JP2010259211A - 交流発電機の自動電圧調整器 - Google Patents

交流発電機の自動電圧調整器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010259211A
JP2010259211A JP2009105846A JP2009105846A JP2010259211A JP 2010259211 A JP2010259211 A JP 2010259211A JP 2009105846 A JP2009105846 A JP 2009105846A JP 2009105846 A JP2009105846 A JP 2009105846A JP 2010259211 A JP2010259211 A JP 2010259211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
control
power supply
unit
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009105846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5439021B2 (ja
Inventor
Takeshi Yasueda
▲たけし▼ 安枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEGISHI SEISAKUSHO
NEGISHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
NEGISHI SEISAKUSHO
NEGISHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEGISHI SEISAKUSHO, NEGISHI SEISAKUSHO KK filed Critical NEGISHI SEISAKUSHO
Priority to JP2009105846A priority Critical patent/JP5439021B2/ja
Publication of JP2010259211A publication Critical patent/JP2010259211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5439021B2 publication Critical patent/JP5439021B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】装置の小型化及び低コスト化が可能であり、かつ電力損失が少なく、高精度な自動電圧調整が可能な自動電圧調整器を提供する。
【解決手段】同期発電機1の出力電圧を、三相入力端子U、V、Wより制御電源部4Bに取り込み整流して、この制御電源部4Bより、制御部5Bに電源電圧+Vを与える自動電圧調整器において、入力端子U、V、Wに入力された3相交流電圧を、静電容量C2、C3、C4で交流分を電圧降下させ、さらにダイオードd11・d12、d13・d14、d15・d16からなる整流回路で整流し、この整流電圧を抵抗R9を介して定電圧素子及び平滑コンデンサC8で一定電圧+Vを得、制御部5Bの電源電圧として出力する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、同期発電機などの交流発電機の自動電圧調整器、特に制御電源部に工夫を凝らした自動電圧調整器に関する。
従来の良く知られた同期発電機の主に自励方式の励磁装置で使用する自動電圧調整器について、図2に示す回路構成図を参照して説明する。同図において発電装置は、界磁巻線1aを有する同期発電機1と、自動電圧調整器2とから構成されている。
また、自動電圧調整器2は、電圧検出部3と、制御電源部4と、制御部5と、電力制御部6とから構成されている。
電圧検出部3は、電圧検出用変圧器7と、整流平滑回路8とからなり、制御電源部4は、制御電源用変圧器9と、制御電源回路10からなる。また、制御部5は、電圧設定回路11と、電圧検出部3からの検出電圧と電圧設定回路11からの設定電圧の偏差を求める加算器12と、偏差つまり、誤差電圧を増幅する誤差増幅回路13と、PWMパルス発生回路14とを備えている。電力制御部6は、励磁電源を整流する主整流器15と、スイッチング素子(FET)16と、ダイオードDFとから構成されている。
この自動電圧調整器2では、同期発電機1の3相出力電圧の1相分の電圧を、制御電源部4の変圧器9で降圧し、制御電原回路10で整流して所定の電圧を制御電源電圧として制御部5に供給する。また、同期発電機1の3相出力電圧を、電圧検出部3の3相の電圧検出用変圧器7で取り込み、整流平滑回路8で整流して検出電圧を加算器12に入力して、加算器12で設定電圧との偏差を求め、誤差電圧を誤差増幅回路13で比例+積分演算または比例+積分+微分演算してPWMパルス発生回路14に出力する。PWMパルス発生回路14では誤差増幅回路13の出力に従いON−OFF信号を電力制御部6のスイッチング素子16のゲートに加える。電力制御部6では主整流器15で整流された直流電圧をスイッチング素子16でスイッチングし、同期発電機1の界磁巻線1aに流れる電流を調整する。これにより、加算器12の出力、即ち偏差がゼロとなるよう同期発電機1の界磁巻線1aに流れる電流を調整する。結果として、同期発電機1の出力電圧が設定電圧に等しくなるように制御する。
同期発電機の自動電圧調整器において、発電機の出力電圧を、電圧検出回路及び制御電源用に取り込むために変圧器を用いるようにしたものが開示されている(例えば特許文献1参照)。
また、同期発電機の自動電圧調整器において、発電機の出力電圧を電圧検出回路と励磁電源回路に取り込むために、変圧器を用いるようにしたものが開示されている(例えば特許文献2参照)。
特開平7−79600号公報(〔0002〕、〔図面の簡単な説明〕図1) 実開平6−41400号公報(〔0002〕、図1、図3)
上記したように同期発電機の自動電圧調整器には、一般に回路絶縁のため等の理由で電圧検出部、及び制御電源部の同期発電機の出力電圧取り込み用に変圧器を使用している。
しかしながら、変圧器は部品が大型であり、高価であるため、小型化、低コスト化が困難であり、自動電圧調整器の小型化、低コスト化を実現することも困難であった。
そこで、本願発明者等は、変圧器を使用しないで、小型化、低コスト化の可能な自動電圧調整装置を実現するために、種々の検討を行い、図3に示す自動電圧調整器2Aを創出した。
この自動電圧調整器2Aは、図2に示す従来の自動電圧調整器2に比べ、電圧検出部3Aに電圧検出用変圧器7を使用せず、制御電源部4Aに制御電源用変圧器9を使用しないようにしたものである。
電圧検出部3Aは、同期発電機1の3相出力電圧を,各相毎にドロッパー用の抵抗器R5、R6、R7を介して、各相電圧をダイオードd1・d2、d3・d4、d5・d6からなる整流回路で整流し、この整流電圧を平滑コンデンサC5、C6で平滑するとともに、分圧用の抵抗器R10、R11、R12で分圧し、所定比で降圧した検出電圧を出力するようにしている。
また、制御電源部4Aは、電圧検出部3Aの整流回路の出力端子Aの電圧を逆流防止用のダイオードd7及び限流抵抗器R9を通して定電圧素子ZD2に加え、定電圧素子ZD2の両端より一定の直流電圧を制御電源として制御部5Aへ出力する。
この自動電圧調整器では、変圧器を使用しないため、いくらかの小型化,低コスト化が実現できるものの、なお
1).抵抗器を使用したドロッパー方式で出力電圧を降圧して検出電圧、制御電源を得るものであるため、電源電圧が高くなると、それに応じて抵抗器の損失が大となり、抵抗器での損失は発熱を伴い、放熱する必要があり、結局、なお小型化、軽量化の妨げとなる。
2).抵抗器の温度係数による抵抗値の変化及び制御電源部ヘのダイオードd7、限流抵抗器R9を通しての流入電流の変化により、電圧検出部での検出電圧が変動し結果として自動電圧調整器の電圧変動率が大きくなり、制御特性が悪化する。
という、問題が残されていた。
この発明は、上記問題点に着目してなされたものであって、装置の小型化、低コスト化が可能であり、かつ電力損失が少なく、高精度な自動電圧調整が可能な交流発電機の自動電圧調整器を提供することを目的とする。
この発明の交流発電機の自動電圧調整器は、交流発電機の出力電圧を取り込み、整流して検出電圧を得る電圧検出部と、前記検出電圧と所定の基準電圧との偏差を求めて増幅し、前記発電機の出力電圧を所定値に制御する制御信号を出力する制御部と、この制御部よりの制御信号を受けて前記発電機の界磁巻線に加える電力を制御する電力制御部と、前記発電機の出力電圧を取り込み整流して所定値に降下した電圧を前記制御部に電源電圧として供給する制御電源部と、を備える交流発電機の自動電圧調整器において、前記制御電源部は、前記発電機の出力電圧の交流分を所定値分降下させる静電容量部と、残余の交流分を整流して前記制御部の所定低電圧の電源電圧を供給する整流部とから構成されることを特徴とする。
また、この発明の請求項2記載の交流発電機の自動電圧調整器は、請求項1に係る自動電圧調整器において、前記電圧検出部と前記制御電源部に入力される発電機の出力電圧は3相交流電圧であり、前記電圧検出部と前記制御電源部にそれぞれ並列に入力されるものであることを特徴とする。
また、この発明の請求項3記載の交流発電機の自動電圧調整器は、請求項1に係る自動電圧調整器において、前記電力制御部は、前記制御電源部の静電容量部に並列に、前記発電機の出力電圧を取り込んで整流し、電力制御半導体及び電力制御半導体を駆動する電源を備え、前記制御部の出力と前記電力制御部の入力間に、フォトカプラを設けたことを特徴とする。
請求項1,請求項2記載の発明によれば、交流発電機の出力電圧を電圧検出部および制御電源部に取り込むのに、変圧器を使用せず、静電容量(キャパシター)を用いてドロップさせているので、装置を小型化、低コスト化でき、そのうえ、静電容量による電力消費がないことにより、発熱による放熱などの心配がなく、高精度の自動電圧調整が可能である。
請求項3記載の発明によれば、電圧検出部及び制御部と電力制御部を絶縁することが出来、制御部の基準電位が電力制御部の動作状態による影響を受けず自動電圧調整器を正常に動作させることができる。
この発明の一実施形態に係る同期発電機の自動電圧調整器の回路構成を示す回路図である。 従来より使用されている同期発電機の自動電圧調整器の回路構成の一例を示す回路図である。 発明者等が創出した同期発電機の自動電圧調整器の回路構成を示す回路図である。
以下、実施の形態により、この発明をさらに詳細に説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る同期発電機の自動電圧調整器の回路構成を示す回路図である。
この実施形態に係る自動電圧調整器2Bには、電圧検出部3Bと、制御電源部4Bと、制御部5Bと、電力制御部6Bと、を備える点で基本的な構成は、図2に示す従来の自動電圧調整器2と同様である。
また制御部5Bが、電圧設定回路11と、電圧設定回路11からの設定電圧と電圧検出部3Bからの検出電圧の偏差を求める加算器12と、偏差を演算する誤差増幅回路13と、パルス発生回路14とから構成される点で図2に示すものと同様である。
この実施形態自動電圧調整器2Bは、さらに制御部5Bのパルス発生回路14からのパルス信号を非接触で電力制御部6Bに入力するためのフォトカプラ7Bを備えている。
この実施形態自動電圧調整器2Bの最も特徴とするところは、電圧検出部3Bと制御電源部4Bにおいて、同期発電機1よりの出力電圧を取り込むのに変圧器を使用しない構成としたことである。具体的には、電圧検出部3Bにおいて、同期発電機1の3相出力電圧を入力端子U、V、Wを経て取り込み、それぞれ抵抗器R5、R6、R7を介して電圧降下させ、さらにダイードd1・d2、d3・d4、d5・d6で構成される整流回路で整流し、かつ、この整流電圧をコンデンサC5、C6で平滑するとともに、抵抗器R10、R11,R12で分圧し、抵抗器R11と抵抗器R12との接続点より検出電圧を導出し、制御部5Bの加算器12に入力するようにしている。ここでは、同期発電機1の3相出力電圧を入力端子U、V、Wに例えば220V入力し、この3相電圧をドロッパーとしての抵抗器R5,R6、R7、及び抵抗器R10、R11、R12で分圧し0.数V程度の検出電圧を加算器12に入力している。
なお、この実施形態装置では、同期電動機1の3相出力電圧が400Vオーダの高電圧であるため、変圧器VTを介して220vに落とし、自動電圧調整器2Bの入力端子U、V、Wに入力しているが、同期電動機1の3相出力電圧が220V程度の低いものであれば変圧器VTを用いることなく、直接入力端子U、V、Wに入力するものであってもよい。
制御電源部4Bにおいて、同期発電機1の3相出力電圧を、入力端子U、V、Wを経て電圧検出部3Bの抵抗器R5、R6、R7による取り込みと並列に、取り込み、それぞれ静電容量(キャパシター)C2、C3、C4を介して交流分を電圧降下させ、さらにダイオードd11・d12、d13・d14、d15・d16で整流し、かつ、この整流回路の出力端子Bの電圧を、抵抗器R9を介して定電圧素子(ツェナーダイオード)ZD2、及び平滑コンデンサC8で一定電圧+Vを得、制御部5Bの電源電圧+Vとして出力している。
ここでは、静電容量C2、C3、C4の各容量は、例えば0.68μF程度とし、抵抗器R9を200Ωとし、電源電圧+Vを+数V程度としている。この制御電源部4Bでは、静電容量C2、C3、C4で交流電圧をドロップ(降圧)するものであり、かつこれら静電容量は抵抗器と相違し、電力消費が殆ど無いので静電容量C2、C3、C4は抵抗器のように大型とする必要が無く、小型、低コストの部品を使用でき、自動電圧調整器の回路及び装置全体としても小型、低コストのものを実現することが出来る。
また、電圧検出部3Bと制御電源部4Bの、同期発電機1の出力電圧の取り込みを抵抗器R5、R6、R7と静電容量C2、C3、C4とによりそれぞれ並列に行うので、制御電源部4Bの負荷変動は、検出電圧に影響を与えることがなく、制御電源電圧を出力するのに、検出電圧に変動を与えることがなく、検出電圧の変動による制御誤差を生じさせることがない。
電力制御部6Bは、同期発電機1の3相出力電圧を入力端子U、V、Wを経てダイオードd21・d22、d23・d24、d25・d26からなる整流回路21に加え、この整流回路21で整流して直流励磁電源を得る。この電力制御部6Bは、整流回路21のほか、直流励磁電源をチョッピングするスイッチング用の電界効果トランジスタ(電力制御半導体)Q1と、このトランジスタQ1を駆動するためのゲート駆動回路22と、このゲート駆動回路22に駆動電源を供給するゲート駆動用電源回路23と、サージ吸収用のコンデンサCと、を備えている。
この電力制御部6Bのゲート駆動回路22へのパルス信号は、従来、制御部5Bのパルス発生回路14よりのパルス信号を直接入力しているが、この実施形態自動電圧調整器では、パルス発生回路14とゲート駆動回路22間にフォトカプラ7Bを設け、パルス信号をフォトカプラ7Bを介して電気的に非接触でゲート駆動回路22に加えるようにしている。このように構成することにより、電圧検出部3B、制御電源部4Bへの入力電圧取り込みに変圧器を使用しなくても、電圧検出部3及び制御部5Bと電力制御部6Bを絶縁することが出来、制御部5Bの基準電位(COM)が電力制御部(励磁電源回路)6Bの動作状態による影響を受けず自動電圧調整器を正常に動作させることができる。
なお、上記実施形態において、電力制御部6Bは、スイッチング素子Q1としてトランジスタによるチョッパー方式のものを採用しているが、これに代えてダイオードとサイリスタからなる混合ブリッジによる位相制御式の電力制御部を用いてもよい。
また、上記実施形態において、電圧検出部3B及び制御電源部4Bへは、同期発電機1の出力電圧の3相交流電圧を取り込むようにしているが、この発明は、もちろん同期発電機1の出力電圧の単相分を取り込む場合に適用してもよい。
また、上記実施形態では、発電機は同期発電機として説明したが、この発明は、勿論同期発電機以外の他の交流発電機にも適用できる。
1 同期発電機
2B 自動電圧調整器
3B 電圧検出部
4B 制御電源部
5B 制御部
6B 電力制御部
7B フォトカプラ
11 電圧設定部
12 加算器
13 誤差増幅回路
14 パルス発生回路
21 整流回路
22 ゲート駆動回路
23 ゲート駆動用電源回路
Q1 スイッチングトランジスタ
C サージ吸収用コンデンサ



Claims (3)

  1. 交流発電機の出力電圧を取り込み、整流して検出電圧を得る電圧検出部と、
    前記検出電圧と所定の基準電圧との偏差を求めて増幅し、前記発電機の出力電圧を所定値に制御する制御信号を出力する制御部と、この制御部よりの制御信号を受けて前記発電機の界磁巻線に加える電力を制御する電力制御部と、前記発電機の出力電圧を取り込み整流して所定値に降下した電圧を前記制御部に電源電圧として供給する制御電源部と、を備える交流発電機の自動電圧調整器において、
    前記制御電源部は、前記発電機の出力電圧の交流分を所定値分降下させる静電容量部と、残余の交流分を整流して前記制御部の所定低電圧の電源電圧を供給する整流部とから構成されることを特徴とする交流発電機の自動電圧調整器。
  2. 前記電圧検出部と前記制御電源部に入力される発電機の出力電圧は3相交流電圧であり、前記電圧検出部と前記制御電源部にそれぞれ並列に入力されるものであることを特徴とする請求項1記載の交流発電機の自動電圧調整器。
  3. 前記電力制御部は、前記制御電源部の静電容量部に並列に、前記発電機の出力電圧を取り込んで整流し、電力制御半導体及び電力制御半導体を駆動する電源を備え、前記制御部の出力と前記電力制御部の入力間に、フォトカプラを設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の交流発電機の自動電圧調整器。
JP2009105846A 2009-04-24 2009-04-24 交流発電機の自動電圧調整器 Active JP5439021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105846A JP5439021B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 交流発電機の自動電圧調整器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105846A JP5439021B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 交流発電機の自動電圧調整器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259211A true JP2010259211A (ja) 2010-11-11
JP5439021B2 JP5439021B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=43319493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105846A Active JP5439021B2 (ja) 2009-04-24 2009-04-24 交流発電機の自動電圧調整器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5439021B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP1574338S (ja) * 2016-07-15 2017-04-17
JP2017135914A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 オーハツ株式会社 自動電圧調整器
JP7139086B1 (ja) 2021-08-02 2022-09-20 西芝電機株式会社 ブラシレス同期発電機用の自動電圧調整器、および、発電装置
JP7271767B1 (ja) 2022-05-16 2023-05-11 西芝電機株式会社 同期発電機用の自動電圧調整装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106172A (ja) * 1988-10-11 1990-04-18 Takeaki Kukihara 分圧整流電源
JPH031700U (ja) * 1989-05-19 1991-01-09
JPH0779600A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Meidensha Corp ディーゼルエンジン発電装置の自動電圧調整装置
JPH09140137A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yaskawa Electric Corp 整流回路
JP2002218604A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Hitachi Ltd 車両の駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106172A (ja) * 1988-10-11 1990-04-18 Takeaki Kukihara 分圧整流電源
JPH031700U (ja) * 1989-05-19 1991-01-09
JPH0779600A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Meidensha Corp ディーゼルエンジン発電装置の自動電圧調整装置
JPH09140137A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Yaskawa Electric Corp 整流回路
JP2002218604A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Hitachi Ltd 車両の駆動装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017135914A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 オーハツ株式会社 自動電圧調整器
JP1574338S (ja) * 2016-07-15 2017-04-17
JP7139086B1 (ja) 2021-08-02 2022-09-20 西芝電機株式会社 ブラシレス同期発電機用の自動電圧調整器、および、発電装置
JP2023021483A (ja) * 2021-08-02 2023-02-14 西芝電機株式会社 ブラシレス同期発電機用の自動電圧調整器、および、発電装置
JP7271767B1 (ja) 2022-05-16 2023-05-11 西芝電機株式会社 同期発電機用の自動電圧調整装置
JP2023168947A (ja) * 2022-05-16 2023-11-29 西芝電機株式会社 同期発電機用の自動電圧調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5439021B2 (ja) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7633249B2 (en) Polyphase current supplying circuit and driving apparatus
US8988024B2 (en) Method and control system for driving a brushless electric motor
WO2006035612A1 (ja) 電源装置
JP2004222487A (ja) 電源供給装置及びその制御方法
US9887648B2 (en) Motor speed control with speed foldback for phase imbalance protection
JP2009207307A (ja) モータ駆動装置
JP5439021B2 (ja) 交流発電機の自動電圧調整器
US8432116B2 (en) Torque motor driving device for wire cut electrical discharge machines
JP6219907B2 (ja) インバータ制御装置
JP5126967B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2016123202A (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
KR20150054222A (ko) 전원공급 방법 및 장치
KR101276582B1 (ko) 전원 공급 회로를 가지는 인버터 장치
JP6109976B1 (ja) 自動電圧調整器
JP2013021756A (ja) 電源装置
JPS6323563A (ja) 電源装置
JP5277706B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4392351B2 (ja) 発動発電機用インバータ
US20200014311A1 (en) Inverter power generator and method for controlling same
JP3604080B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5168925B2 (ja) 電動機制御装置
JP4614311B2 (ja) 発電システム及び発電システムの電力供給方法
KR101023698B1 (ko) 공기 환풍 시스템용 제어장치
JP2008206220A (ja) 電動機制御装置
JP2006020402A (ja) インバータ、電源装置、及びコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250