JP5382613B2 - 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム - Google Patents

外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5382613B2
JP5382613B2 JP2009108505A JP2009108505A JP5382613B2 JP 5382613 B2 JP5382613 B2 JP 5382613B2 JP 2009108505 A JP2009108505 A JP 2009108505A JP 2009108505 A JP2009108505 A JP 2009108505A JP 5382613 B2 JP5382613 B2 JP 5382613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
transmission path
conversion
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009108505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010257348A (ja
Inventor
克将 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009108505A priority Critical patent/JP5382613B2/ja
Publication of JP2010257348A publication Critical patent/JP2010257348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5382613B2 publication Critical patent/JP5382613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラムに関するものである。
特許文献1は、複数の電気デバイスから、要求されたデータ処理を実行するのに必要な複数のデバイスを特定し、特定されたデバイスは複数の電気デバイスのセグメントを構成し、セグメントを構成する特定されたデバイスにセグメント識別子を割り当て、セグメント識別子が割り当てられた電気デバイスのアダプタを、セグメント化されたデバイスの各デバイスが共通のデータバスから各デバイスに向けて送信されたデータをフィルタにかけることができるよう構成するデータ処理方法を開示する。また、特許文献2は、プリントラインバスが立ち上がり、必要なプリントラインセグメントが選択されると、プリントライン管理ユニットがユーザの選択を分析し、プリントラインにおける印刷ジョブを実行するのに必要なデバイスを決定するセグメント化方式を開示する。
特開2003−140848号公報 米国特許出願公開第2003/0048472号明細書
本発明は、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、IEEE1394シリアルバスにより信号を伝送する第1の伝送手段と、この第1の伝送手段が伝送する信号を第2の伝送方式の信号に変換する変換部と、この変換部が変換した第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送手段と、を具備し、前記変換部は、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを前記第2の伝送手段に対して遮断する遮断手段を有する外部機器接続装置である。
請求項2に係る本発明は、前記変換部が、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを第2の伝送方式の他の信号に置換して変換する置換手段をさらに有する請求項1記載の外部機器接続装置である。
請求項3に係る本発明は、IEEE1394シリアルバスにより伝送される信号を取得する信号取得手段と、この信号取得手段が取得した信号を第2の伝送方式の信号に変換する変換部と、この変換部が変換した第2の伝送方式の信号を送出する信号送出手段と、を具備し、前記変換部は、前記信号取得手段が取得したバスリセットを前記信号送出手段が送出しないよう遮断する遮断手段を有する信号変換装置である。
請求項4に係る本発明は、前記変換部が、前記信号取得手段が取得したバスリセットを第2の伝送方式の他の信号に置換して変換する置換手段をさらに有する請求項3記載の信号変換装置である。
請求項5に係る本発明は、複数の機器と、前記複数の機器のいずれかが送出するIEEE1394シリアルバスの信号を伝送する第1の伝送手段と、この第1の伝送手段が伝送する信号を第2の伝送方式の信号に変換する変換手段と、この変換手段が変換した第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送手段と、を具備し、前記変換手段は、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを前記第2の伝送手段に対して遮断する遮断手段を有するネットワークシステムである。
