JPH0265859A - つかいすておむつ - Google Patents

つかいすておむつ

Info

Publication number
JPH0265859A
JPH0265859A JP63217595A JP21759588A JPH0265859A JP H0265859 A JPH0265859 A JP H0265859A JP 63217595 A JP63217595 A JP 63217595A JP 21759588 A JP21759588 A JP 21759588A JP H0265859 A JPH0265859 A JP H0265859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
outermost layer
disposable diaper
side flaps
side flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63217595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ando
賢治 安藤
Yasushi Koizumi
小泉 靖
Nobuyuki Kamishioiri
上塩入 伸之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63217595A priority Critical patent/JPH0265859A/ja
Publication of JPH0265859A publication Critical patent/JPH0265859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はつかいすておむつに関し、詳しくはフィツト性
を高めた、漏れ防止構造を有するつがいすておむつに関
する。
〔従来の技術〕
従来つがいすておむつの防漏機構としては、種々のもの
が提案されてきた。例えば、特公昭52−40267号
、特開昭54−115939号、同5212004号公
報に見られる如く.つかいすておむつの側縁部に沿って
長手方向に弾性体を用い、あらかじめ側縁部にギヤザー
を設け、着用者の股下部分をおむつに密着させ、漏れに
ククシたものがある。また、特開昭62−223303
号公報に見られるようにギヤザーを2重にした例もある
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のような防漏機構においては、1層である
ものは股下部分におけるサイドフラップが前記サイドフ
ラップに介在する弾性体のおむつの厚み方向に対する柔
軟性を奪っていた懸念があり、それによってフィツト性
を著しく悪くするのみならず、漏れに対しても充分な効
果が得られていない。
また2重のギヤザーを設けたものは製造工程が煩雑にな
る。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは、上記の従来のつかいすておむつ
の課題を解決すべく鋭意研究の結果、本発明に到達した
即ち、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の
裏面シート及びこれら両シートの間に位置する吸収層を
有するつかいすておむつにおいて、裏面シートの表面シ
ート側とは反対側に最外層シートを設け、咳最外層シー
トの巾方向両端部を裏面シートから剥離可能な自由端と
したことを特徴とするつがいすておむつを提供するもの
である。
本発明のつがいすておむつにおいては、前記最外層シー
トの中方向中央部分を固定することにより、最外層シー
トの巾方向両端部を裏面シートから剥離可能な自由端と
することができ、それにより最外層シートからなる高可
撓性を有する第1のサイドフラップと、その上側に位置
する表面シート及び裏面シートからなる第2のサイドフ
ラップを形成することができる。また前記第2のサイド
フラップに弾゛性部材を介在させることによりフィツト
性を更に向上させることができる。
本発明のつかいすておむつにおいては、最外層シートの
巾方向両端部の自由端にさらに第2の表面シートを付与
することにより、着用感をより好適にすることができる
〔作 用〕
本発明のつかいすておむつによれば、最外層シートを付
与し前記第1のサイドフラップと第2のサイドフラップ
を形成することにより、股下区域の前記第2のサイドフ
ラップに介在する弾性体のおむつの厚み方向に対する柔
軟性を効果的に利用することができ、フィツト性を高め
ることができる。また、前記第2のサイドフラップの液
不透過性の裏面シートが股下区域に密着されることによ
って、股下区域からの排泄液の漏れを有効に防止するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、図面により、本発明の実施態様を詳細に説明する
。尚、これらの図面においては、第2のサイドフラップ
に弾性部材を有するつかいすておむつについて示されて
いるが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
第1図は本発明のつがいすておむつの一実施例を示す表
面シート側からみた一部切欠平面図、第2〜4図は、同
じく本発明のつがいすておむつの一実施例を示す斜視図
である。第5図は第3図のB−B線断面図、第6図は第
4図のC−C線断面図であり、また、第10図は第2の
表面シート5を用いていない場合の第2図のA−A線断
面図に相当する図、第11図及び第12図は第2の表面
シート5を用いた場合の第2図のA−Al断面図に相当
する図である。
第1図に示すように、本発明のつかいすておむつ1は、
第1の表面シート4、裏面シート3、吸収層6、最外層
シート2、第2の表面シート5(第2の表面シート5は
な(でもよい。)からなり、第1サイドフラツプ21と
第2サイドフラツプ22を有している。
吸収層6は、表面シート4及び裏面シート3よりも少な
くとも小さく、表面シート4と裏面シート3との間に接
着剤などによって固定されている。吸収層6は長方形に
限らず、砂時計の形状であってもよい。第1サイドフラ
ツプ21と第2サイドフラツプ22は吸収層6の巾方向
両側から外側に延出しており、第2サイドフラツプ22
は第1サイドフラツプ21の上側に位置する。
第2サイドフラツプを有効に装着させる為には、第1サ
イドフラツプ21は第2サイドフラツプ22より長い方
が良い。第1サイドフラツプ21は最外層シート2と第
2の表面シート5で構成され、第2サイドフラツプ22
は第1の表面シート4と裏面シート3と第2の表面シー
ト5と少なくとも片側1本の弾性部材7とで構成されて
いる。
前記弾性部材7は、第2サイドフラツプ22の自由端に
伸長された状態で固定され、前記弾性部材7は第11図
に示す如く第1の表面シート4と裏面シート3の間、も
しくは第12図に示す如く第2の表面シート5と裏面シ
ート3の間に介在するのが好ましい。第2サイドフラ・
ンプ22は、その固定端において、第1の表面シート4
と裏面シート3と最外層シート2を接着剤などによって
固着することにより、第1サイドフラ・ンブ21とそれ
らを共有する。また、その自由端において、第2の表面
シート5を共有する構成になっている。第1サイドフラ
ンブ21の股下区域24は、切欠部12を形成していて
もよい。第2サイドフラツプ22の長手方向端部26.
27は、着用者の股部における着用状態の設定によって
、第3図と第4図に示すように外側または内側に折り返
し、前記折り返し部分を背側領域23と前側領域25に
おいて接着剤などにより固定することが好ましい。
第1の表面シート4としては繊維不織布、多孔性プラス
チックフィルムなど、裏面シート3としては透湿性のプ
ラスチックフィルムなど、第2の表面シート5としては
繊維不織布、多孔性プラスチックフィルムなど、最外層
シート2としては同じく繊維不織布、多孔性プラスチッ
クフィルムなどが用いられる。表面シートに前記繊維不
織布を用いるのであれば、第1の表面シート4には親水
性の不織布を、第2の表面シート5には撥水化処理され
た不織布を用いるのが好ましい。また第2の表面シート
に剛性をもたせる為に多層にしても良いし、フィルム等
とのラミネート構造にしても良い。また、裏面シート3
に不織布を用いれば、風合いのよいおむつを得ることが
できる。
以下、第7〜9図及び第13〜17図により本発明の別
の実施態様を説明する。第7〜9図は本発明の別の実施
態様を示す第3図のB−B線断面図に相当する図、第1
3〜17図は本発明の別の実施態様を示す第2図のA−
A線断面図に相当する図である。
背側領域23における第1サイドフラツプ21には、テ
ープファスナー8が取り付けられているが、第7図に示
すように、最外層シ・−ト2の裏面シート側の面に背側
領域23と前側領域25においてさらにバリアフィルム
28を付与することにより、前記部分に強度を持たせる
ことができる。
また、吸収層6の長手方向両端部からの排泄液の漏れを
防止するために、ウェスト部に弾性体を設けたり、第8
図に示すように、第1の表1面シート4と裏面シート3
の間に背側領域23と前側領域25においてバリアフィ
ルム2日を介在させることもできる。
コストダウンを目的とすれば、第9図及び第17図に示
すように、最外層シート2の裏面シート3と接する部分
を一部削除することにより、2枚の最外層シート29の
構成として、コストダウンを達成することもできる。
第1の弾性部材7に加えて、第2サイドフラツプ22の
固定端と吸収層6の巾方向側縁との間に、第13図に示
すように、少なくとも1本の第2の弾性部材9を付与す
ることによって、さらにフィツト性を向上することがで
きる。
第2サイドフランプ22の自由端縁部30は、裏面シー
ト3にプラスチックフィルムなどを用いた場合、裏面シ
ート3の側縁が露出していると非常に風合いを悪くする
。そこで、第14図に示すように、肌触りのよい第1、
第2の表面シート4と5を前記自由端縁部30において
長く余して成形したり、第15図に示すように、第1、
第2の表面シート4と5を1枚の表面シート10に置き
換えることにより、着用感を向上させることができる。
第16図に示す実施態様においては、第2の表面シート
5のかわりに弾性部材11が設置されている。前記弾性
部材11は、不織布系の弾性体が好ましい。
このように、本発明に係るつかいすておむつによれば、
従来のおむつが果たし得なかった効果が得られ、実用に
供し極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のつかいすておむつの一実施例を示す表
面シート側からみた一部切欠平面図、第2図〜第4図も
同じく本発明のつかいすておむつの一実施例を示す斜視
図、第5図〜第9図は本発明のつかいすておむつの各種
実施例を示す前側領域の断面図、第10図〜第17図は
本発明のつかいすておむつの各種実施例を示す股下区域
の断面図である。 1:おむつ 2:最外層シート 3:裏面シート 4:第1の表面シート 5:第2の表面シート 6:吸収層 7:弾性部材 8:テープファスナー 9:第2の弾性部材 10:表面シート 1に弾性部材 12:切欠部 21:第1サイドフラツプ 22:第2サイドフラツプ 23:背側領域 24:股下区域 25:前側領域 26: 27: 28: 29: 30: 背側領域の第2サイドフラツプ 前側領域の第2サイドフラツプ バリアフィルム 最外層シート 自由端縁部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート
    及びこれら両シートの間に位置する吸収層を有するつか
    いすておむつにおいて、裏面シートの表面シート側とは
    反対側に最外層シートを設け、該最外層シートの巾方向
    両端部を裏面シートから剥離可能な自由端としたことを
    特徴とするつかいすておむつ。
  2. 2. つかいすておむつの巾方向両端部の表面シート及
    び裏面シートからなる自由端に弾性部材が設けられてい
    る請求項1記載のつかいすておむつ。
JP63217595A 1988-08-31 1988-08-31 つかいすておむつ Pending JPH0265859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217595A JPH0265859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 つかいすておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63217595A JPH0265859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 つかいすておむつ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0265859A true JPH0265859A (ja) 1990-03-06

