JP2010279292A - 細胞破砕装置および細胞破砕方法 - Google Patents
細胞破砕装置および細胞破砕方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010279292A JP2010279292A JP2009135036A JP2009135036A JP2010279292A JP 2010279292 A JP2010279292 A JP 2010279292A JP 2009135036 A JP2009135036 A JP 2009135036A JP 2009135036 A JP2009135036 A JP 2009135036A JP 2010279292 A JP2010279292 A JP 2010279292A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- suspension
- narrow space
- stock solution
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M47/00—Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
- C12M47/08—Homogenizing
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】細胞破砕装置1は、所定の細胞Cを含む懸濁液2が貯留される原液貯槽3と、原液貯槽3に接続された処理槽4と、処理槽4に接続され、細胞Cを破砕して得られる細胞抽出液Eを含む処理液5が貯留される処理液貯槽6と、処理槽4に設けられ、原液貯槽3から懸濁液2が供給されるノズル27aを有する対向板27と、対向板27との間に狭隘空間Sを介して対面され、狭隘空間Sに振動を発生させる振動発生装置28と、を備え、狭隘空間Sに導入された懸濁液2を振動させ、キャビテーションを発生させて細胞Cの細胞膜または細胞壁を破砕する。
【選択図】 図1
Description
2 懸濁液
3 原液貯槽
4 処理槽
5 処理液
6 処理液貯槽
7 制御部
8 原液送給配管系統
9 処理液排出配管系統
11 温度計
12 冷却装置
13 攪拌機
15 冷媒配管
16 循環ポンプ
17 熱交換器
18 冷媒流量計
21 原液送給配管
22 原液送給ポンプ
23 原液送給流量調節弁
24 原液流量計
27a ノズル
27 対向板
28 振動発生装置
29 温度計
31 高周波電源装置
32 振動子
33 ホーン
33a 軸部
33b コマ
35 基礎
36 アーム
37 電源ケーブル
38 排出口
41 処理液送給配管
42 処理液送給弁
43 キャビテーション泡
Claims (12)
- 所定の細胞を含む懸濁液が貯留される原液貯槽と、
前記原液貯槽に接続された処理槽と、
前記処理槽に接続され、前記細胞を破砕して得られる細胞抽出液を含む処理液が貯留される処理液貯槽と、
前記処理槽に設けられ、前記原液貯槽から前記懸濁液が供給される孔を有する対向部と、
前記対向部との間に狭隘空間を介して対面され、前記狭隘空間に振動を発生させる振動発生部と、を備え、
前記狭隘空間に導入された前記懸濁液を振動させ、キャビテーションを発生させて前記細胞の細胞膜または細胞壁を破砕することを特徴とする細胞破砕装置。 - 前記振動発生部は、略14kHz以上の高周波振動を発生させることを特徴とする請求項1に記載の細胞破砕装置。
- 前記振動発生部は、超磁歪材料または圧電型セラミックス材料を用いた振動子を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の細胞破砕装置。
- 前記狭隘空間は、前記振動発生部と前記対向部との間に略0.2mmから略10mmの隙間を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の細胞破砕装置。
- 前記原液貯槽に貯留された前記懸濁液を冷却する原液冷却部を備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の細胞破砕装置。
- 前記狭隘空間から排出された前記処理液の温度が、前記細胞に含まれる生体高分子の変性温度より小さくなるように、前記狭隘空間に供給される前記懸濁液の流量および温度を制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の細胞破砕装置。
- 前記細胞は、クロレラであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の細胞破砕装置。
- 対向部と、前記対向部との間に狭隘空間を介して対面する振動発生部と、を準備し、
前記狭隘空間に所定の細胞を含む懸濁液を供給し、
前記振動発生部の振動により、前記狭隘空間に導入した前記懸濁液にキャビテーションを発生させて前記細胞の細胞膜または細胞壁を破砕することを特徴とする細胞破砕方法。 - 前記振動発生部は、略14kHz以上の高周波振動を発生させることを特徴とする請求項8に記載の細胞破砕方法。
- 前記狭隘空間は、前記振動発生部と前記対向部との間に略0.2mmから略10mmの隙間を有することを特徴とする請求項8または9に記載の細胞破砕方法。
- 前記狭隘空間に供給する以前の前記懸濁液の温度を前記細胞に含まれる生体高分子の変性温度より小さくなるように冷却することを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の細胞破砕方法。
- 前記細胞は、クロレラであることを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載の細胞破砕方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135036A JP2010279292A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 細胞破砕装置および細胞破砕方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135036A JP2010279292A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 細胞破砕装置および細胞破砕方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010279292A true JP2010279292A (ja) | 2010-12-16 |
Family
ID=43536709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009135036A Pending JP2010279292A (ja) | 2009-06-04 | 2009-06-04 | 細胞破砕装置および細胞破砕方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010279292A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018159311A1 (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | 公立大学法人兵庫県立大学 | 有用物質回収方法及び有用物質回収装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202314A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Yasui Kikai Kk | 細胞破砕装置 |
JP2001286279A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Yoshiaki Nagaura | ウイルスを不活化する方法 |
JP2006341322A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 無機材料ナノ構造体の加工方法および同加工装置 |
JP2007098209A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | バラスト水殺菌装置および同殺菌方法 |
JP2008036555A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | キャビテーション殺菌装置 |
JP2008508876A (ja) * | 2004-08-03 | 2008-03-27 | エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ | 生体試料の処理方法およびデバイス |
JP2008259490A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-10-30 | Nsk Ltd | 細胞破砕装置及び流路基板 |
JP2009540853A (ja) * | 2006-06-30 | 2009-11-26 | ベルタン・テクノロジーズ | 生物学的試料の粉砕装置 |
-
2009
- 2009-06-04 JP JP2009135036A patent/JP2010279292A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000202314A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Yasui Kikai Kk | 細胞破砕装置 |
JP2001286279A (ja) * | 2000-04-06 | 2001-10-16 | Yoshiaki Nagaura | ウイルスを不活化する方法 |
JP2008508876A (ja) * | 2004-08-03 | 2008-03-27 | エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ | 生体試料の処理方法およびデバイス |
JP2006341322A (ja) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | 無機材料ナノ構造体の加工方法および同加工装置 |
JP2007098209A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | バラスト水殺菌装置および同殺菌方法 |
JP2009540853A (ja) * | 2006-06-30 | 2009-11-26 | ベルタン・テクノロジーズ | 生物学的試料の粉砕装置 |
JP2008036555A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Toshiba Plant Systems & Services Corp | キャビテーション殺菌装置 |
JP2008259490A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-10-30 | Nsk Ltd | 細胞破砕装置及び流路基板 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018159311A1 (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-07 | 公立大学法人兵庫県立大学 | 有用物質回収方法及び有用物質回収装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050260106A1 (en) | Ultrasonic reactor and process for ultrasonic treatment of materials | |
Goldberg | Mechanical/physical methods of cell disruption and tissue homogenization | |
JP7000354B2 (ja) | 支持体を除去するための装置および方法 | |
KR20180054510A (ko) | 음료 등 버블함유액의 제조방법 및 제조시스템 | |
CN101965134A (zh) | 原料供给方法、原料供给装置及使用其的研磨系统 | |
NZ549856A (en) | Thermal storage apparatus | |
KR20170010858A (ko) | 미세 기포 발생장치를 가지는 왕복동 교반장치 | |
JP2010279292A (ja) | 細胞破砕装置および細胞破砕方法 | |
JP2018132293A (ja) | スラリー氷の製造装置及び製造方法 | |
KR102650093B1 (ko) | 제빙기 | |
CN203981468U (zh) | 一种细胞研磨仪 | |
JP2004275850A (ja) | 超音波装置 | |
JP5086203B2 (ja) | 衝突装置 | |
CN216536999U (zh) | 一种萃取设备 | |
JP4264089B2 (ja) | 超微細化装置 | |
JP7402883B2 (ja) | 製品を低温粉砕するための方法及び設備 | |
JP6689657B2 (ja) | 粉砕処理システム | |
CN207507607U (zh) | 一种混合腔可调自激振荡脉冲固液射流器 | |
JPS61212318A (ja) | 微細気泡発生方法 | |
JP6589123B1 (ja) | 氷スラリー製造システム | |
JP4785429B2 (ja) | 無機材料ナノ構造体の加工方法および同加工装置 | |
Zhu et al. | Chemistry of hydrodynamic cavitation technology | |
JP2013108659A (ja) | 水素含有氷の製造方法 | |
RU2558804C1 (ru) | Устройство для получения металлических гранул | |
WO2020026089A1 (en) | Cavitation apparatus, configured to perform multiple simultaneous cavitations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20120411 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130402 |