JPH04284232A - ウエブ状製品の製造装置 - Google Patents

ウエブ状製品の製造装置

Info

Publication number
JPH04284232A
JPH04284232A JP3299128A JP29912891A JPH04284232A JP H04284232 A JPH04284232 A JP H04284232A JP 3299128 A JP3299128 A JP 3299128A JP 29912891 A JP29912891 A JP 29912891A JP H04284232 A JPH04284232 A JP H04284232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
nozzle
case
heating
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3299128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767773B2 (ja
Inventor
Gregor Schoch
グレゴール・スコーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst SA filed Critical Bobst SA
Publication of JPH04284232A publication Critical patent/JPH04284232A/ja
Publication of JPH0767773B2 publication Critical patent/JPH0767773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2845Details, e.g. provisions for drying, moistening, pressing
    • B31F1/285Heating or drying equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重ねられ接着された層か
ら成るウエブ状製品の組立装置に関し、該装置は段ボー
ル製造機械のダブルフェース形成部として使用され、該
装置上に層はウエブとして連続的に供給される。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】本発
明は特に通常ダブルフェース形成装置と名付けられる装
置に関連して説明する。
【0003】一般的に、段ボールは平坦なライナ層に接
着されたフルート層から成る第1の通称シングルフェー
ス層と、該第1の層に接着された第2の層から成り、第
2の層はダブルフェース段ボールを形成するように第2
の平坦な外側ライナであっても、ダブルウォール段ボー
ルを形成するように第2のシングルフェース層であって
もよい。3重のフルート層を持つ段ボールも同様にして
製造可能である。これらの段ボールを製造する機械は段
ボール製造機械(コルゲータ)であって、通常段ボール
が実際に製造される第1の通称ウェットエンドと、段ボ
ールがシートに裁断され積重ねられる第2の通称ドライ
エンドとを有する。
【0004】第1の通称ウェットエンドは通常業界でシ
ングルフェーサと名付けられる場所で開始される。この
場所でフルートされる紙は予め加熱され湿潤され、蒸気
加熱された2つのコルゲートロール間を通る。形成され
たフルートは下方コルゲートロールに当接保持されるが
、これは爪の作用によるかまたは、シリンダに関して外
側の手段によって圧力を与え又は内側手段によって低圧
を作用せしめて行う。隣接する糊付けドラムがフルート
の先端部に糊を付け、予め加熱されたライナ紙が圧力と
熱とを持って先端部に糊付けドラムに隣接する圧縮ドラ
ムによって押付けられ、圧縮ドラムは同様に蒸気加熱さ
れる。糊は熱と圧力とによってただちに乾燥、接着する
【0005】形成されたシングルフェース段ボールは通
称糊付けユニットに送られるが、ここで糊が前述フルー
トの他方の先端部に取付けられる。この糊構成体に含有
された水分の約1/3は固体分と共に接着剤を形成し、
残りの約2/3は紙の水分を増大する。
【0006】こうして形成されたシングルフェース板紙
は通称ダブルフェーサに入り、第2のライナー紙、また
はライナー紙と結合された第2のシングルフェース中間
板紙と結合される。すなわち、このダブルフェーサは種
々の層を一緒に保持して同時に糊を固化して水分を除去
するに必要な熱を与え、接合された板紙を前方に搬送し
水分の除去を継続する。板紙は冷却段階で平坦に保持さ
れる。
【0007】フルートが存在するからシングルフェーサ
の場合と異りダブルフェーサの場合には両板紙の間に高
圧を作用せしめることができない。圧力が低いので糊の
固化のために熱入力を少なく時間を長くする必要がある
