JP2010504125A - 安全システム実施時のピストンの戻りを防ぐ注射機器 - Google Patents

安全システム実施時のピストンの戻りを防ぐ注射機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010504125A
JP2010504125A JP2009528812A JP2009528812A JP2010504125A JP 2010504125 A JP2010504125 A JP 2010504125A JP 2009528812 A JP2009528812 A JP 2009528812A JP 2009528812 A JP2009528812 A JP 2009528812A JP 2010504125 A JP2010504125 A JP 2010504125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection device
injection
piston rod
lug
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009528812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5491181B2 (ja
Inventor
デビッド ニール ケビン
ドミニシー エリック
Original Assignee
ベクトン・ディキンソン・フランス・エス.エー.エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン・ディキンソン・フランス・エス.エー.エス. filed Critical ベクトン・ディキンソン・フランス・エス.エー.エス.
Publication of JP2010504125A publication Critical patent/JP2010504125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491181B2 publication Critical patent/JP5491181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3261Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3261Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user triggered by radial deflection of the anchoring parts between sleeve and syringe barrel, e.g. spreading of sleeve retaining hooks having slanted surfaces by engagement with conically shaped collet of the piston rod during the last portion of the injection stroke of the plunger
    • A61M2005/3264Trigger provided at the proximal end, i.e. syringe end opposite to needle mounting end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

本発明は、注射機器(1)に関するものであって、注射されるべき製品を受け入れるように設計され、その末端に注射針(7)を有し、取り付けられる末端に、ピストンロッド(8)に作用される末端方向の圧力を受けて貯蔵位置と注射終了位置との間で移動可能なピストン(5)を受け入れる本体(3)と、末端の注射針(7)が覆われていない初期位置と該注射針(7)が覆われた最終位置とをとることが可能な注射針(7)を保護する手段と、前記被覆要素(6)をその初期位置からその最終位置へと動かすことを目的とした付勢手段(26)と、前記被覆要素(6)をその初期位置で維持することを目的とした固定手段(16、31)と、を含んでおり、前記ピストンロッド(8)が、該ピストン(8)に結合された少なくとも第1の部分(9)と、少なくとも1つの第2の部分(10)とを含んでおり、該第1および第2の部分(9、10)が、作動的に結合され、ともに選択的に末端方向に動くことが可能であり、該第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの少なくとも一方が、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記他方から離れて基端方向に動くことが可能であることが特徴とされる。

Description

本発明は、製品注射機器、特に、注射器などの医療用の注射機器、特に、使用後に注射針を保護することを目的とする安全システムを備えた注射機器に関する。
本出願では、部品または、装置の末端は、使用者の手から最も遠い端部を意味し、基端は、使用者の手に最も近い端部を意味する。同様に、本出願では、用語「末端方向に」および「末端に」は、注射の方向を意味し、用語「基端方向に」および「基端に」は、注射の方向とは反対の方向を意味する。
注射器などの製品注射機器は、広く知られている。これらの注射機器は、通常、患者の皮膚に挿入されるように設計され注射されるべき製品がその中を通って注射部位に到達する注射針をそれらの末端に備える。通常、これらの注射器は、ピストンロッドを備えており、ピストンロッドの末端は、注射段階で使用者によってピストンロッドに作用される末端方向の圧力の作用を受け製品を注射針内に押し動かすピストンを含む。
注射機器によってもたらされる継続的な問題の1つは、注射後に起こる可能性の高い針刺し事故の危険である。
これらの危険を最小限に抑えるために、注射後に針を保護する手段を注射器に備え付けることが公知の慣習であり、これらの保護手段は、例えば、注射後に注射部位から針を引き抜いた後、針を覆うことを要求される注射器に対して摺動するスリーブの形態とすることができる。
これらの保護手段のうちの特定のものは、手作業で作動させなければならず、スリーブは、針を覆うために最終使用者によって手作業で動かされなければならない。したがって、これらの保護手段は、あまり信頼性が高いとは言えず、あまり実用的ではない。これらの欠点を改善するために、例えば、ピストンロッドの動きによって自動的に作動される保護手段を備えた注射機器が設計されている。該ピストンロッドは、それが所定の位置に到達したとき、弾性手段、例えば注射終了時にそれを末端方向へと押し動かすばねによって、それ以上の手作業による介入なしにそれによって実施されるスリーブを解放する。
しかし、針がまだ患者の皮膚内にある間、自動保護手段が作動されることが起こる。そのような場合、スリーブは、実施を始め、次いで、ばねによってそのスリーブが押し当てられた患者の皮膚によって止められる。したがって、ばねは、それ以上末端方向に実施することができず、基端方向に実施する傾向にあり、その結果、ピストンロッドが、したがってピストンが、注射機器の本体内へと基端方向に再び持ち上がることになる。後述する他の事例では、ピストンロッドは、それらの初期位置へと弾性的に戻る保護手段を作動させる手段によって、再び持ち上げられる。
その場合、使用者は、ピストンロッド、したがって、ピストンの基端方向に戻る動きに起因した注射された製品の再吸込みの問題に直面することがある。この戻りの動きは、通常、その距離が限られているが、患者の体内にすでに注射された製品の一部分を注射器の本体へと戻らせ、それによって、注射された製品の不正確な投薬を引き起こすには十分である。製品の推奨される投与量全体が注射されず、それが原因で、患者にとって深刻な結果をまねくおそれがある。
ゆえに、注射後、特に、注射終了後、注射針が患者の皮膚内に少なくとも少しの間とどまるとき、および注射針が引き抜かれる前に自動保護手段が作動されるとき、ピストンが基端方向に戻る現象を防ぐことのできる針を保護する自動手段を含む注射機器が必要である。
国際公開第03/068298A1号公報は、投与量の近くにピストンロッドが移動の終わりに到達する場合、該ピストンロッドによって作動される自動保護手段を備える注射機器を説明している。その保護手段は、ピストンロッドが行程の終わりに到達するとき、該ピストンロッドのヘッドによって撓まされるように設計された弾性的に可撓性のあるラテラルラグ(lateral lugs)によってシース内で保持される被覆要素を含む。被覆要素を実施するために設けられたばねは、シースと被覆要素自体との間に配される。ゆえに、注射終了時、針がまだ注射部位にある間に使用者がピストンロッドを押すのを止める場合、ばねは、ピストンロッドを再び持ち上げることなく、被覆要素を患者の皮膚に向かって押しつける効果しかもたないことになる。それでもなお、この注射機器は、保護手段が作動される瞬間を制御できないという主要な欠点を有する。したがって、保護手段の作動がその後に続く、投与量の最後の部分の注射を実施することは、困難であり、場合によっては不可能である。また、たいていの使用の場合、被覆要素は、製品の全投与量がまだ注射され終わっていないときに、解放され、皮膚に押し当てられる。さらに、この注射機器のシースは、ラテラルラグとピストンロッドのヘッドとの間に置かれた弾性的に可撓性のある中間ラグを含む。自動保護手段が作動されるとき、使用者がピストンロッドの圧力を減少させる場合、中間ラグは、それらの撓んでいない位置へと戻って、ピストンを再び持ち上げ、したがって、すでに注射された製品の再吸込みの危険を引き起こす。
したがって、また、使用者に望まれる瞬間に保護手段を作動できるようにし、また製品の投与量の最後の部分が再吸込みなしに確実に注射されるようにする注射機器も必要である。
特に、自動保護手段の場合に遭遇する問題の1つは、それらの自動保護手段の使用時に、場合によっては注射機器の製造および/または組立ての間にも、それらの自動保護手段を時期尚早に、または、不注意によって作動させる危険である。付随した他の危険は、保護手段の作動後に、投与量の最後の部分をもはや注射できないことである。また、これらの問題を軽減するために、注射機器は、投与量の終わりが作動手段の作動と同時に起こることを目的として、きわめて厳しい製造公差で製造されなければならない。これらの製造公差は、保証することが困難であり、注射機器を製造する工業的過程は、それによって、複雑で速度が遅くなり、注射機器は、より高価になる。
国際公開第2005/030301A1号公報は、投与量の近く、ピストンロッドの移動の終わりに到達する場合、該ピストンロッドによって作動される自動保護手段を備える注射機器を説明している。自動保護手段は、ばねによって実施されるように設計された被覆要素を含む。作動前、この被覆要素は、固定手段によって引き下げられた位置で維持される。この注射機器は、また、被覆要素を保持する手段も含む。これらの保持手段は、固定手段の作動後に被覆要素の実施を妨げることができるようにする。保持手段は、単純に、ピストンロッドに加わる末端方向の圧力を減少させ、被覆要素の実施を可能にすることによって解放される。それでもなお、この注射機器は、注射針を注射部位から引き抜く前に使用者がピストンロッドに加わる圧力を減少させるときの再吸込みの危険を取り除くことが可能ではない。
したがって、注射後のピストンの戻りを防ぎ、自動的に、ただし最終使用者がそう決定したときにだけ作動できる針保護手段を備え、保護手段の作動後に投与量の最後の部分の注射を可能にすることのでき、製造が容易な注射機器が必要である。
国際公開第2003/068298A1号公報 国際公開第2005/030301A1号公報 米国特許第4915692号明細書
したがって、本発明の目的は、注射終了時に自動的に作動されるが、注射後のピストンの戻りは防ぐ針保護手段を備えた注射機器、特に注射器を提供することである。
本発明の他の目的は、その自動保護手段が不注意によって作動されることのない、したがって針刺し事故の危険に対する完璧な安全装置を提供し、注射機器を提供することである。
本発明の他の目的は、投与量の最後の部分を注射できるようにする工業的に容易に製造可能な、自動保護手段を備えた注射機器を提案することである。
本発明は、注射機器であって、少なくとも、注射されるべき製品を受けるように設計された実質的に管状の本体を含んでおり、前記本体は、その末端に注射針を備えており、前記本体は、前記本体内で貯蔵位置と注射終了位置との間を動いて前記製品を前記注射針内に押し動かすことが可能な、ピストンロッドとピストンとを受けており、前記注射機器は、さらに、注射針を保護する手段を含んでおり、注射針を保護する手段は、少なくとも、前記注射針を覆う要素を含んでおり、前記被覆要素は、注射針が覆われていない少なくとも初期位置と、前記注射針が少なくとも部分的に覆われた最終位置との間で、前記本体に対して動くことが可能であり、前記注射機器は、さらに、前記被覆要素を前記初期位置と前記最終位置との間で動かすことを目的として配置された付勢手段と、前記被覆要素を前記初期位置および前記最終位置のうちの少なくとも1つで保持することを目的として配置された固定手段とを含んでおり、前記注射機器は、前記ピストンロッドが、作動的に結合された、ともに選択的に末端方向に動くことが可能な少なくとも第1の部分と第2の部分とを含んでおり、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの少なくとも一方が、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記他方から離れて基端方向に動くことが可能であることを特徴とする注射機器に関する。
米国特許第4915692号は、2つの部分、すなわち、ロッド部分とピストンへの連結のための部分とを含むピストンロッドを含む、注射機器を説明している。しかし、その連結部分は、2つの所定の位置の間でロッド部分に対して長手方向に移動することはできない。
本発明による注射機器は、注射終了時に針保護手段が作動されるとき、特に、針がまだ注射部位にある間にこの作動が実施されるときに、ピストンが再び後方に動くのを防ぐことができるようにする。
特に、ピストンロッドの一部分が、例えば少なくとも所定の距離にわたって、他の部分とは独立して基端に動くことが可能であるので、ピストンロッド上の付勢手段の基端への実施は、被覆要素が注射部位を押しているときには、その部分の基端への動きによって吸収され、この吸収によって、他の部分は、影響を受けず、注射機器の本体に対して不動のままとなる。ゆえに、本発明による注射機器は、針被覆要素、すなわち針保護手段が自動的に適所へと動くときの、すでに注射された薬の部分の再吸込みを防ぐことができるようにする。
したがって、本発明による注射機器は、安全な使用を提供しながら、処方薬の投与量の不完全な投与、特に、少ない投与に起因する危険を制限できるようにする。
本発明の一実施例では、前記付勢手段は、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記一方を、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記他方から離れて基端方向に動かすことを目的として配置される。
本発明の一実施例では、注射機器は、少なくとも1つのプレッシングストップと、1つの相補形のプレッシングストップとを含んでおり、一方は、前記第1の部分上に設けられ、他方は、前記第2の部分上に設けられており、前記プレッシングストップおよび相補形のプレッシングストップは、前記ピストンロッドが前記貯蔵位置と前記注射終了位置との間で動かされるときに、作動的に結合されるように配置される。
本発明の一実施例では、前記プレッシングストップおよび前記相補形のプレッシングストップは、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記少なくとも一方が基端方向に動かされるときに、作動的に結合されないように配置される。
本発明の一実施例では、注射機器は、少なくとも1つのリトラクションストップと、1つの相補形のリトラクションストップとを含んでおり、一方は、前記第1の部分上に設けられ、他方は、前記第2の部分上に設けられており、前記リトラクションストップおよび相補形のリトラクションストップは、前記プレッシングストップおよび相補形のプレッシングストップに対してそれぞれ基端に偏倚しており、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記少なくとも一方が基端方向に動かされるときに、作動的に結合されるように配置される。
本発明の一実施例では、注射機器は、前記本体と、前記付勢手段と、前記固定手段とを少なくとも部分的に受けるシースを含んでおり、前記シースは、前記被覆要素と結合される。
本発明の一実施例では、被覆要素は、前記初期位置から末端に離隔された、前記注射針が覆われていない中間位置をとることが可能である。
本発明の一実施例では、前記固定手段は、前記被覆要素を前記初期位置で保持するように配置された第1保持手段と、前記被覆要素を前記中間位置で保持するように配置された中間保持手段と、前記被覆要素を前記最終位置で保持するように配置された最終保持手段とを含む。
本発明の一実施例では、前記第1保持手段は、前記ピストンロッドおよびピストンが前記注射終了位置に向かって動かされるときに、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの一方によって解放されるように配置される。
本発明の一実施例では、前記中間保持手段は、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記一方が基端方向に動かされるときに解放されるように配置される。
本発明の一実施例では、前記第1保持手段は、前記シースと前記被覆要素との間に置かれており、前記注射機器は、前記貯蔵位置から前記注射終了位置へと前記ピストンロッドおよびピストンが末端に動く間に前記中間保持手段を自動的に作動させるように配置された自動作動手段を含む。
本発明の一実施例では、注射機器は、前記第1保持手段を自動的に解放する手段も含む。
本発明の一実施例では、注射機器は、前記第2の部分と前記被覆要素との間に置かれた少なくとも1つの中間要素を含んでおり、前記中間要素は、前記第1保持手段を解放する前記自動手段および/または前記中間保持手段を作動させる前記自動手段の少なくとも一部分を含んでおり、前記中間要素は、前記ピストンロッドおよびピストンが前記貯蔵位置から前記注射終了位置へと末端に動くときに、前記シースに対して動き、前記第2の部分と相互作用することが可能である。
本発明の一実施例では、前記中間要素はまた、前記中間保持手段を非作動状態にする自動手段の少なくとも一部分を含んでおり、前記中間要素は、前記ピストンロッドの前記第2の部分に及ぼされる末端方向の圧力が緩められたときに、前記シースに対して動き、前記第2の部分と相互作用することが可能である。
本発明の一実施例では、前記第1保持手段は、少なくとも1つの固定面を押す固定用フックを画定する、弾性的に可撓性のある少なくとも1つの固定ラグを含んでおり、前記固定ラグ/固定面のうちの少なくとも一方は、前記被覆要素上に設けられ、他方は、前記シース上に設けられており、前記固定ラグは、前記固定面から外されるように、前記第2の部分または前記中間要素によって撓ませられるように設計される。
本発明の一実施例では、前記中間保持手段は、少なくとも1つの保持面を押す保持用フックを画定する、弾性的に可撓性のある少なくとも1つの保持ラグを含んでおり、前記保持ラグ/保持面のうちの一方は、前記被覆要素または前記シース上に設けられ、他方は、前記シース上または前記被覆要素上にそれぞれ設けられており、前記保持ラグは、前記保持面から外されるように、前記第2の部分または前記中間要素によって撓ませられるように設計される。
好ましくは、前記固定ラグおよび前記固定用フックは、前記ピストンが前記貯蔵位置から前記注射終了位置へと末端に動くときに、前記第1保持手段の解放前に前記中間保持手段の予備作動を可能にするように、それぞれ前記保持ラグおよび前記保持用フックに対してかなり末端に偏倚している。
ゆえに、前記第1保持手段の解放は、自動的に前記中間保持手段の作動を引き起こし、ゆえに、前記中間保持手段は、使用者がピストンロッドに末端方向の圧力を及ぼし続ける間、被覆要素を中間位置で維持する。第1保持手段の解放後、被覆要素の実施は、したがって、ピストンロッドに加わる圧力を緩めるという最終使用者の決定に委ねられる。
本発明の一実施例では、前記中間要素は、少なくとも、基端方向に延びる脚部を少なくとも有するリングと、少なくとも、末端方向に延び、長手方向凹部を画定する案内ラグとを含んでおり、前記リングにはまた、少なくとも、末端方向に延び、少なくとも外部傾斜部(external ramp)を画定する突起が設けられる。
本発明の一実施例では、前記シースは、前記固定面/保持面のうちの少なくとも1つを画定する少なくとも1つの突起を含む。
