JP2010232609A - Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010232609A
JP2010232609A JP2009081337A JP2009081337A JP2010232609A JP 2010232609 A JP2010232609 A JP 2010232609A JP 2009081337 A JP2009081337 A JP 2009081337A JP 2009081337 A JP2009081337 A JP 2009081337A JP 2010232609 A JP2010232609 A JP 2010232609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iii nitride
group iii
single crystal
substrate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009081337A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
丈洋 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2009081337A priority Critical patent/JP2010232609A/ja
Priority to US12/458,209 priority patent/US20100244196A1/en
Priority to CN200910179450A priority patent/CN101853816A/zh
Publication of JP2010232609A publication Critical patent/JP2010232609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/20Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation
    • C30B31/22Doping by irradiation with electromagnetic waves or by particle radiation by ion-implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/06Joining of crystals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】貼り合わせ界面におけるボイド等の発生を抑制できるIII族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るIII族窒化物半導体複合基板1は、導電性を有し、融点が1100℃以上の導電性材料から形成される基材10と、基材10上に設けられるIII族窒化物層20と、III族窒化物層20上に設けられるIII族窒化物単結晶膜30とを備え、III族窒化物層20は、III族窒化物層20のIII族窒化物層単結晶膜30に接する面に周期的な凹凸からなる波を有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満である。
【選択図】図1

Description

本発明は、III族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法に関する。特に、本発明は、半導体デバイスに用いることができるIII族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法に関する。
従来、表面にGaN層が形成されたサファイア基板を4mm×5mmのサイズに切断することにより形成した複数の切断片を準備して、2つの切断片のGaN層側の面を互いに向かい合わせて密着させ、窒素又は水素雰囲気下において熱処理を施すことにより両切断片を融合させる技術が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
非特許文献1に記載の技術によれば、貼り合わせ前の切断片表面の1μm×1μmの限られた範囲内における表面粗さの二乗平均(RMS)が26Åの場合には、当該貼り合わせ界面にボイド等が発生するものの、RMSが10Åの場合にはボイド等が発生しない。
T. Tokuda, et al. Japanese Journal of Applied Physics, 39 (2000), L572
しかし、非特許文献1に記載の技術は、4mm×5mm程度の小片での検討であり、大面積ウエハの表面における長周期のラフネスを考慮しておらず、直径が50.8mm(2インチ)以上の面積ウエハを用いた場合には、貼り合わせ界面にボイド等が発生する場合がある。
したがって、本発明の目的は、III族窒化物半導体層同士の貼り合わせ界面におけるボイド等の発生を抑制できるIII族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、融点が1100℃以上の導電性材料から形成される基材と、基材上に設けられるIII族窒化物層と、III族窒化物層上に設けられるIII族窒化物単結晶膜とを備え、III族窒化物層は、III族窒化物層のIII族窒化物層単結晶膜に接する面に周期的な凹凸からなる波を有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であるIII族窒化物半導体複合基板が提供される。
また、上記III族窒化物半導体複合基板は、III族窒化物単結晶膜は、III族窒化物単結晶膜のIII族窒化物層に接する面に周期的な凹凸からなる波を有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であってよい。
また、上記III族窒化物半導体複合基板は、基材は、タングステン、モリブデン、タンタル、ニオブ、バナジウム、ニッケル、チタン、クロム、及びジルコニウムからなる群から選択される材料から形成され、III族窒化物層及びIII族窒化物単結晶膜はそれぞれ、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成されてもよい。
また、上記III族窒化物半導体複合基板は、直径が2インチ以上であってもよい。
また、本発明は、上記目的を達成するため、表面及び裏面を有するIII族窒化物半導体基板であって、表面若しくは裏面のいずれか又は双方は、周期的な凹凸からなる波を有し、波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であるIII族窒化物半導体基板が提供される。
また、上記III族窒化物半導体基板は、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成されてよい。
また、本発明は、上記目的を達成するため、III族窒化物層を有する基材を準備する基材準備工程と、基材のIII族窒化物層の表面を研磨する第1研磨工程と、III族窒化物単結晶を準備する単結晶準備工程と、III族窒化物単結晶の表面を研磨する第2研磨工程と、III族窒化物単結晶の表面からIII族窒化物単結晶の内部に向けて原子を打ち込むことにより、III族窒化物単結晶内部にダメージ層を形成するダメージ層形成工程と、基材のIII族窒化物層の研磨された表面と、III族窒化物単結晶の研磨された表面とを融合させる融合工程とを備え、第1研磨工程後に得られるIII族窒化物層の表面、及び第2研磨工程後に得られるIII族窒化物単結晶の表面はいずれも、周期的な凹凸からなる波をそれぞれ有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度がいずれも500nm未満であるIII族窒化物半導体複合基板の製造方法が提供される。
