JP2010506084A - 消費エネルギーモニター式電磁駆動弁と、その制御方法 - Google Patents

消費エネルギーモニター式電磁駆動弁と、その制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010506084A
JP2010506084A JP2009530908A JP2009530908A JP2010506084A JP 2010506084 A JP2010506084 A JP 2010506084A JP 2009530908 A JP2009530908 A JP 2009530908A JP 2009530908 A JP2009530908 A JP 2009530908A JP 2010506084 A JP2010506084 A JP 2010506084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
drive member
end position
electromagnet
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009530908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010506084A5 (ja
Inventor
ジェレ ニコラ
ブーシェ ボリス
ダリシエ ジャン・ギェルム
Original Assignee
ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール filed Critical ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Publication of JP2010506084A publication Critical patent/JP2010506084A/ja
Publication of JP2010506084A5 publication Critical patent/JP2010506084A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0253Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/21Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by solenoids
    • F01L2009/2132Biasing means
    • F01L2009/2134Helical springs
    • F01L2009/2136Two opposed springs for intermediate resting position of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • F01L9/21Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means actuated by solenoids
    • F01L2009/2167Sensing means
    • F01L2009/2169Position sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/40Methods of operation thereof; Control of valve actuation, e.g. duration or lift
    • F01L2009/4086Soft landing, e.g. applying braking current; Levitation of armature close to core surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/40Methods of operation thereof; Control of valve actuation, e.g. duration or lift
    • F01L2009/409Determination of valve speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

内燃機関の吸気弁や排気弁の弁体を制御する電磁駆動弁において、弁体を開弁、又は閉弁するのに必要なエネルギー量を決定し、予め定められた閾値よりも大きい時は、弁体を反転させて、制御を安定させ、エネルギーの消費を抑える。
【課題】燃焼室の背圧や、過度の摩擦、そして電気的ノイズ等のような外乱による電磁駆動弁の作動不安定を防止する。
【解決手段】弁体の開弁位置に弁駆動部材を移動させるために必要なエネルギー量が、安全性やエネルギーの経済性を考慮して予め定められている閾値よりも大きい時には、閉弁位置に弁駆動部材を反転させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両駆動用の内燃機関の吸気弁や排気弁の弁体を制御する電磁駆動弁と、その制御方法に関する。
内燃機関の燃焼室に燃料を吸入する吸入弁や、燃料の燃焼ガスを排出する排気弁を作動させる電磁駆動弁は、その弁体を開位置と閉位置との間で移動させるように設計されている。
このような電磁駆動弁は一般に、弁体を全開位置と全閉位置の2つの終端位置の間を移動させる弁駆動部材と、弁体の2つの終端位置の間で、弁駆動部材を往復動させる弾性系とを備えている。この弾性系は、一般に、対立する2本のスプリング、すなわち、弁体を全開位置に戻すために、弁駆動部材に作用する第1のスプリングと、弁体を全閉位置に戻すために、すなわち弁駆動部材を全閉位置に対応する終端位置へ戻すために、弁体に作用する第2のスプリングとを備えている。弁駆動部材が、2つの終端位置の間の中央の位置にある時、この弾性系は均衡している。
この電磁駆動弁は更に、弁駆動部材を一方、又は他方の終端位置に引き付けるために、電子制御装置と関連づけられている電磁石を備えている。この電子制御装置は、電磁石へ供給する電流に、弁駆動部材の位置を従わせるべく電磁石を駆動させるようにプログラミングされている。この電子制御装置の作動原理は、弾性系により弁駆動部材を終端位置に向けて移動させ、電磁石により、駆動部材を終端位置に到達させて、その位置に維持させることである。
燃焼室の背圧や、過度の摩擦、そして電気的ノイズ等のような外乱は、電磁駆動弁の働きを妨げ、終端位置に引き付けている電磁石の引き付け力から弁駆動部材を逃れさせ、他の位置に向けて再セットさせようとする。このとき、電子制御装置は、電磁石への電力を増して、引き付け力を増大させ、弁駆動部材を最初の位置に戻そうとする。
この際、電磁石が消費する電力は著しく大となり、又、弁駆動部材が正常な状態に回復できなくなると、電磁駆動弁は、長時間に亘って制御不能に陥り、内燃機関の正確な運転が妨げられるという危険が生じる。
本発明の目的は、現在のシステムにおける、上述の不具合を改善することにある。
この目的のために、本発明は、全開位置と全閉位置の間で、弁体を制御する装置を提供するものであり、次の諸要素を備えている。
−弁体を全開位置と全閉位置の間で、移動させる弁駆動部材。
−弁駆動部材を2つの終端位置の間で往復動させる弾性系。
−電子制御装置と関連づけられ、弁駆動部材を、その終端位置の一方、又は他方に引き付ける、少なくとも1つの電磁石。
電子制御装置は、次のように設計されている。
−一方の終端位置へ向かう移動の間に、この終端位置へ、弁駆動部材を移動させるのに必要なエネルギー量を決定する。
−もし、このエネルギー量が、最大でも予め定められた閾値と等しい場合に、電磁石に電力を供給して移動を完遂させ、弁駆動部材をこの終端位置へ移動させる。
−もし、このエネルギー量が予め定められた閾値以上の場合、弁駆動部材を他の終端位置に向かうように再セットする。
前述のように、消費エネルギーが予め定められた閾値よりも大きいと見込まれる際には、電子制御装置は、弁駆動部材を最初に向かった終端位置に規則的に戻そうとはせず、他の終端位置に向かうように再セットすることを決定する。その結果、エネルギーの消費は抑制され、通常のサイクルへより早く戻すことが可能となる。
もし、エネルギー量が予め定められた閾値以上の場合に、電子制御装置は、弁駆動部材を他の終端位置に引き付けて、そこに維持するように、電磁石に電力を供給するように作られているのが好ましい。
上記の如く、弁駆動部材は、既にサイクルの次の部分に位置している。
特に、弁体の開弁位置に弁駆動部材を移動させるために電磁石が必要とするエネルギー量が、予め定められた閾値よりも大きい時には、電子制御装置は、閉弁位置に弁駆動部材を移動させるために、電磁石に電力を供給するように作られている。
このことにより、比較的安全であることが検証されており、特に、弁体が開弁時に制御不能に陥って、ピストン機能が阻害されることが防止される。
もし、エネルギー量が、予め定められた閾値よりも大きい時に、電子制御装置は、他の終端位置に向う振動を増幅するように、電磁石に電力を供給するように作られていると有利である。
上記の如く、他の終端位置に向かって振動を増幅することにより、最初の終端位置へ向う次の振動も又、増幅されるので、最初の終端位置に弁駆動部材を移動させるために電磁石が必要とするエネルギー量は、以前に必要とされた量よりも少なくなる。
特に、弁体の閉弁位置に弁駆動部材を移動させるために電磁石が必要とするエネルギー量が、予め定められた閾値よりも大きい時、電子制御装置は、次のように作られている。
−開弁位置に、対応する終端位置へ向かう振動を増幅するように、電磁石に電力を供給する。
−その後、閉弁位置である終端位置へ向かう次の振動の間、電磁石に電力を供給して、弁駆動部材をこの終端位置に引き付け、そこに維持させるようにする。
これは、比較的安全であると検証されており、特に、弁体が開弁時に制御不能に陥って、ピストン機能が阻害されることを防止できる。
本発明の更なる目的は、開弁位置と閉弁位置の間で、弁体を制御する方法に関し、弁駆動部材を弁体の全開位置と全閉位置との間で振動させるステップと、弁駆動部材を終端位置の一方、又は他方に向かわせる制御方法において、次のステップを含んでいる。
−終端位置の一方へ向かう振動の間に、弁駆動部材をこの終端位置に移動させるために必要なエネルギー量を決定する。
−もし、このエネルギー量が予め定められた閾値と高々等しい場合には、往復動を完遂させ、弁駆動部材をこの終端位置へ移動させる。
−もし、このエネルギー量が、予め定めた閾値以上の場合、弁駆動部材を他の終端位置に向かうように再セットする。
本発明の上記以外の特徴と有利な点は、以下の詳細な説明と添付図面により明らかになると思う。
本発明の電磁駆動弁を備える内燃機関の部分断面図。 本発明の電磁駆動弁の制御を回復させようとするときの弁駆動部材の運動曲線を示す図。 本発明の電磁駆動弁の制御を回復させようとするときの弁駆動部材の運動曲線を示す図2と同様の図。
本発明を、内燃機関2の弁体1の作動に適用した場合について述べる。
弁体1は、弁軸3を有し、内燃機関2のシリンダヘッド4に挿設され、シリンダヘッド4における弁座5に押し付けられている閉弁位置と、弁座5から離れている開弁位置との間を往復滑動する。
弁体1は、電子制御装置や、内燃機関2のシリンダヘッド4に搭載されている電磁アクチュエータ6により、前述の2つの位置の間を往復運動させられる。
電磁アクチュエータ6は、ボディ7を備え、ボディ7には、弁駆動部材8が摺動可能に設けられている。この弁駆動部材8は、弁体1の弁軸3の自由端に押し付けられる第1の端部10と、ボディ7の筒状孔13内に収容され、弁駆動軸9とともに摺動する弁駆動板12に固定されている第2の端部11を有する弁駆動軸9を備えている。
ボディ7には、弁駆動部材8を作動させる電磁的手段が、公知の要領で組み込まれている。
この電磁的手段は、ボディ7の筒状孔13内で対向している2つの面の1つである閉弁位置に弁駆動板12を保持する電磁石14と、開弁のための終端位置に弁駆動板12を保持する電磁石15とを備えている。弁駆動板12は、終端位置にある時、電磁石14又は電磁石15と当接するようになっている。
電磁石14,15は、弁駆動部材8の移動率を、基準電流に基づくものとさせるように、電子制御装置23によって制御される。弁駆動部材8の移動率は、弁駆動軸9の位置を感知する位置センサ16によりもたらされる位置信号を識別することにより、得ることができる。位置センサ16は、例えば、公知のホール素子である。また電磁アクチュエータ6は、公知のように、弁駆動部材8を移動させるための弾性系も備えている。
この弾性系は、公知のように、弁駆動板12を開弁のための終端位置に戻すために、ボディ7の1つの側面18と、弁駆動軸9のリテーナ19との間に設けられている第1のスプリング17と、弁体1を閉弁位置に戻すために、シリンダヘッド4の面21と、弁軸3のリテーナ22との間に設けられている第2のスプリング20とから成っている。これにより、弾性系は、弁駆動部材8を、開弁と閉弁のための終端位置の間で振動させ、弁体1を開弁と閉弁の各位置の間で往復運動させる。
終端位置の1つに向かう弁駆動部材8の全ての移動点において、電子制御装置23は、この終端位置に弁駆動部材8を移動させるために、電磁石14,15が必要とする電力エネルギーを決定するようにプログラミングされている。これを実行するために、電子制御装置23は、弁駆動部材8の位置と速度、そして、供給電流を利用するようになっている。この供給電流は、弁駆動部材8の移動により発生する位置エネルギー、運動エネルギー、そして磁気エネルギーを調節する。それから、この必要なエネルギー量は、例えば、電力消費面や、電磁石に流れる電流の安全面からの制限機能として、予め定められている閾値と比較される。
図2は、弁駆動部材8が、開弁のための終端位置へ向かう運動曲線を示す。電子制御装置23が、電磁石14への電力の供給を停止すると、圧縮されていたスプリング17が開放され、弁駆動部材8を開弁のための終端位置に移動させ、電子制御装置23は、弁駆動部材8を引き付けるために、電磁石15に電力を供給する。
もし、弁駆動部材8を開弁のための終端位置に移動させるのに電磁石15に必要なエネルギー量が、閾値と殆ど等しい場合、電子制御装置23は、弁駆動部材8を開弁のための終端位置に移動させて、そこに維持するために、電磁石15に電力を供給する(この運動曲線は、通常の作動モードとして、図2に点線で示されている)。
もし、必要なエネルギー量が、予め定められた閾値以上の場合、電子制御装置23は、閉弁のための終端位置に向けて弁駆動部材8を再セットし、弁駆動部材8を閉弁のための終端位置に移動させて、そこに維持するために、電磁石14に電力を供給する(この運動曲線は、低グレードの作動モードとして、図2に実線で示されている)。
図3は、閉弁のための終端位置に、弁駆動部材8を移動させようとする運動曲線を示している。電子制御装置23は、電磁石15への電力の供給を停止し、圧縮されていたスプリング20を開放し、弁駆動部材8を閉弁のための終端位置に移動させる。そして電子制御装置23は、電磁石15に電力を供給して、弁駆動部材8を引き付けさせる。
もし、弁駆動部材8を閉弁のための終端位置に移動させるのに電磁石14に必要なエネルギー量が、予め定められた閾値以下であるか、又は等しい場合、電子制御装置23は、電磁石14に電力を供給する(この運動曲線は、図3に通常の作動モードとして、点線で示されている)。
もし、この必要なエネルギー量が、閾値以上である場合、電子制御装置23は、開弁のための終端位置に向けて弁駆動部材8を再セットし、弁駆動部材8を開弁の終端位置に引き付けるために、電磁石15に電力を供給する。これにより、スプリング20を圧縮する弁駆動部材8の動きは増幅される。このスプリングは、次の復動で、閉弁のための終端位置に向かう弁駆動部材8を戻すためのより強い力を与える(この移動は、低グレードの作動モードとして、図3に実線で示されている)。
弁駆動部材8を開弁のための終端位置に引き付けて、そこに維持するために電磁石が必要とする引き付け力は、比較的に弱くなるので、予め定められている閾値以下のエネルギー量が必要とされる(その後、通常の作動モードへ戻る)。
もちろん、本発明は、上に説明した実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲から逸脱することなく、異なる実施形態をとることができる。
特に、上に説明した実施例では、閉弁のための終端位置が優先されるが、開弁のための終端位置を優先させることも可能である。全ての例において、同じ弁体回復モードを採用したり、あるいは、個々の状況に応じて、二者択一的に選択したり、エネルギー消費面で最も安価な回復モードを採用することもできる。
さらに、電磁アクチュエータは、例えば、単一の電磁石を備えるものや、振動アクチュエータなど、上に説明したもの以外のものであってもよい。
従って、本発明の方法では、電子制御装置が、弁駆動部材を振動させたり、終端位置に移動させ、そこに維持させたりするような、上に説明した方法以外の方法を採用することもできる。
1 弁体
2 内燃機関
3 弁軸
4 シリンダヘッド
5 弁座
6 電磁アクチュエータ
7 ボディ
8 弁駆動部材
9 弁駆動軸
10 第1の端部
11 第2の端部
12 弁駆動板
13 筒状孔
14 閉弁用電磁石
15 開弁用電磁石
16 位置センサ
17 第1のスプリング
18 側面
19 リテーナ
20 第2のスプリング
21 面
22 リテーナ
23 電子制御装置

Claims (10)

  1. 弁体(1)を開弁位置と閉弁位置との間において制御する電磁駆動弁であって、
    −前記弁体(1)の開弁位置と閉弁位置に対応する2つの終端位置間を移動できる弁駆動部材(8)と、
    −前記弁駆動部材(8)を前記2つの終端位置間に往復動させる弾性系(17,20)と、
    −電子制御装置(23)と結合され、前記弁駆動部材(8)を終端位置の一方または他方へ引き付ける、少なくとも1つの電磁石(14,15)を備えており、
    前記電子制御装置(23)は、
    −終端位置の1つに向かう移動の間に、弁駆動部材(8)をその終端位置に移動させるのに電磁石が必要とするエネルギー量を決定し、
    −もし、このエネルギー量が、予め定められている閾値と殆ど等しい場合には、電磁石に電力を供給して、弁駆動部材(8)をその終端位置に移動させ、
    −もし、このエネルギー量が、予め定められている閾値以上の場合には、弁駆動部材(8)を他の終端位置に向けて再セットするようになっていることを特徴とする電磁駆動弁。
  2. もし、前記エネルギー量が、予め定められている閾値以上の場合には、弁駆動部材(8)を他の終端位置に引き付けて、そこに保持するために、前記電子制御装置(23)が、電磁石に電力を供給するようになっていることを特徴とする請求項1記載の電磁駆動弁。
  3. 弁駆動部材(8)を弁体(1)の開弁位置に対応する終端位置に移動させるのに、電磁石(15)が必要とするエネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時に、弁駆動部材(8)を弁体(1)の閉弁位置に対応する終端位置に移動させるために、前記電子制御装置(23)が、電磁石(14)に電力を供給するようになっていることを特徴とする請求項2記載の電磁駆動弁。
  4. もし、前記エネルギー量が、予め定められている閾値以上の場合には、他の終端位置へ向かう移動が増幅されるように、電磁石に電力が供給されるようになっていることを特徴とする請求項1記載の電磁駆動弁。
  5. 弁駆動部材(8)を弁体(1)の閉弁位置に対応する終端位置に移動させるのに、電磁石(14)が必要とするエネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時に、
    −弁体(1)の開弁位置に対応する終端位置への移動を増幅するように、電磁石(15)に電力を供給し、
    −次いで、弁体(1)の閉弁位置に対応する終端位置へ向かう次の移動の間に、弁駆動部材(8)をこの終端位置に引き付けて保持するように、電磁石(14)に電力を供給するようになっていることを特徴とする請求項4記載の電磁駆動弁。
  6. 開弁位置と閉弁位置の間の弁体(1)を制御する電磁駆動弁の制御方法において、通常の作動モードに従って、弁駆動部材(8)を弁体(1)の開弁位置と閉弁位置に対応する2つの終端位置間を往復動させ、その終端位置の一方又は他方に向けて、弁駆動部材(8)を移動させるステップと、
    −終端位置の一方に向かう移動の間に、弁駆動部材(8)をこの終端位置に移動させるのに必要なエネルギー量を決定するステップと、
    −もし、このエネルギー量が、予め定められている閾値と殆ど等しい場合に、通常の作動モードに従って、弁駆動部材(8)をこの終端位置に完全に移動させるステップと、
    −もし、このエネルギー量が、予め定められている閾値より大きい場合に、低グレードの作動モードに従って、弁駆動部材(8)を他の終端位置に向かって再セットするステップを備えることを特徴する電磁駆動弁の制御方法。
  7. もし、前記エネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時の低グレードの作動モードが、弁駆動部材(8)を他の終端位置に移動させて、そこに保持するステップを備えていることを特徴とする請求項6記載の電磁駆動弁の制御方法。
  8. 前記弁駆動部材(8)を弁体(1)の開弁位置に対応する終端位置に移動させるのに電磁石(15)が必要とするエネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時に、弁駆動部材(8)を弁体(1)の閉弁位置に対応する終端位置に移動させるステップを備えていることを特徴とする請求項7記載の電磁駆動弁の制御方法。
  9. もし、前記エネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時の低グレードの作動モードが、他の終端位置に向かう移動を増幅するステップを備えていることを特徴とする請求項6記載の電磁駆動弁の制御方法。
  10. 前記弁駆動部材(8)を弁体(1)の閉弁位置に対応する終端位置に移動させるのに必要なエネルギー量が、予め定められている閾値より大きい時に、
    −開弁位置に対応する終端位置に向かう移動を増幅するステップと、
    −その後、閉弁位置に対応する終端位置に向かう次の移動の間に、弁駆動部材(8)をこの終端位置に移動させ、そこに保持することを特徴とする請求項9記載の電磁駆動弁の制御方法。
JP2009530908A 2006-10-03 2007-09-28 消費エネルギーモニター式電磁駆動弁と、その制御方法 Pending JP2010506084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0608635A FR2906593B1 (fr) 2006-10-03 2006-10-03 Dispositif et procede de commande d'une soupape avec controle de l'energie consommable.
PCT/FR2007/001589 WO2008040865A1 (fr) 2006-10-03 2007-09-28 Dispositif et procédé de commande d'une soupape avec contrôle de l ' énergie consommable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506084A true JP2010506084A (ja) 2010-02-25
JP2010506084A5 JP2010506084A5 (ja) 2012-07-19

Family

ID=38042771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530908A Pending JP2010506084A (ja) 2006-10-03 2007-09-28 消費エネルギーモニター式電磁駆動弁と、その制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8038122B2 (ja)
EP (1) EP2069614B1 (ja)
JP (1) JP2010506084A (ja)
AT (1) ATE475784T1 (ja)
DE (1) DE602007008116D1 (ja)
FR (1) FR2906593B1 (ja)
WO (1) WO2008040865A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010022536A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
DE102011075269B4 (de) * 2011-05-04 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils
US10843937B1 (en) * 2016-06-01 2020-11-24 Jerry L. McKinney Wastewater disinfection system
US11274714B2 (en) * 2018-08-14 2022-03-15 Tianjin University Electromagnetic braking system and control method for rapid compression machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345817A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Toyota Motor Corp 電磁駆動弁の弁動作異常検出装置
JP2005248988A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Chofu Seisakusho Co Ltd 電磁弁制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636601A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Energization control method, and electromagnetic control system in electromagnetic driving device
DE19526683A1 (de) * 1995-07-21 1997-01-23 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erkennung des Ankerauftreffens an einem elektromagnetisch betätigbaren Stellmittel
DE19623698A1 (de) * 1996-06-14 1997-12-18 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Steuerung der Antriebe von Hubventilen an einer Kolbenbrennkraftmaschine
DE19733186A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Elektromagnetisch betätigbares Gaswechselventil für eine Kolbenbrennkraftmaschine
DE19807875A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Fev Motorentech Gmbh Verfahren zur Regelung der Ankerauftreffgeschwindigkeit an einem elektromagnetischen Aktuator durch extrapolierende Abschätzung der Energieeinspeisung
DE19843073C1 (de) * 1998-09-19 2000-05-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines elektromagnetischen Aktuators zur Betätigung eines Gaswechselventils
DE19902664A1 (de) * 1999-01-25 2000-08-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung der Zufuhr elektrischer Energie zu einer elektromagnetischen Einrichtung und Verwendung eines Sliding-Mode-Reglers
DE19926506A1 (de) * 1999-06-10 2000-12-21 Siemens Ag Verfahren zum laststeuernden Betrieb elektromagnetisch betätigter Einlaßventile einer Brennkraftmaschine
DE50014482D1 (de) * 1999-06-18 2007-08-23 Siemens Ag Verfahren zum steuern eines elektromechanischen stellantriebs
JP3617414B2 (ja) * 2000-06-06 2005-02-02 日産自動車株式会社 電磁駆動弁の制御装置
US6397797B1 (en) * 2000-12-08 2002-06-04 Ford Global Technologies, Inc. Method of controlling valve landing in a camless engine
JP4244526B2 (ja) * 2001-03-13 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 電磁駆動弁の制御装置及び制御方法
US6681728B2 (en) * 2001-11-05 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling an electromechanical actuator for a fuel air charge valve
US6741441B2 (en) * 2002-02-14 2004-05-25 Visteon Global Technologies, Inc. Electromagnetic actuator system and method for engine valves
JP4325492B2 (ja) * 2003-06-17 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 可変動弁の制御装置及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000345817A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Toyota Motor Corp 電磁駆動弁の弁動作異常検出装置
JP2005248988A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Chofu Seisakusho Co Ltd 電磁弁制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2906593A1 (fr) 2008-04-04
EP2069614B1 (fr) 2010-07-28
US8038122B2 (en) 2011-10-18
EP2069614A1 (fr) 2009-06-17
FR2906593B1 (fr) 2008-12-05
WO2008040865A1 (fr) 2008-04-10
DE602007008116D1 (de) 2010-09-09
ATE475784T1 (de) 2010-08-15
US20090218531A1 (en) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565100B2 (ja) エンジンの電磁動弁制御装置
JP2002231530A (ja) 電磁アクチュエータ制御装置
JPH11311112A (ja) 空気戻しバネを備えたピストン内燃機関用の電磁操作可能なガス交換弁
JP2010506084A (ja) 消費エネルギーモニター式電磁駆動弁と、その制御方法
US6634327B2 (en) Apparatus and method for detecting change of neutral position of valve of electromagnetic valve actuation system, and apparatus and method for controlling the valve
US9777662B2 (en) Method and device for operating a fuel delivery device of an internal combustion engine
US7472884B2 (en) Control unit for electromagnetically driven valve
JP2001123808A (ja) 電磁式弁駆動装置
JP2010506084A5 (ja)
JP2002151328A (ja) 電磁バルブ装置の制御装置
JP6417971B2 (ja) 吸入調量弁
JP2003314734A (ja) 電磁駆動弁の制御装置
JPH11148327A (ja) 電磁式弁駆動装置
JP4100054B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
EP1762708A3 (en) Electromagnetically driven valve and control method thereof
JP3175204B2 (ja) エンジン吸排気用電磁駆動バルブ
US7111596B2 (en) Electromechanical operator for a valve of an internal combustion engine
US6668772B2 (en) Linear actuator apparatus and actuating control method
JP2012163154A (ja) 電磁弁および燃料供給ポンプ
JP2000002163A (ja) 燃料噴射装置及び電磁石装置
EP1752692B1 (en) Electromagnetically driven valve
JP4147685B2 (ja) 電磁駆動弁
JP3572441B2 (ja) 内燃機関の電磁動弁装置
JP2004162916A (ja) 可変揚程電気機械式弁アクチュエータ
JP2000337177A (ja) 電磁駆動式バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821