請求項6に係る本発明は、前記変換手段が、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを第2の伝送方式の他の信号に置換して変換する置換手段をさらに有する請求項5記載のネットワークシステムである。
請求項7に係る本発明は、前記複数の機器が一連の処理を行う1つ以上の連続システムを前記第1の伝送手段及び前記第2の伝送手段とともに構成し、前記連続システムに関する情報を記憶する記憶手段と、前記第1の伝送手段がバスリセットを伝送した場合、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて、バスリセットを伝送した前記第1の伝送手段を含む前記連続システムを停止させるよう制御する制御手段と、をさらに有する請求項6記載のネットワークシステムである。
請求項8に係る本発明は、1つ以上の印刷機と、この印刷機に関連する処理を行う1つ以上の処理装置と、前記印刷機のいずれかが送出するIEEE1394シリアルバスの信号を伝送する第1の伝送手段と、この第1の伝送手段が伝送する信号を第2の伝送方式の信号に変換する変換手段と、この変換手段が変換した第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送手段と、を具備し、前記変換手段は、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを前記第2の伝送手段に対して遮断する遮断手段を有する印刷システムである。
請求項9に係る本発明は、前記変換手段が、前記第1の伝送手段が伝送するバスリセットを第2の伝送方式の他の信号に置換して変換する置換手段をさらに有する請求項8記載の印刷システムである。
請求項10に係る本発明は、少なくとも前記印刷機及び前記処理装置のいずれかが一連の処理を行う1つ以上の連続システムを前記第1の伝送手段及び前記第2の伝送手段とともに構成し、前記連続システムに関する情報を記憶する記憶手段と、前記第1の伝送手段がバスリセットを伝送した場合、前記記憶手段が記憶する情報に基づいて、バスリセットを伝送した前記第1の伝送手段を含む前記連続システムを停止させるよう制御する制御手段と、をさらに有する請求項8記載の印刷システムである。
請求項11に係る本発明は、IEEE1394シリアルバスにより伝送される信号を取得するステップと、取得した信号がバスリセットである場合、取得した信号を送出しないよう遮断するステップと、取得した信号がバスリセットでない場合、取得した信号を第2の伝送方式の信号に変換するステップと、変換した第2の伝送方式の信号を送出するステップと、をコンピュータに実行させる接続制御プログラムである。
請求項12に係る本発明は、IEEE1394シリアルバスにより伝送される信号を取得するステップと、取得した信号がバスリセットである場合、取得した信号を送出しないよう遮断するとともに、取得した信号を第2の伝送方式の他の信号に置換して変換するステップと、取得した信号がバスリセットでない場合、取得した信号を第2の伝送方式の信号に変換するステップと、変換した第2の伝送方式の信号を送出するステップと、をコンピュータに実行させる接続制御プログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる。
請求項2に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットが伝送されたことを他の信号により伝送することができる。
請求項3に係る本発明によれば、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる。
請求項4に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットが伝送されたことを他の信号により伝送することができる。
請求項5に係る本発明によれば、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる。
請求項6に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットが伝送されたことを他の信号により伝送することができる。
請求項7に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットを伝送した第1の伝送手段を含む連続システムを停止させることができる。
請求項8に係る本発明によれば、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる。
請求項9に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットが伝送されたことを他の信号により伝送することができる。
請求項10に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットを伝送した第1の伝送手段を含む連続システムを停止させることができる。
請求項11に係る本発明によれば、不要なバスリセットが伝送されることを防止することができる。
請求項12に係る本発明によれば、不要なバスリセットを伝送することなく、バスリセットが伝送されたことを他の信号により伝送することができる。
本発明の実施形態に係る印刷システムの構成を示す構成図である。 信号変換装置の外観を示す上面図である。 信号変換装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 信号変換装置が有する接続制御プログラムの構成を示すプログラム構成図である。 信号変換装置及び情報管理装置の起動時の動作例(S10)を示すフローチャートである。 図5に示した起動時の動作後に、信号変換装置が行う動作の一例(S20)を示すフローチャートである。 印刷機のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷システムの動作の一例(S30)を示すフローチャートである。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る印刷システム10が例示されている。印刷システム10は、例えば前処理装置12−1,12−2、印刷機14−1〜14−3、後処理装置16−1,16−2、信号変換装置18−1〜18−7、情報管理装置20及び電源装置22を有する。
以下、印刷機14−1〜14−3など複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示す場合には、単に「印刷機14」などと略記することがある。
前処理装置12−1,12−2は、例えば印刷されていないロール紙(連帳紙)を印刷機14−1,14−2に対してそれぞれ供給する給紙装置であり、後述する第3の伝送路28を介して信号を送受可能にされている。印刷機14−1,14−2は、例えばロール紙の表側に白黒画像を印刷する印刷装置であり、後述する第1の伝送路24を介して信号を送受可能にされるとともに、第4の伝送路30を介して例えばトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成する。また、印刷機14−3は、例えばロール紙の裏側に白黒画像を印刷する。なお、印刷機14−3は、印刷機14−1,14−2とともに例えばトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成している。印刷機14−1〜14−3は、カラー画像を形成する印刷装置であってもよい。後処理装置16−1,16−2は、例えば印刷をされたロール紙を巻き取ることにより収納するスタック装置であり、後述する第3の伝送路28を介して信号を送受可能にされている。
信号変換装置18−1〜18−7は、図2乃至図4等を用いて後述するように、異なる伝送方式により信号を伝送する複数の伝送路(バス)間で信号が伝送されるように信号を変換するインターフェイス変換装置である。
例えば、信号変換装置18−2,18−5,18−6は、第1の伝送路24−1〜24−3を介して印刷機14−1〜14−3にそれぞれ接続されている。なお、第1の伝送路24−1〜24−3は、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)により定められたIEEE1394(第1の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルであり、2組のツイストペア線(4ピン)からなる。
信号変換装置18−1〜18−7は、例えば第2の伝送路26−1〜26−6により接続され、トポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成する。なお、第2の伝送路26−1〜26−7は、例えばCAN(Controller Area Network:第2の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルである。
また、信号変換装置18−1,18−4は、例えば第3の伝送路28−1,28−3を介して前処理装置12−1,12−2にそれぞれ接続されている。信号変換装置18−3,18−7は、例えば第3の伝送路28−2,28−4を介して後処理装置16−1,16−2にそれぞれ接続されている。なお、第3の伝送路28−1〜28−4は、例えば信号変換装置18と、前処理装置12又は後処理装置16とを接続するために定められた固有の伝送方式(第3の伝送方式)に対応して信号を伝送するケーブルである。
情報管理装置20は、例えば信号変換装置18(図2乃至図4等参照)と同一の構成を有し、第2の伝送路26−7を介して信号変換装置18−1に接続され、印刷システム10を構成する各部を管理する。例えば、前処理装置12−1,12−2、印刷機14−1〜14−3、後処理装置16−1,16−2及び信号変換装置18−1〜18−7には、それぞれ固有の識別情報(ID情報)が設定されており、情報管理装置20は、印刷システム10を構成する各部のID情報を、信号変換装置18−1〜18−7を介して取得して記憶する。また、情報管理装置20は、各ID情報を用いて、後述する印刷装置32−1,32−2をそれぞれ独立した連続システムとして区別して管理するとともに、印刷装置32−1,32−2それぞれの動作順序(シーケンス)を管理する。
情報管理装置20及び信号変換装置18−1〜18−7は、第2の伝送路26−1〜26−7により接続されたトポロジーがデイジーチェーンとなるネットワークを構成している。また、情報管理装置20は、電源装置22が接続されており、電源装置22が出力する電力を受け入れている。
さらに、情報管理装置20は第4の伝送路30−1を介して印刷機14−1に接続され、印刷機14−1は第4の伝送路30−2を介して印刷機14−2に接続され、印刷機14−2は第4の伝送路30−3を介して印刷機14−3に接続されている。なお、第4の伝送路30−1〜30−3は、例えばLAN(Local Area Network:第4の伝送方式)の規格に対応して信号を伝送するケーブルである。
印刷システム10は、例えば2つの独立した一連の印刷を行う連続システムである印刷装置32−1,32−2を構成するように設定されており、情報管理装置20に管理されて動作する。
例えば、印刷装置32−1は、前処理装置12−2が供給するロール紙に対し、印刷機14−2が表面の印刷を行い、印刷機14−3が裏面の印刷を行い、両面に印刷をされたロール紙を後処理装置16−2が巻き取るように動作するシーケンスが設定されている。また、印刷装置32−2は、例えば前処理装置12−1が供給するロール紙に対し、印刷機14−1が表面の印刷を行い、表面に印刷をされたロール紙を後処理装置16−1が巻き取るように動作するシーケンスが設定されている。
なお、印刷システム10内に構成される連続システムは、任意に再構成可能にされている。
次に、信号変換装置18−1〜18−7(情報管理装置20)について詳述する。
図2は、信号変換装置18の外観を示す上面図である。
図3は、信号変換装置18のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4は、信号変換装置18が有する接続制御プログラム60の構成を示すプログラム構成図である。
なお、情報管理装置20は、上述したように信号変換装置18と同一の構成を有する。
図2に示すように、信号変換装置18は、信号変換装置本体40と、この信号変換装置本体40の外面に設けられた第1の接続部42−1,42−2、第2の接続部44−1,44−2、第3の接続部46、第4の接続部48及び電源接続部49とを有する。
第1の接続部42−1,42−2は、それぞれ第1の伝送路24を接続可能にされたコネクタである。第2の接続部44−1,44−2は、それぞれ第2の伝送路26を接続可能にされたコネクタである。第3の接続部46は、第3の伝送路28を接続可能にされたコネクタである。第4の接続部48は、第4の伝送路30を接続可能にされたコネクタである。電源接続部49は、電源装置22を接続可能にするために設けられたコネクタである。
また、図3に示すように、信号変換装置18は、CPU50、記憶部52、第1の通信インターフェイス(I/F)54−1,54−2、第2の通信インターフェイス(I/F)55−1,55−2、第3の通信インターフェイス(I/F)56及び第4の通信インターフェイス(I/F)57を有し、各部が制御バス58を介して相互に接続されている。
CPU50は、後述する接続制御プログラム60を実行し、信号変換装置18を構成する各部を制御する。記憶部52は、図4を用いて後述する接続制御プログラム60及び各種のデータなどを記憶するメモリを含む。
第1の通信I/F54は、第1の伝送路24が第1の接続部42に接続されて、第1の伝送路24を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第2の通信I/F55は、第2の伝送路26が第2の接続部44に接続されて、第2の伝送路26を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第3の通信I/F56は、第3の伝送路28が第3の接続部46に接続されて、第3の伝送路28を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。第4の通信I/F57は、第4の伝送路30が第4の接続部48に接続されて、第4の伝送路30を介して伝送される信号を送受するための接続ハードウェアである。
図4に示すように、接続制御プログラム60は、第1のドライバ61−1,61−2、第2のドライバ62−1,62−2、第3のドライバ63、第4のドライバ64及び変換部65から構成される。
第1のドライバ61は、CPU50の制御により、第1の通信I/F54とともに、第1の伝送路24を介して伝送される信号を送受(取得及び送出)する。第2のドライバ62は、CPU50の制御により、第2の通信I/F55とともに、第2の伝送路26を介して伝送される信号を送受する。第3のドライバ63は、CPU50の制御により、第3の通信I/F56とともに、第3の伝送路28を介して伝送される信号を送受する。第4のドライバ64は、CPU50の制御により、第4の通信I/F57とともに、第4の伝送路30を介して伝送される信号を送受する。
変換部65は、第1のドライバ61、第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64のいずれかが受信(取得)した信号に対し、信号を受信していない第1のドライバ61、第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64が送信(送出)可能なように、信号の伝送方式を変換する。つまり、変換部65は、異なる伝送方式により信号を伝送する複数の伝送路(バス)間に設けられ、複数の伝送路間で信号が伝送されるように信号を相互変換(信号の方式相互変換)する変換ソフトウェアである。
また、変換部65は、遮断部66と、置換部67とを含むように構成されている。遮断部66は、第1のドライバ61が伝送路を初期化する信号であるバスリセットを受信した場合、バスリセットを第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64に対して遮断する。つまり、遮断部66は、第1の伝送路24を介して伝送されたバスリセットを第2の伝送路26、第3の伝送路28及び第4の伝送路30に対して遮断する。また、置換部67は、第1のドライバ61がバスリセットを受信した場合、バスリセットを例えば電源断信号(電源が断たれたことを示す信号)に置換し、置換した信号を第2のドライバ62、第3のドライバ63及び第4のドライバ64に対して送出する。
なお、変換部65は、遮断部66を含まず、置換部67がバスリセットをバスリセット以外の信号に置換するように構成されていてもよい。
図5は、信号変換装置18−1〜18−7及び情報管理装置20の起動時の動作例(S10)を示すフローチャートである。
図5に示すように、ステップ100(S100)において、信号変換装置18−1〜18−7及び情報管理装置20に電源が投入されると、情報管理装置20は、信号変換装置18−1〜18−7を介し、印刷システム10を構成する各部のID情報と、各連続システムごとの各部のID情報及び連続システムを特定する情報(例えば印刷装置番号などの特定情報)とを構成情報として取得する。即ち、情報管理装置20は、印刷装置ごとに、印刷装置を構成するID情報と印刷装置を特定する特定情報とを構成情報として記憶する。
なお、S100の処理は、連続システムが再構成されている場合には、構成情報を更新する動作となる。
ステップ102(S102)において、情報管理装置20は、S100の処理で取得した構成情報を信号変換装置18−1〜18−7に転送する。
つまり、情報管理装置20及び信号変換装置18−1〜18−7は、それぞれ上述した構成情報を記憶するようにされている。
図6は、図5に示した起動時の動作後に、信号変換装置18が行う動作の一例(S20)を示すフローチャートである。
なお、図6に示した動作は、第1の伝送路24を介して伝送される第1の伝送方式の信号を、信号変換装置18が第2の伝送路26に対して第2の伝送方式の信号として送出する場合を例にしている。
ステップ200(S200)において、信号変換装置18は、第1の伝送路24を介して第1の伝送方式の信号を取得する。
ステップ202(S202)において、信号変換装置18は、S200の処理で取得した信号がバスリセットであるか否かを判定し、バスリセットでない場合にはS204の処理に進み、バスリセットである場合にはS206の処理に進む。
ステップ204(S204)において、信号変換装置18は、S200の処理で取得した信号を第2の伝送方式の信号に変換する。
ステップ206(S206)において、信号変換装置18は、第1の伝送方式のバスリセットを第2の伝送路26に対して遮断するとともに、第1の伝送方式のバスリセットを第2の伝送方式の例えば電源断信号に置換する。つまり、信号変換装置18は、伝送方式の変換を伴う置換を行う。
ステップ208(S208)において、信号変換装置18は、第2の伝送方式の信号を第2の伝送路26に対して送出する。
図7は、印刷機14のハードウェア構成を示すブロック図である。
なお、図7に示した印刷機14において、図3に示した信号変換装置18を構成する部分と実質的に同一のものには、同一の符号が付してある。
印刷機14は、CPU70、メモリ71、記憶装置72、UI(ユーザインターフェイス)装置73、画像形成部74、第1の通信I/F54及び第4の通信I/F57を有し、印刷機14を構成する各部が制御バス75を介して接続されている。CPU70は、メモリ71または記憶装置72に格納されたプログラムに応じて予め定めた処理を実行し、印刷機14を構成する各部を制御する。なお、メモリ71は、第1のドライバ61及び第4のドライバ64(ともに図示せず:図4参照)を記憶している。記憶装置72は、ハードディスクドライブ(HDD)などを含み、例えばCD−ROM等の記憶媒体76などを介して供給される情報を記憶する。UI装置73は、例えばタッチパネルなどからなり、作業者による指示入力などを受け入れるとともに、印刷機14に関する情報を表示する。画像形成部74は、例えばロール紙の表面又は裏面に画像を形成する。
なお、印刷システム10において用いられるプログラムはいずれも、記憶媒体76を介して提供されてもよいし、ネットワークを介して提供されてもよい。
次に、印刷システム10(図1)の動作例について説明する。
図8は、印刷システム10の動作の一例(S30)を示すフローチャートである。
ステップ300(S300)において、例えば印刷装置32−1,32−2は、それぞれ印刷処理を行う。
ステップ302(S302)において、印刷機14−1,14−3は、印刷装置32−1,32−2における印刷が終了したか否かをそれぞれ判定し、印刷が終了していない場合にはS304の処理に進み、印刷が終了した場合には処理を終了する。
ステップ304(S304)において、信号変換装置18−2,18−5,18−6は、それぞれ第1の伝送路24−1〜24−3にバスリセットが送出されたか否か(バスリセットを取得したか否か)を判定し、バスリセットが送出されていない場合にはS300の処理に進み、バスリセットが送出された場合にはS306の処理に進む。
ステップ306(S306)において、バスリセットを取得した信号変換装置18は、バスリセットを第2の伝送路26に対して遮断する。
ステップ308(S308)において、バスリセットを取得した信号変換装置18は、バスリセットを第2の伝送方式の電源断信号に置換する。
ステップ310(S310)において、バスリセットを取得した信号変換装置18は、例えば当該信号変換装置18が属する印刷装置を特定する情報(例えば印刷装置番号などの特定情報)と電源断信号とを、信号変換装置18−1〜18−7及び情報管理装置20に対し、第2の伝送路26を介して転送(ブロードキャスト送信)する。
ステップ312(S312)において、信号変換装置18−1〜18−7は、S310の処理で送信された特定情報を用いて、バスリセットを取得した信号変換装置18と同じ印刷装置に属するか否かをそれぞれ判定し、異なる印刷装置に属する場合にはS300の処理に進み、同じ印刷装置に属する場合にはS314の処理に進む。
ステップ314(S314)において、バスリセットを取得した信号変換装置18と同じ印刷装置に属する各信号変換装置18は、接続されている前処理装置12、印刷機14又は後処理装置16に対し、停止すべき旨を示す信号又は停止させる信号をそれぞれ送出することにより、バスリセットを取得した信号変換装置18が属する印刷装置に含まれる前処理装置12、印刷機14及び後処理装置16を予め定めた順序(手順)で停止させるよう制御する。
つまり、印刷システム10は、例えば印刷装置32−1,32−2がそれぞれ印刷を行っている場合に、印刷装置32−1,32−2のいずれかの第1の伝送路24に接続された信号変換装置18がバスリセットを取得すると、バスリセットを取得した信号変換装置18が属する印刷装置32が予め定めた順序で停止し、バスリセットを取得した信号変換装置18が属さない印刷装置32が印刷を継続するようにされている。
10 印刷システム
12−1,12−2 前処理装置
14−1〜14−3 印刷機
16−1,16−2 後処理装置
18−1〜18−7 信号変換装置
20 情報管理装置
22 電源装置
24−1〜24−3 第1の伝送路
26−1〜26−6 第2の伝送路
28−1〜28−4 第3の伝送路
30−1〜30−3 第4の伝送路
32−1,32−2 印刷装置
40 信号変換装置本体
42−1,42−2 第1の接続部
44−1,44−2 第2の接続部
46 第3の接続部
48 第4の接続部
50 CPU
52 記憶部
54−1,54−2 第1の通信I/F
55−1,55−2 第2の通信I/F
56 第3の通信I/F
57 第4の通信I/F
60 接続制御プログラム
61−1,61−2 第1のドライバ
62−1,62−2 第2のドライバ
63 第3のドライバ
64 第4のドライバ
65 変換部
66 遮断部
67 置換部

Claims (7)

  1. それぞれ1つ以上の機器を含み、それぞれを特定する識別情報が付された複数の装置と、
    前記複数の装置に含まれる複数の機器の間で第1の伝送方式の信号を伝送するシリアルバス形式の第1の伝送路と、
    それぞれ前記複数の機器のいずれかに対応する複数の変換部と、
    前記複数の変換部に接続され、これらの変換部の間で前記第1の伝送方式とは異なる第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送路と
    を具備し、
    前記複数の変換部それぞれは、
    対応する前記機器が前記第1の伝送路にバスリセット信号を送出したときに、このバスリセット信号を、前記対応する機器を含む装置の識別情報を付した前記第2の伝送方式の電源断信号に変換して他の前記変換部に対して前記第2の伝送路を介して送出し、
    他の変換部から前記第2の伝送路に送出された前記電源断信号を受けて、この電源断信号に、対応する前記機器を含む装置の識別情報が付されていたときに、前記対応する機器の動作を停止させる
    外部機器接続装置。
  2. それぞれを特定する識別情報が付された複数の装置それぞれに含まれる複数の機器それぞれに対応する信号変換装置であって、
    前記複数の機器の間で、シリアルバス形式の第1の伝送路を介して伝送される第1の伝送方式の信号を取得する信号取得と、
    対応する前記機器が前記第1の伝送路にバスリセット信号を送出したときに、このバスリセット信号を、前記対応する機器を含む装置の識別情報を付した前記第2の伝送方式の電源断信号に変換して他の前記変換部に対して前記第2の伝送路を介して送出する変換・送出部と、
    他の変換部から前記第2の伝送路に送出された前記電源断信号を受けて、この電源断信号に、対応する前記機器を含む装置の識別情報が付されていたときに、前記対応する機器の動作を停止させる停止部と
    を具備する信号変換装置。
  3. それぞれ1つ以上の機器を含み、それぞれを特定する識別情報が付された複数の装置と、
    前記複数の装置に含まれる複数の機器の間で第1の伝送方式の信号を伝送するシリアルバス形式の第1の伝送路と、
    それぞれ前記複数の機器のいずれかに対応する複数の変換部と、
    前記複数の変換部に接続され、これらの変換部の間で前記第1の伝送方式とは異なる第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送路と
    具備し、
    前記複数の変換部それぞれは、
    対応する前記機器が前記第1の伝送路にバスリセット信号を送出したときに、このバスリセット信号を、前記対応する機器を含む装置の識別情報を付した前記第2の伝送方式の電源断信号に変換して他の前記変換部に対して前記第2の伝送路を介して送出する変換・送出部と、
    他の変換部から前記第2の伝送路に送出された前記電源断信号を受けて、この電源断信号に、対応する前記機器を含む装置の識別情報が付されていたときに、前記対応する機器の動作を停止させる停止部と
    を有する
    ネットワークシステム。
  4. 前記複数の機器と前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とは、一連の処理を行う1つ以上の連続システムを構成し、
    前記連続システムに関する情報を記憶する記憶
    をさらに具備し、
    前記変換・送出部は、前記第1の伝送路によりバスリセットが伝送されたときには、前記記憶部により記憶された情報に基づいて、前記バスリセット信号の前記電源断信号への変換およびその伝送を行い、
    前記停止部は、前記記憶部により記憶された情報に基づいて、前記対応する機器の動作を停止させる
    請求項3に記載のネットワークシステム。
  5. それぞれ1つ以上の印刷機を含み、それぞれを特定する識別情報が付された複数の印刷装置と、
    前記複数の印刷装置に含まれる複数の印刷機の間で第1の伝送方式の信号を伝送するシリアルバス形式の第1の伝送路と、
    それぞれ前記複数の印刷機のいずれかに対応する複数の変換部と、
    前記複数の変換部に接続され、これらの変換部の間で前記第1の伝送方式とは異なる第2の伝送方式の信号を伝送する第2の伝送路と
    を具備し、
    前記複数の変換部それぞれは、
    対応する前記印刷機が前記第1の伝送路にバスリセット信号を送出したときに、このバスリセット信号を、前記対応する印刷機を含む印刷装置の識別情報を付した前記第2の伝送方式の電源断信号に変換して他の前記変換部に対して前記第2の伝送路を介して送出し、
    他の変換部から前記第2の伝送路に送出された前記電源断信号を受けて、この電源断信号に、対応する前記印刷機を含む印刷装置の識別情報が付されていたときに、前記対応する印刷機の動作を停止させる
    印刷システム。
  6. 前記複数の機器と前記第1の伝送路と前記第2の伝送路とは、一連の処理を行う1つ以上の連続システムを構成し、
    前記連続システムに関する情報を記憶する記憶
    をさらに具備し、
    前記変換・送出部は、前記第1の伝送路によりバスリセットが伝送されたときには、前記記憶部により記憶された情報に基づいて、前記バスリセット信号の前記電源断信号への変換およびその伝送を行い、
    前記停止部は、前記記憶部により記憶された情報に基づいて、前記対応する機器の動作を停止させる
    請求項5に記載の印刷システム。
  7. それぞれを特定する識別情報が付された複数の装置それぞれに含まれる複数の機器それぞれに対応する信号変換装置において、
    前記複数の機器の間で、シリアルバス形式の第1の伝送路を介して伝送される第1の伝送方式の信号を取得するステップと、
    対応する前記機器が前記第1の伝送路にバスリセット信号を送出したときに、このバスリセット信号を、前記対応する機器を含む装置の識別情報を付した前記第2の伝送方式の電源断信号に変換して他の前記変換部に対して前記第2の伝送路を介して送出するステップと、
    他の変換部から前記第2の伝送路に送出された前記電源断信号を受けて、この電源断信号に、対応する前記機器を含む装置の識別情報が付されていたときに、前記対応する機器の動作を停止させるステップと
    をコンピュータに実行させる接続制御プログラム。
JP2009108505A 2009-04-27 2009-04-27 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム Expired - Fee Related JP5382613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108505A JP5382613B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108505A JP5382613B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257348A JP2010257348A (ja) 2010-11-11
JP5382613B2 true JP5382613B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43318157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108505A Expired - Fee Related JP5382613B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5382613B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1168884A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送媒体接続装置および制御装置ならびに被制御装置および記憶媒体
JP3922817B2 (ja) * 1998-06-30 2007-05-30 株式会社東芝 通信ノード及び通信端末
JP2002330506A (ja) * 2000-03-17 2002-11-15 Seiko Epson Corp 分電盤、ジャンクションボックス、アウトレットボックス、電気コード付きプラグ、アウトレットボックス用端子盤、テーブルタップ及び宅内ネットワークシステム
JP4322480B2 (ja) * 2002-07-08 2009-09-02 株式会社リコー システムの構成処理方式
JP2006324869A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Renesas Technology Corp ネットワークシステムにおける通信処理方法および通信機器
JP5252292B2 (ja) * 2006-11-01 2013-07-31 株式会社グラフィン インタフェース装置及び電子装置
JP2008250632A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ処理システム
JP2009026232A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、印刷装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010257348A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009009211A (ja) 通信システム、通信装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2015174375A (ja) 画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2008085554A (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2004287960A (ja) ホスト/ファンクション装置
US20120062936A1 (en) Printer, computer readable medium, and method
JP2009205637A (ja) Usb装置、印刷装置、usb装置の制御方法及びそのプログラム
CN102868843A (zh) 系统、该系统执行的方法、图像形成装置及信息处理装置
CN102205751B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP5382613B2 (ja) 外部機器接続装置、信号変換装置、ネットワークシステム、印刷システム及び接続制御プログラム
JP4131143B2 (ja) 印刷システム
US8634086B2 (en) Tandem printing system and method to control a tandem printing system, and computer system, and computer program product
US20130235415A1 (en) Image forming apparatus capable of issuing instruction to skip error, control method therefor, and storage medium
JP5403406B2 (ja) 印刷システム
JP5950608B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
JP4176736B2 (ja) 画像形成装置の状態情報管理プログラム、管理装置及び監視システム
US9027013B2 (en) Control program updating device and storage medium for storing a control-program updating program
JP2004287483A (ja) 情報処理システムのガイダンス提示方法および装置並びに情報処理システム
JP5316942B2 (ja) 画像処理システムおよび表示制御プログラム
JP3988597B2 (ja) 画像出力システムおよびこれに用いられる画像出力装置、画像入力装置、制御方法
JP2006007487A (ja) 分散印刷方法およびプリンタ
US20150169264A1 (en) Image forming apparatus and display device
JP2004223967A (ja) 画像形成システム、画像形成方法およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2006142607A (ja) 画像出力装置
JP4944227B2 (ja) 画像処理装置
JP2004243636A (ja) 画像形成装置および外部機器ならび画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5382613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees