JP2010256945A - バッテリ自動交換・自動充電装置 - Google Patents

バッテリ自動交換・自動充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010256945A
JP2010256945A JP2009102636A JP2009102636A JP2010256945A JP 2010256945 A JP2010256945 A JP 2010256945A JP 2009102636 A JP2009102636 A JP 2009102636A JP 2009102636 A JP2009102636 A JP 2009102636A JP 2010256945 A JP2010256945 A JP 2010256945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
lane
automatic
guided vehicle
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009102636A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takahashi
利幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2009102636A priority Critical patent/JP2010256945A/ja
Publication of JP2010256945A publication Critical patent/JP2010256945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】無人搬送台車の稼働率を下げることなく、無人搬送台車のバッテリ交換を自動的に行うことができる無人搬送台車のバッテリ自動交換・自動充電装置を提供する。
【解決手段】バッテリBを搭載するバッテリトレー10を有する無人搬送台車1と、無人搬送台車1を位置決めすると共に、無人搬送台車1を搬送する搬送機構20と、搬入レーン31および搬出レーン32a、32b、32cを備えたバッテリBを搬送するコンベア30と、搬入レーン31の端部31aに隣接する床面に立設され、バッテリトレー10の一端側を押し上げて該バッテリトレーを傾斜させる台座60と、搬入レーン31および搬出レーン32a、32b、32cの上方にそれぞれ設置されているバッテリBを着脱自在に接続する充電用電源端子45a〜jとを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ自動交換・自動充電装置に関する。
従来から、工場の生産ラインや物流倉庫等では、コンピュータ制御により無人で自動走行し、部品や荷物等を搬送する簡易型の無人搬送台車(AGV(Automated Guided Vehicle))が利用されている。この簡易型の無人搬送台車は、バッテリが搭載され、このバッテリからの給電によりモータを駆動させて走行するように構成されている。
そして、簡易型の無人搬送台車は、所定時間毎にバッテリ交換を行ったり、無人搬送台車にバッテリを装着したままで充電したりする必要がある。
ここで、従来から行われている簡易型の無人搬送台車のバッテリ交換の手順を図9に基づいて説明する。
図9は、従来技術による簡易型の無人搬送台車のバッテリ交換手順を説明するための模式図である。
具体的には、作業者は、先ず、無人搬送台車200を停止させ、無人搬送台車200に搭載されたバッテリBを取り外し、手押し台車110の上に載置する。
次に、作業者は、充電器100が設置されている充電スペースRに、手押し台車110でバッテリBを運搬する。また、作業者は、運搬したバッテリBを充電器100にセット(接続)してバッテリBを充電すると共に、手押し台車110に充電済みの別のバッテリBを搭載し、取り外した無人搬送台車200の位置にバッテリBを運搬する。
次に、作業者は、バッテリBを取り外した無人搬送台車200に、充電済みのバッテリBをセット(接続)して、無人搬送台車200を起動して搬送作業に復帰させていた。
また、特許文献1には、無人搬送台車のワーク移載位置に充電接続ユニットを設けておいて、無人搬送台車がワーク移載位置に停止している間を利用して、充電接続ユニットが無人搬送台車のバッテリに充電することが開示されている。
特開2007−140795号公報
しかしながら、上述した従来技術は、以下に示す技術的課題を有している。
具体的には、図9に示した、作業者によるバッテリ交換は、バッテリの積み下ろしおよび積み込みが重筋作業であり、作業者に大きな負担をかけるという技術的課題を有している。特に、無人搬送台車の台数が多い場合、作業者への負担が多大なものとなる。
また、特許文献1のように無人搬送台車がワークの出し入れを行っている最中に充電する方法は、充電時間を確保できず、バッテリを十分に充電できないという技術的課題を有している。
なお、特許文献1の充電方法において、バッテリをフル充電できる程度の時間、ワーク移載位置に無人搬送台車を停止させるようにすれば、バッテリをフル充電することもできるが、この方法では無人搬送台車の稼働率を低下させてしまう。
本発明は、上記技術的課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、無人搬送台車の稼働率を下げることなく、無人搬送台車のバッテリ交換を自動的に行うことができる無人搬送台車のバッテリ自動交換・自動充電装置を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明は、バッテリ自動交換・自動充電装置であって、バッテリを着脱自在に接続する電源端子が設けられた該バッテリを搭載するバッテリトレーを有する無人搬送台車と、前記無人搬送台車を搬送する搬送機構と、第1レーンおよび第2レーンを備えたバッテリを搬送するコンベアと、前記第1レーンの端部に隣接する床面に立設され、前記バッテリトレーの一端側を押し上げて該バッテリトレーを傾斜させる台座部と、前記第1レーンおよび前記第2レーンの上方にそれぞれ設置されているバッテリを着脱自在に接続する充電用電源端子とを備えている。また、前記第2レーンの上方の充電用電源端子には充電済みのバッテリが接続されている。
また、前記搬送機構は、前記第1レーンの近傍に進入してきた前記無人搬送台車を前記第1レーンの端部に隣接する位置に位置決めして停車させて前記台座部により前記バッテリトレーを傾斜させ、前記バッテリトレーに搭載されたバッテリを自重により前記第1レーンに移動させ、さらに、前記無人搬送台車を前記第2レーンの端部に隣接する位置まで搬送し、前記コンベアは、前記無人搬送台車が前記第2レーンの端部に隣接する位置に搬送されると、前記第2レーンを駆動させることにより、該第2レーンの上方の充電用電源端子から充電済みのバッテリを取り外し、前記無人搬送台車のバッテリトレーに移動させ、該バッテリトレーの電源端子にバッテリを接続させることを特徴としている。
このように、本発明によれば、バッテリ自動交換・自動充電装置の搬送機構が、無人搬送台車を第1レーンの端部に隣接する位置に位置決めして停車させて、台座部によりバッテリトレーを傾斜させることで、バッテリトレーに搭載されたバッテリを自重により第1レーンに移動させている。また、前記搬送機構が、バッテリが外された無人搬送台車を第2レーンの端部に隣接する位置に搬送している。
また、コンベアは、無人搬送台車が第2レーンの端部に隣接する位置に搬送されると、前記第2レーンを駆動させることにより、該第2レーンの上方の充電用電源端子から充電済みのバッテリを取り外し、そのバッテリを無人搬送台車のバッテリトレーに移動させ、バッテリトレーの電源端子にバッテリを接続させている。
すなわち、本発明によれば、作業車が無人搬送台車からバッテリを取り外して積み下ろしたり、作業者が無人搬送台車に充電済みのバッテリを積み込む必要がないため、作業者の負担を軽減することができる。
また、本発明のバッテリ自動交換・自動充電装置は、無人搬送台車からバッテリを取り外し、充電済みのバッテリを取り付ける構成を採用しているため、上述した特許文献1のように、バッテリの充電不足や無人搬送台車の稼働率の低下を招くことはない。
また、前記バッテリを自重により前記第1レーンに移動させた場合、該移動したバッテリは、前記第1レーンの上方に設置された充電用電源端子に接続して停止し、該充電用電源端子により自動的に充電が開始されるようになされていることが望ましい。
このように構成することにより、無人搬送台車から取り外したバッテリを自動的に充電することができる。
また、前記バッテリトレーは、一端が車輪により支持され、他端が無人搬送台車の底部に回動自在に支持され、前記無人搬送台車が前記第1レーンの端部に隣接する位置に停車すると、前記バッテリトレーは、前記車輪が前記台座部の上に乗り上がることにより、その一端が押し上げられて傾斜することが望ましい。
このように本発明では、台座部と、バッテリトレーの電源端子と、バッテリトレーの車輪とにより、前記バッテリトレーからバッテリを自動的に取り外して、コンベア側に移送することができる。
本発明によれば、無人搬送台車の稼働率を下げることなく、無人搬送台車のバッテリ交換およびバッテリの充電を自動的に行うことができる無人搬送台車のバッテリ自動交換・自動充電装置を提供することができる。
本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムの全体構成を示したブロック図である。 本発明の実施形態の充電用の電源端子と、バッテリの接続端子との関係を示した模式図である。 本発明の実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーの側面を示した模式図である。 本発明の実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーと、自動交換・自動充電装置の搬入レーンとの関係を示した模式図である。 本発明の実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーと、自動交換・自動充電装置Aの搬出レーンとの関係を示した模式図である。 本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムにより行われるバッテリの搬送動作を示した模式図である。 本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電装置の搬出レーンから無人搬送台車のバッテリトレーにバッテリを移動させている状態を示した模式図である。 本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電装置Aの搬入レーンの変形例を示した模式図である。 従来技術による簡易型の無人搬送台車のバッテリ交換手順を説明するための模式図である。
以下、本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムについて図面に基づいて説明する。
先ず、本実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムの構成について、図1および図2に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムの全体構成を示したブロック図である。
また、図2は、本発明の実施形態の充電用の電源端子と、バッテリの接続端子との関係を示した模式図である。なお、図2(a)は、電源、充電器、充電用の電源端子、およびバッテリの接続端子の関係を示した模式図であり、図2(b)は、コンベアの上を移動しているバッテリの接続端子と、充電用の電源端子との関係を示した模式図であり、図2(c)は、コンベア上のバッテリの接続端子と、充電用の電源端子とが接続された状態を示した模式図である。
図1に示すように、本実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムは、無人搬送台車(AGV(Automated Guided Vehicle))1と、無人搬送台車1のバッテリBの交換および充電を自動的に行うバッテリ自動交換・自動充電装置Aとを有している。
そして、バッテリ自動交換・自動充電装置Aは、バッテリ交換レーンLに進入してきた無人搬送台車1からバッテリBを自動的に取り出して充電すると共に、無人搬送台車1に充電済みのバッテリBを自動的に積み込んで設置するように構成されている。
なお、無人搬送台車1の動作を制御するコントローラ(図示せず)は、既存の技術のものを用いるため、その説明を省略する。
具体的には、無人搬送台車1は、バッテリBが搭載されるバッテリトレー10を備え、搭載されたバッテリBから供給される電力で走行するように構成されている。
また、無人搬送台車1のバッテリトレー10には、後述する電源端子(集電子)45と同様の構造の電源端子(集電子)14が設けられており、その電源端子14を介してバッテリBの接続端子(結合部)47(図2参照)と着脱自在に接続できるようになされている。
なお、無人搬送台車1は、バッテリBの充電容量が所定値以下になると、バッテリ交換レーンLに進入して、バッテリ交換レーンLの所定位置(搬送機構20の先端部20a側)に停止するように制御されている(プログラムされている)。
また、バッテリ自動交換・自動充電装置Aは、無人搬送台車1を搬送する搬送機構(例えば、搬送シリンダ等により構成される)20と、無人搬送台車1から取り外されたバッテリBを搬送するコンベア30と、コンベア30の上に載置されたバッテリBの接続端子(結合部)47(図2参照)に着脱自在に接続される充電用の電源端子(集電子)45a〜45j(45a、45b、45c、45d、45e、45f、45g、45h、45i、45j)と、装置全体の動作を制御する制御装置50とを備えている。
また、バッテリ交換レーンLの「バッテリ搬入位置(搬入レーン31の端部31aに隣接する床面)」には、バッテリトレー10の一端を押し上げて傾斜させるための台形立法体状の台座60(図4、図6参照)が立設されている。また、台座60には、後述するストッパ13を解除するためのストッパ用の台座62(図4、図6参照)が取り付けられている。
また、バッテリ交換レーンLの「バッテリ搬出位置(搬出レーン32a、32b、32cの端部32a1、32b1、32c1に隣接する床面)」には、後述するストッパ13を解除するためのストッパ用の台座63(図5、図7参照)が立設されている。
また、複数の電源端子45a〜45jは、それぞれ、コンベア30の上方に配置され、且つ電源70(図2(a)参照)に接続された充電器40に接続されている。
なお、コンベア30は、コンベア30の上に載置されたバッテリBの搬送ができるものであればどのような構成のものでもよい。
例えば、コンベア30には、ベルトコンベア、ローラコンベア、ホイルコンベア等を適用することができる。また、本実施形態では、コンベア30が、図示しない駆動手段(モータ)を備えたローラコンベアにより構成されている例を示して説明する。
以下、バッテリ自動交換・自動充電装置Aの各構成について具体的に説明する。
搬送機構20は、先端部20aに、無人搬送台車1が搬入レーン31の近傍領域に進入したことを検知するセンサ(例えば、赤外線センサ)が設けられている。また、搬送機構20は、無人搬送台車1の底部を係止して保持する保持部(図示せず)と、保持した無人搬送台車1を移動させる(図示するX方向に移動させる)駆動部(図示せず)とを有している。
そして、搬送機構20は、前記センサが無人搬送台車1の進入を検知した場合、前記保持部で無人搬送台車1を係止して保持し、前記駆動部により無人搬送台車1を「バッテリBの搬入位置」に位置決めして停車させる。
また、搬送機構20は、制御装置50からの制御信号に基づいて、バッテリBが取り外された無人搬送台車1を「バッテリBの搬出位置」まで搬送して停止させる。
なお、搬送機構20は、無人搬送台車1の位置決めと、搬送とを行うことが可能なものであれば、どのような構成ものでもよく、その具体的な構成について特に限定されるものではない。
コンベア30は、無人搬送台車1から取り外されたバッテリBが搬入される搬入レーン(第1レーン)31と、無人搬送台車1に充電済みのバッテリBを送り出す搬出レーン(第2レーン)32a、32b、32cとを備えている。また、搬入レーン31と、搬出レーン32a、32b、32cとは、連結レーン33により接続されている。
なお、搬入レーン(第1レーン)31および搬出レーン(第2レーン)32a、32b、32cは、バッテリ交換レーンLを移動する無人搬送台車1の進行方向と直交する方向に配置されて設置されている。
そして、コンベア30は、制御装置50からの制御信号にしたがい、前記駆動手段を駆動させたり、或いは駆動を停止させたりできるように構成され、コンベア30上の所定位置に、バッテリBを搬送できるようになされている。
また、図2に示すように、充電用の電源端子45は、コンベア30(図1参照)の上方に、ブラケット46を介して固定され、充電用の電源端子45に形成された凸状の端子部450が、コンベア30の上を移動するバッテリBの接続端子47に相対向するように配置されている。
また、バッテリBの接続端子47には、充電用の電源端子45の上下2段に配置された端子部450がスライド自在に嵌合される溝部47aが形成されている。
なお、図1に示すように、電源端子45aは、搬入レーン31の上方に取り付けられて固定されている。また、電源端子45b、45c、45dは、搬出レーン32aの上方に取り付けられて固定されている。また、電源端子45e、45f、45gは、搬出レーン32bの上方に取り付けられて固定されている。また、また、電源端子45h、45i、45jは、搬出レーン32cの上方に取り付けられて固定されている。
そして、図2(b)および図2(c)に示すように、コンベア30の上に載置されたバッテリBが電源端子45の位置まで移動してくると、バッテリBの接続端子47と電源端子45とが自動的に嵌合して接続するようになされている。
また、電源端子45は、接続端子47に嵌合し接続すると、充電器40から供給される電力により、接続されたバッテリBの充電を開始するように構成されている。
また、電源端子45とバッテリBの接続端子47とが接続された状態(図2(c)に示す状態)において、コンベア30を駆動させると、電源端子45からバッテリBの接続端子47が自動的に外れるように構成されている。
この構成により、制御装置50がコンベア30の駆動を制御することにより、コンベア30の上に載置されたバッテリBの接続端子47を、電源端子45に自動的に接続したり、電源端子45から自動的に取り外したりすることが可能になる。
また、各電源端子45a〜45jには、バッテリBが接続されたことを検知すると共に、バッテリBの充電量を検出する制御回路(図示せず)が接続されている。また、前記制御回路は、制御装置50と通信可能に構成されている。
そして、前記制御回路は、バッテリBの充電が完了すると(バッテリBがフル充電の状態になると)、制御装置50に充電完了信号を送信する。また、前記制御回路は、バッテリBが電源端子45に接続されると、その旨を示す信号(接続検知信号)を送信する。
また、前記制御回路は、制御装置50からの「ステータス確認信号」を受信すると、充電状態(およびバッテリの接続状態)を確認して、制御装置50にステータス信号(充電中、充電完了、バッテリBが接続されていない等を示すステータス信号)を送信する。
なお、前記充電完了信号およびステータス信号には、電源端子45を識別するデータ(例えば、電源端子の設置位置(設置されているレーンおよび位置を示すデータ)が付加される。
また、制御装置50は、搬送機構20およびコンベア30の駆動を制御する駆動制御部51と、電源端子45に接続されているバッテリBの充電状態を管理する充電管理部52と、外部装置(搬送機構20、コンベア30、電源端子45)との間で行うデータの授受を制御する通信処理部53とを備えている。
駆動制御部51は、通信処理部53を介して、搬送機構20に制御信号を送信して、搬送機構20に無人搬送台車1の搬送を実行させる。また、駆動制御部51は、通信処理部53を介して、コンベア30に制御信号を送信して、コンベア30のレーン(搬入レーン31、搬出レーン32a〜32c、連結レーン33)の上に載置されたバッテリBの搬送を実行させる。
また、充電管理部30は、電源端子45a〜45jに接続された前記制御回路からの信号(充電完了信号、ステータス信号)を受信し、電源端子45a〜45jのステータスを確認する。
なお、充電管理部30は、例えば、電源端子45a〜45j毎に、ステータス(充電完了状態、充電中、バッテリBが接続されていない状態)を示すデータを対応付けたステータステーブルを保持し、そのステータステーブルを更新することにより、電源端子45a〜45jに接続されているバッテリBの状態を管理する。
また、本実施形態では、制御装置50のハードウェア構成は、特に限定されるものではないが、例えば、制御装置50に、CPU、メモリ、I/Oインタフェース、および通信インタフェースを備えたコンピュータを用いることができる。
この場合、メモリには、駆動制御部51、充電管理部52、および通信処理部53の機能を実現するためのプログラムと、前記ステータステーブルとが格納されている。
そして、駆動制御部51、充電管理部52、および通信処理部53の機能は、前記CPUがメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。
つぎに、図3〜図7を用いて、無人搬送台車1からバッテリBを自動的に取り外して搬入レーン31に搬入するための構造と、搬出レーン32から無人搬送台車1にバッテリBを積み込むための構造とを説明する。
図3は、本実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーの側面を示した模式図である。
また、図4は、本実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーと、自動交換・自動充電装置の搬入レーンとの関係を示した模式図である。また、図5は、本実施形態の無人搬送台車のバッテリトレーと、自動交換・自動充電装置Aの搬出レーンとの関係を示した模式図である。
また、図6は、本実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムにより行われるバッテリの搬送動作を示した模式図である。また、図6(a)は、無人搬送台車のバッテリトレーから搬入レーンにバッテリを移動させている状態を示した模式図であり、図6(b)は、バッテリトレーから搬入レーンにバッテリを移動させる際のストッパの状態を示した模式図であり、図6(c)は、搬出レーンからバッテリトレーにバッテリを移動させる際のストッパの状態を示した模式図である。
また、図7は、本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電装置の搬出レーンから無人搬送台車のバッテリトレーにバッテリを移動させている状態を示した模式図である。
なお、図中において、符号2は、無人搬送台車1の底部を示し、符号3は、底部2に設けられている無人搬送代車の車輪を示している。
図3〜図7に示すように、バッテリトレー10は、上面視状で矩形状に形成されたトレー部11と、トレー部11の下面部11a(図3〜図5参照)の一端に車輪取付座12bを介して取り付けられた車輪12aと、トレー部11に載置されたバッテリBの水平方向の移動を制限するストッパ13と、バッテリBの接続端子47に着脱自在に接続可能な電源端子14(図6〜図7参照)とを備えている。
また、トレー部11は、その下面部11aの他端が、無人搬送台車1の底部2に支持部材15を介して回動自在に支持されている。
なお、トレー部11の床面からの高さ寸法は、台座60に車輪12aが乗り上がっていない状態では、搬入トレー31の端部31aの床面からの高さ寸法と略同じ高さ寸法になされている。
また、図6に示すように、ストッパ13は、重り部13aと、一端に重り部13aが接続されたL字に形成された棒状部13bと、当該棒状部13bの他端から直角に折れ曲がって延設した棒状のストッパ部13cとを備えている。
また、ストッパ13は、棒状部13bがトレー部11の上に回転自在に載置され、且つ重り部13aが棒状部13bを介してトレー部11から揺動自在に吊り下げられている。
上記の構成により、重り部13aの位置により、ストッパ部13cをトレー部11から立設させた状態(ストッパオン状態)にさせたり、ストッパ部13cをトレー部11と平行状態(ストッパ解除状態)にさせたりすることができる。
そして、図3に示すように、無人搬送台車1が平面状の床面を走行しているときには(或いは停車しているときには)、バッテリトレー10は、一端が車輪12aにより床面に支持され、他端が支持部材15により無人搬送台車1の底部2に支持され、トレー部11が床面と平行になるようになされている。この場合、ストッパ13により、バッテリBの水平方向の移動が制限される。
また、図4および図6に示すように、無人搬送台車1が搬入レーン31の横に停車している(或いは走行している)ときには、バッテリトレー10の車輪12aが台座60の上に乗り上がると共に、ストッパ13の重り部13aが台座62により押し上げられる。これにより、バッテリトレー10は、トレー部11の一端が押し上げられて傾斜すると共に、ストッパ部13cがトレー部11と平行状態になる(ストッパ13が解除された状態になる)。
これにより、トレー10の上のバッテリBは、自重により搬入レーン31に向けて動き出し、搬入レーン31の上に移動する。
また、図5および図7に示すように、無人搬送台車1が搬出レーン32の横に停車するときには、ストッパ13の重り部13aがストッパ用の台座63により押し上げられる。これにより、バッテリトレー10は、トレー部11が床面と平行状態のままで、ストッパ部13cだけが解除された状態になる。
なお、搬出トレー32a、32b、33cの端部32a1,32b1、33c1の床面からの高さ寸法は、トレー部11の床面からの高さ寸法(台座60に車輪12aが乗り上がっていない状態の高さ寸法)と略同じ高さ寸法になされている。
また、搬出トレー32a、32b、33cは、端部32a1,32b1、33c1に向けて高さ寸法が徐々に小さくなるように傾きが設けられている。
これにより、搬出レーン32のバッテリBは、バッテリトレー10に向けて動き出し、バッテリトレー10の上に移動する。また、バッテリトレー10に移動したバッテリBは、バッテリトレー10に設けられた電源端子14(図7参照)の位置まで進み、バッテリBの接続端子47が電源端子14に嵌合されて停止する。
続いて、本実施形態のバッテリ自動交換・自動充電システムによる、バッテリBの自動交換および自動充電の動作について、上述した図1、図2、図6、および図7を参照しながら説明する。
なお、以下では、説明の便宜上、図1に示す電源端子45aにはバッテリBが接続されていないものとする。また、電源端子45a以外の電源端子45b〜45jには、バッテリBが接続されているものとする。また、電源端子45dに接続されているバッテリBは、充電が完了しているものとする(フル充電状態に充電されているものとする)。
具体的には、図1に示すように、無人搬送台車1は、バッテリトレー10に搭載しているバッテリBの電気容量が所定値以下になると、バッテリ自動交換・自動充電装置Aが設置されているバッテリ交換レーンLに移動し、搬送機構20の先端部20aの近傍(搬入レーン31の端部31aの近傍)に停車する。
また、無人搬送台車1が搬送機構20の先端部20aの近傍に停車すると、搬送機構20の前記センサが無人搬送台車1を検知し、搬送機構20の前記保持部(図示せず)が無人搬送台車1の底部2を係止して保持する。
そして、搬送機構20は、無人搬送台車1を保持すると、前記駆動部により無人搬送台車1を「バッテリBの搬入位置(搬入レーン31の端部31aの横側)」に位置決めして停車させる。
なお、搬送機構20は、無人搬送台車1が「バッテリBの搬入位置」に配置された場合、制御装置50にその旨を示す信号(以下、説明の便宜上「台車受入信号」という)を送信する。
また、無人搬送台車1が「バッテリBの搬入位置(搬入レーン31の端部31aの横側に位置)」に配置されると、上述した図6に示すように、無人搬送台車1のバッテリトレー10の車輪12aが台座60に乗り上がると共に、ストッパ13の重り部13aが台座62に押し上げられる。
これによりトレー部11が傾斜すると共に、ストッパ13が解除されて、トレー部11の上のバッテリBは、自重により搬入レーン31に向けて動き出し、搬入レーン31に移動する。
また、搬入レーン31に移動したバッテリBは、搬入レーン31の上方に固定されている電源端子45a(図1参照)の位置まで進み、バッテリBの接続端子47(図2参照)が電源端子45aに嵌合される。これにより、バッテリBは、搬入レーン31の上で停止する。
また、電源端子45aに接続された前記制御回路(図示せず)は、バッテリBが接続されたことを検知すると、制御装置50に「接続検知信号」を送信する。
つぎに、制御装置50の駆動制御部51は、通信処理部53を介して、「台車受入信号」および「接続検知信号」を受信すると、駆動機構20に制御信号(駆動信号)を送信し、駆動機構20を駆動させて、バッテリ搬出位置(搬入レーン32aの端部32a1の横側)に無人搬送台車1を移動させて停車させる(図1、図7参照)。
また、駆動機構20は、バッテリ搬出位置(搬入レーン32aの横側)に、無人搬送台車1を移動させて停車させると、制御装置50にその旨を示す信号(移動完了信号)を送信する。
そして、無人搬送台車1がバッテリ搬出位置に停車すると、上述した図7に示すように、ストッパ13が解除状態になる。
なお、搬送機構20は、バッテリ搬出位置に無人搬送台車1を移動させて停車させると、前記保持部により係止を解除する。
また、制御装置50の駆動制御部51は、通信処理部53を介して、前記移動完了信号を受信すると、コンベア30に制御信号(駆動命令)を送信して、コンベア30を駆動させる。
なお、ここでは説明の便宜上、駆動制御部51は、コンベア30に対して、「搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33を駆動させる制御信号(駆動命令)」を送信し、搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33だけを駆動させる場合を例にする(搬出レーン32bおよび搬出レーン32cを駆動させないものとする)。
そして、搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33が駆動すると、搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33の上方の電源端子45a、45b、45c、45dに接続されているバッテリBが外れて、下流側に移動を始める。
具体的には、搬出レーン32aの上方の電源端子45dに接続されていたバッテリBは、電源端子45dから外れて、搬出レーン32aの端部32a1の横に位置決めして配置されている無人搬送台車1のバッテリトレー10に向けて移動する(図7参照)。そして、バッテリトレー10に移動したバッテリBは、バッテリトレー10の電源端子14に接続されて停止する。
なお、無人搬送台車1は、バッテリトレー10の電源端子14に、充電済みのバッテリBが接続されると、自動的に起動して、製造ラインに向けて移動して搬送作業に復帰するように構成されている。
また、搬出レーン32aの上方の電源端子45c(又は45b)に接続されていたバッテリBは、電源端子45c(又は45b)から外れて下流側に向けて移動し、搬出レーン32aの下流側の電源端子45d(又は45c)に接続して停止する。
また、搬入レーン31の上方の電源端子45aに接続されていたバッテリBは、電源端子45aから外れて、連結レーン33を介して、搬出レーン32aに移動して、搬出レーン32aの上流側の電源端子45bに接続して停止する。
そして、上記の電源端子45b、45c、45dに接続されたバッテリBは、それぞれの電源端子45b、45c、45dを介して、自動的に充電される。
また、電源端子45a、45b、45c、45dに接続された前記制御回路は、バッテリBが接続されたことを検知して、制御装置50に前記「接続検知信号」を送信する。
そして、制御装置50の駆動制御部51は、通信処理部53を介して、各電源端子45(電源端子45a、45b、45c、45d)から送信された前記「接続検知信号」を受信すると、コンベア30に「搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33の駆動を停止させる制御信号(停止命令)」を送信してコンベア30を停止する。
なお、上述したバッテリBの自動交換・自動充電の動作では、搬出レーン32aの電源端子45dに接続されているバッテリBが充電済みの状態であることを前提にして説明したが、あくまでもこれは一例に過ぎない。
例えば、制御装置50がコンベア30の上バッテリBの充電状態を確認し、搬出レーン32a、32b、32cのなかから充電済みのバッテリBがある搬出レーン32a、32b、32cを選定し、その選定したレーン(搬出レーン32a、32b、32cのなかのいずれか)に無人搬送台車1を移動させて、バッテリ交換を行うようにしてもよい。
具体的には、上記の場合、制御装置50の充電管理部52は、所定のタイミングで(例えば、コンベア30を駆動させる度に)、各電源端子45a〜45jに接続された前記制御回路を介して、各電源端子45a〜45jのバッテリBの状態を示す情報を取得し、前記ステータステーブルに取得した情報を登録しておく。
そして、制御装置50の駆動制御部51は、上述した「台車受入信号」および「接続検知信号」を受信すると、前記ステータステーブルを参照して、充電済みのバッテリBがある搬出レーン32a、32b、32cを選定し、その選定した搬出レーン32(32a、32b、32cのいずれか)の横に無人搬送台車1を移動させて、バッテリ交換を行う。
以上説明したように、本実施形態によれば、電気容量が所定値以下となったバッテリBを搭載している無人搬送台車1から、自動的にバッテリを取り出して、自動的に充電済みのバッテリBに交換することができる。
また、本実施形態によれば、上記の取り出したバッテリBを自動的に、充電用の電源端子45に接続して充電させることができる。
したがって、本実施形態によれば、作業者がバッテリBの積み下ろしおよび積み込み作業を行う必要がないため、現場の作業者の負担を軽減することができる。
また、本実施形態は、充電済みのバッテリBを交換するため、上述した特許文献1のように、バッテリの充電不足が生じることがない。
また、本実施形態は、上述した特許文献1のように、無人搬送台車1にバッテリBを搭載した状態でバッテリBを充電する手法ではないため、無人搬送台車1の稼働率の低下を招くことはない。
すなわち、本実施形態によれば、無人搬送台車の稼働率を下げることなく、無人搬送台車のバッテリ交換および充電を自動的に行うことができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内において種々の変形が可能である。
例えば、上述した実施形態のバッテリ自動交換・自動充電装置Aの搬入レーン31を図8に示す搬入レーン34に代えてもかまわない。
図8は、本発明の実施形態のバッテリ自動交換・自動充電装置Aの搬入レーンの変形例を示した模式図である。
図示するように、搬入レーン34は、第1コンベア34aと、第1コンベア34aの下流側に配置される第2コンベア34bと、第2コンベア34bの下流側に配置される第3コンベア34cと、第3コンベア34cの下流側に配置される第4コンベア34dとを備えている。
また、第2コンベア34bと、第3コンベア34cとの間には、モータで駆動回転するホイルコンベア81が配置され、第3コンベア34cと、第3コンベア34dとの間には、モータで駆動回転するホイルコンベア82が配置されている。
そして、搬入レーン34は、ホイルコンベア81、82がモータの動力をバッテリBに伝えて、搬入レーン34上でバッテリBを搬送させるようにしている。
また、第1コンベア34aおよび第2コンベア34bは、上流から下流に向けて高さ位置が低くなるように斜めに傾けられて配置されている。なお、第1コンベア34aの上流側端部の高さ寸法は、台座60により傾けられたバッテリトレー10のトレー部11の高寸法よりも低くなるよう形成されている。
さらに、本実施形態では、第2コンベア34bは、弾性支持機構83により支持され、上面に荷重を受けると高さ位置が沈むように構成されている。
上記の構成により、第2コンベア34bは、自身の上をバッテリBが通過する際、バッテリBの荷重により沈み、これにより、モータで駆動回転するホイルコンベア82の動力が確実にバッテリBに伝達することができる。
その結果、本変形例によれば、バッテリBがホイルコンベア81に乗り上がる等のバッテリBの走行不良の発生を防止することができる。
また、例えば、上述した実施形態では、無人搬送台車1にバッテリBを搬入する際に、コンベアの搬入レーン31、搬出レーン32a、および連結レーン33を駆動させたが、特にこれに限定されるものではない。
充電済みのバッテリBが搭載されている搬出レーン32aだけを駆動させるようにしてもかまわない。
A バッテリ自動交換・自動充電装置
B バッテリ
L バッテリ交換レーン
1 無人搬送台車(AGV)
2 底部(無人搬送台車)
3 車輪(無人搬送台車)
10 バッテリトレー
11 トレー部(バッテリトレー)
11a 下面部(トレー部(バッテリトレー))
12a 車輪(バッテリトレー)
12b 車輪取付座(バッテリトレー)
13 ストッパ(バッテリトレー)
13a 重り部(ストッパ(バッテリトレー))
13b 棒状部(ストッパ(バッテリトレー))
13c ストッパ部(ストッパ(バッテリトレー))
14 電源端子(バッテリトレー)
15 支持部材(バッテリトレー)
20 搬送機構
20a 先端部(搬送機構)
30 コンベア
31 搬入レーン(コンベア)
32a、32b、32c 搬出レーン(コンベア)
33 連結レーン(コンベア)
34 搬入レーン
34a 第1コンベア(搬入レーン34)
34b 第2コンベア(搬入レーン34)
34c 第3コンベア(搬入レーン34)
34d 第4コンベア(搬入レーン34)
81 ホイルコンベア(搬入レーン34)
82 ホイルコンベア(搬入レーン34)
83 弾性支持機構(搬入レーン34)
40 充電器
45、45a〜45j 電源端子(集電子)
450 端子部(電源端子)
46 ブラケット
47 接続端子(結合部(バッテリB))
47a 溝部(接続端子(バッテリB))
50 制御装置
51 駆動制御部(制御装置)
52 充電管理部(制御装置)
53 通信処理部(制御装置)
60 台座
62 台座(ストッパ用の台座)
63 台座(ストッパ用の台座)
70 電源

Claims (3)

  1. バッテリを着脱自在に接続する電源端子が設けられた該バッテリを搭載するバッテリトレーを有する無人搬送台車と、
    前記無人搬送台車を搬送する搬送機構と、
    第1レーンおよび第2レーンを備えたバッテリを搬送するコンベアと、
    前記第1レーンの端部に隣接する床面に立設され、前記バッテリトレーの一端側を押し上げて該バッテリトレーを傾斜させる台座部と、
    前記第1レーンおよび前記第2レーンの上方にそれぞれ設置されているバッテリを着脱自在に接続する充電用電源端子とを備え、
    前記第2レーンの上方の充電用電源端子には充電済みのバッテリが接続され、
    前記搬送機構は、前記第1レーンの近傍に進入してきた前記無人搬送台車を前記第1レーンの端部に隣接する位置に位置決めして停車させて前記台座部により前記バッテリトレーを傾斜させ、前記バッテリトレーに搭載されたバッテリを自重により前記第1レーンに移動させ、さらに、前記無人搬送台車を前記第2レーンの端部に隣接する位置まで搬送し、
    前記コンベアは、前記無人搬送台車が前記第2レーンの端部に隣接する位置に搬送されると、前記第2レーンを駆動させることにより、該第2レーンの上方の充電用電源端子から充電済みのバッテリを取り外し、前記無人搬送台車のバッテリトレーに移動させ、該バッテリトレーの電源端子にバッテリを接続させることを特徴とするバッテリ自動交換・自動充電装置。
  2. 前記バッテリを自重により前記第1レーンに移動させた場合、該移動したバッテリは、前記第1レーンの上方に設置された充電用電源端子に接続して停止し、該充電用電源端子により自動的に充電が開始されるようになされていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリ自動交換・自動充電装置。
  3. 前記バッテリトレーは、一端が車輪により支持され、他端が無人搬送台車の底部に回動自在に支持され、
    前記無人搬送台車が前記第1レーンの端部に隣接する位置に停車すると、前記バッテリトレーは、前記車輪が前記台座部の上に乗り上がることにより、その一端が押し上げられて傾斜することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバッテリ自動交換・自動充電装置。
JP2009102636A 2009-04-21 2009-04-21 バッテリ自動交換・自動充電装置 Pending JP2010256945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102636A JP2010256945A (ja) 2009-04-21 2009-04-21 バッテリ自動交換・自動充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009102636A JP2010256945A (ja) 2009-04-21 2009-04-21 バッテリ自動交換・自動充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010256945A true JP2010256945A (ja) 2010-11-11

Family

ID=43317828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009102636A Pending JP2010256945A (ja) 2009-04-21 2009-04-21 バッテリ自動交換・自動充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010256945A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103326415A (zh) * 2012-03-22 2013-09-25 Lgcns株式会社 用于对电池组进行充电和放电的方法和设备
KR101313073B1 (ko) * 2012-03-09 2013-09-30 주식회사 엘지화학 전력 저장 시스템의 배터리 모듈 관리장치
KR101381772B1 (ko) 2013-08-01 2014-04-07 임종현 이차 전지용 포메이션 장치
KR101598843B1 (ko) * 2014-09-02 2016-03-02 주식회사 맥파이온 이송대차의 전원충전장치와 전원충전방법
WO2017030188A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Cyberdyne株式会社 自律移動体および施設内管理運営システム
CN107860960A (zh) * 2017-10-23 2018-03-30 熊新家 一种对电池电压进行评估的充电设备
CN116487308A (zh) * 2023-06-26 2023-07-25 上海新创达半导体设备技术有限公司 侧向换电的物料搬运系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648123A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Automatic transfer device
JPH05184008A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置
JPH05301630A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648123A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Automatic transfer device
JPH05184008A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置
JPH05301630A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101313073B1 (ko) * 2012-03-09 2013-09-30 주식회사 엘지화학 전력 저장 시스템의 배터리 모듈 관리장치
CN103326415A (zh) * 2012-03-22 2013-09-25 Lgcns株式会社 用于对电池组进行充电和放电的方法和设备
KR101333976B1 (ko) * 2012-03-22 2013-12-02 주식회사 엘지씨엔에스 배터리 충/방전 장치 및 그 방법
KR101381772B1 (ko) 2013-08-01 2014-04-07 임종현 이차 전지용 포메이션 장치
KR101598843B1 (ko) * 2014-09-02 2016-03-02 주식회사 맥파이온 이송대차의 전원충전장치와 전원충전방법
WO2017030188A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 Cyberdyne株式会社 自律移動体および施設内管理運営システム
CN107860960A (zh) * 2017-10-23 2018-03-30 熊新家 一种对电池电压进行评估的充电设备
CN116487308A (zh) * 2023-06-26 2023-07-25 上海新创达半导体设备技术有限公司 侧向换电的物料搬运系统
CN116487308B (zh) * 2023-06-26 2023-09-08 上海新创达半导体设备技术有限公司 侧向换电的物料搬运系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010256945A (ja) バッテリ自動交換・自動充電装置
EP2450296B1 (en) System and method for transporting an article between processing devices
CN102556559B (zh) 搬送系统及搬送方法
TWI380940B (zh) 物品搬運設備及其控制方法
WO2019100658A1 (zh) 电动汽车的自动换电平台和换电站
TWI411568B (zh) 物品處理設備及其控制方法
US20110106294A1 (en) Automatic battery exchange system for mobile vehicles
CN101278384A (zh) 悬挂式升降搬运台车上的物品交接方法以及装置
CN102807097A (zh) 物品运送设备
TW201313511A (zh) 搬運車系統及朝搬運車的充電方法
JP5928926B2 (ja) 搬送システム及び搬送車システムでの排他制御方法
CN113602141A (zh) 换电站及换电站的换电方法
JP2012239334A (ja) 車両及び非接触給電システム
KR101614314B1 (ko) 무인 운반차용 배터리 이송유닛 및 이를 갖는 무인 운반차의 배터리 자동 교환장치
WO2020235255A1 (ja) 走行車システム及び走行車の制御方法
JP2011109859A (ja) 物品搬送装置
CN210122323U (zh) 物品运送系统
TWM549178U (zh) 用於自動更換無人搬運車之電池之系統
JP4265460B2 (ja) 無人搬送車による部品供給装置
KR101614317B1 (ko) 무인 운반차용 배터리 이송유닛 및 이를 갖는 무인 운반차의 배터리 자동 교환장치
CN210761046U (zh) 一种自动agv小车
CN115009081A (zh) 双侧换电系统及换电方法
CN115427329A (zh) 输送车系统
JP2011105500A (ja) 物品搬送装置
KR102637694B1 (ko) 주행차 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111205