JP2010244949A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2010244949A
JP2010244949A JP2009094456A JP2009094456A JP2010244949A JP 2010244949 A JP2010244949 A JP 2010244949A JP 2009094456 A JP2009094456 A JP 2009094456A JP 2009094456 A JP2009094456 A JP 2009094456A JP 2010244949 A JP2010244949 A JP 2010244949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
battery
battery module
frame
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009094456A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tamura
裕明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Envision AESC Energy Devices Ltd
Original Assignee
NEC Energy Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Energy Devices Ltd filed Critical NEC Energy Devices Ltd
Priority to JP2009094456A priority Critical patent/JP2010244949A/ja
Publication of JP2010244949A publication Critical patent/JP2010244949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract


【課題】 小型・軽量な電池モジュールを提供する。
【解決手段】 外周部に融着部を有し、中央の凸部に電池要素が収納されたラミネート電池1を複数個積層した電池モジュールにおいて、ラミネート電池1の融着部を狭持し、側面を覆う中空の同一形状のフレーム2を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ラミネート電池を複数枚積層して構成される電池モジュールに関する。
近年、蓄電用または駆動用に使用されるラミネート電池は、複数個接続し、電池モジュールとして使用されてきている。また、電池モジュールの設計段階において、電圧仕様、容量仕様に応じたラミネート電池の積層数に合わせたケースの最適化が行われ、使用毎にケースはカスタム化していた。
カスタムケースを用いず、個々のラミネート電池をフレームによって組み上げていく方法もあり、例えば特許文献1には、ラミネートフィルムからなる外装ケースを有する単電池(ラミネート電池ともいう)と、外装ケ―スの熱溶着部(融着部ともいう)を押圧するための接触面を有する圧接部材とを有し、単電池は熱溶着部が圧接部材によって押圧された状態で積層された組電池が記載されている。また、特許文献2には、互いに同一形状をなす複数の扁平な枠体(フレームともいう)の積層構造を用いて外装ケースを構成し、各枠体にラミネート電池を個別に収容して積層した蓄電体装置が記載されている。
特開2004−103258号公報 特開2005−268004号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、圧接部材により外装ケースの熱溶着部を押圧するため熱溶着部の端部は圧接部材より外部に露出する状態となり、外部からの衝撃を直接熱溶着部が受けるため、熱溶着部が損傷する恐れがあり、ラミネート電池の保護が充分ではなかった。また、特許文献2に記載の技術では、個々のラミネート電池をフレームに収容して積層するため、フレームが重厚となり、その結果、電池モジュールとしても大型化、重量化となる課題があった。
こうした従来の状況に鑑み、本発明の課題は、ラミネート電池を保護し、小型・軽量化し、且つ個々の仕様においてカスタムケースを必要としない、汎用性の高い部品を用いた電池モジュールを提供することにある。
本発明は、ラミネート電池を積層して電池モジュールを組み立てる際に、高さを低背化し、融着部を覆うように、同一形状の複数のフレームを用いたことにより、上記課題を解決することができることを見出したものである。すなわち、本発明によれば、外周部に融着部を有し、中央の凸部に電池要素が収納されたラミネート電池を複数個積層した電池モジュールにおいて、前記ラミネート電池の融着部を狭持し、側面を覆う中空の同一形状のフレームを有することを特徴とする電池モジュールが得られる。
また、本発明によれば、前記フレームの厚さと前記ラミネート電池の凸部の厚さが同一であることを特徴とする電池モジュールが得られる。さらに、前記ラミネート電池の間に金属プレートを有することを特徴とする電池モジュールが得られる。
本発明は、ラミネート電池の融着部を覆う中空の同一形状のフレームを介してラミネート電池を積層することにより、融着部を保護し、フレームがラミネート電池の凸部と干渉せず、電池モジュールとして小型化、軽量化することができる。
また、本発明によれば個々の仕様に対しカスタムケースを必要としないため新規電池モジュールのケース設計及び製造の工数を省略することができる。
本発明の実施の形態1に係わる電池モジュールの分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係わる電池モジュールの断面図である。 本発明の実施の形態1に係わる電池モジュールの部分断面図である。 本発明の実施の形態1に係わる電池モジュールを構成する最小単位の分解斜視図である。 本発明の実施の形態2に係わる電池モジュールを構成する最小単位の分解斜視図である。 従来の電池モジュールの分解斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1、図2に示すように本発明における実施の形態1に係わる電池モジュールは複数のラミネート電池1と、それぞれのラミネート電池の融着部1aを上下から挟み込む中空のフレーム2と、それぞれのラミネート電池の凸部1b間に配置されるプレート3と、最上部のラミネート電池と最下部のラミネート電池の上下を覆うケース4と、それぞれのラミネート電池から引き出された外部接続端子(−)6と、外部接続端子(+)7と接続するフレーム2に設けられた接続タブ5と、それぞれのラミネート電池1と制御回路を接続する信号線8と、上下のケース4間のフレーム2とプレート3を四隅で固定するねじ9を有する。
ラミネート電池の積層数、寸法等は電圧仕様、容量仕様等に応じて決められるが、本実施の形態1で図1、図2に示した電池モジュールの例ではラミネート電池が7枚であり、電池モジュールの寸法は幅90mm、長さ180mm、高さ53mmである。
図2に示すように7枚のラミネート電池1に対し、最上部と最下部のラミネート電池については融着部1aはケース4とフレーム2で狭持され、中間部のラミネート電池については融着部1aは2枚のフレームで狭持される。またそれぞれのラミネート電池間にはプレート3が配置される。即ち、フレーム2が12枚、プレート3が6枚、ケース4が2枚配される構成となる。
本実施の形態1の例は、ラミネート電池7枚積層時であるが、任意の積層枚数に対応可能である。すなわち、個々の仕様においてカスタムケースを必要としないため汎用性が非常に高い。
ラミネート電池1とフレーム2との関係について図3の断面拡大図により説明する。ラミネート電池1の高さChとフレーム高さFhとは、Ch=2×Fhとなる様なフレーム高さの設計をしており、これにより、フレームの高さは積層方向高さに全く影響を与えない。
ラミネート電池の断面形状は、融着部1aを境に凸部1bの高さは対称であり、これにより、同一形状の2枚のフレームにて狭持可能である。なお、凸部の高さが上下で異なる場合にはラミネート電池の高さと狭持する2枚のフレームの高さの合計を同一とすればよい。この場合には電池モジュール全体では2種類の同一形状のフレームを有することとなる。
フレームは、従来ラミネート電池1を積層する際に積層方向からみてデッドスペースとなっていた融着部1aに配設される。これにより、フレーム2枚分の高さがラミネート電池の高さを超えることがない。そのため、低背の電池モジュール構造が可能であり、すなわち、小型、軽量化が達成できる。本実施の形態で図3に示した例では、ラミネート電池高さCh=6.6mm、フレーム高さFh=3.3mmである。
図4に示すように、電池モジュールを構成する最小単位は、ラミネート電池1を2枚のフレーム2で狭持し、下面にプレート3を配する構造となっている。フレーム2は、ラミネート電池1の凸部を囲む様に中空となっており、また融着部を狭持し、融着部の側面を覆う構造となっているため、モジュールの組立または解体の際等にラミネート電池特に融着部にダメージを与えない。
フレームの中空部分面積は、狭持部分面積対し、47%以上53%以下が好ましい。本実施の形態1の一例においては中空部分面積10015mm2、狭持部分面積5290mm2である。中空部分面積が10395mm2以上となると、該フレームにおいてラミネート電池の狭持強度が低下するため好ましくない。
フレームの材質としては、強度のある絶縁体が好ましい。例えばABS樹脂やPC(ポリカーボネート)といった、汎用プラスチック、エンジニアリングプラスチック等の成形に適した樹脂が挙げられる。
プレートは、ラミネート電池の凸部の保持、及びラミネート電池の放熱のために配設される。プレートの材質としては、熱伝導性の良い金属が好ましい。例えば、銅、アルミニウムといった、加工性に優れた金属プレートが挙げられる。
(実施の形態2)
図5に示すように本発明の実施の形態2に係わる電池モジュールは、構成する最小単位の部品のうちプレートを実施の形態1と異なるものにしたものである、より放熱性を高めるための手段として、スリット入りのプレート10を用いても良い。プレート10の開口部分形状は、図5に示す長円形状からなるスリットに限らない。すなわち、四角穴格子状、丸穴格子状等、通気口として用を成し、ラミネート電池の凸部を保持できる様な開口部形状であれば良い。
プレートのスリット部分面積は、ラミネート電池の凸部面積に対し60%以下が好ましい。本実施の形態2における例としてはプレートの厚みは0.5mm、スリット部分面積5800mm2、ラミネート電池の凸部面積9800mm2である。ラミネート電池の凸部面積に対し60%を超えるスリット部分面積は、ラミネート電池凸部の保持強度が低下するため好ましくない。
(従来例)
図6は従来の工法によるカスタムケースを用いた電池モジュールの分解斜視図である。実施の形態と同様のラミネート電池を7個積層して作製したコアパック12を上ケース11及び下ケース13に収納してねじ9で固定した構造となっている。コアパック12は、個々の仕様によりラミネート電池の積層数に増減があり、それに伴い高さ方向も増減する。その結果、上ケース11及び下ケース13はその都度設計・製造する必要があった。図6における電池モジュールの高さは56mmである。
1 ラミネート電池
1a 融着部
1b 凸部
2 フレーム
3 プレート
4 ケース
5 接続タブ
6 外部接続端子(−)
7 外部接続端子(+)
8 信号線
9 ねじ
10 スリット入りプレート
11 上ケース
12 コアパック
13 下ケース

Claims (3)

  1. 外周部に融着部を有し、中央の凸部に電池要素が収納されたラミネート電池を複数個積層した電池モジュールにおいて、前記ラミネート電池の融着部を狭持し、側面を覆う中空の同一形状のフレームを有することを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記フレームの厚さと前記ラミネート電池の凸部の厚さが同一であることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記ラミネート電池の間に金属プレートを有することを特徴とする請求項1または2に記載の電池モジュール。
JP2009094456A 2009-04-09 2009-04-09 電池モジュール Pending JP2010244949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094456A JP2010244949A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009094456A JP2010244949A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010244949A true JP2010244949A (ja) 2010-10-28

Family

ID=43097732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009094456A Pending JP2010244949A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010244949A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080807A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 日産自動車株式会社 位置決め部材および金型
CN103339760A (zh) * 2010-12-30 2013-10-02 Sk新技术株式会社 袋型电池的壳体
WO2013145917A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 ソニー株式会社 電池ユニット、電池モジュール、蓄電システム、電子機器、電力システムおよび電動車両
CN103563125A (zh) * 2011-05-31 2014-02-05 Sk新技术株式会社 袋型二次电池的隔板
JP2014212033A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日産自動車株式会社 電池モジュール
WO2014196331A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 Necエナジーデバイス株式会社 電池モジュール
WO2015008747A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 三井造船株式会社 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
WO2016021288A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日産自動車株式会社 電池モジュールの製造装置
JPWO2015019429A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 株式会社日立製作所 電池モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116546A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Yuasa Corp 偏平形電池
JP2005302501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Uchiyama Mfg Corp バッテリーセル用ケース
JP2005353375A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 組電池の製造方法およびその方法の実施に使用する締結具
JP2006032224A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
WO2007064097A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Lg Chem, Ltd. Cartridge for middle or large-sized battery pack

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116546A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Yuasa Corp 偏平形電池
JP2005302501A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Uchiyama Mfg Corp バッテリーセル用ケース
JP2005353375A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nissan Motor Co Ltd 組電池の製造方法およびその方法の実施に使用する締結具
JP2006032224A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 組電池
WO2007064097A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Lg Chem, Ltd. Cartridge for middle or large-sized battery pack
JP2009517833A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 エルジー・ケム・リミテッド 中型あるいは大型サイズのバッテリパック用カートリッジ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103339760A (zh) * 2010-12-30 2013-10-02 Sk新技术株式会社 袋型电池的壳体
JP2013546150A (ja) * 2010-12-30 2013-12-26 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド パウチ型セルケース
US9530997B2 (en) 2011-05-31 2016-12-27 Sk Innovation Co., Ltd. Partition including buffering pad disposed on frame for pouch type secondary battery
CN103563125A (zh) * 2011-05-31 2014-02-05 Sk新技术株式会社 袋型二次电池的隔板
JP2013118110A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Nissan Motor Co Ltd 位置決め部材および金型
WO2013080807A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 日産自動車株式会社 位置決め部材および金型
WO2013145917A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 ソニー株式会社 電池ユニット、電池モジュール、蓄電システム、電子機器、電力システムおよび電動車両
US10355329B2 (en) 2012-03-27 2019-07-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery unit, battery module, power storage system, electronic device, power system, and electric vehicle
JPWO2013145917A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-10 ソニー株式会社 電池ユニット、電池モジュール、蓄電システム、電子機器、電力システムおよび電動車両
JP2014212033A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 日産自動車株式会社 電池モジュール
JPWO2014196331A1 (ja) * 2013-06-06 2017-02-23 Necエナジーデバイス株式会社 電池モジュール
US10236487B2 (en) 2013-06-06 2019-03-19 Nec Energy Devices, Ltd. Battery module
WO2014196331A1 (ja) * 2013-06-06 2014-12-11 Necエナジーデバイス株式会社 電池モジュール
WO2015008747A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 三井造船株式会社 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
JPWO2015019429A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 株式会社日立製作所 電池モジュール
WO2016021288A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 日産自動車株式会社 電池モジュールの製造装置
JPWO2016021288A1 (ja) * 2014-08-08 2017-04-27 日産自動車株式会社 電池モジュールの製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010244949A (ja) 電池モジュール
JP5496746B2 (ja) バッテリパック
EP1714334B1 (en) Secondary battery of assemble-type structure
JP6090711B2 (ja) 2次電池及び電池モジュール
JP5323782B2 (ja) 電池モジュール及び複数の電池モジュールを備える電池パック
JP5949608B2 (ja) モジュール用筐体および組電池
JP5490516B2 (ja) 電池パック
JP5457057B2 (ja) バッテリパック
JP5450981B2 (ja) 単電池および電池パック
JP2006244755A (ja) 電気デバイス集合体
JP2005285625A (ja) 組電池用フレームおよび組電池
EP2490278B1 (en) Cells spacer for battery module
JP2022523847A (ja) 電池モジュール
JP2011159474A (ja) 電池パック
JP2017041311A (ja) 電池モジュールユニット及び電池パック
JP6564048B2 (ja) 組電池
JP2007066761A (ja) 組電池
JP2017084467A (ja) 組電池
WO2018056012A1 (ja) 単電池、および単電池とスペーサとの組立体
JP4977356B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP6766517B2 (ja) 蓄電装置
KR20070104688A (ko) 외부 입출력 단자가 전지셀의 측부 또는 하단에 위치하는소형 전지팩
CN208674175U (zh) 软包电池及电池模组
JP2011181346A (ja) 電池用ケース
CN219759844U (zh) 电池模组及储能装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204