JP2010503194A - 抵抗スイッチングデバイスの製造方法および該方法で得られるデバイス - Google Patents

抵抗スイッチングデバイスの製造方法および該方法で得られるデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010503194A
JP2010503194A JP2009526201A JP2009526201A JP2010503194A JP 2010503194 A JP2010503194 A JP 2010503194A JP 2009526201 A JP2009526201 A JP 2009526201A JP 2009526201 A JP2009526201 A JP 2009526201A JP 2010503194 A JP2010503194 A JP 2010503194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
dielectric layer
resistive
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009526201A
Other languages
English (en)
Inventor
グゥー リュドビク
ボウタース ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2010503194A publication Critical patent/JP2010503194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/20Organic diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/021Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
    • H10N70/028Formation of switching materials, e.g. deposition of layers by conversion of electrode material, e.g. oxidation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/32Material having simple binary metal oxide structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/79Array wherein the access device being a transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/30Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K19/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic element specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, covered by group H10K10/00
    • H10K19/202Integrated devices comprising a common active layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

抵抗スイッチングデバイスのスケーラビリティの改善のために、交差点抵抗スイッチング構造を開示する。この抵抗スイッチング構造では、抵抗スイッチング材料を格納するためにプラグ自体を用い、例えば化学−機械研磨(CMP)又は単に機械研磨を用いてトップ電極をプラグに自己整列させる。

Description

本出願は、2006年8月31日に出願された米国暫定特許出願第60/841,607号を優先権主張するものである。
本発明は、デバイスの導電率をデバイスに印加される電圧に応じて可逆的に変化させることができるデバイスに関する。特に、本発明は、抵抗スイッチング材料として有機金属材料を含むメモリデバイスに関する。
データ蓄積メモリ市場の発展は、ギガバイトから数百ギガバイトまたはテラバイトにまで及ぶ従来よりも大きな容量の必要性の増加を示している。この発展は、中でも、マルチメディアおよびゲームのような新しいデータ消費アプリケーションによって推進されている。電界効果型トランジスタの閾値電圧のシフトが状態ビットを表すフラッシュメモリ技術が、今までのところ、ビット当たりの手ごろなコストを維持しつつ、このスケーリング(微細化)の要求を満足してきた。しかし、フラッシュメモリ技術は、基本的な物理的限界のために45nm技術ノードを超える厳しいスケーリング問題に直面すると予想されている。
抵抗スイッチングメモリは代替候補の一角を構成しており、それはその物理スイッチング機構がスケーリングとともに劣化しないからである。この種のメモリは、高および低導電状態に可逆的にプログラミングすることができる抵抗素子を具える。遷移金属酸化物、有機半導体または有機金属半導体のような様々な材料を、このような抵抗素子を製造するために用いることができる。
抵抗スイッチングメモリは、ダイナミックRAMにおいて用いられているような1T/1C(1トランジスタ/1キャパシタ)コンセプトから導かれる構造を用いて集積化されている。抵抗スイッチング材料を具える抵抗素子は、MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタ又はダイオードの上に積み重ねられ、ビット線を介してアクセスされる。抵抗素子は、通常は集積回路の配線工程(back-end-of-line:BEOL)において、金属配線間またはトランジスタの接点と第1金属レベルとの間に配置される。
バエク(Baek)等は、非特許文献1に、金属/スイッチング抵抗材料/金属(MRM)抵抗を配線工程において接点プラグと第1金属レベルとの間の交差部に集積化したメモリアレイを開示している。この集積方法では、ボトム電極接点(BEC)層を接点プラグの一部分とし、遷移金属酸化物(TMO)およびトップ電極接点(TEC)層の積層を両層の堆積後にパターン化する。従って、トランジスタ素子の領域がトップ電極の領域により規定される。更に、バエクによる抵抗素子は少なくともトップ電極を形成する追加の工程の挿入を必要とする。
チェン(Chen)等は、非特許文献2において、抵抗素子の抵抗スイッチング材料としてCuOを用いるメモリアレイを開示している。銅酸化物は銅プラグの上から前方へ成長される。バエク等の場合と同様に、銅酸化物とトップ電極接点(TE)層の積層を両層の形成後にパターン化する必要がある。エッチングは抵抗素子の活性化領域を損傷するので、MRM素子と銅プラグとの間の重複を必要とする。この重複はこのコンセプトのスケーリングの可能性に影響を及ぼす。
R.ミュラー(R.Muller)等は、非特許文献3において、減圧下でのTCNQ蒸気による銅基板の腐食によってCuTCNQフィルムを製造する方法について開示している。ミュラー等によって確立されたこのプロセスフローは、最初に酸化物層上に銅アイランドを形成するステップから成る。これらの銅アイランドは、ボトム電極としておよびCuTCNQの成長のための出発材料として用いられる。次にCuTCNQフィルムがこれら銅アイランドの露出表面上に形成される。最後に、トップ電極が、銅パターンを覆うアルミニウム層を堆積することによって形成される。この方法は、銅ボトム電極とアルミニウムトップ電極が直交方向に走る並列配線として形成されるクロスバーメモリアレイの形成に適用可能である。トップおよびボトム電極間の各重複部分がメモリ素子を構成する。従って、電圧を両電極間のCuTCNQフィルムに印可することができる。ミュラー等によって提示されたこのプロセスフローはCMOS配線プロセスとコンパチブルであるが、集積プロセスフローについては何の記載もなく、また個々のメモリ素子を選択する手段についても何の記載もない。
バエク(Baek)他、「Multilayer Cross-point Binary Oxide Resistive Memory (OxRRAM) for Post-NAND Storage Application(ポストNANDストレージアプリケーション用多相交差配列バイナリ抵抗メモリ)」、IEDM2005、 チェン(Chen)他、「Non-Volatile Resistive Switching for Advanced Memory Applications(先端メモリアプリケーション用の不揮発性抵抗スイッチング)」、IEDM2005、ワシントンDC、2005年12月5日〜7日、 R.ミュラー(R.Muller)他、「Organic CuTCNQ non-volatile memories for integration in the CMOS back-end-of-line; preparation from gas/solid reaction and downscaling to an area of 0.25um2 (CMOS配線工程における集積化のための有機CuTCNQ不揮発性メモリ:気体/固体反応からの生成および0.25um2面積へのダウンスケーリング」、Solid-State Electronics 50(2006) p.601-605 R.S.ポテンバー(R.S.Potember)他、「Electrical switching and memory phenomena in CuTCNQ thin films(CuTCNQ薄膜における電気スイッチングおよびメモリ現象)」、Applied Physics letter34(6)、1979年3月、第34巻、第6号 R.ミュラー(R.Muller)他、「Organic CuTCNQ non-volatile memories for integration in the CMOS backend-of-line: preparation from gas/solid reaction and downscaling to an area of 0.25um2(CMOS配線工程における集積化のための有機CuTCNQ不揮発性メモリ:気体/固体反応からの生成および0.25um2面積へのダウンスケーリング)」、フランス、グルノーブル、proceedings of ESSDERC、p.216 Z.フィアン(Z.Fian)他、「Silver-tetracyanoquinodimethane (Ag-TCNQ) Nanostructures and Nanodevice(銀-テトラシアノキノイドメタン(Ag-TCNQ)ナノ構造およびナノデバイス)」、IEEE Transactions on Nanotechnology、2005年3月、第4巻、第2号、p.23814 スタンレイ ウォルフ(Stanley Wolf),「Silicon Processing for the VLSI ERA」,vol.4, pp.674-679
米国特許第6,815,733号明細書
それゆえ、従来技術の欠点を受けない、特に有機または有機金属半導体の抵抗スイッチング層を具える抵抗素子を形成する方法が必要とされている。
CMOSコンパチブルプロセスフローにおいて抵抗スイッチング層の集積化を容易にする、抵抗スイッチング層として有機または有機金属半導体を具える抵抗素子を形成する方法が必要とされている。
レジスタアレイのさらなるスケーリング(微細化)を可能とする、特に有機または有機金属半導体の抵抗スイッチング層を具える抵抗素子を形成する方法が必要とされている。
個々の抵抗素子を選択する手段及び抵抗アレイを動作させる周辺電子回路を具えた抵抗アレイの集積化を可能とする、特に有機または有機金属半導体の抵抗スイッチング層を具える抵抗素子を形成する方法の必要がある。
本発明は以下のように形式化できる。
本発明の一つの実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具える抵抗スイッチングデバイスを製造する方法が記載され、この方法は、前記ボトム電極を具える基板を用意するステップと、前記ボトム電極を露出させる開口部を具える誘電体層を設けるステップと、前記開口部内に抵抗層を形成するステップとを具える。
前記開口部を具える誘電体層は、誘電体層を堆積し、該誘電体層にトレンチを形成し、該トレンチに前記ボトム電極を露出させる孔を形成することによって設けることができる。
前記抵抗層および前記トップ電極は、前記開口部を前記抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填し、次に前記少なくとも部分的に充填された開口部内に前記トップ電極を形成することによって設けることができる。
本発明の他の実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層を具える抵抗スイッチングデバイスを製造する方法が記載され、この方法は、前記ボトム電極を具える基板を用意するステップと、前記ボトム電極を露出させる開口部を具える誘電体層を設けるステップと、前記開口部内に抵抗層を形成するステップと、前記抵抗層を露出させるトレンチを具える誘電体層を設けるステップと、前記トレンチ内に前記トップ電極を形成するステップとを具える。
本発明の別の実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具える抵抗スイッチングデバイスを、前記ボトム電極を提供する第1金属パターンを具える基板上に製造する方法が記載され、この方法は、更に、前記基板上に誘電体層を形成するステップと、前記誘電体に、前記ボトム電極を露出させる開口部を形成するステップと、露出したボトム電極の上に前記抵抗層を形成するステップとを具える。その後、トップ電極を前記抵抗層の上に形成して第2電極パターンを形成する。
本発明の更に別の実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具える抵抗スイッチングデバイスを基板上に製造する方法であって、前記基板が第1金属パターンを具え、前記ボトム電極が前記第1金属パターンと接触するビア内に設けられている、製造方法が記載され、この方法は、更に、前記基板上に誘電体層を形成するステップと、前記誘電体に、第2金属パターンを受け入れるとともに前記ボトム電極を露出させるトレンチを形成するステップと、露出したボトム電極の上に前記抵抗層を形成するステップと、前記第2金属パターンを形成して前記トップ電極を設けるステップとを具える。
いずれの実施形態においても、トップ電極を形成するステップは、基板上に金属の層を形成し、開口部の余分の金属を除去するステップを具える。トップ電極およびボトム電極をそれぞれ形成するために用いる材料は同じにしてもよいし、相違させてもよい。
別の実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具え、前記トップ電極および前記抵抗層が誘電体層に形成された開口部内に含まれている抵抗スイッチングデバイスが記載される。
別の実施形態においては、ボトム電極と、トップ電極と、該ボトム電極およびトップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具え、前記ボトム電極が第1金属パターンに形成され、前記トップ電極が第2金属パターンに形成され、前記誘電体層が前記第1および第2金属パターンを分離するとともに、前記誘電体層が前記第1および第2金属パターン間の接続を設けるための開口部を具え、前記抵抗層が前記開口部内に含まれている抵抗スイッチングデバイスが記載される。
いずれの実施形態においても、抵抗スイッチング材料は電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体とすることができる。この抵抗スイッチング材料はパイ電子系を有する有機化合物とすることができる。この有機化合物はTCNQによってまたはTCNQ誘導体により供与することができ、さらに電子ドナーは形成用金属によって供給し、この金属はCu,AgまたはKの群から選択することができる。
いずれの実施形態においても、抵抗スイッチング材料は二元金属酸化物とすることができる。ボトム電極は銅とし、二元金属酸化物は亜酸化銅とするのが好ましい。
本発明のいずれの実施形態においても、抵抗スイッチングデバイスは不揮発性メモリデバイスとすることができる。
一実施例による抵抗素子の概略断面図およびその電気記号を示す。 図1に示す実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 図1に示す実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 図1に示す実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 図1に示す実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 図1に示す実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 一実施例による抵抗スイッチングメモリデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 本発明の一実施例による抵抗素子を製造するプロセスフローを概略的に示すフローチャートを示す。 本発明の一実施例による抵抗素子を製造するプロセスフローを概略的に示すフローチャートを示す。 本発明の一実施例による抵抗素子を製造するプロセスフローを概略的に示すフローチャートを示す。 本発明の一実施例による抵抗素子を製造するプロセスフローを概略的に示すフローチャートを示す。 本発明の一実施例による抵抗素子を製造するプロセスフローを概略的に示すフローチャートを示す。 好適実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 好適実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 好適実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 好適実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 好適実施例によるデバイスを製造するプロセスフローの一工程を示す。 本発明の種々の実施例によるデバイスのスケーラビリティを示す。 本発明の実施例による選択素子としてMOSトランジスタを具える抵抗スイッチングメモリ装置を示す。 図8に示す実施例による抵抗スイッチングメモリ装置アレイを示す。
本発明を模範的な実施例について特定の図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。添付の図面は単に概略図であり、本発明を限定するものではない。図面において、いくつかの素子のサイズは誇張され、説明のために寸法どおりに描かれていない。それゆえ、実際の寸法および相対的寸法は必ずしも本発明実施の実際の縮尺に対応していない。本明細書で開示する実施例および図は、限定に役立つというよりは説明に役立つものと認識されたい。
さらに、明細書及び特許請求の範囲内の第1、第2、第3などの用語は、類似した素子を区別するために用い、必ずしも連続的順番または時間的順番を表すものではない。これらの用語は、適切な状況の下で交換可能であり、本発明の実施例は、本明細書に記載または図示した以外の順序で実行することもできる。
またさらに、明細書及び特許請求の範囲内のトップ、ボトム、上、下などの用語は説明のために用い、必ずしも相対位置を説明するためではない。これらの頻繁に用いる用語は適切な状況の下で交換可能であり、本明細書に記載の本発明の実施例は、本明細書に記載または図示した以外の配置で実行することもできる。例えば素子の「下」および「上」は、この素子の反対側に位置することを示す。
請求項において用いる「具える」という用語は、その後に記載される手段に限定されるものとして解釈すべきではない、つまり他の要素やスッテプを排除しない。この用語は、参照する規定の特徴、数、ステップまたは構成要素の存在を特定するものとして解釈する必要があるが、1個以上の他の特徴、数、ステップまたは構成要素、またはそれらの群の存在または追加を除外しない。従って、「手段AおよびBを具える装置」という表現の範囲は、構成要素AおよびBのみからなる装置に限定されない。同等の素子は同等の数字を用いて参照する。
図1は、一実施例による抵抗素子を具えるデバイス1の概略断面図を示す。基板2上に、多重誘電体層3,4,5を具えるスタックが設けられ、該スタック内には金属パターン6,8が異なるレベルに埋め込まれる。これらの金属パターン6,8は中間誘電体層4によって互いに分離される。これらの中間誘電体層4を貫通して、開口部またはビアを形成し、誘電体層スタック内の異なるレベルに位置する金属パターン6,8間またはそれらの一部分間の電気的接続7を確立する。このような構造はダマシン相互接続構造として知られる。なぜなら、図2のプロセスフローで示されるように、これらの誘電体層3,4,5にトレンチが形成され、該トレンチが導電性材料で充填されるためである。これらのトレンチは、金属パターンまたはビアとしても知られる電気的スループットを形成するために使用される。
レベル間接続7と金属パターン6,8を個別にまたは組み合わせて形成するかによって、それぞれの相互接続構造はシングルダマシンまたはデュアルダマシンとして示される。
基板2は、その上にこのようなダマシン・スタックを形成することができる、任意の基板とすることができる。このような基板は、例えばガラスまたは石英基板、セラミックス基板、シリコン基板のような半導体基板、シリコン・オン・インシュレータ基板(SOI)、ゲルマニウム基板、ゲルマニウム・オン・インシュレータ基板(GOI)とする。好適には、この基板2は、ダイオード、電界効果型トランジスタまたはバイポーラトランジスタのようなトランジスタなどの能動素子を有する半導体基板とする。図1に示した相互接続構造は、個々の能動素子間ならびに能動素子と集積デバイスのボンディングパッドとの間の電気的接続を確立するために使用される。
抵抗素子を形成するために、ボトム電極、該ボトム電極と接触する抵抗スイッチング材料層の層および抵抗スイッチング材料と接触するトップ電極を要する。動作中、電圧をボトム電極10およびトップ電極11にそれぞれ印可することによって、抵抗スイッチング材料層9に電圧降下が印可される。電流が一方の電極10,11から抵抗層を介して他方の電極11,10に流れる。この実施例によれば、抵抗スイッチング材料層9が2つの金属パターン6,8間またはそれらの一部分間の電気的接続を確立する。誘電体層4に形成されたトレンチを抵抗スイッチング材料9で充填し、充填された抵抗スイッチング材料は一方の端で金属パターン6に、反対側の端で金属パターン8に接触する。抵抗スイッチング材料9は、中間誘電体層4に形成されたトレンチに閉じ込められ、金属パターン6,8を含む誘電体層3,5間に挟まれる。2つの金属パターン6,8の部分は、それぞれ抵抗素子のボトム電極10およびトップ電極11として用いる。両電極は、抵抗スイッチング材料9を含む電気的接続7,8に少なくとも整列配置する。誘電体層3および5に形成されるトレンチの寸法に応じて、ボトム電極10および/またはトップ電極11は基本的に電気的接続7,8と重複させる。この状況が図1に示されている。
図2a-eは図1に示した装置1を製造するためのプロセスフローを概略断面図で示す。
基板2を用意する。基板2は、その上にこのようなダマシン・スタックを形成することができる、任意の基板とすることができる。このような基板は、例えばガラスまたは石英基板、セラミックス基板、シリコン基板のような半導体基板、シリコン・オン・インシュレータ基板(SOI)、ゲルマニウム基板、ゲルマニウム・オン・インシュレータ基板(GOI)とする。好適には、この基板2は、ダイオード、電界効果型トランジスタまたはバイポーラトランジスタのようなトランジスタなどの能動素子17を有する半導体基板とする。基板2が能動素子を含む場合、これらの能動素子を、抵抗素子アレイ中の個別の抵抗素子を選択するために使用することができる。通常、ダイオードまたはトランジスタのような能動素子は動作可能に抵抗素子と接続され、動作中選択された抵抗素子のみがアドレス指定されるようにする。選択された抵抗素子は、例えば書き込み、消去または読み出しなどの動作をする。基板2が能動素子を含む場合、該基板を覆う誘電体層が形成される。この誘電体層は基板上に形成する相互接続構造から能動素子を分離する。この誘電体層はプリメタル誘電体(PMD)として知られている。
図2aに示すように、この基板2上に第1誘電体層3を設ける。通常、この誘電体層3は相互接続構造から基板2を分離し、この場合この誘電体層2はプリメタル誘電体(PMD)として知られている。誘電体層3の材料は、シリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理に用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは、例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、または例えばスピン・コーティングのようなコーティングによって形成することができる。
図2bに示すように、この誘電体層3に第1金属パターン6を形成する。形成すべき金属パターン6のパターンおよび寸法に従ってヘテロ・トレンチを誘電体層3にエッチングする。第1金属層をパターン化した誘電体層3を覆うように堆積させる。通常、金属層の積層を、少なくとも誘電体層3に形成されたトレンチを充填するように堆積させる。金属パターン6の材料は最新の半導体技術で使用可能なCu,Al,W,WN,Ti,TiN,Taおよび/またはTaNとすることができる。
充填したトレンチ内の金属の余分な金属を、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2は、トレンチの外部に存在する全ての金属が除去されるよう研磨する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。こうして形成した金属パターン6が抵抗素子のボトムまたは第1電極10を供与する。
図2cに示すように、第1金属パターン6を覆う第2誘電体層を形成する。この第2誘電体層は順次のレベルに存在する金属パターン6,8を分離し、この場合この誘電体層は金属層間誘電体(IMD)として知られている。この誘電体層に、空洞13を、形成すべき第2金属パターン8のパターンおよび寸法に従って形成する。電気的接続7を順次のレベルに存在する金属パターン6,9間に形成すべき場所において、対応する空洞13を、接点を形成すべき金属パターンの部分まで延長(12)させる。この延長部12はトレンチ13に整列させることができ、この場合にはトレンチ12の直径dはトレンチ13の幅wとほぼ同じ大きさにする。トレンチ12はトレンチ13内またはトレンチ13の周囲内に形成することができ、この場合にはトレンチ12の直径dはトレンチ13の幅wより小さくする。通常、誘電体層4,5の積層を堆積させる。トレンチ13は、少なくとも開口部12に整列させ、その場合w≧dとし、または開口部8に重複させ、その場合はw>dとする。各誘電体層4,5に、それぞれのトレンチ12,13を形成する。ボトム電極10に隣接した誘電体層4内のトレンチ12は、後に形成される抵抗スイッチング材料を閉じ込める容器を構成する。層4を覆う層5のトレンチ15は金属で充填して第2金属パターン8を形成する。
本発明を教示するために、図2dに示した実施例においてはトレンチ13の幅wはトレンチ12の直径dより大きくする。通常、トレンチ12はトレンチ13に整列配置され、トレンチ13の幅wはトレンチ12の直径dにほぼ等しいために、トレンチ15はトレンチ8と重複しないか僅かに重複するだけとする。誘電体層5,14の材料は、シリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理に用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは、例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、または例えばスピン・コーティングのようなコーティングによって形成することができる。
図2dに示すように、ボトム電極10に隣接するトレンチ12内に抵抗スイッチング材料9を選択的に形成する。抵抗スイッチング材料9はこのトレンチ12を少なくとも部分的に充填する。抵抗スイッチング材料9はトレンチ12に閉じ込められ、抵抗スイッチング層9はトレンチ8から逸脱しないようにする。従って、抵抗スイッチング層9の膜厚は、第2誘電体層4の膜厚tに対応するトレンチ12の高さ以下になる。抵抗スイッチング材料層9を形成するために種々のタイプの抵抗スイッチング材料を使用できる。
抵抗スイッチング層9は電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体を具えるものとし得る。電子アクセプタはパイ電子系を持つ有機化合物によって形成される。好適には、有機化合物はTCNQによってまたTCNQの誘導体によって供給される。電子ドナーは金属によって供給される。好適には、この金属はCu,AgまたはKである。抵抗スイッチング層9の材料は有機材料および有機金属半導体の群:ロタキサンおよびカテナン、ポリフェニレンエチレン、CuDDQおよびAgDDQ(ここで、DDQは2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノンを表す)、CuTCNEおよびAgTCNE(ここで、TCNEはテトラシアノエチレンを表す、CuTNAPおよびAgTNAP、但しTNAPはテトラシアノナフトキノイドメタンを表す)、ならびにAgTCNQおよびCuTCNQ(ここで、TCNQは7,7,8,8-テトラシアノ-p-キノイドメタンを表す):から選択する。
有機半導体の成長方法は従来知られている。例えばTCNQの場合、成長方法は例えば、
-非特許文献4が、特に金属銅とアセトニトリルに溶解されたTCNQとの反応によるCuTCNQの形成について
-特許文献1が、特にAl層上でのCuとTCNQの熱同時体積によるCuTCNQの成長について、
-非特許文献5が、特に減圧下でのTCNQ蒸気による銅基板の腐食によるCuTCNQの成長について、
-非特許文献6が、Agとアセトニトリルに溶解されたTCNQとの反応による、または蒸気雰囲気内におけるAgとTCNQの合成による、AgTCNQの成長について、
開示している。
代案として、双安定抵抗スイッチング二元金属酸化物9をボトム電極10の露出した金属上に加熱成長させることもできる。ボトム電極10の形成に銅を用いる場合、二元酸化物は亜酸化銅Cuとすることができる。二元金属酸化物は、チタン酸化物のような遷移金属二元酸化物とすることができる。露出した金属に応じて、アルミ酸化物、タンタル酸化物、チタン酸化物またはニッケル酸化物のような酸化物を成長させることもできる。
抵抗スイッチング層9を形成するために他の抵抗スイッチング材料を使用することもできる。このような他の抵抗スイッチング材料の例はカルコゲニド金属である。カルコゲニドは周期律表のVI族の元素、例えば硫化物、セレンおよびチタンからなる半導電性ガラスである。S.R.Ovshinsky およびH. Fritzscheは非特許文献7にスイッチング、メモリおよびイメージングアロケーション用のアモルファス半導体を開示しており、その全内容が参考のためにここに組み込まれているとする。特にこの文献のパラグラフIII.AおよびIII.Bに、スイッチング特性に基づく2つのカルコゲニド材料系の区別について記載されている。
(i)所謂「安定」ガラスにおけるスレショルドスイッチング;これは負の差分抵抗および双安定動作を示し、高導電状態を維持するために最小の「保持」電圧を必要とする。代表的な材料は3次元交差結合カルコゲニド合金ガラスである。
(ii)「構造リバーシブルフィルム」におけるメモリスイッチング;これは結晶質の導電パスを構成し得る。典型的な組成は、Ge−Te2元共晶混合物に近いTe81Ge154であり、ここでXはV又はVI俗の元素、例えばSbである。後者の材料はスレショルドスイッチングも示し、ガラス状態において高導電状態を開始し、続いてアモルファス相から結晶相への遷移が生じ、高導電状態を安定化する。
抵抗スイッチング層を、ボトム電極の金属を出発材料として用いて形成する場合、ボトム電極10の材料は形成すべき抵抗スイッチング材料を考慮して選択しなければならない。抵抗スイッチング材料が、例えば銅のような金属とTCNQのような有機化合物の共堆積により形成される場合には、ボトム電極10の金属と有機金属化合物9内の金属を相違させることができる。
少なくとも誘電体層5に形成されたトレンチ13を充填するために第2の金属層をパターン化された誘電体層4,5を覆うように堆積する。トレンチ12が抵抗スイッチング材料9で完全に充填されない場合には、この金属層がトレンチ12の残部も充填する。通常、金属層の積層を堆積する。堆積する材料はCu,Al,W,WN,Ti,Ta及び/又はTaNとすることができる。
充填されたトレンチ13の余分の金属は、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2を研磨して、トレンチの外部に存在する全ての金属を除去する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。図2eに示すように、こうして形成した第2金属パターン8が抵抗素子のトップまたは第2電極11を供給する。
図2a-eは、本発明の実施例による抵抗素子を製造するためのプロセスモジュールを示し、抵抗素子はボトム電極10、抵抗スイッチング層9およびトップ電極11を具える。このプロセスモジュールは相互接続構造、特に半導体プロセスの配線工程で製造される相互接続構造を製造するダマシンプロセスとコンパチブルである。抵抗スイッチング層9およびトップ電極11は、デュアル・ダマシン相互接続モジュールのビア12およびトレンチ13内に形成され、抵抗スイッチング層9はビア12を少なくとも部分的に充填する。抵抗スイッチング層及びトップ電極を受容する開口部を形成することによって、図2a−eに示す実施例は、抵抗スイッチング層9をパターン化する必要がない利点をもたらす。抵抗スイッチング層はビア12内で成長し、要すればトレンチ13内でも部分的に成長するので、この層9の幾何形状はビア12およびトレンチ13の幾何形状で決まる。ビア12およびトレンチ13の幾何形状は誘電体堆積およびパターニングのような既知の立証済みのプロセス工程で行うことができる。その後、トレンチ13の完全な充填によってトップ電極11を形成する。余分の金属は、トップ電極11データ保護された抵抗スイッチング層9に影響を与えることなく、研磨によって除去することができる。このプロセスモジュールの利点は、プロセスフローにおいて他のプロセッサモジュールから独立しており、それゆえプロセスフローのさまざまな時点に挿入することができる点にある。ボトム電極10およびトップ電極11は同じ材料を用いて形成できる。任意の実施例による抵抗スイッチング装置を製造する際に、ボトム電極10およびトップ電極11を製造するために、利用可能なプロセスモジュールをCMOS配線工程から用いることによって、本発明はプロセスの複雑性を大幅に軽減できる。
