JP2010506075A - 還元剤を貯蔵するためのタンク - Google Patents

還元剤を貯蔵するためのタンク Download PDF

Info

Publication number
JP2010506075A
JP2010506075A JP2009530817A JP2009530817A JP2010506075A JP 2010506075 A JP2010506075 A JP 2010506075A JP 2009530817 A JP2009530817 A JP 2009530817A JP 2009530817 A JP2009530817 A JP 2009530817A JP 2010506075 A JP2010506075 A JP 2010506075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
inner container
outer container
tank
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903267B2 (ja
Inventor
ヘーベラー ライナー
ホルン マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010506075A publication Critical patent/JP2010506075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903267B2 publication Critical patent/JP4903267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/04Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03427Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for heating fuel, e.g. to avoiding freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1473Overflow or return means for the substances, e.g. conduits or valves for the return path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6606With electric heating element

Abstract

本発明は、内燃機関の排ガスからの窒素酸化物を還元して窒素と水とを形成する還元剤、特に液状の還元剤を貯蔵するためのタンクであって、外側容器(2)が設けられており、該外側容器(2)内に内側容器(3)が収容されており、該内側容器(3)内に加熱エレメント(7)が収容されており、液状の還元剤が、取出し装置(13)によって取り出されるようになっている形式のものに関する。本発明によれば、内側容器(3)が、外側容器(2)に接続されており、これによって、液状の還元剤(25)が、内側容器(3)から外側容器(2)内に流れるようになっている。

Description

背景技術
本発明は、内燃機関の排ガスからの窒素酸化物を還元して窒素と水とを形成する還元剤、特に液状の還元剤を貯蔵するためのタンクであって、外側容器が設けられており、該外側容器内に内側容器が収容されており、該内側容器内に加熱エレメントが収容されており、液状の還元剤が、取出し装置によって取り出されるようになっている形式のものに関する。
内燃機関、特にディーゼル運転される内燃機関では、近々制定される厳しい排ガス規制法に基づき、特に排ガス内の窒素酸化物の成分が還元されなければならない。排ガス内の窒素酸化物成分の還元のためには、たとえば触媒を用いた選択的な還元が実施される。この還元時には、窒素酸化物が還元剤によって還元され、これによって、窒素と水とが形成される。還元剤として、たとえば尿素水溶液が使用される。
還元剤は、通常、タンク内に蓄えられ、管路を介してタンクから調量モジュールに搬送される。この調量モジュールによって、還元剤が、たとえば排ガス管内に噴射される。
現在使用されている慣用の還元剤は、添加される凍結防止剤に応じて、−11℃〜−40℃の範囲内の温度で凍結する。排ガス組成に課せられる要求を満たすことができるようにするためには、−11℃未満の温度でも、許容可能な時間後に十分に還元剤が提供されることが保証されなければならない。これによって、事情により、還元剤を融解することが必要となる。商用車では、たとえば接続可能な加熱手段が使用される。この加熱手段は内燃機関の冷却水を介して運転される。この接続可能な加熱手段は、タンク全体の内容物を融解することができる。
しかし、たとえば乗用車では、内燃機関と還元剤のためのタンクとが、一般的に空間的に離されて互いに分離されて位置しているので、内燃機関の冷却水による還元剤のためのタンクの加熱が困難となる。この理由から、乗用車では、タンク内の部分容器内に収容されている制限されたタンク体積が電気的に加熱される。還元剤のために現在使用されているタンクでは、この融解された体積によって最大1000km進むことができる。温暖な気候帯では、定常の運転を保証することができるようにするために、凍結防止剤によって添加された還元剤の使用に相俟って、この融解された部分体積で十分であると見なされる。この場合、タンク内の還元剤の完全凍結に、適切な断熱および調整された凍結に相俟って、数日が必要となり得ることも考慮される。
発明の開示
本発明の構成によれば、内側容器が、外側容器に接続されており、これによって、液状の還元剤が、内側容器から外側容器内に流れるようになっている。
本発明の有利な構成によれば、内側容器に少なくとも1つの貫通孔が形成されており、該貫通孔を通って、還元剤が、外側容器から内側容器内に流れるようになっていて、逆に内側容器から外側容器内に流れるようになっている。
本発明の有利な構成によれば、内側容器に熱伝導金属薄板が形成されており、該熱伝導金属薄板が、外側容器内に突出している。
本発明の有利な構成によれば、内側容器が、少なくとも1つの貫通孔にまで還元剤で満たされている場合に、加熱エレメントが、完全に還元剤によってカバーされているように、少なくとも1つの貫通孔が、内側容器に配置されている。
本発明の有利な構成によれば、消費されない液状の還元剤を戻す戻し通路が、内側容器に開口している。
本発明の有利な構成によれば、内側容器が、漏斗状に形成されたエレメントによって取り囲まれている。
本発明の有利な構成によれば、漏斗状のエレメントが、還元剤よりも僅かな密度を有する材料から製造されている。
本発明の有利な構成によれば、戻し通路が、外側容器に開口しており、戻し通路を介して当該タンク内に戻される還元剤が、漏斗状のエレメントに流れるようになっている。
本発明の有利な構成によれば、漏斗状のエレメントに、全周にわたって延びる溝が形成されており、該溝内に、戻し通路を介して当該タンク内に戻される液状の還元剤が集められるようになっている。
本発明の有利な構成によれば、外側容器の底にサンプが形成されている。
本発明の有利な構成によれば、還元剤を外側容器から取り出すことができる第2の取出し管路が、サンプに開口している。
