JP2010257980A - 自動車用の光学装置 - Google Patents

自動車用の光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010257980A
JP2010257980A JP2010099318A JP2010099318A JP2010257980A JP 2010257980 A JP2010257980 A JP 2010257980A JP 2010099318 A JP2010099318 A JP 2010099318A JP 2010099318 A JP2010099318 A JP 2010099318A JP 2010257980 A JP2010257980 A JP 2010257980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
illumination
rotating assembly
illumination position
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010099318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5717981B2 (ja
Inventor
Martin Grimm
グリム マルタン
Stephane Thery
テリー ステファン
Alice Mulin
ミュラン アリス
David Bourdin
ブールダン ダヴィッド
Jonathan Blandin
ブランダン ジョナサン
Jean Masse
マッセ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41328890&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010257980(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2010257980A publication Critical patent/JP2010257980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5717981B2 publication Critical patent/JP5717981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/698Shaft-shaped screens rotating along its longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】カットオフを使用する新規な光学装置を提供する。
【解決手段】光軸(y−y)を有する光学装置(1)、自動車用の照明および/または信号装置において、光源(3)と、光ビームを形成するための、光源に関連したリフレクタ(2)と、この光ビームを遮断するように設計され、かつ回転軸(z)を中心に第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で回動できる回転アセンブリであって、光ビームのカットオフを形成するために、第1の照明位置および第2の照明位置にそれぞれ関連する少なくとも第1のシールドおよび第2のシールドを備え、これらの各シールドは、少なくとも1つのリッジを備え、さらに、この回転アセンブリは、第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で、照明の漸進的な移行が可能となるようになっている装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車用の光学装置に関する。
カム連結によって作動させることができる回転シールドアセンブリを備える装置が、特許文献1に開示されている。
収束レンズ型、例えば、平凸型またはフレネル型の屈折要素によって閉じられている、リフレクタに関連した光源を備える楕円型の光学モジュールが、特許文献2に開示されている。このモジュールは、光源/リフレクタアセンブリによって放射される光ビームを、位置によって少なくとも部分的に遮断することができる固定または可動シールドを備えている。シールドの上縁の形状により、集束レンズでの像による光ビームに、必要なカットオフを与えることができる。
可動シールドモジュールに関するさらなる詳細については、特許文献3〜5に記載されている。モータの存在と命令によって、可動シールドは、光源に対して様々な位置をとることができる。その少なくとも1つの位置は、光学的に「アクティブな」位置、すなわち、モジュールがロービーム型(楕円カットオフ)またはアンチフォグ型(水平カットオフ)などのカットオフビームを放射するように、光ビームの一部を実際にカットオフする位置である。したがって、シールドは、1つまたは複数の「アクティブな」位置、例えば2つの位置を有することができ、その1つは、走行車線用のロービーム機能用であり、他は、追越し車線用の機能である。この追越し車線用の機能は、シールドが光ビームをカットオフしないため、モジュールが全ビームまたはハイビーム型のカットオフのない光ビームを放射する「受動」機能とも呼ばれる。固定シールドモジュールの例については、ロービームやアンチフォグなどを放射できるモジュールを開示している特許文献6を参照されたい。
また、異なるタイプの照明を生成するヘッドライトが、特許文献7に開示されている。
米国特許出願公開第2007/0217194号号明細書 欧州特許第2006605号明細書 欧州特許第1197387号明細書 欧州特許第1422471号明細書 欧州特許第1442472号明細書 フランス特許第2754039号明細書 米国特許第7201505号明細書
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、上記した装置において、カットオフを使用する新規な光学装置を提供することを目的としている。
本発明は、光軸を有する光学装置、例えば自動車用の照明および/または信号装置において、光源と、光ビームを生成するための、光源に関連したリフレクタと、この光ビームを遮断するように設計され、かつ光軸に対して実質的に垂直である回転軸を中心に第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で回動できる回転アセンブリであって、光ビームのカットオフを形成するために、第1の固有の照明位置および第2の固有の照明位置のそれぞれに関連する少なくとも第1のシールドおよび第2のシールドを備え、これら各シールドは、少なくとも1つのリッジを備え、このリッジは、互いに所定角距離離隔しており、この回転アセンブリは、第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で照明の漸進的な移行が可能となるように設計されている回転アセンブリを備える装置を提供するものである。
本発明によると、照明のタイプの変更において漸進性が得られると共に、互いに異なり離隔したカットオフを形成するために機械的観点から、すなわち、シールドのリッジによって、装置の不連続性を得ることができる。
本発明によると、第1の照明位置のビームと第2の照明位置のビームとの間における光学的連続性を得ることができる。
言い換えれば、シールドは、機械的不連続性を有する。すなわち、シールドは、中空領域によって互いに離隔しており、移行中に、強度とカットオフの範囲、および/または垂直変位との両方において、連続的かつ漸進的なビームを生成することができる。
本発明による回転アセンブリは、著しい凹凸のないドラムとは異なっている。
例えば、ロービームなどに対応する第1のシールドを回動させることにより、ビームで確認されるカットオフが、高速道路用ビームなどの範囲拡張ビームなどに対応する第2の照明位置まで徐々に増大し、これにより、路面における照明および照明の範囲が漸進的に増大されることとなる。
第1の照明位置のビームと、第2の照明位置のビームとの間の光学的連続性により、本発明による2つのビーム間の移行を、よりゆっくりと行うことができ、これにより、ドライバーの快適性を改善することができる。
これに対して、2つのみの照明位置、すなわちロービームとハイビームを備え、ロービームとハイビームとの間の移行が迅速である装置が開発されてきた。
ゆっくりとした移行とは、ロービームとハイビームとの間の移行が、例えば、0.8秒〜3秒で行われることであり、迅速な移行とは、ロービームとハイビームとの間の移行が、例えば、50ミリ秒〜300ミリ秒で行われることである。
したがって、ゆっくりとした移行と迅速な移行との間の時間因子を、例えば、2秒、3秒、10秒、またはそれ以上とすることができる。
迅速な移行の必要性は、2つの制約によるものである。
第1の制約は、別のユーザーと迅速に意思疎通を図るための、ヘッドライトの注意を引く機能に関係していることである。
第2の制約は、電磁モータやDCモータを使用しているため、シールドを作動させるための単純な手段がコストに関係していることである。
他方、本発明によると、シールドアセンブリは、複数の機能、例えば、3つ、4つ、またはそれ以上の機能を果たすことができ、かつ各カットオフの位置を正確に合わせるために、ステッピングモータを使用すると有利である。
この種のモータは、速度調節および制御が可能であるという利点も有し、ある照明位置から別の照明位置に、異なる速度で変更することが可能であるため、必要に応じて、迅速に、またはゆっくりと、カットオフの位置を合わせることができる。
したがって、ある位置から別の位置に、低いモータ速度で漸進的に移動することにより、ドライバーに悪影響を与えることなく、移行をスムーズに行うことができ、快適性が改善される。
さらに、高速の移行では、光学的欠陥はほとんど見られないが、低速で移行する場合には、上昇および下降の現象が、より容易に起こりうることに留意されたい。
必要に応じて、ロービームと高速道路用ビームとの間で、回転シールドアセンブリは、ロービームと高速道路用ビームとの間の少なくとも1つの位置、好ましくは3つの中間位置で停止することができる。
さらに、高速道路用ビームとハイビームとの間で、回転シールドアセンブリは、高速道路用ビームとハイビームとの間の少なくとも1つ、好ましくは2つの中間位置で停止させることもできる。
本発明によると、2つの連続したシールド間の角度感覚は、例えば、上昇および下降の現象を実質的に回避するために選択される。
上昇現象は、移行中に、シールドの1つが、光軸と比較して下降しすぎると、起こる可能性がある。
下降現象は、移行中に、シールドの1つが、光軸を機械的に過度にカットオフするときに起こる可能性がある。
本発明によると、例えば、第1の照明位置から第2の照明位置に移行する際に、ビームの照明におけるジャンプ現象を回避することができる。
光軸のある点で測定したビームの光度が、単調に変化すると、すなわち第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で、上昇または低下すると、好都合である。
本発明の一実施形態によると、この装置は、回転アセンブリによって遮断された光ビームの経路上に配置されたレンズを備えている。
場合により、回転アセンブリの回転軸を、レンズの焦点平面上とすることもできる。
第1の固有の照明位置で、ロービームを生成することが可能である。
必要に応じて、第2の固有の照明位置で、範囲拡張ビーム、例えば、高速道路用ビームを生成することが可能である。
本発明の一実施形態によると、回転アセンブリは、2つの固有の照明位置のみをとることができるように設計される。
変更形態として、回転アセンブリを、例えば、ロービーム、範囲拡張ビーム、ハイビーム、選択的ビーム、および平らなカットオフビームの中から選択される少なくとも3つの固有の照明位置をとることができるように設計することができる。
必要に応じて、これらの照明位置を、法的観点から、ヨーロッパでは右側通行用または左側通行用、米国では右側通行用に合わせることができる。
本発明によると、水平装置を作動させることなく、範囲拡張ビームモードに移行させることができる。カットオフの位置は、光学シールドのみで変更することができる。
回転アセンブリを、正確に3つ、4つ、または5つの固有の照明位置を取ることができるように設計することも可能である。
第1のシールドと第2のシールドとの間の角距離は、例えば、10度〜60度、好ましくは20度〜50度、さらには約20度または約30度とされる。
第1および第2の各シールドは、1つまたは複数のリッジ(尾根)を備えることができる。例えば、これらの各シールドは、2つのリッジを備えることができる。変更形態として、一方のシールドに、1つのリッジを設け、他方のシールドに、2つのリッジを設けることもある。これらのリッジは、ビームにカットオフを形成するために用いられる。
シールドが2つのリッジを備える場合、これらのリッジの少なくとも1つは、漸進的な移行中に、光学的にアクティブであるのが好ましい。
各リッジは、回転アセンブリのリブ、特にこのリブの上部に形成することができる。
シールドの少なくとも1つのリッジは、例えば、二面からなるものとすることもできる。
リッジは、直線状の角を有するものとしても、または丸い縁を有するものとすることもある。
所望により、2つのシールドに、共通の1つのリッジを設けることもある。
例えば、回転アセンブリは、第1の照明位置から第1の照明位置へ回動する際に、照明が漸進的に移行するように、初めに第1のシールドが光学的にアクティブであり、次に第2のシールドが光学的にアクティブとなるように設計される。
本発明の一実施形態によると、第1のシールドは、2つのリッジを備え、第2のシールドも、2つのリッジを備えており、第1の照明位置から第2の照明位置へ回動する際には、初めに第1の固有の照明位置で、第1のシールドの2つのリッジが光学的にアクティブであり、次に漸進的な移行位置で、第1のシールドの第2のリッジ、および第2のシールドの第1のリッジが光学的にアクティブとなり、これらのリッジは近接しており、最後に第2の固有の照明位置で、第2のシールドの2つのリッジ、および可能な場合にはベンダーが、光学的にアクティブとなる。
本発明の一実施形態によると、回転アセンブリは、範囲拡張ビームを生成するために、少なくとも1つの固有の照明位置におけるビームの光度を強めるように設計された少なくとも1つのベンダーを備えている。
第2のシールドは、ベンダーと、例えば、このベンダーの縁によって形成された、少なくとも1つのリッジを備えることができる。
ベンダーは、反射面を備え、この反射面は、実質的に平らであるか、または変更形態として、実質的に楕円のカットオフを可能にする形状を有していることが好ましい。
ベンダーを、特にロービームの範囲よりも広い範囲拡張ビームの形成に寄与するように設計することができる。
ベンダーを、漸進的な移行中の光軸におけるビームの光度を維持するか、または増大させるために、この漸進的な移行中に、少なくとも一時的に光学的にアクティブとなるように配置するのが好ましい。
本発明の一実施形態によると、漸進的な移行中に、回転アセンブリは、上記した下降現象を防止するように設計される。
第2シールドの回転軸から測定した最大高さを、例えば範囲拡張ビームに対応し、かつ第1のシールドの最大高さよりも低いものとすることができる。
この場合、回転アセンブリの回転軸を、装置の焦点平面上とすることができる。
本発明の別の実施形態によると、回転軸は、焦点面に対して、0ではない距離(例えば、1mm〜数mm)離れている。
この場合、第1および第2のシールドの上部は、漸進的な移行中に、任意選択的で、実質的に光軸の下側に留まるか、または光軸に対して実質的に接する。
必要に応じて、回転アセンブリは、3つのシールドを備えることができる。その1つは、例えば選択的ビームを生成するためのシールドである。
必要に応じ、本発明による装置において、平らなカットオフビームと、「L」型のカットオフビームを有する選択的ビームとの間を漸進的な移行を可能にするように設計することができる。
本発明において、「漸進的な移行」とは、カットオフラインの漸進的な移動を伴うため、例えば、2つの固有のビーム間のカットオフラインにおけるドライバーの目に映るジャンプを防止した、2つのビーム間の移行を意味する。
本発明の装置は、特に、回転アセンブリを回動させるようになっているステッピング型のモータを備えることができる。
本発明の一実施形態によると、シールドを備える回転アセンブリは、回転駆動要素によって回動させられ、例えば、このシールドを備える回転アセンブリは、モータ、特にモータのピニオンと協働する車輪、特に歯付き車輪と一体である。
特に、自動車産業では、他のドライバーの幻惑を回避すると共に道路の可能な限り広い面積を照明するために、運転する車両の前方の道路を「部分ハイビーム照明モード」で照明できるようにすること、すなわち反対方向から進行してくる車両または前方を走行している車両が存在する位置と一致した1つまたは複数の暗い領域を、ハイビームに生成できるようにすることが必要がある。この種の機能は、ADB(Adaptive Driving Beam)として知られている。
本発明による装置(特にそのシールドアセンブリ)は、ドライバーがビームで幻惑されるのを回避するために、前方を走行している車両、または通り過ぎていく対向車両に実質的に位置する暗い領域を照明ビームに生成するように設計すると有利である。この暗い領域は、必要に応じて、前方を走行している車両、または通り過ぎていく対向車両の移動と一致するように、移動させることができる。
このために、本発明によると、車両は、例えば、対向車線(右側通行では左側斜線)を対向方向に走行中の別の車両の存在、ならびにその位置(垂直方向および水平方向)を検出するカメラを、前方に装備することができる。
ヘッドライトの少なくとも1つのビームの方向は、このカメラが結合されているDBL(Dynamic Bending Light)装置によって制御するのが好ましい。
ヘッドライトは、例えば、シールドアセンブリを作動させるモータとは別の専用モータによって回動させるのが好ましい。
本発明の限定目的ではない以下に示す実施形態の詳細な説明を読み、かつ添付の図面を良く見れば、本発明をより良く理解できると思う。
本発明の装置の一実施形態による装置の部分断面略図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 異なる照明位置にある図1の装置の可動アセンブリの斜視図。 最新技術による回転アセンブリの線図。 本発明の実施形態による回転アセンブリの部分略図。 本発明の実施形態による回転アセンブリの部分略図。 本発明の実施形態による回転アセンブリの部分略図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 本発明の別の実施形態による装置の可動アセンブリの斜視図。 回転アセンブリにおけるシールドの位置を例示する線図。 回転アセンブリにおけるシールドの別の位置を例示する線図。 図1の装置によって得られる照明の略図。 図1の装置によって得られる別の照明の略図。 図1の装置によって得られる別の照明の略図。 図1の装置によって得られる別の照明の略図。 図1の装置によって得られる別の照明の略図。 図1の装置によって得られる別の照明の略図。 本発明による回転アセンブリの回転角に従った照明の漸進およびカットオフの位置を模式的に例示するグラフ。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。 異なる照明位置間の移行の漸進性を例示する図。
図1は、楕円型のヘッドライトによって形成され、光源3を覆っている楕円型のリフレクタ2と、固定シールド4および5と、これらの前方の収束レンズ6が光軸y−yに配置されている光学装置1を示している。
光源3は、例えば、フィラメントやアーク型などの任意の適当な種類の光源である。光源3は、ハロゲンランプ、キセノンランプ、或いは1つまたは複数の発光ダイオードとすることができる。
光源3によって放射される光線は、直接またはリフレクタ2で反射されてから、レンズ6の方向に放射される。
その結果、光線は光ビームを形成する。
装置1は、光ビームを遮断するように設計され、かつ光軸y−yに対して実質的に垂直である回転軸zを中心に、第1の固有の照明位置と、第2の固有の照明位置との間で回動できる回転アセンブリ10を備えている。
この回転アセンブリ10は、光ビームのカットオフを形成するために、第1の照明位置および第2の照明位置のそれぞれに関連する第1のシールド8、および第2のシールド9を備えており、これらのシールドは、互いに所定角度(A)離隔している。また、このアセンブリは、第1の照明位置と第2の照明位置との間の照明の漸進的な移行が可能となるように設計されている。
説明する例では、第1の固有の照明位置(図2を参照)で、ロービームを生成することが可能であり、第2の固有の照明位置(図4を参照)で、範囲拡張ビームを生成することが可能である。
これら2つの固有の照明位置の間で、アセンブリ10の回動は、漸進的な移行段階(図3を参照)を経て行われる。
説明する例では、回転アセンブリ10は、範囲拡張ビームを形成するために、光度を強めるように設計されたベンダー15を備えている。
第1のシールド8は、この例では、実質的にz軸の方向に沿って延びるリブにそれぞれ形成された2つのリッジ11(尾根)および11aを備えている。
リッジ11および11aは、その高さがz軸の方向に沿って変化しており、一部14が、リッジの中間位置で傾斜している。
第2のシールド9は、ベンダー15と、2つの実質的に直線状の縁と一致する2つのリッジ12および12aを備え、ベンダー15のz軸に対して平行である。
第1の照明位置から第2の照明位置への回動の際には、初めに(第1の固有の照明位置)、第1のシールド8の2つのリッジ11および11aが、光学的にアクティブであり、次に(漸進的な移行)、第1のシールド8の第2のリッジ11、および第2のシールド9の第1のリッジ12aが、光学的にアクティブになる。これらのリッジ11および12aは、近接しており、最後に(第2の固有の照明位置)、第2のシールド9の2つのリッジ12aおよび12ならびにベンダー15が、光学的にアクティブになる。
ベンダー15は、好ましくは実質的に平坦である反射面か、または変更形態として、実質的に楕円のカットオフを得ることを可能にする形状の反射面を備えている。
この例では、回転アセンブリ10は、選択的に左側または右側ビームを形成するために、「L」型のシールド16も備えている。
回転アセンブリ10は、連続して4つの固有の照明位置、すなわち、以下に示す照明位置をとることができる。
・ロービーム照明(図5を参照)。
・範囲拡張照明、例えば、高速道路用ビーム(図6を参照)。
・選択的な照明(図7を参照)。
・ハイビーム照明(図8を参照)。
図19〜図23(路面における照明の同じレベルの線を模式的に例示している)から分かるように、本発明による装置1によって生成されるビームは、ロービーム(図19)から、漸進的に(図20〜図22)範囲拡張ビーム(図23)に移行する。ビームの範囲は、この漸進的な移行段階で、漸進的に拡張されることが分かると思う。
図24は、ハイビームについての路面における照明の同じレベルの線を例示している。
図25は、装置1における、25m離れたスクリーンで測定した最大照明(ルクス)の変化(曲線C1)、ならびに回転アセンブリ10の回転角度に従った、25m離れたスクリーンにおけるカットオフの相対位置の変化(曲線C2)を例示している。
これらの曲線は、全くコブがなく、比較的スムーズに増加していることに留意されたい。
本発明の別の実施形態では、図10Aに示すように、この装置1は、光軸に対して実質的に垂直な焦点平面PFを有しており、回転アセンブリ10の回転軸zが、焦点平面PFから0ではない距離に配置されているため、第1の照明位置から第2の照明位置に向かって回動する際に、第1および第2のシールド8および9は、漸進的な移行を可能にするために、光軸y−yを横切るか、またはこの光軸に接することなく実質的に光軸の下側に維持される。言い換えれば、これらのシールド8および9は、光軸y−yよりも高くなることはない。
他方、回転軸zが焦点平面PF(図9を参照)にある場合は、既知の通り、例えばシールド8が、光軸y−yを横切り、望ましくない下降現象が生じる。
図10Bの例では、範囲拡張ビームに対応する第2のシールド9は、第1のシールドの最大高さよりも低い、回転軸からの最大高さを有することができる。
この場合、回転アセンブリ10の回転軸zを、装置の焦点平面PF上とし、下降現象を回避することが可能である。
図10Cの例は、シールド8および9の高さに関する図10Bの構成と、焦点平面PFに対する回転軸zの離隔の両方を示している。
図11〜図16の例では、回転アセンブリ10は、次に示す要素を順に備えている。
・ロービームを生成するためのシールド8。
・範囲拡張ビームを生成するためのシールド9。
・前方を走行している車両、通り過ぎていく対向車両、または追越している車両の領域が暗いハイビームに実質的に相当する選択的ビーム(図14は左側を示し、図15は右側を示している)を生成するために、「L」型のリッジを備えるシールド16。
・ハイビームを生成するためのシールド19。
・平らなカットオフビームを生成するためのシールド20。
回転アセンブリ10は、ベンダー15を備えていなくても良い。
図17の例では、ハイビームのシールド19は、シールド16と20との間に配置されており、シールド間の角距離は次の通りである。
・シールド20と8との間は45度。
・シールド8と9との間は26度。
・シールド9と16との間は64度。
・シールド16と19との間は90度。
変更形態として、図18の例では、シールド19は、シールド9と16との間に配置されており、シールド間の角距離は、次の通りである。
・シールド20と8との間は45度。
・シールド8と9との間は26度。
・シールド16と20との間は64度。
本発明は、上記した実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。
例えば、可動アセンブリ10において、シールドの順序を変更することができる。
また例えば、必要に応じて、アセンブリ10は、電気モータからの命令により、固有の照明位置間の中間位置に固定できるように設計することができる。
変更形態として、アセンブリ10の回動は、電気モータからの命令によって、照明位置間において、実質的に連続である。
電気モータは、例えば、DCモータ、ステッピングモータ、または圧電モータとすることができる。
ステッピングモータは、2つの固有の位置間において、回転アセンブリの位置の微調整に有利である。
また、漸進的な移行が、例えば、平らなカットオフビームと選択的ビームとの間で、漸進的に移行するように設計することもできる。
本発明は、右側通行用または左側通行用に適用することができ、場合によっては、両方に適用することもできる。
図26A〜図26Hは、本発明による異なる照明位置間の漸進性を例示している(25m離れたスクリーン上)。
図26A〜図26Eは、ロービームLBから、3つの中間ロービーム、すなわち漸進1、2、および3を経た高速道路用ビームMBへの移行を例示している。
図26F〜図26Hは、高速道路用ビームMBから、2つの中間ハイビーム、すなわち漸進1および2を経たハイビームHBへの移行を例示している。
必要に応じて、1つの移行のみに対して、漸進性を設計することもできる。
1 光学装置
2 リフレクタ
3 光源
4、5 固定シールド
6 収束レンズ
8 第1のシールド
9 第2のシールド
10 回転アセンブリ
11、11a リッジ
12、12a リッジ
15 ベンダー
16、19、20 シールド
PF 焦点平面
z 回転軸

Claims (17)

  1. 光軸(y−y)を有する光学装置(1)、自動車用の照明および/または信号装置において、
    光源(3)と、
    光ビームを形成するための、前記光源に関連づけしたリフレクタ(2)と、
    前記光ビームを遮断するように設計され、かつ前記光軸に対して実質的に垂直である回転軸(z)を中心に、第1の固有の照明位置と第2の固有の照明位置との間で回動できる回転アセンブリであって、光ビームのカットオフを形成するために、前記第1の固有の照明位置および前記第2の固有の照明位置のそれぞれに関連した少なくとも第1のシールド(8)および第2のシールド(9)を備え、これらの各シールドは、少なくとも1つのリッジを備え、これらのリッジは、特に、互いに所定角距離(A)離隔しており、前記回転アセンブリは、さらに、前記第1の固有の照明位置と前記第2の固有の照明位置との間で、照明の漸進的な移行が可能となるように設計されている回転アセンブリと、
    前記回転アセンブリによって遮断された光ビームの経路上に配置されたレンズ(6)を備える装置。
  2. シールドは、機械的不連続性を有しており、すなわち、シールドは、中空領域によって互いに離隔されており、漸進的な移行の際に、強度とカットオフの範囲、および/または垂直変位との両方に関して、連続的かつ漸進的であるビームを生成することが可能であることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 第1の固有の照明位置で、ロービームを生成することができることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 第2の固有の照明位置で、範囲拡張ビームを生成することができることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 回転アセンブリは、ロービーム、範囲拡張ビーム、ハイビーム、選択的ビーム、および平らなカットオフビームから選択される少なくとも3つの固有の照明位置をとることができるように、少なくとも3つのシールドを備えていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 第1のシールドと第2のシールドとの間の角距離は、10度〜60度、好ましくは20度〜50度、より好ましくは、約20度または約30度であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 回転アセンブリ(10)は、少なくとも1つの固有の照明位置におけるビームの光度を強めるように設計された、少なくとも1つのベンダー(15)を備えることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 第1のシールドは、2つのリッジを備え、第2のシールドも、2つのリッジを備えており、第1の照明位置から第2の照明位置への回動の際は、初めに第1の固有の照明位置で、前記第1のシールド(8)の2つのリッジ(11)、(11a)が光学的にアクティブであり、次に漸進的な移行位置で、前記第1のシールドの第2のリッジ(11)および前記第2のシールドの第1のリッジ(12a)は光学的にアクティブとなり、最後に、第2の固有の照明位置で、前記第2のシールドの2つのリッジ(12)、(12a)およびベンダー(妥当な場合)は、光学的にアクティブとなることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 光軸(y−y)に対して実質的に直交している焦点平面(PF)を備え、回転軸(z)は、前記焦点平面(PF)に対して、0ではない距離離れていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 第2のシールド(9)は、範囲拡張ビームに対応し、かつ第1のシールド(8)の最大高さよりも低い、回転軸から測定した最大高さを有することができることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 回転アセンブリを回動させるように設計されたモータ、例えばステッピングモータを備えることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. ロービームとハイビームとの間の移行に、50ミリ秒〜300ミリ秒かかることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。
  13. ロービームとハイビームとの間の移行に、0.8秒〜3秒かかることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。
  14. ロービームと高速道路用ビームとの間で、回転アセンブリは、前記ロービームと前記高速道路用ビームとの間の少なくとも1つの中間位置、好ましくは3つの中間位置で停止できることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 高速道路用ビームとハイビームとの間で、回転アセンブリは、前記高速道路用ビームと前記ハイビームとの間の少なくとも1つの中間位置、好ましくは3つの中間位置で停止できることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の装置。
  16. ドライバーの幻惑を回避するために、前方を走行している車両、または通り過ぎていく対向車両が実質的に位置する暗い領域内に照明ビームに生成するように設計されており、前記暗い領域は、必要に応じて、前記前方の車両または通り過ぎていく対向車両の移動に合わせて、位置を変更できるようになっていることを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 漸進的な移行が、平らなカットオフビームと、選択的ビームとの間で行われることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
JP2010099318A 2009-04-24 2010-04-23 自動車用の光学装置 Active JP5717981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0952684 2009-04-24
FR0952684A FR2944857B1 (fr) 2009-04-24 2009-04-24 Dispositif optique pour vehicule automobile.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257980A true JP2010257980A (ja) 2010-11-11
JP5717981B2 JP5717981B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=41328890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099318A Active JP5717981B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-23 自動車用の光学装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8459849B2 (ja)
EP (2) EP3045807A1 (ja)
JP (1) JP5717981B2 (ja)
CN (1) CN101871611B (ja)
DE (5) DE202010018337U1 (ja)
ES (1) ES2625948T3 (ja)
FR (1) FR2944857B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069312A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ307225B6 (cs) * 2009-07-28 2018-04-11 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Projektor světlometu motorového vozidla
KR101195110B1 (ko) * 2010-11-11 2012-10-29 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 헤드램프 조립체 및 이의 제어방법
AT510930B1 (de) * 2010-12-15 2013-05-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Led-lichtmodul
CN102200245A (zh) * 2011-04-22 2011-09-28 梁威 远、近光二合一的led车用前大灯
DE102011002337A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Hella Kgaa Hueck & Co. Projektionsscheinwerfer für Fahrzeuge
FR2975752B1 (fr) * 2011-05-25 2018-11-16 Aml Systems Barrette de coupure pour faisceau d'une source lumineuse
FR2977927B1 (fr) 2011-07-13 2013-08-23 Valeo Vision Dispositif d'eclairage/signalisation multifonctions pour vehicule automobile.
FR2978105B1 (fr) * 2011-07-21 2014-02-07 Valeo Vision Procede de controle d'un organe fonctionnel de vehicule
KR101249003B1 (ko) * 2011-11-25 2013-04-01 에스엘 주식회사 헤드 램프 제어 장치 및 방법
CN102367940B (zh) * 2011-12-07 2013-09-04 江苏洪昌科技股份有限公司 组合折反式的汽车led前照灯远光光学系统
KR101354384B1 (ko) * 2011-12-28 2014-01-23 주식회사 에스엘라이팅 차량용 헤드램프 구조
CN102642499A (zh) * 2012-05-03 2012-08-22 丹阳众诚汽车部件科技有限公司 汽车前照灯智能转向afs控制系统
US9441806B2 (en) * 2012-12-13 2016-09-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit
FR3032159A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-05 Valeo Vision Dispositif optique pour phare d'automobile
JP6510330B2 (ja) * 2015-06-10 2019-05-08 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
KR101786291B1 (ko) * 2016-01-08 2017-10-17 현대자동차주식회사 헤드램프의 쉴드 구동장치
FR3050797B1 (fr) * 2016-04-28 2019-11-29 Valeo Vision Module lumineux rotatif
AT518557B1 (de) * 2016-04-29 2018-04-15 Zkw Group Gmbh Beleuchtungseinheit für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer zum Erzeugen eines Lichtbündels mit Hell-Dunkel-Grenze
FR3075926B1 (fr) * 2017-12-21 2021-04-02 Valeo Vision Dispositif d’eclairage de vehicule automobile
TWI651489B (zh) * 2018-01-29 2019-02-21 誠益光電科技股份有限公司 智慧頭燈

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259549A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Koito Mfg Co Ltd 投射型自動車用ヘッドランプ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241713A1 (de) 1982-11-11 1984-05-17 Westfälische Metall Industrie KG Hueck & Co, 4780 Lippstadt Abgeblendeter scheinwerfer fuer kraftfahrzeuge
JP2548801Y2 (ja) 1991-10-08 1997-09-24 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2612399B2 (ja) * 1992-06-05 1997-05-21 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2765643B2 (ja) * 1992-06-03 1998-06-18 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
US5373424A (en) * 1992-10-21 1994-12-13 Koito Manufacturing Co., Ltd. Automotive projection headlamp
JP3224951B2 (ja) 1994-10-05 2001-11-05 株式会社小糸製作所 投射型自動車用ヘッドランプ
FR2754039B1 (fr) 1996-10-02 1998-12-18 Valeo Vision Projecteur du genre elliptique pour vehicule automobile, comportant un cache de coupure perfectionne, et procede de fabrication du cache
FR2815310B1 (fr) * 2000-10-12 2003-02-21 Valeo Vision Projecteur pour vehicule automobile a ecran d'occultation mobile
GB2381653A (en) 2001-11-05 2003-05-07 Shimadzu Res Lab Europe Ltd A quadrupole ion trap device and methods of operating a quadrupole ion trap device
FR2847657B1 (fr) 2002-11-21 2005-03-04 Valeo Vision Projecteur elliptique pour vehicule automobile emettant des faisceaux d'eclairage differents
FR2847655B1 (fr) 2002-11-21 2005-03-04 Valeo Vision Projecteur elliptique pour vehicule automobile emettant des faisceaux d'eclairage differents
JP4153364B2 (ja) * 2003-05-22 2008-09-24 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
FR2868828B1 (fr) * 2004-04-09 2007-03-16 Valeo Vision Sa Projecteur lumineux pour vehicule automobile avec faisceau a coupure, et ensemble de cache pour un tel projecteur
FR2895782B1 (fr) * 2006-01-05 2013-05-17 Valeo Vision Dispositif projecteur elliptique multifonctions avec element optique additionnel
KR20070094331A (ko) * 2006-03-17 2007-09-20 에스엘 주식회사 복수의 실드 패턴을 제공하는 회전형 램프 실드 구동 장치및 이를 이용한 램프 어셈블리
US7736037B2 (en) * 2006-06-02 2010-06-15 Visteon Global Technologies, Inc. Bi-functional lighting mechanism based on rotary actuator
FR2917485B1 (fr) 2007-06-18 2009-10-09 Valeo Vision Sa Module optique pour dispositif d'eclairage automobile
EP2193046B1 (de) * 2007-09-24 2011-06-08 Hella KGaA Hueck & Co. Projektionsscheinwerferanordnung für fahrzeuge
JP5074888B2 (ja) * 2007-11-02 2012-11-14 株式会社小糸製作所 車両用ランプシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259549A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Koito Mfg Co Ltd 投射型自動車用ヘッドランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012069312A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
DE202010018458U1 (de) 2016-10-26
FR2944857A1 (fr) 2010-10-29
EP3045807A1 (fr) 2016-07-20
CN101871611A (zh) 2010-10-27
FR2944857B1 (fr) 2017-02-03
ES2625948T3 (es) 2017-07-21
DE202010018337U1 (de) 2015-09-14
CN101871611B (zh) 2014-12-10
US20110002136A1 (en) 2011-01-06
DE10159333T1 (de) 2016-10-13
DE202010018336U1 (de) 2015-09-14
US8459849B2 (en) 2013-06-11
DE202010018335U1 (de) 2015-09-14
JP5717981B2 (ja) 2015-05-13
EP2244007A1 (fr) 2010-10-27
EP2244007B1 (fr) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5717981B2 (ja) 自動車用の光学装置
JP5398443B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP5260098B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP6321932B2 (ja) 車両用前照灯
JP5833861B2 (ja) 車両用前照灯装置および配光制御方法
JP4523100B2 (ja) 種々の特性を有する光束を発生するための車両用ヘッドライト装置
US7008094B2 (en) Vehicle light with movable reflector portion and shutter portion for selectively switching an illuminated area of light incident on a predetermined portion of the vehicle light during driving
JP4193713B2 (ja) ヘッドランプ
JP5438410B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP6971974B2 (ja) 自動車用照明システム
JP2009231020A (ja) 車両用前照灯装置
JP2010000957A (ja) 車両用前照灯装置
JP5616691B2 (ja) 照明装置、照明装置のセット、その光ビーム自動適合方法、及びそれを備える車両
JP2007213877A (ja) 車両用前照灯
JP2005353596A (ja) 多機能照光デバイス
JP2004327187A (ja) 車両用前照灯
JP5539796B2 (ja) 車両用前照灯システム
JP2010235108A (ja) 車両用前照灯装置
JP2012162105A (ja) 車両用前照灯装置
JP2010257909A (ja) 車両用前照灯装置
JP2007213878A (ja) 車両用前照灯
EP2384933B1 (en) Vehicle headlamp system, control device and vehicle headlamp
JP5611406B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP2007214074A (ja) 車両前照灯
JP5610949B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5717981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250