JP2010227414A - 使い捨てのおむつ - Google Patents

使い捨てのおむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2010227414A
JP2010227414A JP2009080272A JP2009080272A JP2010227414A JP 2010227414 A JP2010227414 A JP 2010227414A JP 2009080272 A JP2009080272 A JP 2009080272A JP 2009080272 A JP2009080272 A JP 2009080272A JP 2010227414 A JP2010227414 A JP 2010227414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
diaper
rear direction
waist
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009080272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575419B2 (ja
Inventor
Seiichi Kuwano
誠一 桑野
Yoshio Ono
芳夫 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009080272A priority Critical patent/JP5575419B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to KR1020117023883A priority patent/KR101527629B1/ko
Priority to AU2010228554A priority patent/AU2010228554A1/en
Priority to EP10755794.4A priority patent/EP2417948B1/en
Priority to PCT/JP2010/052495 priority patent/WO2010109993A1/ja
Priority to US13/259,465 priority patent/US20120035573A1/en
Priority to SG2011065240A priority patent/SG174326A1/en
Priority to MYPI2011004338A priority patent/MY155731A/en
Priority to NZ595514A priority patent/NZ595514A/en
Priority to BRPI1006504A priority patent/BRPI1006504A2/pt
Priority to EA201190167A priority patent/EA201190167A1/ru
Priority to CN2010101281108A priority patent/CN101803976B/zh
Publication of JP2010227414A publication Critical patent/JP2010227414A/ja
Priority to ZA2011/07280A priority patent/ZA201107280B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5575419B2 publication Critical patent/JP5575419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/493Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers adjustable by adding or removing material, e.g. umbilical cord arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49406Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region
    • A61F13/49413Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the crotch region the edge leakage prevention means being an upstanding barrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/4902Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material
