE)

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083031A2 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Bioderm, Inc. Topical composition for the treatment of psoriasis and related skin disorders
DE10126396A1 (de) * 2001-05-31 2002-12-05 Beiersdorf Ag Verwendung von Glucosamin zur Herstellung von kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen zur Prophylaxe und Behandlung von entzündlichen Hautzuständen und/oder zum Hautschutz bei empfindlich determinierter und trockener Haut
WO2003051376A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Ism Biopolymer Inc. Chitosan oligosaccharides and uses thereof
WO2004010966A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Lion Corporation 外用剤組成物
JP2004091433A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Ala:Kk 炎症性疾患の改善用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013035114; Inflammation and Regeneration,2003年,23,3,164-169 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015520223A (ja) * 2012-06-20 2015-07-16 ギエレッピ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 炎症性疾患の局所処置に使用するため脱水した鶏卵卵白を含む組成物
JP2019172663A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 イノヴェット イタリア エッセ.エッレ.エッレ.Innovet Italia S.R.L. 微粒子化形態のn−パルミトイル−d−グルコサミン
JP7376999B2 (ja) 2018-03-26 2023-11-09 イノヴェット イタリア エッセ.エッレ.エッレ. 微粒子化形態のn-パルミトイル-d-グルコサミン
CN113952372A (zh) * 2021-11-17 2022-01-21 宁夏大学 一种用于治疗特应性皮炎的组合物及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080035997A (ko) 2008-04-24
WO2008048076A1 (en) 2008-04-24
US20120156137A1 (en) 2012-06-21
EP2094277A4 (en) 2010-01-20
KR100969634B1 (ko) 2010-07-14
EP2094277A1 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010506908A (ja) グルコサミンまたはグルコサミン誘導体を含むアトピー性皮膚炎治療用組成物およびこれらを使用しアトピー性皮膚炎を治療する方法
KR20100095425A (ko) 천심련 추출물
US20220062226A1 (en) Urolithin a and a composition containing same for external use in inflammations of various etiologies
JP5457675B2 (ja) アトピー性皮膚炎の治療薬又は予防薬
WO2007132900A1 (ja) 皮膚保湿剤および皮膚炎治療剤
JP2007126453A (ja) ヒアルロナン産生促進剤及びヒアルロナン分解抑制剤
TW202145996A (zh) 包含半乳寡醣或半乳寡醣和膠原蛋白三肽以改善免疫功能及皮膚狀況的功能性食品組合物和化妝品組合物
US20070154540A1 (en) Composition for treatment of osteoarthritis containing apigenin as chondroregenerative agent
US20230248682A1 (en) Composition for treating atopy or pruritus comprising n-acetyl or n-acyl amino acid
JP5025045B2 (ja) 多硫酸化多糖類によるtimp産生の亢進
AU2014315877B2 (en) Composition containing monoacetyldiacylglycerol compound as active ingredient for preventing or treating atopic dermatitis
EP2808025B1 (en) Pharmaceutical composition and quasi-drug cosmetic using same
US9642870B2 (en) Composition for preventing or alleviating atopic dermatitis comprising immunosuppressant and transglutaminase 2 inhibitor
JP4786911B2 (ja) アレルギー性疾患処置剤
JP6656890B2 (ja) フィラグリン産生促進剤
JP7396585B2 (ja) Tslp遺伝子発現抑制用、il-33遺伝子発現抑制用、又はフィラグリン産生促進用組成物
JP2017014205A (ja) トリプターゼ阻害剤組成物
KR20180003553A (ko) 피부 병변의 예방 및/또는 치료에 사용하기 위한 적어도 하나의 프로테아제 억제제 및 적어도 하나의 유효 성분의 화합물
WO2006121209A1 (ja) 湿疹・皮膚炎群治療剤
JP2004292326A (ja) 抗アレルギー剤
KR20010006136A (ko) 궤양성 대장염 및/또는 크론병 예방 및 치료제
JP2004277301A (ja) リパーゼ阻害物質

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110708

AA91 Notification of revocation by ex officio

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217