本発明の一実施例では、前記被覆要素は、少なくとも、基端方向に延びる前記保持ラグを含んでおり、前記シースは、少なくとも前記保持面を画定する少なくとも1つの突起を含んでおり、前記第2の部分は、貯蔵位置と注射終了位置との間で前記第2の部分に及ぼされる末端方向の圧力の作用を受けて、前記脚部を押し、前記脚部を末端に押し動かして、前記リングの末端への動きを引き起こすことが可能な、少なくとも1つの末端スカートを含んでおり、前記案内ラグは、この動きの作用を受けて前記保持ラグを前記凹部へと曲がらせ、次いで、前記保持用フックは、前記保持面を押す。
本発明の一実施例では、前記被覆要素は、少なくとも、基端方向に延びる前記固定ラグを含んでおり、前記シースは、少なくとも前記固定面を画定する突起を含んでおり、前記第2の部分は、貯蔵位置と注射終了位置との間で前記第2の部分に及ぼされる末端方向の圧力の作用を受けて、前記脚部を押し、前記脚部を末端に押し動かして、前記リングの末端への動きを引き起こすことが可能な、少なくとも1つの末端スカートを含んでおり、前記外部傾斜部は、この動きの作用を受けて前記固定ラグを曲がらせ、次いで、前記固定用フックは、前記固定面を押す。
本発明の一実施例では、前記リングは、前記第2の部分に及ぼされる末端方向の圧力が緩められるときに、基端に動いて前記保持ラグを前記凹部から解放させるように配置されており、次いで、前記保持ラグは、撓んで、前記被覆要素の、その最終位置に向かう末端への動きを可能にする。
本発明の一実施例では、前記プレッシングストップ、前記相補形のプレッシングストップ、前記リトラクションストップ、および前記相補形のリトラクションストップは、前記第2の部分が前記第1の部分から離れて基端方向に動かされるときに前記第2の部分が10mm未満の距離Dだけ前記第1の部分から離隔されるように配置される。
好ましくは、前記距離Dは、5mm以下であり、好ましくは3mm以下である。
本発明の一実施例では、前記第1および第2の部分は、前記貯蔵位置で前記プレッシングストップおよび相補形のプレッシングストップが作動的に結合されるように、少なくとも1つの変形可能な要素によって長手方向の反対方向に作用を受ける。
本発明の一実施例では、前記付勢手段は、少なくともばねを含む。
本発明のデバイスの諸実施例では、前記第1の部分および前記第2の部分のうちの前記少なくとも一方は、ピストンロッドの押圧位置と後退位置との間で互いから離れて基端方向に動くことが可能であり、前記第1および第2の部分は、注射機器が貯蔵位置にあるときに、スペース内の注射機器の位置にかかわらず前記第1および第2の部分が前記押圧位置または後退位置のうちの一方にとどまろうとするように、少なくとも1以上の弾性変形可能な要素によって長手方向の反対方向に作用を受ける。
本発明の一実施例では、前記第1の部分および前記第2の部分は、前記注射機器が貯蔵位置にあるときには、前記少なくとも1以上の弾性変形可能な要素によって押圧位置で維持される。
本発明の他の実施例では、前記第1の部分および前記第2の部分は、前記注射機器が貯蔵位置にあるときには、前記少なくとも1以上の弾性変形可能な要素によって後退位置で維持される。
注射機器が貯蔵位置にあるときに第1の部分および第2の部分がピストンロッドの押圧または後退位置のうちの一方で維持される、本発明のこのような複数の実施例は、使用者に非常に安心感を与えるものであり、これで、使用者は、デバイス内で部品が動いているのを感じることなく注射機器を取り扱うことができる。
ここで、本発明について、以下の説明および添付図面を用いてさらに詳細に説明する。
本発明による注射機器における一部を断面にした斜視図である。 図1の注射機器におけるピストンロッドの斜視図である。 プレッシングストップと相補形のプレッシングストップとが互いに作動的に結合された場合における図1の注射機器におけるピストンロッドの斜視破断図である。 リトラクションストップと相補形のリトラクションストップとが互いに作動的に結合された場合における図1の注射機器におけるピストンロッドの斜視破断図である。 注射開始位置における図1の注射機器の側面図である。 図1の注射機器の保護手段および固定手段を示す斜視分解組立図である。 第1保持手段が非作動中である図1の注射機器の側面図である。 図6Aのデバイスにおけるピストンロッドの一部を断面にした図である。 非作動状態にされた第1保持手段と、作動された中間保持手段とを示す図1の注射機器の側面図である。 中間保持手段が非作動中である図1の注射機器の側面図である。 図8Aの注射機器のピストンロッドの一部を断面した図である。 注射針を保護する保護手段を有する図4における注射機器の側面図である。 注射前における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射中における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射終了後における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射前における本発明の機器の他の変形例のピストンロッドの略図である。 注射中における本発明の機器の他の変形例のピストンロッドの略図である。 注射終了後における本発明の機器の他の変形例のピストンロッドの略図である。 注射前における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射中における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射終了後における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射前における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射中における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射終了後における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射前における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射中における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。 注射終了後における本発明の機器の変形例のピストンロッドの略図である。
図1は、本発明に従った注射機器1を注射終了位置で示す。この注射機器1は、注射されるべき製品を含む注射装置の管状本体3、例えば、ここに表示されるような注射器、または、小瓶(phial)などの他の任意の容器の管状本体3を受け入れることのできるシース2を含んでいる。本体3は、その末端に注射針7を備える。この注射針7は、末端に接着されてもよく、または、例えば、ルアー(Luer)タイプのコネクタにより嵌合されてもよい。本体3は、ピストンロッド8の末端に取り付けられるピストン5を収容する。ピストン5は、任意の手段、例えば、ねじ、接着、または他の手段によって、ピストンロッド8に取り付けられ得る。ピストンロッド8およびピストン5は、本体3内で、貯蔵位置と注射終了位置との間で移動可能である。特に、ピストンロッド8に及ぼされる末端方向の圧力を受けて、ピストン5は、注射されるべき製品を、本体3の末端に向かって押し、したがって、注射針7を通過させる。
図1の本発明の注射機器1は、また、ここに示される例ではスリーブ6である被覆要素を備える注射針7を保護する手段を含む。このスリーブ6は、少なくとも、初期位置、例えば、注射針7が覆われていない、図1に示されるように、引き込まれた位置、あるいは、最終位置、例えば、スリーブ6が注射針7を完全に覆い、したがって使用後の針刺し事故の危険を防ぐ図9に示されるように、突出した位置をとることができるように、本体3に対して移動可能である。以下にわかるように、その引き込まれた位置からその突出した位置までのスリーブ6の移動は、この例では、使用者によりピストンロッド8に作用される末端方向の圧力を減少させることによって可能となる。
特に、スリーブ6のその引き込まれた位置からその突出した位置までの移動は、予め圧縮された付勢手段、例えば、弾性手段が、弛緩状態に戻ることによるものである。これらの弾性手段は、それに示される例では、ばね26からなる。
図2乃至図3Bにより明らかに見られるように、ピストンロッド8は、その末端にピストン5が取り付けられたロッドからなる第1の部分9と、ピストンロッド8の基端部に設置されたピストンロッド8にヘッドを形成する第2の部分10とを含む。以下に説明するように、前記第2の部分10および前記第1の部分9は、それぞれ押圧位置および後退位置と呼ばれる少なくとも2つの所定の位置の間で、互いに対して長手方向に移動可能である。
図10A乃至図14Cに示され、以下にさらに説明される複数の実施例では、第1の部分および第2の部分は、特に、機器が貯蔵位置にある場合、空間内の注射機器の位置にかかわりなく、第1の部分および第2の部分が押圧位置または後退位置のいずれかにとどまろうとするように、少なくとも1つ以上の弾性変形可能な要素によって長手方向であって相対向する方向に作用を受ける。
第1の部分9,および,第2の部分10は、第1の部分9に対する第2の部分10の移動を制限するラジアルストップ(radial stop)を備える。この目的のために第1の部分9は、基端のディスク12および末端のディスク11からなる2つの横壁11、12をその基端に含む。末端ディスク11の基端面は、第2の部分10の押圧位置を画定するプレッシングストップ11aを形成し、基端ディスク12の末端面は、第2の部分10の後退位置を画定するリトラクションストップ12aを形成する。
ピストンロッド8の第2の部分10は、使用者がピストンロッド8に末端方向の圧力を作用させることができる押圧面を形成する横壁15によって一緒に連結された内側スカート13および外側スカート14である2つの同心円筒状スカートを含む。内側スカート13の端部は、押圧位置でプレッシングストップ11aの圧力を受けるように設計された相補形のプレッシングストップ13aを形成する。さらに、内側スカート13は、その内壁に、後退位置でリトラクションストップ12aの圧力を受けるように設計された相補形のリトラクションストップ13bを画定するクランクを備える。図3Aに見られるように、使用者によってピストンロッド8の押圧面15上に作用される末端方向の圧力を受けて、前記第2の部分10は、前記第2の部分10の内側スカート13の相補形のプレッシングストップ13aを、前記第1の部分9に作製された前記プレッシングストップ11aと接触させ維持することによって、押圧位置に維持される。第1の部分9、および、第2の部分10がこのように互いに当接しているので、本発明による注射機器1の操作は、少なくとも適正な注射段階の始まりに関する限り、従来技術の注射機器とは全く異ならない。したがって、使用者は、自身の操作方式を変更する必要がない。
特に、以下に明らかになるように、第1の部分9および第2の部分10は、作動的に結合されており、ゆえに、上述したように、それらは、ともに選択的に末端方向に移動可能であるが、それらのうちの少なくとも一方は、他方から離れて、即ち、他方とは独立して基端方向に移動可能である。示される例では、第2の部分10は、例えば、少なくとも所定の距離にわたって、第1の部分9に対し独立して基端方向に移動可能である。図3Bに示されるように、プレッシングストップ11a、相補形のプレッシングストップ13a、リトラクションストップ12a、および、相補形のリトラクションストップ13bは、第2の部分10が第1の部分9から離れて基端方向に移動される場合、第2の部分10が10mm未満の距離Dだけ第1の部分9から離隔されるように配置される。距離Dは、好ましくは、5mm以下、より好ましくは、3mm以下である。
より詳細には、プレッシングストップ11aと相補形のプレッシングストップ13aとは、互いに作動的に結合される。それにもかかわらず、第2の部分10が基端方向に移動される場合、プレッシングストップ11aと相補形のプレッシングストップ13aとは、互いに作動的に結合されない(図8B参照)。ただし、この後退位置では、リトラクションストップ12aと相補形のリトラクションストップ13bとが、互いに作動的に結合される。
図3Bでは、ピストンロッド8の第2の部分10は、その後退位置にある。この後退位置は、以下で詳述するように、ピストンロッド8の前記第2の部分10に、特に、その外側スカート14の末端14aに基端方向の圧力を作用させ、内側スカート13の相補形のリトラクションストップ13bをピストンロッド8の第1の部分9のディスク12のリトラクションストップ12aに対し押し続ける弾性手段(図3Bには図示せず)の作用を受けて到達され得る。
図4では、本発明による注射機器1は、注射前の初期位置で示されており、注射針7は、まだキャップ4によって覆われている。
図4および図5に示され、また、図6Aおよび図7において、より明らかに見られるように、注射機器1は、注射段階と呼ばれる段階の少なくとも開始段階でスリーブ6をその引き込まれた位置で固定する第1保持手段を含んでおり、これは、ピストンロッド8に及ぼされる圧力が増大されたか、あるいは減少されたかには全く関係がない。これらの第1保持手段は、シース2の壁の内面に設けられた2つの長手方向の突起31と、スリーブ6の基端から軸線方向において基端方向に延びる弾性的に可撓性のある2つの固定ラグ16とを含む。好ましくは、複数の突起31は、正反対の位置にある。各突起31は、その基端に、隙間内に設けられた固定面31aを含んでいる。各固定ラグ16は、その基端に固定用フック16aを備えており、該固定用フック16aの末端面16bは、対向配置される突起31の固定面31aに載置可能である。以下で説明されるように、スリーブ6を固定するこれらの第1保持手段は、注射中、自動的に解放可能とされ、それから、前記スリーブ6は、後述する中間保持手段によって、注射針7が覆われていない中間位置で維持される。
図4および図5に示され、また、図6Aおよび図7により明らかに見られるように、注射機器1は、また、第1保持手段が自動的に解放された後、注射段階の少なくとも最後の段階で、スリーブ6をその中間位置で保持するための中間保持手段を含む。これらの中間保持手段は、前述した2つの長手方向の突起31を含む。したがって、各長手方向の突起31は、その基端に、隙間内に設けられた保持面31bを含む。中間保持手段は、また、スリーブ6の基端から軸線方向において基端方向に延びる弾性的に可撓性のある2つの保持ラグ17を含む。各保持ラグ17は、その基端に保持用フック17aを備えており、該保持用フック17aの末端面17bは、対向配置される突起31の保持面31bを押圧可能とされる。
説明される例では、各突起31は、互いの延在部に配された固定面31aと保持面31bとを含む。図示していない他の実施例では、注射機器は、ある距離だけ隔てられた保持面と固定面とを備える突起を含んでもよい。さらに、注射機器は、1つ以上の保持用突起と、1つ以上の別個の固定用突起とを含んでもよく、各保持用突起は、1つ以上の保持面だけを含み、各固定用突起は、1つ以上の固定面だけを含んでもよい。
以下で説明するように、説明される例では、注射開始時、スリーブ6を保持する中間保持手段は、保持ラグ17が静止状態で横に曲げられた非作動位置にあり、したがって、保持用フック17aは、突起31と位置合わせされておらず、したがって、フック17aの末端面17bが、突起31の保持面31bと係合されず、スリーブ6の末端への移動を保持しておらず、それから、この移動は、依然として第1保持手段によって妨げられている。
注射中、より正確に言えば、注射の終わりごろ、中間保持手段は、早期に作動位置へ移動し、より正確に言えば、保持ラグ17は、この突起31を圧迫することなく、保持用フック17aが突起31と位置合わせされた状態となるように応力を受けてまっすぐになる。
次いで、第1保持手段が解放され、スリーブ6は、保持用フック17aの末端面17bが突起31の保持面31bを押す状態となるまで短い距離にわたって末端方向に移動する。それから、中間保持手段は、作動位置になり、スリーブ6の末端への移動を妨げ、それから、スリーブ6は、中間位置になる。
注射終了時、中間保持手段は、ばね26の作用による第2の部分10に加わる圧力を減少させることによって非作動状態になり、基端方向に移動し、後述する中間要素を通じて保持ラグ17を解放し、該保持ラグ17がその静止状態へと曲がり、次いで、保持用フック17aを突起31から非係合状態とし、注射終了時に、スリーブ6をその中間位置からその最終位置まで移動させる。
図示していない他の実施例では、スリーブを保持する中間保持手段は、最初に作動位置にある。それから、保持ラグは、その突起に係合され、その注射機器は、注射終了時、この保持ラグを解放する能動的手段を含む。このような一実施例では、そのスリーブは、中間位置をとることなく、直接的に、その初期位置からその最終位置まで移動する。
固定用フック16aおよび保持用フック17aにおいて、それぞれ突起31の固定面31aおよび保持面31bにおけるグリップ力を改善するためには、末端面16bおよび17b、ならびに、固定面31aおよび保持面31bが傾斜されて設けられてもよい。
図4および図5に見られるように、注射機器1は、また、中間要素、すなわち、シース2の最基端部35に位置するリング18を含む。シース2の最基端部35は、結合用ラグ32を含んでおり、各結合用ラグ32は、その末端面32cがリング18の基端面を基端方向に保持するように設計されたラジアルクランク32aを含んでいる。該ラジアルクランク32aは、機能について後述される内部傾斜部32bを含んでいる。リング18は、シース2の最基端部35の内側で、結合ラグ32の末端面32cとリム33の端面との間で、このシース2に対して動くことが可能である。リング18は、注射機器1のピストンロッド8の第2の部分10と相互作用する手段を含む。示される例では、これらの相互作用手段は、リング18の本体21に対して半径方向にわずかに偏倚し、ラジアルブリッジ22によってリング18の基端に連結され、基端方向に延びる正反対の位置にある2つの脚部20からなるものである。
図6A乃至図9に、より明らかに見られるように、リング18は、また、示される例では、リング18上に実質的に対称的に配され末端方向に延びる案内ラグ19からなる中間保持手段を作動させる手段を含む。各案内ラグ19は、保持ラグ17を作動位置で受け入れるように設計された縦方向の凹部25を画定する。各案内ラグ19は、中間保持手段がそれらの非作動位置から作動位置まで移動する場合、保持ラグ17の屈曲、および、縦方向の凹部25内への保持ラグ17の挿入を容易にするように設計された作動傾斜部19aをその末端に備える。リング18は、また、示される例では、リング18の本体21から半径方向に突き出る表面23からなる第1保持手段を解放する手段を含んでおり、この表面23は、それらの固定ラグ16を円周方向に曲げるために固定ラグ16と相互作用することが可能である。示される例では、この表面23は、各固定ラグ16と相対向する外部傾斜部24を有する。
ばね26の基端は、リング18の末端18aを押圧し(図5参照)、ばね26の末端は、その基端でスリーブ6の内面に作製された環状リム28を押圧する。
組立てを容易にするために、シース2は、例えば、スナップ嵌め、接着、または他のいずれか同等の技術によって、組立中、共に固定される2つの部分で設けられてもよい。
実際には、本発明による注射機器1は、図4に示されるように、注射前において初期位置にある。この位置では、
ピストンロッド8の第2の部分10は、押圧位置にあり(図3A参照)、
固定ラグ16は、隙間に設けられた固定面31aに係合され、
ばね26は、少なくとも部分的に圧縮された状態にある。ゆえに、システムは、スリーブ6の作動の虞がない状態で、完全に固定される。
注射を進めるためには、使用者は、図4に示される注射機器1を掴み、キャップ4を取り除き、注射機器1を注射部位104に適用し(図6A参照)、注射針7を注射部位104に挿入し、ピストンロッド8に、特に、ピストンロッド8の第2の部分10の押圧面15に、末端方向の圧力を及ぼす。
この注射段階の間、使用者によって押圧面15に及ぼされる末端方向の圧力の影響を受けて、ピストンロッド8の第2の部分10は、図6Bに示されるように、その押圧位置で維持される。この押圧位置では、ピストンロッド8の第2の部分10の内側スカート13の末端13aは、ピストンロッド8の第1の部分9上に作製されたプレッシングストップ11aに当接しており、したがって、該プレッシングストップ11aと作動的に結合している。
ゆえに、使用者によってピストンロッド8の第2の部分10の押圧面15に及ぼされる末端方向の圧力の影響を受けて、ピストンロッド8全体、すなわち、互いに作動的に結合された第1の部分9および第2の部分10は、ともに末端方向に動き、第1の部分9は、ピストン5を本体3の末端に向かって押し動かし、そうして製品を注射する。
図4から明らかなように、この注射段階の開始時、スリーブ6をその初期位置、即ち、引き込まれた位置で固定する第1保持手段は、ロックされたままである。ゆえに、スリーブ6は、使用者によってピストンロッド8に及ぼされる末端方向の力の値にかかわらず、第1保持手段によってその引き込まれた位置で維持される。特に、第1保持手段の助けにより、スリーブ6は、使用者が押圧面15を通じてピストンロッド8に及ぼす末端方向の圧力を該使用者が減少させる場合でも、引き込まれた位置にとどまる。
注射の終わりごろ、図6Aに示されるように注射針17がまだ注射部位104に挿入されている間、注射機器1のピストンロッド8の第2の部分10は、リング18と接触する。特に、ピストンロッド8の第2の部分10の外側スカート14の末端14aは、リング18の相互作用手段と、すなわち、ここに示される例では脚部20と接触する。末端方向の圧力を及ぼし続け、ピストンロッド8の第2の部分10を押し動かすことによって、ピストンロッド8の第2の部分10の外側スカート14の末端14aは、リング18の脚部20を押し動かし、ゆえに、リング18は、末端方向に動かされる。リング18のこの末端への移動の影響を受けて、スリーブ6の案内ラグ19の作動傾斜部19aは、フック17aが突起31の軌道内にきて、中間保持手段がスリーブ6の末端への移動を固定できるように、保持ラグ17をまっすぐにし、それらの保持ラグ17を縦方向の凹部25内に押し込む。続いて、中間リング18のラジアル突起23の外部傾斜部24は、固定ラグ16がもはや突起31と係合しないように、それらの固定ラグ16を円周方向に撓ませる。
ゆえに、スリーブ6をその引き込まれた位置で固定する第1保持手段は、解放され、その弛緩状態に戻ろうとするばね26の圧力を受けて、スリーブ6は、保持ラグ17の末端面17aが図7に示されるように突起31の保持面31bと接触するまで、非常に短い距離にわたって末端方向に動かされる。これで、使用者がピストンロッド8に自身の圧力を及ぼす限り、スリーブ6は、中間保持手段によって、注射針7が覆われていない依然としてスリーブ6の引き込まれた位置である、その中間位置で維持される。この位置では、ピストン(図6Aおよび図7では見られない)は、実質的に本体3内での移動終了時である。
注射を終えるには、使用者は、ピストン5が本体3の最下部に到達するまで、ピストンロッド8の末端への移動を長引かせる。こうして、投与量の最後の部分の注射が保証される。
注射段階全体を通じて、使用者は、前記ピストンロッド8の第2の部分10に末端方向の圧力を及ぼしており、したがって、前記ピストンロッド8は、図6Bに示されるようにその押圧位置で維持される。
通常の使用時には、投与量の最後の部分が保証された後に、使用者は、ピストンロッド8に加わる圧力を維持し、注射部位104から注射針7を引き抜く。それでもなお、訓練、情報、または注意の不足により、注射部位104から注射針7を引き抜く前、使用者がピストンロッド8に加わる圧力を減少させるおそれがある。ピストンロッドの動きによって作動される自動保護手段を含む他の注射機器では、この誤った使用は、すでに注射された製品の再吸込みを引き起こし、したがって投与量が不正確になるという影響を及ぼすことになる。特に、従来技術の注射機器は、通常、スリーブとピストンロッドとの間に配されたばねを含んでおり、そのばねが、保護手段の作動後、注射針がまだ注射部位にあり、スリーブが患者の皮膚によって固定されている場合、ピストンロッドを戻らせ、したがって、再吸込み現象を引き起こす。
本発明は、この問題の除去を可能にする。特に、注射針7がまだ注射部位104に挿入されており、保護手段、すなわち、ここに示される例では、被覆要素、即ち、スリーブ6が作動済みの状態で、使用者がピストンロッド8に、特に第2の部分10に及ぼしていた圧力を該使用者が減少させる場合、リング18は、ばね26の圧力の影響を受けて基端方向に動かされる。したがって、リング18の本体21から半径方向に突き出る表面23は、図8Aに示されるように縦方向の凹部25から保持ラグ17を解放する。これらの保持ラグ17は、再び、注射機器1の長手方向軸線に対してわずかに傾いたそれらの初期位置となり、フック17aの末端の保持面17bは、突起31の保持面31bに、もはや係合しない。それと同時に、リング18の基端への動きは、ピストンロッド8の第2の部分10の外側スカート14の末端14aを基端方向に押し動かす脚部20によって、この前記第2の部分10の基端への動きを引き起こす。
さらに、注射針7が注射部位104で維持されるので、スリーブ6は、それが患者の皮膚の表面によってすぐに止められるため、末端方向に動くことができない。
しかし、ピストンロッド8の第2の部分10が前記第1の部分9とは独立して基端方向に動くことができることから、ピストンロッド8の第1の部分9は、少なくとも第2の部分10がその後退位置に到達するまで不動のままである。
ゆえに、リング18は、ばね26の作用を受けて基端方向に動き続け、ピストンロッド8の前記第2の部分10を押し動かす。こうして、第2の部分10は、図8Bに示されるように、第1の部分9上に作製されたリトラクションストップ12aによってその末端位置が画定された、後退位置へと動くことができる。
このステップの間、ピストンロッド8の第1の部分9は、動いていない。特に、このピストンロッド8の特定の設計により、他の注射機器の場合には、注射された製品の再吸込みを引き起こしていたであろう、ばね26の実施のエネルギーが、ここでは、ピストンロッド8の第2の部分10の、第1の部分9とは独立したその押圧位置からその後退位置への基端への動きによって、完全に吸収される。その結果、ピストンロッド8の第1の部分9は、不動のままであり、それに連結されたピストン5も動かなかった。特に、戻りの動きを受けなかった。したがって、薬の再吸込みの危険は、阻止された。
好ましくは、ピストンロッド8の第2の部分10の押圧位置をその後退位置から隔てる距離、すなわち、第2の部分10が基端方向に動かされたとき、第1の部分9を第2の部分10から隔てる距離は、ばね26の実施の開始を吸収するのに十分である。例えば、図6Bおよび図8Bに文字Dによって表されたこの距離は、1から10mmとすることができる。好ましくは、この距離は、5mm以下であり、さらに好ましくは3mm以下である。
そして、使用者は、その瞬間にだけ患者から注射針7を引き抜くことを選ぶことができる。
次いで、ばね26の圧力の影響を受けて、スリーブ6は、末端方向に動かされ、図9に1点鎖線で示された注射針7を覆うようになる。次いで、それぞれスリーブ、または、シースに設けられた凹部に係合可能な、シースまたはスリーブに設けられた脚部などの最終保持手段(図示せず)が、スリーブをこの最終位置で固定する。
図10A乃至図14Cを参照すると、本発明の機器に適したピストンロッドの種々の実施例が示されている。
特に、図10A乃至図11Cを参照すると、注射機器が貯蔵位置にあるとき、スペース内の注射機器の位置にかかわらず第1の部分および第2の部分が押圧位置にとどまろうとするように、第1の部分および第2の部分が1以上の弾性変形可能な要素によって長手方向において反対方向に作用を受けるピストンロッドの複数の実施例が示されている。
図10Aを参照すると、第1の部分9と第2の部分10とを有するピストンロッド8が概略的に示されている。第2の部分10の基端部は、弾性変形可能なカバー40で作製される。この弾性変形可能なカバーは、プラスチックや金属などの材料で作製することができる。弾性変形可能なカバー40は、注射機器(図示せず)が使用前にその貯蔵位置にあるとき、図10Aに示されるように、前記第1および第2の部分(9、10)がピストンロッド8の押圧位置で維持されるように、該弾性変形可能なカバー40が前記第1および第2の部分(9、10)に作用を及ぼすようなものである。図10Bには、注射時のピストンロッド8の位置が示されている。使用者によって及ぼされる末端方向の圧力(図10Bに矢印Fによって示されている)は、注射を完了させるが、その段階でカバー40を変形させるほど重要ではない。注射終了時、使用者がピストンロッド8に及ぼした末端方向の圧力を該使用者が解放するときには、第2の部分10は、図6〜図8について上述したように、リング18およびばね26によって基端方向(図10Cでは矢印Pによって表されている)に押し動かされる。ばね26によってリング18を通じて第2の部分10に及ぼされる力は、弾性変形可能なカバー40を変形させるのに十分である。図10Cに示されるように、弾性変形可能なカバー40の変形は、第2の部分10を第1の部分9に対して基端方向に動かし、これで、ピストンロッド8は、その後退位置にくる。
図11A乃至図11Cは、弾性変形可能なカバーが、第1の部分9と第2の部分10との間に配置された少なくとも2つの弾性変形可能なストリング50によって置き換えられた、図10A乃至図10Cの実施例の一変形例を示す。図11A乃至図11Cのピストンロッド8の動作は、図10A乃至図10Cのそれと同一である。図11Aでは、注射機器(図示せず)は、使用前のその貯蔵位置にあり、ピストンロッド8は、前記第1および第2の部分(9、10)に作用する弾性変形可能なストリング50の助けにより、該ピストンロッド8の押圧位置にある。図11Bでは、ピストンロッド8は、注射の間、依然としてその押圧位置にある。図11Cでは、ばね26によって及ぼされる力は、ストリング50を変形させており、第2の部分10は、第1の部分9に対して基端方向に動いており、ピストンロッド8は、その後退位置にある。
図12A乃至図14Cを参照すると、注射機器が貯蔵位置にあるときに、空間内の注射機器の位置にかかわらず第1の部分9および第2の部分10が後退位置にとどまろうとするように、第1の部分9および第2の部分10が弾性変形可能な1つの要素(60、70、80)によって長手方向において反対方向に作用を受ける、ピストンロッド8の複数の実施例が示されている。
図12Aを参照すると、第1の部分9と第2の部分10とを有するピストンロッド8が概略的に示されている。弾性変形可能なテープ60が、第1の部分9と第2の部分10との間に配置される。この弾性変形可能なテープは、プラスチックや金属などの材料で作製することができる。弾性変形可能なテープ60は、注射機器(図示せず)が使用前にその貯蔵位置にあるとき、図12Aに示されるように、前記第1および第2の部分(9、10)がピストンロッド8の後退位置で維持されるように、該弾性変形可能なテープ60が前記第1および第2の部分(9、10)に作用を及ぼすようなものである。図12Bには、注射時のピストンロッド8の位置が示されている。使用者によって及ぼされる末端方向の圧力(図10Bに矢印Fによって示されている)は、図12Bに示されるように、変形するテープ60の変形に対する抵抗力に打ち勝って、第2の部分10を第1の部分9に対して末端に動かす。ピストンロッド8は、そこではその押圧位置にあり、注射が完了させられる。注射終了時、使用者がピストンロッド8に及ぼした末端方向の圧力を該使用者が解放するときには、第2の部分10は、図6〜図8について上述したように、リング18、および、ばね26によって基端方向(図12Cでは矢印Pによって表されている)に押し動かされる。ばね26によってリング18を通じて第2の部分10に及ぼされる力は、弾性変形可能なテープ60を図12Aの初期状態にするのに十分である。図12Cに示されるように、弾性変形可能なテープ60のその非変形状態への戻りは、第2の部分10を第1の部分9に対して基端方向に動かし、これで、ピストンロッド8は、その後退位置に戻る。
図13A乃至図13Cは、弾性変形可能なテープが、第1の部分9と第2の部分10との間に配置された弾性変形可能なクッション70によって置き換えられた図12A乃至図12Cの実施例の一変形例を示す。図13A乃至図13Cのピストンロッド8の動作は、図12A乃至図12Cのそれと同一である。図13Aでは、注射機器(図示せず)は、使用前のその貯蔵位置にあり、ピストンロッド8は、前記第1および第2の部分(9、10)に作用する弾性変形可能なクッション70の助けにより、該ピストンロッド8の後退位置にある。図13Bでは、ピストンロッド8は、この時点ではその押圧位置にあり、弾性変形可能なクッション70は、その変形した状態にあり、第2の部分10は、第1の部分9に対して末端方向に動いており、注射が行われる。図13Cでは、ばね26によって及ぼされる力は、弾性変形可能なクッション70のその非変形状態への戻りを引き起こしており、第2の部分10は、第1の部分9に対して基端方向に動いており、ピストンロッド8は、その後退位置にある。
図14A乃至図14Cは、弾性変形可能なテープおよびクッションが、第1の部分9と第2の部分10との間に配置された弾性変形可能なストリップ80によって置き換えられた、図12A乃至図13Cの実施例における一変形例を示す。図14A乃至図14Cのピストンロッド8の動作は、図12A乃至図13Cのそれと同一である。図14Aでは、注射機器(図示せず)は、使用前のその貯蔵位置にあり、ピストンロッド8は、前記第1および第2の部分(9、10)に作用する弾性変形可能なストリップ80の助けにより、該ピストンロッド8の後退位置にある。図14Bでは、ピストンロッド8は、この時点ではその押圧位置にあり、弾性変形可能なストリップ80は、その変形した状態にあり、第2の部分10は、第1の部分9に対して末端方向に動いており、注射が行われる。図14Cでは、ばね26によって及ぼされる力は、弾性変形可能なストリップ80のその非変形状態への戻りを引き起こしており、第2の部分10は、第1の部分9に対して基端方向に動いており、ピストンロッド8は、その後退位置にある。
以上で図10A乃至図14Cに記載したピストンロッド8の複数の実施例の利点は、空間内の注射機器の位置にかかわらず、注射機器がその貯蔵位置にあるときには第1の部分と第2の部分との間に起こり得る自然の動きがないことであり、どの位置にあろうとも使用者が注射機器を取り扱うとき、注射機器の2つの部品間にこの自然の動きがないことは、使用者に安心感を与えるものである。
以上から、本発明が、注射終了時、注射針がまだ注射部位にある間に、保護手段が作動された後のピストンの基端への戻りを妨げることができるようにすることによって、従来技術の同様の注射機器に優る決定的な向上をもたらすことが明らかである。本発明は、製品の全投与量の注射可能性を保証しながら、それでも複雑な製造方法を必要とすることなく、自動保護手段を有する注射機器の利益を享受することを可能にする。特に、距離Dが、寸法変動の吸収を可能にする。
言うまでもなく、本発明は、以上で一例として記載した実施例だけに限定されず、それどころか、本明細書に付された特許請求の範囲によって画定される保護範囲に入る変形実施例すべてに及ぶ。
例えば、本発明は、国際公開第03/068298A1号公報(特許文献1)の導入部に記載のものなど、他の注射機器にも適用することができる。この場合、本発明によるピストンロッド8の特定の設計により、ピストンロッド8に及ぼされる末端方向の圧力を減少させた後の、中間ラグのそれらの静止位置への戻りのエネルギーは、ピストンロッド8の第2の部分10の、その押圧位置からその後退位置への動きによって完全に吸収される。その結果、第1の部分9およびピストン5は、不動のままとなり、したがって、薬の再吸込みの危険は、妨げられる。
本発明は、また、弾性的に可撓性のある変形可能なラグが、例えば、弾性要素によって横方向に作用を受ける非弾性、および/または、ピボットラグと、溝内を移動する、弾性要素によって横方向に作用を受けるポストと、例えば、被覆要素上に設けられたタブを受けて保持手段または固定手段を形成することが可能な溝が設けられた、自由に回転できる中間リングと被覆要素との間に配されたカラーなどの追加の回転式要素によって置き換えられる注射機器すべてに適用する。

Claims (29)

  1. 少なくとも、末端に注射針(7)を備え、注射されるべき製品を受け入れるように設計される実質的に管状の本体(3)であって、該本体(3)内で貯蔵位置と注射終了位置との間で移動可能とされ、前記製品を前記注射針(7)で通過させることができるピストンロッド(8)およびピストン(5)を受け入れる本体(3)と、前記注射針(7)が覆われていない少なくとも初期位置と、前記注射針(7)が少なくとも部分的に覆われた最終位置との間で前記本体(3)に対して移動可能とされ、前記注射針(7)を覆う要素(6)を少なくとも含む前記注射針(7)を保護する手段と、
    前記被覆要素(6)を前記初期位置と前記最終位置との間で移動させることを目的として配置された付勢手段(26)と、
    前記被覆要素(6)を前記初期位置および前記最終位置のうちの少なくとも一方で保持することを目的として配置された固定手段(16、31)とを含む注射機器(1)であって、
    前記ピストンロッド(8)が、作動的に一緒に結合され、選択的に末端方向に一緒に移動可能な第1の部分(9)および第2の部分(10)を少なくとも含み、
    前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの少なくとも一方が、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの他方から離れて基端方向に移動可能であることを特徴とする注射機器(1)。
  2. 前記付勢手段(26)が、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記他方から離れて前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記一方を基端方向に移動させることを目的として配されることを特徴とする請求項1に記載の注射機器(1)。
  3. 少なくとも1つのプレッシングストップ(11a)と、1つの相補形のプレッシングストップ(13a)とを含み、一方は、前記第1の部分(9)に設けられ、他方は、前記第2の部分(10)に設けられており、
    前記プレッシングストップおよび相補形のプレッシングストップ(11a、13a)は、前記ピストンロッド(8)が前記貯蔵位置と前記注射終了位置との間で移動される場合、作動的に一緒に結合されるように配されることを特徴とする請求項1に記載の注射機器(1)。
  4. 前記少なくとも1つのプレッシングストップ(11a)および前記1つの相補形のプレッシングストップ(13a)は、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記少なくとも一方が基端方向に移動される場合、作動的に結合されないように配されることを特徴とする請求項3に記載の注射機器(1)。
  5. 前記第1の部分(9)に設けられる少なくとも1つのリトラクションストップ(12a)と、前記第2の部分(10)に設けられる1つの相補形のリトラクションストップ(13b)とを含み、一方は、、他方は、ており、前記リトラクションストップおよび相補形のリトラクションストップ(12a、13b)は、前記プレッシングストップ(11a)および相補形のプレッシングストップ(13a)に対してそれぞれ基端方向に偏倚し、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記少なくとも一方が基端方向に移動される場合、作動的に結合されるように配されることを特徴とする請求項4に記載の注射機器(1)。
  6. 前記被覆要素(6)と結合され、前記本体(3)と、前記付勢手段(26)と、前記固定手段(16、31)とを少なくとも部分的に受け入れるシース(2)を含むことを特徴とする請求項1に記載の注射機器(1)。
  7. 前記被覆要素(6)は、前記注射針(7)が覆われていない前記初期位置から末端方向に離隔される中間位置をとることが可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちのいずれかに記載の注射機器(1)。
  8. 前記固定手段は、前記被覆要素(6)を前記初期位置で保持するように配された第1保持手段(16、31)と、前記被覆要素(6)を前記中間位置で保持するように配された中間保持手段(17、31)と、前記被覆要素(6)を前記最終位置で保持するように配された最終保持手段とを含むことを特徴とする請求項7に記載の注射機器(1)。
  9. 前記第1保持手段(16、31)は、前記ピストンロッド(8)およびピストン(5)が前記注射終了位置に向かって移動される場合、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの一方によって解放されるように配されることを特徴とする請求項8に記載の注射機器(1)。
  10. 前記中間保持手段(17、31)は、前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記一方が基端方向に移動される場合、解放されるように配されることを特徴とする請求項8に記載の注射機器(1)。
  11. 前記第1保持手段(16、31)は、前記シース(2)と前記被覆要素(6)との間に配され、前記注射機器(1)は、前記貯蔵位置から前記注射終了位置までの前記ピストンロッド(8)およびピストン(5)の末端方向への移動中、前記中間保持手段(17、31)を自動的に作動させるように配された自動作動手段(19)を含むことを特徴とする請求項6および請求項8に記載の注射機器(1)。
  12. 前記第1保持手段(16、31)を自動的に解放する手段(23)も含むことを特徴とする請求項8に記載の注射機器(1)。
  13. 前記第2の部分(10)と前記被覆要素(6)との間に配される少なくとも1つの中間要素(18)を含み、該中間要素(18)は、前記第1保持手段(16、31)を解放する前記自動手段(24)、および/または、前記中間保持手段(17、31)を作動させる前記自動手段(19)の少なくとも一部分を含み、
    前記中間要素(18)は、前記ピストンロッド(8)およびピストン(5)が前記貯蔵位置から前記注射終了位置まで末端方向に移動する場合、前記シース(2)に対して移動可能とされ、前記第2の部分(10)と相互作用することが可能であることを特徴とする請求項11または請求項12に記載の注射機器(1)。
  14. 前記中間要素(18)も、前記中間保持手段(17、31)を非作動状態にする自動手段(25)の少なくとも一部分を含み、前記中間要素(18)は、前記ピストンロッド(8)の前記第2の部分(10)に作用される末端方向の圧力が減少される場合、前記シース(2)に対して移動可能とされ、前記第2の部分(10)と相互作用可能とされることを特徴とする請求項13に記載の注射機器(1)。
  15. 前記第1保持手段(16、31)は、少なくとも1つの固定面(31a)を押圧する固定用フック(16a)を画定し、弾性的に可撓性のある少なくとも1つの固定ラグ(16)を含み、前記固定ラグ(16)/固定面(31a)のうちの少なくとも一方が、前記被覆要素(6)に設けられ、それらのうちの他方が、前記シース(2)に設けられ、前記固定ラグ(16)は、前記固定面(31a)から外されるために前記第2の部分(10)または前記中間要素(18)によって撓ませられるように設計されていることを特徴とする請求項8に記載の注射機器(1)。
  16. 前記中間保持手段(17、31)は、少なくとも1つの保持面(31b)を押圧する保持用フック(17a)を画定し、弾性的に可撓性のある少なくとも1つの保持ラグ(17)を含み、前記保持ラグ(17)/保持面(31b)のうちの一方が、前記被覆要素(6)または前記シース(2)に設けられ、それらのうちの他方が、前記シース(2)または前記被覆要素(6)にそれぞれ設けられ、前記保持ラグ(17)は、前記保持面(31b)から外されるために前記第2の部分(10)または前記中間要素(18)によって撓ませられるように設計されていることを特徴とする請求項8に記載の注射機器(1)。
  17. 前記固定ラグ(16)および前記固定用フック(16a)は、前記ピストン(5)が前記貯蔵位置から前記注射終了位置まで末端方向に移動する場合、前記第1保持手段(16、31)の解放前に前記中間保持手段(17、31)が早期に作動を可能にするように、それぞれ前記保持ラグ(17)および前記保持用フック(17a)に対して実質的に末端方向に偏倚していることを特徴とする請求項15および請求項16に記載の注射機器(1)。
  18. 前記中間要素は、基端方向に延びる少なくとも脚部(20)を有する少なくとも、リング(18)と、末端方向に延び、縦方向の凹部(25)を画定する案内ラグ(19)とを少なくとも、含み、前記リング(18)は、末端方向に延び、少なくとも外部傾斜部(24)を画定する少なくとも、突起(23)を備えることを特徴とする請求項13乃至請求項17のうちのいずれかに記載の注射機器(1)。
  19. 前記シース(2)は、前記固定面(31a)/保持面(31b)のうちの少なくとも1つを画定する少なくとも1つの突起(31)を含むことを特徴とする請求項15または請求項16に記載の注射機器(1)。
  20. 前記被覆要素(6)は、少なくとも、基端方向に延びる前記保持ラグ(17)を含み、
    前記シース(2)は、少なくとも前記保持面(31b)を画定する少なくとも1つの突起(31)を含み、
    前記第2の部分(10)は、前記貯蔵位置と前記注射終了位置との間で前記第2の部分(10)に作用される末端方向の圧力の作用を受けて、前記脚部(20)を押圧し、前記脚部(20)を末端方向に押し動かすことができ、前記リング(18)の末端方向への移動を引き起こし、少なくとも1つの末端のスカート(14)を含み、
    前記案内ラグ(19)は、この移動の作用を受けて前記保持ラグ(17)を前記凹部(25)へと曲がらせ、次いで、前記保持用フック(17a)が、前記保持面(31b)を押圧することを特徴とする請求項18に記載の注射機器(1)。
  21. 前記被覆要素(6)は、少なくとも、基端方向に延びる前記固定ラグ(16)を含み、
    前記シース(2)は、少なくとも前記固定面(31a)を画定する突起(31)を含み、
    前記第2の部分(10)は、前記貯蔵位置と前記注射終了位置との間で前記第2の部分(10)に作用される末端方向の圧力の作用を受けて、前記脚部(20)を押圧し、前記脚部(20)を末端方向に押し動かすことができ、前記リング(18)の末端方向への移動を引き起こす少なくとも1つの末端スカート(14)を含み、
    この移動の作用を受けて前記外部傾斜部(24)により、前記固定ラグ(16)が曲がり、次いで、前記固定用フック(16a)が、前記固定面(31a)を押圧することを特徴とする請求項18に記載の注射機器(1)。
  22. 前記リング(18)は、前記第2の部分(10)に作用される末端方向の圧力が減少される場合、基端方向に移動させ、前記保持ラグ(17)を前記凹部(25)から解放させるために配されており、次いで、前記保持ラグ(17)は、撓み、前記被覆要素(6)を、その最終位置に向かう末端方向への移動させることを特徴とする請求項20に記載の注射機器(1)。
  23. 前記プレッシングストップ(11a)、前記相補形のプレッシングストップ(13a)、前記リトラクションストップ(12a)、および前記相補形のリトラクションストップ(13b)は、前記第2の部分(10)が前記第1の部分(9)から離れて基端方向に移動される場合、前記第2の部分(10)が、10mm未満の距離Dだけ前記第1の部分(9)から離隔されるように配されることを特徴とする請求項3および請求項5に記載の注射機器(1)。
  24. 前記距離Dは、5mm以下であり、好ましくは、3mm以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項23のうちのいずれかに記載の注射機器(1)。
  25. 前記第1の部分(9)および第2の部分(10)は、前記貯蔵位置で前記プレッシングストップ(11a)および相補形のプレッシングストップ(13a)が作動的に一緒に結合されるように、少なくとも1つの変形可能な要素によって長手方向において相対向する方向に作用を受けることを特徴とする請求項3に記載の注射機器(1)。
  26. 前記付勢手段は、少なくともばね(26)を含むことを特徴とする請求項1に記載の注射機器(1)。
  27. 前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)のうちの前記少なくとも一方が、前記ピストンロッド(8)の押圧位置と後退位置との間で互いに離れて基端方向に移動可能であり、前記第1の部分(9)および第2の部分(10)は、前記注射機器(1)が前記貯蔵位置にある場合、空間内の前記注射機器(1)の位置にかかわらず前記第1の部分(9)および第2の部分(10)が前記押圧位置または後退位置のうちの一方にとどまろうとするように、少なくとも1つ以上の弾性変形可能な要素(40、50、60、70、80)によって長手方向において相対向する方向に作用を受けることを特徴とする請求項1に記載の注射機器(1)。
  28. 前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)は、前記注射機器(1)が前記貯蔵位置にある場合、前記少なくとも1つ以上の弾性変形可能な要素(40、50)によって前記押圧位置で維持されることを特徴とする請求項27に記載の注射機器(1)。
  29. 前記第1の部分(9)および前記第2の部分(10)は、前記注射機器(1)が前記貯蔵位置にある場合、前記少なくとも1つ以上の弾性変形可能な要素(60、70、80)によって前記後退位置で維持されることを特徴とする請求項27に記載の注射機器(1)。
JP2009528812A 2006-09-20 2007-09-19 安全システム実施時のピストンの戻りを防ぐ注射機器 Active JP5491181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0608229A FR2905873B1 (fr) 2006-09-20 2006-09-20 Dispositif d'injection prevenant le recul du piston lors du deploiement du systeme de securite
FR06/08229 2006-09-20
PCT/IB2007/003782 WO2008035226A2 (en) 2006-09-20 2007-09-19 Injection device preventing the return of the piston when the safety system is deployed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504125A true JP2010504125A (ja) 2010-02-12
JP5491181B2 JP5491181B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=37872311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528812A Active JP5491181B2 (ja) 2006-09-20 2007-09-19 安全システム実施時のピストンの戻りを防ぐ注射機器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8852159B2 (ja)
EP (1) EP2081624B1 (ja)
JP (1) JP5491181B2 (ja)
CN (1) CN101516423B (ja)
ES (1) ES2389272T3 (ja)
FR (1) FR2905873B1 (ja)
WO (1) WO2008035226A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146000A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 テルモ株式会社 液体投与具
JP2022508563A (ja) * 2018-10-01 2022-01-19 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 注入装置及び注入装置訓練器具のためのリセットコネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2905873B1 (fr) 2006-09-20 2008-11-14 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection prevenant le recul du piston lors du deploiement du systeme de securite
CN101909679B (zh) * 2007-11-21 2013-11-13 贝克顿迪金森法国公司 当安全系统展开时防止活塞返回的注射装置
US9248242B2 (en) * 2012-04-20 2016-02-02 Safety Syringes, Inc. Anti-needle stick safety device for injection device
USD765838S1 (en) 2015-03-26 2016-09-06 Tech Group Europe Limited Syringe retention clip
GB2563029B (en) * 2017-05-30 2022-06-08 Janssen Pharmaceuticals Inc Grip accessory for a manual injection device
WO2021078608A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-29 Becton Dickinson France Injection device comprising a needle shield

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747123A (ja) * 1991-01-18 1995-02-21 Batore Jaimi Kararuto 使い捨皮下注射器
JP2003517857A (ja) * 1999-10-26 2003-06-03 コンパニー プラステイック オムニヨム インジェクション注射器用の安全装置
WO2005030301A1 (fr) * 2003-09-26 2005-04-07 Becton Dickinson France Dispositif de protection d’un appareil d’injection
JP2006501944A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 圧縮可能なプランジャを有するフラッシュシリンジ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY104360A (en) * 1987-12-30 1994-03-31 Verlier Jacques Non-reusable syringe
WO1989006146A1 (en) * 1987-12-30 1989-07-13 Jacques Verlier Non-reusable syringe
US5085638A (en) * 1988-03-31 1992-02-04 David Farbstein Single use disposable syringe
DK0467173T3 (da) * 1990-07-19 1996-03-11 Nardino Righi Engangssikkerhedssprøjte
FR2706776A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-30 Hammami Alain Single-use hypodermic syringe
FR2711532A1 (fr) 1993-10-29 1995-05-05 Rouxel Sa Corps de seringue .
GB0003790D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-05 Astrazeneca Uk Ltd Medical device
AUPQ867900A0 (en) 2000-07-10 2000-08-03 Medrad, Inc. Medical injector system
FR2835753B1 (fr) 2002-02-11 2004-10-29 Plastef Investissements Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue
US7544180B2 (en) * 2003-02-27 2009-06-09 B. Braun Melsungen Ag Safety syringes
FR2860161B1 (fr) 2003-09-26 2006-06-02 Becton Dickinson France Dispositif d'injection d'un produit, notamment a usage medical
FR2861310B1 (fr) * 2003-10-22 2006-09-22 Plastef Investissements Dispositif de seringue d'injection securise
FR2861598B1 (fr) * 2003-10-29 2006-06-16 Plastef Investissements Dispositif d'injection securise pour une seringue
FR2905873B1 (fr) 2006-09-20 2008-11-14 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection prevenant le recul du piston lors du deploiement du systeme de securite

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747123A (ja) * 1991-01-18 1995-02-21 Batore Jaimi Kararuto 使い捨皮下注射器
JP2003517857A (ja) * 1999-10-26 2003-06-03 コンパニー プラステイック オムニヨム インジェクション注射器用の安全装置
JP2006501944A (ja) * 2002-10-11 2006-01-19 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 圧縮可能なプランジャを有するフラッシュシリンジ
WO2005030301A1 (fr) * 2003-09-26 2005-04-07 Becton Dickinson France Dispositif de protection d’un appareil d’injection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146000A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 テルモ株式会社 液体投与具
JP2022508563A (ja) * 2018-10-01 2022-01-19 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 注入装置及び注入装置訓練器具のためのリセットコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101516423B (zh) 2013-09-11
WO2008035226A3 (en) 2008-06-19
US20150100026A1 (en) 2015-04-09
FR2905873A1 (fr) 2008-03-21
US8852159B2 (en) 2014-10-07
CN101516423A (zh) 2009-08-26
EP2081624A2 (en) 2009-07-29
WO2008035226A2 (en) 2008-03-27
JP5491181B2 (ja) 2014-05-14
US10226584B2 (en) 2019-03-12
US20110230832A1 (en) 2011-09-22
ES2389272T3 (es) 2012-10-24
FR2905873B1 (fr) 2008-11-14
EP2081624B1 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491181B2 (ja) 安全システム実施時のピストンの戻りを防ぐ注射機器
JP5205460B2 (ja) 安全シールドによって非活動化することができる容器保持手段を備える自動注射装置
EP2362794B1 (en) Automatic injection device with audible indicator of completed injection
JP6363140B2 (ja) 自動ロックする安全針カバー及び使用と製造の方法
RU2560904C2 (ru) Устройство для доставки лекарства, содержащее запорный механизм, имеющий рычаг
US9764096B2 (en) Autoinjector with audible indication of completed delivery
JP5502743B2 (ja) 安全システムが展開されたときにピストンの復帰を妨げる注射器具
US8337467B2 (en) Safety device for a syringe
JP5432151B2 (ja) 外部ソケットに収容された自動注射器
TWI558429B (zh) 自動注射器(三)
JP5222722B2 (ja) 注入セットおよび注入補助装置
WO2006117691A1 (en) Injection set and injection assistance device
JP5438116B2 (ja) 針シールドによって作動される保持手段を有する注射装置
JP5813500B2 (ja) 径方向に移動可能な固定要素を持つ針保護アセンブリー
JP2013529989A (ja) ニードル・シールドを有する注射デバイス
JP2021514238A (ja) シリンジと保護アセンブリを備える注入システム
JP7175303B2 (ja) 医療用容器に含まれる組成物を選択的に注射するための補助注入デバイス
EP3697480B1 (en) A passive integrated safety device and an injection device comprising this passive integrated safety device
JP5881762B2 (ja) 安全システムが展開されたときにピストンの復帰を妨げる注射器具
JP4874972B2 (ja) 注射針保護装置及びこれを具えた注射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250