    • A61F2013/49036Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means characterised by the elastic material having a inelastic zone by deactivating the elastic property

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】股下域の両側に形成された防漏性カフと肌との間に生じる隙間を小さくすることができる使い捨てのおむつ。
【解決手段】使い捨てのおむつ1が股下域の両側それぞれに前後方向Aへ延びていて伸長・収縮可能な一対のカフ32,33を有する。一対のカフの一方32は外側縁部に第1弾性部材47を含む。カフのもう一方33は、一方のカフ32の内面に固定された基縁部44と自由縁部に取り付けられた第2弾性部材49とを含む。一対のカフ32,33の少なくとも一方には、基縁部44が固定されている部位に隣接して第3弾性部材60が取り付けられる。
【選択図】図4

Description

この発明は、使い捨てのおむつに関する。
従来、使い捨てのおむつにおいて、股下域の両側それぞれに前後方向へ互いに平行して延びる一対の防漏性カフを有するものは公知ないし周知である。
例えば、特開2002−102278号公報(特許文献1)に記載されたパンツ型おむつは、股下域の両側それぞれに、脚周り弾性部材が環状に取り付けられている脚周り開口と、その脚周り開口よりもおむつの内側において前後方向へ延びる一対の防漏性のカフとを有する。カフのそれぞれは、弾性的に伸長・収縮する弾性縁部を有する。その弾性縁部には、直状に伸長した弾性部材が取り付けられている。このおむつを着用すると、環状の脚周り弾性部材の作用によって、脚周り開口の縁部が脚周りの全周に密着し、カフそれぞれは、弾性縁部が鼠蹊部および/または脚周りの内側に密着する。
特開2002−102278号公報(2002−102278 A1)
特許文献1に記載のおむつでは、脚周り弾性部材が脚周りの全周に密着する他に、胴周り開口の縁に伸長状態で取り付けられている胴周り弾性部材が胴周りの全周に密着することによって、身体の上下方向における位置が安定する。その状態にあるときのカフは、前後方向においてU字形を画いて湾曲している弾性縁部が鼠蹊部に対しては下方から、脚周りの内側には斜め下方から密着することによって、股下域における体液の横漏れを防いでいる。然るに、簡易な構造のおむつにあっては、脚周り開口のすぐ内側で前後方向へ互いに平行して延びる一対のカフを有してはいても、脚周り開口の縁に沿って環状に延びる弾性部材を持たないものがある。そのような構造のおむつを着用しているときに、排泄物によっておむつが重くなってずり下がるとか、着用者の身体の動きによっておむつがずり下がるとかということがあると、肌に密着していたカフの弾性縁部もずり下がって、その肌との間に隙間を作り、その隙間から体液が漏れ易くなるということがある。
そこで、この発明では、おむつを着用しているときに、股下域の両側それぞれに形成された防漏性のカフと肌との間に生じる隙間を小さくすることができるように、従来の使い捨ておむつに改良を施すことを課題にしている。
前記課題を解決するために、この発明が対象とするのは、互いに直交する前後方向と横方向とを有し、前記前後方向の前方に前胴周り域が形成され、前記前後方向の後方に後胴周り域が形成され、前記前胴周り域と前記後胴周り域との間に前記前後方向へ延びる股下域が形成され、前記股下域には、表面の少なくとも一部分が透液性シートで被覆された体液吸収性芯材が形成されるとともに、前記横方向における前記股下域の両側それぞれに、互いに平行して前記前後方向へ延びる伸長・収縮可能な一対の防漏性のカフが前記芯材の外側に形成されている使い捨てのおむつである。
かかるおむつにおいて、この発明が特徴とするところは、次のとおりである。前記前後胴周り域と前記股下域とは、前記おむつ着用者の肌と向かい合う内面と、その反対面である外面とを有する。前記一対のカフの一方は、前記横方向において前記芯材から延出するように形成されていて前記内面と前記外面とを有し、前記股下域の前記横方向の寸法を二等分して前記前後方向へ延びる中心線に平行な外側縁部と、前記外側縁部に伸長状態で取り付けられていて前記外側縁部を前記前後方向へ伸長・収縮させることが可能な少なくとも一条の第1弾性部材とを含む。前記一対のカフのもう一方は、前記一方のカフの前記内面に固定されていて前記中心線に平行して前記前後方向へ延びる基縁部と、前記基縁部に平行して前記前後方向へ延びる自由縁部と、前記自由縁部に伸長状態で取り付けられていて前記自由縁部を前記前後方向へ伸長・収縮させることが可能な少なくとも一条の第2弾性部材とを含む。前記一対のカフの少なくとも一方には、前記基縁部が固定されている部位に隣接して前記前後方向へ延びる第3弾性部材が伸長状態で取り付けられている。前記一対のカフは、前記前後方向における両端部が、前記おむつの内面側に固定されている。
この発明の実施形態の一つにおいて、前記前後胴周り域の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる複数条の胴周り弾性部材が伸長状態で取り付けられており、前記第1、第2、第3弾性部材のうちのいずれかが前記胴周り弾性部材と交差している。
この発明の実施形態の他の一つにおいて、前記前後胴周り域の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる複数条の胴周り弾性部材が伸長状態で取り付けられており、前記第3弾性部材が前記胴周り弾性部材と交差している。
この発明に係る使い捨てのおむつは、股下域の両側それぞれに防漏性のカフが一対ずつ形成されている。一対のカフのうちの一方のカフは、おむつの横方向において体液吸収性の芯材から延出するように形成されていて外側縁部に第1弾性部材を有し、もう一方のカフは一方のカフの内面に基縁部が固定されていて、基縁部に平行する自由縁部に第2弾性部材を有する。一対のカフのいずれかには、基縁部が固定されている部位に隣接して前後方向へ伸長状態で延びる第3弾性部材が取り付けられているから、このおむつを着用すると、一対のカフのうちの一方のカフは第1弾性部材によって着用者の肌に、特に脚周りの内側の肌に密着し、もう一方のカフは第2弾性部材によって脚周りの内側の肌に密着することに加えて、これら一対のカフが第3弾性部材によってもその肌に密着するので、着用したおむつがずり下がっても、一対のカフそれぞれと肌との間には隙間が生じ難くなる。
使い捨てのおむつの部分破断斜視図。 図1のおむつから得られる展開おむつの部分破断平面図。 図2の部分拡大図。 図2のIV−IV線切断面を示す図。 図2のV−V線切断面を示す図。 着用状態にあるおむつの部分図。
添付の図面を参照して、この発明に係る使い捨てのおむつの詳細を説明すると、以下のとおりである。
図1は、使い捨てのおむつの一例であるパンツ型の使い捨てのおむつ1の部分破断斜視図であって、おむつ1の前後方向と横方向と高さ方向とが互いに直交する双頭矢印A,B,Cで示されている。おむつ1は、横方向Bの寸法を二等分する中心線Pに関して対称なもので、股下域2を形成する股部パネル6と、股下域2の前方に位置する前胴周り域3を形成する前パネル7と、股下域2の後方に位置する後胴周り域4を形成する後パネル8とを有し、前後パネル7,8が胴周りの側方において合掌状に重なり合い、上下方向Cに間欠的に並ぶ接合域20において互いに溶着している。かような前後パネル7,8によって胴周り開口12が画成され、前後パネル7,8と股部パネル6とによって一対の脚周り開口13が画成されている。前パネル7は、互いに重なり合い間欠的に塗布されたホットメルト接着剤(図示せず)によって接合している第1内面シート16と第1外面シート17とによって形成され、これら両シート16,17の間には、前パネル7を伸長状態で横断している複数条の弾性部材18と、前パネル7の側部のみにあって前パネル7を横断することなく伸長状態で横方向Bへ延びる複数条の弾性部材19とがあって、これら弾性部材18,19が両シート16,17の少なくとも一方にホットメルト接着剤(図示せず)を介して取り付けられている。後パネル8もまた、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して互いに重なり合う第2内面シート22と第2外面シート23とによって形成されていて、これら両シート22,23の間には後パネル8を伸長状態で横断する複数条の弾性部材24と、後パネル8の側部のみにあって後パネル8を横断することなく伸長状態で横方向Bへ延びる弾性部材25とがあって(図2参照)、これら弾性部材24,25が両シート22,23の少なくとも一方にホットメルト接着剤(図示せず)を介して接合している。かようなおむつ1において、着用者の肌(図示せず)と向かい合う面が内面5aであり、着衣(図示せず)と向かい合う面が外面5bである。
図2は、図1のおむつ1において接合域20で互いに溶着している前パネル7と後パネル8とを剥離して前後方向Aに分離させ、股部パネル6とこれら前後パネル7,8とを前後方向Aと横方向Bとに伸長して得られる展開おむつ1aの部分破断平面図である。展開おむつ1aにおいて、股部パネル6は前後方向Aに長い矩形に形成されていて、前パネル7と重なり合う部分は第1内面シート16に対してホットメルト接着剤(図示せず)を介して接合し、後パネル8と重なり合う部分は第2内面シート22に対してホットメルト接着剤(図示せず)を介して接合している。股部パネル6では、横方向Bの中央に、前後方向Aへ延びる体液吸収部31が形成されており、横方向Bの両側部それぞれに、中心線Pに平行して前後方向Aへ延びる外側カフ32と内側カフ33とが形成されている。体液吸収部31には、透液性カバーシート31aと、体液吸収性の芯材31bとが含まれていて、芯材31bはその表面のうちの少なくともおむつ1の内面側がカバーシート31aによって被覆されている。
図3は、図2において仮想線IIIで囲まれている部分の拡大図である。外側カフ32と内側カフ33とは外側シート42(図4を併せて参照)によって形成されていて、その外側シート42は折り返されて重なり合う部分のうちの接合部位44においてホットメルト接着剤46または溶着によって接合しており、その接合部位44は、中心線Pに平行して股部パネル6の前端部6aと後端部6b(図2参照)とにまで延びている。股部パネル6の横方向Bにおいて、外側カフ32は接合部位44よりも外側にあり、内側カフ33は接合部位44よりも内側にあって、接合部位44が外側カフ32と内側カフ33との分岐部になっている。外側シート42にはまた、接合部位44に隣接して中心線Pと平行に前後方向Aへ延びる分岐部弾性部材60が伸長状態で取り付けられている。この発明において、分岐部弾性部材60が接合部位44に隣接しているとは、横方向Bにおいて分岐部弾性部材60が接合部位44から10mm、より好ましくは5mmの範囲内にあることを意味している。このような状態の分岐部弾性部材60が使用される乳幼児用のおむつ1の一例では、図2に示された前後方向Aにおいて、股下域2の寸法Lが200〜300mm、前胴周り域3の寸法Lが100〜150mm、後胴周り域4の寸法Lが100〜150mmの範囲にあり、横方向Bにおいて、股下域の寸法Wが150〜200mm、前胴周り域3の寸法Wが300〜400mm、後胴周り域4の寸法Wが300〜400mmの範囲にある。体液吸収部31の厚さ方向において、外側シート42と体液吸収部31との間には、不透液性の内側シート41が設けられている。
図4は、図2におけるIV−IV線切断面を示す図である。股部パネル6において、体液吸収部31は、おむつ着用者(図示せず)の肌に当接可能な内面36とその反対面37とを有し、反対面37は防漏シート部38(図3を併せて参照)と対向している。防漏シート部38は、不透液性プラスチックフィルムで形成された内側シート41と、不織布、より好ましくは撥水性の繊維で形成された不織布、さらに好ましくは通気不透液性の不織布で形成された外側シート42とを含んでいる。内側シート41は、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して体液吸収部31の反対面37に接合していて、体液吸収部31を横断し、その側縁部39を越えて横方向Bへ延びている。外側シート42は、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して内側シート41に接合して股下域2においてのおむつ1の外面5bを形成しているもので、体液吸収部31を横断するように横方向Bへ延びて、体液吸収部31の側縁部39から延出している。横方向Bへ延びた外側シート42は、内側シート41を越えて延びたのち、第1折曲部位43において中心線Pに向かって折り返されることにより、外側シート42どうしが重なり合っている。重なり合う外側シート42どうしは、接合部位44においてホットメルト接着剤46を介して接合している。折り返された外側シート42はまた、中心線P寄りの第2折曲部位45において再び折り返され、横方向Bの外側へ向かって延びていて、延びた先端部分は内側弾性部材49を被覆する筒部48を形成している。内側弾性部材49は、中心線Pに平行するように前後方向Aへ伸長されているもので、ホットメルト接着剤(図示せず)を介して筒部48の内面に接合している。外側シート42は、第1折曲部位43と接合部位44との間においても筒状であって、第1折曲部位43における内面には中心線Pに平行するように前後方向Aへ伸長されている外側弾性部材47がホットメルト接着剤(図示せず)を介して接合している。かような股部パネル6では、外側シート42における第1折曲部位43と接合部位44との間の部分がおむつ着用者の脚周りの内側に密着可能な外側カフ32を形成し、第1折曲部位43がその外側カフ32の外側縁部を形成している。また、接合部位44と筒部48との間の部分が脚周りの内側に密着可能な内側カフ33を形成しており、接合部位44が内側カフ33の基縁部となり、筒部48が変形の比較的自由な自由縁部になっている(図2,3参照)。かような内側カフ33は、実質的な意味において、外側カフ32におけるおむつ1の内面5aに形成されているもので、展開おむつ1aから図1のおむつ1が組み立てられると、仮想線で示されているように内面5aから起立した状態になる。