。換言すれば、ウエブとして板紙が連続的に送られる場
合には、糊の固化時間が長いので機械の全長が対応的に
長くなる。
【0008】ダブルフェーサ(両面機)は通常、加熱部
と、冷却部とも名付けられる牽引部を含んでいる。
【0009】加熱部において、段ボールを形成するため
の各種の層が機械全体を通して移動する上方ベルトによ
って所定数の加熱板の上に導かれる。上方ベルトに作用
する圧力ローラによって圧力が作用せしめられる。各種
の層に圧力を作用せしめる別の方法として上方ベルトの
下方側に面して配置された送風ケースを使用し、上方ベ
ルトに、従って段ボールの各種の層に均一な圧力を作用
せしめるようにしてもよい。一般的に第1の部(セクシ
ョン)には3または4の組立体をなして18ないし24
の加熱板が配置され、各加熱板は製造される段ボールの
移送ラインに対して直角方向に配置される。長さ方向の
寸法は該セクションの使用可能の幅よりいくらか大であ
り、幅は通常約50cmである。加熱板は通常は、蒸気
によって加熱される。
【0010】牽引部には上方ベルトと同期して駆動され
る下方ベルトが設けられ、段ボールは2つのベルト間に
保持されて摩擦により、加熱部から離れる方向に移送さ
れるようになされる。
【0011】前述したダブルフェーサの欠点として、そ
の長さがある。実際上、所望の生産速度によって、糊を
固化せしめるため段ボールに熱を伝達するために必要な
加熱板の数、段ボールに含有されて除去される過剰水分
の量、さらに、牽引部の長さおよびその摩擦力などが決
定される。同様に、ベルトの駆動に必要な機械的動力も
重要である。さらに、板の接合区域に次第に不純物が堆
積し、これが段ボールの下方ライナを損傷し、特に該ラ
イナが塗装、印刷などの装飾的処理を受ける場合に妨げ
となる。さらに、加熱部に送風ケースを使用することが
望ましい場合には、上方ベルトをフェルトから成るもの
として充分な摩擦力がベルトと段ボールとの間に発生す
るようにする。編目ベルトは湿った空気の通過を容易と
し、圧力が均一に段ボールに作用するようにする点で有
利であるが、牽引力を確保するに充分な接着力をベルト
と段ボールとの間に形成しない。接着力は段ボールを牽
引するために有用である。通常の装置の場合、つぎつぎ
の加熱板による著しい長さによって摩擦形式の制動力が
上方および下方ベルトと移送される段ボールとの間に作
用する。送風ケースの区域において上方ベルトと段ボー
ルとの間の接着力が特に編目ベルトなどの場合に著しく
低下して許容不能となる。また、フェルトのベルトは湿
気を通過させずに集めるという重大な欠点がある。通称
、重段ボールを生産する場合には水分の集積が生産速度
を決定する。
【0012】米国特許第3217425号明細書に示さ
れるダブルフェーサ用の組立装置は加熱板を有しておら
ず、支持ローラと共に作用する下方ベルトと、圧力ロー
ラの下方に、かつ生産される段ボール上に加熱空気を吹
付けるための上方ノズルの下方に走行する上方ベルトと
を含み、該加熱空気は下方圧力ケースに吸引される。装
置は過剰な加熱および乾燥性能を有しているので、生産
される段ボールは出口で急速にそる傾向があり、これは
シングルフェース段ボールまたは入口における各種の層
の水分が過剰、または不足であることにより定まる。そ
こで出口のそりの量を測定し入口における各層に別個に
作用する予熱装置を制御する複雑な装置を必要とすると
考えられる。さらに、この複雑な装置によるサイクルの
安定化は困難であり、層の組立前に糊が固化するおそれ
もある。
【0013】本発明の目的は、各層が潰れることなく互
いに確実に接触せしめ、適切に制御された加熱、乾燥を
段ボールに与えて糊の固化を確実とし、充分な冷却を与
えて段ボールが長さ方向及び横方向に平坦に出るように
するダブルフェーサを得るにある。下方ライナー紙すな
わち該段ボールから製造される包装体の外側面となる紙
の平坦性と表面状態とについても、本発明の組立装置は
従来技術よりも良好な性能を与える。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、重ねら
れ接着された層から成るウエブ状製品の組立装置にして
段ボール製造機械のダブルフェース形成装置として使用
されるように設計され該層がウエブとして連続的に走行
し、該組立装置が走行方向に順次に、平滑な水平上方表
面を有する単一の加熱板と、該板を覆って該板に空気を
下方に送風する送風ケースとから本質的に成る、第1の
通称加熱部と、前記ウエブを有して製造される段ボール
の移動方向に直角に、かつその上方に配置され、その上
方側に加熱空気を送風するスロット形の上方平行ノズル
の列を含む第2の通称乾燥牽引部にして、該上方ノズル
が上方吸引ケース上に配置されている、第2の乾燥牽引
部と、第3の通称冷却駆動部にして、上方ケースの延長
部を含み、第2の乾燥牽引部から第3の冷却駆動部への
移送は両部に共通な2つの歯つきベルトによって達成さ
れる第3の冷却駆動部とを含み、前記3つの部(セクシ
ョン)に共通な上方ベルトにより送風ケースの前方に位
置する入口ドラムの回りを通り、第1の加熱部内で送風
ケースと加熱板との間を通り、第2の乾燥部内で上方ノ
ズルの下方を通りそれぞれ2つの上方ノズル間に位置す
る横方向圧力ローラの第1の範囲の下方を通り、第3の
冷却部内で移送方向に並置された横方向圧力ローラの第
2の範囲内を通り、つぎに、上方駆動ドラムの回りを通
って下降し、上方支持、緊張および案内ローラ上を入口
ローラに向って移送され、下方ベルトによって、加熱板
の後方に位置する入口ドラムの回りを通り、第2および
第3の部内において移送方向に並置された横方向支持ロ
ーラの第1の範囲上を通り、つぎに、下方の駆動ドラム
の回りを通って下降し、入口ローラに向って下方の緊張
案内ローラ上を帰還する、ようになされていることを特
徴とする組立装置が提供され、最良の性能は加熱部(加
熱セクション)の摩擦長さ、従って摩擦力を減少するこ
とにより得られる。これに関して行われた多くの実際的
テストの結果、走行方向の長さ1ないし2mの加熱板で
糊の固化は充分であり、外側ライナー板の平坦化にも充
分である。摩擦区域の長さを減少することによって、所
定の収量に対する動力が減少する。収量を増加するため
に動力および長さを対応して増加させないでよい。
【0015】さらに、加熱板の長さが駆動部の長さに対
比して比較的に短いことにより編目ベルトの使用が可能
となり、湿気の除去が改善され、ベルトがフェルトの場
合に湿気の存在によって生産速度が制限された欠点が除
去される。
【0016】
【実施例】本発明の上述以外の目的、構成および効果は
、以下の説明および例示の目的で示す本発明の望ましい
実施例としての組立装置を示す添付図面を参照すること
によって明確となされる。
【0017】図示する組立装置は3つのつぎつぎの、そ
れぞれ別個の部(セクション)から成っている。すなわ
ち、第1の加熱部は上方の通称シングルフェース層20
のフルートの先端に以前に取付けられた糊を固化するも
ので、層20は下方の通称ライナー層30と組立てられ
、層20、30はウエブとして移送される。第2の乾燥
、牽引部は2つの層20、30の残留湿気を除去するも
ので、さらに、このセクションは少くとも部分的に、生
産される段ボール10の移送に役立つっている。第3の
セクションは通称駆動冷却部で、2つの層20、30の
組立体、すなわち段ボール10に作用する。
【0018】第1のセクションは本質的に、ウエブ20
、30の経路の下方に位置する単一の下方水平加熱板2
50と、上方送風ケース150とから成る。加熱板25
0は蒸気加熱の鋳鉄または鋼製としてよい。横方向寸法
は該段ボール製造機械の使用可能幅よりいくらか大とし
、幅は約2mとする。変形を防止するために加熱板には
リブまたはブレースの形式の内側補強材が設けられ、こ
れらは突起として蒸気と加熱板との間の熱交換性能を改
善する。加熱板の上方表面は完全な平面とし、層の表面
を損傷する不純物の堆積を防止する。加熱板の加工およ
び取付けはその寸法が過大でないから可能である。上方
送風ケース150は、空気を下方に、層20の上面に吹
付け、生産される段ボール10が加熱板250上で平坦
となるようにする。
【0019】図1に示すように、加熱部は横方向、すな
わち層20、30の移動方向に直角に配置された互いに
同等な上方ノズル120の列を含み、ノズルは少くとも
機械の使用可能な全幅に亙って延び、互いに平行に、移
動方向に順序的に配置されている。望ましくは加熱部に
上方ノズル120と対応して対称的に配置された下方ノ
ズル220の列を設ける。ノズル120、220はいず
れも斜め平行4辺形の形状を有し、上方ノズルの場合は
空気が到着する側の横方向区域において高さが高くなっ
ている。上方ノズル120の下方の基部は端を切った形
で下方に延びており、空気流面積を減少させることによ
って吹出し空気速度を増大せしめる。なお、上方ノズル
120は上方吸気ケース130に配置され、下方ノズル
220は下方ケース230に配置される。
【0020】図2に示すように、ダクト50からの高温
乾燥空気は、複数の下方供給パイプ52から対応する下
方ノズル220に供給され、複数の上方供給パイプ54
から上方ノズル120に供給される。高温の空気はシン
グルフェースの層20の上方側に吹付けられ、ライナー
層30の下方側に上方に吹付けられ、その後、上方に上
方ケース130に、下方に下方ケース230に吸引され
る。ダクト62、64がそれぞれのケース130、23
0にそれぞれ設けられて、それぞれ出口60に連結され
、図示しないポンプが十分な真空圧を出口60に作用せ
しめる。
【0021】図1に示すように、上方ケース130は上
方ノズル120の列を越えて右方、すなわち、下流側に
延びており、この延長部は第3の駆動冷却部の一部をな
している。同様に、下方ケース230も下方ノズル22
0の列を越えて右方に延びている。ケース130、23
0の内側も出口の吸引ポンプによって低圧に保持されて
おり、新鮮な空気が移動する段ボール10の位置に該ケ
ースとの間に存在する水平な隙間を通って流入し、ダク
ト60から流出する。
【0022】図1においてウエブ20、30、従って段
ボール10の移送のため上方ベルト100と下方ベルト
200とが設けられ、無端的に同期して運動する。
【0023】上方ベルト100は、送風ケース150の
上流側に位置する入口ドラム106を出発点として、送
風ケース150と加熱板250との間を通り、つぎに第
2の通称乾燥部に入って、上方ノズル120の下方を通
り第1の圧力ローラ115の下方も通る。第1の圧力ロ
ーラはそれぞれ2つの引続く上方ノズル間にかつ平行に
配置されている。つぎに上方ベルト100は第3の通称
駆動冷却部に入って、別の互いに平行で処理される段ボ
ールの移送方向に並列する各圧力ローラ110の下方を
通る。ローラ110、115は段ボール10の移送方向
に横方向に配置されている。第3のセクションの出口で
上方ベルト100はドラム105の回りを上昇し、第1
の上方緊張ローラの対107aを通ってから入口ドラム
106に戻る。ベルト100は、装置の中心部に位置す
る第2の上方ローラの対107bおよび送風ケース15
0の上方に位置する上方案内ローラ108によっても支
持されている。
【0024】下方ベルト200は加熱板250の後方に
位置する入口ドラム206を離れて第2のセクションに
入る。ベルト200は下方ノズル220の上方を通り、
互いに平行でそれぞれ2つの隣接する下方ノズル220
の間に配置された横方向支持ローラ215の上方を通る
。ベルト200はつぎに第3の駆動冷却部に入って、前
述圧力ローラ110に対向して配置された支持ローラ2
10の上方を通る。該組立装置の出口において下方ベル
ト200は下方駆動ドラム205の回りを下降し、1対
の下方緊張ローラ207を経て下方案内ローラ208を
通り入口ローラ206に戻る。
【0025】生産運転時にシングルフェース層20とラ
イナー層30とは以前の通称糊付けユニットから供給さ
れて、第1のセクションに入る。送風ケース150が層
20を層30に押付け、層30は加熱板に押付けられ、
ここで糊はゲル化せしめられ固化せしめられる。
【0026】組立てられているが湿潤した段ボール10
は、圧力ローラ115により次に圧力ローラ110によ
り下方に支持された上方ベルト100と、支持ローラ2
15と支持ローラ210とによって所定位置に保持され
た下方ベルト200との間において、第2のセクション
の入口に導入される。摩擦力としては第1の加熱部で発
生するもののみであるから、下方ベルト200の上方側
の長さに対応する牽引トラックの長さは、従来技術に対
比して著しく短縮することができる。
【0027】ベルト100、200は網目構造であるか
らノズルから吹出される空気は容易にベルトを通過する
。湿気をもった空気流は吸気ケース130、230に直
ちに吸引される。段ボール10の位置における実効的な
吸気面積はノズル間の間隙であって、ローラ115、2
15の目視可能の断面積部分は空気力学的に無視するこ
とができることに注意する。
【0028】さらに、第3のセクションで乾燥および冷
却工程を同時にうける段ボール10は、それぞれローラ
の組110、210により案内されるベルト100、2
00の間で確実に平坦に保持される。
【0029】前述ノズルおよび吸気ケースによって達成
される高い乾燥力を考慮するとき、ノズルの一方の列の
み、すなわち上方または下方ノズルのみを使用してもよ
い。同様に、各ノズルの入口に調節シャッタを設けて、
所望の場合には一部のノズルのみを使用するようにして
もよい。
【0030】本発明の本質的な精神ないにおいて各種の
変更、代替および改変を行うことが容易である。例えば
加熱および乾燥のために使用した加熱空気に代えて赤外
線、紫外線、マイクロウェーブ放射、エレクトロンビー
ム、などを使用してもよく、各種の方式の組合わせを使
用してもよい。ウエブの横方向に熱入力に差を与えてウ
エブの移送方向に縞模様となって生ずる含有水分の変化
に対応するようにすることもできる。本発明は上述実施
例によってではなく、請求の範囲の記載により限定され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例として示す組立装置を一部を断
面として示す概略斜視図。
【図2】図1の線IーIに沿う断面図。
【符号の説明】
10    段ボール 20    シングルフェース層 30    ライナー層 50    ダクト 60    出口 100  上方ベルト 105  上方駆動ドラム 106  入口ドラム 110  圧力ローラ 115  圧力ローラ 120  上方ノズル 130  上方吸気ケース 150  上方送風ケース 200  下方ベルト 205  下方駆動ドラム 206  入口ドラム 210  支持ローラ 220  下方ノズル 230  下方吸気ケース 250  加熱板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重ねられ接着された層(20、30)
    から成るウエブ状製品の組立装置にして段ボール製造機
    械のダブルフェース形成装置として使用されるように設
    計され、前記層(20、30)がウエブとして連続的に
    走行し、該組立装置が走行方向に順次に、平滑な水平上
    方表面を有する単一の加熱板(250)と、該板を覆っ
    て該板に空気を下方に送風する送風ケース(150)と
    から本質的に成る、第1の通称加熱部と、前記ウエブ(
    20、30)を有して製造される段ボール(10)の移
    動方向に直角に、かつその上方に配置され、その上方側
    に加熱空気を送風するスロット形の上方平行ノズル(1
    20)の列を含む第2の通称乾燥牽引部にして、該上方
    ノズル(120)が上方吸引ケース(130)上に配置
    されている、第2の乾燥牽引部と、第3の通称冷却駆動
    部にして、上方ケース(130)の延長部を含み、第2
    の乾燥牽引部から第3の冷却駆動部への移送は両部に共
    通な2つの歯つきベルト(100、200)によって達
    成される第3の冷却駆動部とを含み、前記3つの部に共
    通な上方ベルト(100)により送風ケース(150)
    の前方に位置する入口ドラム(106)の回りを通り、
    第1の加熱部内で送風ケース(150)と加熱板(25
    0)との間を通り、第2の乾燥部内で上方ノズル(12
    0)の下方を通りそれぞれ2つの上方ノズル(120)
    間に位置する横方向圧力ローラ(115)の第1の範囲
    の下方を通り、第3の冷却部内で移送方向に並置された
    横方向圧力ローラ(110)の第2の範囲内を通り、つ
    ぎに、上方駆動ドラム(105)の回りを通って下降し
    、上方支持、緊張および案内ローラ(107、108)
    上を入口ローラ(106)に向って移送され、下方ベル
    ト(200)によって、加熱板(250)の後方に位置
    する入口ドラム(206)の回りを通り、第2および第
    3の部内において移送方向に並置された横方向支持ロー
    ラ(210)の第1の範囲上を通り、つぎに、下方の駆
    動ドラム(205)の回りを通って下降し、入口ローラ
    (206)に向って下方の緊張案内ローラ(207、2
    08)上を帰還する、ようになされていることを特徴と
    する組立装置。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の組立装置にして、前
    記第2の乾燥部が、製造される段ボール(10)の経路
    の下方に且つ直角に位置する下方スロット形横方向ノズ
    ル(220)の列を含み、該ノズルは加熱空気を下方側
    に送風し、該下方ノズル(220)は下方吸引ケース(
    230)上に配置され、第3の冷却部は下方吸引ケース
    (230)の下流区域に向けられた延長部を含んでおり
    、第2の乾燥部を通って移動するとき下方ベルト(20
    0)は前記下方ノズル(200)の上方を通り、それぞ
    れ2つの下方ノズル(220)間に配置された横方向支
    持ローラ(215)の第2の範囲を通り、つぎに前記第
    1の範囲の支持ローラ(210)上を通ることを特徴と
    する組立装置。
  3. 【請求項3】  請求項1または請求項2に記載の組立
    装置にして、加熱および乾燥目的に使用される加熱空気
    に代替的に、赤外線、紫外線、マイクロウェーブ放射、
    エレクトロンビームその他の同等な手段が使用されるこ
    とを特徴とする組立装置。
  4. 【請求項4】  請求項1ないし請求項3のいずれか1
    項に記載の組立装置にして、加熱板が単一部片から成り
    、通常ダブルフェース接着装置に並置して配置される各
    板間に集積する不純物を防止することを特徴とする組立
    装置。
JP3299128A 1990-11-14 1991-11-14 ウエブ状製品の製造装置 Expired - Fee Related JPH0767773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3617/90A CH684688A5 (fr) 1990-11-14 1990-11-14 Dispositif d'assemblage pour élément en bande composé de couches superposées et encollées pour une machine de production de carton ondulé.
CH03617/90-8 1990-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04284232A true JPH04284232A (ja) 1992-10-08
JPH0767773B2 JPH0767773B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=4259831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3299128A Expired - Fee Related JPH0767773B2 (ja) 1990-11-14 1991-11-14 ウエブ状製品の製造装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5181330A (ja)
EP (1) EP0485731B1 (ja)
JP (1) JPH0767773B2 (ja)
KR (1) KR950002106B1 (ja)
AT (1) ATE109400T1 (ja)
CA (1) CA2055403C (ja)
CH (1) CH684688A5 (ja)
DE (1) DE69103249T2 (ja)
DK (1) DK0485731T3 (ja)
ES (1) ES2059011T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456783A (en) * 1993-05-06 1995-10-10 Interfic Developments Incorporated Apparatus and method for enhancing heating uniformity for setting adhesive in corrugated paperboard manufacturing
US5611267A (en) * 1993-09-22 1997-03-18 Corrugated Gear & Services, Inc. Apparatus and method for applying variable pressure to a surface in corrugated paperboard manufacturing
US5526739A (en) * 1993-09-22 1996-06-18 Corrugated Gear & Services Inc. Apparatus for applying variable pressure to a surface
US5444922A (en) * 1994-09-08 1995-08-29 George Koch Sons, Inc. Corrugated product dryer
US5614052A (en) * 1994-12-21 1997-03-25 Gencorp Inc. Vacuum retention gasket splicing
US5891302A (en) * 1996-08-29 1999-04-06 Marquip, Inc. Heating module for upper web surface in a double backer
US5789078A (en) * 1996-09-13 1998-08-04 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Reinforcement mat
US5847362A (en) * 1996-10-16 1998-12-08 Interfic, Inc. Corrugated paperboard manufacturing apparatus providing controllable heat and related methods
US5788803A (en) * 1996-10-16 1998-08-04 Interfic, Inc. Corrugated paperboard manufacturing apparatus with controllable preheating
US5902502A (en) * 1996-10-16 1999-05-11 Interfic, Inc. Corrugated paperboard manufacturing apparatus and related methods
US5837974A (en) * 1996-10-16 1998-11-17 Interfic, Inc. Corrugated paperboard manufacturing apparatus with board profile monitoring and related methods
US5732622A (en) * 1997-01-24 1998-03-31 Corrugated Gear And Services Machine for manugacturing corrugated board
US6050316A (en) * 1997-04-18 2000-04-18 United Container Machinery, Inc. Single facer preheater
US6110095A (en) * 1997-04-18 2000-08-29 United Container Machinery Inc. Apparatus for heating corrugated paperboard
US6155320A (en) * 1997-04-24 2000-12-05 United Container Machinery, Inc. Method and apparatus for injecting steam at a single facer bonding nip
US6311377B1 (en) 1998-04-28 2001-11-06 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Apparatus and method for spreading fibrous tows into linear arrays of generally uniform density and products made thereby
TWM305176U (en) * 2006-08-07 2007-01-21 Guang-Shiung Wu Water evaporating mechanism of dual-surface laminating machine for corrugated boards
US8061055B2 (en) * 2007-05-07 2011-11-22 Megtec Systems, Inc. Step air foil web stabilizer
DE102008029432B3 (de) * 2008-06-23 2009-09-17 Prinovis Ltd. & Co. Kg Trocknungsanlage für durchlaufende Warenbahnen in Form von bedruckten und/oder beschichteten Papierbahnen
US9696091B2 (en) * 2012-07-13 2017-07-04 Adc Acquisition Company Superimposed zones process heating
US9952160B2 (en) 2014-04-04 2018-04-24 Packaging Corporation Of America System and method for determining an impact of manufacturing processes on the caliper of a sheet material
JP6376084B2 (ja) * 2015-09-03 2018-08-22 トヨタ自動車株式会社 乾燥装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1504218A (en) * 1923-06-05 1924-08-12 Charles H Crowell Process and machine for making cross-corrugated paperboard
US2039750A (en) * 1934-04-20 1936-05-05 George W Swift Jr Inc Corrugated paperboard machine
US2236056A (en) * 1938-02-04 1941-03-25 Pratt Co Henry Apparatus and method of making corrugated board
US3217425A (en) * 1962-09-25 1965-11-16 West Virginia Pulp & Paper Co Corrugator
US3368933A (en) * 1963-11-15 1968-02-13 Huyck Corp Corrugator combiner machine
US3319353A (en) * 1964-03-30 1967-05-16 Niwa Machinery Company Ltd Pressing and drying devices for corrugated board manufacturing equipment
FR1401830A (fr) * 1964-07-17 1965-06-04 Samuel M Langston Co Appareil de mesure et d'avancement du carton ondulé
GB1238259A (ja) * 1969-02-28 1971-07-07
CA904159A (en) * 1969-12-10 1972-07-04 Domtar Limited Method and apparatus for producing corrugated board
US4202723A (en) * 1977-01-10 1980-05-13 Westvaco Corporation Automatically controlled machine for making double-face, polymer plastic coated, corrugated paperboard
US4169007A (en) * 1977-10-26 1979-09-25 Flynn Drying System, Inc. Dryer-cooling machine for producing corrugated doubleface corrugated board
JPS5915066B2 (ja) * 1980-07-22 1984-04-07 アイキ工業株式会社 段ボ−ル紙を製造する方法および装置
EP0077186A3 (en) * 1981-10-09 1984-10-03 Smurfit Corrugated Cases Limited Apparatus for producing corrugated board
DE3400333C2 (de) * 1983-08-19 1986-08-21 Werner H.K. Peters Maschinenfabrik Gmbh, 2000 Hamburg Heizvorrichtung für Wellpappe in einer Wellpappen-Beklebemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2055403C (en) 1995-02-14
US5181330A (en) 1993-01-26
DK0485731T3 (da) 1994-12-05
JPH0767773B2 (ja) 1995-07-26
EP0485731A1 (fr) 1992-05-20
CA2055403A1 (en) 1992-05-15
DE69103249T2 (de) 1994-12-15
ES2059011T3 (es) 1994-11-01
ATE109400T1 (de) 1994-08-15
DE69103249D1 (de) 1994-09-08
KR950002106B1 (ko) 1995-03-13
CH684688A5 (fr) 1994-11-30
KR920010079A (ko) 1992-06-26
EP0485731B1 (fr) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04284232A (ja) ウエブ状製品の製造装置
EP1828475B2 (en) Method and apparatus for processing a fibre web
US4134781A (en) Method for controlling warp in the manufacture of corrugated paperboard
US3178494A (en) Method and apparatus for forming longitudinal corrugations in sheet material
WO2010116924A1 (ja) 段ボールシート加熱方法及び装置
JPH05209393A (ja) ウエブを乾燥する単一列乾燥部分及びウエブの乾燥方法
JPH11221870A (ja) コルゲートマシン
JPH0623884A (ja) 段ボール製造装置
GB2077236A (en) Web accumulator controlling corrugated boardmaking machine
CN106553385A (zh) 波纹纸板制造机
US4264400A (en) Thermal laminating apparatus
US1573379A (en) Method of and apparatus for drying wood veneer
US20020179229A1 (en) Corrugator double backer with combined driven and static holddown sections
EP0862989A1 (en) Double facer
US6126771A (en) Corrugated cardboard manufacturing process
US2166749A (en) Machine for undulatingly corrugating cardboard
JPS59155031A (ja) 段ボ−ル製造装置
US3676263A (en) Machine for making stress laminated panel
US2593708A (en) Method for producing paper-covered wood veneer
EP0077186A2 (en) Apparatus for producing corrugated board
JPH0225324A (ja) 段ボール製造装置における糊付装置
JPS60946A (ja) 波形板の製造方法及び装置
JP2919824B1 (ja) ダブルフェーサ
JP3438914B2 (ja) 段ボール製造装置
JPH0985859A (ja) 段ボール製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees