JP6375287B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP6375287B2
JP6375287B2 JP2015256831A JP2015256831A JP6375287B2 JP 6375287 B2 JP6375287 B2 JP 6375287B2 JP 2015256831 A JP2015256831 A JP 2015256831A JP 2015256831 A JP2015256831 A JP 2015256831A JP 6375287 B2 JP6375287 B2 JP 6375287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
center
crotch
waistline portion
rear waistline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015256831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017118965A (ja
Inventor
京太 齋藤
京太 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015256831A priority Critical patent/JP6375287B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to CN201680076505.3A priority patent/CN108430415B/zh
Priority to BR112018013383-3A priority patent/BR112018013383B1/pt
Priority to RU2018120757A priority patent/RU2707697C1/ru
Priority to AU2016381768A priority patent/AU2016381768B2/en
Priority to EP16881478.8A priority patent/EP3398574B1/en
Priority to PCT/JP2016/076757 priority patent/WO2017115498A1/ja
Priority to US16/066,319 priority patent/US10327961B2/en
Priority to TW105134571A priority patent/TWI703969B/zh
Publication of JP2017118965A publication Critical patent/JP2017118965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6375287B2 publication Critical patent/JP6375287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • A61F13/4963Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs characterized by the seam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • A61F13/5638Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper adjustable open type diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/565Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
    • A61F13/5655Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper adjustable pants type diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49017Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being located at the crotch region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/565Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like pants type diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop

Description

本発明は、吸収性物品に関する。
従来、排泄物を吸収する吸収性物品として所謂テープ型おむつやパンツ型おむつの使い捨ておむつが知られている。このテープ型おむつやパンツ型おむつが有する、バタつく乳幼児に履かせるのが難しいことや、着用時に無理な姿勢を強いてしまうという問題を解消するため、特許文献1には、ウエスト部の左右両側部の一方を接合し、他方を未接合とする使い捨ておむつ1が記載されている。
実開平4−5826号
しかし、特許文献1に記載された使い捨ておむつ1は、ウエスト部の左右両側部の一方側のレッグホール11に片脚を入れた状態で他方側の前後の各ウエスト部5A、5Cを引き寄せて重ね合わせて接合するため、ウエスト部5Aの引き寄せによって、片脚を入れた状態では着用者の身体の中心に位置していた吸収体4が、他方側に移動してしまう恐れがあった。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであって、吸収性物品の股下部が人の身体の中心からずれてしまうことを抑制することにある。
上記目的を達成するための主たる発明は、
縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、前記縦方向及び前記横方向と交差する前後方向を有し、前記横方向に沿った前胴回り部と、前記横方向に沿った後胴回り部と、前記前胴回り部と前記後胴回り部との間に設けられた股下部と、を備えた吸収性物品であって、前記横方向における前記後胴回り部の一方側の端部は、前記横方向における前記前胴回り部の前記一方側の端部に接合されており、前記横方向における前記後胴回り部の他方側には、着用時に前記後胴回り部から前記横方向に突出して、前記前胴回り部に係止可能な係止部が設けられており、前記後胴回り部の少なくとも上端部には、前記横方向に沿った弾性領域が設けられており、前記横方向において、前記弾性領域の、前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離が、前記弾性領域の、前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離よりも小さいことを特徴とする吸収性物品である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
片脚を通した状態で、股下部を人の身体の中心の位置に合わせて、後胴回り部の他方側を引っ張ると弾性領域が伸びるため、股下部も他方側に動いてしまうが、その動きを予め見越して、胴回り部の上端部に設けられた横方向に沿った弾性領域の、一方側の端と股下部の中央との距離を、他方側の端と、股下部の中央との距離より小さくすることで、股下部が人の身体の中心からずれてしまうことを抑制することができる。
図1は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1の斜視イメージ図である。 図2は、展開状態のおむつ1の平面図である。 図3は、弾性領域X、Yについて説明する図である。 図4Aは、従来のパンツ型おむつ100の履かせる方法を説明する図である。図4Bは、おむつ1の履かせ方を説明する図である。 図5Aは、片脚を入れたときの展開状態のおむつ1の平面図である。図5Bは、着用しているときの展開状態のおむつ1の平面図である。 図6は、係止部材40側の糸ゴムの数が多く設けられた場合の展開状態のおむつ1の平面図である。 図7Aは、係止部材40の形状の一例を示す図である。図7Bは、係止部41の形状の一例を示す図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、前記縦方向及び前記横方向と交差する前後方向を有し、前記横方向に沿った前胴回り部と、前記横方向に沿った後胴回り部と、前記前胴回り部と前記後胴回り部との間に設けられた股下部と、を備えた吸収性物品であって、前記横方向における前記後胴回り部の一方側の端部は、前記横方向における前記前胴回り部の前記一方側の端部に接合されており、前記横方向における前記後胴回り部の他方側には、着用時に前記後胴回り部から前記横方向に突出して、前記前胴回り部に係止可能な係止部が設けられており、前記後胴回り部の少なくとも上端部には、前記横方向に沿った弾性領域が設けられており、前記横方向において、前記弾性領域の、前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離が、前記弾性領域の、前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離よりも小さいことを特徴とする吸収性物品である。
片脚を通した状態で、股下部を人の身体の中心の位置に合わせて、後胴回り部の他方側を引っ張ると弾性領域が伸びるため、股下部も他方側に動いてしまうが、このような吸収性物品によれば、その動きを予め見越して、胴回り部の上端部に設けられた横方向に沿った弾性領域の、一方側の端と股下部の中央との距離を、他方側の端と、股下部の中央との距離より小さくすることで、股下部が人の身体の中心からずれてしまうことを抑制することができる。
かかる吸収性物品において、前記前胴回り部のうち、前記一方側の端部から、前記股下部における前記横方向の中央までの領域は、前記横方向に沿った前記弾性領域を有しており、前記他方側の端部から、前記股下部における前記横方向の中央までの領域は、前記弾性領域を有していないことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、前胴回り部のうち、一方側の端から股下部における横方向の中央までの領域が前側弾性領域を有することで吸収性物品のフィット性を向上しつつ、他方側の端から股下部における横方向の中央までの領域が前側弾性部材を有しないことにより、前側弾性領域の伸縮により係止が外れやすくなったりする恐れを軽減することができる。
かかる吸収性物品において、前記横方向において、前記前胴回り部の前記縦方向の上端の、前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離が、前記前胴回り部の前記縦方向の上端の、前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離よりも長いことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、他方側を係止部で係止した際に、後胴回り部が重ねられる前胴回り部の領域を小さくすることができるため、装着中に生じる後胴回り部と前胴回り部が重なりによる使用者の違和感や不快感を減少させることができる。
かかる吸収性物品において、前記横方向において、前記後胴回り部の中心から前記股下部の中心までの距離は、前記他方側の端と前記股下部の中央との距離と、前記一方側の端と前記股下部の中央との距離との差より小さいことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、横方向において、後胴回り部の中心から股下部の中心までの距離を、後胴回り部の上端の、他方側の端と、股下部の中央との距離と、後胴回り部の上端の、一方側の端と、股下部の中央との距離との差より小さくすることで、係止部を前胴回り部に係止する際に、横方向における股下部の中央が股間の中央からずれる恐れをより軽減することができる。
かかる吸収性物品において、前記後胴回り部において、前記弾性領域は、複数の糸ゴムが配置された領域であり、前記一方側の端と、前記股下部における前記横方向の中央との間に設けられた前記弾性領域の前記糸ゴムの数より、前記他方側の端と、前記股下部における前記横方向の中央との間に設けられた前記弾性領域の前記糸ゴムの数の方が多いことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、後胴回り部において、一方側の端と股下部における横方向の中央との間より、他方側の端と股下部との中央との間の方が糸ゴムを多く設けることで、人の胴回りのフィット性を向上させることができる。
かかる吸収性物品において、前記後胴回り部は、前記係止部を備えた係止部材を有しており、前記係止部材は、前記後胴回り部の固着領域で、前記後胴回り部の前記他方側の端部に固着されており、前記固着領域の前記縦方向の長さは、前記後胴回り部の前記他方側の端の長さの半分以上の長さであることが望ましい。
このような吸収性物品によれば、固着領域の縦方向の長さを、後胴回り部の他方側の端の長さの半分以上の長さとすることで、装着の際の係止部を引っ張る力を後胴回り部の端の長さの半分以上の領域に与えることができる。
かかる吸収性物品において、前記後胴回り部、前記前胴回り部、及び前記股下部は、それぞれ別体であり、前記後胴回り部の下端の前記一方側には、前記一方側の前記端部に向かって傾斜している一方側傾斜部を有し、前記後ろ胴回り部の下端の前記他方側には、前記他方側の前記端部に向かって傾斜している他方側傾斜部を有し、前記一方側傾斜部の前記横方向の長さより前記他方側傾斜部の前記横方向の長さの方が長いことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、他方側に設けられた係止部により、人の脚回りの大きさに対応することができるため、吸収性物品をよりフィットさせることができる。
かかる吸収性物品において、前記後胴回り部、前記前胴回り部、及び前記股下部は、それぞれ別体であり、前記股下部の前記前後方向の後側に、前記後胴回り部に重ねられた第1重なり領域が設けられており、前記股下部の前記前後方向の前側に、前記前胴回り部に重ねられた第2重なり領域が設けられており、前記第1重なり領域の下端から前記第2重なり領域の下端までの前記股下部の長さの半分より、前記後胴回り部の前記他方側の端の長さの方が小さいことが望ましい。
このような吸収性物品によれば、脚回りの開口を広く設けて脚を通しやすくするとともに、後胴回り部の他方側の端が短くなり、係止する際に係止部及び後胴回り部全体を引っ張りやすくなるため、より装着させやすくなる。
かかる吸収性物品において、前記横方向において、前記上端部における前記弾性領域は、少なくとも前記股下部の一端から他端に渡って連続して設けられていることが望ましい。
このような吸収性物品によれば、横方向において、上端部における弾性領域を、少なくとも股下部の一端から他端に渡って連続した弾性領域を設けることで、係止部を前胴回り部に係止する際に、横方向における股下部の中央が股間の中央からずれる恐れをより軽減することができる。
===本実施形態===
<<<本実施形態に係る使い捨ておむつ1について>>>
本実施形態に係るおむつ1の構成について説明する。図1は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1(以下、「おむつ1」ともいう。)の斜視イメージ図である。図2は、展開状態のおむつ1の平面図である。展開状態とは、図1のおむつ1の係止部41をターゲット領域34から取り外して接合部1bを分離し、開いておむつ1全体を平面的に展開した状態である。図3は、弾性領域X、Yについて説明する図である。
本実施形態に係るおむつ1は、主に乳幼児等を着用対象とした使い捨ておむつである。
以下の説明では、おむつ1は、「縦方向」と、縦方向と交差する「横方向」と、縦方向及び横方向と交差する「前後方向」とを有する。
図1に示すように、おむつ1は、着用者の股下に配置して排泄物を吸収する吸収性本体10(「股下部」ともいう。)と、着用者の背側を覆う後胴回り部20と、着用者の腹側を覆う前胴回り部30とを有し、胴回り開口部1HBと一対の脚回り開口部1HL、1HLが形成されている。図2に示した展開状態のおむつ1が縦方向の略中央位置を折り畳み位置として二つ折りされ、一方の横方向の端部において後胴回り部20と前胴回り部30とが接合部1bで接合されている。
後胴回り部20及び前胴回り部30は、その平面形状は略矩形であり、図2の展開状態では、後胴回り部20と前胴回り部30とが互いに縦方向に間隔をあけて平行に配置され、これらの間に吸収性本体10が架け渡されている。
そして、吸収性本体10の一端部10aに後胴回り部20が、他端部10bに前胴回り部30が固定されている。この一端部10aは、吸収性本体10と後胴回り部20とが前後方向に重なった領域(第1重なり領域)であり、図2におけるA−B−C−Dで囲まれた矩形領域である。他端部10bは、吸収性本体10と前胴回り部30とが前後方向に重なった領域(第2重なり領域)であり、図2におけるF−G−H―Iで囲まれた矩形領域である。
<吸収性本体10の構成>
吸収性本体10は、平面視略長方形をなし、その長手方向をおむつ1の縦方向に沿わせつつ横方向の中央に配置されている。図2において、中心線ACは吸収性本体10の横方向における中心である。吸収性本体10は、液体を吸収して保持する吸収体11と、吸収体11を着用者の肌側から覆いつつ尿等の排泄物を透過させる液透過性の表面シート12と、吸収体11を非肌側から覆いつつ非肌側からの液体の漏れを防ぐ液不透過性の裏面シート13を有する。吸収体11は、パルプ繊維等の液体吸収性繊維を略直方体等の所定形状に成形したものであり、その内部には高吸収性ポリマーが混入されている。なお、吸収性本体10には、横漏れを防ぐ立体ギャザー部や脚回りのフィット性を向上させるレッグギャザー部が設けられているが、便宜上、図2等では省略している。
<後胴回り部20の構成>
後胴回り部20は、着用者の肌側に位置する肌側部材21と、非肌側に位置する非肌側部材22と、肌側部材21と非肌側部材22の間に位置する複数の糸ゴム(弾性部材)23を有する。肌側部材21と非肌側部材22は、それぞれ不織布等の柔軟なシート部材である。糸ゴム23は、後胴回り部20の横方向への伸縮性を付与する弾性部材であり、横方向に沿って複数配置され、接着剤等で固定されている。
図2、図3において左側は「一方側」であり、右側は「他方側」であり、中心線RCは、後胴回り部20の横方向の中心を示している。後胴回り部20の一方側の端部、つまり図2における左側の端部には、接合領域20jが設けられ、熱溶着等の所定の接合手段を用いて前胴回り部30の接合領域30j(後述)と接合されることにより、おむつ1の接合部1bが形成される。また、後胴回り部20の他方側の端部、つまり図2における右側の端部には、固着領域40jが設けられている。固着領域40jには、係止部材40(後述)が固着されている。
後胴回り部20の下端20bは、一方側には、一方側の端部に向かって傾斜している傾斜部20blを有している。他方側には、前胴回り部30の下端と略平行に形成された直線部20bsと、直線部20bsより横方向内側に、傾斜部20blと中心線ACについて対称な傾斜部20brを有している。このように、直線部20bsを前胴回り部30の下端と略平行にすることで、係止部41をターゲット領域34に係止しておむつ1を着用状態にしたときに、前胴回り部30の下端と後胴回り部20の直線部20bsを揃えることができるため、着用状態の見栄えが良くなる。なお、傾斜部20brの横方向の長さL6を、傾斜部20blの横方向の長さL5より長く設けて(L6>L5)、傾斜部20blより、傾斜部20brの方を下端20bに対して緩やかな傾斜角度にしてもよい。
糸ゴム23は、弾性領域Xを形成して、後胴回り部20の横方向への伸縮性を付与する弾性部材であり、おむつ1のフィット性を向上させている。後胴回り部20の上端部において、糸ゴム23は、横方向における、吸収性本体10の一端から他端に渡って連続して設けられており、後胴回り部20の一方側の横端20eから他方側の横端20eまで連続して、横方向に沿って一定間隔で配置されている。後胴回り部20のうち吸収体11と重なる領域、つまり、後胴回り部20の縦方向中央部及び下端部においては、吸収体11が配置された領域に対応する後胴回り部20の幅方向の中央部には、糸ゴム23が配置されず、吸収体11より左側の領域と吸収体より右側の領域に略平行に複数の糸ゴム23が配置されている。
図3に示すように、後胴回り部20の上端部のうち、一方側に設けられた接合領域20jの横方向内側の横端から、他方側に設けられた固着領域40jの横方向内側の横端までの領域で糸ゴム23が配置されている領域を弾性領域Xという。図3において、弾性領域Xは斜線で示しており、便宜上、接合領域20j、30j、固着領域40eのハッチングは省略している。図2、図3に示すように、糸ゴム23は、後胴回り部20の横方向の両側の横端20eまで配置されているが、それぞれ横方向の端部に接合領域20j及び固着領域40jが設けられることで、接合領域20j、及び接合領域20jより横方向外側、並びに固着領域40j、及び固着領域40jより横方向外側の部分の伸縮力は実質的に発現できなくなる。この弾性領域Xの一方側の端Xe1は、接合領域20jの横方向内側の横端と同位置であり、弾性領域Xの他方側の端Xe2は、固着領域40jの横方向内側の横端と同じ位置である。このとき、弾性領域Xの一方側の端Xe1から中心線ACまでの距離を距離L1とし、弾性領域Xの他方側の端Xe2から中心線ACまでの距離を距離L2とすると、距離L1は距離L2より小さい(L1<L2)。
なお、図2、図3において、中心線BCは、片脚を入れた状態の着用者の身体の略中心となる位置を示しており、本実施形態において、中心線BCは、後胴回り部20の横方向の中心を示す中心線RCと同位置である。この中心線RC、中心線BCは、吸収性本体10の中心を示す中心線ACと異なる位置で、中心線ACより右側(他方側)に位置している。
このとき、後胴回り部20の中心線RCと吸収性本体10の中心線ACとの距離dは、距離L2と距離L1との差より小さい(d<L2−L1)。また、距離dの2倍の長さ(2d)が、距離L2と距離L1との差以下であることがより好ましく(2d≦L2−L1)、最も好ましくは、距離dの2倍の長さと、距離L2と距離L1との差とが等しい場合である(2d=L2−L1)。
係止部材40は、固着領域40jで後胴回り部20に熱融着等の所定の固着手段で固定されたものであり、略台形形状のテープ基材である。係止部材40の肌側面に複数の係止用突起(不図示)を備えた面ファスナーの係止部41を有している。係止部41の係止用突起を、前胴回り部30に設けられたターゲット領域34に引っ掛けることにより、係止部材40が前胴回り部30に係止される。これにより、胴回り開口部1HBと他方側の脚回り開口部1HLが形成される。
後ろ胴回り部20の他方側の横端20eの長さをH1、固着領域40jの縦方向の長さをH2、一端部10aの下端から他端部10bの下端までの吸収性本体10の長さをH3とすると、H2の長さは、H1の半分より長い(H2>H1/2)。また、H1の長さは、H3の半分の長さより小さい(H1<H3/2)。
<前胴回り部30の構成>
前胴回り部30は、着用者の肌側に位置する肌側部材31と、非肌側に位置する非肌側部材32と、肌側部材31と非肌側部材32の間に位置する複数の糸ゴム(弾性部材)33と、前胴回り部30の非肌側面にターゲット領域34を有する。肌側部材31と非肌側部材32は、それぞれ不織布等の柔軟なシート部材である。糸ゴム33は、前胴回り部30の横方向への伸縮を付与する弾性部材であり、横方向に沿って複数配置され、シート部材に接着剤等で固定されている。ターゲット領域34は、係止部41と係合可能な部材であり、不織布等で形成されている。
図2に示すように、前胴回り部30の左側の端部には、接合領域30jを有し、後胴回り部20の接合領域20jと接合される。また、前胴回り部30のうち、吸収性本体10の中心線ACより右側の領域に、矩形のターゲット領域34が設けられている。
糸ゴム33は、前胴回り部30の横方向への伸縮性を付与する弾性部材であり、おむつ1のフィット性を向上させている。糸ゴム33は、前胴回り部30のうち、左側の横端30eから中心線ACまでの間に設けられており、右側の横端30eから中心線ACまでの間には設けられていない。また、左側の横端30eから中心線ACまでの間のうち、吸収体11と重なる領域についても、糸ゴム33は設けられていない。このとき、図3に示すように、接合領域30jの横方向の内側の横端から、中心線ACまで間で糸ゴム33が配置されている領域を弾性領域Yという。
前胴回り部30の一方側の横端30eから中心線ACまでの距離をL3、前胴回り部30の他方側の横端30eから中心線ACまでの距離をL4とすると、距離L3は距離L4より長い(L3>L4)。
また、前胴回り部30の横方向の長さは、後胴回り部20の横方向の長さより短い。つまり、横方向において、前胴回り部30の左側の横端30eは、後胴回り部20の左側の横端20eと、ほぼ同位置に設けられている。これに対して、横方向において、前胴回り部30の右側の横端30eは、後胴回り部20の右側の横端20eより内側に設けられている。
<<<本実施形態に係るおむつ1の有効性について>>>
従来、使い捨ておむつとしてパンツ型おむつ100が知られている。図4Aは、従来のパンツ型おむつ100の履かせる方法を説明する図である。図4Aに示すように、パンツ型おむつ100を履かせる場合には、パンツ型おむつ100の胴回り開口部を大きく広げて、各脚回り開口部から両脚をそれぞれ通しつつ、臀部を通過させて着用状態とする。このとき、着用者に無理な姿勢を強いないように両脚をほぼ同時に脚回り開口部に通す必要があるが、乳幼児のように脚をバタバタさせていると、両脚を通すことが難しいため、少しでも脚を通し易くするために、脚回り開口部を大きく広げたりしている。また、胴回り開口部についても、腹部より大きい臀部を通過させる必要があるため、胴回り開口部を図4Aのように大きく広げて履かせたりしている。そのため、脚回り開口部や胴回り開口部の寸法が着用者の腹部より大きくなってしまい、脚部や腹部にフィットしない恐れがあった。
これに対し、本実施形態のおむつ1は、胴回り開口部や各脚回り開口部1HLのフィット性を向上させつつ、より容易に履かせることができる。図4Bは、おむつ1の履かせ方を説明する図である。おむつ1は、一方側の端部に接合部1bが形成され、他方側の端部に係止部材40が形成されているため、図4Bに示すように、まず、おむつ1の一方側に片脚を入れて一方側の脚、本実施形態では、着用者の右足を着用状態と同じ位置、つまり、一方側の脚回り開口部1HLを着用者の右脚の付け根に配置する。その後、着用させようとする人が、片方の手で前胴回り部30の他方側端部を肌側へ向かって押さえて、もう一方の手で係止部材40を引っ張って、前胴回り部30のターゲット領域34に係止して、他方側の脚回り開口部を形成し、おむつ1を着用状態とする。この履かせ方により、従来のように脚回り開口部に両脚を同時に入れる必要がなくなり、両脚を同時に脚回り開口部1HLに通すことに比べて、一方側の脚回り開口部1HLに通すことの方が容易であるため、脚をバタつかせている乳幼児であっても、おむつ1を容易に履かせることができる。
このとき、弾性領域Xの、一方側の端Xe1から吸収性本体10の中心線ACまでの距離L1と、他方側の端Xe2から中心線ACまでの距離L2とを同じ長さにすると、係止部材40を引っ張ることで後胴回り部20が横方向に伸長して、吸収体10が他方側に動いてしまい、着用者の身体の略中心から吸収性本体10がずれてしまって、排泄物が漏れてしまったり、着用者に違和感を与えてしまったりする恐れがあった。
本実施形態のおむつ1では、この着用者の身体の略中心から吸収性本体10の横方向の中心がずれてしまうことを予め見越して、弾性領域Xの、一方側の端Xe1から吸収性本体10の中心線ACまでの距離L1を、他方側の端Xe2から中心線ACまでの距離L2より小さくした。図5Aは、片脚を入れたときの展開状態のおむつ1の平面図である。図5Bは、着用しているときの展開状態のおむつ1の平面図である。図5Aに示すように、着用者の片脚を入れた状態では、着用者の身体の略中心を表す中心線BCより、吸収性本体10の中心線ACは一方側、本実施形態においては着用者の右脚側に位置している。この状態から、係止部材40を他方側に引っ張り、係止部41を前胴回り部30に係止して着用状態のおむつ1に変形させると、後胴回り部20が横方向に伸長し、吸収性本体10も他方側、つまり着用者の左脚側へ移動する。これにより、中心線ACと中心線BCが近づき、吸収性本体10を着用者の身体の中心により近づけることができる。理想的な位置関係となる場合は、図5Bに示すように、中心線ACと中心線BCが同じ位置となり、おむつ1の吸収性本体10の横方向の中央が、着用者の身体の中心と同じ位置となる場合である。
また、おむつ1は、弾性領域Xの、一方側の端Xe1から吸収性本体10の中心線ACまでの距離L1を、他方側の端Xe2から中心線ACまでの距離L2と異なる長さにすることができるため、一方側の距離L1は、一方側の脚(本実施形態では、右脚)の大きさに応じた脚回り開口部1HLに適した長さに設定することができ、一方側の脚回り開口部1HLのフィット性を向上させることができる。他方側の脚(本実施形態では、左脚)の脚回り開口部1HLは、係止部41の係止によって、調整することができるため、他方側の脚回り開口部1HLのフィット性も確保することができる。
さらに、本実施形態においては、前胴回り部30のうち、一方側の端部から中心線ACまでの領域は、横方向に沿った弾性領域Yを有しており、他方側の端部から中心線ACまでの領域は、弾性領域を有していないことで、おむつ1のフィット性を向上させている。前胴回り部30の他方側の端部から中心線ACまでの領域は、係止部材40の係止部41が係止する領域であるため、この領域に糸ゴム33等の弾性部材を配置すると、弾性部材の伸縮によって、係止が外れやすくなってしまう恐れを軽減するためである。このとき、ターゲット領域34は、前胴回り部30のうち、弾性領域を設けていない部分に配置している。なお、前胴回り部30の他方側の端部から中心線ACまでの領域に弾性領域を設けていてもよい。
さらに、本実施形態においては、横方向において、前胴回り部30の縦方向の上端の、一方側の端と中心線ACとの距離L3が、前胴回り部30の縦方向の上端の、他方側の端と中心線ACとの距離L4よりも長いため(L3>L4)、他方側の係止部41で前胴回り部30に係止した際に、後胴回り部20が前後方向に重ねられる前胴回り部30の領域をより小さくすることができる。これによって、着用中の、後胴回り部20と前胴回り部30が重ねられることによって生じる違和感や不快感を軽減させることができる。
さらに、本実施形態においては、横方向において、後胴回り部20の中心線RCから吸収性本体10の中心線ACまでの距離dを、弾性領域Xの他方側の端Xe2と中心線ACとの距離L2と、弾性領域Xの一方側の端Xe1と中心線ACとの距離L1との差より小さくすることで(d<L2−L1)、係止部41を前胴回り部30に係止する際に、横方向における吸収性本体10の中央(中心線AC)と、人の身体の略中心(中心線BC)とがずれてしまう恐れをより軽減することができる。なお、本実施形態においては、人の身体の略中心位置を示す中心線BCと、後胴回り部20の横方向の中央を示す中心線RCとを同位置としたが、これに限られない。人の身体の大きさや、各部材の寸法、弾性部材の伸縮力等によって、中心線BCの位置を適宜調整することができ、中心線BCの位置が中心線RCと異なる位置に設けられていてもよい。
前述のように、おむつ1は、前胴回り部30のうち、後胴回り部20や係止部材40が重ねられる領域は、糸ゴム33の伸縮力が発揮されないため、各糸ゴム23と各糸ゴム33とが同じ伸縮力を有している場合、人の身体の略中心を示す中心線BCと、後胴回り部20の横方向の中央を示す中心線RCとを同じ位置に設け、距離dの2倍の長さと、距離L2と距離L1との差とを同じにした場合(2d=L2−L1)が、糸ゴム23、33による胴回り開口部1HBを適度にフィットさせることができる最も理想的な位置関係となり得る。
さらに、後胴回り部20において、複数の糸ゴム33が配置された領域である弾性領域Xにおいて、一方側の端Xe1と中心線ACとの間に設けられた弾性領域Xの糸ゴム33の数より、他方側の端Xe2と、中心線ACとの間に設けられた弾性領域Xの糸ゴム33の数の方を多く設けてもよい。図6は、係止部材40側の糸ゴムの数が多く設けられた場合の展開状態のおむつ1の平面図である。図6に示すように、おむつ1は、前胴回り部30のうち、中心線ACより他方側は、係止部41により係止されるため、糸ゴム33を有していない。また、この領域に糸ゴム33を有していても、係止部41の係止によって伸縮性が低下してしまい、着用中に、一方側に比べて他方側の伸縮性が弱くなってしまう恐れがある。そこで、他方側の端Xw2と中心線ACとの間の糸ゴム33をより多く配置して、おむつ1のフィット性を向上させることができる。
さらに、本実施形態においては、後胴回り部20は、係止部41を備えた係止部材40を有しており、係止部材40は、後胴回り部20の固着領域40jで、後胴回り部20の他方側の端部に固着されており、固着領域40jの縦方向の長さH2を、後胴回り部20の他方側の横端20eの長さH1の半分以上の長さとすることで(H2>H1/2)、図4Bに示す状態から、係止部材40を引っ張って前胴回り部30に係止させる際に、係止部材40を引っ張った力を、胴回り部20の他方側の横端20eの半分以上の部分に与えることができる。これによって、前胴回り部30により均等な力を加えることができ、前胴回り部30の一部分に過剰な力が加えられることによる前胴回り部30の破損や変形の恐れを軽減することができる。図7Aは、係止部材40の形状の一例を示す図である。図7Aに示すように、固着領域40jの縦方向の長さを、後胴回り部20の他方側の横端20eの長さとほぼ同じにすることがより好ましい。
さらに、後胴回り部20、前胴回り部30、及び吸収性本体10は、それぞれ別体で、後胴回り部20の下端20bの一方側には、一方側の端部に向かって傾斜している傾斜部20blを有し、後ろ胴回り部20の下端20bの他方側には、他方側の端部に向かって傾斜している傾斜部20brを有し、傾斜部20blの横方向の長さL5より傾斜部20brの横方向の長さL6の方を長くしてもよい(L6>L5)。一方側の傾斜部20blの横方向の長さL5を、着用者の脚回りの大きさに応じた長さに設定して、一方側の脚回り開口部1HLは、着用者の脚によりフィットさせる。他方側の傾斜部20brは、他方側の傾斜部20brの横方向の長さL6を、一方側の傾斜部20blの横方向の長さL5より長くして、着用時に係止部41による係止によって他方側の脚回り開口部1HBの大きさを調整してもよい。
さらに、本実施形態においては、後胴回り部20、前胴回り部30、及び吸収性本体10は、それぞれ別体であり、吸収性本体10の前後方向の後側に、後胴回り部20に重ねられた一端部10aが設けられており、吸収性本体10の前後方向の前側に、前胴回り部30に重ねられた他端部10bが設けられており、一端部10aの下端から他端部10bの下端までの吸収性本体10の長さH3の半分より、後胴回り部20の他方側の横端20eの長さH1の方が小さい(H3/2>H1)。一端部10aの下端から他端部10bの下端までの吸収性本体10の長さH3を比較的長くして、各脚回り開口部1HLを脚の大きさに応じた長さに設けることができるようにするとともに、後胴回り部20の他方側の端20eの長さを短くすることで、係止の際に係止部材40を引っ張った力を後胴回り部20に伝えやすくなるため、より装着させやすくなる。
さらに、本実施形態においては、横方向において、後胴回り部20の上端部における弾性領域Xは、少なくとも吸収性本体10の一端から他端に渡って連続して設けられているため、係止部41を前胴回り部30に係止する際に、横方向における吸収性本体10の中央(中心線AC)と、着用者の股間の中央(中心線BC)とがずれる恐れを軽減することができる。
===その他の実施の形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。例えば、以下に示すような変形が可能である。
上述の実施形態においては、吸収性物品の一例としていわゆる3ピースタイプの使い捨ておむつ1を例示したが、何等これに限られない。例えば、後胴回り部と前胴回り部とを股下を介して一体化した外装シートを第1部品、外装シートの肌側面に固定される吸収性本体を第2部品として有する2ピースタイプの使い捨ておむつであってもよい。
また、上述の実施形態においては、後胴回り部20と係止部材40は、別の部品としたが、これに限られない。図6Bは、係止部41の形状の一例を示す図である。図6Bに示すように、後胴回り部20と係止部材40を同じ部材から形成され、後胴回り部20の糸ゴム23が設けられた領域から横方向に突出した係止部41が設けられていてもよい。
さらに、上述の実施形態においては、着用時において、係止部材40が後胴回り部20から横方向に突出した状態を説明したが、使い捨ておむつ1が製造された状態で係止部材40が折り畳まれていてもよく、係止部材40が前胴回り部30とミシン目等で仮連結されていてもよい。
また、本実施形態においては、おむつ1のフィット性を確保するための弾性領域Xを設けたが、弾性領域Xは、後胴回り部20の上端部のみに設ける構成であってもよい。このような構成であっても、おむつ1に必要な胴回り開口部1HBのフィット性を確保することができる。
上述の実施形態においては、弾性部材として糸ゴム23、33を用いることとしたが、これに限られない。伸縮性を有する不織布等を用いてもよい。
上述の実施形態においては、後胴回り部20及び前胴回り部30について、吸収体11と重なる領域は、糸ゴム23、33を設けないこととしたが、これに限られない。吸収体11と重なる領域に糸ゴム23、33を設けてもよい。吸収体11と重なる領域に糸ゴム23、33を設けないことにより、吸収体11が糸ゴム23、33の伸縮により変形される恐れを軽減することができる。一方、吸収体11と重なる領域に糸ゴム23、33を設けることで、伸縮力により、吸収性本体10をよりフィットさせることができる。
1 おむつ(吸収性物品)、
1b 接合部、1HB 胴回り開口部、1HL 脚回り開口部、
10 吸収性本体(股下部)、
10a 一端部(第1重なり領域)、10b 他端部(第2重なり領域)、
11 吸収体、12 表面シート、13 裏面シート、
20 後胴回り部、20a 上端、20b 下端、
20bl 傾斜部(一方側傾斜部)、20br 傾斜部(他方側傾斜部)、
20bs 直線部、20j 接合領域、
21 肌側部材、22 非肌側部材、23 糸ゴム(弾性部材)、
30 前胴回り部、
30j 接合領域、30e 横端、
31 肌側部材、32 非肌側部材、33 糸ゴム(弾性部材)、34 ターゲット領域、
40 係止部材、40j 固着領域、
41 係止部、
100 パンツ型おむつ、
X 弾性領域、Xe1 一方側の端、Xe2 他方側の端、
Y 弾性領域

Claims (9)

  1. 縦方向と、前記縦方向と交差する横方向と、前記縦方向及び前記横方向と交差する前後方向を有し、
    前記横方向に沿った前胴回り部と、
    前記横方向に沿った後胴回り部と、
    前記前胴回り部と前記後胴回り部との間に設けられた股下部と、
    を備えた吸収性物品であって、
    前記横方向における前記後胴回り部の一方側の端部は、前記横方向における前記前胴回り部の前記一方側の端部に接合されており、
    前記横方向における前記後胴回り部の他方側には、着用時に前記後胴回り部から前記横方向に突出して、前記前胴回り部に係止可能な係止部が設けられており、
    前記後胴回り部の少なくとも上端部には、前記横方向に沿った弾性領域が設けられており、
    前記横方向において、
    前記弾性領域の、前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離が、
    前記弾性領域の、前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離よりも小さいことを特徴とする吸収性物品。
  2. 請求項1に記載の吸収性物品において、
    前記前胴回り部のうち、
    前記一方側の端部から、前記股下部における前記横方向の中央までの領域は、前記横方向に沿った前記弾性領域を有しており、
    前記他方側の端部から、前記股下部における前記横方向の中央までの領域は、前記弾性領域を有していないことを特徴とする吸収性物品。
  3. 請求項1又は2に記載の吸収性物品において、
    前記横方向において、
    前記前胴回り部の前記縦方向の上端の、前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離が、
    前記前胴回り部の前記縦方向の上端の、前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離よりも長いことを特徴とする吸収性物品。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記横方向において、
    前記後胴回り部の中心から前記股下部の中心までの距離は、
    前記他方側の端と、前記股下部の中央との距離と、
    前記一方側の端と、前記股下部の中央との距離との差より小さいことを特徴とする吸収性物品。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記後胴回り部において、
    前記弾性領域は、複数の糸ゴムが配置された領域であり、
    前記一方側の端と、前記股下部における前記横方向の中央との間に設けられた前記弾性領域の前記糸ゴムの数より、
    前記他方側の端と、前記股下部における前記横方向の中央との間に設けられた前記弾性領域の前記糸ゴムの数の方が多いことを特徴とする吸収性物品。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記後胴回り部は、前記係止部を備えた係止部材を有しており、
    前記係止部材は、前記後胴回り部の固着領域で、前記後胴回り部の前記他方側の端部に固着されており、
    前記固着領域の前記縦方向の長さは、前記後胴回り部の前記他方側の端の長さの半分以上の長さであることを特徴とする吸収性物品。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記後胴回り部、前記前胴回り部、及び前記股下部は、それぞれ別体であり、
    前記後胴回り部の下端の前記一方側には、前記一方側の前記端部に向かって傾斜している一方側傾斜部を有し、
    前記後ろ胴回り部の下端の前記他方側には、前記他方側の前記端部に向かって傾斜している他方側傾斜部を有し、
    前記一方側傾斜部の前記横方向の長さより前記他方側傾斜部の前記横方向の長さの方が長いことを特徴とする吸収性物品。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記後胴回り部、前記前胴回り部、及び前記股下部は、それぞれ別体であり、
    前記股下部の前記前後方向の後側に、前記後胴回り部に重ねられた第1重なり領域が設けられており、
    前記股下部の前記前後方向の前側に、前記前胴回り部に重ねられた第2重なり領域が設けられており、
    前記第1重なり領域の下端から前記第2重なり領域の下端までの前記股下部の長さの半分より、
    前記後胴回り部の前記他方側の端の長さの方が小さいことを特徴とする吸収性物品。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の吸収性物品において、
    前記横方向において、
    前記上端部における前記弾性領域は、少なくとも前記股下部の一端から他端に渡って連続して設けられていることを特徴とする吸収性物品。
JP2015256831A 2015-12-28 2015-12-28 吸収性物品 Active JP6375287B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256831A JP6375287B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 吸収性物品
BR112018013383-3A BR112018013383B1 (pt) 2015-12-28 2016-09-12 Artigo absorvente
RU2018120757A RU2707697C1 (ru) 2015-12-28 2016-09-12 Абсорбирующее изделие
AU2016381768A AU2016381768B2 (en) 2015-12-28 2016-09-12 Absorbent article
CN201680076505.3A CN108430415B (zh) 2015-12-28 2016-09-12 吸收性物品
EP16881478.8A EP3398574B1 (en) 2015-12-28 2016-09-12 Absorbent article
PCT/JP2016/076757 WO2017115498A1 (ja) 2015-12-28 2016-09-12 吸収性物品
US16/066,319 US10327961B2 (en) 2015-12-28 2016-09-12 Absorbent article
TW105134571A TWI703969B (zh) 2015-12-28 2016-10-26 吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256831A JP6375287B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017118965A JP2017118965A (ja) 2017-07-06
JP6375287B2 true JP6375287B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=59225869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256831A Active JP6375287B2 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10327961B2 (ja)
EP (1) EP3398574B1 (ja)
JP (1) JP6375287B2 (ja)
CN (1) CN108430415B (ja)
AU (1) AU2016381768B2 (ja)
BR (1) BR112018013383B1 (ja)
RU (1) RU2707697C1 (ja)
TW (1) TWI703969B (ja)
WO (1) WO2017115498A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427484B2 (ja) * 2015-12-28 2018-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717304Y2 (ja) * 1990-05-01 1995-04-26 花王株式会社 使い捨ておむつ
JPH0663077A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Kao Corp 使い捨ておむつ
US20020151858A1 (en) * 1998-06-12 2002-10-17 Hamzeh Karami Absorbent articles for various torso sizes
JP2000027004A (ja) 1998-07-06 2000-01-25 Shiseido Co Ltd 吸収性物品
US20020138065A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-26 Yeater Stacy Jean Adult incontinence article that can be donned without removing clothing
US20070049897A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Lavon Gary D Disposable pull-on garment having frangible belt
JP5140367B2 (ja) * 2006-09-29 2013-02-06 大王製紙株式会社 紙おむつ
BRPI0722309A2 (pt) * 2007-12-21 2014-04-22 Sca Hygiene Prod Ab Vestuário absorvente fornecido com painéis laterais ou elementos de cinto
JP5248936B2 (ja) * 2008-06-30 2013-07-31 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
JP5575419B2 (ja) 2009-03-27 2014-08-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのおむつ
JP5917961B2 (ja) * 2012-03-15 2016-05-18 株式会社光洋 使い捨て着用物品
CN113599084A (zh) * 2016-05-06 2021-11-05 宝洁公司 包括裆区中的弹性部件的吸收制品
JP6396369B2 (ja) * 2016-06-30 2018-09-26 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2018068898A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
TW201729773A (zh) 2017-09-01
AU2016381768A1 (en) 2018-07-05
JP2017118965A (ja) 2017-07-06
EP3398574A1 (en) 2018-11-07
TWI703969B (zh) 2020-09-11
EP3398574B1 (en) 2019-11-27
AU2016381768B2 (en) 2020-10-22
US10327961B2 (en) 2019-06-25
WO2017115498A1 (ja) 2017-07-06
CN108430415A (zh) 2018-08-21
RU2707697C1 (ru) 2019-11-28
BR112018013383B1 (pt) 2022-10-04
US20190015265A1 (en) 2019-01-17
CN108430415B (zh) 2019-11-05
EP3398574A4 (en) 2019-01-09
BR112018013383A2 (ja) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI663967B (zh) Absorbent article
CN106659609B (zh) 一次性尿布
TWI691316B (zh) 吸收性物品
WO2017115508A1 (ja) 吸収性物品
JP6402092B2 (ja) 吸収性物品
WO2016208255A1 (ja) 吸収性物品
JP6375287B2 (ja) 吸収性物品
WO2017115529A1 (ja) 吸収性物品
JP6412863B2 (ja) 吸収性物品
CN111491596B (zh) 短裤型吸收性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6375287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250