Family

ID=16706759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63217595A Pending JPH0265859A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 つかいすておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0265859A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476458A (en) * 1993-12-22 1995-12-19 Kimberly-Clark Corporation Liquid-retaining absorbent garment and method of manufacture
US6837879B2 (en) 2001-10-31 2005-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Containment flaps for absorbent article
JP2009261981A (ja) * 2009-07-07 2009-11-12 Daio Paper Corp 紙おむつ
WO2010109993A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのおむつ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476458A (en) * 1993-12-22 1995-12-19 Kimberly-Clark Corporation Liquid-retaining absorbent garment and method of manufacture
US5599417A (en) * 1993-12-22 1997-02-04 Kimberly-Clark Corporation Method of manufacture of liquid retaining absorbent garment
US6837879B2 (en) 2001-10-31 2005-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Containment flaps for absorbent article
WO2010109993A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのおむつ
JP2009261981A (ja) * 2009-07-07 2009-11-12 Daio Paper Corp 紙おむつ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892843B2 (ja) 使い捨て着用物品
CA2093700C (en) Disposable diapers
EP0847739B1 (en) Pull-on disposable diaper
CA2268631C (en) Disposable absorbent garment and method of constructing the same
US5643377A (en) Process for making an absorbent article having inflected barrier leg cuff
US5304160A (en) Disposable diapers
JPH03725U (ja)
JP2518953Y2 (ja) 使い捨ておむつ
JPH11299826A (ja) 使い捨ておむつ
US5626573A (en) Pants type disposable diaper
JP2894770B2 (ja) 紙おむつとその製造方法
JP3343186B2 (ja) 使い捨ておむつ
EP0880956B1 (en) Disposable absorbent garment with extendible fastening means
KR100606321B1 (ko) 부드럽고 안락한 측면 패널을 갖는 측면이 탄성화된 흡수패드
JPH04150853A (ja) ポケット構造を備えた使い捨ておむつ
JP3343189B2 (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
JP2002045399A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPS62243807A (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JP2952175B2 (ja) 吸収性物品
JPH0265859A (ja) つかいすておむつ
JPH08322876A (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP2602584Y2 (ja) 使い捨ての体液吸収性着用物品
JPH11104171A (ja) 使い捨ておむつ
JPS6038987Y2 (ja) 生理用ナプキン
JP3205675B2 (ja) 使い捨ておむつ