本発明に係るIII族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法によれば、貼り合わせ界面におけるボイド等の発生を抑制できるIII族窒化物半導体複合基板、III族窒化物半導体基板、及びIII族窒化物半導体複合基板の製造方法を提供できる。
本発明の実施の形態に係るIII族窒化物複合基板の模式的な断面図である。 本発明の実施の形態に係るIII族窒化物複合基板の製造の流れを示す図である。 本発明の実施の形態に係るIII族窒化物複合基板の製造の流れを示す図である。 実施例及び比較例に係るIII族窒化物複合基板のパワースペクトル密度解析の結果を示す図である。
(本発明者が得た知見)
本実施の形態に係るIII族窒化物半導体複合基板としてのIII族窒化物複合基板1は、本発明者が行った以下の実験に基づく知見により実現することができる。
まず、本発明者は、直径2インチのサファイア基板上の窒化ガリウム(GaN)エピタキシャルウエハと、直径2インチのGaN単結晶基板とを準備した。そして、サファイア基板上のGaNエピタキシャルウエハの表面及びGaN単結晶基板の表面を、有機溶剤で洗浄した。ここで、GaN単結晶基板の10μm×10μmの範囲における二乗平均粗さ(RMS)は5Å、サファイア基板上のGaNエピタキシャルウエハの10μm×10μmの範囲におけるRMS粗さは8Åであった。
次に、サファイア基板上のGaNエピタキシャルウエハの平坦な表面とGaN単結晶基板の平坦な表面とを密着させた。続いて、密着面に対して50kgf/cmの力を加えた状態で、1000℃下、30分間の熱処理を施した。なお、熱処理は、窒素ガス又は水素ガスの雰囲気で実施した。これにより、GaNエピタキシャルウエハとGaN単結晶基板とを張り合わせた複合基板が得られた。しかしながら、この複合基板を切断して、その断面を観察した結果、貼り合わせ界面にボイド状欠陥が多数認められた。本発明者は同様の実験を多数繰り返し、貼り合わせ界面にボイド状欠陥が多数認められる場合とそれほど認められない場合とがあることを確認した。
本発明者は、サファイア基板上のGaNエピタキシャルウエハの表面及びGaN単結晶基板の表面のRMS粗さがいずれも非常に小さいにも関わらず、複合基板の貼り合わせ界面にボイド状欠陥が観察される場合(以下、「失敗する場合」という)とそれほど認められない場合(以下、「成功する場合」という)とがある原因について種々の方法で評価し比較した。その結果、成功する場合と失敗する場合とで、ウエハ表面の「パワースペクトル」に大きな差が発生していることを突き止めた。
パワースペクトルとは、パワースペクトル密度を表面の粗さの空間周波数の関数としてプロットしたものであり、パワースペクトル密度はパワー(粗さの振幅を2乗した値)を粗さの空間周波数(凹凸の波長の逆数)で除して得られる値である。したがって、パワースペクトル密度のディメンジョンは、長さの3乗になる。ウエハの表面形状のパワースペクトルは、原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscopy:AFM)等の測定機器により、ウエハ表面の凹凸形状を測定して得られた測定結果をフーリエ変換して求めることができる。そして、ウエハ表面のパワースペクトル密度を求める解析方法によれば、他の解析方法ではランダムな形状として見落とされがちな、ウエハ表面に周期的に存在する凹凸形状の存在を明らかにすることができる。
すなわち、本発明者は、ウエハ表面の「パワースペクトル」を制御することにより、貼り合わせ界面のボイド状欠陥を低減することができることを突き止め、斯かる知見に基づき以下に説明する本発明の実施の形態をなしたものである。
なお、本実施の形態においてパワースペクトル密度は、1次元のパワースペクトル密度を採用した。この理由は、AFM評価結果のx方向(すなわち、カンチレバーの連続挿引方向)の情報に対してフーリエ変換したことによる。つまり、AFM測定では、x方向における信頼性は高いものの、同一平面内でx方向に直交するy方向においては、主にディメンジョンヘッド内のピエゾ素子のヒステリシス等により高い信頼性を得ることが比較的困難であるためである。
図1は、本発明の実施の形態に係るIII族窒化物複合基板の模式的な断面を示す。
本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1は、高融点の導電性材料から形成される基材10と、基材10上に設けられるIII族窒化物層としてのIII族窒化物結晶層20と、III族窒化物層20上に設けられるIII族窒化物単結晶膜30とを備える。
(基材10)
基材10は、融点が1100℃以上の高融点の導電性材料から形成される。導電性材料としては金属材料を用いることができる。金属材料は、例えば、融点が3410℃であるタングステン、融点が2610℃であるモリブデンを用いることができる。更に、金属材料としては、タンタル(融点:3000℃)、ニオブ(融点:2468℃)、バナジウム(融点:1700℃)、ニッケル(融点:1453℃)、チタン(融点:1668℃)、クロム(融点:1875℃)、ジルコニウム(融点:1852℃)等を用いることもできる。また、基材10は、上面視にて略円形、略矩形等の形状に成形できる。更に、基材10は、上面視にて略円形の形状を有する場合、直径を2インチ、3インチ、4インチ等の大きさにすることができ、上面視にて略矩形の形状を有する場合、外接円の直径を2インチ、3インチ、4インチ等の大きさにすることができる。なお、基材10は、互いに異なる金属材料の積層体から形成してもよい。
ここで、基材10の表面、すなわち、III族窒化物結晶層20が接する表面は、周期的な凹凸からなる波を有することもできる。斯かる場合、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満に制御される。
(III族窒化物結晶層20)
III族窒化物結晶層20は、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成される。このIII族窒化物化合物半導体は、例えば、GaN、窒化インジウム(InN)、窒化アルミニウム(AlN)、Al0.1In0.1Ga0.8N等である。また、III族窒化物結晶層20は、III族窒化物結晶層20のIII族窒化物層単結晶膜30に接する面である表面20aに周期的な凹凸からなる波を有する。ここで、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満に制御される。また、III族窒化物結晶層20は、III族窒化物結晶層20の基材10に接する面に、表面20aが有する周期的な凹凸からなる波と同様の波を有することもできる。斯かる場合においても当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満に制御される。
(III族窒化物単結晶膜30)
III族窒化物単結晶膜30は、III族窒化物結晶層20と同様に、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成される。また、III族窒化物単結晶膜30は、III族窒化物単結晶膜30のIII族窒化物結晶層20に接する面である表面30aに周期的な凹凸からなる波を有する。ここで、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満に制御される。また、III族窒化物単結晶膜30は、表面30aに対向する面、すなわち、裏面に周期的な凹凸からなる波を有することもできる。斯かる場合においても当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満に制御される。すなわち、本実施の形態に係るIII族窒化物単結晶膜30は、表面30a、又は表面30aと裏面の双方に周期的な凹凸からなる波を有する。
(III族窒化物複合基板1の製造工程)
図2及び図3は、本発明の実施の形態に係るIII族窒化物複合基板の製造の流れの一例を示す。
まず、図2(a)に示すように、III族窒化物結晶層22を有する基材10を準備する(基材準備工程)。具体的には、基材10上にHydride Vapor Phase Epitaxy(HVPE)法、Metal Organic Chemical Vapor Deposition(MOCVD)法等を用いて、基材10上に、III族窒化物結晶層22を成長させる。
次に、III族窒化物結晶層22の表面を研磨する(第1研磨工程)。これにより、図2(b)に示すように、周期的な凹凸からなる波が形成された表面20aを有するIII族窒化物結晶層20を備えるIII族窒化物結晶層付き基材5を形成する。ここで、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度は、500nm未満である。
斯かる波を表面20aに形成する第1研磨工程は、以下のようにして実施することができる。まず、真空吸着できるステージを準備する。そして、III族窒化物結晶層22側、すなわち、III族窒化物結晶層22の表面をステージに接触させて真空チャックする。続いて、1000rpm以上3000rpm以下程度の回転速度でステージに吸着させた基材10とIII族窒化物結晶層22とからなる基板(以下、「ワーク」という)を回転させて、粘度ηが小さいワックス(例えば、100℃においてη<100cp)を基材10の裏面側に供給する。
続いて、回転を10秒から30秒間持続させ、ワーク上におけるワックスの厚さを略均一化させる。そして、回転を止め、ワークを加熱(例えば、ランプ加熱)することにより、ワックスに含まれる有機溶剤を十分に蒸発させる(ワックス塗布工程)。続いて、ワークが吸着されているステージを上下反転させ、ワックスの塗布面を100℃以上に熱した貼り付けプレートに押し付ける。この状態で真空吸着を解除して、ステージを除去する。次に、エアバックのスタンプを用いて、1kgf/cm以上の圧力でワークをIII族窒化物結晶層22の側から貼り付けプレートに押し付け、ワークを貼り付けプレートに固定する(ワーク固定工程)。ここで、貼り付けプレートの表面の面粗さRaは、1μm以上20μm以下程度であることが好ましい。また、基材10の裏面についても、予め面粗さRaが1μm以上20μm以下程度になるように研磨等を施しておくことが好ましい。
続いて、貼り付けプレートに固定されたワークの表面、すなわち、III族窒化物結晶層22の表面に定盤を用いて研磨を施す(研磨実施工程)ことにより、周期的な凹凸からなる波を有する表面20aを形成することができる。なお、定盤には弾性変形しない金属定盤(例えば、錫定盤)を用いる。これにより、III族窒化物結晶層付き基材5が得られる。
次に、図2(c)に示すように、III族窒化物単結晶基板としてのIII族窒化物単結晶32を準備する(単結晶準備工程)。III族窒化物単結晶32は、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成される。
III族窒化物単結晶32の製造方法としては、例えば、以下の製造方法を用いることができる。まず、サファイア基板、GaAs基板、GaN基板等の下地基板上にHVPE法を用いて300μm以上の厚さを有する低転位密度のIII族窒化物単結晶層をエピタキシャル成長させる。次に、エピタキシャル成長したIII族窒化物単結晶層を下地基板から剥離する。これにより、III族窒化物単結晶32を製造できる。
また、上記III族窒化物単結晶層の転位密度を低減する技術としては、ペンデオエピタキシー法(すなわち、まず、下地基板上に窒化物半導体層を成長させ、フォトリソグラフィー法及びドライエッチング技術を用いて、成長させた窒化物半導体を残存させて、若しくは下地基板が露出するまで窒化物半導体層に溝加工を施して、下地基板上にパターン化された窒化物半導体層を形成した後、パターン化された窒化物半導体層の側壁から窒化物半導体を横方向成長させる方法)、Epitaxial Lateral Overgrowth法(ELO法:下地基板に開口部を有するマスクを形成して、開口部から窒化物半導体を選択横方向成長させることにより転位の少ないIII族窒化物単結晶層を形成する方法)、Facet Initiated Epitaxial Lateral Overgrowth法(FIELO法:下地基板上に開口部を有する酸化シリコン等からなるマスクを形成して、開口部にファセットを形成することにより転位の伝搬方向を変更させて、下地基板側からエピタキシャル成長層の上面に至る貫通転位を低減する方法)、Facet Controlled Epitaxial Lateral Overgrowth法(FACELO法:ファセット構造を成長温度、成長圧力等で制御しながら窒化物半導体を選択横方向成長させる方法)、Dislocation Elimination by the Epi−growth with Inverted−Pyramidal Pits法(DEEP法:GaAs基板上にパターニングにより形成した窒化ケイ素等からなるマスクを用いてIII族窒化物単結晶を成長させることにより、結晶表面にファセット面で囲まれたピットを意図的に複数形成して、ピットの底部に転位を集積させることによりピットを除く他の領域を低転位化する方法)、Void−Assisted Separation法(VAS法:TiN等の金属窒化物からなる網目構造を有する薄膜を介してサファイア等の下地基板上に低転位密度のIII族窒化物単結晶層を成長させ、下地基板とIII族窒化物単結晶層との界面のボイドによりIII族窒化物単結晶層を容易に剥離する方法)等の低転位化技術を用いることができる。
以上の低転位化技術を用いることにより、10cm−2以上10cm−2以下の転位密度を有するIII族窒化物単結晶32を得ることができる。また、このIII族窒化物単結晶32の(0002)面におけるX線ロッキングカーブの半値幅(FWHM)は、30arcsec以上300arcsec以下という結晶品質を有している。
ここで、III族窒化物単結晶32は、上述した表面20aを形成する工程と同様の研磨工程(第2研磨工程)を経ることにより形成される、周期的な凹凸からなる波を有する表面32aを有する。すなわち、表面32aは、0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満である波を有する。なお、III族窒化物単結晶32は、その裏面に、表面32aが有する波と同様の波を形成することもできる。すなわち、III族窒化物単結晶32は、表面32a及び裏面のいずれか一方、又は双方に周期的な凹凸からなる波を有することができる。
続いて、III族窒化物単結晶32の表面32aからIII族窒化物単結晶32の内部に向けて所定の原子を打ち込むことにより、III族窒化物単結晶32内部にダメージ層60を形成する(ダメージ層形成工程)。例えば、表面32a側から水素原子50を表面32aに対して打ち込む。これにより、表面32aから数百nmの深さにダメージ層60が形成される。
次に、図3(a)に示すように、III族窒化物結晶層付き基材5の表面20aと、III族窒化物単結晶32の表面32aとを重ね合わせ、クランプ100a及びクランプ100bで挟んで固定する。斯かる場合において、ボルト110aとナット112aとのセット、及びボルト110bとナット112bとのセットを用いて、クランプ100a及びクランプ100bに適切な圧力が加わるようにする。なお、クランプ100a及びクランプ100b、並びにボルト110a、ボルト110b、ナット112a、及びナット112bはそれぞれ、モリブデンから形成することが好ましい。
そして、III族窒化物結晶層付き基材5の表面20aと、III族窒化物単結晶32の表面32aとを重ね合わせた状態を保持しているクランプ100a及びクランプ100bを電気炉内に設置して、電気炉内を水素又は窒素雰囲気にする。そして、電気炉内において、700℃〜1000℃、30分間の熱処理を実施する。これにより、図3(b)に示すように、III族窒化物結晶層付き基材5の表面20aと、III族窒化物単結晶32の表面32aとが融合したIII族窒化物複合基板1が得られる(融合工程)。また、図3(b)に示すように、ダメージ層60を境にして分断面34aを有する分離層34がIII族窒化物複合基板1から分離する。
このようにして、III族窒化物結晶層20とIII族窒化物単結晶膜30との界面にボイドのない、若しくはボイドを低減させたIII族窒化物複合基板1を製造することができる。
(分離層34)
ここで、III族窒化物単結晶32の分離層34の分断面34aは、形成される波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であるIII族窒化物単結晶32の表面32aに略均一に水素原子50が打ち込まれることにより形成された破断面である。したがって、分離層34の分断面34aにエッチング処理を施すことにより、分離層34の分断面34aに周期的な凹凸からなる波を形成でき、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度を500nm未満にすることができる。なお、当該エッチング処理は、例えば、230℃以上に保った燐酸と硫酸との混合液にて1時間程度、実施するエッチング処理である。そして、燐酸と硫酸との混合比は、一例として、体積比にて1:1にする。そして、エッチング処理を施した分離層34は、本実施の形態に係るIII族窒化物単結晶32として再度利用することができる。
なお、III族窒化物は通常、ウルツ鉱型構造であるのでc軸方向に極性を有する。したがって、c軸に直交する結晶面(すなわち、c面)をIII族窒化物結晶層付き基材5に融合させてIII族窒化物複合基板1を製造する場合、最終的に得られるIII族窒化物複合基板1の表面(すなわち、III族窒化物点結晶膜30の外部に露出している主面)に、いずれの極性を露出させるかにより、水素原子50を打ち込む面が異なる。すなわち、周期的な凹凸からなる波を形成する面をIII族窒化物単結晶32の表面32a及び裏面のいずれに形成するかについては、最終的に得られるIII族窒化物複合基板1の表面にいずれの極性を露出させるかによって異なってくる。
つまり、III族極性面の基板を作製する場合には、III族窒化物単結晶32の表面32aにN極性面を露出させ、N極性面に周期的な凹凸からなる波を形成する。そして、波を有するN極性面側から水素原子50を打ち込む。一方、V族極性面の基板を作製する場合には、III族窒化物単結晶32の表面32aにGa極性面を露出させ、Ga極性面に周期的な凹凸からなる波を形成する。そして、波を有するGa極性面側から水素原子50を打ち込む。なお、R面基板、(112−2)面基板を作製する場合も表裏面の極性が異なるので、表裏面の極性の違いを考慮して所定の面側から水素原子を打ち込む。しかしながら、M面基板、a面基板を作製する場合には、基板の法線方向に極性がないので、このような配慮は要さない。一方、オフ角のc軸方向成分を設けているIII族窒化物単結晶32を用いる場合には、裏表を区別できるので上記と同様に、最終的に得られるIII族窒化物複合基板1の表面に裏表いずれの面を露出させるかに基づいて、水素原子50を打ち込む面を決定することができる。
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1は、III族窒化物結晶層20の表面20a及びIII族窒化物単結晶膜30の表面30aの双方に、0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度を500nm未満にした波を形成するので、貼り合わせ界面におけるボイドの発生を低減できる。これにより、III族窒化物複合基板1に対して研磨等の機械加工を施したとしても、貼り合わせ界面における剥離を抑制できると共に、室温と1000℃等の高温との間で温度を昇降温させた場合においても、貼り合わせ界面における剥離を抑制できる。
すなわち、本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1は、III族窒化物半導体デバイス作製に用いることができると共に、長周期のラフネスを考慮して形成される貼り合わせ界面を有するので、直径が2インチ以上の大口径のIII族窒化物複合基板1として提供することができる。
そして、本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1は、直径が2インチ以上の大口径で高品質のIII族窒化物半導体の単結晶を、安価なIII族窒化物結晶層付き基材6にボイドの発生等を抑制して融合させることができるので、安価に、高品質のIII族窒化物複合基板1を提供することができる。なお、本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1によれば、貼り合わせ界面における剥離等を抑制できるので、当該貼り合わせ界面における電気電導、及び熱伝導を良好にすることができる。
また、本実施の形態に係るIII族窒化物複合基板1は、導電性を有すると共に高融点の材料からなる基材10を用いるので、III族窒化物複合基板1を、数百℃という比較的高い温度の熱処理工程がデバイス作製工程に含まれるIII族窒化物半導体デバイスの作製に用いることができる。なお、III族窒化物半導体デバイスとしては、例えば、高出力レーザーダイオード、高輝度発光ダイオード、又は高周波電子デバイス等が挙げられる。
図4は、実施例及び比較例に係るIII族窒化物複合基板のパワースペクトル密度解析の結果を示す。
以下に述べる実施例1から3及び比較例1から3のそれぞれについて、作製して得られたIII族窒化物複合基板の表面の10μm×10μmの範囲をAFMにより測定した。そして、測定結果に基づいてパワースペクトル密度を解析した結果が、図4に示すグラフである。図4では、横軸が空間周波数(/μm)、縦軸がパワースペクトル密度(nm)である。また、表1は、図4に示す各ポイントのうち、主要なポイントの値を示す。
Figure 2010232609
以下、実施例1〜3、及び比較例1〜3のそれぞれについて詳細に説明する。
(実施例1)
実施例1に係るIII族窒化物複合基板1は、実施の形態において説明した製造方法に基づいて以下のようにして作製した。まず、直径2インチのモリブデンからなる基材上にHVPE法を用いて100μm厚のGaNの多結晶層を堆積した。ここで、モリブデンからなる基材の裏面については、裏面Raが3μmになるように研磨を施した。次に、堆積した多結晶層に対して鏡面研磨を実施することにより、10μmの厚さにした。これにより、実施例1に係るIII族窒化物結晶層付き基材が得られた。
ここで、研磨の条件は次のとおりである。まず、100℃で60cpの粘度を有するワックスを用いて、ワックス塗布工程を実施した。そして、ワックス塗布工程後のワーク固定工程において、貼り付けプレートへのワークの貼り付け温度を100℃に設定した。ここで、貼り付けプレートへのワークの固定は、3kgf/cmの圧力で実施した。なお、10μmの表面Raを有する貼り付けプレートを用いた。そして、研磨実施工程においては錫定盤を用いた。
得られた実施例1に係るIII族窒化物結晶層付き基材の表面のパワースペクトル密度を解析した。その結果、図4(a)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は72.6(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は44.5(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は1.57(nm)であった。
次に直径2インチ、厚さ5mmのGaN単結晶(具体的には、厚さ方向の結晶軸がc軸である単結晶)を準備して、このGaN単結晶のN極性面を上述の研磨条件と同様の条件にて研磨した。そして、当該研磨表面のパワースペクトル密度をAFMで評価した。その結果、図4(b)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は73.9(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は9.7(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は1.08(nm)であった。
続いて、このN極性面に研磨を施したGaN単結晶のN極性面に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。次に、水素原子を打ち込んだ後のN極性面を有するGaN単結晶と、実施例1に係るIII族窒化物結晶層付き基材の表面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれた実施例1に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(比較例1)
実施例1で分離して得られたGaN単結晶(すなわち、分離層)の分断面について、パワースペクトル密度を解析した。その結果、図4(c)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は801(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は662(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は4.92(nm)であった。
次に、このGaN単結晶の分断面側に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。続いて、実施例1と同様の工程を経て準備したモリブデンからなる基材10上にGaN層を設けたIII族窒化物結晶層付き基材の表面と、GaN単結晶の分断面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれた比較例1に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(比較例2)
比較例2に係るIII族窒化物複合基板は、以下のようにして作製した。まず、直径2インチのモリブデンからなる基材上にHVPE法を用いて100μm厚のGaNの多結晶層を堆積した。なお、モリブデンからなる基材の裏面について、裏面Raが0.1μmになるように研磨した。次に、堆積した多結晶層に対して鏡面研磨を実施することにより、10μmの厚さにした。これにより、比較例2に係るIII族窒化物結晶層付き基材が得られた。
ここで、研磨の条件は次のとおりである。まず、100℃で1300cpの粘度を有するワックスを用いて、ワックス塗布工程を実施した。そして、ワックス塗布工程後のワーク固定工程において、貼り付けプレートへのワークの貼り付け温度を70℃に設定した。ここで、貼り付けプレートへのワークの固定は、0.9kgf/cmの圧力で実施した。なお、0.1μmの表面Raを有する貼り付けプレートを用いた。そして、研磨実施工程においては樹脂製の定盤(樹脂定盤)を用いた。
得られた比較例2に係るIII族窒化物結晶層付き基材の表面のパワースペクトル密度を解析した。その結果、図4(d)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は854(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は35.4(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は0.852(nm)であった。
次に、直径2インチ、厚さ5mmのGaN単結晶(具体的には、厚さ方向の結晶軸がc軸である単結晶)を準備して、このGaN単結晶のN極性面を実施例1と同様にして研磨した。続いて、研磨後のN極性面を有するGaN単結晶のN極性面に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。次に、水素原子を打ち込んだ後のN極性面を有するGaN単結晶と、比較例2に係るIII族窒化物結晶層付き基材の表面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれた比較例2に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(比較例3)
直径2インチ、厚さ5mmのGaN単結晶(具体的には、厚さ方向の結晶軸がc軸である単結晶)を準備して、このGaN単結晶のN極性面を次の研磨条件にて研磨した。まず、100℃で1300cpの粘度を有するワックスを用いて、ワックス塗布工程を実施した。そして、ワックス塗布工程後のワーク固定工程において、貼り付けプレートへのワークの貼り付け温度を70℃に設定した。ここで、貼り付けプレートへのワークの固定は、0.9kgf/cmの圧力で実施した。なお、モリブデンからなる基材の裏面、及び貼り付けプレートの表面のRaは0.1μmのものを用いた。そして、研磨実施工程においては、樹脂定盤を用いた。
次に、研磨後の表面のうち、10μm×10μmの範囲についてAFMを用いてパワースペクトル密度を解析した。その結果、図4(e)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は2101(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は10.1(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は1.84(nm)であった。
続いて、研磨面に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。次に、水素原子を打ち込んだ後の研磨面を有するGaN単結晶と、実施例1と同様にして予め準備したモリブデンからなる基材上に多結晶のGaNが形成された基板の表面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれた比較例3に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(実施例2)
実施例1で分離して得られたGaN単結晶(すなわち、分離層)の分断面にエッチング処理を施した。エッチング処理は、230℃の熱燐酸硫酸(組成1:1)をエッチャントとして用い、1時間、実施した。これにより得られたエッチング後の分断面のパワースペクトル密度を、AFMを用いて評価した。その結果、図4(f)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は307(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は72.0(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は1.73(nm)であった。
次に、エッチング後の分断面側に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。続いて、実施例1と同様の工程を経て準備したモリブデンからなる基材10上にGaN層を設けたIII族窒化物結晶層付き基材の表面と、GaN単結晶のエッチング後の分断面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶とモリブデンの基材10を備える実施例2に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(実施例3)
直径2インチ、厚さ5mmのGaN単結晶(具体的には、厚さ方向の結晶軸がc軸である単結晶)のGa極性面を、次の研磨条件で研磨した。まず、100℃で60cpの粘度を有するワックスを用いて、ワックス塗布工程を実施した。そして、ワックス塗布工程後のワーク固定工程において、貼り付けプレートへのワークの貼り付け温度を100℃に設定した。ここで、貼り付けプレートへのワークの固定は、3kgf/cmの圧力で実施した。なお、モリブデンからなる基材の裏面の裏面Raは3μm、及び貼り付けプレートの表面のRaは10μmのものを用いた。そして、研磨実施工程においては、錫定盤を用いた。
次に、研磨後の表面のうち、10μm×10μmの範囲についてAFMを用いてパワースペクトル密度を解析した。その結果、図4(g)に示すように、例えば、空間周波数が0.1(/μm)のときパワースペクトル密度は499(nm)であり、空間周波数が1.0(/μm)のときパワースペクトル密度は8.78(nm)であり、空間周波数が12.8(/μm)のときパワースペクトル密度は1.20(nm)であった。
続いて、研磨面に対して、室温において、水素原子を50keVで3×1017cm−2のドーズ量になるように打ち込んだ。次に、水素原子を打ち込んだ後の研磨面を有するGaN単結晶と、実施例1と同様にして予め準備したモリブデンからなる基材上に多結晶のGaNが形成された基板の表面とを重ね合わせ、50kgf/cmの圧力を加えてクランプで固定した。この状態のまま電気炉に投入して、窒素雰囲気、800℃、30分間の熱処理を実施した。熱処理の後、重ね合わせた基板を室温まで冷却した。そして、重ね合わせた基板を電気炉から取り出してクランプを除去したところ、水素原子の打ち込みにより形成されたダメージ層を境として、III族窒化物複合基板と分離層とに分離した。これにより、直径が2インチであり、Ga極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれた実施例3に係るIII族窒化物複合基板が得られた。
(アニールの影響)
実施例1から3、及び比較例1から3で作製したGa極性面が主面のGaN単結晶膜とモリブデンの基材10とでIII族窒化物結晶層が挟まれたIII族窒化物複合基板のそれぞれに対して、1000℃で1時間、水素、窒素、及びアンモニア混合雰囲気中でのアニールを施した。アニール後、III族窒化物複合基板の界面(すなわち、III族窒化物結晶層とIII族窒化物単結晶膜との界面)を観察した結果を表2にまとめる。
Figure 2010232609
表2を参照すると、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はすべて、界面にガリウムのドロップレット、クラック、及び膜剥がれのいずれも発生していなかった。一方、比較例1から3に係るIII族窒化物複合基板についてはすべて、界面にガリウムのドロップレット、クラック、及び膜剥がれが発生した。
III族窒化物複合基板は、III族窒化物単結晶膜上にIII族窒化物デバイス構造が作製される。したがって、アニール処理を施した場合に界面にガリウムのドロップレット、クラック、及び膜剥がれ等のエラーが生じない実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はいずれも、III族窒化物デバイスの作製に適していることが示された。すなわち、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はいずれも、例えば、900℃を超えるような高温下においても、基材10とIII族窒化物結晶層20との間、及びIII族窒化物結晶層20とIII族窒化物単結晶膜30との間におけるガリウムのドロップレットの発生を抑制できる。更に、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はいずれも、III族窒化物結晶層20とIII族窒化物単結晶膜30との貼り合わせ界面における膜剥がれの発生、及びクラックの発生を抑制できる。そして、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はいずれも、機械加工を施した場合であっても、当該貼り合わせ界面における膜剥がれの発生を抑制できる。
次に、実施例1から3、及び比較例1から3に係るIII族窒化物複合基板の表面に鏡面研磨加工を施した。その結果、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板については問題なく加工できた。一方、比較例1から3に係るIII族窒化物複合基板については、界面にクラック、膜剥がれが発生した。
以上から、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板はいずれも、III族窒化物デバイスの作製に用いることができることが示された。
(実施例4)
III族窒化物結晶層20及びIII族窒化物単結晶膜30を構成する材料をInN、AlN、Al0.1In0.1Ga0.8Nに代えた構成を有するIII族窒化物複合基板についても実施例1から3と同様に検討した。その結果、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板と同様の結果を得ることができることを確認した。
実施例1から3に係るIII族窒化物複合と比較例3に係るIII族窒化物複合基板とを比較する。すなわち、図5を参照する場合、図5の(b)、(f)、及び(g)と図5(e)とを比較する。空間周波数が1(/μm)を超え12.8(/μm)以下の高周波数領域では顕著な差が見られない。しかしながら、空間周波数が0.1(/μm)以上1(/μm)以下の低周波数領域においては、パワースペクトル密度に顕著な差が確認された。図5を参照すると、空間周波数が0.1(/μm)以上1(/μm)以下の範囲において、1次元のパワースペクトル密度が8nm以上498.6nm以下の範囲に含まれるIII族窒化物複合基板である場合、III族窒化物デバイスの作製に用いることができることが示された。なお、当該空間周波数の範囲におけるパワースペクトル密度が小さければ小さいほど理想的なIII族窒化物複合基板が得られる。
なお、自動搬送機を用いて実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板をハンドリングしたところ、III族窒化物複合基板の認識において誤作動がまったく発生しなかった。これは以下の理由によると考えられた。すなわち、自動搬送機において認識されるべき対象である表面が空間周波数の長波長成分を多く有する場合、当該表面に位置検出レーザーを照射すると、当該表面において反射されたレーザーを自動搬送機の受光部が適切に受光できない場合がある。しかしながら、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板の表面に露出しているIII族窒化物単結晶膜の表面は周期的な凹凸からなる波を有しているので、当該表面の空間周波数の長波長成分は少ない。これにより、実施例1から3に係るIII族窒化物複合基板においては、位置検出レーザーを表面に照射した場合に、当該表面において反射したレーザーを自動搬送機の受光部が適切に受光できるためであると考えられた。
以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、上記に記載した実施の形態及び実施例は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態及び実施例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1 III族窒化物複合基板
5 III族窒化物結晶層付き基材
10 基材
20 III族窒化物結晶層
20a 表面
22 III族窒化物結晶層
30 III族窒化物単結晶膜
30a 表面
32 III族窒化物単結晶
32a 表面
34 分離層
34a 分断面
50 水素原子
60 ダメージ層
100a、100b クランプ
110a、110b ボルト
112a、112b ナット

Claims (7)

  1. 融点が1100℃以上の導電性材料から形成される基材と、
    前記基材上に設けられるIII族窒化物層と、
    前記III族窒化物層上に設けられるIII族窒化物単結晶膜と
    を備え、
    前記III族窒化物層は、前記III族窒化物層の前記III族窒化物層単結晶膜に接する面に周期的な凹凸からなる波を有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であるIII族窒化物半導体複合基板。
  2. 前記III族窒化物単結晶膜は、前記III族窒化物単結晶膜の前記III族窒化物層に接する面に周期的な凹凸からなる波を有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満である請求項1に記載のIII族窒化物半導体複合基板。
  3. 前記基材は、タングステン、モリブデン、タンタル、ニオブ、バナジウム、ニッケル、チタン、クロム、及びジルコニウムからなる群から選択される材料から形成され、
    前記III族窒化物層及び前記III族窒化物単結晶膜はそれぞれ、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成される請求項2に記載のIII族窒化物半導体複合基板。
  4. 直径が2インチ以上である請求項3に記載のIII族窒化物半導体複合基板。
  5. 表面及び裏面を有するIII族窒化物半導体基板であって、
    前記表面若しくは前記裏面のいずれか又は双方は、周期的な凹凸からなる波を有し、前記波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度が500nm未満であるIII族窒化物半導体基板。
  6. 前記III族窒化物半導体基板は、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される組成のIII族窒化物化合物半導体から形成される請求項5に記載のIII族窒化物半導体基板。
  7. III族窒化物層を有する基材を準備する基材準備工程と、
    前記基材の前記III族窒化物層の表面を研磨する第1研磨工程と、
    III族窒化物単結晶を準備する単結晶準備工程と、
    前記III族窒化物単結晶の表面を研磨する第2研磨工程と、
    前記III族窒化物単結晶の表面から前記III族窒化物単結晶の内部に向けて原子を打ち込むことにより、前記III族窒化物単結晶内部にダメージ層を形成するダメージ層形成工程と、
    前記基材の前記III族窒化物層の研磨された前記表面と、前記III族窒化物単結晶の研磨された前記表面とを融合させる融合工程と
    を備え、
    前記第1研磨工程後に得られる前記III族窒化物層の前記表面、及び前記第2研磨工程後に得られる前記III族窒化物単結晶の前記表面はいずれも、周期的な凹凸からなる波をそれぞれ有し、当該波の0.1(/μm)以上1(/μm)未満の空間波長領域における1次元のパワースペクトル密度がいずれも500nm未満であるIII族窒化物半導体複合基板の製造方法。
JP2009081337A 2009-03-30 2009-03-30 Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法 Pending JP2010232609A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081337A JP2010232609A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法
US12/458,209 US20100244196A1 (en) 2009-03-30 2009-07-02 Group III nitride semiconductor composite substrate, group III nitride semiconductor substrate, and group III nitride semiconductor composite substrate manufacturing method
CN200910179450A CN101853816A (zh) 2009-03-30 2009-10-13 Ⅲa族氮化物半导体复合基板、ⅲa族氮化物半导体基板和ⅲa族氮化物半导体复合基板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009081337A JP2010232609A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010232609A true JP2010232609A (ja) 2010-10-14

Family

ID=42783062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009081337A Pending JP2010232609A (ja) 2009-03-30 2009-03-30 Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100244196A1 (ja)
JP (1) JP2010232609A (ja)
CN (1) CN101853816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135019A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合基板
JP2015515745A (ja) * 2012-03-14 2015-05-28 ▲東▼莞市中▲か▼半▲導▼体科技有限公司Sino Nitride Semiconductor Co, Ltd GaN成長に使用される複合基板

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040564A (ja) 2009-08-11 2011-02-24 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法および製造装置
FR2961948B1 (fr) * 2010-06-23 2012-08-03 Soitec Silicon On Insulator Procede de traitement d'une piece en materiau compose
EP2635726A1 (en) 2010-11-02 2013-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of forming a composite substrate.
US9136337B2 (en) * 2012-10-12 2015-09-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride composite substrate and method for manufacturing the same, laminated group III nitride composite substrate, and group III nitride semiconductor device and method for manufacturing the same
CN108281378B (zh) 2012-10-12 2022-06-24 住友电气工业株式会社 Iii族氮化物复合衬底、半导体器件及它们的制造方法
JP6322890B2 (ja) 2013-02-18 2018-05-16 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物複合基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスの製造方法
CN104995713A (zh) 2013-02-18 2015-10-21 住友电气工业株式会社 Iii族氮化物复合衬底及其制造方法,层叠的iii族氮化物复合衬底,以及iii族氮化物半导体器件及其制造方法
US9368415B1 (en) * 2015-02-25 2016-06-14 International Business Machines Corporation Non-destructive, wafer scale method to evaluate defect density in heterogeneous epitaxial layers
JP6266742B1 (ja) * 2016-12-20 2018-01-24 古河機械金属株式会社 Iii族窒化物半導体基板、及び、iii族窒化物半導体基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317543A (ja) * 1999-01-08 1999-11-16 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体素子
JP2006140445A (ja) * 2004-11-09 2006-06-01 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 複合材料ウェーハの製造方法
JP2006278513A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウエーハの評価方法及び製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200822788A (en) * 2006-11-09 2008-05-16 Univ Nat Central Method of using laser in fabricating GaN device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11317543A (ja) * 1999-01-08 1999-11-16 Toyoda Gosei Co Ltd 半導体素子
JP2006140445A (ja) * 2004-11-09 2006-06-01 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 複合材料ウェーハの製造方法
JP2006278513A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体ウエーハの評価方法及び製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011135019A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合基板
JP2015515745A (ja) * 2012-03-14 2015-05-28 ▲東▼莞市中▲か▼半▲導▼体科技有限公司Sino Nitride Semiconductor Co, Ltd GaN成長に使用される複合基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN101853816A (zh) 2010-10-06
US20100244196A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010232609A (ja) Iii族窒化物半導体複合基板、iii族窒化物半導体基板、及びiii族窒化物半導体複合基板の製造方法
JP5827674B2 (ja) 高品質ホモエピタキシ用微傾斜窒化ガリウム基板
US9650723B1 (en) Large area seed crystal for ammonothermal crystal growth and method of making
EP2151852B1 (en) Relaxation and transfer of strained layers
EP2151856A1 (en) Relaxation of strained layers
JP5732684B2 (ja) 単結晶基板、単結晶基板の製造方法、多層膜付き単結晶基板の製造方法および素子製造方法
WO2011108703A1 (ja) 多層膜付き単結晶基板、多層膜付き単結晶基板の製造方法および素子製造方法
CN111540684A (zh) 一种金刚石基异质集成氮化镓薄膜与晶体管的微电子器件及其制备方法
JP2008303137A (ja) エピタキシー用の複合構造の製造方法及び複合構造を含む多層構造
JP2004035275A (ja) 多孔質基板とその製造方法、GaN系半導体積層基板とその製造方法
JP2007524222A (ja) エピタキシャル基板の製造方法
TWI834703B (zh) GaN層合基板的製造方法
JP5713921B2 (ja) ひずみ材料層の緩和および転写
US20240128080A1 (en) Compound semiconductor layered structure and process for preparing the same
US20190249333A1 (en) Low-dislocation bulk gan crystal and method of fabricating same
JP2013247362A (ja) 半導体素子用薄膜貼り合わせ基板の製造方法
US8912081B2 (en) Stiffening layers for the relaxation of strained layers
US20160265140A1 (en) Single crystal substrate, manufacturing method for single crystal substrate, manufacturing method for single crystal substrate with multilayer film, and element manufacturing method
JP2012142366A (ja) 半導体デバイスの製造方法およびエピタキシャル成長用の支持基板
Liao Heterogeneous Integration of Wafer Bonded Wide Bandgap Semiconductors
KR20130051232A (ko) 박막 접합 기판 및 그 제조방법
TW202317301A (zh) 鑽石基板製造方法
WO2024091933A2 (en) Low temperature epitaxy of polar semiconductors
KR20160000686A (ko) 다수의 공극을 갖는 질화물 반도체 결정 성장 방법 및 이를 이용한 질화물 반도체 기판 제조 방법
Tungare Experimental and Theoretical Analysis of Strain Engineered Aluminium Nitride on Silicon for High Quality Aluminium (x) Indium (y) Gallium (1-xy) Nitride Epitaxy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029