本発明の有利な構成によれば、取出し装置の第1の取出し管路と第2の取出し管路とが、それぞれ加熱エレメントの近傍で内側容器にもしくは外側容器に開口している。
本発明の有利な構成によれば、第1の取出し管路と第2の取出し管路とに絞りエレメントが形成されている。
本発明の有利な構成によれば、内側容器内にも外側容器内にも還元剤が含まれている場合に、同時に内側容器と外側容器とから還元剤が取り出されるように、第1の取出し管路と第2の取出し管路とに設けられた絞りエレメントが調整されている。
本発明の有利な構成によれば、内側容器が、戻される還元剤に基づき少なくとも1つの貫通孔にまで満たされているように、絞りエレメントが互いに調整されている。
発明の利点
還元剤を貯蔵するための本発明によるタンクは外側容器を有している。この外側容器内には、内側容器が収容されている。この場合、この内側容器内には、加熱エレメントが収容されている。第1の取出し管路によって、液体を内側容器から取り出すことができる。この内側容器は外側容器に接続されており、これによって、還元剤が内側容器から外側容器内に流れることができる。
本発明により形成されたタンクの利点は、温暖な気候地域以外での使用、すなわち、長く続く低い周辺温度での使用も可能となる、貯蔵するためのタンクが提供されることである。外側容器内の還元剤と内側容器内の還元剤とが完全凍結されている場合には、加熱エレメントによって、まず、内側容器内の還元剤が融解される。この液体は外側容器内に到達する。これによって、外側容器内に含まれている完全凍結されている液体も融解される。
有利な実施態様では、内側容器に少なくとも1つの貫通孔が形成されている。この貫通孔を通って、液体が外側容器から内側容器内に流れることができ、逆に内側容器から外側容器内に流れることができる。タンクの運動時には、すでに融解された還元剤が、少なくとも1つの貫通孔を通って内側容器から外側容器内にスロッシングによりオーバフローする。この外側容器内に含まれている完全凍結されている液体の融解は、このスロッシングによりオーバフローした液体によって行われる。タンクの運動は、たとえば走行の間の自動車の運動によって生ぜしめられる。
外側容器内の融解過程を助成するために、1つの実施態様では、内側容器に熱伝導金属薄板が形成されている。この熱伝導金属薄板は外側容器内に突出している。内側容器内に外側容器内よりも高い温度が形成されるやいなや、熱伝導金属薄板を介して熱が外側容器内の還元剤に放出される。こうして、外側容器内の還元剤が熱伝導金属薄板の周辺で同じく融解される。この場合、この熱伝導金属薄板は、当業者に知られているあらゆる形で形成されていてよい。有利には、熱伝導金属薄板がリブとして内側容器を取り囲んでいる。この場合、熱伝導金属薄板は構造化されていてもよいし、滑らかに形成されていてもよい。
1つの実施態様では、内側容器が少なくとも1つの貫通孔にまで液体で満たされている場合に、加熱エレメントが完全に液体によってカバーされているように、少なくとも1つの貫通孔が内側容器に配置されている。これによって、加熱エレメントから熱が液体にしか放出されないことが保証される。これによって、より効果的な融解を得ることができる。なぜならば、液体への熱移行がガスへの熱移行よりも良好であるからである。加熱エレメントから熱が内側容器内の周辺空気に放出されることは阻止される。
内側容器には、有利には戻し通路が開口している。この戻し通路を介して、消費されない液状の還元剤が戻される。戻し通路を介して戻された液状の還元剤は、還元剤を貯蔵するためのタンク内での融解過程を同じく助成する。内側容器に設けられた少なくとも1つの貫通孔を通って、戻された液状の還元剤が外側容器内にもスロッシングによりオーバフローし、したがって、同じく外側容器内の還元剤の融解を助成する。
別の実施態様では、内側容器が、漏斗状に形成されたエレメントによって取り囲まれている。漏斗状のエレメントは、有利には、還元剤よりも僅かな密度を有する材料から製造されている。これによって、漏斗状のエレメントが還元剤に対して浮遊することが確保される。漏斗状のエレメントを製造する材料は、有利には良熱伝導性である。漏斗状のエレメントと内側容器との間には、ギャップが形成されている。このギャップを通って、たとえば戻し通路を介して漏斗状のエレメントに流れる液状の還元剤が内側容器の外壁に沿って流れることができる。これによって、外側容器内に含まれている還元剤が融解される。戻し通路を介して、たとえば消費されない還元剤がタンク内に戻る。漏斗状のエレメントと内側容器との間のギャップをコンスタントに保持するためには、漏斗状のエレメントが、たとえばガイド部材を介して軸方向に可動である。この場合、このガイド部材は、たとえば漏斗状のエレメントの内側、すなわち、内側容器に面した側に形成されていてよい。択一的には、漏斗状のエレメントが、たとえば外側容器の内部に設けられた軸方向のかつ/または半径方向の懸吊部材によってガイドされることも可能である。
有利な実施態様では、漏斗状のエレメントに、全周にわたって延びる溝が形成されている。この溝内には、戻し通路を介して供給される液体がまず集められる。溝が液体で満たされるやいなや、この液体が溝から漏斗状のエレメントを介して外側容器内に流れる。溝内に集められた液体によって、漏斗状のエレメントが加熱される。この熱を漏斗状のエレメントが外側容器内の還元剤に放出する。こうして、融解が付加的に助成される。
外側容器の底には、有利にはサンプが形成されている。このサンプによって、還元剤を貯蔵するためのタンクの傾き時、たとえば傾斜位置またはカーブ走行時でも液体しか吸い込まれず、空気は吸い込まれない。このために、1つの実施態様では、液体を外側容器から取り出すことができる第2の取出し管路が、有利にはサンプに開口している。
液体を内側容器から取り出すことができる第1の取出し管路は、有利には内側容器の底の近傍に開口している。これによって、もはや僅かな量の液体しか内側容器内に含まれていない場合でも、この液体を内側容器から取り出すことができることが確保される。
有利な実施態様では、第1の取出し管路と第2の取出し管路とが、それぞれ加熱エレメントの近傍で内側容器にもしくは外側容器に開口している。還元剤は、まず、加熱エレメントのすぐ周辺で融解されるので、この配置事例によって、すでに短い時間後に液状の還元剤を取出し管路を介して、還元剤を貯蔵するためのタンクから取り出すことができることが保証される。
液状の還元剤を、貯蔵するためのタンクから取り出すことができるようにするためには、第1の取出し管路と第2の取出し管路とが、一般的に圧送ポンプに接続されている。この圧送ポンプによって、液状の還元剤が第1の取出し管路と第2の取出し管路とを介して内側容器もしくは外側容器から吸い出される。有利には、第1の取出し管路と第2の取出し管路とに絞りエレメントが形成されている。この場合、これらの絞りエレメントは、有利には、内側容器内にも外側容器内にも液状の還元剤が含まれている場合に、同時に内側容器と外側容器とから液状の還元剤が取り出されるように互いに調整されている。完全凍結後の迅速な融解を可能にするためには、戻し通路を介した還元剤の戻し(リターン)に基づき、内側容器が常に少なくとも1つの貫通孔にまで満たされているように、絞りエレメントが設計されている。
内側容器に設けられた貫通孔を備えた、還元剤を貯蔵するためのタンクを示す図である。 内側容器に設けられた熱伝導金属薄板を備えた、還元剤を貯蔵するためのタンクを示す図である。 内側容器が漏斗状のエレメントによって取り囲まれている、還元剤を貯蔵するためのタンクを示す図である。 溝を備えた漏斗状のエレメントを示す図である。
発明の実施形態
本発明の実施例を図面に示し、以下に詳しく説明する。
図1には、内側容器に設けられた貫通孔を備えた、還元剤を貯蔵するためのタンクが示してある。
本発明によれば、外側容器2と内側容器3とに還元剤が含まれている。この還元剤は、たとえば尿素水溶液である。この尿素水溶液は還元剤として使用され、これによって、窒素酸化物が窒素と水とに還元される。このためには、還元剤がSCR触媒(Selective Catalytic Reduction)の前方で内燃機関の排ガス管内に噴射される。還元剤の噴射は、たとえば調量弁を介して行われる。内燃機関の高温の排ガス内で還元剤が気化し、アンモニアを形成する。このアンモニアはSCR触媒内に蓄えられる。この触媒内に蓄えられたアンモニアが、排ガス内に含まれた窒素酸化物を元素の窒素と水蒸気とに変換する。この場合、還元剤は、本発明により形成されたタンク1内に蓄えられている。
このタンク1は外側容器2を有している。この外側容器2内には、内側容器3が収容されている。この内側容器3には、少なくとも1つの貫通孔5が形成されている。この貫通孔5を通って、液体が内側容器3から外側容器2内に流れることができ、逆に外側容器2から内側容器3内に流れることができる。互いに隣り合った2つの貫通孔5の間には、それぞれ1つのウェブ6が内側容器3の壁に残されている。
還元剤の凝固温度未満に位置する温度でも、液状の還元剤を取り出すことができるようにするために、内側容器3内に加熱エレメント7が収容されている。この加熱エレメント7は、有利には電気的な加熱エレメントであるが、当業者に知られている別のあらゆる加熱エレメントが使用されてもよい。したがって、加熱が、たとえば液体によって行われることも可能である。
加熱エレメント7は、有利には内側容器3の底9の近傍に配置されている。加熱エレメント7の近傍には、第1の取出し管路13の吸込み開口11が配置されている。加熱エレメント7の近傍への第1の取出し管路13の吸込み開口11の位置決めによって、内側容器3内の還元剤と外側容器2内の還元剤とが完全に凍結されている限り、すでに短い融解時間後に液状の還元剤を取り出すことができる。さらに、吸込み開口11は、もはや僅かな量の還元剤しか内側容器3内に含まれていない場合でも、還元剤を内側容器3から取り出すことができるようにするために、有利には内側容器3の底9の近傍に位置している。
還元剤を貯蔵するための本発明によるタンク1は、有利には自動車に使用される。自動車が運動させられ、したがって、内側容器3内の還元剤と外側容器2内の還元剤とが運動させられ得るので、外側容器2にサンプ15が形成されている。このサンプ15は、有利には凸部として外側容器2の底17に成形されている。サンプ15によって、極端な条件下、たとえば車両の傾斜位置でまたはカーブ走行時に、空気ではなく、液状の還元剤が吸い込まれることが保証される。このためには、第2の取出し管路21の吸込み開口19がサンプ15の領域に配置されている。第2の取出し管路21を介して、液状の還元剤が外側容器2から取り出される。
特に有利には、第1の取出し管路13と第2の取出し管路21とが加熱されている。このためには、たとえば1つの加熱エレメントが第1の取出し管路13と第2の取出し管路21とを取り囲んでいる。加熱によって、場合により取出し管路13,21内に含まれた還元剤が溶融される。さらに、取出し管路13,21を取り囲む還元剤も溶融し、これによって、液状の還元剤とタンク1内の空気室33との間に、もはや凝固された還元剤が位置していない。還元剤がタンクから取出し管路13,21の一方を介して取り出される場合には、凝固された還元剤から成る層の下方に負圧は形成されない。
内側容器3は、有利には、図1に示したように、サンプ15内に突入している。内側容器3の底9の近傍への加熱エレメント7の位置決めによって、第2の取出し管路21の吸込み開口19も加熱エレメント7の近傍に位置している。これによって、第1の取出し管路13の吸込み開口11も、第2の取出し管路21の吸込み開口19もすでに短い加熱時間後に融解されていることが保証される。
内側容器3に設けられた少なくとも1つの貫通孔5は、内側容器3が少なくとも1つの貫通孔5にまで還元剤で満たされている場合に、加熱エレメント7が完全に還元剤によってカバーされているように配置されている。少なくとも1つの貫通孔5のこの位置決めによって、加熱エレメント7が完全にカバーされている場合に、熱が還元剤にしか放出されない。
液状の還元剤を外側容器2と内側容器3とから取り出すことができるようにするためには、第1の取出し管路13と第2の取出し管路21とがポンプ23に接続されている。このポンプ23として、液体を圧送することができる任意のあらゆるポンプが適している。
還元剤の融点未満の温度では、この還元剤は凝固している。凝固過程は外側容器2の壁で始まり、外側容器2の内部に移行する。還元剤として尿素水溶液が使用される場合には、この尿素水溶液は−11℃〜−40℃の間の範囲内の温度で凝固する。この場合、この温度は、どのくらい多くの凍結防止剤が還元剤に添加されているかまたはどのような凍結防止剤が還元剤に添加されているかに関連している。還元剤の完全な凝固までには、一般的に数日が必要となる。しかし、排ガス組成に課せられる法的な要求を遵守することができるようにするためには、還元剤の完全な凝固時でも、排ガス内での窒素酸化物還元が、すでに内燃機関の始動後の短い時間で実施されることが必要となる。このためには、還元剤を迅速に融解することが必要となる。ただ1つの図面では、還元剤が部分的にしか凝固されていない。還元剤の凝固された領域は符号25で特徴付けてある。加熱エレメント7を取り囲む領域では、還元剤がすでに融解されていて、したがって、液体として付与されている。還元剤が液体として付与されている領域は符号27で示してある。内側容器3内の還元剤と外側容器2内の還元剤とが完全に凝固されていると、この還元剤は、熱が加熱エレメント7を介して供給される場合に、まず、加熱エレメント7を取り囲む周辺で溶融し始める。この加熱エレメント7を取り囲む領域における還元剤が溶融されるやいなや、この還元剤を吸込み開口11と第1の取出し管路13とを介して内側容器3から取り出すことができる。
溶融プロセスを加速させるためには、窒素酸化物の触媒還元のために必要となる量よりも大きな量の液状の還元剤が取り出される。必要とならない液状の還元剤は戻し通路29を介して内側容器3内に戻される。戻し通路29を介して内側容器3内に戻される加熱された液状の還元剤が、凝固された還元剤25の溶融時に加熱エレメント7を助成する。自動車の運動によって、内側容器3内に戻された液状の還元剤が、少なくとも1つの貫通孔5を通って外側容器2内にスロッシング(揺動)によりオーバフローする。これによって、外側容器2内の凝固された還元剤25も同じく溶融し始める。液状の還元剤27のスロッシング運動に基づき、凝固された還元剤25に、この還元剤の上方に位置する空気室33に対する斜めの境界面31が形成される。還元剤が完全に凝固された場合に外側容器2が裂開することを回避するためには、外側容器2が完全に還元剤で満たされず、常に小さな空気室33が還元剤の上方に位置している。この空気室33は、一般的に周辺空気で満たされている。
サンプ15が加熱エレメント7の近傍に設けられていることに基づき、内側容器3の底9における還元剤が溶融されるやいなや、サンプ15内の還元剤が溶融し始める。内側容器3内の還元剤が溶融されるやいなや、内側容器3のすぐ周辺でも、還元剤が溶融し始める。サンプ15内の還元剤が溶融され、外側容器2内の液状の還元剤27が空気室33に接触するやいなや、液状の還元剤27が吸込み開口19と第2の取出し管路21とを介して取り出される。この第2の取出し管路21を介して取り出された、触媒変換のために必要とならない液状の還元剤27も、戻し通路29を介して内側容器3内に戻される。この液状の還元剤27も同じく、還元剤が全て溶融されるまで、凝固された還元剤25の溶融時に加熱エレメント7を助成する。
第1の取出し管路13には、第1の絞りエレメント35が形成されている。第2の絞りエレメント37が第2の取出し管路21に設けられている。絞りエレメント35,37を介して、取出し管路13,21は、内側容器3内にも外側容器2内にも液状の還元剤27が付与されている場合に、この還元剤が両容器2,3から取り出されるように互いに調整されている。この場合、第1の絞りエレメント35と第2の絞りエレメント37とは、内側容器3が常に少なくとも1つの貫通孔5にまで満たされているように設計されている。この少なくとも1つの貫通孔5の下縁までの内側容器3の容積よりも少ない液体が含まれている場合に初めて、内側容器3内の液面レベルが引き続き低下する。
図2には、還元剤を貯蔵するための本発明により形成されたタンクが示してある。このタンクでは、内側容器に熱伝導金属薄板が取り付けられている。
タンク1は、図2に示した実施形態では、内側容器3を有している。この内側容器3は外側容器2内に収容されている。内側容器3には、熱伝導金属薄板41が形成されている、この熱伝導金属薄板41は外側容器2内に突出している。内側容器3内の還元剤が加熱された場合には、この還元剤が熱を内側容器3の壁に放出する。この内側容器3の壁を介して、熱が熱伝導金属薄板41に伝達される。この熱伝導金属薄板41が加熱され、したがって、熱を、外側容器2内に含まれた還元剤に放出する。熱伝導金属薄板41は、たとえばリブとして内側容器3を取り囲んで形成されている。熱伝導金属薄板41の表面は滑らかであってもよいし、構造化されていてもよい。有利には、熱伝導金属薄板の表面が構造化されている。なぜならば、この場合、熱伝導金属薄板がより大きな表面積を有するからである。熱伝導金属薄板41の構造部に還元剤が残留することを回避するために、構造部は、有利には熱伝導金属薄板41に止められた還元剤が構造部から流下することができるように形成されている。
還元剤をタンク1から取り出すことができるようにするためには、内側容器3内に取出し管路13が配置されている。この取出し管路13は、まず、圧送ポンプ(図示せず)に通じていて、そこから調量弁に通じている。この調量弁によって、還元剤がSCR触媒内に調量供給される。タンク1内の還元剤が完全に凍結されていて、凝固されている場合でも、還元剤を内側容器3から取り出すことができるようにするためには、取出し管路13が、加熱螺旋体として形成された加熱エレメント7によって取り囲まれている。この加熱エレメント7から熱が放出されるやいなや、この熱が取出し管路13の内部にも伝達される。したがって、この取出し管路13内に含まれた還元剤も融解する。
図1に示した実施形態と異なり、ここに図示した実施形態では、ただ1つの取出し管路しか設けられていない。外側容器2から還元剤が内側容器3内に流れることができるようにするためには、内側容器3の底9に弁43が形成されている。この弁43は、たとえばT字形弁である。このT字形弁は、この弁に作用する外側容器2内の圧力が内側容器3内の圧力よりも大きい場合に開放する。このことは、外側容器2内の充填レベルが内側容器3内の充填レベルよりも高い場合の事例に常に当てはまる。
図2に示した実施形態でも、外側容器2内の還元剤の溶融が、すでに融解された還元剤のスロッシング運動によって助成される。内側容器3に設けられた貫通孔5を介して、加熱された還元剤が内側容器3から外側容器2内に流れることができる。このような流れ運動は、特にタンク1が運動させられる場合に生ぜしめられる。タンク1が自動車内に設けられている場合には、このことは、たとえば常に自動車が運動させられる場合の事例に当てはまる。
図3には、漏斗状のエレメントを備えた、本発明により形成されたタンクが示してある。
この実施形態でも、まず、内側容器3内の還元剤が融解される。このためには、内側容器3内に加熱エレメント7が収容されている。図2に示した実施形態と同様に、取出し管路13内に含まれた還元剤を加熱エレメント7によって融解することができるようにするために、この加熱エレメント7は加熱螺旋体として形成されていて、取出し管路13を取り囲んで配置されている。外側容器2内の凝固された還元剤25の融解過程を助成するためには、内側容器3が漏斗状のエレメント51によって取り囲まれている。この漏斗状のエレメント51は、ここに図示した実施形態では、懸吊部材53によって案内される。漏斗状のエレメント51は、良熱伝導性であると同時に還元剤よりも僅かな密度を有する材料から製造されている。これによって、漏斗状のエレメント51が常に還元剤に対して浮遊していることが保証される。還元剤が凝固されている場合でも、漏斗状のエレメント51は、凝固された還元剤25に載置している。漏斗状のエレメント51に対する有利な材料はプラスチックまたは特殊鋼である。
漏斗状のエレメント51が融解過程を助成することができるようにするためには、加熱された還元剤をタンク1内に戻す戻し通路29が漏斗状のエレメント51の上方に配置されている。こうして、戻し通路29を介して戻された液状の還元剤が漏斗状のエレメント51に滴下する。液状の還元剤によって、漏斗状のエレメント51が加熱され、熱を、凝固された還元剤25に放出する。この凝固された還元剤25は漏斗状のエレメント51の領域で融解する。液状の還元剤は漏斗状のエレメント51を介して流下し、内側容器3と漏斗状のエレメント51との間に形成されたギャップ55を通って内側容器3の外壁に沿って外側容器2内に進行する。これによって、まず、内側容器3の壁に沿った液状の還元剤の融解過程が助成される。タンク1が自動車に使用される場合に、この自動車の運動によって、液状の還元剤27が運動し始め、したがって、凝固された還元剤25の融解過程を助成する。
懸吊部材53のほかに、付加的には、漏斗状のエレメント51が内側容器3にガイドされることが可能となる。漏斗状のエレメント51のガイドによって、この漏斗状のエレメント51が引っ掛かることが回避される。
液状の還元剤の取出しは、図3に示した実施形態では、図2に示した実施形態と同様に取出し管路13を介して行われる。この取出し管路13はポンプ23に接続されている。このポンプ23から、液状の還元剤が管路57を介して調量弁59に搬送される。この調量弁59によって、還元剤がSCR触媒内に付与される。管路57から、戻し通路29が分岐している。ポンプ23を介して調量弁59の方向に圧送されるものの、この調量弁59によってSCR触媒に付与されない還元剤が戻し通路29を介して戻される。管路57内の圧送圧をコンスタントに保つためには、戻し通路29内に逆止弁61が収容されている。この逆止弁61は、その都度管路57内の圧力が逆止弁61の開放圧を上回って増加した場合に初めて開放する。
図2に示した実施形態と同様に、外側容器2内に含まれた還元剤による内側容器3の充填は弁43を介して行われる。この弁43は、ここでも同じくT字形弁として形成されている。このT字形弁として形成された弁のほかに、弁43として、当然ながら、外側タンク2内の還元剤の流体静力学的な圧力によって開放することができる別のあらゆる弁が使用可能となる。弁43が外的に操作されていないことが有利である。
図4には、漏斗状のエレメント51が詳細に示してある。
漏斗状のエレメント51には、溝71が形成されている。この溝71内には、戻し通路29を通ってタンク内に戻る液状の還元剤27が集められる。溝71内に集められた液状の還元剤27によって、漏斗状のエレメント51が加熱される。この漏斗状のエレメント51は、有利には良熱伝導性の材料から製造されているので、漏斗状のエレメント51が液状の還元剤27の熱を周辺に放出する。いま、漏斗状のエレメント51が、凝固された還元剤25に載置している場合には、漏斗状のエレメント51が液状の還元剤27の熱を、凝固された還元剤25に放出し、これによって、この凝固された還元剤が溶融し始める。これによって、漏斗状のエレメント51により融解過程が助成される。
ここに図示した全ての実施形態では、外側容器2内の還元剤の融解過程が液状の還元剤27のスロッシング運動によって助成される。この場合、この液状の還元剤27のスロッシング運動はタンク1の運動によって発生させられる。特に自動車へのタンク1の使用時には、スロッシング運動が自動車の運動によって発生させられる。
1 タンク、 2 外側容器、 3 内側容器、 5 貫通孔、 6 ウェブ、 7 加熱エレメント、 9 底、 11 吸込み開口、 13 取出し管路、 15 サンプ、 17 底、 19 吸込み開口、 21 取出し管路、 23 ポンプ、 25 凝固された還元剤、 27 液状の還元剤、 29 戻し通路、 31 境界面、 33 空気室、 35 第1の絞りエレメント、 37 第2の絞りエレメント、 41 熱伝導金属薄板、 43 弁、 51 漏斗状のエレメント、 53 懸吊部材、 55 ギャップ、 57 管路、 59 調量弁、 61 逆止弁、 71 溝

Claims (15)

  1. 内燃機関の排ガスからの窒素酸化物を還元して窒素と水とを形成する還元剤、特に液状の還元剤を貯蔵するためのタンクであって、外側容器(2)が設けられており、該外側容器(2)内に内側容器(3)が収容されており、該内側容器(3)内に加熱エレメント(7)が収容されており、液状の還元剤が、取出し装置(13)によって取り出されるようになっている形式のものにおいて、内側容器(3)が、外側容器(2)に接続されており、これによって、液状の還元剤(25)が、内側容器(3)から外側容器(2)内に流れるようになっていることを特徴とする、還元剤を貯蔵するためのタンク。
  2. 内側容器(3)に少なくとも1つの貫通孔(5)が形成されており、該貫通孔(5)を通って、還元剤が、外側容器(2)から内側容器(3)内に流れるようになっていて、逆に内側容器(3)から外側容器(2)内に流れるようになっている、請求項1記載のタンク。
  3. 内側容器(3)に熱伝導金属薄板(41)が形成されており、該熱伝導金属薄板(41)が、外側容器(2)内に突出している、請求項1または2記載のタンク。
  4. 内側容器(3)が、少なくとも1つの貫通孔(5)にまで還元剤で満たされている場合に、加熱エレメント(7)が、完全に還元剤によってカバーされているように、少なくとも1つの貫通孔(5)が、内側容器(3)に配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のタンク。
  5. 消費されない液状の還元剤を戻す戻し通路(29)が、内側容器(3)に開口している、請求項1から4までのいずれか1項記載のタンク。
  6. 内側容器(3)が、漏斗状に形成されたエレメント(51)によって取り囲まれている、請求項1から5までのいずれか1項記載のタンク。
  7. 漏斗状のエレメント(51)が、還元剤よりも僅かな密度を有する材料から製造されている、請求項6記載のタンク。
  8. 戻し通路(29)が、外側容器(2)に開口しており、戻し通路(29)を介して当該タンク(1)内に戻される還元剤が、漏斗状のエレメント(51)に流れるようになっている、請求項6または7記載のタンク。
  9. 漏斗状のエレメント(51)に、全周にわたって延びる溝(71)が形成されており、該溝(71)内に、戻し通路(29)を介して当該タンク(1)内に戻される液状の還元剤が集められるようになっている、請求項6から8までのいずれか1項記載のタンク。
  10. 外側容器(2)の底(17)にサンプ(15)が形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のタンク。
  11. 還元剤を外側容器(2)から取り出すことができる第2の取出し管路(21)が、サンプ(15)に開口している、請求項10記載のタンク。
  12. 取出し装置の第1の取出し管路(13)と第2の取出し管路(21)とが、それぞれ加熱エレメント(7)の近傍で内側容器(3)にもしくは外側容器(2)に開口している、請求項1から11までのいずれか1項記載のタンク。
  13. 第1の取出し管路(13)と第2の取出し管路(21)とに絞りエレメント(35,37)が形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載のタンク。
  14. 内側容器(3)内にも外側容器(2)内にも還元剤が含まれている場合に、同時に内側容器(3)と外側容器(2)とから還元剤が取り出されるように、第1の取出し管路(13)と第2の取出し管路(21)とに設けられた絞りエレメント(35,37)が調整されている、請求項13記載のタンク。
  15. 内側容器(3)が、戻される還元剤に基づき少なくとも1つの貫通孔(5)にまで満たされているように、絞りエレメント(35,37)が互いに調整されている、請求項13または14記載のタンク。
JP2009530817A 2006-10-04 2007-08-08 還元剤を貯蔵するためのタンク Expired - Fee Related JP4903267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006046899.6 2006-10-04
DE200610046899 DE102006046899A1 (de) 2006-10-04 2006-10-04 Tank zur Bevorratung eines Reduktionsmittels
PCT/EP2007/058213 WO2008040589A1 (de) 2006-10-04 2007-08-08 Tank zur bevorratung eines reduktionsmittels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010506075A true JP2010506075A (ja) 2010-02-25
JP4903267B2 JP4903267B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=38606703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530817A Expired - Fee Related JP4903267B2 (ja) 2006-10-04 2007-08-08 還元剤を貯蔵するためのタンク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8184964B2 (ja)
EP (1) EP2076660B1 (ja)
JP (1) JP4903267B2 (ja)
CN (1) CN101523022B (ja)
DE (1) DE102006046899A1 (ja)
WO (1) WO2008040589A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225304A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
WO2014024307A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の添加剤供給装置
KR101474528B1 (ko) * 2010-12-07 2014-12-22 테네코 오토모티브 오퍼레이팅 컴파니 인코포레이티드 시약 탱크 표준화 시스템

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916188B1 (fr) 2007-05-16 2011-05-06 Inergy Automotive Systems Res Reservoir a uree et embase avec element chauffant integre.
FR2921911A3 (fr) * 2007-09-21 2009-04-10 Inergy Automotive Systems Res Systeme de stockage et d'injection d'une solution d'additif dans des gaz d'echappement d'un moteur.
FR2921414A1 (fr) * 2007-09-21 2009-03-27 Inergy Automotive Systems Res Systeme de stockage et d'injection d'une solution d'additif dans des gaz d'echappement d'un moteur
DE102008009829A1 (de) * 2008-02-18 2009-08-27 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter für Kraftfahrzeuge, aus thermoplastischem Kunststoff
US8455784B2 (en) * 2008-05-07 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Method and system for welding workpieces
DE102008041723A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Tank zur Bevorratung eines flüssigen Wirkstoffes
DE102008046630A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Modulares Tanksystem für ein flüssiges Reduktionsmittel mit einem Sumpfelement
US8511067B2 (en) 2008-09-30 2013-08-20 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas aftertreatment system
DE102008044001A1 (de) 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Reduktionsmitteltank
DE102008060937A1 (de) 2008-12-06 2010-06-10 Daimler Ag Kraftfahrzeug-Behälteranordnung
DE102008062673A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Continental Automotive Gmbh Entnahmeeinrichtung einer wässrigen Harnstoff-Lösung in einem Kraftfahrzeug
DE102009000101A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Tankgestaltung
DE102009011018A1 (de) 2009-02-28 2010-09-02 Daimler Ag Vorrichtung zum Zuführen eines Hilfsmittels zu einer Abgasnachbehandlungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102009015124A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Continental Automotive Gmbh Entnahmeeinrichtung für eine wässrige Flüssigkeit in einem Kraftfahrzeug
DE102009036260A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Daimler Ag Vorratsbehälter
DE102009029247A1 (de) * 2009-09-08 2011-03-10 Robert Bosch Gmbh Reduktionsmitteltank
DE102009041938B4 (de) * 2009-09-17 2013-10-31 Seuffer Gmbh & Co.Kg Heizungsanordnung
US20110107744A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Seino Michael J Apparatus for Maintaining a Urea Solution in a Liquid State for Treatment of Diesel Exhaust
DE102009046969A1 (de) 2009-11-23 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Vorratstank für ein Reduktionsmittel
DE102009047637A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Entlüftungselement für Vorratstank
US20110138791A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Delphi Technologies, Inc. Liquid Reductant Dosing Module with Heating Device
WO2011076927A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Reservoir and tank equipped with a self-regulating heating element
DE102010004612A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Vorrichtung mit einem Tank und einer Fördereinheit für Reduktionsmittel
FR2959497B1 (fr) * 2010-05-03 2014-01-10 Coutier Moulage Gen Ind Reservoir de fluide avec bol de reserve chauffant
WO2011159752A2 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Shaw Development, Llc Tank module interface for fluid reservoirs
US8822887B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Shaw Arrow Development, LLC Multi-mode heater for a diesel emission fluid tank
DE102010043609A1 (de) 2010-11-09 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Funktionseinheit zum Einbau in einen Flüssigkeitsbehälter und Flüssigkeitsbehälter
DE102010043600A1 (de) 2010-11-09 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Tankanordnung
DE102010062997A1 (de) 2010-12-14 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Flüssigkeitsentnahmemodul, Flüssigkeitstank
DE102011002573A1 (de) * 2011-01-12 2012-07-12 Robert Bosch Gmbh Fluidtank mit Filtersystem
US20120275773A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Floyd Ryan A Reductant Heater
DE102012004727A1 (de) 2012-03-07 2013-09-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung von flüssigem Additiv
EP2784282B1 (en) * 2013-03-29 2017-11-01 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) A tank for selective catalytic reduction purification of the exhaust gases of a combustion engine of a vehicle
DE102014206464A1 (de) 2014-04-03 2015-10-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Reduktionsmittelbehälter eines Kraftfahrzeugs
USD729722S1 (en) 2014-05-28 2015-05-19 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank floor
USD729141S1 (en) 2014-05-28 2015-05-12 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank
DE102015204353A1 (de) * 2015-03-11 2016-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Behälter für ein flüssiges Betriebsmittel eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug mit einem solchen Behälter
WO2017148461A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-08 Gentherm Gmbh Enteisungseinrichtung für einen fluid-behälter
US10371030B2 (en) 2016-09-30 2019-08-06 Deere & Company Diesel exhaust fluid system
US20180128141A1 (en) * 2016-11-09 2018-05-10 GM Global Technology Operations LLC Pressure Relief Device For Tank
DE102017222301A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Continental Automotive Gmbh SCR-Dosiereinheit zur Förderung und Bereitstellung eines flüssigen Abgasreinigungsadditivs
DE102018207942A1 (de) * 2018-05-16 2019-11-21 Robert Bosch Gmbh Heizeinrichtung, Tankeinbaumodul und Flüssigkeitstank
DE102021102696A1 (de) 2021-02-05 2022-08-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Behälter für ein flüssiges Betriebsmittel eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug mit einem solchen Behälter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093382A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 還元剤容器の構造
JP2005299510A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用還元剤タンク
JP2006125317A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nissan Diesel Motor Co Ltd 還元剤容器の構造
JP2006144562A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hino Motors Ltd 尿素水貯蔵装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19841770A1 (de) 1998-09-11 2000-04-06 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Füllstandsmessung
SE0400008L (sv) 2004-01-08 2005-03-15 Scania Cv Abp Uppvärmning av reduktionsmedel för tillförsel till en avgasledning
CN1295360C (zh) * 2004-01-20 2007-01-17 大连东泰产业废弃物处理有限公司 废催化剂处理方法
EP1712754A4 (en) * 2004-02-02 2010-09-29 Nissan Diesel Motor Co DEVICE FOR PURIFYING THE EXHAUST GASES OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN1298969C (zh) * 2004-02-27 2007-02-07 清华大学 一种用于内燃机氮氧化物催化转化器的还原剂供给装置
DE102005037201A1 (de) 2005-08-06 2007-02-22 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizsystem
DE102006027487A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugtank für ein flüssiges Reduktionsmittel, insbesondere für eine Harnstofflösung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093382A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. 還元剤容器の構造
JP2005299510A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用還元剤タンク
JP2006125317A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nissan Diesel Motor Co Ltd 還元剤容器の構造
JP2006144562A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Hino Motors Ltd 尿素水貯蔵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101474528B1 (ko) * 2010-12-07 2014-12-22 테네코 오토모티브 오퍼레이팅 컴파니 인코포레이티드 시약 탱크 표준화 시스템
JP2012225304A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
WO2014024307A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 トヨタ自動車 株式会社 内燃機関の添加剤供給装置
JP5871072B2 (ja) * 2012-08-10 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の添加剤供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006046899A1 (de) 2008-04-10
CN101523022A (zh) 2009-09-02
US8184964B2 (en) 2012-05-22
EP2076660A1 (de) 2009-07-08
JP4903267B2 (ja) 2012-03-28
WO2008040589A1 (de) 2008-04-10
CN101523022B (zh) 2012-01-11
EP2076660B1 (de) 2011-10-26
US20100025408A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903267B2 (ja) 還元剤を貯蔵するためのタンク
CN101263022B (zh) 用于液态还原剂尤其是尿素溶液的机动车储罐
US8756919B2 (en) Device for providing liquid reducing agent, method for thawing frozen reducing agent and motor vehicle having the device
EP2006503B1 (en) Liquid tank, breather device for the liquid tank, and exhaust gas purification device for engine
RU131648U1 (ru) Система впрыска жидкого восстановителя
CN101828012B (zh) 用于储存还原剂的罐
US20160115837A1 (en) Method for operating a device for providing a liquid additive
US20130129330A1 (en) Fluid reservoir having a heating reserve bowl
JP5564989B2 (ja) 液体還元剤貯蔵タンクのブリーザーパイプ構造
EP2646665B1 (en) Reducing agent storage system with warming device and method for warming of reducing agent
US20110226778A1 (en) Tank for a reducing agent having heating units and motor vehicle having a tank
WO2011124770A1 (fr) Réservoir de fluide avec système de mise à l'air
EP3615777B1 (en) Reductant injection system
US10408106B2 (en) Container for a liquid operating medium of a motor vehicle and motor vehicle with such a container
JP2008261237A (ja) 尿素水供給装置
EP3728806B1 (en) Vehicle suction system for liquids
US20210062702A1 (en) Apparatus for controlling the temperature of a freezable operating/auxiliary medium
EP3267003A1 (fr) Système de chauffage passif d'un système scr

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees