JP2010229722A - 掘削ビット - Google Patents

掘削ビット Download PDF

Info

Publication number
JP2010229722A
JP2010229722A JP2009078761A JP2009078761A JP2010229722A JP 2010229722 A JP2010229722 A JP 2010229722A JP 2009078761 A JP2009078761 A JP 2009078761A JP 2009078761 A JP2009078761 A JP 2009078761A JP 2010229722 A JP2010229722 A JP 2010229722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
tip
outer peripheral
tips
radially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009078761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5380127B2 (ja
Inventor
Masahisa Yoshida
雅久 吉田
Yoshimitsu Nomoto
義光 野本
Fumiya Aizawa
文也 相沢
Yoshio Okuma
佳雄 大熊
Nobuo Tachibana
信雄 立花
Toru Sasagawa
透 笹川
Yoshio Watabe
義雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITTOKU KIKAI KOGYO KK
East Japan Railway Co
Totetsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
NITTOKU KIKAI KOGYO KK
East Japan Railway Co
Totetsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITTOKU KIKAI KOGYO KK, East Japan Railway Co, Totetsu Kogyo Co Ltd filed Critical NITTOKU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP2009078761A priority Critical patent/JP5380127B2/ja
Publication of JP2010229722A publication Critical patent/JP2010229722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380127B2 publication Critical patent/JP5380127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】 掘削ビットが回転した時に切削粉塵を掘削ビットの内側に効率よく誘導吸入することができ、外部に粉塵を逃がさない簡単な構造の掘削ビットを提供することを目的とする。
【解決手段】 円筒状台金の底壁3に、周方向に所定間隔で固定した複数の外周チップ4と、該外周チップ間にあって半径方向に延びる複数の中間チップ5と、該中間チップの半径方向内側の空間部に固定された中央チップ6と、前記外周チップの内方位置に穿設した複数の吸入口9とからなる掘削ビットであって、前記外周チップの半径方向外側面4Aが前記掘削ビット1の外周面より外側に位置し、ビット回転方向側の先端面4Cが内方傾斜面で形成した。
【選択図】 図2

Description

本発明は、コンクリート製およびアスファルト製の床版や路面などにザグリ孔を削孔する際に用いて最適な掘削ビットに関する。
乗降客の安全性を確保するため、プレストレストコンクリート製の床版(PC床版)で形成されているプラットホームに可動式のホーム柵を設置する場合があるが、このような場合、PC床版に前記ホーム柵を固定し確立するための貫通孔およびザグリ孔をそれぞれ穿孔コアビットおよび掘削ビットにより形成している。
この穿孔コアビットおよび掘削ビットによる穿孔およびザグリ削孔には、冷却水を使用する湿式施工方式と冷却水を一切使用しない乾式施工方式とがあるが、前者すなわち湿式施工方式には施工時における切削排水やコンクリートノロが発生し、施工面や施工現場の周囲を汚染すことになる。そのため、切削排水やコンクリートノロに対する養生や、後清掃に多大な労力と時間を必要とした。
これに対し、後者すなわち乾式施工方式は切削排水やコンクリートノロの発生がないので、湿式施工を採用することによって発生する上記のような切削排水やコンクリートノロの処理に要する手間や時間が大幅に削減される。しかし、乾式施工方式には切削加工時に粉塵が発生し、この粉塵が周囲の環境を悪化させるといった問題点がある。
乾式施工方式が抱える上記のような諸問題点を解決したものとして、特開2001ー342785号公報や特開2002ー97884号公報の発明が提案されている。
これらの発明は、穿孔コアビットによって所定の径の穴を形成し、その内部のコア芯を掘削ビットにより削り取るようにした掘削装置に関するもので、穿孔コアビットと掘削ビットとを組み合わせてなる構成としたものである。
特開2001ー342785号公報 特開2002ー97884号公報
上記特開2001ー342785号公報および特開2002ー97884号公報の発明は、上記のような構成であるから、穴あけ時の切削によって発生した切粉を容易に除去できるので、発生した切粉によって穴あけ作業が妨害されることなく効率的に行えるといった乾式施工方式が抱える上記のような諸問題点は解決できる利点がある。
すなわち、上記特開2001ー342785号公報および特開2002ー97884号公報の発明は、穿孔コアビットと掘削ビットとを一体化した掘削装置に関するもので、先ず穿孔コアビットにより穿孔し、次にその内部のコア芯を掘削ビットにより削り取る構造のものであり、特開2001ー342785号公報の発明では、削り取った切粉を穿孔コアビットと掘削ビットとの間の空間部に収容する構成としたものである。
また上記特開2002ー97884号公報の発明では、掘削ビット内に、一端が先端面に開口し先端面と路面との間から切粉とともに空気を吸い出すための吸引路と、一端が同じく先端面に開口し先端面と路面との間に空気を導入する導入路とを設け、前記吸引路には先端面と路面の間から切粉とともに空気を吸い出す吸引手段を接続する構成としたものである。
したがって、上記特開2001ー342785号公報および特開2002ー97884号公報の発明を採用することで、穴あけ時の切削によって発生した切粉を容易に除去することができ、発生した切粉によって穴あけ作業が妨害されることなく効率的に行えるといった乾式施工方式が抱える上記のような諸問題点は解決できる利点があるが、上記いずれの発明も構造が複雑であるといった問題点がある。
さらに、上記特開2001ー342785号公報および特開2002ー97884号公報の発明にあって、その構成部材の一つである掘削ビットに取付けられたチップはその大部分が、先端が突き出ている円柱状のボタン型チップからなるものであり、切削によって発生した切粉を吸引路の開口部に向け誘導し、切粉を吸引用の開口部から効率よく吸引する構成については何らの思想も開示されていないといった問題点もある。
本発明は、上記のような従来の問題点を解決した掘削ビット、更に詳しくは、掘削ビットが回転した時に切削粉塵を掘削ビットの内側に効率よく誘導吸入することができ、外部に粉塵を逃がさない簡単な構造の掘削ビットを提供することを目的としたものである。
上記の目的を達成するため、本願の第1発明に係る掘削ビットは、有底円筒状の台金の底壁に、周方向に所定間隔で固定された複数の外周チップと、該外周チップ間にあって半径方向に延びる複数の中間チップと、該中間チップの半径方向内端面の間の空間部に固定された中央チップと、前記外周チップの内方位置に穿設した複数の吸入口とからなる掘削ビットであって、前記外周チップは、その半径方向外側面が前記掘削ビットの外周面より外側に位置し、且つビット回転方向側の先端面が前記半径方向外側面側から半径方向内側面側に向け内方へ傾斜する内方傾斜面で形成したことを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、本願の第2発明に係る掘削ビットの前記中間チップは、半径方向外側面が前記外周チップの半径方向内側面とほゞ同じか外周側に位置し且つビット回転方向の側面がビット回転方向に向け凹とする凹曲面で形成するとゝもに、前記吸入口を前記中間チップのビット回転方向側にそれぞれ形成したことを特徴とするものである。
そして更に、上記の目的を達成するため、本願の第3発明に係る掘削ビットの前記中央チップはL字型であって、該L字型の中央チップの内側のコーナー部が前記掘削ビットの回転中心から僅かに外れた箇所から直径方向に真っ直ぐに延びた2つの短冊状の突出片からなる構成としたことを特徴とする。
本願の第1発明によれば、掘削ビットが回転したときに切削によって発生する粉塵をビットの内側方向に誘導し、切削粉塵を効率よく吸入口から吸入することができる。したがんて、発生した切粉によって穴あけ作業が妨害されることなく効率的に行えるとゝもに、切削粉塵が外部に飛散することがないので、周囲環境を良好に維持しながら掘削工事を行うことが可能となる。
また、本願の第2発明によれば、中間チップは、ビット回転方向の側面がビット回転方向に向け凹とする凹曲面で形成するとゝもに、前記吸入口を中間チップのビット回転方向側にそれぞれ形成したので、切削によって発生した粉塵を凹曲面で前記吸入口方向に誘導することになり、切削粉塵を効率よく吸入口から吸入して掘削ビットの外に排出できるといった効果を奏する。
更に、本願の第3発明によれば、中央チップはL字型であって、該L字型の中央チップの内側のコーナー部が前記掘削ビットの回転中心から僅かに外れた箇所から直径方向に真っ直ぐに延びた2つの短冊状の突出片からなる構成としたものであるから、前記外周チップと中間チップで削り取られずに残された未掘削部分を、直線状の二部片からなる中央チップの直線面で切削することで、迅速に且つ能率良く削り取ることができる。
本発明に係る掘削ビットの正面図である。 図1の底面図である。 本発明に係る掘削ビットの作用を示す図2のYーY線断面矢視図である。
以下、本発明に係る掘削ビットを図に示す実施形態に基づいて詳細に説明すると、図において、1は本発明に係る掘削ビットで、2は前記掘削ビット1を構成する有底円筒状の台金であり、3は前記台金2の下方の開口部を閉塞している円盤状の底壁である。
4は前記底壁3の外周に沿って固定した複数個の外周チップで、周方向に所定間隔Dをおいて設置されており、各外周チップ4の半径方向外側面4Aは前記円形状の底壁3の外周3A、すなわち、前記台金2の外周面2Aより外方に突出した位置にある。なお、図中4Bは前記外周チップ4の半径方向内側面である。
4Cは前記外周チップ4のビット回転方向X側の先端面で、半径方向外側面4A側から半径方向内側面4B側に向け内方へ傾斜する内方傾斜面で形成されている。5は中間チップで、前記底壁3の外周に沿って固定した前記外周チップ4,4の間隔D間にあって半径方向に放射状に延びており、ビット回転方向X側の側面5Aはビット回転方向Xに向け凹とした凹状面で形成されている。
5Cは前記中間チップ5の半径方向外側面で、この半径方向外側面5Cの前記底壁3の中心Oからの距離は、前記外周チップ4の半径方向内側面4Bの位置とほゞ同じかこれよりも外側に位置しており、各中間チップ5の半径方向内側面5Dで囲まれた前記底壁3の中央部には後述する中央チップ6が設置されている。
6は平面視がL字状の中央チップで、前記円盤状の底壁3の中心Oから外れた箇所から半径方向に真っ直ぐに延びた2つの短冊状の突出片7,8がその基部で直角に連結されたものであり、内角を90°とした前記両短冊状の突出片7,8の内側のコーナー部6Aは前底壁3の中心Oからやや外れた位置、すなわち、掘削ビット1の回転中心Oから外れた位置に設置されている。
9は吸入口で、前記各中間チップ5のビット回転方向X側の側面5A側にそれぞれ穿設されており、該吸入口9は前記有底円筒状の台金2の内部空間2B、ひいては掘削ビット1の内部空間1Aとそれぞれ連通している。
上記のように構成された掘削ビット1を用い、プレストレストコンクリート製の床版10にザグリ孔11を穿設する場合を図3を参照して説明する。先ず図示しない掘削装置の出力軸に本発明に係る掘削ビット1を取付け、出力軸を駆動して掘削ビット1をその回転中心Oの回りに回転させながらPC床版10の表面に押し当てる。
これにより、前記掘削ビット1の外周チップ4にあっては、その先端面4Cにより底壁3の外径3A(台金2の外周面2A)よりやや大きい外径の周溝11Aが形成されるとゝもに、外周チップ4の先端面4Cの内方傾斜面で、前記周溝11Aを削り取ることで発生する切削粉塵を掘削ビット1の中心O方向へ向け誘導する。
同時に、中間チップ5のビット回転方向X側の側面5Aおよび中央チップ6の回転方向X側の直線状の側面7A,8Aにより、前記外周チップ4で穿設された周溝11Aの内側で連続している未切削部分がそれぞれ削り取られ、ザグリ孔11の削孔が開始される。そして、図示しない掘削装置の出力軸の駆動の開始に同期して、掘削ビット1の内部空間1Aと連通して設置された図示しない吸引手段が駆動される。
そして、ザグリ孔11の削孔に伴い、前記外周チップ4,中間チップ5および中央チップ6でそれぞれ削り取られて発生した粉塵は、吸入口9から掘削ビット1の内部空間1A(台金2の内部空間2B)を通って吸引手段に吸引される。
切削粉塵が、吸入口9,台金2の内部空間2B(掘削ビット1の内部空間1A)を通り掘削チップ1の外部に吸引されると同時に、掘削ビット1の先端面と掘削が進行しつつあるザグリ孔11の上面との間には、掘削ビット1の外周面とザグリ孔11の内周面との間に形成されている空気導入路12を通じて外部の空気が導入され、この空気が前記粉塵とともに吸入口9から掘削ビット1の内部空間1A(台金2の内部空間2B)を通って吸引手段に吸引され、外部に吸引,除去される。
1 掘削ビット
1A 内部空間
2 台金
2A 外周面
2B 内部空間
3 底壁
4 外周チップ
4A 半径方向外側面
4B 半径方向内側面
4C ビット回転方向側の先端面
5 中間チップ
5A ビット回転方向側の側面
5C 半径方向外側面
5D 半径方向内側面
6 中央チップ
7,8 短冊状突出片
7A,8A
9 吸入口
O 回転中心

Claims (3)

  1. 有底円筒状の台金の底壁に、周方向に所定間隔で固定された複数の外周チップと、該外周チップ間にあって半径方向に延びる複数の中間チップと、該中間チップの半径方向内端面の間の空間部に固定された中央チップと、前記外周チップの内方位置に穿設した複数の吸入口とからなる掘削ビットであって、前記外周チップは、その半径方向外側面が前記掘削ビットの外周面より外側に位置し、且つビット回転方向側の先端面が前記半径方向外側面側から半径方向内側面側に向け内方へ傾斜する内方傾斜面で形成したことを特徴とする掘削ビット。
  2. 前記中間チップは、半径方向外側面が前記外周チップの半径方向内側面とほゞ同じか外周側に位置し且つビット回転方向の側面がビット回転方向に向け凹とする凹曲面で形成するとゝもに、前記吸入口を前記中間チップのビット回転方向側にそれぞれ形成したことを特徴とする請求項1記載の掘削ビット。
  3. 前記中央チップは、L字型であって、該L字型の中央チップの内側のコーナー部が前記掘削ビットの回転中心から僅かに外れた箇所から直径方向に真っ直ぐに延びる2つの短冊状の突出片からなる構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の掘削ビット。
JP2009078761A 2009-03-27 2009-03-27 掘削ビット Expired - Fee Related JP5380127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078761A JP5380127B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 掘削ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009078761A JP5380127B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 掘削ビット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010229722A true JP2010229722A (ja) 2010-10-14
JP5380127B2 JP5380127B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43045795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009078761A Expired - Fee Related JP5380127B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 掘削ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5380127B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079904A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Ohbayashi Corp 切削ビット
CN104763346A (zh) * 2015-03-12 2015-07-08 孙飞 镂空内排屑合金钻头
KR102165587B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-14 전영애 미분 흡입기능을 구비한 차선 제거장치
CN114086892A (zh) * 2021-10-14 2022-02-25 深圳市工勘岩土集团有限公司 气举反循环钻机的钻头结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117602A (ja) * 1974-02-13 1975-09-13
JPS5948592A (ja) * 1982-06-29 1984-03-19 カール―ハインツ・ゲルゼン ドリル
JPS62181691U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JPH01280195A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Nippon Steel Corp 穿孔用ビット
JP2002356810A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Kayaba Ind Co Ltd 掘削装置における掘削工具
JP2003034907A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Kayaba Ind Co Ltd 掘削装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50117602A (ja) * 1974-02-13 1975-09-13
JPS5948592A (ja) * 1982-06-29 1984-03-19 カール―ハインツ・ゲルゼン ドリル
JPS62181691U (ja) * 1986-05-09 1987-11-18
JPH01280195A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Nippon Steel Corp 穿孔用ビット
JP2002356810A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Kayaba Ind Co Ltd 掘削装置における掘削工具
JP2003034907A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Kayaba Ind Co Ltd 掘削装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079904A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Ohbayashi Corp 切削ビット
CN104763346A (zh) * 2015-03-12 2015-07-08 孙飞 镂空内排屑合金钻头
KR102165587B1 (ko) * 2020-04-20 2020-10-14 전영애 미분 흡입기능을 구비한 차선 제거장치
CN114086892A (zh) * 2021-10-14 2022-02-25 深圳市工勘岩土集团有限公司 气举反循环钻机的钻头结构
CN114086892B (zh) * 2021-10-14 2024-05-28 深圳市工勘岩土集团有限公司 气举反循环钻机的钻头结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5380127B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380127B2 (ja) 掘削ビット
ES2260384T3 (es) Maquina para cortar o para aserrar.
JP2004142169A (ja) 電動切断機
CN105003200B (zh) 钻孔设备及其钻孔方法
KR101060555B1 (ko) 회전 굴삭공구, 노면 굴삭장치 및 노면 굴삭공법
JP2001096525A (ja) 乾式ドリル
JP2007136643A (ja) コアドリル
JP2008183897A (ja) 回転掘削工具、路面掘削装置及び路面掘削工法
KR20050057836A (ko) 면삭기
JP6975449B2 (ja) 集塵型穿孔機のスイベル装置
JP2009298018A (ja) 集塵カバー付きコンクリートハンドカッター。
JP2008208599A (ja) オーガー装置
JP2001140475A (ja) ワイヤーソーイングによる切断工法
JP2006233541A (ja) ビット交換式掘進機およびビット交換式掘進機のビット交換方法
JP2004268434A (ja) コンクリートコアドリル
JP2005212487A (ja) コアドリル
JP2001090022A (ja) 穴あけ加工方法
JP2002097884A (ja) ビットおよび掘削装置
JP2016073279A (ja) 切り株切削装置
JP5142911B2 (ja) 切り粉排出用補助アタッチメント
JP7048137B1 (ja) 地中障害物除去用ビットを備えた削孔用ケーシング
KR20170093561A (ko) 벽돌벽 줄눈파기용 그라인더
JP4773816B2 (ja) ケリーロッド構造
JPH05141171A (ja) 掘削工具
JP2001341123A (ja) 穴あけ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees