JP2010241079A - 段ボールシート加熱方法及び装置 - Google Patents

段ボールシート加熱方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010241079A
JP2010241079A JP2009095327A JP2009095327A JP2010241079A JP 2010241079 A JP2010241079 A JP 2010241079A JP 2009095327 A JP2009095327 A JP 2009095327A JP 2009095327 A JP2009095327 A JP 2009095327A JP 2010241079 A JP2010241079 A JP 2010241079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw starch
core
cardboard sheet
steam
corrugated cardboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009095327A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Ohira
和仁 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009095327A priority Critical patent/JP2010241079A/ja
Priority to CN2010800150691A priority patent/CN102378679A/zh
Priority to PCT/JP2010/055689 priority patent/WO2010116924A1/ja
Priority to KR1020117026606A priority patent/KR20120011868A/ko
Priority to EP10761623A priority patent/EP2418076A1/en
Priority to US13/260,361 priority patent/US20120024476A1/en
Publication of JP2010241079A publication Critical patent/JP2010241079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2804Methods
    • B31F1/2809Methods characterised by the chemical composition of the glue
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/36Moistening and heating webs to facilitate mechanical deformation and drying deformed webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2813Making corrugated cardboard of composite structure, e.g. comprising two or more corrugated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/285Heating or drying equipment

Abstract

【課題】段ボールシート製造工程で、生澱粉液の補助的加熱を蒸気を用いずに行ない、生澱粉液をゲル化温度に精度良く制御でき、かつ水滴を生じない加熱手段を実現する。
【解決手段】片面段ボールシートK、K及び表ライナLを予熱ロール12a〜cで予熱した後糊付装置16で中芯N、Nの段頂部に生澱粉液gを塗布する。その後湿り空気吹出部41a、41bから生澱粉液gのゲル化温度付近の露点温度をもつ湿り空気を中芯段頂部に吹き付け、生澱粉液gをゲル化させる。次に片面段ボールシートK、K及び表ライナLをダブルフェーサ90に導入して熱盤96とベルトコンベア94とで加熱加圧し、接合し乾燥して複両面段ボールシートDを製造する。生澱粉液gを前記湿り空気で予熱するので、生澱粉液gを精度良くゲル化温度に加熱でき、過加熱を防止でき、かつ結露を防止できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、シングルフェーサやダブルフェーサを用いて段ボールシートを製造する工程において、中芯とライナとを接着する工程の前段階で行なわれる中芯段頂部の予熱手段に関する。
段ボールシートの製造工程は、中芯、裏ライナ及び表ライナ等の原紙を各種ロールやベルト間を搬送しながら行なう。まず、シングルフェーサで表面が波形に形成された一対の段ロール間を通して波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布し、該中芯と裏ライナとを重ね合わせた状態で両側から加熱及び加圧し、中芯と裏ライナとを接合して片面段ボールシートを製造する。
次に、シングルフェーサの原紙搬送方向下流側に設けられたダブルフェーサで、該片面段ボールシートの中芯段頂部に生澱粉液を塗布し、該片面段ボールシートと表ライナとを重ね合わせた状態で両側から加熱及び加圧し、該片面段ボールシートと表ライナとを接合して両面段ボールシートを製造する。片面段ボールシートを2枚以上重ねた複両面段ボールシートを製造する場合は、2枚以上の片面段ボールシートと表ライナとを重ね合わせて同時に接合する。
中芯段頂部とライナとの接着を良好にするためには、生澱粉液に含まれる水分と生澱粉液に加えられる加熱量との間にバランスを取る必要がある。即ち、生澱粉液を中芯段頂部とライナとの接合部周辺に十分浸透した後、生澱粉液をゲル化温度まで加熱してゲル化させる必要がある。澱粉をゲル化させることにより、澱粉が粘着性を発生する。澱粉が粘着性を発生した後でゲル化した澱粉液を乾燥させる乾燥工程を行なう。
加熱温度が高すぎて、生澱粉液が該接合部周辺に十分浸透する前に、生澱粉液がゲル化すると、いわゆる“ばりつき”と称されるはがれが発生する。
一方、段ボールシートの生産効率を向上させるため、各原紙の搬送速度を増加させる傾向にあり、現状、単両面段ボールシートで最大350〜400m/分、複両面段ボールシートで最大300〜350m/分まで高速化してきている。
そのため、製造工程中での各原紙に対する加熱又は加圧制御が難しくなりつつある。
ダブルフェーサでは、通常、片面段ボールシートと表ライナとの接合工程の前段階で、片面段ボールシート及び表ライナを予熱ロールに巻回して予熱する。その後、生澱粉液の塗布工程を経て、片面段ボールシート及び表ライナを重ね合わせて蒸気で加熱した平坦な熱盤上を一方から加圧ベルトで加圧しながら搬送する。熱盤での加熱及び加圧により、生澱粉液をゲル化して接合し、接合部を乾燥させる。熱盤の内部には、通常1.0〜1.1MPaの飽和蒸気が供給され、熱盤上面は170〜180℃に加熱される。
特許文献1(特開2007−30171号公報)には、ダブルフェーサにおける加熱方法が開示されている。この加熱方法は、生澱粉液の塗布工程と熱盤での加熱加圧工程との間で、中芯段頂部に過熱蒸気を吹き当てて加熱することで生澱粉液をゲル化し、熱盤による加熱工程を不要にすることを狙った加熱方法が開示されている。
シングルフェーサでの加熱方法は、通常、接合工程の前段階で予熱ロールに中芯及び裏ライナを巻回して予熱した後、段ロールの内部に蒸気を供給して、接合工程中の中芯を加熱している。段ロールの内部には、熱盤と同様の圧力及び温度を有する飽和蒸気が供給される。
特許文献2(特開2000−25131号公報)には、シングルフェーサで片面段ボールシートを製造する際の加熱方法が開示されている。この加熱方法は、原紙搬送速度の高速化に対応するため、生澱粉液塗布後の中芯段頂部に蒸気を吹き付ける予備加熱を行なって、生澱粉液のゲル化を促進するようにしたものである。
特開2007−30171号公報 特開2000−25131号公報
生澱粉液のゲル化温度は、60℃前後、通常57〜62℃であり、生澱粉液をゲル化するためには、前記温度域に生澱粉液を加熱する必要がある。
一方、段ボールシートの製造は、小ロット生産が主流であり、短時間で原紙の紙質及び搬送速度(生産速度)等の生産条件を変える必要がある。これに対応して、シングルフェーサやダブルフェーサでは、予熱ロールへの各原紙のラップ量や、段ロール及び熱盤等の加熱温度を2〜3分間隔で変える必要がある。
生産条件変更時の紙ロスを避けるため、原紙の加熱温度を新生産条件に迅速に合致させる必要があるが、特許文献1や特許文献2に開示された蒸気吹き付け方法では、このような迅速な制御が困難である。
また、蒸気は、大気圧下で100℃であるため、生澱粉液をゲル化温度より高温に加熱してしまう問題がある。生澱粉液を加熱しすぎると、生澱粉液が原紙に十分浸透する前に乾燥してしまい、前述の“ばりつき”が発生する問題がある。
蒸気を減圧下で原紙に吹き付けるようにすれば、100℃以下の温度となるが、減圧装置が必要となり、装置が大掛かりとなってしまい、事実上実施は困難である。
また、蒸気を用いると、結露しやすく、機械部品にサビが発生したり、あるいは水滴が段ボールシートに滴下し、段ボールシートにしわが発生し、不良品となる虞がある。
本発明は、かかる従来技術の課題に鑑み、段ボールシート製造工程において、生澱粉液の補助的加熱を蒸気を用いずに行なって、生澱粉液をゲル化温度に精度良く制御でき、かつ水滴を生じない加熱手段を実現することを目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明の段ボールシート製造方法は、
波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布工程と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合工程とからなる段ボールシート製造方法において、
前記接合工程の前段階で生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付けて予熱するようにしたものである。
本発明方法では、接合工程の前段階で湿り空気を生澱粉液を塗布された中芯段頂部に吹き付けるようにする。湿り空気が中芯の段頂部に吹き付けられたとき、生澱粉液を含む該段頂部の温度が該湿り空気の露点温度以下である場合、湿り空気中に含まれる蒸気が凝縮し、その凝縮潜熱を生澱粉液に与えて生澱粉液を加熱する。該段頂部の温度が該湿り空気の露点温度以上の高温である場合には湿り空気が凝縮しないので、生澱粉液に凝縮潜熱を与えることはできない。
このように、湿り空気の顕熱に比べて大きな熱量を有する凝縮潜熱を生澱粉液に与えるので、加熱効果を高めることができる。一方、生澱粉液を該湿り空気の露点温度以上には加熱しないので、蒸気を用いた場合と比べて生澱粉液の過加熱を防止でき、段ボールシートで前述の“ばりつき”等の品質劣化を防止できる。
さらに、生澱粉液を過度に加熱することがないので、加熱時間帯を余裕をもって大きく取ることができる。そのため、原紙の搬送速度が小さい場合でも、精度良く加熱できる。
本発明方法において、湿り空気は生澱粉液のゲル化温度±5℃の範囲の露点温度を有する湿り空気であるとよい。この場合、該湿り空気は、ゲル化温度付近の露点をもつため、生澱粉液を含む中芯段頂部の温度が該露点温度以下である場合、該湿り空気は生澱粉液に接触して凝縮し、凝縮潜熱を生澱粉液に与えて生澱粉液を加熱する。
生澱粉液を含む段頂部の温度が該湿り空気の露点温度以上である場合は、該湿り空気中の蒸気は凝縮しないので、凝縮潜熱を生澱粉液に与えることはできない。
従って、該湿り空気により生澱粉液をゲル化温度まで正確に加熱できると共に、生澱粉液をゲル化温度付近以上に加熱しないので、過加熱を防止できる。従って、“ばりつき”等の品質劣化を解消できる。
本発明方法において、好ましくは、前記湿り空気の温度を生澱粉液のゲル化温度より10℃以上高くかつ100℃以下にするとよい。これによって、湿り空気の温度が多少低下しても、結露が生じないので、機械部品にサビが発生したり、結露水が段ボールシートに滴下して、製造した段ボールシートが不良品となる虞がない。
また、本発明方法は、シングルフェーサで製造される片面段ボールシート、又はダブルフェーサで製造される両面段ボールシート若しくは複両面段ボールシートの製造に適用できる。複両面段ボールシートを製造する場合、複両面段ボールの上側段ボールシートには熱板からの熱が伝わりにくい。本発明では、接合工程の前段階で上側段ボールシートを湿り空気直接加熱できるため、上側段ボールシートの加熱を十分行なうことができる。
また、前記本発明方法の実施に直接使用可能な本発明の段ボールシート製造装置は、
中芯及びライナの搬送装置と、中芯及びライナの搬送路に沿って設けられ波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布装置と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合装置とを備えた段ボールシート製造装置において、
前記接合装置の上流側に、生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付ける吹付装置を設けたものである。
本発明装置では、前記吹付装置で生澱粉液を塗布された段頂部に、湿り空気を吹き付けることにより、前記本発明方法と同様に、該段頂部の加熱効果を高めることができると共に、蒸気を用いた場合と比べて生澱粉液の過加熱を防止でき、段ボールシートで前述の“ばりつき”等の品質劣化を防止できる。
本発明装置において、該湿り空気が生澱粉液のゲル化温度±5℃の範囲の露点温度を有する湿り空気であるとよい。
該湿り空気を用いることにより、生澱粉液をゲル化温度まで正確に加熱できると共に、生澱粉液をゲル化温度以上に加熱しないので、生澱粉液の過加熱を防止できる。従って、“ばりつき”等の品質劣化を解消できる。
本発明装置において、前記吹付装置は、大気をスチームヒータに供給する送風機と、供給された大気を蒸気で加熱する該スチームヒータと、加熱された大気に蒸気を混合して湿り空気を製造するミキシングチャンバーと、中芯の搬送路に面して配置され該ミキシングチャンバーで製造された湿り空気を中芯段頂部に吹き付ける吹出部と、該ミキシングチャンバーと該吹出部間の湿り空気流路に設けられた圧力計、温度計及び露点計又は蒸気分圧計と、該圧力計、温度計及び露点計又は蒸気分圧計の検出値を入力し、該スチームヒータ及びミキシングチャンバーに供給される大気及び蒸気の流量を制御するコントローラと、から構成するとよい。
前記構成では、スチームヒータに大気を供給する場合、加圧圧送する必要がないので、送風機を用いればよい。そのため、構成機器や配管を耐圧構造とする必要がなく、装置構成を簡素化できる。
また、前記コントローラにより、所望の露点温度を有する湿り空気を精度良く製造できる。
本発明の段ボールシート製造方法によれば、波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布工程と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合工程とからなる段ボールシート製造方法において、前記接合工程の前段階で生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付けて予熱するようにしたことにより、該湿り空気中に含有する蒸気の凝縮潜熱を利用して生澱粉液を加熱するので、加熱効果を高めることができると共に、生澱粉液を該湿り空気の露点以上に加熱しないので、蒸気を用いた場合と比べて過加熱を防止できる。
従って、“ばりつき”等の品質劣化を解消できると共に、加熱時間帯を余裕をもって設定できるので、原紙の搬送速度が小さい場合でも、加熱精度を向上できる。
また、本発明の段ボールシート製造装置によれば、中芯及びライナの搬送装置と、中芯及びライナの搬送路に沿って設けられ波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布装置と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合装置とを備えた段ボールシート製造装置において、前記接合装置の上流側に、生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付ける吹付装置を設けたことにより、前記本発明方法と同様の作用効果を得ることができる。
本発明の第1実施形態に係るダブルフェーサの一部を示す正面図である。 前記第1実施形態の湿り空気吹付装置のブロック線図である。 本発明の第2実施形態に係るシングルフェーサの正面図である。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
(実施形態1)
本発明をダブルフェーサによる複両面段ボールシート製造工程に適用した第1実施形態を図1及び図2により説明する。
図1において、2枚の片面段ボールシートK、K及び表ライナLは、矢印a方向に搬送されている。片面段ボールシートK又はKは、搬送方向上流側に配置された図示省略のシングルフェーサで、波形に成形された中芯N又はNの段頂部と裏ライナL又はLとを接着して形成されている。
片面段ボールシートK、K及び表ライナLは、夫々ガイドロール10a〜c及び14a〜cにより、予熱ロール12a〜cに巻回されて予熱される。予熱ロール12a〜cの内部には、加熱源として後述する蒸気発生装置56から蒸気が供給されている。
予熱ロール12a〜cで予熱された片面段ボールシートK、K及び表ライナL糊付装置16に送られる。
糊付装置16では、片面段ボールシートK及びKの搬送路に面して、糊ダム18a及び18bが設けられ、糊ダム18a、18bには生澱粉液gが貯留されている。該生澱粉液中に糊付けロール20a及び20bの下部が浸漬され、かつ糊付けロール20a、20bの表面が片面段ボールシートK及びKの中芯段頂部に接している。そのため、糊付けロール20a、20bが回転することで、生澱粉液gが片面段ボールシートK、Kの中芯段頂部に塗布される。
また、ドクターロール22a、22bが糊付けロール20a、20bに接して、糊付けロール20a、20bと同方向に回転することで、糊付けロール20a、20bの表面に付着した生澱粉液量を調整できる。
表ライナLは、糊付装置16では、ガイドロール24でダブルフェーサ30に案内される。
ダブルフェーサ90と糊付装置16との間には、片面段ボールシートK及びKの搬送路に面して、湿り空気吹出部42a及び42bが配置されている。湿り空気吹出部41a、41bは、図2に示す湿り空気吹付装置40の一部を構成する。
湿り空気吹出部41a、41bは、容器状をなし、内部に露点温度が生澱粉液gのゲル化温度付近となるように、絶対湿度(又は蒸気分圧)及びエンタルピが調整された湿り空気が供給される。
湿り空気吹出部41a及び41bから露点温度が生澱粉液gのゲル化温度に調整された湿り空気が、片面段ボールシートK及びKの中芯段頂部に吹き付けられ、中芯段頂部に塗布された生澱粉液gがゲル化され、中芯N,Nの段頂部と裏ライナL,Lとの接合部は、未硬化接合状態を形成する。
次に、これら片面段ボールシートK、K及び表ライナLはダブルフェーサ90に送られる。ダブルフェーサ90の入口には、ガイドローラ92が設けられ、該ガイドローラ92にはベルトコンベア94が巻回され、ベルトコンベア94が各紙ウェブの搬送方向(矢印a方向)に沿って配置されている。ベルトコンベア94の下方には、該搬送方向に沿って複数の熱盤96が並設されている。熱盤96の上面は平坦に形成され、紙ウェブは該上面に接して搬送される。
複数の熱盤96は、例えば7〜8mの範囲に亘って配置される。熱盤96には1.0〜1.1MPaの飽和蒸気sが供給され、熱盤96の上面は170〜180℃に加熱されている。ベルトコンベア94の背面には、搬送方向に沿って複数の加圧ロール98が配置され、熱盤96上を搬送される紙ウェブを加圧する。
片面段ボールシートK、K及び表ライナLは、重ね合わされた状態で熱盤96上を走行し、加圧及び加熱される。
片面段ボールシートK及びKの中芯段頂部に塗布された生澱粉液gは、湿り空気吹出部41a、41bから吹き出す湿り空気により加熱され、ダブルフェーサ90の入口ですでにゲル化温度に達し、未硬化接合状態となっている。そして、ダブルフェーサ90の熱盤76上を走行することで、互いに接着され、乾燥される。
次に、図2により、湿り空気吹付装置40の構成を説明する。図2において、送風ファン(又は送風ブロア)46によって大気がフィルタ44を介し、該フィルタで夾雑物を除去されて、管路43に導入される。送風ファン46の駆動モータ48は、インバータ装置50によって回転数制御され、管路43内の大気圧が制御される。インバータ装置50はコントローラ62によって制御される。管路43には大気流量調整用のダンパ52が介設されている。
コントローラ62は、生産管理装置60に記憶された紙種(坪量(紙ウェブ1m当りの紙重量)及び紙ウェブの搬送速度等の運転条件を取り組み、これらの運転条件に合うようにインバータ装置50及び後述する温度調節弁59、湿度調整弁72を制御する。
ダンパ52の下流側にはスチームヒータ54が介設されている。スチームヒータ54には蒸気配管58が接続され、蒸気発生装置56で発生した蒸気は、蒸気配管58を介してスチームヒータ54に供給される。蒸気配管58には、蒸気配管58を流れる蒸気量を調節して、スチームヒータ54での大気温度を調節する温度調節弁59が介設されている。なお、蒸気発生装置56は、予熱ロール12a〜cや熱盤96に蒸気を供給する供給源ともなっている。
スチームヒータ54内で蒸気配管58は蛇行管64と接続され、蒸気が蛇行管64内を通っている間に大気を加熱する。蛇行管64はスチームヒータ54の外でスチームトラップ66に接続されている。スチームトラップ66で蒸気は凝縮され、排水dとなって外部に排出される。
加熱された大気は、次にミキシング・チャンバー68に送られる。蒸気発生装置56とミキシング・チャンバー68とは、蒸気配管65を介して接続されている。ミキシング・チャンバー68内に蒸気配管65に接続された多数の噴射ノズル70が分散配置され、該噴射ノズル70から蒸気が噴射される。ミキシング・チャンバー68内で蒸気が噴射されることで、湿り空気が製造される。蒸気配管65には、蒸気配管65を流れる蒸気量を調節して、該湿り空気中の蒸気分圧を調整する湿度調整弁72が介設されている。
ミキシング・チャンバー68の出口管74には、圧力計76、温度計78及び露点計又は蒸気分圧計80が介設されている。これらの計測器により、出口管74を流れる湿り空気の圧力、温度及び蒸気分圧を計測し、これらの計測値をコントローラ62に入力する。コントローラ62では、これらの計測値に基づいて、インバータ装置50による駆動モータ48の回転数及び温度調節弁59又は湿度調整弁72の弁開度を制御する。
これによって、ミキシング・チャンバー68で製造される湿り空気の露点温度が生澱粉液gのゲル化温度付近となるようにする。また、該湿り空気の温度を露点温度より10℃以上高く、かつ100℃以下となるように調整する。
ミキシング・チャンバー68で製造された該湿り空気は、湿り空気吹出部41a及び41bに供給される。湿り空気吹出部41a、41bは、片面段ボールシートK、Kの中芯段頂部に対面するスリット状の吹出孔を有するパンチングメタルで形成された吹出面42a及び42bを有する。吹出面42a、42bから前記湿り空気が中芯段頂部に向けて噴射される。
かかる構成において、吹出面42a、42bから吹き出す湿り空気の露点温度を生澱粉液gのゲル化温度付近としたことにより、生澱粉液gを塗布された中芯段頂部が該露点温度以下である場合、該湿り空気は該中芯段頂部に接触して凝縮し、凝縮潜熱を生澱粉液gに与えて生澱粉液gを加熱する。一方、生澱粉液gを含む中芯段頂部が該湿り空気の露点温度以上である場合は、該湿り空気中の蒸気は凝縮しないので、凝縮潜熱を生澱粉液に与えることはできない。
こうして、ダブルフェーサ90の上流側で生澱粉液gがゲル化温度付近になり、ゲル化されて、未硬化接合状態を形成する。その後、ダブルフェーサ90で熱盤96上を搬送され、ここで加熱及び加圧される。そして、中芯Nと裏ライナLとが接合された後乾燥され、複両面段ボールシートDが製造される。
本実施形態によれば、該湿り空気により生澱粉液gをゲル化温度付近まで正確に加熱できると共に、生澱粉液gをゲル化温度以上に加熱しないので、生澱粉液gの過加熱を防止できる。従って、“ばりつき”等の品質劣化を解消できる。
また、湿り空気中に含有する蒸気の凝縮潜熱を与えて生澱粉液gを加熱するので、加熱効果を高めることができる。
このように、生澱粉液gをゲル化温度を越えた高温に加熱することがないので、加熱時間を余裕をもって設定できる。従って、紙ウェブの搬送速度を小さくした場合でも、加熱精度を向上できる。
また、該湿り空気の温度を生澱粉液のゲル化温度より10℃以上高くかつ100℃以下としたことにより、該湿り空気の温度が多少低下しても、結露が生じないので、機械部品にサビが発生したり、結露水が複両面段ボールシートに滴下して、不良品となる虞がない。
また、湿り空気吹出部41a、41bを設けたことにより、予熱ロール12a〜cや熱盤96の加熱能力を軽減できる。
また、図2に示す構成の湿り空気吹付装置40を用いたことにより、送風ファン(又は送風ブロア)46により大気を管路43に導入し、加圧圧送する必要がないので、構成機器や配管を耐圧構造とする必要がなく、装置構成を簡素化できる。
また、コントローラ62により、所望の露点温度を有する湿り空気を精度良く製造できる。
(実施形態2)
次に、本発明をシングルフェーサによる片面段ボールシート製造工程に適用した第2実施形態を図3により説明する。
図3に示すシングルフェーサ100において、図示省略の原紙ロールから繰り出された中芯Nは、ガイドロール102によって予熱ロール104に巻回され、予熱される。予熱された中芯Nは、噛合面が波形に成形され噛合部Pで噛み合う下部段ロール106及び上部段ロール108間に搬送され、波形に成形される。上下段ロールの噛合部の下流側に糊付装置110が設けられている。
糊付装置110は、生澱粉液gが貯留された糊ダム112と、生澱粉液g中に下部が浸漬された糊付けロール114と、糊付けロール114と摺接し、糊付けロール114と逆方向に回転して糊付けロール表面に付着した糊量を調整するドクターロール116と、ドクターロール116から生澱粉液gを掻き取るスクレーパ117とから構成されている。中芯Nの段頂部に糊付けロール114で生澱粉液gを塗布する。
糊付装置110の下流側で、上部段ロール108に対面して湿り空気吹出部118が設けられている。湿り空気吹出部118は、図1に示す第1実施形態の湿り空気吹出部41a、41bと同一構成を有し、上部段ロール108に対面してパンチングメタル等で構成された湿り空気吹出面120を備えている。また、該湿り空気吹出部に湿り空気を供給する図示省略の湿り空気吹付装置は、図2に示す湿り空気吹付装置40と同一構成を有する。
湿り空気吹出面120は、第1実施形態と同様に、中芯Nの段頂部の方向に沿ったスリット状の開孔を有し、該開孔から生澱粉液gのゲル化温度付近の露点温度を有する湿り空気を中芯Nの段頂部に吹き付ける。
湿り空気吹出部118の下流側で、一対の加圧ロール122及び124に加圧ベルト126が巻回されている。加圧ベルト126は、加圧ロール122、124の回転により矢印方向に移動しながら上部段ロール108に押し当てられている。加圧ベルト126の上部段ロール108に対する押し当て力は、加圧ロール122、124間の間隔を変え、加圧ベルト126の張力を変えることによって、調整可能である。
一方、裏ライナLがガイドロール128に案内されて予熱ロール130に巻回される。予熱ロール130で予熱された裏ライナLは、加圧ロール122に巻回された加圧ベルト126の上側に重ねて巻回された後、上部段ロール108と加圧ベルト126とのニップ領域Qに導入される。
予熱ロール104及び130には図示省略の蒸気発生装置から蒸気が供給される。また、該蒸気発生装置から下段ロール106に蒸気が供給され、中芯Nの予熱を行なう。さらに、該蒸気発生装置から上部段ロール108にも、図1の熱盤96に供給される蒸気sと同一温度及び同一圧力の蒸気が供給される。
湿り空気吹出部118で湿り空気を吹き付けられた中芯Nの段頂部では、生澱粉液gがゲル化され、未硬化接合状態となる。この状態の中芯Nがニップ領域Qに導入され、該ニップ領域Qで裏ライナLと重ね合って加圧及び加熱される。これによって、中芯Nと裏ライナLとを接合すると共に、該接合部を乾燥させる。
本実施形態においても、中芯Nと裏ライナLとの接合工程の前段階で、生澱粉液gのゲル化温度付近に合せた露点温度を有する湿り空気で加熱することにより、生澱粉液gをゲル化温度まで正確に加熱できると共に、生澱粉液gをゲル化温度以上に加熱しないので、過加熱を防止できる等、前記第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
本発明によれば、段ボールシートの製造工程において、段ボールシートの接合工程の前段階で、生澱粉液をゲル化温度に精度良く制御でき、かつ水滴を生じない加熱処理を行なうことができる。
12a〜c、104,130 予熱ロール
16,110 糊付装置
40 湿り空気吹付装置
41a、41b、118 湿り空気吹出部
46 送風ファン
54 スチームヒータ
56 蒸気発生装置
62 コントローラ
68 ミキシング・チャンバー
76 圧力計
78 温度計
80 露点計又は蒸気分圧計
90 ダブルフェーサ
96 熱盤
100 シングルフェーサ
106 下部段ロール
108 上部段ロール
D 複両面段ボールシート
K、K、K 片面段ボールシート
L、L 表ライナ
、L 裏ライナ
N、N,N 中芯

Claims (7)

  1. 波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布工程と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合工程とからなる段ボールシート製造方法において、
    前記接合工程の前段階で生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付けて予熱するようにしたことを特徴とする段ボールシート製造方法。
  2. 前記湿り空気が生澱粉液のゲル化温度±5℃の範囲の露点温度を有する湿り空気であることを特徴とする段ボールシート製造方法。
  3. 前記湿り空気の温度を生澱粉液のゲル化温度より10℃以上高くかつ100℃以下としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の段ボールシート製造方法。
  4. 前記段ボールシートがシングルフェーサで製造される片面段ボールシート、又はダブルフェーサで製造される両面段ボールシート若しくは複両面段ボールシートであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の段ボールシート製造方法。
  5. 中芯及びライナの搬送装置と、中芯及びライナの搬送路に沿って設けられ波形に成形した中芯の段頂部に生澱粉液を塗布する塗布装置と、生澱粉液を塗布された中芯にライナを重ね合わせ、加熱及び加圧し生澱粉液をゲル化して該中芯とライナとを接合する接合装置とを備えた段ボールシート製造装置において、
    前記接合装置の上流側に、生澱粉液を塗布された中芯の段頂部に湿り空気を吹き付ける吹付装置を設けたことを特徴とする段ボールシート製造装置。
  6. 前記湿り空気が生澱粉液のゲル化温度±5℃の範囲の露点温度を有する湿り空気であることを特徴とする請求項5に記載の段ボールシート製造装置。
  7. 前記吹付装置は、大気をスチームヒータに供給する送風機と、供給された大気を蒸気で加熱する該スチームヒータと、加熱された大気に蒸気を混合して湿り空気を製造するミキシングチャンバーと、中芯の搬送路に面して配置され該ミキシングチャンバーで製造された湿り空気を中芯段頂部に吹き付ける吹出部と、該ミキシングチャンバーと該吹出部間の湿り空気流路に設けられた圧力計、温度計及び露点計又は蒸気分圧計と、該圧力計、温度計及び露点計又は蒸気分圧計の検出値を入力し、該スチームヒータ及びミキシングチャンバーに供給される大気及び蒸気の流量を制御するコントローラと、からなることを特徴とする請求項5又は6に記載の段ボールシート製造装置。
JP2009095327A 2009-04-09 2009-04-09 段ボールシート加熱方法及び装置 Pending JP2010241079A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095327A JP2010241079A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 段ボールシート加熱方法及び装置
CN2010800150691A CN102378679A (zh) 2009-04-09 2010-03-30 用于加热波形纸板片的方法和装置
PCT/JP2010/055689 WO2010116924A1 (ja) 2009-04-09 2010-03-30 段ボールシート加熱方法及び装置
KR1020117026606A KR20120011868A (ko) 2009-04-09 2010-03-30 골판지 시트 가열 방법 및 장치
EP10761623A EP2418076A1 (en) 2009-04-09 2010-03-30 Method and device for heating corrugated cardboard sheet
US13/260,361 US20120024476A1 (en) 2009-04-09 2010-03-30 Method and device for heating corrugated cardboard sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009095327A JP2010241079A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 段ボールシート加熱方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010241079A true JP2010241079A (ja) 2010-10-28

Family

ID=42936209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009095327A Pending JP2010241079A (ja) 2009-04-09 2009-04-09 段ボールシート加熱方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120024476A1 (ja)
EP (1) EP2418076A1 (ja)
JP (1) JP2010241079A (ja)
KR (1) KR20120011868A (ja)
CN (1) CN102378679A (ja)
WO (1) WO2010116924A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149059A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱重工機械システム株式会社 シート加湿装置および方法並びに段ボールシートの製造装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2682260B1 (de) * 2012-07-05 2014-03-12 Progroup AG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Wellpappe
PL227144B1 (pl) * 2013-11-04 2017-11-30 Gil Jerzy Firma Produkcyjno Handlowa Seppa Spółka Cywilna Sposób wytwarzania lekkiego wspornika konstrukcyjnego i lekki wspornik konstrukcyjny
CN103625018A (zh) * 2013-11-28 2014-03-12 嘉善巨力蜂窝制品有限公司 一种提高瓦楞纸生产效率的方法
JP6470921B2 (ja) * 2014-06-18 2019-02-13 三菱重工機械システム株式会社 シングルフェーサの糊付けロール位置調整装置及び糊付けロール位置調整方法
CN104842591B (zh) * 2015-04-15 2017-07-21 界首市鑫旺彩印包装有限公司 多功能双e楞瓦楞纸包装箱制备机
DE102015218316A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Wellpappe-Anlage
CN105669872A (zh) * 2016-04-06 2016-06-15 宝艺新材料股份有限公司 淀粉胶黏剂的预糊化装置
CN106739179A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 芜湖市天申新材料科技有限公司 一种包装用齿形纸板压合成型装置
CN106584924B (zh) * 2016-12-27 2018-10-02 芜湖市天申新材料科技有限公司 一种齿形纸板进给架
CN107139541B (zh) * 2017-05-11 2020-04-24 青岛美光机械有限公司 一种瓦楞纸裱贴装置
CN107187111A (zh) * 2017-06-09 2017-09-22 福建利树股份有限公司 一种三层复合瓦楞纸及其生产工艺
CN109334128A (zh) * 2018-09-29 2019-02-15 句容市南山包装制品有限公司 一种双挤压辊式瓦楞纸板加工装置
CN111256507A (zh) * 2018-12-03 2020-06-09 东莞协鑫机械有限公司 一种双面机用支撑式薄型热板脚
DE102021212259A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Bhs Corrugated Maschinen- Und Anlagenbau Gmbh Dampfausstoß-Vorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725940A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Kee Surii Purodakutsu Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard paper
JP2008073906A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート水分付与装置
JP2008114468A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の反り及び接着不良防止方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244518A (en) * 1990-11-02 1993-09-14 Stickle Steam Specialties Co. Inc. Corrugated board manufacturing apparatus and process including precise web moisture and temperature control
US6171427B1 (en) 1998-06-01 2001-01-09 Marquip, Inc. High speed corrugator single facer with steam injection
US6279593B1 (en) * 1999-01-15 2001-08-28 Hie Sheppard Electric steam trap system and method of draining condensate
SE514747C2 (sv) * 1999-08-02 2001-04-09 Wellplast Ab Metod och anordning för tillverkning av korrugerat plastmaterial
JP2007030171A (ja) 2005-07-21 2007-02-08 Aiki Kogyo Kk 段ボール紙の製造方法および製造装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725940A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Kee Surii Purodakutsu Kk Method and device for manufacturing corrugated cardboard paper
JP2008073906A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート水分付与装置
JP2008114468A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール紙の反り及び接着不良防止方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149059A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 三菱重工機械システム株式会社 シート加湿装置および方法並びに段ボールシートの製造装置
JP2020114643A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 三菱重工機械システム株式会社 シート加湿装置および方法並びに段ボールシートの製造装置
JP7240880B2 (ja) 2019-01-17 2023-03-16 三菱重工機械システム株式会社 シート加湿装置および方法並びに段ボールシートの製造装置
US11691376B2 (en) 2019-01-17 2023-07-04 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Sheet humidifying device, method, and cardboard sheet manufacturing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102378679A (zh) 2012-03-14
KR20120011868A (ko) 2012-02-08
EP2418076A1 (en) 2012-02-15
WO2010116924A1 (ja) 2010-10-14
US20120024476A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010116924A1 (ja) 段ボールシート加熱方法及び装置
EP2391505B1 (en) Method for moisture and temperature control in corrugating operation
JP3664865B2 (ja) コルゲートマシン
US20090117376A1 (en) Apparatus and Method for the Production of Corrugated and Laminated Board and Compositions Based Thereon
JPH04284232A (ja) ウエブ状製品の製造装置
JP2017094717A (ja) 段ボール機
FI109774B (fi) Aaltopahvin valmistusmenetelmä
JP6205962B2 (ja) 段ボール紙を製造する方法および装置
JP2008114468A (ja) 段ボール紙の反り及び接着不良防止方法
JP2000025131A (ja) 蒸気噴霧機構を有する高速片面機
JP7240880B2 (ja) シート加湿装置および方法並びに段ボールシートの製造装置
JP3841580B2 (ja) 段ボールシートの製造方法
US972121A (en) Corrugated-paper-board machine.
US20150306837A1 (en) Liquid metering method in the manufacture of paperboard
WO1998030383A1 (en) Surface heating for a corrugated medium web
JP2006315393A (ja) 段ボールシート製造装置のシート加熱装置
JP2008062627A (ja) 紙シートの加熱方法及び装置
US20150306836A1 (en) Method and apparatus for manufacturing corrugated paperboard
JP6906781B2 (ja) ダブルフェーサ
JP2008055790A (ja) 段ボール製造用加熱装置及び両面段ボールシート製造装置、並びに製造方法
JPS60946A (ja) 波形板の製造方法及び装置
JP3509801B2 (ja) 段ボールシートの反り防止装置
JP2004237690A (ja) 段ボールシートの製造装置
JP2002113799A (ja) 両面段ボールの製造方法及びその製造装置
GB2137246A (en) Drying corrugated board

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110608

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140114