図3a-eは図1に示した装置1を製造するためのプロセスフローを概略断面図で示す。
基板2を用意する。基板2は、その上にこのようなダマシン・スタックを形成することができる、任意の基板とすることができる。このような基板は例えば、ガラスまたは石英基板、セラミックス基板、シリコン基板のような半導体基板、シリコン・オン・インシュレータ基板(SOI)、ゲルマニウム基板、ゲルマニウム・オン・インシュレータ基板(GOI)とする。好適には、この基板2は、ダイオード、電界効果型トランジスタまたはバイポーラトランジスタのようなトランジスタなどの能動素子17を具える半導体基板とする。基板2が能動素子を含む場合、これらの能動素子を用いて抵抗素子アレイ内の個別の抵抗素子を選択することができる。通常、ダイオードまたはトランジスタのような能動素子は動作可能に抵抗素子と接続され、動作中選択された抵抗素子のみがアドレス指定される。選択された抵抗素子は、例えば書き込み、消去または読み出しなどの動作をする。基板2が能動素子を含む場合、基板を覆う誘電体層が形成される。この誘電体層は基板上に形成する相互接続構造から能動素子を分離する。この誘電層はプリメタル誘電体(PMD)として知られている。図3aに示すように、この基板2上に第1誘電体層3が存在する。通常、この誘電体層3は相互接続構造の第1配線レベル6を含み、この場合にはこの誘電体層3は金属間誘電体(IMD)として知られている。誘電体層3の材料はシリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物のような半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは、例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、または例えばスピン・コーティングのようなコーティングによって形成することができる。
図3bに示すように、この誘電体層3に、第1金属パターン6を形成する。形成すべき金属パターン6のパターンおよび寸法に従って、ヘテロ・トレンチを誘電体層3にエッチングする。第1金属層をパターン化された誘電体層3を覆うように堆積させる。通常、金属層の積層を、少なくとも誘電体層3に形成されたトレンチを充填するように堆積させる。金属パターン6の材料はCu,Al,W,WN,Ti,TiN,Taおよび/またはTaNとすることができる。
充填されたトレンチ内の金属の余分な金属を、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2は、トレンチの外部に存在する全ての金属が除去されるよう研磨する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。こうして形成した金属パターン6は、抵抗素子のボトムまたは第1電極10を供給する。
ボトム電極10を具える基板を用意した後、シングルダマシン相互接続プロセスモジュールを用いて抵抗スイッチング層9を形成する。図3cに示すように、第1金属パターン6を覆う第2誘電体層4を形成する。通常、この第2誘電体層4は多重誘電体層とする。この第2誘電体層4は、順次のレベルに存在する金属パターン6,8を分離し、この場合、この誘電体層は金属層間誘電体(IMD)として知られている。誘電体層4の材料は、シリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、またはスピン・コーティングのようなコーティング法によって、形成することができる。この第2誘電体層4にビアを形成してボトム電極10を露出させる。ボトム電極10に隣接する誘電体層4内のトレンチ12は、後に形成される抵抗スイッチング材料9を閉じ込めるための容器を構成する。
図3cに示すように、ボトム電極10に隣接するビア12内に抵抗スイッチング材料9を選択的に形成する。抵抗スッチング材料9は少なくとも部分的にこのトレンチ12を充填する。抵抗スイッチング材料9はトレンチ812に閉じ込められ、トレンチ12から逸脱しないようにする。従って、抵抗スイッチング層9の膜厚は、第2誘電体層5の膜厚tに対応するトレンチ12の高さ以下にする。
種々のタイプの抵抗スイッチング材料を抵抗スイッチング層9の形成に使用することができる。
抵抗スイッチング層9は電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体を有する。電子アクセプタはパイ電子系を持つ有機化合物によって形成される。好適には、有機化合物はTCNQによってまたTCNQの誘導体によって供給される。電子ドナーは金属13によって供給される。好適には、この金属はCu,AgまたはKとする。抵抗スイッチング層11の材料は有機材料および有機金属半導体の群:ロタキサンおよびカテナン、ポリフェニレンエチレン、CuDDQおよびAgDDQ(ここで、DDQは2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-p-ベンゾキノンを表す)、CuTCNEおよびAgTCNE(ここで、TCNEはテトラシアノエチレンを表す)、CuTNAPおよびAgTNAP(ここで、TNAPはテトラシアノナフトキノイドメタンを表す)、ならびにAgTCNQおよびCuTCNQ(ここで、TCNQは7,7,8,8-テトラシアノ-p-キノイドメタンを表す):から選択する。
有機半導体の成長方法は従来知られている。例えばTCNQの場合、成長方法は例えば、
-非特許文献4が、特に金属銅とアセトニトリルに溶解されたTCNQとの反応によるCuTCNQの形成について
-特許文献1が、特にAl層上でのCuとTCNQの熱同時体積によるCuTCNQの成長について、
-非特許文献5が、特に減圧下でのTCNQ蒸気による銅基板の腐食によるCuTCNQの成長について、
-非特許文献6が、Agとアセトニトリルに溶解されたTCNQとの反応による、または蒸気雰囲気内におけるAgとTCNQの合成による、AgTCNQの成長について、
開示している。
代案として、好ましくは遷移金属2元化合物である双安定抵抗スイッチング二元金属酸化物9をボトム電極10の露出した金属上に加熱成長させることもできる。ボトム電極10の形成のために銅を用いる場合、二元酸化物は亜酸化銅Cuとすることができる。露出した金属に応じて、アルミ酸化物、タンタル酸化物、チタン酸化物またはニッケル酸化物のような酸化物を成長させることもできる。
代案として、抵抗スイッチング層9の形成のために他の抵抗スイッチング材料を用いることもできる。このような他の抵抗スイッチング材料の例はカルコゲニド金属である。
抵抗スイッチング層を、ボトム電極10の金属を出発材料として用いて形成する場合、ボトム電極10の材料は形成すべき抵抗スイッチング材料を考慮して選択しなければならない。抵抗スイッチング材料が、例えば銅のような金属とTCNQのような有機化合物の共堆積により形成される場合には、ボトム電極10の金属と有機金属化合物9内の金属を相違させることができる。
図3dに示すように、第2誘電体層4を覆う第3誘電体層5を形成する。この第3誘電体層5は、同じレベルに存在する金属パターン8の素子を分離する。通常、誘電体層の積層5を堆積する。誘電体層5の材料はシリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、またはスピン・コーティングのようなコーティング法によって、形成することができる。この誘電体層5に空洞13を、形成すべき第2金属パターン8のパターンおよび寸法に従って形成する。トレンチ13はトレンチ12に整列配置することができ、この場合トレンチ12の直径dはトレンチ13の幅wとほぼ同じ大きさとする。本発明を教示するために、トレンチ13の幅wは、図3dに示した実施例においては、トレンチ12の直径dより大きくする。通常、トレンチ12はトレンチ15に整列され、トレンチ13の幅wはトレンチ12の直径dにほぼ等しいため、トレンチ13はトレンチ12と重複しないまたは少しだけしか重複しない。
図3a-eは、本発明の実施例による抵抗素子を製造するためのプロセスモジュールを示し、抵抗素子はボトム電極10、抵抗スイッチング層9およびトップ電極11を具える。このプロセスモジュールは相互接続構造、特に半導体プロセスの配線工程で製造される相互接続構造を製造するダマシンプロセスとコンパチブルである。抵抗スイッチング層9はシングル・ダマシン相互接続モジュールのビア12内に形成され、抵抗スイッチング層9はビア12を少なくとも部分的に充填する。このプロセスモジュールの利点は、プロセスフローにおいて他のプロセッサモジュールから独立しており、それゆえプロセスフローのさまざまな時点に挿入することができる点にある。
図4a-eは図1に示した装置1を製造するプロセスフローを概略断面図で示す。
基板2を用意する。基板2は、その上にこのようなダマシン・スタックを形成することができる、任意の基板とすることができる。このような基板は例えば、ガラスまたは石英基板、セラミックス基板、シリコン基板のような半導体基板、シリコン・オン・インシュレータ基板(SOI)、ゲルマニウム基板、ゲルマニウム・オン・インシュレータ基板(GOI)とする。好適には、この基板2は、ダイオード、電界効果型トランジスタまたはバイポーラトランジスタのようなトランジスタなどの能動素子17を有する半導体基板とする。基板2が能動素子を含む場合、これらの能動素子を、抵抗素子アレイ中の個別の抵抗素子を選択するために使用することができる。通常、ダイオードまたはトランジスタのような能動素子は動作可能に抵抗素子と接続され、動作中選択された抵抗素子のみがアドレス指定されるようにする。選択された抵抗素子は、例えば書き込み、消去または読み出しなどの動作をする。基板2が能動素子を含む場合、該基板を覆う誘電体層が形成される。この誘電体層は基板上に形成する相互接続構造から能動素子を分離する。この誘電体層はプリメタル誘電体(PMD)として知られている。
図4aに示すように、この基板2上に第1誘電体層3を設ける。通常、この誘電体層3は相互接続構造の第1金属レベル6を含み、この場合にはこの誘電体層3は金属間誘電体(IMD)として知られている。誘電体層3の材料は、シリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは、例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、または例えばスピン・コーティングのようなコーティングによって形成することができる。
図4bに示すように、この誘電体層3に第1金属パターン6を形成する。形成すべき金属パターン6のパターンおよび寸法に従って、ヘテロ・トレンチを誘電体層3にエッチングする。第1金属層をパターン化された誘電体層3を覆うように堆積させる。通常、金属層の積層を、少なくとも誘電体層3に形成されたトレンチを充填するように堆積させる。金属パターン6の材料はCu,Al,W,WN,Ti,TiN,Taおよび/またはTaNとすることができる。
充填されたトレンチ内の金属の余分な金属を、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2は、トレンチの外部に存在する全ての金属が除去されるよう研磨する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。金属パターン6は抵抗素子のボトム電極10への接続を提供する。
金属パターン6を具える基板の供給後、シングル・ダマシン相互接続プロセスモジュールを用いてビア12を形成する。図4cに示すように、第1金属パターン6を覆う第2誘電体層4を形成する。通常、この第2誘電体層4は多重誘電体層とする。この第2誘電体層4は、順次のレベルに存在する金属パターン6,8を分離し、この場合この誘電体層は金属層間誘電体(IMD)として知られている。誘電体層5の材料は、シリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、またはスピン・コーティングのようなコーティング法によって、形成することができる。この第2誘電体層5にビア12を形成し、ボトム電極10を露出させる。
誘電体層4内のビア12を金属で充填し、金属パターン6への電気的接続を形成する。ビア12を充填するために用いる材料はCu,Al,W,WN,Ti,TiN,Taおよび/またはTaNとすることができる。充填されたトレンチ8内の金属の余分な金属は、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2はトレンチの外部に存在する全ての金属が除去されるように研磨する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。図4cに示すように、こうして形成したビアパターン12は、抵抗素子のボトムまたは第1電極10を提供する。
図4dに示すように、第2誘電体層4を覆う第3誘電体層5を形成する。この第3誘電体層5は同一レベルに存在する金属パターン8の素子を分離する。通常、誘電体層の積層5を堆積させる。誘電体層5の材料はシリコン酸化物、シリコン酸炭化物、多孔性酸化物のようなlow-k材料、シリコン窒化物などの半導体処理において用いられる任意の誘電体とすることができる。これらは、例えば化学気相堆積法(CVD)のような堆積法によって、または例えばスピン・コーティングのようなコーティングによって形成することができる。この誘電体層5に、形成すべき第2金属パターン8のパターンおよび寸法に従ってトレンチ13を形成する。トレンチ13はトレンチ8に整列配置し、この場合トレンチ12の直径dはトレンチ13の幅wとほぼ同じ大きさにする。本発明を教示するために、トレンチ15の幅wは、図4dに示した実施例において、トレンチ12の直径dより大きくする。通常、トレンチ12はトレンチ13に整列され、トレンチ13の幅wは実質上とレンチ12の直径dと等しいため、トレンチ13はトレンチ12と重複しないか僅かに重複するだけである。
図4eに示すように、トレンチ13内において、抵抗スイッチング材料9をビア12に充填された材料の上に選択的に形成する。抵抗スイッチング材料9はこのトレンチ13を部分的にのみ充填する。従って、抵抗スイッチング層9の膜厚は第3誘電体層5の膜厚hに相当するトレンチ13の高さより小さくする。双安定抵抗スイッチング二元金属酸化物11、好適には遷移金属二元酸化物、をボトム電極10の露出した金属上に熱成長させることができる。ビア12を充填するために銅を用いる場合、二元酸化物は亜酸化銅Cuとすることができる。露出した金属に応じて、アルミ酸化物、タンタル酸化物、チタン酸化物またはニッケル酸化物のような酸化物を成長させることができる。
抵抗スイッチング層9は電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体を有する。有機半導体を成長させる方法は従来知られている。
層4を覆う層5内のトレンチ13はさらに金属で充填し、第2金属パターン8を形成する。金属パターン8の材料はCu,Al,W,WN,Ti,TiN,Taおよび/またはTaNとすることができる。充填されたトレンチ13内の金属の余分な金属は、例えば研磨またはエッチバックによって除去する。通常、基板2はトレンチの外部に存在する全ての金属が除去されるように研磨する。例えば化学研磨(CP)または化学機械研磨(CMP)を用いることができる。図4eに示すように、こうして形成した金属パターン8は、抵抗素子のトップまたは第2電極11を供給する。
図4a-eは本発明の実施例による抵抗素子を製造するためのプロセスモジュールを示し、該抵抗素子はボトム電極10、抵抗スイッチング層9およびトップ電極11を具える。このプロセスモジュールは相互接続構造、特に半導体プロセスの配線工程で製造される相互接続構造を製造するダマシンプロセスとコンパチブルである。抵抗スイッチング層9はシングル・ダマシン相互接続モジュールのトレンチ13内に形成され、抵抗スイッチング層9は部分的にのみトレンチ13を充填する。このプロセスモジュールの利点は、プロセスフローにおいて他のプロセッサモジュールから独立しており、それゆえプロセスフローのさまざまな時点に挿入することができる点にある。
図5a-eは本発明の選択された実施例による抵抗素子製造のためのフローチャートである。
図5aのフローチャートは抵抗素子製造のためのプロセスモジュールを示す。このフローチャートは、基板2上に第1電極10を形成するステップS1、第1電極10を覆う誘電体層であって、第1電極10を露出させるとともに抵抗スイッチング材料9を受容するためのトレンチ12を具える誘電体層4を形成するステップS2、トレンチ12を抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填して第1電極10と接触させるステップS3、および抵抗スイッチング材料9と接触する第2電極11を形成するステップS4を具える。
図5bに示すフローチャートは、抵抗素子と動作可能に接続され該抵抗素子をアドレス指定する能動素子を具える基板2を用意するステップS0、能動素子と電気的に接触する第1電極10を形成するステップS1、第1電極10を露出させるとともに抵抗スイッチング材料9を受容するためのトレンチ12を具える誘電体層4を形成するステップS2、トレンチ12を抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填して第1電極10と接触させるステップS3、および抵抗スイッチング材料9と接触する第2電極11を形成するステップS4を具える。
図5cに示すフローチャートは、抵抗素子と動作可能に接続され該抵抗素子をアドレス指定する能動素子を具える基板を用意するステップS0、能動素子と電気的に接触する第1電極10を形成するステップS1、第1電極10を露出させるとともに抵抗スイッチング材料9を受容するためのトレンチ12を具える誘電体層4を形成するステップS2、トレンチ12を抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填して第1電極10と接触させるステップS3、抵抗スイッチング材料9と接触する第2電極11を形成するステップS4、および抵抗素子をアドレス指定するための相互接続構造を形成するステップS6を具える。
図5dに示すフローチャートは、基板上に第1電極10を形成するステップS1、第1電極10を覆う誘電体層であって、第1電極10を露出させるとともに抵抗スイッチング材料9を受容するためのトレンチ12を具える誘電体層4を形成するステップS2、トレンチ12を抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填して第1電極10と接触させるステップS3、抵抗スイッチング材料9と接触する第2電極11を形成するステップS4、および抵抗素子のアドレス指定のために第2電極と動作可能に接続される能動素子を形成するステップS5を具える。
図5eに示すフローチャートは、基板上に第1電極10を形成するステップS1、第1電極10を覆う誘電体層であって、第1電極10を露出させるとともに抵抗スイッチング材料9を受容するためのトレンチ12を具える誘電体層4を形成するステップS2、トレンチ12を抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填して第1電極10と接触させるステップS3、抵抗スイッチング材料9と接触する第2電極11を形成するステップS4、および抵抗素子のアドレス指定のために第2電極と動作可能に接続される能動素子を形成するステップS5、およびこれらの能動素子への電気接続をもたらす相互接続構造を形成するステップS6を具える。
図6a-eは本発明の好適実施例を示す。
図6aに示すように、基板2を用意する。この基板を処理してCMOS(相補型金属酸化膜シリコン)装置およびコンタクトを形成する。この基板上には、第1金属パターン6を第1誘電体層3内に形成する。この第1誘電体層3はシリコン酸化物層およびシリコン炭化物層の積層とする。この誘電体層3をフォトリソグラフィでパターニングしてコンタクト(図6aには示していない)を露出するトレンチを形成する。トレンチのパターンは形成すべき第1金属パターン6のパターンに対応する。次に、銅をパターニングされた誘電体層3上に堆積させ、通常この堆積は、まず銅薄膜をスパッタリングし、次にトレンチおよびパターニングされた誘電体層が銅で被覆されるまで銅を電気化学メッキ(ECP)することによって行われる。この銅層は平坦化して、充填されたトレンチ間のパターニングされた誘電体層3の表面を露出させることによって第1金属パターン6を生成する。銅層の平坦化は通常は化学機械研磨(CMP)を用いて実行される。
次に、図6bに示すように、第1金属パターン6を含むパターニングされた誘電体層3上に第2誘電体層4,5を堆積させる。通常、第2誘電体層4,5は、シリコン炭化物層4a,5aおよびシリコン酸化物層4b,5bの積層である。
図6cに示すように、第2誘電体層を、シリコン炭化物層4a,5aをエッチング停止層として用いて、2つのステップでパターニングする。さまざまな手法が従来知られており、順次のレベルの金属パターン6,8間に電気的接続を設けるためのトレンチ12および別のレベルの金属パターン8を形成するためのトレンチ13を形成するのに適用することができる。参考のために援用される非特許文献7には、デュアル・ダマシン相互接続技術が説明されている。一つの手法は、第1パターニングステップにおいて、層5bにトレンチを形成し、層5aで停止させる。このトレンチはトレンチ12の直径に等しい直径dを有する。第2パターニングステップにおいて、幅wを持つ別のトレンチ13を層5bに形成する。トレンチ13のパターンは形成すべき第2金属パターン8のパターンに対応する。これらのトレンチ13をエッチングするとき、露出した層4bをさらにエッチングし、それによってこの層4bにトレンチ12を形成する。例えば層4bおよび5bの膜厚および組成の違いによるエッチング時間の差は、層4bの非露出部分を保護するエッチング停止層として層5aを用いることによって、対処する。
図6dに示すように、トレンチ12の内部に抵抗スイッチング層91を形成する。例えばCuTCNQを第1電極が露出したトレンチ12の底部から成長させる。この成長プロセスは気相TCNQと金属13の露出金属銅表面の腐食反応によって生じさせることができ、それによってトレンチ12内で制御されたCuTCNQワイヤの成長を生じさせてトレンチ12を少なくとも部分的に充填する。CuTCNQワイヤはトレンチ12に閉じ込められ、抵抗スイッチング層9がトレンチ12を超えて広がらないようにする。抵抗スイッチング層9の膜厚はこうして、第2誘電体層4の膜厚tに対応するトレンチ12の高さに等しいかそれより小さくなる。
図6eに示すように、トップ電極コンタクト11を第2金属パターン8の一部分として形成する。通常はまず銅薄膜をスパッタリングし、次にトレンチおよびパターニングされた誘電体層が銅で被覆されるまで銅を電気化学メッキ(ECP)することによって、銅をパターニングされた誘電体層5上に堆積させる。この銅層を平坦化して、充填されたトレンチ間のパターニングされた誘電体層3の表面を露出させ、第2金属パターン8を得る。銅層の平坦化は通常は化学機械研磨(CMP)を用いて実行する。
デバイス構造は一般にAl/CuTCNQ/Cuであるので、電極11を形成するためにアルミニウムのような他の金属を用いることもできる。
本発明の実施例により製造された抵抗素子の利点はそのスケーラビリティにある。図7はこの利点を示す。左側の抵抗素子は抵抗スイッチング材料9の複数のワイヤによって形成され、ワイヤの数はトレンチ12の直径dに依存する。図7の左側に示す実施例では、4つのナノワイヤが成長されている。トレンチ12の直径dを減少させると、トレンチ12内に成長されるナノワイヤの数は、図7の右側の抵抗素子により示されるように、たった1つのナノワイヤまで減少する。このとき、トレンチ12の最小直径dはナノワイヤの最小直径に一致する。本発明の実施例による抵抗素子のスケーリングに使用できる他の幾何学パラメータは、抵抗スイッチング層9の厚さである。この厚さは、トレンチ12が形成される誘電体層4の厚さによって決まる。所定の直径のトレンチ12に対して、この誘電体層の厚さを減少させることによって、抵抗素子の総合抵抗値を減少させることができる。従って、誘電体層4の厚さを用いて、例えば動作電圧、信号の読取りなどに影響を与える抵抗素子の抵抗値範囲を決定することができる。
本発明の実施例によれば単一の抵抗素子又は抵抗素子のアレイを形成できる。
図8は、ダマシンプロセスを用いて形成される本発明の実施例による抵抗スイッチングメモリデバイス1を示し、該メモリデバイスにおいては抵抗スイッチング材料がトレンチ中に閉じ込められる。このメモリデバイス1は、メモリデバイス1と直列に接続されたトランジスタ12によって選択可能である。このトランジスタは基板2内に形成される。
図9は、本発明の任意の実施例による図8に示した構造のメモリ装置1のアレイの一例を示す。該メモリアレイは交差点構造として構成される。第1金属パターン6の金属配線は、第2金属パターン8の金属配線と直角に配列される。これらの金属パターン6,8が異なるレベルに形成されるので、対応する金属配線は互いに交差する。交差点において、2つの金属パターン間に抵抗素子10-9-11と選択素子12からなる直列接続が形成される。上記の種々の実施例の教示はこのような交差点配列の形成に利用することができる。

Claims (24)

  1. ボトム電極、トップ電極、および前記ボトム電極および前記トップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層を具える抵抗スイッチングデバイスを製造する方法において、該方法は、
    前記ボトム電極を具える基板を用意するステップと、
    前記ボトム電極を露出させる開口部を具える誘電体層を設けるステップと、
    前記開口部内に抵抗層を形成するステップと,
    を具えることを特徴とする抵抗スイッチングデバイスの製造方法。
  2. 前記誘電体層を設けるステップは、誘電体層を堆積し、該誘電体層にトレンチを形成し、該トレンチに前記ボトム電極を露出させる孔を形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記抵抗層を形成するステップは、前記開口部を前記抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填し、次に前記少なくとも部分的に充填された開口部内に前記トップ電極を形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 前記誘電体層を設けるステップおよび前記抵抗層を形成するステップは、前記ボトム電極を露出させる開口部を有する第1誘電体層を形成し、前記開口部内に抵抗層を形成し、更に前記抵抗層を露出させるトレンチを具える第2誘電体層を形成し、前記トレンチ内に前記トップ電極を形成することを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記抵抗層を形成するステップは、前記開口部を前記抵抗スイッチング材料で少なくとも部分的に充填することを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記基板が第1金属パターンを具え、前記ボトム電極が該第1金属パターン内に設けられていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  7. 前記基板が第1金属パターンを具え、前記ボトム電極が該第1金属パターン内に設けられている請求項1記載の方法において、前記トップ電極を第2金属パターン内に形成するステップを更に具えることを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 前記抵抗スイッチング材料は、電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記抵抗スイッチング材料はパイ電子系を持つ有機化合物であることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 前記有機化合物はTCNQまたはTCNQの誘導体により供与されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記電子ドナーは前記ボトム電極の金属により供給され、該金属はCu,AgおよびKからなる群から選ばれることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 前記抵抗スイッチング材料は二元金属酸化物であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 前記ボトム電極は銅を具え、前記二元金属酸化物は銅金属酸化物であることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 前記トップ電極を形成するステップを更に具え、該ステップは金属層を前記基板上に形成し、前記開口部の余分の金属を除去することを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 前記抵抗スイッチングデバイスは不揮発性メモリデバイスであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  16. ボトム電極と、
    トップ電極と、
    前記ボトムおよび前記トップ電極と接触した抵抗スイッチング材料の層とを具え、
    前記トップ電極および前記抵抗層が誘電体層に形成された開口部に含まれていることを特徴とする抵抗スイッチングデバイス。
  17. 前記ボトム電極が第1金属パターン内に形成され、
    前記トップ電極が第2金属パターン内に形成され、
    前記誘電体層が少なくとも第1の層と第2の層を具え、第1の層が前記第1金属パターンと前記第2金属パターンとを分離するとともに、前記第1金属パターンと前記第2金属パターンとの間の接続をもたらす開口部を含み、
    前記抵抗層が前記開口部に含まれていることを特徴とする請求項16記載のデバイス。
  18. 前記抵抗スイッチング材料は、電子ドナーおよび電子アクセプタを含む電荷移動錯体であることを特徴とする請求項16記載のデバイス。
  19. 前記抵抗スイッチング材料はパイ電子系を持つ有機化合物であることを特徴とする請求項18記載のデバイス。
  20. 前記有機化合物はTCNQまたはTCNQの誘導体により供与されることを特徴とする請求項19記載のデバイス。
  21. 前記電子ドナーは前記ボトム電極の金属により供給され、該金属はCu,AgおよびKからなる群から選ばれることを特徴とする請求項20記載のデバイス。
  22. 前記抵抗スイッチング材料は二元金属酸化物であることを特徴とする請求項16記載のデバイス。
  23. 前記ボトム電極は銅を具え、前記二元金属酸化物は銅金属酸化物であることを特徴とする請求項22記載のデバイス。
  24. 前記ボトム電極および前記トップ電極は同じ材料からなることことを特徴とする請求項16記載のデバイス。
JP2009526201A 2006-08-31 2007-08-31 抵抗スイッチングデバイスの製造方法および該方法で得られるデバイス Pending JP2010503194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84135806P 2006-08-31 2006-08-31
PCT/IB2007/004248 WO2008026081A2 (en) 2006-08-31 2007-08-31 Method for manufacturing a resistive switching device and devices obtained thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010503194A true JP2010503194A (ja) 2010-01-28

Family

ID=39136334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526201A Pending JP2010503194A (ja) 2006-08-31 2007-08-31 抵抗スイッチングデバイスの製造方法および該方法で得られるデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20100090192A1 (ja)
EP (1) EP2062306A2 (ja)
JP (1) JP2010503194A (ja)
CN (1) CN101622729A (ja)
WO (1) WO2008026081A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187374B1 (ko) * 2006-12-19 2012-10-02 후지쯔 가부시끼가이샤 저항 변화 소자 및 그 제조 방법
EP2151827B1 (en) * 2008-08-07 2012-02-01 Sony Corporation Electronic device for a reconfigurable logic circuit
EP2202816B1 (en) 2008-12-24 2012-06-20 Imec Method for manufacturing a resistive switching memory device
JP2011054830A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Elpida Memory Inc 相変化メモリ装置及び相変化メモリ装置の製造方法
US20110156012A1 (en) * 2009-11-12 2011-06-30 Sony Corporation Double layer hardmask for organic devices
TW201123357A (en) * 2009-11-12 2011-07-01 Sony Corp Electronic hybrid device
US9601692B1 (en) 2010-07-13 2017-03-21 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US9570678B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Crossbar, Inc. Resistive RAM with preferental filament formation region and methods
US9012307B2 (en) 2010-07-13 2015-04-21 Crossbar, Inc. Two terminal resistive switching device structure and method of fabricating
US8441835B2 (en) 2010-06-11 2013-05-14 Crossbar, Inc. Interface control for improved switching in RRAM
WO2011156787A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Crossbar, Inc. Pillar structure for memory device and method
US8374018B2 (en) 2010-07-09 2013-02-12 Crossbar, Inc. Resistive memory using SiGe material
US8467227B1 (en) 2010-11-04 2013-06-18 Crossbar, Inc. Hetero resistive switching material layer in RRAM device and method
US8168506B2 (en) 2010-07-13 2012-05-01 Crossbar, Inc. On/off ratio for non-volatile memory device and method
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
US8947908B2 (en) 2010-11-04 2015-02-03 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8569172B1 (en) 2012-08-14 2013-10-29 Crossbar, Inc. Noble metal/non-noble metal electrode for RRAM applications
US8889521B1 (en) 2012-09-14 2014-11-18 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
US8492195B2 (en) 2010-08-23 2013-07-23 Crossbar, Inc. Method for forming stackable non-volatile resistive switching memory devices
US9401475B1 (en) 2010-08-23 2016-07-26 Crossbar, Inc. Method for silver deposition for a non-volatile memory device
US8841196B1 (en) 2010-09-29 2014-09-23 Crossbar, Inc. Selective deposition of silver for non-volatile memory device fabrication
US8404553B2 (en) 2010-08-23 2013-03-26 Crossbar, Inc. Disturb-resistant non-volatile memory device and method
US8391049B2 (en) 2010-09-29 2013-03-05 Crossbar, Inc. Resistor structure for a non-volatile memory device and method
US8558212B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 Crossbar, Inc. Conductive path in switching material in a resistive random access memory device and control
US8187945B2 (en) 2010-10-27 2012-05-29 Crossbar, Inc. Method for obtaining smooth, continuous silver film
US8258020B2 (en) 2010-11-04 2012-09-04 Crossbar Inc. Interconnects for stacked non-volatile memory device and method
US8502185B2 (en) 2011-05-31 2013-08-06 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
USRE46335E1 (en) 2010-11-04 2017-03-07 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US8088688B1 (en) 2010-11-05 2012-01-03 Crossbar, Inc. p+ polysilicon material on aluminum for non-volatile memory device and method
US8930174B2 (en) 2010-12-28 2015-01-06 Crossbar, Inc. Modeling technique for resistive random access memory (RRAM) cells
US8791010B1 (en) 2010-12-31 2014-07-29 Crossbar, Inc. Silver interconnects for stacked non-volatile memory device and method
US8815696B1 (en) 2010-12-31 2014-08-26 Crossbar, Inc. Disturb-resistant non-volatile memory device using via-fill and etchback technique
US9153623B1 (en) 2010-12-31 2015-10-06 Crossbar, Inc. Thin film transistor steering element for a non-volatile memory device
US8450710B2 (en) 2011-05-27 2013-05-28 Crossbar, Inc. Low temperature p+ silicon junction material for a non-volatile memory device
US20120309188A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Crossbar, Inc. Method to improve adhesion for a silver filled oxide via for a non-volatile memory device
US9620206B2 (en) 2011-05-31 2017-04-11 Crossbar, Inc. Memory array architecture with two-terminal memory cells
US8394670B2 (en) 2011-05-31 2013-03-12 Crossbar, Inc. Vertical diodes for non-volatile memory device
US8619459B1 (en) 2011-06-23 2013-12-31 Crossbar, Inc. High operating speed resistive random access memory
US9627443B2 (en) 2011-06-30 2017-04-18 Crossbar, Inc. Three-dimensional oblique two-terminal memory with enhanced electric field
US9564587B1 (en) 2011-06-30 2017-02-07 Crossbar, Inc. Three-dimensional two-terminal memory with enhanced electric field and segmented interconnects
US8946669B1 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive memory device and fabrication methods
US8659929B2 (en) 2011-06-30 2014-02-25 Crossbar, Inc. Amorphous silicon RRAM with non-linear device and operation
US9166163B2 (en) 2011-06-30 2015-10-20 Crossbar, Inc. Sub-oxide interface layer for two-terminal memory
CN103828047A (zh) 2011-07-22 2014-05-28 科洛斯巴股份有限公司 用于非易失性存储器装置的p+硅锗材料的种子层及方法
US8674724B2 (en) 2011-07-29 2014-03-18 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US9729155B2 (en) 2011-07-29 2017-08-08 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US10056907B1 (en) 2011-07-29 2018-08-21 Crossbar, Inc. Field programmable gate array utilizing two-terminal non-volatile memory
US8716098B1 (en) 2012-03-09 2014-05-06 Crossbar, Inc. Selective removal method and structure of silver in resistive switching device for a non-volatile memory device
US9087576B1 (en) 2012-03-29 2015-07-21 Crossbar, Inc. Low temperature fabrication method for a three-dimensional memory device and structure
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US8946667B1 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Crossbar, Inc. Barrier structure for a silver based RRAM and method
US8658476B1 (en) * 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US8796658B1 (en) 2012-05-07 2014-08-05 Crossbar, Inc. Filamentary based non-volatile resistive memory device and method
US8765566B2 (en) 2012-05-10 2014-07-01 Crossbar, Inc. Line and space architecture for a non-volatile memory device
US9070859B1 (en) 2012-05-25 2015-06-30 Crossbar, Inc. Low temperature deposition method for polycrystalline silicon material for a non-volatile memory device
JP5779138B2 (ja) 2012-06-07 2015-09-16 株式会社東芝 分子メモリ
US10096653B2 (en) 2012-08-14 2018-10-09 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US9583701B1 (en) 2012-08-14 2017-02-28 Crossbar, Inc. Methods for fabricating resistive memory device switching material using ion implantation
US8946673B1 (en) 2012-08-24 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive switching device structure with improved data retention for non-volatile memory device and method
US8796102B1 (en) 2012-08-29 2014-08-05 Crossbar, Inc. Device structure for a RRAM and method
US9312483B2 (en) 2012-09-24 2016-04-12 Crossbar, Inc. Electrode structure for a non-volatile memory device and method
US9576616B2 (en) 2012-10-10 2017-02-21 Crossbar, Inc. Non-volatile memory with overwrite capability and low write amplification
US11068620B2 (en) 2012-11-09 2021-07-20 Crossbar, Inc. Secure circuit integrated with memory layer
US8982647B2 (en) 2012-11-14 2015-03-17 Crossbar, Inc. Resistive random access memory equalization and sensing
US9412790B1 (en) 2012-12-04 2016-08-09 Crossbar, Inc. Scalable RRAM device architecture for a non-volatile memory device and method
US9406379B2 (en) 2013-01-03 2016-08-02 Crossbar, Inc. Resistive random access memory with non-linear current-voltage relationship
US9112145B1 (en) 2013-01-31 2015-08-18 Crossbar, Inc. Rectified switching of two-terminal memory via real time filament formation
US9324942B1 (en) 2013-01-31 2016-04-26 Crossbar, Inc. Resistive memory cell with solid state diode
US8934280B1 (en) 2013-02-06 2015-01-13 Crossbar, Inc. Capacitive discharge programming for two-terminal memory cells
US9093635B2 (en) 2013-03-14 2015-07-28 Crossbar, Inc. Controlling on-state current for two-terminal memory
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device
JP6321579B2 (ja) * 2015-06-01 2018-05-09 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理システム、基板処理装置及びプログラム
CN105957963B (zh) * 2016-06-29 2018-09-21 北京印刷学院 一种基于pet薄膜的模拟型纳米线阵列忆阻器及制备方法
US10381561B2 (en) 2018-01-10 2019-08-13 Internatoinal Business Machines Corporation Dedicated contacts for controlled electroforming of memory cells in resistive random-access memory array
US11158788B2 (en) * 2018-10-30 2021-10-26 International Business Machines Corporation Atomic layer deposition and physical vapor deposition bilayer for additive patterning
CN111769196B (zh) * 2020-07-17 2023-11-21 厦门半导体工业技术研发有限公司 阻变存储器、阻变元件及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053027A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Halbleiteranordnung mit nichtflüchtigen speichern

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869843A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Micron Technology, Inc. Memory array having a multi-state element and method for forming such array or cells thereof
CN100514695C (zh) * 2002-03-15 2009-07-15 阿克松技术公司 微电子可编程构件
JP2003283004A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Rohm Co Ltd スイッチング素子およびその製造方法
JP2005032855A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
DE102005001902B4 (de) * 2005-01-14 2009-07-02 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung einer sublithographischen Kontaktstruktur in einer Speicherzelle
US20060170022A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Klaus Ufert Silicon molecular hybrid storage cell

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005053027A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Halbleiteranordnung mit nichtflüchtigen speichern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243980A (ja) * 2010-05-11 2011-12-01 Micron Technology Inc カルコゲニド含有デバイス用電極の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2062306A2 (en) 2009-05-27
US20100090192A1 (en) 2010-04-15
CN101622729A (zh) 2010-01-06
WO2008026081A3 (en) 2008-08-28
WO2008026081A2 (en) 2008-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010503194A (ja) 抵抗スイッチングデバイスの製造方法および該方法で得られるデバイス
JP5241717B2 (ja) 抵抗スイッチング装置の抵抗スイッチング材料の制御された形成方法および該方法によって得られる装置
US7670871B2 (en) Method of fabricating a phase-change memory
US7067837B2 (en) Phase-change memory devices
US7675770B2 (en) Phase change memory device
US8138028B2 (en) Method for manufacturing a phase change memory device with pillar bottom electrode
TWI588986B (zh) 具奈米管區塊、奈米管軌跡和奈米管平面的nram陣列及其製法
JP5227455B2 (ja) 不揮発性メモリデバイスを製作する方法
TWI625875B (zh) 具有高耐久性之相變化記憶體的積體電路及其製造方法
KR20060128378A (ko) 상변환 기억 소자의 제조방법
TWI768651B (zh) 記憶體及其形成方法
US12075713B2 (en) Phase-change memory and method of forming same
US20220336530A1 (en) Memory Arrays Including Continuous Line-Shaped Random Access Memory Strips and Method Forming Same
US20070267669A1 (en) Phase-changeable memory device and method of manufacturing the same
TWI789603B (zh) 積體晶片及用於形成其的方法
US20220149275A1 (en) Uniform Voltage Drop in Arrays of Memory Devices
CN116784013A (zh) 碳纳米管(cnt)存储器单元元件和构造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122