JP2010280406A - 箱詰め装置 - Google Patents

箱詰め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010280406A
JP2010280406A JP2009134398A JP2009134398A JP2010280406A JP 2010280406 A JP2010280406 A JP 2010280406A JP 2009134398 A JP2009134398 A JP 2009134398A JP 2009134398 A JP2009134398 A JP 2009134398A JP 2010280406 A JP2010280406 A JP 2010280406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
conveyor
mounting table
storage box
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009134398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414370B2 (ja
Inventor
Yoshikatsu Sasaki
義勝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKIN SHIKO KK
Original Assignee
TOKIN SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKIN SHIKO KK filed Critical TOKIN SHIKO KK
Priority to JP2009134398A priority Critical patent/JP5414370B2/ja
Publication of JP2010280406A publication Critical patent/JP2010280406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414370B2 publication Critical patent/JP5414370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】商品の包装や収納をする包装箱などを収納箱などに簡易に箱詰めすることができる箱詰め装置を提供する。
【解決手段】厚紙などよりなる平板状の被搬送物11を搬送するコンベヤー12と、被搬送物を収納する段ボールなどの収納箱13を載置する載置台14とを有している。コンベヤー12の終端には、斜めに傾斜した傾斜部材15が形成されている。載置台14は、略水平方向において、被搬送物11がコンベヤー12により搬送されてくる方向(X1方向)およびその逆方向(X2方向)、並びにその直交方向に移動可能とされている。また、載置台14は、略垂直方向(Z1およびZ2方向)にも移動可能とされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、搬送された被搬送物を箱詰めする装置に関する。
商品を包装・収納する包装箱は、例えば、所定の形状を有する平面状の厚紙などを組み立てることにより形成される。このような包装箱は、例えば、厚紙の表面にデザインを印刷し、所定の型でくり抜き、平板状に折り畳んでのりづけなどをして、少しずつずらして重ねられ、コンベヤーにより順次搬送される。
その後、この包装箱は、例えば、所定の装置により立てられて順次搬送され、作業員が所定の数を数えて束とし、束の両側を手で押さえつけて持ち上げ、段ボールなどの収納箱などに収納する。
特開2008−68895号公報
しかしながら、このように束の両側を手で押さえつけて収納する場合には、作業員の力加減により、押さえつける力が弱いと束が崩れやすく、逆に、押さえつける力を強くして勢いよく収納箱に収納すると、包装箱に傷がついてしまう場合があり、作業が難しいという問題もあった。特に、表面が滑らかな包装箱の場合は、この問題が顕著であり、改善が求められていた。
本発明は、このような問題に基づきなされたものであり、商品の包装や収納をする包装箱などを収納箱などに簡易に箱詰めすることができる箱詰め装置を提供することを目的とする。
なお、特許文献1には、平面視矩形の薄形の物品を箱詰めする装置として、コンベヤーの終端部下方に収納箱を配置し、コンベアの終端部から送り出されてくる物品を減速させたのち、表裏反転させて落下させることにより、収納箱内に物品を積層して収納するものが記載されているが、本発明とは、構成や機能などが異なっている。
本発明の箱詰め装置は、略平板状の被搬送物を搬送するコンベヤーと、被搬送物を収納するための収納箱を載置する載置台とを有するものであって、コンベヤーの終端には、載置台に向かって傾斜した傾斜部材が設けられており、載置台は、被搬送物がコンベヤーにより搬送されてくる方向に移動することが可能なものである。
この箱詰め装置では、被搬送物が連続的にコンベヤーにより搬送される。続いて、被搬送物は、傾斜部材を収納箱に向かって斜めに搬送される。搬送された被搬送物は、収納箱に収納されるが、その際、載置台は被搬送物が搬送されてくる方向に移動するので、被搬送物が順次収納箱に収納される。
本発明の箱詰め装置によれば、傾斜部材を設けるようにしたので、載置台に載置した収納箱に被搬送物を連続的に搬送することができると共に、載置台を被搬送物の搬送方向に移動することを可能としたので、被搬送物を収納箱に順次収納することができる。よって、商品の包装や収納をする包装箱などを傷つけることなく簡易に箱詰めすることができる。
また、載置台を、略水平方向で、かつ被搬送物がコンベヤーにより搬送されてくる方向およびその逆方向に移動可能にするようにすれば、あるいは、載置台を、略水平方向で、かつ被搬送物がコンベヤーにより搬送されてくる方向と略直交する方向に移動するようにすれば、収納箱に、被搬送物を複数列並べて収納することができる。
更に、載置台を、略垂直方向に移動するようにすれば、収納箱に、被搬送物を複数段重ねて収納することができる。
加えて、傾斜部材の上方に、被搬送物を支えるための支え部材を設け、支え部材を、被搬送物の形状に合わせて上下に移動することが可能とするようにすれば、被搬送物をより安定して収納することができる。
本発明の一実施の形態に係る箱詰め装置の構成を表す図である。 図1に示した箱詰め装置を上方から見た構成を表わす図である。 図1に示した箱詰め装置の動作を表わす図である。 図3に続く動作を表わす図である。 図4に続く動作を表わす図である。 図5に続く動作を表わす図である。 図6に示した状態を上方から見た構成を表わす図である。 図6および図7に続く動作を表わす図である。 図8に続く動作を表わす図である。 図9に続く動作を表わす図である。 図10に続く動作を表わす図である。 図11に続く動作を表わす図である。 図12に続く動作を表わす図である。 図13に続く動作を表わす図である。 図14に続く動作を表わす図である。 図15に続く動作を表わす図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施の形態に係る箱詰め装置10の構成を表すものであり、図2は図1に示した箱詰め装置10を上方から見た構成を表わすものである。この箱詰め装置10は、被搬送物11を搬送するコンベヤー12と、被搬送物11を収納する段ボールなどの収納箱13を載置する載置台14とを有している。
被搬送物11は、略平板状のものであり、例えば、所定の形状を有する平面状の厚紙などで、これを組み立てることにより、商品の包装や収納をする包装箱になるものである。
コンベヤー12は、例えば、ベルトが駆動することにより搬送するものであり、その終端には、斜めに傾斜した傾斜部材15が形成されている。この傾斜部材15は、載置台14に向かって斜め下方に傾斜している。なお、傾斜部材15は、コンベヤー12のようにベルトが駆動するものであってもよいし、駆動しないものであってもよい。また、コンベヤー12の始端には、例えば、他のコンベヤー16の終端が接続されている。なお、コンベヤー12とコンベヤー16との接続は、被搬送物11を搬送できればよく、例えば、コンベヤー12とコンベヤー16との幅を調節して、一部を並列に並べることにより、連続して搬送するようにしてもよい。
傾斜部材15の上方には、被搬送物11を支えるための支え部材17が形成されている。なお、図2では支え部材17の記載を省略して表わしている。この支え部材17は、被搬送物11が傾斜部材15を搬送されてくる際に、被搬送物11の形状に合わせて上下に移動することが可能になっている。
載置台14は、例えば、駆動部18により、略水平方向において、被搬送物11がコンベヤー12により搬送されてくる方向(X1方向)およびその逆方向(X2方向)に移動可能とされている。以下、被搬送物11がコンベヤー12により搬送されてくる方向を搬送方向と言い、その逆方向を逆搬送方向と言う。また、載置台14は、例えば、駆動部18により、略水平方向において、被搬送物11がコンベヤー12により搬送されてくる方向と略直交する方向(Y1およびY2方向)に移動可能とされている。以下、被搬送物11がコンベヤー12により搬送されてくる方向と略直交する方向を搬送直交方向と言う。更に、載置台14は、例えば、駆動部18により、略垂直方向(Z1およびZ2方向)に移動可能とされている。
図3から図13は、図1および図2に示した箱詰め装置10の動作を順に表わすものである。なお、図4、図7から図10では、支え部材17の記載を省略して表わしている。この箱詰め装置10では、まず、例えば図3に示したように、載置台14を下方(Z1方向)に下げ、上に収納箱13を載置する。次いで、例えば、収納箱13の先端側側壁13Aが傾斜部材15の下方端15Aの近傍に位置するまで、載置台14を逆搬送方向(X2方向)に移動させる。
続いて、例えば図4に示したように、収納箱13の先端側側壁13Aと略直交する一方の側壁13Bが傾斜部材15の側部15Bの近傍に位置するまで、載置台14を搬送直交方向(例えばY1方向)に移動させる。その後、例えば図5に示したように、収納箱13の底部が傾斜部材15の下方端15Aの近傍に位置するまで、載置台14を上方(Z2方向)に上げる。
また、コンベヤー12の上では、図示しない先の工程において、例えば、デザインが印刷されたり、所定の型でくり抜かれたり、平板状に折り畳んでのりづけなどをされた被搬送物11が立った状態で順次搬送されてくる。コンベヤー12により搬送された被搬送物11は、傾斜部材15を順次移動して収納箱13の中に収納される。その際、被搬送物11は、支え部材17により支えられ、安定して搬送される。次いで、例えば図6および図7に示したように、順次搬送されてくる被搬送物11により収納箱13が押され、収納箱13は載置台14と共に、搬送方向(X1方向)に移動する。
続いて、例えば図6に示したように、収納箱13の後端側側壁13Cが傾斜部材15の近傍に位置するまで収納箱13が移動したら、例えば図8に示したように、収納箱13の他方の側壁13Dが傾斜部材15の側部15Cの近傍に位置するまで、載置台14を搬送直交方向(例えばY2方向)に移動させる。その後、例えば図9に示したように、収納箱13の先端側側壁13Aが傾斜部材15の下方端15Aの近傍に位置するまで、載置台14を逆搬送方向(X2方向)に移動させる。
次いで、例えば図10に示したように、コンベヤー12により搬送されてきた被搬送物11が傾斜部材15を順次移動して収納箱13の中に収納される。続いて、順次搬送されてくる被搬送物11により収納箱13が押され、収納箱13は載置台14と共に、搬送方向(X1方向)に移動する。その後、収納箱13の後端側側壁13Cが傾斜部材15の近傍に位置するまで収納箱13が移動したら、例えば図11に示したように、傾斜部材15の下方端15Aが収納した被搬送物11の上端近傍に位置するまで、載置台14を下方(Z1方向)に移動させる。
次いで、例えば図12に示したように、収納箱13の先端側側壁13Aが傾斜部材15の下方端15Aの近傍に位置するまで、載置台14を逆搬送方向(X2方向)に移動させる。なお、載置台14を移動させる前に、既に収納されている被搬送物11の上部に中敷きなどの仕切りを入れるようにしてもよい。続いて、同様にして被搬送物11を収納箱13の中に収納し、例えば図13に示したように、収納箱13の後端側側壁13Cが傾斜部材15の近傍に位置するまで収納箱13が移動したら、例えば図14に示したように、収納箱13の一方の側壁13Bが傾斜部材15の側部15Bの近傍に位置するまで、載置台14を搬送直交方向(例えばY1方向)に移動させる。
その後、例えば図15に示したように、収納箱13の先端側側壁13Aが傾斜部材15の下方端15Aの近傍に位置するまで、載置台14を逆搬送方向(X2方向)に移動させる。次いで、同様にして被搬送物11を収納箱13の中に収納し、収納箱13の後端側側壁13Cが傾斜部材15の近傍に位置するまで収納箱13が移動したら、例えば図16に示したように、載置台14を下方(Z1方向)に下げ、収納箱13を新しいものに取り換える。以下、これを繰り返すことにより、被搬送物11が収納箱13に順次収納される。
このように本実施の形態によれば、傾斜部材15を設けるようにしたので、載置台14に載置した収納箱13に被搬送物11を連続的に搬送することができると共に、載置台14が被搬送物11の搬送方向に移動することを可能としたので、被搬送物11を収納箱13に順次収納することができる。よって、商品の包装や収納をする包装箱などを傷つけることなく簡易に箱詰めすることができる。
また、載置台14を、略水平方向で、かつ被搬送物11が搬送方向(X1方向)および逆搬送方向(X2方向)に移動可能にするようにすれば、あるいは、載置台14を、略水平方向で、かつ搬送直交方向(Y1およびY2方向)に移動するようにすれば、収納箱13に、被搬送物11を複数列並べて収納することができる。
更に、載置台14を、略垂直方向に移動するようにすれば、収納箱13に、被搬送物11を複数段重ねて収納することができる。
加えて、傾斜部材15の上方に、被搬送物11を支えるための支え部材17を設け、支え部材17を、被搬送物11の形状に合わせて上下に移動することが可能とするようにすれば、被搬送物11をより安定して収納することができる。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態では、載置台14が搬送方向、逆搬送方向、搬送直交方向、および垂直方向にそれぞれ移動可能である場合について説明したが、複数列並べて収納したり、複数段重ねて収納しない場合には、搬送直交方向または垂直方向については移動可能とされていなくてもよい。
また、上記実施の形態では、載置台14の駆動部18および駆動方法について具体的に説明したが、アームにより移動させるなど他の構成を有するようにしてもよい。また、載置台14を移動させる順番も異なっていてもよい。
包装箱などの箱詰めに用いることができる。
10…箱詰め装置、11…被搬送物、12…コンベヤー、13…収納箱、13A…先端側側壁、13B,13D…側壁、13C…後端側側壁、14…載置台、15…傾斜部材、15A…下方端、15B,15C…側部、16…コンベヤー、17…支え部材、18…駆動部

Claims (5)

  1. 略平板状の被搬送物を搬送するコンベヤーと、被搬送物を収納するための収納箱を載置する載置台とを有する箱詰め装置であって、
    前記コンベヤーの終端には、前記載置台に向かって傾斜した傾斜部材が設けられており、
    前記載置台は、前記被搬送物が前記コンベヤーにより搬送されてくる方向に移動することが可能である
    ことを特徴とする箱詰め装置。
  2. 前記載置台は、略水平方向で、かつ前記被搬送物が前記コンベヤーにより搬送されてくる方向およびその逆方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の箱詰め装置。
  3. 前記載置台は、略水平方向で、かつ前記被搬送物が前記コンベヤーにより搬送されてくる方向と略直交する方向に移動することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の箱詰め装置。
  4. 前記載置台は、略垂直方向に移動することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の箱詰め装置。
  5. 前記傾斜部材の上方には、前記被搬送物を支えるための支え部材を備えており、この支え部材は、前記被搬送物の形状に合わせて上下に移動することが可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の箱詰め装置。
JP2009134398A 2009-06-03 2009-06-03 箱詰め装置 Active JP5414370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009134398A JP5414370B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 箱詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009134398A JP5414370B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 箱詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280406A true JP2010280406A (ja) 2010-12-16
JP5414370B2 JP5414370B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=43537556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009134398A Active JP5414370B2 (ja) 2009-06-03 2009-06-03 箱詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5414370B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521918A (ja) * 2016-05-27 2019-08-08 ボブスト メックス ソシエテ アノニムBobst Mex SA 挿入シートを把持し折り畳むためのヘッド、挿入装置、充填ステーション、並びに挿入シートを把持、折り畳み及び積載するための方法
JP2020196573A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 東洋自動機株式会社 容器供給方法及び容器供給装置
CN112340123A (zh) * 2020-10-28 2021-02-09 山东省润荷卫生材料有限公司 一种湿巾自动装箱装置
JP2022079065A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 株式会社トランセンド ワーク搬送装置、ワーク搬送方法及び袋詰めシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899304A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 味の素株式会社 軟包装袋の収納装置
WO1994023998A1 (en) * 1993-04-21 1994-10-27 Matsusima Electrical Machinery Co., Ltd. Method of and an apparatus for storing bagged or boxed articles in packing boxes
JPH0681901U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 和光化成工業株式会社 収容装置
JPH0789504A (ja) * 1993-07-27 1995-04-04 Kazuo Miyata 区分連続包装果菜の箱詰め方法とそれに使用される区分連続包装果菜
JPH07125720A (ja) * 1993-10-22 1995-05-16 Toppan Printing Co Ltd 段ボールケース収納装置
JPH10167217A (ja) * 1998-01-26 1998-06-23 Kazuo Miyata 包装果菜とその自動箱詰方法
JP2002080007A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Izumi Tekko Kk 長尺根菜類の箱詰め機構及び該機構を用いた長尺根菜類の箱詰め装置
JP2004035101A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 箱体供給装置および箱詰包装装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899304A (ja) * 1981-12-07 1983-06-13 味の素株式会社 軟包装袋の収納装置
WO1994023998A1 (en) * 1993-04-21 1994-10-27 Matsusima Electrical Machinery Co., Ltd. Method of and an apparatus for storing bagged or boxed articles in packing boxes
JPH0681901U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 和光化成工業株式会社 収容装置
JPH0789504A (ja) * 1993-07-27 1995-04-04 Kazuo Miyata 区分連続包装果菜の箱詰め方法とそれに使用される区分連続包装果菜
JPH07125720A (ja) * 1993-10-22 1995-05-16 Toppan Printing Co Ltd 段ボールケース収納装置
JPH10167217A (ja) * 1998-01-26 1998-06-23 Kazuo Miyata 包装果菜とその自動箱詰方法
JP2002080007A (ja) * 2000-09-12 2002-03-19 Izumi Tekko Kk 長尺根菜類の箱詰め機構及び該機構を用いた長尺根菜類の箱詰め装置
JP2004035101A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 箱体供給装置および箱詰包装装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521918A (ja) * 2016-05-27 2019-08-08 ボブスト メックス ソシエテ アノニムBobst Mex SA 挿入シートを把持し折り畳むためのヘッド、挿入装置、充填ステーション、並びに挿入シートを把持、折り畳み及び積載するための方法
US11124322B2 (en) 2016-05-27 2021-09-21 Bobst Mex Sa Head for grasping and folding insert sheets, inserting device, filling station and method for grasping, folding and loading an insert sheet
JP2020196573A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 東洋自動機株式会社 容器供給方法及び容器供給装置
JP7197432B2 (ja) 2019-05-31 2022-12-27 Pacraft株式会社 容器供給方法及び容器供給装置
CN112340123A (zh) * 2020-10-28 2021-02-09 山东省润荷卫生材料有限公司 一种湿巾自动装箱装置
JP2022079065A (ja) * 2020-11-16 2022-05-26 株式会社トランセンド ワーク搬送装置、ワーク搬送方法及び袋詰めシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5414370B2 (ja) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034669B2 (ja) 板材搬送収納システムおよび板材搬送収納方法
JP2007261738A (ja) トレイ積層移載装置
JP5414370B2 (ja) 箱詰め装置
TW201815643A (zh) 物品裝載設備
JP2023162340A (ja) 卵パックの移載装置
JP6386833B2 (ja) 包装体整列搬送装置
JP2019104507A (ja) 物品搬送設備
JP6005587B2 (ja) ケーサー装置
JP5478694B2 (ja) 箱詰め装置
JP5190026B2 (ja) 箱詰め装置
JP4880307B2 (ja) 箱詰め装置
JP3207862U (ja) 製品ストック装置
JP2007145467A (ja) 被搬送物の移載装置
JP6401099B2 (ja) 容器取出し装置
JP6876343B1 (ja) 卵パック用の移動式のラックシステム、卵パック群の生産方法
CN110294169B (zh) 一种万向定位平台
JP2002096404A (ja) カートン起函装置
JP7228875B2 (ja) 移載システム
JP7293751B2 (ja) 搬送装置
JP2021104819A (ja) 卵パック用のラックシステム、移載装置、卵パック群の生産方法
JP2017197322A (ja) 空箱集積装置
JP2010215236A (ja) 商品充填方法および商品充填装置
JP2021042060A (ja) 搬送装置
JP2005082304A (ja) フィードコンベア
JP3988025B2 (ja) 緩衝材送入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5414370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250