JP2010262393A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010262393A
JP2010262393A JP2009111363A JP2009111363A JP2010262393A JP 2010262393 A JP2010262393 A JP 2010262393A JP 2009111363 A JP2009111363 A JP 2009111363A JP 2009111363 A JP2009111363 A JP 2009111363A JP 2010262393 A JP2010262393 A JP 2010262393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
communication
devices
transmission path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009111363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5403406B2 (ja
Inventor
Katsumasa Miyai
克将 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009111363A priority Critical patent/JP5403406B2/ja
Publication of JP2010262393A publication Critical patent/JP2010262393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403406B2 publication Critical patent/JP5403406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させる。
【解決手段】通信装置18は、当該通信装置18に接続されている印刷機14に対し、第2の伝送路26上に発生した通信エラーの検知結果と、検知結果に応じて通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とを送信する。印刷機14は、通信装置18が送信した通信エラーの検知結果と特定情報とを受信し、管理テーブルaを参照して、第2の伝送路26上で発生した通信エラーの影響を受ける印刷装置を特定し、特定した印刷装置に対し、予め定めた順序で機器をそれぞれ停止させる印刷装置停止処理を行う。
【選択図】図10

Description

本発明は、印刷システムに関するものである。
特許文献1は、複数の電気デバイスから、要求されたデータ処理を実行するのに必要な複数のデバイスを特定し、特定されたデバイスは複数の電気デバイスのセグメントを構成し、セグメントを構成する特定されたデバイスにセグメント識別子を割り当て、セグメント識別子が割り当てられた電気デバイスのアダプタを、セグメント化されたデバイスの各デバイスが共通のデータバスから各デバイスに向けて送信されたデータをフィルタにかけることができるよう構成するデータ処理方法を開示する。また、特許文献2は、プリントラインバスが立ち上がり、必要なプリントラインセグメントが選択されると、プリントライン管理ユニットがユーザの選択を分析し、プリントラインにおける印刷ジョブを実行するのに必要なデバイスを決定するセグメント化方式を開示する。
特開2003−140848号公報 米国特許出願公開第2003/0048472号明細書
本発明は、任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させることができる印刷システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、情報を伝送する伝送路と、この伝送路にそれぞれ通信装置を介して接続され、任意の組み合わせで1つ以上の印刷装置を構成する複数の機器と、前記伝送路に接続され、前記印刷装置を構成する前記機器を特定する特定情報を前記印刷装置単位の構成情報として生成する構成情報生成装置と、を有し、前記機器の少なくともいずれかは、前記構成情報生成装置が生成した構成情報を記憶する記憶手段と、前記機器のいずれかに予め定めた事象が発生する場合、予め定めた事象が発生する前記機器の特定情報を取得する取得手段と、前記記憶手段が記憶した構成情報及び前記取得手段が取得した特定情報に基づいて、予め定めた事象が発生する前記機器を含む前記印刷装置を停止させる停止手段と、を有する印刷システムである。
請求項2に係る本発明は、前記構成情報生成装置が、前記通信装置と互いに置換可能なように、前記通信装置と同一の構成を有する請求項1記載の印刷システムである。
請求項3に係る本発明は、前記機器の少なくともいずれかが、設定を指示する入力を受け入れる設定入力受入手段を有し、前記構成情報生成装置は、前記設定入力受入手段が受け入れた設定を指示する入力に基づいて、予め定めた設定を行う設定手段を有する請求項1又は2記載の印刷システムである。
請求項4に係る本発明は、前記機器それぞれの種類を区別する区別情報を記憶する区別情報記憶装置をさらに有し、前記区別情報記憶装置は、前記構成情報生成装置と一体に設けられている請求項1乃至3いずれか記載の印刷システムである。
請求項5に係る本発明は、前記構成情報生成装置が、前記機器の少なくともいずれかにローカルエリアネットワークを介して接続され、前記ローカルエリアネットワークを介して接続された前記機器に対し、前記区別情報記憶装置が記憶する区別情報を前記ローカルエリアネットワークを介して送信する請求項4記載の印刷システムである。
請求項6に係る本発明は、前記伝送路が、コントローラエリアネットワークの仕様に基づいて、情報を伝送する請求項1乃至5いずれか記載の印刷システムである。
請求項7に係る本発明は、前記機器の少なくともいずれかが、画像を印刷する画像印刷手段を有し、前記通信装置は、前記伝送路上で情報の伝送ができないことを検知する検知手段を有し、前記画像形成手段を有する前記機器が接続されて情報の伝送ができないことを前記検知手段が検知した場合、前記検知手段が検知した結果をブロードキャストすることなく接続された前記画像形成手段を有する前記機器に送信し、前記画像形成手段を有しない前記機器が接続されて情報の伝送ができないことをを前記検知手段が検知した場合、前記検知手段が検知した結果をブロードキャストする請求項6記載の印刷システムである。
請求項1に係る本発明によれば、任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させることができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、印刷システムを簡易に構成することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、構成情報生成装置の構成を簡易にすることができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3いずれかに係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、印刷システムを簡易に構成することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、印刷システムの信頼性を高めることができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5いずれかに係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、印刷システムの信頼性を高めることができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項6に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、印刷システムの動作を安定させることができる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す構成図である。 通信装置の外観を示す上面図である。 通信装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 情報管理装置が生成して記憶する管理テーブルを示す図表である。 通信装置が有する接続制御プログラムの構成を示すプログラム構成図である。 通信装置及び情報管理装置の起動時の動作例(S10)を示すフローチャートである。 印刷機のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷機のUI装置により情報管理装置に対して予め定めた設定を行う設定処理(S20)を示すフローチャートである。 第2の伝送路に対する通信装置の動作の一例(S30)を示すフローチャートである。 第2の伝送路上に通信エラーが発生した場合における印刷機の動作例(S40)を示すフローチャートである。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る印刷システム10が例示されている。印刷システム10は、例えば前処理装置12−1,12−2、印刷機14−1〜14−3、後処理装置16−1,16−2及び通信装置18−1〜18−7などの機器と、情報管理装置20及び電源装置22とを有する。
以下、印刷機14−1〜14−3など複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示す場合には、単に「印刷機14」などと略記することがある。
前処理装置12−1,12−2は、例えば印刷されていないロール紙(連帳紙)を印刷機14−1,14−2に対してそれぞれ供給する給紙装置であり、後述する第3の伝送路28を介して信号を送受可能にされている。印刷機14−1,14−2は、例えばロール紙の表側に白黒画像を印刷する印刷装置であり、後述する第1の伝送路24を介して信号を送受可能にされるとともに、第4の伝送路30を介して例えばトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成する。また、印刷機14−3は、例えばロール紙の裏側に白黒画像を印刷する。なお、印刷機14−3は、印刷機14−1,14−2とともに例えばトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成している。印刷機14−1〜14−3は、カラー画像を形成する印刷機であってもよい。後処理装置16−1,16−2は、例えば印刷をされたロール紙を巻き取ることにより収納するスタック装置であり、後述する第3の伝送路28を介して信号を送受可能にされている。
通信装置18−1〜18−7は、図2乃至図5等を用いて後述するように、異なる伝送方式により信号を伝送する複数の伝送路(バス)間で信号が伝送されるように信号を変換して通信するインターフェイス変換装置である。
例えば、通信装置18−2,18−5,18−6は、第1の伝送路24−1〜24−3を介して印刷機14−1〜14−3にそれぞれ接続されている。なお、第1の伝送路24−1〜24−3は、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)により定められたIEEE1394(第1の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルであり、2組のツイストペア線(4ピン)からなる。
通信装置18−1〜18−7は、例えば第2の伝送路26−1〜26−6により接続され、トポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成する。なお、第2の伝送路26−1〜26−7は、例えばCAN(コントローラエリアネットワーク:第2の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルである。つまり、第2の伝送路26−1〜26−7は、通信装置18−1〜18−7及び情報管理装置20とともに、第2の伝送方式により情報を伝送する1つの伝送路を構成している。
また、通信装置18−1,18−4は、例えば第3の伝送路28−1,28−3を介して前処理装置12−1,12−2にそれぞれ接続されている。通信装置18−3,18−7は、例えば第3の伝送路28−2,28−4を介して後処理装置16−1,16−2にそれぞれ接続されている。なお、第3の伝送路28−1〜28−4は、例えば通信装置18と、前処理装置12又は後処理装置16とを接続するために定められた固有の伝送方式(第3の伝送方式)に対応して信号を伝送するケーブルである。
情報管理装置20は、例えば通信装置18(図2乃至図5等参照)と同一の構成を有し、第2の伝送路26−7を介して通信装置18−1に接続され、印刷システム10に接続される各機器の識別情報(ID情報)、機器名、機器のバージョン及びIPアドレスなどの予め定めた情報を含む機器リストと、図4を用いて後述する管理テーブルaなどを記憶し、印刷システム10を構成する各部を管理する。
情報管理装置20及び通信装置18−1〜18−7は、第2の伝送路26−1〜26−7により接続されたトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成している。また、情報管理装置20は、電源装置22が接続されており、電源装置22が出力する電力を受け入れている。
さらに、情報管理装置20は第4の伝送路30−1を介して印刷機14−1に接続され、印刷機14−1は第4の伝送路30−2を介して印刷機14−2に接続され、印刷機14−2は第4の伝送路30−3を介して印刷機14−3に接続されている。なお、第4の伝送路30−1〜30−3は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク:第4の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルである。
印刷システム10は、例えば2つの独立した一連の印刷を行う連続システムである印刷装置A、Bを構成するように設定されており、情報管理装置20に管理されて動作する。
例えば、印刷装置Aは、前処理装置12−1が供給するロール紙に対し、印刷機14−1が表面の印刷を行い、表面に印刷をされたロール紙を後処理装置16−1が巻き取るように動作するシーケンスが設定されている。また、印刷装置Bは、前処理装置12−2が供給するロール紙に対し、印刷機14−2が表面の印刷を行い、印刷機14−3が裏面の印刷を行い、両面に印刷をされたロール紙を後処理装置16−2が巻き取るように動作するシーケンスが設定されている。
なお、印刷システム10内に構成される連続システムは、任意に再構成可能にされている。
次に、通信装置18−1〜18−7(情報管理装置20)について詳述する。
図2は、通信装置18の外観を示す上面図である。
図3は、通信装置18のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4は、情報管理装置20が生成して記憶する管理テーブルaを示す図表である。
図5は、通信装置18が有する接続制御プログラム60の構成を示すプログラム構成図である。
なお、情報管理装置20は、上述したように通信装置18と同一の構成を有する。
図2に示すように、通信装置18は、通信装置本体40と、この通信装置本体40の外面に設けられた第1の接続部42−1,42−2、第2の接続部44−1,44−2、第3の接続部46、第4の接続部48及び電源接続部49とを有する。
第1の接続部42−1,42−2は、それぞれ第1の伝送路24を接続可能にされたコネクタである。第2の接続部44−1,44−2は、それぞれ第2の伝送路26を接続可能にされたコネクタである。第3の接続部46は、第3の伝送路28を接続可能にされたコネクタである。第4の接続部48は、第4の伝送路30を接続可能にされたコネクタである。電源接続部49は、電源装置22を接続可能にするために設けられたコネクタである。
また、図3に示すように、通信装置18は、CPU50、記憶部52、第1の通信インターフェイス(I/F)54−1,54−2、第2の通信インターフェイス(I/F)55−1,55−2、第3の通信インターフェイス(I/F)56、第4の通信インターフェイス(I/F)57及び構成情報生成部58を有し、各部が制御バスを介して相互に接続されている。
CPU50は、後述する接続制御プログラム60を実行し、通信装置18を構成する各部を制御する。記憶部52は、図5を用いて後述する接続制御プログラム60及び各種のデータなどを記憶するメモリを含む。また、記憶部52は、図4を用いて後述する管理テーブルaのバージョン(区別情報)59−3を記憶する区別情報記憶部53を含み、管理テーブルaが有する情報を記憶する。
第1の通信I/F54は、第1の伝送路24が第1の接続部42に接続されて、第1の伝送路24を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第2の通信I/F55は、第2の伝送路26が第2の接続部44に接続されて、第2の伝送路26を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第3の通信I/F56は、第3の伝送路28が第3の接続部46に接続されて、第3の伝送路28を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第4の通信I/F57は、第4の伝送路30が第4の接続部48に接続されて、第4の伝送路30を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。
構成情報生成部58は、通信装置18を情報管理装置20として印刷システム10に配設する場合に動作するようにされており、印刷システム10を構成する各部から情報を取得して管理テーブルa(図4)を生成する。
なお、構成情報生成部58は、CPU50が実行するプログラム(ソフトウェア)によって構成されてもよい。
図4に示すように、管理テーブルaは、印刷システム10に接続される機器を特定するID59−1ごとに、機器名59−2、バージョン(区別情報)59−3、状態59−4、構成状態59−5及び詳細59−6が情報として対応付けられている。
ID59−1は、管理テーブルaにおいて、各機器に対して予め設定された固有のID番号であり、例えば1から昇順に付される連番である。機器名59−2は、印刷システム10に接続される各機器固有の名称を示す情報である。バージョン59−3は、機器それぞれのバージョン(種類を区別する区別情報)を示す情報である。状態59−4は、各機器それぞれの状態を、例えば電源オン、電源オフ又はエラーのいずれかに分類して示す情報である。構成状態59−5は、各機器それぞれが印刷装置(処理系)を構成しているか否かを、構成中又は未構成のいずれかに分類することにより示す情報である。詳細59−6は、構成状態59−5が構成中であると示した処理系の詳細を印刷装置単位で示す情報である。例えば、詳細59−6は、印刷システム10に上述した印刷装置A、Bが構成されている場合、印刷装置A、Bを構成するために設定された他の機器を特定する情報を含んでいる。
このように、管理テーブルaは、例えばID59−1、機器名59−2及びバージョン59−3などの各機器を特定する特定情報と、特定情報により特定される機器それぞれの動作状況に関連する例えば状態59−4などの状況関連情報と、印刷装置(処理系)に関する例えば構成状態59−5及び詳細59−6などの処理系情報とを含む。つまり、管理テーブルaは、印刷装置を構成する機器を特定する特定情報を印刷装置単位の構成情報として含んでいる。
図5に示すように、接続制御プログラム60は、第1のドライバ61−1,61−2、第2のドライバ62−1,62−2、第3のドライバ63、第4のドライバ64及び変換部65から構成される。
第1のドライバ61は、CPU50の制御により、第1の通信I/F54とともに、第1の伝送路24を介して伝送される信号を送受(取得及び送出)する。第2のドライバ62は、CPU50の制御により、第2の通信I/F55とともに、第2の伝送路26を介して伝送される信号を送受する。第3のドライバ63は、CPU50の制御により、第3の通信I/F56とともに、第3の伝送路28を介して伝送される信号を送受する。第4のドライバ64は、CPU50の制御により、第4の通信I/F57とともに、第4の伝送路30を介して伝送される信号を送受する。
変換部65は、第1のドライバ61、第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64のいずれかが受信(取得)した信号に対し、信号を受信していない第1のドライバ61、第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64が送信(送出)可能なように、信号の伝送方式を変換する。つまり、変換部65は、異なる伝送方式により信号を伝送する複数の伝送路(バス)間に設けられ、複数の伝送路間で信号が伝送されるように信号を相互変換(信号の方式相互変換)する変換ソフトウェアである。
また、変換部65は、事象検知部66を含むようにされている。事象検知部66は、第1のドライバ61、第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64のいずれかが受信(取得)した信号に予め定めた事象を示す信号が含まれていると、予め定めた事象を示す信号を検知する。例えば、事象検知部66は、通信エラーなどの伝送路上で情報の伝送ができないことを検知する。また、事象検知部66は、例えば第2の伝送路26を介して伝送される信号の通信時間間隔tを監視し、通信時間間隔tが予め定めた時間に達した場合に第2の伝送路26上に通信エラーが発生したことを検知するようにもされている。
図6は、通信装置18−1〜18−7及び情報管理装置20の起動時の動作例(S10)を示すフローチャートである。
図6に示すように、ステップ100(S100)において、通信装置18−1〜18−7及び情報管理装置20に電源が投入されると、情報管理装置20は、通信装置18−1〜18−7を介し、印刷システム10を構成する各機器から、状態59−4、構成状態59−5及び詳細59−6などに対応する情報を取得し、上述した機器リストを参照して管理テーブルa(上述した構成情報を含む)を生成する。
なお、S100の処理は、印刷装置が再構成されている場合には、管理テーブルaを更新する動作となる。
ステップ102(S102)において、情報管理装置20は、S100の処理で生成した管理テーブルaを通信装置18−1〜18−7及び印刷機14−1〜14−3に転送する。
つまり、情報管理装置20、通信装置18−1〜18−7及び印刷機14−1〜14−3は、それぞれ管理テーブルaを記憶するようにされている。
図7は、印刷機14のハードウェア構成を示すブロック図である。
なお、図7に示した印刷機14において、図3に示した通信装置18を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
印刷機14は、CPU70、メモリ71、記憶装置72、UI(ユーザインターフェイス)装置73、画像印刷部74、第1の通信I/F54及び第4の通信I/F57を有し、印刷機14を構成する各部が制御バス75を介して接続されている。CPU70は、メモリ71または記憶装置72に格納されたプログラムに応じて予め定めた処理を実行し、印刷機14を構成する各部を制御する。なお、メモリ71は、第1のドライバ61及び第4のドライバ64(ともに図示せず:図4参照)を記憶している。記憶装置72は、ハードディスクドライブ(HDD)などを含み、例えばCD−ROM等の記憶媒体76などを介して供給される情報を記憶する。また、記憶装置72は、管理テーブルa(図4)のバージョン(区別情報)67−3を記憶する区別情報記憶部77含み、管理テーブルaが有する情報を記憶する。UI装置73は、例えばタッチパネルなどからなり、作業者による指示入力などを受け入れるとともに、印刷機14に関する情報を表示する。また、UI装置73は、情報管理装置20に対して予め定めた設定を行うための設定指示入力を受け入れ、受け入れた設定指示入力を情報管理装置20に対して送信することができるようにされている。画像印刷部74は、例えばロール紙の表面又は裏面に画像を印刷する。
なお、印刷システム10において用いられるプログラムはいずれも、記憶媒体76を介して提供されてもよいし、ネットワークを介して提供されてもよい。
図8は、印刷機14のUI装置73により情報管理装置20に対して予め定めた設定を行う設定処理(S20)を示すフローチャートである。
図8に示すように、ステップ200(S200)において、印刷機14のUI装置73は、作業者の操作に応じて、情報管理装置20に対して予め定められた設定を行うための設定指示入力を受け入れる。
ステップ202(S202)において、印刷機14は、S200の処理でUI装置73が受け入れた設定指示入力を情報管理装置20に対して送信する。
ステップ204(S204)において、情報管理装置20は、印刷機14が送信した設定指示入力を受信する。
ステップ206(S206)において、情報管理装置20は、受信した設定指示入力に応じて、情報管理装置20自身に対して予め定められた設定を行う。
次に、通信装置18(図1)の動作例について説明する。
図9は、第2の伝送路26に対する通信装置18の動作の一例(S30)を示すフローチャートである。
図9に示すように、ステップ300(S300)において、通信装置18は、印刷システム10が動作を開始すると、第2の伝送路26に通信エラーが発生したことを事象検知部66が検知したか否かを判定し、検知していない場合にはS302の処理に進み、検知した場合にはS306の処理に進む。
ステップ302(S302)において、通信装置18は、印刷システム10の動作に応じて情報を伝送する(通信処理)。
ステップ304(S304)において、通信装置18は、通信処理が終了したか否かを判定し、通信処理が終了したと判定した場合には動作を終了し、通信処理が終了していないと判定した場合にはS300の処理に進む。
ステップ306(S306)において、通信装置18は、当該通信装置18自身が印刷機14に接続されているか否かを判定し、印刷機14に接続されている場合にはS308の処理に進み、印刷機14に接続されていない場合にはS310の処理に進む。
ステップ308(S308)において、通信装置18は、当該通信装置18に接続されている印刷機14に対し、事象検知部66の検知結果と、検知結果に応じて通信エラーが発生する機器の特定情報とを送信する。
例えば、第2の伝送路26上に通信エラーが生じると、通信装置18を介して第2の伝送路26に接続された前処理装置12−1,12−2、印刷機14−1〜14−3及び後処理装置16−1,16−2の少なくともいずれかに対する通信エラーが発生する。つまり、第2の伝送路26上の通信エラーの発生位置に応じて、通信エラーが発生する機器(前処理装置12−1,12−2、印刷機14−1〜14−3及び後処理装置16−1,16−2の少なくともいずれか)が特定される。
なお、S308の処理においては、通信装置18は、当該通信装置18に接続されている印刷機14のみに対して、事象検知部66の検知結果と通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とを送信し、事象検知部66の検知結果と通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とをブロードキャストすることは行わない。
ステップ310(S310)において、通信装置18は、事象検知部66の検知結果と、検知結果に応じて通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とをブロードキャストする。
図10は、第2の伝送路26上に通信エラーが発生した場合における印刷機14の動作例(S40)を示すフローチャートである。
図10に示すように、ステップ400(S400)において、印刷機14は、通信装置18が送信(図9:S308)した通信エラーの検知結果と特定情報とを受信する。
ステップ402(S402)において、印刷機14は、管理テーブルa(構成情報を含む)を参照する。
ステップ404(S404)において、印刷機14は、S400及びS402の処理結果に応じて、第2の伝送路26上で発生した通信エラーの影響を印刷処理に受ける印刷装置を特定する。
ステップ406(S406)において、印刷機14は、S404の処理で特定した印刷装置に対し、予め定めた順序で機器をそれぞれ停止させる印刷装置停止処理を行う。
つまり、印刷機14は、S404の処理で特定した印刷装置以外の印刷装置に対しては、印刷装置停止処理を行わない。
10 印刷システム
12−1,12−2 前処理装置
14−1〜14−3 印刷機
16−1,16−2 後処理装置
18−1〜18−7 通信装置
20 情報管理装置
22 電源装置
24−1〜24−3 第1の伝送路
26−1〜26−6 第2の伝送路
28−1〜28−4 第3の伝送路
30−1〜30−3 第4の伝送路
40 通信装置本体
42−1,42−2 第1の接続部
44−1,44−2 第2の接続部
46 第3の接続部
48 第4の接続部
50 CPU
52 記憶部
53 区別情報記憶部
54−1,54−2 第1の通信I/F
55−1,55−2 第2の通信I/F
56 第3の通信I/F
57 第4の通信I/F
58 構成情報生成部
59−1 ID
59−2 機器名
59−3 バージョン(区別情報)
59−4 状態
59−5 構成状態
59−6 詳細
60 接続制御プログラム
61−1,61−2 第1のドライバ
62−1,62−2 第2のドライバ
63 第3のドライバ
64 第4のドライバ
65 変換部
66 事象検知部

Claims (7)

  1. 情報を伝送する伝送路と、
    この伝送路にそれぞれ通信装置を介して接続され、任意の組み合わせで1つ以上の印刷装置を構成する複数の機器と、
    前記伝送路に接続され、前記印刷装置を構成する前記機器を特定する特定情報を前記印刷装置単位の構成情報として生成する構成情報生成装置と、
    を有し、
    前記機器の少なくともいずれかは、
    前記構成情報生成装置が生成した構成情報を記憶する記憶手段と、
    前記機器のいずれかに予め定めた事象が発生する場合、予め定めた事象が発生する前記機器の特定情報を取得する取得手段と、
    前記記憶手段が記憶した構成情報及び前記取得手段が取得した特定情報に基づいて、予め定めた事象が発生する前記機器を含む前記印刷装置を停止させる停止手段と、
    を有する印刷システム。
  2. 前記構成情報生成装置は、
    前記通信装置と互いに置換可能なように、前記通信装置と同一の構成を有する
    請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記機器の少なくともいずれかは、
    設定を指示する入力を受け入れる設定入力受入手段を有し、
    前記構成情報生成装置は、
    前記設定入力受入手段が受け入れた設定を指示する入力に基づいて、予め定めた設定を行う設定手段を有する
    請求項1又は2記載の印刷システム。
  4. 前記機器それぞれの種類を区別する区別情報を記憶する区別情報記憶装置をさらに有し、
    前記区別情報記憶装置は、
    前記構成情報生成装置と一体に設けられている
    請求項1乃至3いずれか記載の印刷システム。
  5. 前記構成情報生成装置は、
    前記機器の少なくともいずれかにローカルエリアネットワークを介して接続され、前記ローカルエリアネットワークを介して接続された前記機器に対し、前記区別情報記憶装置が記憶する区別情報を前記ローカルエリアネットワークを介して送信する
    請求項4記載の印刷システム。
  6. 前記伝送路は、
    コントローラエリアネットワークの仕様に基づいて、情報を伝送する
    請求項1乃至5いずれか記載の印刷システム。
  7. 前記機器の少なくともいずれかは、
    画像を印刷する画像印刷手段を有し、
    前記通信装置は、
    前記伝送路上で情報の伝送ができないことを検知する検知手段を有し、前記画像形成手段を有する前記機器が接続されて情報の伝送ができないことを前記検知手段が検知した場合、前記検知手段が検知した結果をブロードキャストすることなく接続された前記画像形成手段を有する前記機器に送信し、前記画像形成手段を有しない前記機器が接続されて情報の伝送ができないことをを前記検知手段が検知した場合、前記検知手段が検知した結果をブロードキャストする
    請求項6記載の印刷システム。
JP2009111363A 2009-04-30 2009-04-30 印刷システム Expired - Fee Related JP5403406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111363A JP5403406B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009111363A JP5403406B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010262393A true JP2010262393A (ja) 2010-11-18
JP5403406B2 JP5403406B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=43360416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009111363A Expired - Fee Related JP5403406B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5403406B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110851087A (zh) * 2019-10-11 2020-02-28 杭州珐珞斯科技有限公司 打印设备管理系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253555A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Honda Motor Co Ltd 生産管理システム
JP2003040469A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Canon Inc 給排紙装置制御システム及び方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2004306609A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Xerox Corp 高速連続送り印刷システム
WO2008105031A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Fujitsu Limited クラスタシステムおよびノード切り替え方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253555A (ja) * 1988-08-12 1990-02-22 Honda Motor Co Ltd 生産管理システム
JP2003040469A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Canon Inc 給排紙装置制御システム及び方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2004306609A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Xerox Corp 高速連続送り印刷システム
WO2008105031A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Fujitsu Limited クラスタシステムおよびノード切り替え方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110851087A (zh) * 2019-10-11 2020-02-28 杭州珐珞斯科技有限公司 打印设备管理系统
CN110851087B (zh) * 2019-10-11 2023-10-31 杭州珐珞斯科技有限公司 打印设备管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403406B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9086826B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
CN103583034B (zh) 提供消除挂起状态的机会的信息处理装置、其控制方法和存储介质
US9135360B2 (en) Information transmission apparatus, control method thereof, and recording medium storing computer program
JP2015174375A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2008165533A (ja) Usb装置、その制御方法及びそのプログラム
JP2001345966A (ja) 印刷システムおよびその印刷制御方法
US8090882B2 (en) Program, control device and control system for determining a terminal peripheral device
US20120062936A1 (en) Printer, computer readable medium, and method
CN109478127B (zh) 图像形成装置和用于发送图像形成装置的状态信息的方法
JP2004023388A (ja) 画像形成装置およびその給紙制御方法
JP5403406B2 (ja) 印刷システム
JP2009245024A (ja) デバイス管理システム、デバイス及びデバイス管理プログラム
CN103067640B (zh) 图像形成设备和方法
US20170249113A1 (en) Information processing utilization management system capable of determing whether or not information processing device is available from aplication in mobile terminal, information processing device, and method of managing information processing utilization
JP6582830B2 (ja) モニタプログラム、通信プログラム、情報処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2004287483A (ja) 情報処理システムのガイダンス提示方法および装置並びに情報処理システム
CN110445946B (zh) 能够降低功耗的通信系统、图像形成设备及其控制方法
JP5382613B2 (ja) 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム
JP6252159B2 (ja) 認証システム、認証方法、プログラム、情報処理装置、及び機器
US8271712B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus and information processing method
CN102298509B (zh) 处理信息管理设备和方法、以及图像形成设备
JP2020140523A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2004094301A (ja) 処理装置に組み込まれているソフトウェアの更新方法、更新制御装置、および更新装置
JP5643269B2 (ja) 画像形成装置及び表示装置
JP2010199808A (ja) 画像処理システムおよび表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5403406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees