JP2010277122A - 光学式位置検出装置 - Google Patents

光学式位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010277122A
JP2010277122A JP2009126049A JP2009126049A JP2010277122A JP 2010277122 A JP2010277122 A JP 2010277122A JP 2009126049 A JP2009126049 A JP 2009126049A JP 2009126049 A JP2009126049 A JP 2009126049A JP 2010277122 A JP2010277122 A JP 2010277122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
unit
optical position
indicator
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009126049A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Ogawa
保二 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eit Kk
XIROKU KK
Original Assignee
Eit Kk
XIROKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eit Kk, XIROKU KK filed Critical Eit Kk
Priority to JP2009126049A priority Critical patent/JP2010277122A/ja
Priority to US13/321,485 priority patent/US20120068974A1/en
Priority to KR1020117030950A priority patent/KR20120030455A/ko
Priority to CN2010800228060A priority patent/CN102449584A/zh
Priority to EP10780238A priority patent/EP2435893A1/en
Priority to PCT/JP2010/003455 priority patent/WO2010137277A1/en
Publication of JP2010277122A publication Critical patent/JP2010277122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0428Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトな検出ユニットとすると共に、簡単に着脱可能な光学式位置検出装置を提供する。
【解決手段】概ね長方形状の検出領域に入力される指示体の指示位置を検出可能な光学式位置検出装置は、再帰反射部材10と、検出ユニット20とを具備する。再帰反射部材10は、検出領域1周辺の所定の2辺を覆うように配置される。検出ユニット20は、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され再帰反射部材からの反射光を用いて指示体の指示位置を検出するものであり、検出領域の面方向に沿う光を照射する光源部と、該光源部から発せられ再帰反射部材で反射する反射光を撮像するカメラ部とをそれぞれ有する少なくとも2つの検出部21を含む。光源部は、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有し、カメラ部は、光源部に近接して配置され、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は光学式位置検出装置に関し、特に、イメージセンサを用いて検出領域に入力される指示体の指示位置を光学的に検出する光学式位置検出装置に関する。
近来からイメージセンサを用いる光学式の位置検出装置、デジタイザが種々開発されている。例えば、本願発明者と同一人による特許文献1には、検出領域の周辺に配置され指示体を撮像するイメージセンサと、イメージセンサに結像するための結像レンズと、イメージセンサの視野角を拡大するための曲面ミラーとを有する光デジタイザが開示されている。これは、検出領域の隣り合う角部の近傍にそれぞれイメージセンサを配置すると、物理的に側方に飛び出してしまうことを防ぐために、曲面ミラーを用いることで、イメージセンサや光源を検出領域の内側に折り曲げて配置するものであった。
特開2001−142630号公報
しかしながら、上述の特許文献1では、曲面ミラーを検出領域の隣り合う角部の近傍にそれぞれ配置することには変わりなく、曲面ミラーの設置位置には制限があった。また、曲面ミラーとイメージセンサや光源の配置位置は正確に決定する必要があり、それぞれ別々の状態で後付けで設置することは難しかった。さらに、黒板やホワイトボード等の板面に位置検出装置を適用してデジタイザとする場合、検出領域が巨大となるため、これをカバー可能なような曲面ミラーをそれぞれ設置することは難しかった。また、一対の曲面ミラーやイメージセンサの位置合わせが容易となるように、相対的な位置を固定するためにこれらをユニット状に構成することが考えられる。しかしながら、検出領域が巨大な場合には、このようなユニットは検出領域の1辺全体を覆うようなものとなるため、装置が大型化してしまう問題もあった。
また、上述の特許文献1では、光源とイメージセンサの光軸を合わせるためにハーフミラー等を用いているため、光量が減衰するので低効率であった。さらに、曲面ミラーを含めた光軸を合わせるのも難しかった。
さらに、光学式の位置検出装置の場合、検出領域の面に平行な光が遮られた影を検出したり、反射光を検出することにより指示位置を算出するものである。したがって、検出領域の面に平行な光及びカメラの視野が検出領域の面に近くなければ、検出面に指示体が確実に触れたことを検出できない場合がある。即ち、検出面に指示体が接触しない状態なのに光が遮られて誤タッチ検出をする場合があった。しかしながら、あまりに検出領域の面に平行な光やカメラの視野を近づけすぎると、ホワイトボードや黒板等の板面に対応する大きな検出領域の場合、板面の反りや凹凸により光や視野が遮られてしまい、指示位置を検出できない問題も生じ得る。このため、ある程度光を検出領域の面から離さなければならず、正確なタッチ検出の障害となっていた。
本発明は、斯かる実情に鑑み、コンパクトな検出ユニットとすると共に、簡単に着脱可能な光学式位置検出装置を提供しようとするものである。また、タッチ検出を正確に行える光学式位置検出装置を提供しようとするものである。
上述した本発明の目的を達成するために、本発明による光学式位置検出装置は、指示体に、又は検出領域周辺の所定の2辺を覆うように配置される再帰反射部材と、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され再帰反射部材からの反射光を用いて指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、検出領域の面方向に沿う光を照射する光源部と、該光源部から発せられ再帰反射部材で反射する反射光を撮像するカメラ部とをそれぞれ有する少なくとも2つの検出部を含む検出ユニットと、を具備し、光源部は、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有し、カメラ部は、光源部に近接して配置され、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有するものである。
ここで、検出ユニットは、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に着脱可能に構成されても良い。
また、検出領域周辺の所定の2辺を覆うように配置される再帰反射部材は、検出領域周辺の所定の2辺近傍に着脱可能に構成されても良い。
また、検出ユニット及び/又は再帰反射部材は、磁石を有し、該磁石を用いて検出領域周辺に着脱可能に構成されても良い。
さらに、検出ユニット及び/又は再帰反射部材の有する磁石が付く強磁性体からなる位置決めベース材を検出領域周辺に具備するものであっても良い。
また、概ね長方形状の検出領域への指示位置を検出可能な光学式位置検出装置は、先端部に光源を有する指示体と、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され指示体の光源からの光を用いて指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、指示体の光源から発せられる光を撮像する少なくとも2つのカメラ部を有する検出ユニットと、を具備し、カメラ部は、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有するものである。
さらに、概ね長方形状の検出領域に入力される指示体の指示位置を検出可能な光学式位置検出装置は、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、検出領域の面方向に沿う光を照射する光源部と、該光源部から発せられ指示体で反射する反射光を撮像する少なくとも2つのカメラ部とを有する検出ユニットと、を具備し、カメラ部は、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有し、光源部は、少なくとも2つのカメラ部の間に配置され、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有するものである。
ここで、カメラ部は、その撮像面が検出領域周辺の所定の2辺に対して略45度の角度となるように配置されれば良い。
また、カメラ部はエリアイメージセンサを具備し、検出ユニットは、検出領域の面に鏡面反射する指示体の鏡面反射像をも検出し、指示体の像と鏡面反射像との距離に基づき、指示体の検出領域へのタッチを検出しても良い。
ここで、検出ユニットは、検出される指示体の指示位置と2つのカメラ部との距離に基づき、指示体から遠いほうのカメラ部を用いて指示体の鏡面反射像を検出しても良い。
また、カメラ部は、検出領域の面全体の範囲を撮像可能な画角を有するものであれば良い。
本発明の光学式位置検出装置には、コンパクトな検出ユニットとすると共に、簡単に着脱可能であるという利点がある。また、タッチ検出を正確に行えるという利点もある。
図1は、本発明の第1実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。 図2は、本発明の第1実施例の光学式位置検出装置の検出ユニットの検出部の構成を説明するための概略側面図である。 図3は、本発明の第2実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。 図4は、本発明の第3実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。 図5は、本発明の第4実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。 図6は、本発明の光学式位置検出装置において、鏡面反射像の検出が可能な検出ユニットを説明するための概略図である。
以下、本発明を実施するための形態を図示例と共に説明する。図1は、本発明の第1実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。第1実施例は、指や指示棒等、特殊な機能をそれ自身に有していない指示体の指示位置を検出する例である。図示の通り、検出領域1に入力される指示体2の指示位置を検出可能な光学式位置検出装置は、再帰反射部材10と検出ユニット20とから主に構成されている。なお、検出領域1は、概ね長方形状を有しており、後述のように検出ユニット20の検出部21,21の視野が重なる部分を意味する。
再帰反射部材10は、概ね長方形状の検出領域1周辺の所定の2辺を覆うように配置されている。具体的には、再帰反射部材10は、図示例では検出領域1の右辺と底辺の2辺を覆うように配置されている。
検出ユニット20は、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置されている。具体的には、再帰反射部材が配置されている2辺に対向する角部近傍、図示例では、左上角部近傍に配置されている。検出ユニット20は、再帰反射部材10からの反射光を用いて指示体2の指示位置を検出するものである。図示例の検出ユニット20には、2つの検出部21が含まれている。
図2に、本発明の第1実施例の光学式位置検出装置の検出ユニットの検出部の構成を説明するための概略側面図を示す。図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。図示の通り、検出部21は、光源部30と、カメラ部40とから主に構成されている。
光源部30は、検出領域1の面方向に沿う光を照射する。そして、光源部30は、検出領域1周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有している。即ち、再帰反射部材10が配置される検出領域1の右辺と底辺の2辺をカバーするような照射角を有するように構成されている。光源部30は、例えば複数のLED(Light Emitting Diode)を扇状に配置して構成されれば良い。
また、カメラ部40は、光源部30から発せられ再帰反射部材10(図1参照)で反射する反射光を撮像するものである。カメラ部40は、広角レンズ41及びイメージセンサ42からなり、光源部30に近接して配置され、検出領域1周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有するものである。即ち、再帰反射部材10が配置される検出領域1の右辺と底辺の2辺をカバーするような画角を有するように構成されている。広角レンズ41は、画角が90度以上、好ましくは100度以上程度のものであり、検出領域周辺の2辺を撮像可能なものであれば良い。なお、より広い画角であっても勿論構わない。イメージセンサ42は、CCDやCMOS等の固体撮像素子である。また、イメージセンサ42は、リニアイメージセンサやエリアイメージセンサであれば良い。エリアイメージセンサの場合には、位置検出装置のタッチ検出の前後の指示体の高さ方向の動きも検出可能なため、より高度な検出が可能となる。
なお、本発明の光学式位置検出装置に用いられるカメラ部は、上述の図示例のものには限定されず、検出領域周辺の2辺を撮像可能な画角を有するものであれば、いかなる構成であっても良い。
そして、このように構成された検出部21は、検出ユニット内又は外部に設けられるコントローラやコンピュータ等(図示せず)に接続されている。なお、検出ユニットとコントローラ等との接続は、USB(Universal Serial Bus)等を用いた有線であってもBluetooth(登録商標)等を用いた無線であっても構わない。
ここで、図示例の検出ユニット20は、三角形状を有するように示しているが、これは黒板やホワイトボード等の板面50の角部に配置するのに位置合わせしやすいように構成したためである。例えば、黒板やホワイトボード等の板面50をデジタイザとして本発明の光学式位置検出装置を用いる場合には、検出ユニットは、検出領域の周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に着脱可能に構成される。即ち、図1に示されるように、検出ユニットを黒板等の板面50の角部に貼付する。また、再帰反射部材についても、検出領域周辺の所定の2辺近傍に着脱可能に構成されれば良い。即ち、図1に示されるように、再帰反射部材を黒板等の板面50の右辺と底辺に貼付する。検出ユニットや再帰反射部材は、貼付される面である裏面側に磁石を有し、これを用いて検出領域周辺に着脱可能に構成されれば良い。磁石を用いれば、黒板やホワイトボード等の板面50に容易に貼付することが可能となる。
より具体的には、例えば市販の160cm×120cmのホワイトボードを用意し、このホワイトボードの板面の左上の角部に、20cm程度離して配置されるカメラ部を有する検出ユニットを磁石により貼付する。検出ユニットが三角形状であれば、位置合わせも用意である。
また、カメラ部は、その撮像面が検出領域周辺の所定の2辺に対して略45度の角度となるように配置されれば良い。例えば90度の画角を有するカメラ部を2つ、20cm〜30cm程度離してホワイトボード等の板面の角部に設置する。このようにすると、2つのカメラ部の視野は略同じ方向を向き、2つのカメラ部の視野が重なる領域が検出領域となる。
後述のように、本発明の光学式位置検出装置は、三角測量の原理を用いて指示体の指示位置を検出するものであるため、2つの検出部21間の距離が検出精度に影響し、間の距離が短くなるほど検出精度が悪くなるものである。したがって、許容できる検出精度を維持しつつ、2つの検出部21間の距離を短く配置することで、検出ユニット20を小さくすることができる。本発明の光学式位置検出装置では、各検出部21の視野(カメラ部の撮像領域及び光源部の照射領域)が重なる領域が検出領域1となる。したがって、検出ユニット20を黒板やホワイトボード等の板面50に配置する場合には、黒板等の面積と検出領域の面積をなるべく同等とする意味でも、検出ユニット20の小型化は有効である。
また、液晶表示装置やプラズマ表示装置等をタッチパネル化する場合に本発明の光学式位置検出装置を適用するときには、表示領域周辺のベゼル部分に、磁石が付く強磁性体からなる位置決めベース材を両面テープ等で貼付しても良い。位置決めベース材は、例えば検出ユニットや再帰反射部材に設けられる磁石が嵌合するような凹部を有するものであれば、検出ユニットや再帰反射部材の位置決めが容易となる。位置決めベース材としては、ベゼルと同様、枠状のものであっても良い。この場合には、検出ユニットや再帰反射部材の設置位置が予め決まるため、これらの配置が容易となる。また、枠状の位置決めベース材ではなく、検出ユニットや再帰反射部材に設けられる磁石の位置に対応するところに設けられる板状のものであっても良い。この場合でも位置決めベース材に設けられる凹部に磁石が嵌合することで、配置が容易となる。
なお、検出ユニットや再帰反射部材を設置後に、検出領域内での検出位置をキャリブレーションすることにより、正確な指示位置を検出可能なように調整すれば良い。
次に、上述のように構成された本発明の第1実施例の光学式位置検出装置を用いた指示体の指示位置検出について説明する。本発明の第1実施例は、指や指示棒等、特殊な機能をそれ自身に有していない指示体の指示位置を検出するための構成を有している。本実施例では、検出部21の光源部30から発せられた光が再帰反射部材10で反射し、再帰反射して元に戻ってきた反射光をカメラ部40にて撮像するものである。本発明では、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有する光源部30と、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有するカメラ部を用いているため、各検出部21のカメラ部40には、それぞれ2辺に設けられた再帰反射部材10の像が写る。指等の指示体2が検出領域1上に入力された場合、再帰反射部材10からの反射光が指示体2により遮断され、影の像が各検出部21にて検出される。この2つの検出部21によりそれぞれ検出された影の位置と2つの検出部21間の距離とを用いて、三角測量の原理により指示体の指示位置(2次元座標)が算出可能となる。これらの演算は、検出ユニット20内又は外部に設けられるコンピュータ等により行われれば良い。
なお、上述の図示例では、検出ユニット20には2つの検出部21が含まれる例を説明したが、本発明はこれに限定されず、3つの検出部を有するものであっても良い。3つの検出部を用いた場合、上述の2つの検出部の間にもう1つの検出部を配置すれば良い。これにより誤差を減らすことが可能となる。なお、検出部は3つよりも多く増やしても勿論構わない。
このように、本発明の光学式位置検出装置によれば、コンパクトな検出ユニットであり、簡単に着脱も可能な構成とすることが可能となる。
次に、本発明の第2実施例の光学式位置検出装置を、図3を用いて説明する。図3は、本発明の第2実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。第2実施例は、指示体に再帰反射部材が配置されている例である。図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。図示の通り、検出領域1に入力される指示体3の先端部には、再帰反射部材13が設けられている。そして、第1実施例のような、検出領域の2辺を覆う再帰反射部材は設けられていない。その他の構成は第1実施例と同様であるため、説明は省略する。
このように構成された第2実施例の光学式位置検出装置を用いた指示体の指示位置検出を行う場合について説明する。検出領域1に指示体3が入力されていない場合には、検出部21のカメラ部40では何も検出されない。検出領域1に指示体3が入力されたときには、検出部21の光源部30から発せられた光は、指示体3の先端に設けられた再帰反射部材13で反射し、再帰反射して元に戻ってきた反射光が各カメラ部40にて撮像される。したがって、この2つの検出部21によりそれぞれ検出された反射光の位置と2つの検出部21間の距離とを用いて、三角測量の原理により指示体の指示位置(2次元座標)が算出可能となる。
なお、第2実施例の光学式位置検出装置では、再帰反射部材等の検出領域を囲う枠等がないため、図示例のように検出領域を板面と同等の長方形とせず、検出部にて指示体を検出可能な距離であり、且つ各検出部の視野が重なる部分を検出領域として画定しても良い。
また、第2実施例の光学式位置検出装置の場合には、検出領域を囲う枠等がないので、外来光と反射光との区別ができないと、指示体を誤認識する可能性がある。したがって、例えば検出領域の周辺を不反射性の枠で囲むことにより外来光を遮断すれば良い。また、光源部による光をパルス光等にし、パルス光に対応する反射光のみを検出するように適宜フィルタ処理を行っても良い。さらに、光源部のLEDを赤外LEDとし、カメラ部に赤外透過フィルタを設け、光源部が発光中のみ撮像するように構成しても良い。
他の構成や応用例、効果等については、第1実施例と同様であるため説明は省略する。
次に、本発明の第3実施例の光学式位置検出装置を、図4を用いて説明する。図4は、本発明の第3実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。第3実施例は、指示体に光源が配置されている例である。図中、図1や図2と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。図示の通り、検出領域1に入力される指示体4の先端部には、例えばLED等の光源部33が設けられている。そして、第1実施例のような検出領域の周辺2辺を覆う再帰反射部材や、第2実施例のような指示体先端の再帰反射部材は設けられていない。
さらに、検出ユニット20は、指示体4の光源部33から発せられる光を撮像する少なくとも2つのカメラ部40を有する構成となっている。即ち、第1実施例や第2実施例では、検出ユニット20がカメラ部と光源部を有する構成であったが、第3実施例では、カメラ部40のみが検出ユニット20に設けられている。カメラ部40は、検出領域1周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有するものである。所定の2辺は、例えば図示例では、右辺と底辺の2辺である。
このように構成された第3実施例の光学式位置検出装置を用いた指示体の指示位置検出を行う場合について説明する。検出領域1に指示体4が入力されていない場合には、検出ユニット20のカメラ部40では何も撮像されない。検出領域1に指示体4が入力されたときには、指示体4の先端に設けられた光源部33から発せられる光が各カメラ部40にて撮像される。したがって、この2つのカメラ部40によりそれぞれ検出された光の位置と2つのカメラ部40間の距離とを用いて、三角測量の原理により指示体の指示位置(2次元座標)が算出可能となる。
なお、第3実施例の光学式位置検出装置の場合にも、検出領域を囲う枠等がないので、外来光と反射光との区別ができないと、指示体を誤認識する可能性がある。したがって、例えば検出領域の周辺を不反射性の壁で囲んだり、指示体先端に設けられる光源による光をパルス光等にし、パルス光に対応する光のみを検出するように適宜フィルタ処理を行っても良い。さらに、指示体先端に設けられるLEDを赤外LEDとし、カメラ部に赤外透過フィルタを設け、指示体先端の赤外LEDが発光中のみ撮像するように構成しても良い。
他の構成や応用例、効果等については、第1実施例や第2実施例と同様であるため説明は省略する。
次に、本発明の第4実施例の光学式位置検出装置を、図5を用いて説明する。図5は、本発明の第4実施例の光学式位置検出装置を説明するための概略構成図である。第4実施例は、指や指示棒等、特殊な機能をそれ自身に有していない指示体の像を直接撮像することで指示位置を検出する例である。図中、図4と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
図示の通り、指示体2は指等である。また、検出ユニット20は、少なくとも2つのカメラ部40を有する構成となっている。そして、光源部35が2つのカメラ部の間に配置され、検出領域1周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有するように構成されている。光源部35は、例えば複数の赤外LEDからなり、これらが放射状に広がるように配置されれば良い。なお、光源部35は、複数の赤外LEDが図示のように横方向に直線状に並ぶと共に放射状に広がるようにそれぞれ所定の傾きで配置されても良いし、扇状に配置されても良い。また、均一な光を照射可能なように、LEDの前に散乱板が設けられても良い。散乱板としては、検出領域の面方向に広く滑らかな光を照射可能なように、例えば、レンチキュラレンズを用いることが可能である。
また、第4実施例の光学式位置検出装置では、カメラ部による撮像は指示体の像を直接撮像することになるため、例えば、光源部35の発光を極短時間で強いものとし、その間に撮像するようにすれば良い。光源部の発光量は、カメラ部のシャッタ速度と絞り、検出領域の基準の明るさを元に決定されれば良い。光源部を複数の赤外LEDで構成し、カメラ部のレンズ前面、又はイメージセンサ前面に赤外光透過フィルタを設け、光源部による赤外光の照射中のみ撮像するように構成することで、外来光の影響を抑制することも可能である。
このように構成された第4実施例の光学式位置検出装置を用いて指示体の指示位置検出を行う場合について説明する。検出領域1に指示体2が入力されていない場合には、検出ユニット20のカメラ部40では指示体は撮像されない。検出領域1に指示体2が入力されたときには、指示体2が光源部35から発せられた光により照らされ、反射光として指示体2の像が各カメラ部40にて撮像される。したがって、この2つのカメラ部40によりそれぞれ検出された指示体2の像の位置と2つのカメラ部40間の距離とを用いて、三角測量の原理により指示体の指示位置(2次元座標)が算出可能となる。
他の構成や応用例、効果等については、第1実施例乃至第3実施例と同様であるため説明は省略する。
上述の各実施例では、何れもカメラ部のイメージセンサとしてはリニアイメージセンサやエリアイメージセンサであれば良いものである。ここで、エリアイメージセンサを用いた場合、検出領域の面に鏡面反射する指示体の鏡面反射像をも検出して指示体のタッチ検出を行うことが可能である。以下、図6を用いてより詳細に説明する。
図6は、本発明の光学式位置検出装置において、鏡面反射像の検出が可能な検出ユニットを説明するための概略図であり、図6(a)が光学式位置検出装置の側面図、図6(b)が検出ユニットから見た指示体の像を説明するための概略図である。図中、図1乃至図5と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。なお、説明の都合上、図6(b)については、実際の検出ユニットの視野の範囲ではなく、より広い範囲を表わしている。
カメラ部40はイメージセンサ42としてエリアイメージセンサを用いる構成である。そして、検出ユニットとしては、検出領域に鏡面反射する指示体の鏡面反射像をも検出するように構成されている。そして、指示体2の像と鏡面反射像との距離に基づき、指示体の検出領域1へのタッチを検出する。
図6(b)に示されるように、検出ユニットから見ると、検出領域の面、即ちホワイトボード等の板面50上に指示体2の鏡面反射像が写る。検出領域1の面に指示体2が完全にタッチすると、指示体2の像と鏡面反射像は一体となり、その間の距離はゼロとなる。しかしながら、タッチ前であれば、指示体2の像と鏡面反射像の間には隙間が開く。したがって、指示体の像と鏡面反射像との距離を元に、指示体2が検出面にタッチしたかどうかを検出することが可能となる。なお、板面としては反射効率の高いものが好ましく、ホワイトボードの他、プラズマディスプレイ画面やガラスやアクリル等を前面に張ったLCD画面等が適用可能である。
カメラ部の画角としては、平面的には検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角であると共に、垂直方向では、図6(a)に示されるように、検出領域周辺の所定の2辺からカメラ部直下近傍までの範囲を撮像可能な画角であれば良い。即ち、検出領域1の面全体の範囲を撮像可能な画角であれば良い。板面50からある程度高さを持ってカメラ部が配置され、見下ろすように検出領域1の面全体を撮像するように構成する。
これまでの光学式位置検出装置においては、光源からの光やカメラ部の視野を検出領域の面に平行且つなるべく近づけることでタッチ検出を行おうとしていた。ところが、上述の従来技術の課題でも述べた通り、あまりに検出領域の面に平行な光を面に近づけすぎると、板面の反りや凹凸により光や視野が遮られてしまい、指示位置を検出できないという問題も生じ得る。しかしながら、本発明では、図示例のように、検出領域の面からある程度の高さを持ってカメラ部が配置され、検出領域の面全体の範囲を撮像可能な画角を有するように構成されているため、板面の反りや凹凸により光や視野が遮られ難くなる。
ここで、指示体の鏡面反射像は、カメラ部の視野の板面への入射角が小さくなるほど、即ち、板面に対して垂直方向に視野が近づくほど反射率が下がり、鏡面反射像が薄くなる(検出しづらくなる)。鏡面反射像の板面への入射角を大きくするほど、即ち、板面に平行に近づくほど、反射率が上がり、鏡面反射像が強くなる(検出しやすくなる)。したがって、指示体の鏡面反射像を検出するカメラ部を、2つのカメラ部のうち指示体から遠いほうのカメラ部を用いるように検出ユニットで制御することが好ましい。なお、指示体の指示位置を検出した後にタッチ検出を行うようにすれば、各カメラ部と指示体との位置関係は把握可能であるため、遠いほうのカメラ部を用いて鏡面反射像によりタッチ検出をすることが可能である。さらに、鏡面反射像の強いほうのカメラ部を用いてタッチ検出をしても良い。なお、タッチ検出に関しては、検出ユニットは必ずしも検出領域の角部近傍に設けられるものには限定されず、カメラ部が検出領域の左右の角部近傍に設けられるものであっても良い。
また、本発明の第1実施例の光学式位置検出装置の場合には、再帰反射部材からの反射光と指示体の影の像の鏡面反射像が検出できるので、これを用いれば同様にタッチ検出が可能である。また、第2実施例や第3実施例でも、ペン先の鏡面反射像が検出できるため、同様にタッチ検出が可能である。
なお、本発明の光学式位置検出装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 検出領域
2,3,4 指示体
10,13 再帰反射部材
20 検出ユニット
21 検出部
30,33,35 光源部
40 カメラ部
41 広角レンズ
42 イメージセンサ
50 板面

Claims (11)

  1. 概ね長方形状の検出領域に入力される指示体の指示位置を検出可能な光学式位置検出装置であって、該光学式位置検出装置は、
    指示体に、又は検出領域周辺の所定の2辺を覆うように配置される再帰反射部材と、
    検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され再帰反射部材からの反射光を用いて指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、検出領域の面方向に沿う光を照射する光源部と、該光源部から発せられ再帰反射部材で反射する反射光を撮像するカメラ部とをそれぞれ有する少なくとも2つの検出部を含む検出ユニットと、を具備し、
    前記光源部は、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有し、
    前記カメラ部は、光源部に近接して配置され、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有する、
    ことを特徴とする光学式位置検出装置。
  2. 請求項1に記載の光学式位置検出装置において、前記検出ユニットは、検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に着脱可能に構成されることを特徴とする光学式位置検出装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の光学式位置検出装置において、前記検出領域周辺の所定の2辺を覆うように配置される再帰反射部材は、検出領域周辺の所定の2辺近傍に着脱可能に構成されることを特徴とする光学式位置検出装置。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の光学式位置検出装置において、前記検出ユニット及び/又は再帰反射部材は、磁石を有し、該磁石を用いて検出領域周辺に着脱可能に構成されることを特徴とする光学式位置検出装置。
  5. 請求項4に記載の光学式位置検出装置であって、さらに、前記検出ユニット及び/又は再帰反射部材の有する磁石が付く強磁性体からなる位置決めベース材を検出領域周辺に具備することを特徴とする光学式位置検出装置。
  6. 概ね長方形状の検出領域への指示位置を検出可能な光学式位置検出装置であって、該光学式位置検出装置は、
    先端部に光源を有する指示体と、
    検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され指示体の光源からの光を用いて指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、前記指示体の光源から発せられる光を撮像する少なくとも2つのカメラ部を有する検出ユニットと、を具備し、
    前記カメラ部は、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有する、
    ことを特徴とする光学式位置検出装置。
  7. 概ね長方形状の検出領域に入力される指示体の指示位置を検出可能な光学式位置検出装置であって、該光学式位置検出装置は、
    検出領域周辺の所定の2辺に対向する角部近傍に配置され指示体の指示位置を検出するための検出ユニットであって、検出領域の面方向に沿う光を照射する光源部と、該光源部から発せられ指示体で反射する反射光を撮像する少なくとも2つのカメラ部とを有する検出ユニットと、を具備し、
    前記カメラ部は、検出領域周辺の所定の2辺を撮像可能な画角を有し、
    前記光源部は、前記少なくとも2つのカメラ部の間に配置され、検出領域周辺の所定の2辺に光を照射可能な照射角を有する、
    ことを特徴とする光学式位置検出装置。
  8. 請求項1乃至請求項7の何れかに記載の光学式位置検出装置において、前記カメラ部は、その撮像面が検出領域周辺の所定の2辺に対して略45度の角度となるように配置されることを特徴とする光学式位置検出装置。
  9. 請求項1乃至請求項8の何れかに記載の光学式位置検出装置において、前記カメラ部はエリアイメージセンサを具備し、前記検出ユニットは、検出領域の面に鏡面反射する指示体の鏡面反射像をも検出し、指示体の像と鏡面反射像との距離に基づき、指示体の検出領域へのタッチを検出することを特徴とする光学式位置検出装置。
  10. 請求項9に記載の光学式位置検出装置において、前記検出ユニットは、検出される指示体の指示位置と2つのカメラ部との距離に基づき、指示体から遠いほうのカメラ部を用いて指示体の鏡面反射像を検出することを特徴とする光学式位置検出装置。
  11. 請求項9又は請求項10に記載の光学式位置検出装置において、前記カメラ部は、検出領域の面全体の範囲を撮像可能な画角を有することを特徴とする光学式位置検出装置。
JP2009126049A 2009-05-26 2009-05-26 光学式位置検出装置 Pending JP2010277122A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126049A JP2010277122A (ja) 2009-05-26 2009-05-26 光学式位置検出装置
US13/321,485 US20120068974A1 (en) 2009-05-26 2010-05-21 Optical Position Detection Apparatus
KR1020117030950A KR20120030455A (ko) 2009-05-26 2010-05-21 광학식 위치 검출 장치
CN2010800228060A CN102449584A (zh) 2009-05-26 2010-05-21 光学位置检测设备
EP10780238A EP2435893A1 (en) 2009-05-26 2010-05-21 Optical position detection apparatus
PCT/JP2010/003455 WO2010137277A1 (en) 2009-05-26 2010-05-21 Optical position detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009126049A JP2010277122A (ja) 2009-05-26 2009-05-26 光学式位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010277122A true JP2010277122A (ja) 2010-12-09

Family

ID=43222405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009126049A Pending JP2010277122A (ja) 2009-05-26 2009-05-26 光学式位置検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120068974A1 (ja)
EP (1) EP2435893A1 (ja)
JP (1) JP2010277122A (ja)
KR (1) KR20120030455A (ja)
CN (1) CN102449584A (ja)
WO (1) WO2010137277A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068892A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Solutions Ltd 光学式位置検出装置及び再帰性反射板ユニット
JP2013024578A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Seiko Epson Corp 位置検出システムおよび入力機能付き表示システム
JP2015041185A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社リコー 座標検知装置、及び座標検知方法、及び電子情報ボードシステム
KR101778540B1 (ko) 2011-06-16 2017-09-18 엘지전자 주식회사 터치 센싱 장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010169668A (ja) * 2008-12-18 2010-08-05 Shinsedai Kk 物体検出装置、それを用いたインタラクティブシステム、物体検出方法、それを用いたインタラクティブシステム構築方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2010257089A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Xiroku:Kk 光学式位置検出装置
JP5374266B2 (ja) * 2009-07-22 2013-12-25 株式会社シロク 光学式位置検出装置
JP5493702B2 (ja) * 2009-10-26 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 位置検出機能付き投射型表示装置
JP5326989B2 (ja) * 2009-10-26 2013-10-30 セイコーエプソン株式会社 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
JP2011122867A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp 光学式位置検出装置および位置検出機能付き表示装置
KR101070864B1 (ko) * 2009-12-11 2011-10-10 김성한 광학식 터치스크린
US20120287090A1 (en) * 2009-12-29 2012-11-15 Sanford, L.P. Interactive Whiteboard with Wireless Remote Control
US20120081299A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for providing remote control via a touchable display
JP5797995B2 (ja) * 2011-09-30 2015-10-21 株式会社日立ソリューションズ 反射枠付きシート
TWI525505B (zh) * 2011-12-06 2016-03-11 緯創資通股份有限公司 無邊框光學觸控裝置及用於無邊框光學觸控裝置之影像處理方法
US8686874B2 (en) 2012-07-24 2014-04-01 Sentry Protection Llc Corner sensor assembly
EP3177983B1 (en) * 2014-08-05 2020-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a position of an input object
TWI533181B (zh) * 2014-09-18 2016-05-11 緯創資通股份有限公司 光學式觸控感測裝置及其觸控信號判斷方法
KR101612348B1 (ko) * 2015-01-28 2016-04-14 주식회사 홍인터내셔날 다트 핀의 위치에 기초한 타격 면적에 따른 다트 게임을 제공하는 서버, 다트 게임 장치 및 컴퓨터 프로그램
TWI562046B (en) * 2015-06-25 2016-12-11 Wistron Corp Optical touch apparatus and width detecting method thereof
CN106468977A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 李江 触控装置以及触控方法
CN106468976A (zh) * 2015-08-19 2017-03-01 李江 触控系统以及触控桌
DE102016117851A1 (de) * 2016-09-22 2018-03-22 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Sendeeinrichtung für eine optische Erfassungsvorrichtung, optische Erfassungsvorrichtung, Kraftfahrzeug sowie Verfahren
US10802225B2 (en) * 2018-01-08 2020-10-13 3M Innovative Properties Company Inspection device for optical connector

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275906A (ja) * 1987-04-28 1988-11-14 ウェルズ ガードナー エレクトロニクス コーポレーション 光学位置決め装置
JPH0736603A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Wacom Co Ltd 二次元位置検出装置
JPH07200141A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Wacom Co Ltd 光学式位置検出装置および光学式座標入力装置、並びに光学式位置検出方法
JP2000347796A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Ricoh Co Ltd 筆記装置及び情報処理システム
JP2001111101A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光入射方向検出装置及び半導体位置検出装置ならびにこれを利用したコンピュータ入力装置
JP2001243003A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ricoh Elemex Corp 座標入力装置
JP2001290584A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Newcom:Kk 光デジタイザ
JP2001318759A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Ricoh Co Ltd 座標入力/検出装置、電子黒板システム、座標検出方法及び記憶媒体
JP2002032189A (ja) * 2000-05-10 2002-01-31 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、情報入力システム、入力情報識別方法、座標入力/検出装置、ハネ/トメ識別方法及び記憶媒体
JP2003515800A (ja) * 1999-10-27 2003-05-07 デジタル インク インコーポレーテッド 筆記用具の動きの追跡
JP2006518076A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 ネクスト ホールディングス リミティド タッチスクリーン信号処理
US20080062149A1 (en) * 2003-05-19 2008-03-13 Baruch Itzhak Optical coordinate input device comprising few elements

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101071351A (zh) * 1999-10-27 2007-11-14 数字墨水公司 跟踪一书写工具位置的设备
US8330726B2 (en) * 2003-05-19 2012-12-11 Xiroku, Inc. Position detection apparatus using area image sensor

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275906A (ja) * 1987-04-28 1988-11-14 ウェルズ ガードナー エレクトロニクス コーポレーション 光学位置決め装置
JPH0736603A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Wacom Co Ltd 二次元位置検出装置
JPH07200141A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Wacom Co Ltd 光学式位置検出装置および光学式座標入力装置、並びに光学式位置検出方法
JP2000347796A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Ricoh Co Ltd 筆記装置及び情報処理システム
JP2001111101A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光入射方向検出装置及び半導体位置検出装置ならびにこれを利用したコンピュータ入力装置
JP2003515800A (ja) * 1999-10-27 2003-05-07 デジタル インク インコーポレーテッド 筆記用具の動きの追跡
JP2001243003A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ricoh Elemex Corp 座標入力装置
JP2001318759A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Ricoh Co Ltd 座標入力/検出装置、電子黒板システム、座標検出方法及び記憶媒体
JP2001290584A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Newcom:Kk 光デジタイザ
JP2002032189A (ja) * 2000-05-10 2002-01-31 Ricoh Co Ltd 情報入力装置、情報入力システム、入力情報識別方法、座標入力/検出装置、ハネ/トメ識別方法及び記憶媒体
JP2006518076A (ja) * 2003-02-14 2006-08-03 ネクスト ホールディングス リミティド タッチスクリーン信号処理
US20080062149A1 (en) * 2003-05-19 2008-03-13 Baruch Itzhak Optical coordinate input device comprising few elements

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068892A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi Solutions Ltd 光学式位置検出装置及び再帰性反射板ユニット
KR101778540B1 (ko) 2011-06-16 2017-09-18 엘지전자 주식회사 터치 센싱 장치
JP2013024578A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Seiko Epson Corp 位置検出システムおよび入力機能付き表示システム
US9158417B2 (en) 2011-07-15 2015-10-13 Seiko Epson Corporation Position detection system and display system with input function
JP2015041185A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社リコー 座標検知装置、及び座標検知方法、及び電子情報ボードシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120068974A1 (en) 2012-03-22
EP2435893A1 (en) 2012-04-04
WO2010137277A1 (en) 2010-12-02
CN102449584A (zh) 2012-05-09
KR20120030455A (ko) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010277122A (ja) 光学式位置検出装置
JP2010257089A (ja) 光学式位置検出装置
US20110199335A1 (en) Determining a Position of an Object Using a Single Camera
TWI571769B (zh) 非接觸輸入裝置及方法
US20110187678A1 (en) Touch system using optical components to image multiple fields of view on an image sensor
JP2005258810A5 (ja)
JP6721875B2 (ja) 非接触入力装置
JP2005107607A (ja) 光学式位置検出装置
JP2015060296A (ja) 空間座標特定装置
WO2013035553A1 (ja) ユーザインタフェース表示装置
TW201113786A (en) Touch sensor apparatus and touch point detection method
TW201128489A (en) Object-detecting system and method by use of non-coincident fields of light
TWI486828B (zh) 具有連接於框架之攝影機之物體定位系統
JP2012133452A (ja) 反射板及び反射フレーム
TWI410842B (zh) 觸控顯示系統
JP2010282463A (ja) タッチパネル装置
JP2019074933A (ja) 非接触入力装置
JP2006350908A (ja) 光学式情報入力装置
JP2010079818A (ja) イメージセンサを用いた位置検出装置
JP2012032984A (ja) 位置検出装置
US9189106B2 (en) Optical touch panel system and positioning method thereof
KR101358781B1 (ko) 전반사 산란을 이용한 광학 터치스크린 장치
JP5623966B2 (ja) 可搬可能な電子黒板システムにおける再帰性反射材の設置支援方法及びプログラム
JP2009238167A (ja) 位置検出装置
JP3085482U (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806