JP2010249461A - 溶融金属容器 - Google Patents

溶融金属容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010249461A
JP2010249461A JP2009101293A JP2009101293A JP2010249461A JP 2010249461 A JP2010249461 A JP 2010249461A JP 2009101293 A JP2009101293 A JP 2009101293A JP 2009101293 A JP2009101293 A JP 2009101293A JP 2010249461 A JP2010249461 A JP 2010249461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
refractories
molten metal
fixed
regular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009101293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5540555B2 (ja
Inventor
Akihiro Shinpo
章弘 新保
Takenori Nakamichi
武紀 仲道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2009101293A priority Critical patent/JP5540555B2/ja
Publication of JP2010249461A publication Critical patent/JP2010249461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540555B2 publication Critical patent/JP5540555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

【課題】内張り耐火物が不定形耐火物を主体とする各種精錬炉や溶融金属容器において、その不定形耐火物に発生する亀裂発生・伸展の抑制とともに剥離を防止すること。
【解決手段】溶融金属容器は、鉄皮6の内面に内張りされるパーマネントれんが7、8と、該パーマネントれんが7、8の内面に内張りされる複数の定形耐火物4及び不定形耐火物5とを備え、定形耐火物4は、相互に隙間を設けてパーマネントれんが8に挟み込まれて固定され、不定形耐火物5は、定形耐火物4相互の隙間に設けられている。
【選択図】図2

Description

本発明は、内張り耐火物が不定形耐火物を主体とする溶融金属容器に関するものである。
各種精錬炉や溶融金属容器の内張り耐火物は、れんがと不定形耐火物に大別できる。特に搬送容器として複数個の準備が必要とされる溶融金属容器では、耐火物価格、修理費用等のコストパフォーマンスの良さから、不定形耐火物の使用が主流である。不定形耐火物はれんがと比べると目地が無く、単一構造体となるのが特徴である。
しかし、この構造は、目地のあるれんが構造に比べて、熱間で使用される際に発生する熱応力を吸収しにくい構造のため、亀裂が発生し易く、さらに発生した亀裂の進展を抑制することができないという課題を有している。
このような不定形耐火物の短所を補う材料技術として、特許文献1には、アルミナセメントにカルボン酸類、アルカリ金属炭酸塩、ホウ酸塩類を添加し、養生時の短時間乾燥での爆裂や内部欠陥を防止し、さらにアルミナセメントの残部に粒度調整された耐火骨材を混ぜ膨れや亀裂を抑制する方法が開示されている。
また、特許文献2には、金属アルコキシド溶液または酸化物粒子が水に分散したゾル溶液を表面被覆した粒度10〜30mmの耐火物粉砕粒を10〜30質量%含有させることで熱的スポーリングまたは構造的スポーリングの亀裂伸展を抑制する方法が開示されている。
一方、耐火物築造の構造における亀裂伸展防止技術として、特許文献3には、MgO含有不定形耐火物にて内張りした溶融金属容器において、炭素含有定形耐火物を間隙をもって該不定形耐火物間に埋設し、この定形耐火物による亀裂伸展阻止により、当該部位の耐用性を向上させる技術が開示されている。
特開平7−232968号公報 特開平8−277170号公報 特開平8−155631号公報
ところで、溶融金属容器に内張りした不定形耐火物は、稼動回数が増加するに伴い溶損し、初期の施工厚さから徐々に厚さが減少してゆく。
また、内張り不定形耐火物は、稼動中に高温の溶融金属にさらされるため、側壁部ならば壁横方向や縦方向、そして敷部であれば外周の方向へそれぞれ熱膨張が起こる。この時、この内張り不定形耐火物中に熱応力が発生する。
ここで、内張り不定形耐火物の厚みの減少は均一ではなく、他部位に比べて薄くなった部位には熱応力の集中が起こる。周囲の耐火物拘束力が高いと、熱応力が集中した部位はこの熱応力に耐えきれず、壁や敷から浮き上がり、剥離を起こすこととなる。
前記特許文献1〜3に開示された技術は、亀裂の発生防止や伸展抑制の効果はあるものの、上記のように稼動回数が増加して内張り耐火物が溶損して薄くなった後の剥離現象は防止できない課題があった。
本発明の目的は、内張り耐火物が不定形耐火物を主体とする各種精錬炉や溶融金属容器において、その不定形耐火物に発生する亀裂発生・伸展の抑制とともに剥離を防止することのできる溶融金属容器を提供することにある。
本発明者らは、このような現象に鑑み、溶融金属容器の熱間における内張り不定形耐火物の亀裂伸展抑制および剥離現象の防止方法を開発すべく研究を重ねてきた。
その結果、プレキャストブロックあるいはれんがブロックのような定形耐火物を、内張り不定形耐火物と鉄皮の間に配置するパーマネントれんがに固定配置し、その周囲に不定形耐火物を流し込んだ基本構造を採用することにより、不定形耐火物に発生する亀裂の伸展を、この定形耐火物で阻止し、さらには耐火物の溶損が進み残厚が薄くなった場合でも、耐火物の剥離・浮上を防止する効果があることを見出した。
即ち、本発明の要旨は、以下の通りである。
(1)鉄皮の内面に内張りされるパーマネントれんがと、
該パーマネントれんがの内面に内張りされる複数の定形耐火物及び不定形耐火物とを備え、
前記定形耐火物は、相互に隙間を設けて前記パーマネントれんがに挟み込まれて固定され、
前記不定形耐火物は、前記定形耐火物相互の隙間に設けられることを特徴とする溶融金属容器。
(2)前記定形耐火物は、内張り面に面する端面が一辺100mm以上、300mm以下の四角形であることを特徴とする(1)に記載の溶融金属容器。
(3)前記定形耐火物相互の隙間寸法(D)は、前記定形耐火物の一辺の寸法(L)に対して、50mm≦D≦Lmmの範囲であることを特徴とする(2)に記載の溶融金属容器。
(4)前記定形耐火物は、予め特定された当該溶融金属容器の損傷を生じ易い部位に設けられることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の溶融金属容器。
本発明によれば、溶融金属容器の内張りを構成する不定形耐火物に発生する亀裂の伸展を阻止でき、さらに不定形耐火物残厚が薄くなった時に発生する浮上・剥離の現象を防止できる効果がある。
定形耐火物を配置した溶鋼鍋敷部の正面図。 定形耐火物を配置した溶鋼鍋敷部または壁部の断面図(固定なしの場合)。 定形耐火物を配置した溶鋼鍋敷部または壁部の断面図(固定ありの場合)。 定形耐火物を配置した溶鋼鍋壁部の正面図。
本発明の溶融金属容器の基本構造は、溶融金属容器の内張り不定形耐火物中に定形耐火物を背面のパーマネントれんがに挟み固定して設置するものである。
一般に埋設する定形耐火物は、周囲の不定形耐火物よりも均質で欠陥が少ない。したがって、たとえ不定形耐火物中に亀裂が発生して伸展しようとしても、定形耐火物が壊れにくいため、定形耐火物が障害になり、亀裂伸展が抑制される。さらに、この定形耐火物がパーマネントれんがに挟まれ固定されていることで、不定形耐火物に浮上・剥離の動きが起きても固定されている定形耐火物のアンカー効果で、不定形耐火物の剥離を抑える作用が生ずる。
本発明に使用する定形耐火物は、プレキャストブロック又はれんがブロックであればよい。
プレキャストブロックとは、不定形耐火物をあらかじめ型枠に流し込み、養生・乾燥をしたものである。
一方、れんがブロックとは、あらかじめ成形体を焼成するかあるいはバインダーを焼き飛ばす熱処理を施したものである。
これらの定形耐火物を用いれば、きちんと管理された条件の下で製造されるため、均質で欠陥が少ない、壊れにくい耐火物となる。材料は、例えば、アルミナ系、アルミナーマグネシア系、アルミナースピネル系、マグネシア系、カルシア系、ドロマイト系などの耐火材料を使用することができる。
また、定形耐火物は、不定形耐火物の高温における線熱膨張率と略同じ程度のものを採用するのが好ましく、例えば、下記のようなもの使用することができる。
温度 定形耐火物の線熱膨張率 不定形耐火物の線熱膨張率
1000℃ 0.95% 0.82%
1100℃ 1.12% 0.97%
1200℃ 1.33% 1.02%
1300℃ 1.52% 1.16%
1400℃ 1.69% 1.23%
溶融金属容器の内張り不定形耐火物の中に配置する定形耐火物の寸法形状は、内張り面に面する端面が一辺100以上、300mm以下の四角形断面を有する直方体とすることが好ましい。
一辺が100mmより小さいと配置するブロック数が多くなり、設置施工に手間や時間を要する。
一方、一辺が300mmより大きいと重量が増加し、これもまた施工に手間や時間を要する結果となる。
形状を直方体とするのは、挟み固定するパーマネントれんがの形状が直方体のため、そのパーマれんがの間に挟み込んで固定しやすくするためである。
鉄皮内面から耐火物内張り面に至る定形耐火物の厚さは、各溶融金属容器の内張り耐火物の設計厚さとパーマネントれんが厚さを足し合わせた厚さとすればよい。
また、定形耐火物の内張り面に面する端面は、定形耐火物の端面が完全に露出していてもよく、定形耐火物が不定形耐火物によって薄く覆われた状態であってもよい。定形耐火物を覆う不定形耐火物の厚さ寸法は、定形耐火物を覆う部分不定形耐火物に発生した亀裂が定形耐火物相互の隙間に設けられる不定形耐火物に進展しない程度の厚さ寸法であれば
よく、例えば、20mm〜30mmであればよい。
この様にして、ブロックの稼動面側を周囲の不定形稼動面と同じレベルにすることで、稼動初期から終期にかけて、不定形耐火物厚さ方向に常にブロックが存在することになり、不定形耐火物の内在亀裂の伸展を阻害する効果を得ることができる。
次に、ブロックを設置する時に各ブロック内の間隙(D)mmをブロック断面の一辺(L)mmに対して、
50mm≦D≦Lmm
とすることが好ましい。定形耐火物間の隙間が50mmより小さいと周囲に不定形耐火物を流し込む際に、このブロック間の隙間に十分に充填できない。
一方、(L)mmより大きくなると発生した亀裂の伸展が定形耐火物によって抑制されず、隙間を伸展していくからである。
また、溶融金属容器によって、亀裂の発生しやすい部位や剥離を生じやすい部位は決まっており、例えば、溶鋼鍋の底面では湯当りブロックの周囲で亀裂や剥離が発生しやすい。したがって、定形耐火物は、溶融金属容器などの全面に配置する必要はなく、溶融金属容器の種類毎にあらかじめ特定した亀裂や剥離が発生しやすい部位に定形耐火物を配置することが、施工の容易性からも好ましい。
[実施例1]
図1には、本発明の実施例1が示されている。実施例1は、溶鋼鍋1の敷部における湯当りブロック2の周囲に形成されるものであり、溶鋼鍋1の敷部不定形耐火物では、湯当りブロック2の周囲に亀裂が発生する。湯当りブロック2は、溶鋼鍋1の円形中心を中心として、スライディングノズルの羽口3とは反対側に設けられる。
尚、3はスライディングノズルの羽口である
そこで、定形耐火物4として、周囲の不定形耐火物5と同じ材料であるアルミナ−マグネシア系のプレキャストブロックあるいはMgO−Cれんがブロックを短辺100mm×長辺200mm×厚さ300mmのサイズに作製し、湯当りブロック2を囲むように配置した。
定形耐火物4相互の設置間隔L1を、200mm、250mm、400mmと変化させ、さらに湯当りブロックからの距離L2は150mmと一定にした。
定形耐火物4の亀裂・剥離抑制効果を、表1に示す6条件で実溶鋼鍋1の敷部で調査した。条件Aは、アルミナ−マグネシア不定形耐火物を敷部全域に施工した。条件B、C、D、Eはアルミナーマグネシア系プレキャストブロックを、条件FはMgO−Cれんがブロックを図1に示す湯当りブロック2の周囲に配置し、その他の領域を従来のアルミナーマグネシア不定形耐火物を流し込んだ。ここで、条件B、C、Fでは定形耐火物4の設置間隔L1を200mm、条件Dでは250mm、条件Eでは400mmとした。
次に、定形耐火物4の固定については、条件C、D、E、F(実施例1〜実施例4)は、いずれも図2に示すように定形耐火物4を、鉄皮6上の第1層パーマネントれんが7上に設置し、その上側の第2層パーマネントれんが8で挟み込んで固定する構造とした。
この固定の効果を見る比較条件として、図3に示されるように、定形耐火物4を第2層パーマネントれんが8上に設置してパーマネントれんが8による挟み込んだ固定がない条件B(比較例1)を実施し、条件Cと比較できるようにした。また、定形耐火物4を全く用いない場合として条件A(比較例2)を実施した。
Figure 2010249461
以上の条件で、それぞれの溶鋼鍋1の稼動中に発生する亀裂や剥離の状況を調査した。
条件Aは、35チャージで湯当りブロック2の周囲の不定形耐火物5に多数の亀裂が発生、伸展し、さらに剥離が発生して補修が必要となった。
定形耐火物4を第2層パーマネントれんが8に固定をしない条件Bでは、亀裂は発生しなかったものの、90チャージで湯当りブロック2周辺の不定形耐火物5および定形耐火物4の剥離が発生し、補修が必要となった。
条件Cは、稼動計画の130チャージの間に亀裂、剥離は発生しなかった。
条件D、Eでは定形耐火物4の設置間隔L1を、定形耐火物4の長辺の200mmよりも大きく250mm、400mmとし、他の条件は条件Cと同じにした。
条件Dの250mm間隔では75チャージで湯当りブロック2と定形耐火物4の周辺の不定形耐火物5に小亀裂が発生したが、補修は不要であり、稼動計画の130チャージの処理が可能であった。
条件Dよりも設置間隔を400mmと大きくした条件Eは、60チャージと早い稼動時期に湯当りブロック2から亀裂が発生し、一部の亀裂が設置ブロック間を亀裂が伸展したが、補修は不要であり、稼動計画の130チャージの処理が可能であった。
条件Fでは、定形耐火物4としてMgO−Cれんがブロックを使用したが、条件Cと同じく稼動計画の130チャージの間に亀裂、剥離は発生しなかった。
[実施例2]
溶鋼鍋の壁部の不定形耐火物では壁全域に亀裂が発生する。そこで、図3に示されるように、溶鋼鍋の壁部9に不定形耐火物10を施工するに際して、定形耐火物11として周囲の不定形耐火物10と同じ材料であるアルミナ−マグネシア系のプレキャストブロックあるいはMgO−Cれんがブロックを定形耐火物11として使用した。定形耐火物11は、短辺114mm×長辺230mm×厚さ300mmのサイズに作製し、溶鋼鍋の壁部9の全面に千鳥状に配置した。
定形耐火物11は、横方向(定形耐火物9の短辺方向)の設置間隔L3を114mm、縦方向(定形耐火物11の長辺方向)の設置間隔L4を230mmとした。
実溶鋼鍋の壁部9を表2に示す4条件で施工し、定形耐火物の有無、定形耐火物の固定の有無、定形耐火物の種類による亀裂・剥離抑制効果を調査した。
Figure 2010249461
定形耐火物11を配置しない条件G(比較例3)は、35チャージで壁部9の不定形耐火物10の全域に多数の亀裂が発生、伸展し、さらに剥離が発生して補修が必要となった。
定形耐火物11を、パーマネントれんがで挟み込んで固定しない条件H(比較例4)では亀裂の発生は見られなかったが、75チャージで不定形耐火物10および定形耐火物11の剥離が発生し、補修が必要となった。
定形耐火物11をパーマネントれんがに挟み込んで固定した条件I(実施例5)では稼動計画の130チャージ間、亀裂や剥離の発生は認められなかった。定形耐火物11としてMgO−Cれんがブロックを使用した条件J(実施例6)では130チャージ間、亀裂や剥離の発生はなかった。
本発明は、内張り耐火物が不定形耐火物を主体とする溶鋼鍋等の溶融金属容器に好適に利用することができる。
1…溶鋼鍋、2…湯当りブロック、3…スライディングノズルの羽口、4…定形耐火物、5…不定形耐火物、6…鉄皮、7…第1層パーマネントれんが、8…第2層パーマネントれんが、9…壁部、10…不定形耐火物、11…定形耐火物、L1、L3、L4…設置間隔、L2…距離

Claims (4)

  1. 鉄皮の内面に内張りされるパーマネントれんがと、
    該パーマネントれんがの内面に内張りされる複数の定形耐火物及び不定形耐火物とを備え、
    前記定形耐火物は、相互に隙間を設けて前記パーマネントれんがに挟み込まれて固定され、
    前記不定形耐火物は、前記定形耐火物相互の隙間に設けられることを特徴とする溶融金属容器。
  2. 前記定形耐火物は、内張り面に面する端面が一辺100mm以上、300mm以下の四角形であることを特徴とする請求項1に記載の溶融金属容器。
  3. 前記定形耐火物相互の隙間寸法(D)は、前記定形耐火物の一辺の寸法(L)に対して、50mm≦D≦Lmmの範囲であることを特徴とする請求項2に記載の溶融金属容器。
  4. 前記定形耐火物は、予め特定された当該溶融金属容器の損傷を生じ易い部位に設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の溶融金属容器。
JP2009101293A 2009-04-17 2009-04-17 溶融金属容器 Active JP5540555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101293A JP5540555B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 溶融金属容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101293A JP5540555B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 溶融金属容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249461A true JP2010249461A (ja) 2010-11-04
JP5540555B2 JP5540555B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43311998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009101293A Active JP5540555B2 (ja) 2009-04-17 2009-04-17 溶融金属容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5540555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116571A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 昭和セラミックス株式会社 受湯容器及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140088A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 東芝セラミツクス株式会社 炉床構造
JPH01100668U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140088A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 東芝セラミツクス株式会社 炉床構造
JPH01100668U (ja) * 1987-12-25 1989-07-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116571A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 昭和セラミックス株式会社 受湯容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5540555B2 (ja) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800087B2 (ja) 溶鋼容器
CN106145964B (zh) 用于大型钢包包底工作衬的干式捣打料
CN105209842A (zh) 多层冷却面板和电弧炉
JP2010230194A (ja) 耐火物の施工方法および施工された加熱炉
JP5494898B1 (ja) 溶融金属容器のライニング構造
JP5540555B2 (ja) 溶融金属容器
JP6179534B2 (ja) 高炉樋用鏝塗り用不定形耐火物
JP2011105986A (ja) 製鉄用容器の耐火物ライニング構造
JP2011241093A (ja) 内張り流し込み材
KR20130059908A (ko) 래들의 벽체 구조
KR101574777B1 (ko) 내화벽돌 라이너 유닛
EP3193115A1 (en) Fired precast block
JPH09192822A (ja) タンディッシュカバー
JPH10206031A (ja) 取鍋敷部の断熱ライニング構造
JP5606177B2 (ja) 溶鋼搬送用取鍋
CN106288806B (zh) 冶金炉
US3343827A (en) Taphole for a metallurgical vessel
JPH08155631A (ja) 溶融金属容器の内張り構造
JPS5922928Y2 (ja) 鋳込み容器の敷構造
JP3673961B2 (ja) 真空脱ガス装置真空槽の内張り構造
JP6781813B1 (ja) コークス炉炭化室炉壁の張り出し抑制方法
JP4441056B2 (ja) 耐火物ブロック、その製造方法及び溶湯容器
JP2773226B2 (ja) 取鍋底部の内張り構造
Biswas et al. Blast Furnace Refractory
KR200371423Y1 (ko) 로체 내부에 시공되는 내화벽돌 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5540555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350