JP2010504984A - 目のアレルギーの処置に使用される方法および眼用装置 - Google Patents

目のアレルギーの処置に使用される方法および眼用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504984A
JP2010504984A JP2009530478A JP2009530478A JP2010504984A JP 2010504984 A JP2010504984 A JP 2010504984A JP 2009530478 A JP2009530478 A JP 2009530478A JP 2009530478 A JP2009530478 A JP 2009530478A JP 2010504984 A JP2010504984 A JP 2010504984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic device
ketotifen
antiallergic agent
pharmaceutically acceptable
effective amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009530478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5758074B2 (ja
Inventor
ラージャ・ランガナート・アール
マハデバン・シブクマル
アリ・アザーム
モロック・フランク・エフ
ポール・ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2010504984A publication Critical patent/JP2010504984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5758074B2 publication Critical patent/JP5758074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L12/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
    • A61L12/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
    • A61L12/04Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

アレルギー性結膜炎を処置する眼用装置および方法が、本明細書中で開示される。

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、アレルギー性結膜炎のための装置および処置に関した。
〔関連出願〕
本出願は、2006年9月29日に出願された本出願している米国特許出願第60/848,332号からの優先権を主張する。
〔背景〕
アレルギー性結膜炎は、数百万の人々に影響を及ぼす目の病気である。この病気の症状としては、目のかゆみ、流涙、および腫脹を含む。この病気は、春および夏の花粉症の季節に季節的に関連することもあるが、多くの人々は、年間を通じてこの病気の症状を経験する。アレルギー性結膜炎の症状は、ヒスタミンがその受容体に結合することにより引き起こされ、媒介される。抗ヒスタミン剤は、ヒスタミンが関連するマスト細胞から放出されるのを抑えること、およびヒスタミンがその関連する受容体に結合するのを防ぐことのいずれか、または両方を行うものとして知られている医薬品の分類である。これらの薬剤は、アレルギー性結膜炎の症状を処置するのに使用されて来ており、そのような薬剤のひとつとして、フマル酸ケトチフェンがある。現在、フマル酸ケトチフェンの局所用溶液が、合衆国で販売されている。米国で承認されているフマル酸ケトチフェン調合物におけるケトチフェン濃度は、0.025%(0.25mg/mL)である。その濃度では、推奨される投薬計画は、1日に2回である。フマル酸ケトチフェンの量を増やした場合、推奨される投薬回数を減らせることが知られているが、フマル酸ケトチフェンの濃度が高くなると、最初のうち目に投与したときにチクチク(sting)したり、ヒリヒリ(burn)したりすることも知られている。
さらに、アレルギー性結膜炎の症状は、コンタクトレンズの着用者に対しては、より大きな影響を有していることが知られている。多くのコンタクトレンズ着用者が、春および夏の花粉症の季節およびアレルゲンがピークのその他の季節の間、レンズの使用を止めている。コンタクトレンズ着用者は、アレルギー性結膜炎の症状を減らすために、局所用のケトチフェン溶液を投与することができる。しかしながら、溶液のボトルを運ぶ不便を回避することができるならば、それは有益なことであろう。加えて、より高い濃度のフマル酸ケトチフェンが刺痛および灼熱痛(burning)を引き起こし得ることが知られているので、6時間より長く続く用量で刺痛を引き起こさない量のフマル酸ケトチフェンを患者に投与することにより、アレルギー性結膜炎の症状が軽減されるならば、それは有益なことであろう。これらの利益が下記の発明により提供される。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を含んでいる。本明細書中で使用される「抗アレルギー性薬剤」は、アレルギー性結膜炎の症状を軽減する化学物質をさしている。作用のいかなる特定のメカニズムによっても縛られることを意図するものではないが、抗アレルギー性薬剤としては、限定されるものではないが、ヒスタミンの放出を阻害する化学物質、ヒスタミンがその受容体に結合するのを遮る化学物質、およびマスト細胞の生成を阻害する化学物質を含む。さらなる抗アレルギー性薬剤としては、限定されるものではないが、充血緩和剤、非ステロイド性抗炎症性化合物、およびステロイド性化合物を含む。特に、抗アレルギー性薬剤の例としては、限定されるものではないが、アセトメタシン(acetmetacin)、アクリバスチン(acrivastine)、アルドステロン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、ベクロメタゾン(beclometasone)、ベタメタゾン、ブロムフェナク(bromfenac)、ブクリジン、カルプロフェン(carprofen)、セチリジン(cetirizine)、クロロピリリン(chloropyriline)、クロロフェニラミン(chloropheniramine)、クレマスチン、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、デキサメサゾン、ジアゾリン(diazoline)、ジクロフェナク、ジフェンヒドラミン、エバスチン、エメダスチン(emedastine)、エピナスチン(epinastine)、エトドラク(etodolac)、フェンブフェン、フェノプロフェン、フェキソフェナジン(fexofenadine)、フルドロコルチゾン、フルルビプロフェン、フロロメタロン(flurometalone)、ヒドロキシジン、イブプロフェン、インドメタシン(indometacin)、ケトプロフェン、ケトロラクトロメタミン(ketorolac tromethamine)、ケトチフェン、レボカバスチン(levocabastine)、レボセチリジン(levoceterizine)、ロドキサミド(lodoxamide)、ロラタジン(loratadine)、ロテプレドノール(loteprednol)、ロキソプロフェン、メドリソン(medrysone)、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ナブメトン、ナファゾリン、ナプロキセン、ネドクロミル、ノルアステミゾール(norastemizole)、ノルエバスチン(norebastine)、オロパタジン(olopatadine)、フェニンダミン(phenidamine)、フェニレフリン、オキサトミド(oxatamide)、オキシメタゾリン、ペミロラスト、フェニラミン、ピクマスト(picumast)、プレドニゾロン(prednisilone)、プロメタジン、リメキソロン(rimexalone)、レピリナスト、スリンダク、スプロフェン、テトラヒドロゾリン(tetrahydozoline)、テルフェナジン、チアプロフェン酸、トメチム(tometim)、トラニラスト、トリアムシノロン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物を含む。好ましい抗アレルギー性薬剤としては、アクリバスチン(acrivatine)、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、クレマスチン、シプロヘプタジン、エバスチン、エメダスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、メキタジン、メトジラジン(methdialazine)、メタピリレン、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、ピクマスト、プロメタジン、テルフェナジン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物を含む。抗ヒスタミン剤として知られている分類の物質は、特に好ましい抗アレルギー性薬剤である。特に好ましい抗ヒスタミン剤としては、アゼラスチン、エピナスチン、ケトチフェン、フマル酸ケトチフェン、フマル酸ノルケトチフェン(nor-ketotifen fumarate)、オロパタジン、およびこれらの混合物を含む。より特に好ましい抗ヒスタミン剤としては、ケトチフェン、ケトチフェンの薬学的に許容可能な塩、およびこれらの混合物を含む。
用語「最小の有効量」は、患者によるその使用の前に眼用装置に含有されている抗アレルギー性薬剤の重量をさしており、ここで、そのような最小の有効量は、アレルギー性結膜炎の症状を軽減する量である。最小の有効量は、特定の抗アレルギー性薬剤の効力に依存して異なってもよい。例えば、抗アレルギー性薬剤がフマル酸ケトチフェンである場合、最小の有効量は、約9μgを超える量から約90μg未満の量までの間であり、より特には、約40μgの量から約9μgを超える量までの間であり、最も好ましくは約20μgについての量である。フマル酸ケトチフェン以外の抗アレルギー性薬剤の最小の有効量は、約9μgを超え、かつ約90μg未満のフマル酸ケトチフェン、より特には、約40μgから約9μgまでの間のフマル酸ケトチフェンと同等の効力を示すか、またはより高い効き目を示す量であることが好ましい。
最小の有効量の抗アレルギー性薬剤は、使用者の目に眼用装置を挿入してから約5分間から約24時間までの間、より好ましくは、約5分間から約16時間までの間、最も好ましくは、約5分間から約12時間までの間、アレルギー性結膜炎の症状を軽減することが好ましい。
本明細書中で使用される「眼用装置」は、目の中または目の上に存在する対象物をさしている。これらの装置は、視力矯正をもたらすことができるものであるか、または美容のためのものであってもよい。眼用装置としては、限定されるものではないが、ソフトコンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ(overlay lenses)、目用インサート(ocular inserts)、涙点プラグ(punctual plug)、および光学インサート(optical inserts)を含む。本発明の好ましい眼用装置は、シリコーンエラストマーまたはヒドロゲルから作製されたソフトコンタクトレンズであり、シリコーンエラストマーまたはヒドロゲルとしては、限定されるものではないが、シリコーンヒドロゲル、およびフルオロヒドロゲルを含み、リン酸基を含有するメタクリレート(すなわち、nが1〜4であるCH2-C(CH3)-C(O)-(CH2)n-O-P(O)(OH)2;CH2C-C(CH3)-C(O)-(CH2)2-O-P(O)(OH)-O-(CH2)2-O-C(O)-C(CH3)-CH2)、または米国特許出願公報第2006/0100408号に規定されるようなプレポリマーを含有する眼用装置を除く。ソフトコンタクトレンズ調合物は、米国特許第5,710,302号、WO9421698、EP406161、JP2000016905、米国特許第5,998,498号、米国特許第6,087,415号、米国特許第5,760,100号、米国特許第5,776,999号、米国特許第5,789,461号、米国特許第5,849,811号、および米国特許第5,965,631号に開示されている。前述した参照文献は、それらの全体が参照として本明細書中に組み込まれる。本発明の特に好ましい眼用装置は、米国一般名(United States Approved Names)acofilcon A、alofilcon A、alphafilcon A、amifilcon A、astifilcon A、atalafilcon A、balafilcon A、bisfilcon A、bufilcon A、comfilcon、crofilcon A、cyclofilcon A、darfilcon A、deltafilcon A、deltafilcon B、dimefilcon A、drooxifilcon A、epsifilcon A、esterifilcon A、etafilcon A、focofilcon A、galyfilcon A、genfilcon A、govafilcon A、hefilcon A、hefilcon B、hefilcon D、hilafilcon A、hilafilcon B、hioxifilcon B、hioxifilcon C、hixoifilcon A、hydrofilcon A、lenefilcon A、licryfilcon A、licryfilcon B、lidofilcon A、lidofilcon B、lotrafilcon A、lotrafilcon B、mafilcon A、mesifilcon A、methafilcon B、mipafilcon A、nelfilcon A、netrafilcon A、ocufilcon A、ocufilcon B、ocufilcon C、ocufilcon D、ocufilcon E、ofilcon A、omafilcon A、oxyfilcon A、pentafilcon A、perfilcon A、pevafilcon A、phemfilcon A、polymacon、senofilcon A、silafilcon A、siloxyfilcon A、tefilcon A、tetrafilcon A、trifilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびxylofilcon Aにより知られている調合物から調製される。本発明のより特に好ましい眼用装置は、genfilcon A、lenefilcon A、comfilcon、lotrafilcon A、lotraifilcon B、およびbalafilcon Aである。より好ましいレンズとしては、comfilcon、etafilcon A、galyfilcon A、senofilcon A、nelfilcon A、hilafilcon、tetrafilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびpolymaconを含む。最も好ましいレンズとしては、etafilcon Aを含む。
さらに、本発明は、ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を患者に投与することを含む、アレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法を含んでいる。眼用装置、最小の有効量、および抗アレルギー性薬剤という用語は全て、それらについて前述した意味および好ましい範囲を有する。本明細書中で使用される用語「投与すること」は、患者の目の表面上、または目の中に、本発明の眼用装置を置くことを意味している。装置が、ソフトコンタクトレンズのように、患者の目の前側表面に接触する場合には、眼用装置は、使用者の目にこの眼用装置が挿入されてから、約5分間から約24時間までの間、より好ましくは、約5分間から約16時間までの間、より好ましくは、約5分間から約12時間までの間、最も好ましくは、約5分間から約12時間を超えるまでの間、その表面に接触したままでいることが好ましい。眼用装置が、涙点プラグまたは目用インサートのように、目の中、または眼球付属器上に含まれる場合には、この装置は、少なくとも24時間、目に接触したままでいることが好ましい。
さらにまた、本発明は、ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を作製する方法を含んでおり、この方法は、かかる抗アレルギー性薬剤を含む溶液で眼用装置を処理するステップを含み、この溶液中のかかる抗アレルギー性薬剤の量は、最小の有効量を超えている。約500μLから約5000μLまでの間の容量の溶液中、約1.0%から約1000%までの間だけ、最小の有効量を超えていることが好ましく、好ましくは、約500μLから約3000μLまでの間の容量の溶液中、約50%から約500%までの間だけ、最も好ましくは、約1000μLの容量の溶液中、約50%だけ、最小の有効量を超えている。
本明細書中で使用される、処理することとは、抗アレルギー性薬剤を含有している溶液、および眼用装置を接触させる物理的な方法を意味している。好ましくは、処理することとは、眼用装置を患者に販売する前か、あるいは送達する前に、抗アレルギー性薬剤を眼用装置に接触させる物理的な方法をさしている。眼用装置は、それらが重合された後であれば、いつ抗アレルギー性薬剤で処理されてもよい。重合とは、限定されるものではないが、モノマー、プレポリマー、希釈剤、触媒、開始剤、色味剤(tints)、UV遮断剤、抗菌剤、重合抑制剤などを含む眼用装置の成分が、熱的技術、化学的技術、および光で開始される硬化技術により反応させられて、形成ポリマー(formed polymer)を生成するプロセスをさしている。好ましい重合方法は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第6,822,016号に開示されている光で開始される技術である。重合された眼用装置は、約50℃を超える温度で、抗アレルギー性薬剤で処理されることが好ましい。例えば、コンタクトレンズを製造するいくつかのプロセスにおいては、重合されていないか、または部分的に重合された調合物が、2つの型半部の間に置かれるか、回転成形(spincast)されるか、または静置成形(static cast)されて、重合される。米国特許第4,495,313号;同第4,680,336号;同第4,889,664号、同第3,408.429号;同第3,660,545号;同第4,113,224号;および同第4,197,266号を参照のこと(これらの全ては、それら全体が参照により組み込まれる)。ヒドロゲルの場合、眼用装置の調合物は、多数の異なる加工ステップに供された硬化ディスクであり、これらステップとしては、重合された眼用装置をその最終のパッケージに封入する前に、重合された眼用装置を液体(例えば、水、無機塩、または有機溶液)で処理して、この重合された眼用装置を膨潤させるか、あるいは平衡化させることを含む。膨潤されていないか、あるいは平衡化されていない重合された眼用装置は、水和されていない重合された眼用装置として知られている。抗アレルギー性薬剤を、室温以下で、この「膨潤させる」か、または「平衡化させる」ステップの液体のいずれかに加えることは、本発明により企図されるような抗アレルギー性薬剤でレンズを「処理すること」とみなされる。加えて、重合された水和されていない眼用装置は、膨潤させるステップ、または平衡化させるステップの間に、抗アレルギー性薬剤と共に室温より上の温度まで加熱されてもよい。好ましい温度範囲は、約50℃に約15分間から、以下で説明されるようなほぼ殺菌条件までであり、より好ましくは、約50℃から約85℃までに約5分間である。
ブリスターパッケージおよび殺菌技術の例は、その全体が参照により本明細書中に組み込まれる下記の参照文献、すなわち、米国特許第D435,966号;同第4,691,820号;同第5,467,868号;同第5,704,468号;同第5,823,327号;同第6,050,398号,同第5,696,686号;同第6,018,931号;同第5,577,367号;および同第5,488,815号に開示されている。製造プロセスのこの部分は、眼用装置を抗アレルギー性薬剤で処理して、すなわち、抗アレルギー性薬剤をパッケージに封じ込める前の溶液に加えて、引き続き、このパッケージを殺菌する他の方法を示している。これは、眼用装置を抗アレルギー性薬剤で処理する好ましい方法である。
殺菌は、異なる温度および時間期間で行われても良い。好ましい殺菌条件は、約100℃で約8時間から約150℃で約0.5分間までの範囲にわたる。より好ましい殺菌条件は、約115℃で約2.5時間から約130℃で約5.0分間までの範囲にわたる。最も好ましい殺菌条件は、約124℃で約18分間である。
本発明の方法において使用される「溶液」は、水をベースとする溶液であってもよい。典型的な溶液としては、限定するものではないが、食塩水、その他の緩衝液、および脱イオン水を含む。好ましい水溶液は、脱イオン水か、または、限定するものではないが、塩化ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、またはこれらと同様のものの対応するカリウム塩を含む塩を含有する食塩水である。これらの成分は一般的に、化合して、酸およびその共役塩基(its conjugate base)を含む緩衝液を生じ、そのため、酸および塩基を加えても、pHに比較的小さい変化しかもたらさない。緩衝液は、追加として、2−(N−モルフォリノ)エタンスルホン酸(2-(N-morpholino)ethanesulfonic acid)(MES)、水酸化ナトリウム、2,2−ビス(ヒドロキシメチル)2,2’,2”ニトリロトリエタノール(2,2-bis(hydroxymethyl) 2,2',2" nitrilotriethanol)、n−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸(n-tris(hydroxymethyl)methyl-2-aminoethanesulfonic acid)、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、酢酸、酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸など、およびこれらの組み合わせを含んでもよい。好ましくは、溶液は、ホウ酸塩で緩衝されたか、もしくはリン酸塩で緩衝された食塩水、または、脱イオン水である。特に好ましい溶液は、約500ppm〜約18,500ppmのホウ酸ナトリウムを含有し、最も特に好ましくは、約1000ppmのホウ酸ナトリウムを含有する。
抗アレルギー性薬剤が酸化崩壊に供される場合には、そのような抗アレルギー性薬剤を含有する溶液を安定化させる薬剤が加えられてもよい。そのような「酸化安定剤(oxidative stabilization agents)」としては、限定されるものではないが、EDTA、Dequest、Desferal、シリカ、キチン誘導体(例えば、キトサン、セルロース、およびその誘導体)、ならびにN,N,N’,N’,N”,N”−ヘキサ(2−ピリジル)−1,3,5−トリス(アミノメチル)ベンゼン(N,N,N',N',N", N"-hexa(2-pyridyl)-1,3,5-tris(aminomethyl)benzene)といったキラント(chelants)、ならびに、クラウンエーテル、ノットを含むリガンド、およびカテナン(catenands)といった特定の大環状リガンドを含む。David A. LeighらのAngew. Chem Int. Ed., 2001, 40, No. 8, pgs. 1538-1542、およびJean-Claude ChambronらのPure & Appl. Chem., 1990, Vol. 62, No. 6, pgs. 1027-1034を参照のこと。酸化安定剤は、2,2’,2”,6,6’,6”−ヘキサ−(1,1−ジメチルエチル)4,4’,4”−[(2,4,6−トリメチル−1,3,5−ベンゼントリル)−トリスメチレン]−トリフェノール(2,2',2",6,6',6"-Hexa-(1,1-dimethylethyl)4,4',4"-[(2,4,6-trimethyl-1,3,5-benzenetriyl)-trismethylene]-triphenol)(Irganox 1330)、1,3,5トリス[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)4−ヒドロキシベンジル]−1H,3H,5H−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン(1,3,5tris[3,5-di(1,1-dimethylethyl)4-hydroxybenzyl]-1H,3H,5H-1,3,5-triazine-2,4,6-trione)、ペンタエリトリチルテトラキス[3−[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−プロピオナート](pentaerythrityl tetrakis[3-[3,5-di(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]-propionate])、オクタデシル−3−[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−プロピオナート(octadecyl-3-[3,5-di(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]-propionate)、トリス[2,4−ジ(1,1−ジメチルエチル)−フェニル]−ホスフィット(tris[2,4-di(1,1-dimethylethyl)-phenyl]-phosphite)、2,2’−ジ(オクタデシロキシ)−5,5’−スピロビ(1,3,2−ジオキサフォスフォリナン)(2,2'-di(octadecyloxy)-5,5'-spirobi(1,3,2-dioxaphosphorinane))、ジオクタデシルジスルフィド、ジドデシル−3,3’−チオジプロピオナート(didodecyl-3,3'-thiodipropionate)、ジオクタデシル−3,3’−チオジプロピオナート(dioctadecyl-3,3'-thiodipropionate)、ブチルヒドロキシトルエン、エチレンビス[3,3−ジ[3−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]ブチレート](ethylene bis[3,3-di[3-(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]butyrate])、およびこれらの混合物からなる群から選択されるもののような、酸化を抑制するその他の化合物を含んでもよい。好ましい酸化安定剤は、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(diethylenetriaminepentaacetic acid )(「DTPA」)、または、CaNaDTPA、ZnNaDTPA、およびCaDTPAといったDTPAの塩である。その全体が参照により本明細書中に組み込まれる"Methods for Stabilizing Oxidatively Unstable Pharmaceutical Compositions"という名称で2006年3月17日に出願された米国特許出願第60/783,557号、およびこれに対応する本出願を参照のこと。したがって、本発明は、抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置の酸化を防ぐ方法を含んでおり、この方法は、かかる眼用装置を、酸化安定剤を含む溶液で処理することを含む。溶液中の酸化安定剤の濃度は、約2.5μモル/リットル〜約5000μモル/リットルであることが好ましく、より好ましくは、約20μモル/リットル〜約1000μモル/リットル、より好ましくは、約100μモル/リットル〜約1000μモル/リットル、最も好ましくは、約100μモル/リットル〜約500μモル/リットルである。
さらにまた、本発明は、ほぼ局在化された量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を含んでいる。ここで使用される用語、抗アレルギー性薬剤、および眼用装置は、それらについて上述した好ましい正体、および好ましい範囲を有する。
本明細書中で使用される用語「局在化された量(localized amount)」とは、眼用装置の分散した部分に位置づけられる抗アレルギー性薬剤の量をさしている。例えば、局在化された量は、装置の(コンタクトレンズに適用されたときの用語として用いられる)前面または後面上にあってもよく、または、その他のあらゆる領域もしくは表面にあってもよい。局在化された量は、使用者の目に置かれたときに、目の結膜に接触したままであることが好ましい。抗アレルギー性薬剤の局在化された量は、約1μgから約200μgまでの間であることが好ましく、好ましくは、約1μgから約90μgまでの間であり、より好ましくは、約1μgから約50μgまでの間であり、最も好ましくは、約2μgから約20μgまでの間である。反効果的な薬剤(anti-effective agent)は、装置に加えられてもよいコーティングまたは顔料中に抗アレルギー性薬剤を含ませることにより、装置の分散した領域に加えられてもよい。米国特許第7,172,286号;および同第6,767,097号、WO02/057837、WO03/057837、米国特許出願第2002/0133889号、および同第2003/0000028号を参照のこと(眼用装置に適用されてもよいコーティングおよび顔料、ならびに、そのような装置にこれと同じものを適用する方法)。
さらにまた、本発明は、アレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法を含んでおり、この方法は、ほぼ局在化された量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を患者に投与することを含む。ここで使用される用語、抗アレルギー性薬剤、局在化された量、および眼用装置は、それらについて上述した好ましい正体、および好ましい範囲を有する。
さらにまた、本発明は、長い期間にわたって患者におけるアレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法を含んでおり、かかる方法は、抗アレルギー性薬剤を含む投与システムを患者の目に投与することを含み、かかる投与システムは、投薬有効量(dosing effective amount)の抗アレルギー性薬剤を患者に対して放出する。用語、抗アレルギー性薬剤は、これについて上述した意味を有する。「長い期間(extended period of time)」は、投与システムに依存して、約5分間から約24時間を超えるまでである。用語、投与システムとは、時間の経過とともに患者の目に対して含有されている抗アレルギー性薬剤を放出する、抗アレルギー性薬剤を含有する物理的な対象物をさしている。好ましい投与システムは、目の前方表面に晒されるか、目の中にあるか、または眼球付属器上にある、眼用装置である。そのような好ましい投与システムとしては、ソフトコンタクトレンズ、涙点プラグ、または目用インサートを含み、最も特には、本発明のソフトコンタクトレンズを含む。投与システムがソフトコンタクトレンズである場合、好ましい長い期間は、約12時間を超え、より好ましくは、約13時間から約24時間までの間であり、最も好ましくは、約13時間から約18時間までの間である。投与システムが涙点プラグまたは目用インサートである場合には、好ましい期間は、約24時間を超える。用語「投与すること」は、患者の目上または目の中に投与システムを置くことを意味する。用語「放出する」は、抗アレルギー性薬剤をその投与システムから分離し、これにより、かかる抗アレルギー性薬剤が患者の目に対して役立つようになることを意味する。眼用装置が、目の前方表面に投与される場合、投与システムが、目にその装置を投与してから約60分までの間に、そのシステムに含有されている抗アレルギー性薬剤の約10%から約90%までの間の量を放出することが好ましく、より好ましくは、約30分間で約10%から約70%までの間の量を放出する。投与システムが、目の外部表面に接触せず、目の他の部分に置かれる場合には、そのような投与システムは、これに含有されている抗アレルギー性薬剤を、24時間以上の期間にわたって放出することが好ましい。用語「投薬有効量」とは、長い期間にわたってアレルギー性結膜炎の症状を軽減するのに十分な抗アレルギー性薬剤の量をさしている。この量は、抗アレルギー性薬剤の効力に依存して変わってもよい。例えば、眼用装置がケトチフェンを含有する場合、好ましい投薬の有効量は、約1μg未満から約20μgまでの間の量である。好ましい投薬の有効量は、約1μg未満から約20μgまでの間の量である。投薬有効量のケトチフェンが、約1分間から約300分間までの間、患者の目に放出されたことが好ましい。眼用装置に含有されるケトチフェンの約10%から約75%までの間の量が、約60分以内に患者の目に送達されることが特に好ましい。
本発明を説明するために、下記の実施例が含まれている。これらの実施例は、本発明を限定するものではない。これらは、本発明を実施する方法を示唆することをだけを意味するものである。コンタクトレンズだけでなくその他の専門における有識者は、本発明を実施するその他の方法を見つけるかも知れない。しかしながら、それらの方法は、本発明の範囲内にあるものとみなされる。
〔実施例〕
例1
<10μgおよび25μgのフマル酸ケトチフェンを含有する眼用装置の調製>
1000gの10μg/mLフマル酸ケトチフェンを調製する(“K-10:
1. 9.10gのホウ酸
2. 1.00gのホウ酸ナトリウム十水化物
3. 8.30gの塩化ナトリウム
4. 0.10gのCa2DTPA
5. 981.49gの脱イオン水
6. 0.01gのフマル酸ケトチフェン"
この系は、溶液作成プロセスの全体を通して、室温に維持される。成分1〜6の全てが、任意の順番で加えられ、溶液が均質になるまで、磁気的または機械的な攪拌器を使用して、攪拌される。フマル酸ケトチフェンは、最後に加えられ、この混合物が、さらに30分間、または溶液を均質にするのにかかる時間だけ、攪拌される。
25μg/mLフマル酸ケトチフェン溶液を調製するための手順は、フマル酸ケトチフェンの量(0.010gの換わりに0.025g)、および水の量(981.49gの換わりに981.475g)を除く以外は、上述したのと同一である。
1-Day Acuvue(登録商標)ブランドコンタクトレンズ(etafilcon A)を、これらのパッケージから取り出し、上述した10μg/mLまたは25μg/mLのフマル酸ケトチフェン溶液を3.0mL含むガラスバイアルにパッケージし直し、それぞれK-レンズ10およびK−レンズ25を生成した。バイアルにPTFEコーティングされたゴム栓で封をして、18分間124℃で加熱した。
例2
<例1の眼用装置の臨床的な評価>
これは、結膜の(conjunctivial)アレルゲン誘発(CACモデル)における例1のレンズの有効性を判定するための、単一中心で二重にマスクされてランダム化されたプラセボ対照臨床試験(single-center double-masked, randomized, placebo controlled, clinical trial)であった。NetlandらのEmedastine Ophthalmic Solution 0.05% Versus Levocabastine Ophthalmic Suspension 0.05% in the Treatment of Allergic Conjunctivitis Using the Conjunctival Allergen Challenge Model, American Journal of Ophthalmology VOL.130, NO. 6, page 717-723、特に、CAC誘発に対する陽性テストの記述についてのpage 718を参照のこと。最初の来診時(日付−28±3)、被験者に、アレルゲンの滴定と、コンタクトレンズのフィッティングとを行った。アレルゲンの滴定の間、動物(猫)アレルゲン、草、木、または木の花粉を用いて、CACを両側に行った。最も少ない用量で開始し、1滴(25μL)の溶解されたアレルゲンを、結膜の盲管に両側について滴下した。被験者が10分以内に反応しなかった場合、用量を増やして、陽性反応が現れるまで、最低10分の間隔を置いて、両目に滴下することがあった。陽性CACを、その用量のアレルゲンを受けて10分以内の、3つの血管床(結膜の、毛様体の、および上強膜の)のうちの2つの両目における少なくともグレード2.0+の赤み、および両目における2.0+のかゆみ(inching)として規定した。その後、全てのCAC評価が完了した後に、承認されているOTC抗アレルギー点眼液を被験者に与え、あらゆる目のかゆみまたは赤みを除去した。その後、被験者にプラセボレンズを取り付けた。レンズの合い具合を、挿入から約30分後に評価した。その後、一日ベース(daily basis)で使用するように指示書と共に、プラセボレンズを1週間分、被験者に支給した。
2回目の来診時(研究日付−14±3)に、被験者にコンタクトレンズを用いてアレルゲンの滴定を行った。被験者に、各目に新しいセットのプラセボレンズを挿入した。その後、各目に滴下した1回目の来診時に予め決定したよりも少ない1回の用量での1滴のアレルゲン希釈液を用いて、被験者にCACを行った。10分後、被験者がアレルゲンに対して陽性の反応(3つの血管床のうち2つの両眼について(OU)、グレード2以上の赤み、およびグレード2以上のかゆみ)を示さなかった場合には、被験者により高い用量で再度誘発させた。その後、一日着用するコンタクトレンズをさらに1週間分、被験者に支給した。
3回目の来診時(研究日付−7±3)に、アレルゲンの確認を行った。この来診は、未治療の比較来診としても役立てた。被験者に、各目について新しいセットのプラセボレンズを挿入した。その後、2回目の来診時に予め決定した用量の1滴のアレルゲンを用いて、被験者にCACを行い、各目に滴下したアレルギー応答を誘導させた。CAC誘発の前、ならびに、アレルゲン滴下の3、5、および7分後に、被験者が目のかゆみを評価した。CAC誘発の前、ならびに、アレルゲン滴下の7、15、および20分後に、研究者が、結膜、上強膜、および毛様体の充血、結膜水腫、ならびに粘液分泌を評価した。CAC誘発の前、ならびに、誘発後の7、15、および20分後に、流涙、およびまぶたの腫脹を被験者により評価した。その後、一日着用のコンタクトレンズをさらに1週間分、被験者に支給した。
4回目の来診では、CACの12時間前に滴下したK−レンズ溶液の有効性を評価した。5つの処置グループ、すなわち:K-レンズ10/プラセボ、K−レンズ25/プラセボ、K−レンズ10/K−レンズ10、K−レンズ25/K−レンズ25、およびプラセボ/プラセボのうちの1つを被験者にランダムに割り当てた。対側性の目の被験者(K−レンズおよびプラセボ)について、K−レンズを右目および左目(OD and OS eye)の間で均衡させた。指定した溶液を含む割り当てたコンタクトレンズを挿入した後、視力検査、細隙灯生体顕微鏡検査、およびレンズの合い具合評価のための場所で、被験者を30分間待機させた。その後、被験者を指示により診察室から退出させ、11時間後に引き返させた。レンズ挿入から12時間後、被験者にCACを行った。CAC誘発の前、ならびに、アレルゲン滴下の3、5、および7分後の目のかゆみを被験者が評価した。研究者が、CAC誘発の前、ならびに、アレルゲン滴下の7、15、および20分後に、結膜、上強膜、および毛様体の充血、結膜水腫、ならびに粘液分泌を評価した。CAC誘発の前、ならびに、誘発後の7、15、および20分後に、流涙、およびまぶたの腫脹を被験者により評価した。その後、一日着用のコンタクトレンズをさらに2週間分、被験者に支給した。
5回目の来診時に、CACの8時間前に溶液を滴下したK−レンズの有効性を評価した。被験者は、4回目の来診時に彼らが受け取ったのと同じ溶液中のコンタクトレンズを受け取った。指定された溶液中の割り当てられたコンタクトレンズの挿入後、視力検査、細隙灯生体顕微鏡検査、およびレンズの合い具合評価のための場所で、被験者を30分間待機させた。その後、被験者を指示により診察室から退出させ、7時間後に引き返させた。レンズ挿入から8時間後、被験者にCACを行った。4回目の来診時に行ったのと同じアレルギーの徴候および症状の評価を、5回目の来診時に繰り返した。80人の被験者を登録し、79人が評価を完了した。各登録した被験者を5つの処置グループの1つにランダムに割り当てた。それらグループとは、すなわち:
・片方の目にK−レンズ10、もう片方の目にプラセボレンズ(N=30);または、
・片方の目にK−レンズ25、もう片方の目にプラセボレンズ(N=30);または、
・両方の目にK−レンズ10(N=10);または、
・両方の目にK−レンズ25(N=10)
・両方の目にプラセボレンズ(N=10)である。
<第一の効力の測定>
誘発の三(3)、五(5)、および七(7)分後の被験者による目のかゆみの評価。誘発の七(7)、十五(15)、および二十(20)分後の研究者による結膜の赤みの評価。結果を表1に示す。
<第二の効力の測定>
誘発の七(7)、十五(15)、および二十(20)分後の研究者による毛様体および上強膜の赤み、結膜水腫、ならびに粘液分泌の評価、ならびに、被験者による流涙、およびまぶたの腫脹の評価。結果を表1に示す。
Figure 2010504984
Figure 2010504984
K−レンズ25は、結膜のアレルゲン誘発後のかゆみについて、臨床的および統計的に有意な(>1.0平均単位の差異)抑制を示した。
目のかゆみの平均スコアの差異は、結膜のアレルゲン誘発後、K−レンズ10については1単位に迫っていた。
K−レンズ10もK−レンズ25も、3つの異なる血管床のいずれにおいても、目の赤みが1単位以上の平均差異を示さなかった。
例3
<K−レンズ25からのケトチフェンの放出>
K-レンズ25を例1のように調製し、これらのレンズをレンズ毎に約19μgのケトチフェンを含有するように決定した。これらのレンズを患者に分配し、図1に示すように、ある時間にわたって患者に着用させた。各レンズを、患者の目から取り出し、ピンセットを用いて、リントフリー吸取り紙で吸い取って、ガラスシンチレーションバイアルに移した。これらのレンズを、下記の方法により分析するまで、この状態(乾燥状態)で、閉じたガラスバイアル中に貯蔵した。三ミリリットル(3mL)の溶出剤A(燐酸二水素カリウム6.8g(6.8 g, potassium phosphate, monobasic)、脱イオン水1653mL、アセトニトリル340mL、o−燐酸2.6mL(85%水を含む)の溶液)を各バイアルに加えた。バイアルを閉じ、周囲条件で1時間、超音波処理した。レンズを取り出し、レンズ抽出液の残部のサンプル0.50mLをHPLCにより分析した(Agilent 1100 Series HPLC System、カラム:Agilent Zorbax Eclipse XDB-18, Rapid resolution HT 4.6 mm x 50 mm x 1.8μ, dector、波長:299nm、VW検出器ピーク幅設定:>0.05分、流速:1.0mL/分、ニードル洗浄溶媒:溶出剤B(燐酸二水素カリウム6.8g、脱イオン水994mL、アセトニトリル1000mL、トリエチルアミン2.0mL、o−燐酸2.6mL(85%水を含む)の溶液、運転時間(run time)25分、注入量100μL)。既知の量のケトチフェンを含有する参照サンプルに対する、サンプルのピーク量を比較することにより、レンズ抽出液中のケトチフェンの量を決定した。レンズから放出されたケトチフェンの割合を算出し、その割合をレンズ着用の時間量に対してプロットした。結果を図1に示す。
図1は、生体外でのケトチフェンの放出を図示している。

Claims (50)

  1. 眼用装置において、
    ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤、
    を含む、眼用装置。
  2. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記抗アレルギー性薬剤が、アセトメタシン、アクリバスチン、アルドステロン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブロムフェナク、ブクリジン、カルプロフェン、セチリジン、クロロピリリン、クロロフェニラミン、クレマスチン、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、デキサメサゾン、ジアゾリン、ジクロフェナク、ジフェンヒドラミン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェン、フェキソフェナジン、フルドロコルチゾン、フルルビプロフェン、フロロメタロン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラクトロメタミン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロドキサミド、ロラタジン、ロテプレドノール、ロキソプロフェン、メドリソン、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ナブメトン、ナファゾリン、ナプロキセン、ネドクロミル、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、オロパタジン、フェニンダミン、フェニレフリン、オキサトミド、オキシメタゾリン、ペミロラスト、フェニラミン、ピクマスト、プレドニゾロン、プロメタジン、リメキソロン、レピリナスト、スリンダク、スプロフェン、テトラヒドロゾリン、テルフェナジン、チアプロフェン酸、トメチム、トラニラスト、トリアムシノロン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、眼用装置。
  3. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記抗アレルギー性薬剤は、アクリバスチン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、ブクリジン、セチリジン、クレマスチン、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトロラクトロメタミン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロドキサミド、ロラタジン、ロテプレドノール、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、オロパタジン、ピクマスト、プロメタジン、テルフェナジン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、眼用装置。
  4. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記抗アレルギー性薬剤は、アクリバスチン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、クレマスチン、シプロヘプタジン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロラタジン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、ピクマスト、プロメタジン、テルフェナジン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、眼用装置。
  5. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記抗アレルギー性薬剤が、エピナスチン、ケトチフェン、ノルケトチフェン、オロパタジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、眼用装置。
  6. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、acofilcon A、alofilcon A、alphafilcon A、amifilcon A、astifilcon A、atalafilcon A、balafilcon A、bisfilcon A、bufilcon A、comfilcon、crofilcon A、cyclofilcon A、darfilcon A、deltafilcon A、deltafilcon B、dimefilcon A、drooxifilcon A、epsifilcon A、esterifilcon A、etafilcon A、focofilcon A、galyfilcon A、genfilcon A、govafilcon A、hefilcon A、hefilcon B、hefilcon D、hilafilcon A、hilafilcon B、hioxifilcon B、hioxifilcon C、hixoifilcon A、hydrofilcon A、lenefilcon A、licryfilcon A、licryfilcon B、lidofilcon A、lidofilcon B、lotrafilcon A、lotrafilcon B、mafilcon A、mesifilcon A、methafilcon B、mipafilcon A、nelfilcon A、netrafilcon A、ocufilcon A、ocufilcon B、ocufilcon C、ocufilcon D、ocufilcon E、ofilcon A、omafilcon A、oxyfilcon A、pentafilcon A、perfilcon A、pevafilcon A、phemfilcon A、polymacon、senofilcon A、silafilcon A、siloxyfilcon A、tefilcon A、tetrafilcon A、trifilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびxylofilcon Aからなる群より選択される、眼用装置。
  7. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、genfilcon A、lenefilcon A、comfilcon、lotrafilcon A、lotraifilcon B、およびbalafilcon Aからなる群より選択される、眼用装置。
  8. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、comfilcon、etafilcon A、galyfilcon A、senofilcon A、nelfilcon A、hilafilcon、tetrafilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびpolymaconからなる群より選択される、眼用装置。
  9. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、ノルケトチフェン、オロパタジン、ならびに、それらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、眼用装置。
  10. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、または、その薬学的に許容可能な塩、および混合物である、眼用装置。
  11. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、または、その薬学的に許容可能な塩、および混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約8μg〜約90μgである、眼用装置。
  12. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、または、その薬学的に許容可能な塩、および混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約10μg〜約40μgである、眼用装置。
  13. 請求項1に記載の眼用装置において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、または、その薬学的に許容可能な塩、および混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約10μg〜約25μgである、眼用装置。
  14. アレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法において、
    ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を患者に投与すること、
    を含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、
    前記抗アレルギー性薬剤が、アセトメタシン、アクリバスチン、アルドステロン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、ブロムフェナク、ブクリジン、カルプロフェン、セチリジン、クロロピリリン、クロロフェニラミン、クレマスチン、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、デキサメサゾン、ジアゾリン、ジクロフェナク、ジフェンヒドラミン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェン、フェキソフェナジン、フルドロコルチゾン、フルルビプロフェン、フロロメタロン、ヒドロキシジン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラクトロメタミン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロドキサミド、ロラタジン、ロテプレドノール、ロキソプロフェン、メドリソン、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ナブメトン、ナファゾリン、ナプロキセン、ネドクロミル、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、オロパタジン、フェニンダミン、フェニレフリン、オキサトミド、オキシメタゾリン、ペミロラスト、フェニラミン、ピクマスト、プレドニゾロン、プロメタジン、リメキソロン、レピリナスト、スリンダク、スプロフェン、テトラヒドロゾリン、テルフェナジン、チアプロフェン酸、トメチム、トラニラスト、トリアムシノロン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、方法。
  16. 請求項14に記載の方法において、
    前記抗アレルギー性薬剤は、アクリバスチン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、ブクリジン、セチリジン、クレマスチン、クロモリン、シクリジン、シプロヘプタジン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトロラクトロメタミン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロドキサミド、ロラタジン、ロテプレドノール、メピバカイン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、オロパタジン、ピクマスト、プロメタジン、テルフェナジン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、方法。
  17. 請求項14に記載の方法において、
    前記抗アレルギー性薬剤は、アクリバスチン、アンタゾリン、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、クレマスチン、シプロヘプタジン、エバスチン、エメダスチン、エピナスチン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、レボカバスチン、レボセチリジン、ロラタジン、メキタジン、メトジラジン、メタピリレン、ノルアステミゾール、ノルエバスチン、ピクマスト、プロメタジン、テルフェナジン、トリメプラジン、トリプロリジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、方法。
  18. 請求項14に記載の方法において、
    前記抗アレルギー性薬剤が、エピナスチン、ケトチフェン、ノルケトチフェン、オロパタジン、ならびに、これらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、方法。
  19. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、acofilcon A、alofilcon A、alphafilcon A、amifilcon A、astifilcon A、atalafilcon A、balafilcon A、bisfilcon A、bufilcon A、comfilcon、crofilcon A、cyclofilcon A、darfilcon A、deltafilcon A、deltafilcon B、dimefilcon A、drooxifilcon A、epsifilcon A、esterifilcon A、etafilcon A、focofilcon A、galyfilcon A、genfilcon A、govafilcon A、hefilcon A、hefilcon B、hefilcon D、hilafilcon A、hilafilcon B、hioxifilcon B、hioxifilcon C、hixoifilcon A、hydrofilcon A、lenefilcon A、licryfilcon A、licryfilcon B、lidofilcon A、lidofilcon B、lotrafilcon A、lotrafilcon B、mafilcon A、mesifilcon A、methafilcon B、mipafilcon A、nelfilcon A、netrafilcon A、ocufilcon A、ocufilcon B、ocufilcon C、ocufilcon D、ocufilcon E、ofilcon A、omafilcon A、oxyfilcon A、pentafilcon A、perfilcon A、pevafilcon A、phemfilcon A、polymacon、senofilcon A、silafilcon A、siloxyfilcon A、tefilcon A、tetrafilcon A、trifilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびxylofilcon Aからなる群より選択される、方法。
  20. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、genfilcon A、lenefilcon A、comfilcon、lotrafilcon A、lotraifilcon B、およびbalafilcon Aからなる群より選択される、方法。
  21. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、comfilcon、etafilcon A、galyfilcon A、senofilcon A、nelfilcon A、hilafilcon、tetrafilcon A、vasurfilcon、vifilcon、およびpolymaconからなる群より選択される、方法。
  22. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、ノルケトチフェン、オロパタジン、ならびに、それらの薬学的に許容可能な塩、および混合物からなる群より選択される、方法。
  23. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、その薬学的に許容可能な塩、またはそれらの混合物である、方法。
  24. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、その薬学的に許容可能な塩、またはそれらの混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約8μg〜約90μgである、方法。
  25. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、その薬学的に許容可能な塩、またはそれらの混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約10μg〜約40μgである、方法。
  26. 請求項14に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、その薬学的に許容可能な塩、またはそれらの混合物であり、
    前記抗アレルギー性薬剤の前記最小の有効量は、約10μg〜約25μgである、方法。
  27. ほぼ最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を作製する方法において、
    前記抗アレルギー性薬剤を含む溶液で眼用装置を処理するステップ、
    を含み、
    前記溶液中の前記抗アレルギー性薬剤の量は、前記最小の有効量を超えている、方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、
    約500μLから約5000μLまでの間の容量の溶液中、前記最小の有効量を約20%および約1000%だけ超えている、方法。
  29. 請求項27に記載の方法において、
    約500μLから約3000μLまでの間の容量の溶液中、前記最小の有効量を約50%から約500%までの間だけ超えている、方法。
  30. 請求項27に記載の方法において、
    約1000μLの容量の溶液中、前記最小の有効量を約50%だけ超えている、方法。
  31. 抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置の酸化を防ぐ方法において、
    前記方法は、酸化安定剤を含む溶液で、前記眼用装置を処理することを含む、方法。
  32. 請求項31に記載の方法において、
    前記酸化安定剤は、DTPA、EDTA、Dequest、Desferal、シリカ、キトサン、セルロース、N,N,N’,N’,N”,N”−ヘキサ(2−ピリジル)−1,3,5−トリス(アミノメチル)ベンゼン、クラウンエーテル、ノットを含むリガンド、カテナン、およびこれらの混合物からなる群より選択される、方法。
  33. 請求項31に記載の方法において、
    前記酸化安定剤は、2,2’,2”,6,6’,6”−ヘキサ−(1,1−ジメチルエチル)4,4’,4”−[(2,4,6−トリメチル−1,3,5−ベンゼントリル)−トリスメチレン]−トリフェノール(Irganox 1330)、1,3,5トリス[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)4−ヒドロキシベンジル]−1H,3H,5H−1,3,5−トリアジン−2,4,6−トリオン、ペンタエリトリチルテトラキス[3−[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−プロピオナート]、オクタデシル−3−[3,5−ジ(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]−プロピオナート、トリス[2,4−ジ(1,1−ジメチルエチル)−フェニル]−ホスフィット、2,2’−ジ(オクタデシロキシ)−5,5’−スピロビ(1,3,2−ジオキサフォスフォリナン)、ジオクタデシルジスルフィド、ジドデシル−3,3’−チオジプロピオナート、ジオクタデシル−3,3’−チオジプロピオナート、ブチルヒドロキシトルエン、エチレンビス[3,3−ジ[3−(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]ブチレート]、およびこれらの混合物からなる群から選択される、方法。
  34. 請求項31に記載の方法において、
    前記酸化安定剤は、DTPA、CaNaDTPA、ZnNaDTPA、およびCaDTPAからなる群より選択される、方法。
  35. 請求項31に記載の方法において、
    前記眼用装置は、etafilcon Aであり、
    前記抗アレルギー性薬剤は、ケトチフェン、その薬学的に許容可能な塩、またはそれらの混合物であり、
    前記酸化安定剤は、DTPA、CaNaDTPA、ZnNaDTPA、およびCaDTPAからなる群より選択される、方法。
  36. 眼用装置において、
    ほぼ局在化された抗アレルギー性薬剤、
    を含む、眼用装置。
  37. 請求項36に記載の装置において、
    前記局在化された量は、約2μg〜約20μgであり、
    前記局在化された量は、結膜に接触している、装置。
  38. アレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法において、
    ほぼ局在化された抗アレルギー性薬剤を含む眼用装置を患者に投与すること、
    を含む、方法。
  39. 請求項38に記載の方法において、
    前記局在化された量は、約2μg〜約20μgであり、
    前記局在化された量は、結膜に接触している、方法。
  40. 長い期間にわたって患者におけるアレルギー性結膜炎の症状を軽減する方法において、
    前記方法は、前記抗アレルギー性薬剤を含む前記投与システムを、前記患者の目に投与することを含み、
    前記投与システムは、投薬有効量の抗アレルギー性薬剤を前記患者に放出する、方法。
  41. 請求項40に記載の方法において、
    前記症状は、約5分間〜約24時間の間、軽減される、方法。
  42. 請求項40に記載の方法において、
    前記症状は、約12時間を超える間、軽減される、方法。
  43. 請求項40に記載の方法において、
    前記症状は、約12時間〜約24時間の間、軽減される、方法。
  44. 請求項40に記載の方法において、
    前記症状は、約24時間を超える間、軽減される、方法。
  45. 請求項40に記載の方法において、
    前記投薬有効量は、約1μg〜約20μgである、方法。
  46. 請求項40に記載の方法において、
    前記投薬有効量は、約1分間から約300分間まで放出される、方法。
  47. 請求項40に記載の方法において、
    約2μg〜約16μgが約60分間放出される、方法。
  48. 請求項40に記載の方法において、
    前記投与システムは、最小の有効量の抗アレルギー性薬剤を含むソフトコンタクトレンズであり、
    前記投与システムは、前記投与システムを患者の目に投与してから約60分間で前記抗アレルギー性薬剤の約10%〜約75%を放出する、方法。
  49. 請求項48に記載の方法において、
    前記投与システムは、etafilcon A、およびケトチフェンを含む、方法。
  50. 請求項40に記載の方法において、
    前記投与システムは、etafilcon A、および最小の有効量のケトチフェンを含むソフトコンタクトレンズであり、
    前記投与システムは、前記投与システムを患者の目に投与してから約60分間でケトチフェンの約10%〜約75%を放出する、方法。
JP2009530478A 2006-09-29 2007-03-16 目のアレルギーの処置に使用される方法および眼用装置 Active JP5758074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84833206P 2006-09-29 2006-09-29
US60/848,332 2006-09-29
PCT/US2007/064147 WO2008042454A1 (en) 2006-09-29 2007-03-16 Methods and ophthalmic devices used in the treatment of ocular allergies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504984A true JP2010504984A (ja) 2010-02-18
JP5758074B2 JP5758074B2 (ja) 2015-08-05

Family

ID=38739915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530478A Active JP5758074B2 (ja) 2006-09-29 2007-03-16 目のアレルギーの処置に使用される方法および眼用装置

Country Status (15)

Country Link
US (3) US9962376B2 (ja)
EP (5) EP2471508B1 (ja)
JP (1) JP5758074B2 (ja)
KR (1) KR20090092763A (ja)
CN (2) CN101541303A (ja)
AR (1) AR059928A1 (ja)
BR (1) BRPI0718374A2 (ja)
CA (1) CA2664790C (ja)
ES (2) ES2623532T3 (ja)
HK (1) HK1210274A1 (ja)
HU (2) HUE063927T2 (ja)
RU (1) RU2009116247A (ja)
SG (1) SG177934A1 (ja)
TW (1) TWI424844B (ja)
WO (1) WO2008042454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533629A (ja) * 2015-11-06 2018-11-15 アキュイティス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 眼障害を治療するためのプロテアソーム阻害剤の使用

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140083056A (ko) * 2006-03-17 2014-07-03 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 산화에 불안정한 성분을 포함하는 안정화된 안과용 조성물
BRPI0913653A2 (pt) * 2008-06-30 2015-10-20 Johnson & Johnson Vision Care métodos e dispositivos oftálmicos usados no tratamento de alergias oculares
US8569273B2 (en) 2009-03-17 2013-10-29 Aciex Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations of cetirizine and methods of use
WO2010107525A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Aciex Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations of ketotifen and methods of use
PT2408453T (pt) 2009-03-17 2022-04-05 Nicox Ophthalmics Inc Formulações oftálmicas de cetirizina e métodos de utilização
EP2661269A1 (en) * 2011-01-03 2013-11-13 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of ocular inflammatory diseases
US9161598B2 (en) 2012-12-21 2015-10-20 Coopervision International Holding Company, Lp Ophthalmic devices for delivery of beneficial agents
US9498035B2 (en) 2012-12-21 2016-11-22 Coopervision International Holding Company, Lp Silicone hydrogel contact lenses for sustained release of beneficial polymers
US9248928B2 (en) 2012-12-21 2016-02-02 Coopervision International Holding Company, Lp Methods of manufacturing contact lenses for delivery of beneficial agents
RU2732416C2 (ru) 2014-07-31 2020-09-16 Институт Пастер Корея Производные 2-амино-бензимидазола и их использование в качестве ингибиторов 5-липоксигеназы и/или простагландин е-синтазы
JP2019529541A (ja) 2016-09-08 2019-10-17 エマーゴ セラピューティクス,インク. 高サイトカイン血症及びウィルス感染の処置の為の肥満細胞安定剤
WO2018075574A1 (en) 2016-10-18 2018-04-26 Emergo Therapeutics, Inc. Mast cell stabilizers for treatment of chronic inflammatory conditions
EP3666300B1 (en) * 2017-08-09 2023-02-15 Toray Industries, Inc. Medical device and method for manufacturing same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001505792A (ja) * 1996-12-13 2001-05-08 アイオーエル テクノロジー プロダクション 放出可能な薬物を含む眼内レンズ
JP2002509101A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト キレート化剤を含む、オートクレーブで処理できる医薬組成物
JP2002510627A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 抗酸化剤の特別な使用により医薬組成物を安定化するための方法
JP2003026565A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Senju Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン含有結膜移行性促進水性点眼剤
JP2004175770A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Rohto Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン及びイミダゾリン化合物含有組成物
WO2004090613A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Seed Co., Ltd. 薬物徐放性眼用レンズ及びそれに用いる保存液
JP2004315365A (ja) * 2003-02-25 2004-11-11 Rohto Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン含有組成物
JP2005529122A (ja) * 2002-04-25 2005-09-29 ラピッドヒール インコーポレイティッド 創傷治癒のための増殖因子送達システムならびに炎症および疾患の予防方法
WO2006084275A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Auburn University Contact drug delivery system

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL285986A (ja) 1961-12-27
NL128305C (ja) 1963-09-11
US4113224A (en) 1975-04-08 1978-09-12 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus for forming optical lenses
US4197266A (en) 1974-05-06 1980-04-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for forming optical lenses
US4495313A (en) 1981-04-30 1985-01-22 Mia Lens Production A/S Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester
US4680336A (en) 1984-11-21 1987-07-14 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles
US4691820A (en) 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
US4889664A (en) 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US5115056A (en) 1989-06-20 1992-05-19 Ciba-Geigy Corporation Fluorine and/or silicone containing poly(alkylene-oxide)-block copolymers and contact lenses thereof
CS277464B6 (en) 1989-09-26 1993-03-17 Ustav Makromolekularni Chemie Contact lens made of hydrophilic gels
NZ250453A (en) 1992-12-21 1996-12-20 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein
US5364884A (en) 1993-01-21 1994-11-15 Baylor College Of Medicine Arginine compounds as ocular hypotensive agents
US5374662A (en) 1993-03-15 1994-12-20 Bausch & Lomb Incorporated Fumarate and fumaramide siloxane hydrogel compositions
US5823327A (en) 1993-11-02 1998-10-20 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
DE4337492C2 (de) * 1993-11-03 1999-06-02 Joerg Michael Dr Re Schierholz Verfahren zur Inkorporierung lipophiler pharmazeutisch wirksamer Substanzen in weiche Kontaktlinsen zur Erstellung ophthalmologischer kontrollierter Freisetzungssysteme mittels diffusionskontrollierter Sorption
US5488815A (en) 1994-06-10 1996-02-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus and method for sterilization and secondary packaging
US5696686A (en) 1994-06-10 1997-12-09 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Computer system for quality control correlations
US5577367A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Apparatus and method for sterilization and secondary packaging
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
TW585882B (en) 1995-04-04 2004-05-01 Novartis Ag A method of using a contact lens as an extended wear lens and a method of screening an ophthalmic lens for utility as an extended-wear lens
US5704468A (en) 1995-09-29 1998-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
DE69615393T2 (de) 1995-12-07 2002-07-04 Bausch & Lomb Monomere zur reduzierung des modulus von siloxynhydrogele
US6822016B2 (en) 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US5998498A (en) 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US6087415A (en) 1998-06-11 2000-07-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices with hydrophilic coatings
JP2000016905A (ja) 1998-07-01 2000-01-18 Tokuriki Kagaku Kenkyusho:Kk 抗菌抗かび剤および抗菌抗かび材料
US6018931A (en) 1998-09-08 2000-02-01 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method and support for supporting packages only at their edges during steam sterilization
US6050398A (en) 1998-11-25 2000-04-18 Novartis, Ag Contact lens storage container
USD435966S1 (en) 1999-01-29 2001-01-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens container
US6777429B1 (en) * 1999-07-23 2004-08-17 Novartis Ag Ophthalmic composition
BR0013793A (pt) * 1999-09-06 2002-05-14 Ono Pharmaceutical Co Medicamentos profiláticos e terapêuticos para doenças oftálmicas
US6395756B2 (en) * 1999-12-23 2002-05-28 Novartis Ag Use of ophthalmic agent
US6646096B2 (en) 2000-11-29 2003-11-11 General Electric Company Method for controlling the manufacture of polycarbonate and the polycarbonate formed thereby
US20020080327A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Clark Douglas G. Tinted contact lenses
AU2002228449B2 (en) * 2001-01-09 2007-12-06 Louis Johan Wagenaar Procedure and composition of treatment and/or care of the eye
US20020133889A1 (en) 2001-02-23 2002-09-26 Molock Frank F. Colorants for use in tinted contact lenses and methods for their production
US6767097B2 (en) 2001-03-29 2004-07-27 Daniel G. Streibig Colored contact lens and method of making same
US6655804B2 (en) 2001-06-29 2003-12-02 Daniel G. Streibig Colored contact lens and method of making same
EP1467756A4 (en) 2001-12-28 2007-03-21 Abgenix Inc METHODS OF USING ANTI-MUC18 ANTIBODIES
US20060100408A1 (en) 2002-03-11 2006-05-11 Powell P M Method for forming contact lenses comprising therapeutic agents
CA2479351C (en) * 2002-03-18 2012-05-15 Novartis Ag Topical composition comprising a cyclofructan, a carrier and a drug
US20030203032A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 Schultz Clyde L. Growth factor delivery system for the healing of wounds and the prevention of inflammation and disease
US20040034042A1 (en) 2002-08-14 2004-02-19 Masao Tsuji Preservative composition
US6803046B2 (en) 2002-08-16 2004-10-12 Bracco International B.V. Sincalide formulations
US7722808B2 (en) * 2003-09-12 2010-05-25 Novartis Ag Method and kits for sterilizing and storing soft contact lenses
EP1611877A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-04 Universidade de Coimbra Method for preparing sustained-release therapeutic ophthalmic articles using compressed fluids for impregnation of drugs
WO2006039558A2 (en) 2004-10-09 2006-04-13 Formurex, Inc. Ocular agent delivery systems
US7172276B2 (en) * 2004-12-10 2007-02-06 Xerox Corporation Heterogeneous low energy gel ink composition
KR20140083056A (ko) * 2006-03-17 2014-07-03 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 산화에 불안정한 성분을 포함하는 안정화된 안과용 조성물

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001505792A (ja) * 1996-12-13 2001-05-08 アイオーエル テクノロジー プロダクション 放出可能な薬物を含む眼内レンズ
JP2002509101A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト キレート化剤を含む、オートクレーブで処理できる医薬組成物
JP2002510627A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 抗酸化剤の特別な使用により医薬組成物を安定化するための方法
JP2003026565A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Senju Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン含有結膜移行性促進水性点眼剤
JP2005529122A (ja) * 2002-04-25 2005-09-29 ラピッドヒール インコーポレイティッド 創傷治癒のための増殖因子送達システムならびに炎症および疾患の予防方法
JP2004175770A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Rohto Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン及びイミダゾリン化合物含有組成物
JP2004315365A (ja) * 2003-02-25 2004-11-11 Rohto Pharmaceut Co Ltd ケトチフェン含有組成物
WO2004090613A1 (ja) * 2003-04-03 2004-10-21 Seed Co., Ltd. 薬物徐放性眼用レンズ及びそれに用いる保存液
WO2006084275A2 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Auburn University Contact drug delivery system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012022282; International Journal of Pharmaceutics Vol.257, No.1-2, 2003, P.141-151 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533629A (ja) * 2015-11-06 2018-11-15 アキュイティス ファーマシューティカルズ、インコーポレイテッド 眼障害を治療するためのプロテアソーム阻害剤の使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007305205A1 (en) 2008-04-10
WO2008042454A1 (en) 2008-04-10
US20080085922A1 (en) 2008-04-10
US20180098980A1 (en) 2018-04-12
HK1210274A1 (en) 2016-04-15
TW200815005A (en) 2008-04-01
CN101541303A (zh) 2009-09-23
CA2664790A1 (en) 2008-04-10
HUE063927T2 (hu) 2024-02-28
TWI424844B (zh) 2014-02-01
CN104614873A (zh) 2015-05-13
EP2471509A1 (en) 2012-07-04
EP3210594A1 (en) 2017-08-30
AR059928A1 (es) 2008-05-07
HUE033597T2 (hu) 2017-12-28
EP2079439A1 (en) 2009-07-22
ES2624960T3 (es) 2017-07-18
EP2471507A1 (en) 2012-07-04
JP5758074B2 (ja) 2015-08-05
EP2471507B1 (en) 2017-03-01
CA2664790C (en) 2015-11-24
SG177934A1 (en) 2012-02-28
ES2623532T3 (es) 2017-07-11
EP3210594C0 (en) 2023-09-13
EP2079439B1 (en) 2017-01-18
EP2471509B1 (en) 2017-04-19
EP3210594B1 (en) 2023-09-13
US20160367543A1 (en) 2016-12-22
RU2009116247A (ru) 2010-11-10
KR20090092763A (ko) 2009-09-01
BRPI0718374A2 (pt) 2013-06-25
EP2471508A1 (en) 2012-07-04
EP2471508B1 (en) 2017-03-08
US9962376B2 (en) 2018-05-08
US10045975B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5758074B2 (ja) 目のアレルギーの処置に使用される方法および眼用装置
Peng et al. Transport of topical anesthetics in vitamin E loaded silicone hydrogel contact lenses
US20090324691A1 (en) Methods and ophthalmic devices used in the treatment of ocular allergies
JP2013534527A (ja) コンタクトレンズ乳頭結膜炎及びアレルギー性眼疾患の予防及び処置のための組成物
EP2010143A2 (en) Stabilized ophthalmic compositions comprising oxidatively unstable components
JP2010508122A (ja) 目用薬剤送達システムの拡散速度を試験するための方法および装置
RU2670100C2 (ru) Офтальмическая композиция для цвиттерионных мягких контактных линз
AU2007305205B2 (en) Methods and ophthalmic devices used in the treatment of ocular allergies
I Tartara et al. New mucoadhesive polymeric film for ophthalmic administration of acetazolamide
Laddha et al. Development, optimization and enhancement of transcorneal permeation of Timolol Maleate from a novel in situ gel
IL302756A (en) A formulation based on poly-hexamethylene biguanide for the treatment of Acanthamoeba keratitis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5758074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250