図5は、図2におけるV−V線切断面を示す図であって、股部パネル6の前端部6aの態様を示している。その前端部6aでは、図において体液吸収部31の下側にある外側シート42がホットメルト接着剤56を介して第2内面シート22に接合し、外側カフ32もまた第2内面シート22に接合している。内側カフ33は、折り重ねられた状態にあって、外側シート42どうし、および外側シート42とカバーシート31aとがホットメルト接着剤57を介して接合している。股部パネル6の後端部6b(図2参照)における外側シート42と、それによって形成されている外側カフ32とは、前端部6aと同様な態様にあって、第1内面シート16に接合している。内側カフ33は、折り重ねられて図4と同様な態様にある。前端部6aと後端部6bとの間に延びている外側弾性部材47、内側弾性部材49、分岐部弾性部材60のうちのいずれか、より好ましくは分岐部弾性部材60が、伸長・収縮可能な状態で前後パネル7,8における弾性部材19,25と交差するように延びている。交差するように延びたそれらの弾性部材は、協働して脚周りを囲み、従来の環状に配置されている脚周り弾性部材と同様に作用することができる。
図6は、図2〜5の構造を有する展開おむつ1aが組み立てられて図1のおむつ1の状態になったときの股部パネル6の切断面を模式的に示すもので、一部の部材は図示が省略されているが、その切断面の位置は図4に示された切断面の位置と同じである。図6にはまた、おむつ1の着用者の脚周りの内側の一部分62と、それにつながる鼠蹊部の一部分63とが仮想線で示されている。おむつ1における股部パネル6は、前後方向AにおいてU字形に湾曲していて、前端部6aと後端部6bとが前パネル7と後パネル8とによって吊り上げられた状態にあり、横方向Bにおいては、おむつ1の下方に向かって凸となるように湾曲している。外側カフ32と内側カフ33とは、外側弾性部材47と内側弾性部材49とが収縮することにより、体液吸収部31の側縁部39から上方へ向かって延びていて、図において外側カフ32の下縁部となる外側シート42の第1折曲部位43が脚周りの内側62に接触し、内側カフ33は、第2折曲部位45における折曲が消失し、頂縁部となる筒部48が脚周りの内側62または鼠蹊部63に接触しており、これら一対の外側カフ32と内側カフ33とのそれぞれがおむつ1における体液の横漏れを防ぐ防漏性のカフとして機能する。内側カフ33の基縁部となる外側シート42における接合部位44では、外側カフ32と内側カフ33とが分岐しており、その接合部位44が分岐部弾性部材60の作用によって脚周りの内側62に弾性的に接触している。
おむつ1の好ましい着用状態においては、着用者の脚周りの内側62が図2に仮想線62で示された位置に来て、図1における股部パネル6の最下部における外側弾性部材47、内側弾性部材49、分岐部弾性部材60を横方向Bの内側に向かって、すなわち中心線Pに接近するように変形させ、伸長させる。外側カフ32の外側弾性部材47と内側カフ33の内側弾性部材49とは、脚周りの内側62に対しておむつ1の縦方向Cにおいて弾性的に接触すると同時に、おむつ1の内側から外側へ向かう横方向Bにおいても弾性的に接触することが可能であるが、着用者の脚周りを環状に締め付けることはない。外側カフ32と内側カフ33とは、そのようなものであるから、着用したおむつ1がずり下がると、外側カフ32における第1折曲部位43や内側カフ33の筒部48が脚周りの内側62から離れて、脚周りの内側62との間に隙間を作り、その隙間が体液の横漏れの原因になって、外側カフ32や内側カフ33の防漏性カフとしての機能が低下することがある。しかしながら、このおむつ1では、外側シート42において、外側カフ32と内側カフ33との分岐点となる接合部位44に隣接して分岐部弾性部材60が設けられており、この分岐部弾性部材60が外側カフ32と内側カフ33とをその接合部位44において脚周りの内側62に密着させるように作用するので、おむつ1がずり下がるときに、脚周りの内側62から離れようとする外側カフ32の動きは、外側弾性部材43と分岐部弾性部材60とで抑えられ、また内側カフ33が脚周りの内側から離れようとする動きは、内側弾性部材49と分岐部弾性部材60とで抑えられて、これらカフ32,33と脚周りの内側62との間に体液漏れの原因となる隙間のできることを防ぐことができる。接合部位44に隣接する分岐部弾性部材60は、外側カフ32や内側カフ33に接合していてもよいものではあるが、好ましくは図2,4に例示の如く接合部位44の内側、すなわち接合部位44と中心線Pとの間において外側シート42に接合している。分岐部弾性部材60は、図示例の他に、複数条の糸ゴムによって形成されていてもよいものであるが、いずれの場合にあっても、分岐部弾性部材60が収縮状態にあるときの接合部位44を20%伸長するのに要する力Fは、外側弾性部材47が収縮状態にあるときの外側カフ32を20%伸張するのに要する力Fと内側弾性部材49が収縮状態にあるときの内側カフ33を20%伸長するのに要する力Fとのうちの力Fよりも高くて、内側カフ33が肌から離間するように下がることを防止できるものであることが好ましい。分岐部弾性部材60に代わる弾性部材を接合部位44よりも内側に、例えば乳幼児用のおむつ1において接合部位44から10mmを超えるように離間させて外側シート42に取り付けた場合では、図2に示す脚周りの内側62によってその弾性部材を中心線Pに向かって伸長させる量が図示例の分岐部弾性部材60よりも少なくなる。そのようにして分岐部弾性部材60に代わる弾性部材は、それがおむつ1の内側に入るほど脚周りの内側62に横方向Bから密着する力が弱くなり、外側カフ32や内側カフ33の動きを抑える効果が乏しくなるので好ましいものではない。パンツ型の使い捨てのおむつ1を例にとって説明したこの発明は、前胴周り域2と後胴周り域3とをファスナを介して分離可能に連結する開放型のおむつにおいて実施することもできる。
1 使い捨てのおむつ
2 股下域
3 前胴周り域
4 後胴周り域
5a 内面
5b 外面
18 弾性部材
19 弾性部材
24 弾性部材
25 弾性部材
31a 透液性シート(カバーシート)
31b 芯材
32 カフ(外側カフ)
33 カフ(内側カフ)
43 外側縁部(第1折曲部位)
44 基縁部(接合部位)
47 第1弾性部材(外側弾性部材)
49 第2弾性部材(内側弾性部材)
60 第3弾性部材(分岐部弾性部材)
A 前後方向
B 横方向
P 中心線

Claims (3)

  1. 互いに直交する前後方向と横方向と厚さ方向とを有し、前記前後方向の前方に前胴周り域が形成され、前記前後方向の後方に後胴周り域が形成され、前記前胴周り域と後胴周り域との間に前記前後方向へ延びる股下域が形成され、前記股下域には、表面の少なくとも一部分が透液性シートで被覆された体液吸収性芯材が形成されているとともに、前記横方向における前記股下域の両側それぞれに、互いに平行して前記前後方向へ延びる伸長・収縮可能な一対の防漏性のカフが前記芯材の外側に形成されている使い捨てのおむつであって、
    前記前後胴周り域と前記股下域とは、前記おむつ着用者の肌と向かい合う内面と、その反対面である外面とを有し、
    前記一対のカフの一方は、前記横方向において前記芯材から延出するように形成されていて前記内面と前記外面とを有し、前記股下域の前記横方向の寸法を二等分して前記前後方向へ延びる中心線に平行な外側縁部と、前記外側縁部に伸長状態で取り付けられていて前記外側縁部を前記前後方向へ伸長・収縮させることが可能な少なくとも一条の第1弾性部材とを含み、
    前記一対のカフのもう一方は、前記一方のカフの前記内面に固定されていて前記中心線に平行して前記前後方向へ延びる基縁部と、前記基縁部に平行して前記前後方向へ延びる自由縁部と、前記自由縁部に伸長状態で取り付けられていて前記自由縁部を前記前後方向へ伸長・収縮させることが可能な少なくとも一条の第2弾性部材とを含み、
    前記一対のカフの少なくとも一方には、前記基縁部が固定されている部位に隣接して前記前後方向へ延びる第3弾性部材が伸長状態で取り付けられており、
    前記一対のカフは、前記前後方向における両端部が、前記おむつの内面の側に固定されていることを特徴とする前記おむつ。
  2. 前記前後胴周り域の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる複数条の胴周り弾性部材が伸長状態で取り付けられており、前記第1、第2、第3弾性部材のうちのいずれかが前記胴周り弾性部材と交差している請求項1記載のおむつ。
  3. 前記前後胴周り域の少なくとも一方には、前記横方向へ延びる複数条の胴周り弾性部材が伸長状態で取り付けられており、前記第1、第2、第3弾性部材のうちの前記第3弾性部材が前記胴周り弾性部材と交差している請求項1記載のおむつ。
JP2009080272A 2009-03-27 2009-03-27 使い捨てのおむつ Active JP5575419B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080272A JP5575419B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 使い捨てのおむつ
EA201190167A EA201190167A1 (ru) 2009-03-27 2010-02-19 Подгузник одноразового использования
EP10755794.4A EP2417948B1 (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
PCT/JP2010/052495 WO2010109993A1 (ja) 2009-03-27 2010-02-19 使い捨てのおむつ
US13/259,465 US20120035573A1 (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
SG2011065240A SG174326A1 (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
KR1020117023883A KR101527629B1 (ko) 2009-03-27 2010-02-19 일회용 기저귀
NZ595514A NZ595514A (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
BRPI1006504A BRPI1006504A2 (pt) 2009-03-27 2010-02-19 fralda descartavel
AU2010228554A AU2010228554A1 (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
MYPI2011004338A MY155731A (en) 2009-03-27 2010-02-19 Disposable diaper
CN2010101281108A CN101803976B (zh) 2009-03-27 2010-03-08 一次性尿布
ZA2011/07280A ZA201107280B (en) 2009-03-27 2011-10-05 Disposable diaper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080272A JP5575419B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 使い捨てのおむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010227414A true JP2010227414A (ja) 2010-10-14
JP5575419B2 JP5575419B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42606039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080272A Active JP5575419B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 使い捨てのおむつ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20120035573A1 (ja)
EP (1) EP2417948B1 (ja)
JP (1) JP5575419B2 (ja)
KR (1) KR101527629B1 (ja)
CN (1) CN101803976B (ja)
AU (1) AU2010228554A1 (ja)
BR (1) BRPI1006504A2 (ja)
EA (1) EA201190167A1 (ja)
MY (1) MY155731A (ja)
NZ (1) NZ595514A (ja)
SG (1) SG174326A1 (ja)
WO (1) WO2010109993A1 (ja)
ZA (1) ZA201107280B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103866A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984368B2 (ja) * 2011-01-31 2016-09-06 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
CN105078663B (zh) * 2015-09-02 2019-03-08 黄山富田精工制造有限公司 一次性穿用物品
BR112018008215B1 (pt) * 2015-10-30 2022-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo absorvente com canais e elementos elásticos de conformação
JP6375287B2 (ja) * 2015-12-28 2018-08-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6232471B1 (ja) * 2016-06-06 2017-11-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN109640910B (zh) * 2016-08-29 2022-03-11 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品和制造短裤型吸收性物品的方法
WO2019019079A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 The Procter & Gamble Company PORTABLE TYPE OF CULOTTE TYPE
MX2020007489A (es) * 2018-01-31 2020-09-14 Kimberly Clark Co Articulos absorbentes desechables tipo calzones con construccion de armazon mejorada.
JP6775554B2 (ja) * 2018-08-14 2020-10-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198851A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Honshu Paper Co Ltd ポケット構造を有する使い捨ておむつ
JPH0866424A (ja) * 1994-08-23 1996-03-12 Procter & Gamble Co:The 脚閉鎖部を有する吸収性製品
JPH11299828A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Uni Charm Corp 使い捨てのパンツ型おむつ
JP2004329238A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Livedo Corporation パンツ型おむつおよびその製造方法
JP2005204744A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
JP2008119416A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265859A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Kao Corp つかいすておむつ
JPH0390149A (ja) * 1989-02-10 1991-04-16 Daio Paper Corp 紙おむつ
US5476458A (en) * 1993-12-22 1995-12-19 Kimberly-Clark Corporation Liquid-retaining absorbent garment and method of manufacture
JP3527488B2 (ja) 2001-07-27 2004-05-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP4693530B2 (ja) * 2005-07-12 2011-06-01 花王株式会社 使い捨ておむつ及びその製造方法
US8002760B2 (en) * 2005-08-02 2011-08-23 The Procter & Gamble Company Barrier cuff for a unitary disposable absorbent article having intermediate bond for sustained fit
US20070073259A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Erdman Edward P Absorbent article with dual gather leg cuff assemblies
US8114059B2 (en) * 2005-10-14 2012-02-14 The Procter & Gamble Company Absorbent article including barrier leg cuff structure and absorbent core with superabsorbent material
CN101378713A (zh) * 2006-02-09 2009-03-04 株式会社日本吸收体技术研究所 吸收体物品
JP5328204B2 (ja) * 2008-03-31 2013-10-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て吸収性着用物品
CN101390792A (zh) * 2008-10-27 2009-03-25 张羽 一种改进的防止渗漏的装置
JP5385075B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-08 ユニ・チャーム株式会社 着用物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03198851A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Honshu Paper Co Ltd ポケット構造を有する使い捨ておむつ
JPH0866424A (ja) * 1994-08-23 1996-03-12 Procter & Gamble Co:The 脚閉鎖部を有する吸収性製品
JPH11299828A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Uni Charm Corp 使い捨てのパンツ型おむつ
JP2004329238A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Livedo Corporation パンツ型おむつおよびその製造方法
JP2005204744A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨て着用物品
JP2008119416A (ja) * 2006-11-16 2008-05-29 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103866A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP2016120142A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
EA201190167A1 (ru) 2013-01-30
CN101803976B (zh) 2013-04-17
WO2010109993A1 (ja) 2010-09-30
NZ595514A (en) 2014-08-29
EP2417948A4 (en) 2013-09-11
CN101803976A (zh) 2010-08-18
AU2010228554A1 (en) 2011-10-27
KR20110139722A (ko) 2011-12-29
EP2417948A1 (en) 2012-02-15
BRPI1006504A2 (pt) 2018-06-05
JP5575419B2 (ja) 2014-08-20
EP2417948B1 (en) 2022-01-12
ZA201107280B (en) 2012-08-29
MY155731A (en) 2015-11-17
KR101527629B1 (ko) 2015-06-09
SG174326A1 (en) 2011-10-28
US20120035573A1 (en) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575419B2 (ja) 使い捨てのおむつ
JP5385075B2 (ja) 着用物品
JP5480018B2 (ja) 着用物品
JP5346276B2 (ja) 着用物品
JP5530251B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5227002B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2006320709A (ja) 使い捨ておむつ
WO2013132982A1 (ja) 使い捨て着用物品
JP2010227152A (ja) 吸収性物品
JP2009233161A (ja) 着用物品
JP2011050501A (ja) 着用物品
JP2009061052A (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
WO2009087823A1 (ja) 吸収性物品
JP2016077880A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2010162338A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2017217160A (ja) 吸収性物品
WO2009145287A1 (ja) 吸収性物品
KR20100112631A (ko) 기저귀의 제조 방법
JP2008161207A (ja) 使い捨てのパンツ型着用物品
JP2009125315A (ja) 吸収性物品
JP6057505B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5969666B1 (ja) 使い捨て下着用の股部材及び使い捨て下着
JP2009148429A (ja) 吸収性物品
JP2017012404A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2016120142A (ja) 使い捨て着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250