JP2010219669A - ビデオサーバ - Google Patents

ビデオサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2010219669A
JP2010219669A JP2009061645A JP2009061645A JP2010219669A JP 2010219669 A JP2010219669 A JP 2010219669A JP 2009061645 A JP2009061645 A JP 2009061645A JP 2009061645 A JP2009061645 A JP 2009061645A JP 2010219669 A JP2010219669 A JP 2010219669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
memory
video
memory unit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009061645A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Tsuji
清高 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009061645A priority Critical patent/JP2010219669A/ja
Priority to US12/700,007 priority patent/US8863203B2/en
Publication of JP2010219669A publication Critical patent/JP2010219669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/2312Data placement on disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/463Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2183Cache memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • H04N21/23106Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion involving caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Abstract

【課題】装置内部における情報伝達を高速化し、処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供すること。
【解決手段】同期信号入力8は画像データの基本周期である33ミリ秒のタイミングを持つ。メモリユニットの最大枚数と同じ数のタイムスロットを発生させ、装置の初期設定時に必要枚数を設定する。この設定値に基づいて送出制御部3dは、若番からメモリ基板の設定枚数分のスロットをイネーブルとし、各メモリユニットに一つのタイムスロットが割り当てられる。各メモリユニットはこのタイムスロット内で、個別にパケットを転送する。このようにすることで、集線部4のレイヤ2スイッチ4a、あるいは主制御部5のレイヤ2スイッチ5aのいずれにおいても輻そうを生じることなく、パケットを転送することが可能になる。
【選択図】 図4

Description

この発明は、放送局などに設置されるビデオサーバに関する。
放送局や映像配信システムなどにおいては、編集後あるいは収録したままの画像データを保存するためにビデオサーバが設置される(特許文献1,2を参照)。ビデオサーバは既存のアーキテクチャに基づくコンピュータを拡張し、メモリの大容量化やCPU(Central Processing Unit)の高速化などを図った専用のサーバ装置である。よって現状では既存のアーキテクチャの枠内にとどまり、拡張性に限界がある。例えば既存のビデオサーバの内部バスは128ビットパラレルバスを基礎とする独自の仕様であることが多く、種々のノイズの影響で信号の高速化に限界が生じている。また共有バス使用である場合にはバスの電気的負荷にも制限があり、システムの拡張性がますます制限される。さらに、スロットに挿入されるメモリなどの基板ごとに独自プロトコルを設計する必要があり、プロトコル開発の設計期間が長期化するという不具合もある。
すなわち、既存のビデオサーバにおける内部制御方式は、ベンダごとに独自の方式が採用されていたり、またシリアル伝送などの低速の伝送方式であったりすることが多い。装置内部のデータ伝送速度が低速であると処理のパフォーマンスが劣化し、拡張性が頭打ちになる。さらに近年ではビデオサーバもIP(Internet Protocol)ネットワークに接続されることが多くなってきており、内部制御方式に独自の方式が採られている場合にはプロトコル変換処理が必要となることから、レスポンスがますます低下する。
特開2001−186411号公報 特開2008−59096号公報
以上述べたように既存のビデオサーバはその拡張性に限界があり、プロトコル開発に要する期間も長期化しがちなことから何らかの対処が望まれている。また、ビデオ素材は既存のフィルムベース、あるいはテープ媒体での受け渡しからデータファイルの形態で受け渡されるようになりつつあり、このような形態に対応できるようにするための技術開発が待たれている。
この発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、装置内部におけるデータ伝達を高速化し、処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の一態様によれば、ビデオデータファイルが入力されるインタフェース部と、前記入力されたビデオデータファイルを記憶する複数のメモリユニットと、前記複数のメモリユニットからの出力を集線する集線部と、この集線部を介して前記メモリユニットから読み出されたビデオデータをデコードしてビデオ信号を出力する複数のデコーダ部と、前記集線部と前記複数のデコード部との間の信号経路をスイッチングするスイッチ部と、前記インタフェース部と、前記複数のメモリユニットと、前記集線部と、前記スイッチ部と、前記デコーダ部との間でのデータ伝送を、標準化された汎用LAN(Local Area Network)上のパケット伝送で媒介するデータ通信手段と、前記複数のメモリユニットごとに読み出しスロットを生成し、各メモリユニットごとの読み出しスロットにおいて当該メモリユニットに記憶されたデータパケットを前記集線部に転送するタイミング制御手段とを具備することを特徴とするビデオサーバが提供される。
このような手段を講じることにより、ビデオサーバ内部の各部はイーサネット(登録商標)などの汎用LANを介して互いに接続され、情報を授受することが可能になる。これにより専用の通信プロトコルを開発すること無く、装置内部の内部制御を実現することができる。特に、IEEE 802シリーズ勧告などにおいてはLANにおける種々の通信速度が既定されている。これらのプロトコルを採用することにより、必要に応じて装置内部のデータ伝送速度を任意に決めることができる。よって内部処理の高速化を図ることが可能になる。また、汎用LANのプロトコルを外部の情報通信網のプロトコルに準じた形式にすることにより、装置内部と情報通信網とのインタフェースを簡略化することができる。これによりプロトコル変換などの複雑な処理を実施する必要が無くなり、情報通信網に設けられるネットワーク管理装置などとの通信速度を向上させることも可能になる。
この発明によれば、装置内部におけるデータ伝達を高速化でき、よって処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供することができる。
この発明に係わるビデオサーバを示す機能ブロック図。 タイミングコントローラ5bの一例を示す機能ブロック図。 メモリユニット3の送出制御部3dの一例を示す機能ブロック図。 複数のメモリユニット3が集線部4にパケットを送出するタイミングを示すタイミングチャート。
図1はこの発明に係わるビデオサーバを示す機能ブロック図である。このビデオサーバは送出サーバ、および編集サーバとして機能することが可能である。
図1において、装置内に導入されたビデオ素材データファイルは外部インタフェース(I/F)部1で終端される。外部I/F部1はレイヤ2スイッチ(L2SW)1aを備え、このL2SW1aは複数のメモリユニット3と、コンテンツ処理部2とに接続される。終端されたビデオ素材データファイルは先ずコンテンツ処理部2に送られる。コンテンツ処理部2は各メモリユニット3とのネゴシエーションにより、ビデオ素材データファイルをどのメモリユニットに記録させるかを決定し、また、決定したメモリユニットにこのビデオ素材データファイルを転送する。特に、送出サーバとして機能する場合はビデオ素材データファイルの属性を解析し、その結果(データサイズなど)に基づき、転送すべきデコーダ部6を決定する。なお転送先のデコーダの決定に際しては、主制御部5に備わるデータベース(図示せず)が参照される。
メモリユニット3に送られたビデオ素材データファイルは、メモリ部3aに記憶され、必要に応じて読み出される。読み出されたビデオ素材データファイルはパケット化されて集線部4のレイヤ2スイッチ4aに転送され、複数のメモリユニット3からのデータが1つのポートに集線される。集線されたパケットはこのポートから主制御部5のレイヤ2スイッチ5aにおいて低速のポートに振り分けられ、複数のデコーダ部6に転送される。デコーダ部6は転送されたパケットからビデオデータ(MPEG2トランスポートストリーム)を抽出し、デコードしてビデオ出力を生成して外部に出力する。編集サーバとして機能する場合には、メモリユニット3から読み出されたビデオ素材データファイルは再び外部I/F部1に戻され、外部に出力される。
外部I/F部1、メモリユニット3、集線部4、主制御部5、およびデコーダ部6は、イーサネット(登録商標)スイッチ7を介した制御イーサネット(登録商標)網を介して主制御部5に接続され、この主制御部5の制御および監視機能のもとで機能する。主制御部5はCPU5cを備え、このCPU5cが装置の制御を統括的に担う。制御系にイーサネット(登録商標)網を用いることでイーサネット(登録商標)上の汎用プロトコルを使用することができ、例えば外部装置からの遠隔制御に対する親和性を向上させることができる。
ところで各メモリユニット3は、メモリ部3aに加え、メモリ制御部3b、プロトコル処理部3c、および送出制御部3dを備える。また主制御部5は、そのレイヤ2スイッチ5aと各メモリユニット3との間でのデータ転送タイミングを制御する、タイミングコントローラ5bを備える。
図2はタイミングコントローラ5bの一例を示す機能ブロック図である。タイミングコントローラ5bには網同期のための同期信号が外部から与えられており、この同期信号は発振器51からの内部クロックとともにセレクタ52で選択出力される。セレクタ52からのクロック出力は網同期部53を通過し、カウンタ54に与えられる。主制御部5のCPU5cの制御のもとでメモリユニットの基板枚数nがカウンタ54に設定されると、このカウンタはn進カウンタとして動作する。これにより、メモリユニット基板の枚数n個のスロットを生成するスロットタイミングが出力される。同期信号出力はスロットタイミング出力に同期しており、いずれもメモリユニット3およびデコーダユニット6の双方に分配される。
図3は、メモリユニット3の送出制御部3dの一例を示す機能ブロック図である。同期信号出力とスロットタイミング出力はカウンタA31に与えられる。カウンタA31は同期信号に同期してスロットタイミングをカウントし、カウンタA31のカウンタ値とメモリユニットの実装番号(基板番号:No.)とが比較器32で比較される。比較器32は基板番号とカウンタ値とが一致するとバッファ33をイネーブル(enable)する。バッファ33にはパケット化されたビデオ素材データファイルが入力されており、イネーブルされたタイミングでこのパケットを集線部4に出力する。なお、メモリユニット枚数nは、システムの初期設定時に主制御部5に設定する。
図4は、複数のメモリユニット3が集線部4にパケットを送出するタイミングを示すタイミングチャートである。この実施形態では装置内部をイーサネット(登録商標)化し、ビデオデータをパケット化して伝送しているのでIP(Internet Protocol)網などとの親和性を高められる反面、パケット間の非同期に対応する必要がある。
すなわち複数のメモリユニット3からのパケットが非同期で集線部4に与えられると、同一の出力ポートから出力される際に輻そうが発生し、パケットロスを生じる。これを防ぐためこの実施形態では各メモリユニット3からのデータ出力タイミングを制御する。具体的にはメモリユニットの枚数nと同数nに分割したスロットを生成し、メモリユニットの実装番号(No.)の若番から順番にパケットを送出するように制御する。
図4において、外部から与えられる同期信号入力8は画像データの基本周期である33ミリ秒(ms)のタイミングを持つ。この実施形態では全てのメモリユニット3から均等にこのタイミングで映像データ取り出し、デコーダ部6に33ms間隔で映像データを転送できるようにする。そこで、この実施形態ではメモリユニットの最大枚数と同じ数のタイムスロットを発生させ、装置の初期設定時に必要枚数を設定する。この設定値に基づいて送出制御部3dは、若番からメモリ基板の設定枚数分のスロットをイネーブルとし、各メモリユニットに一つのタイムスロットが割り当てられる。各メモリユニットはこのタイムスロット内で、個別にパケットを転送する。このようにすることで、集線部4のレイヤ2スイッチ4a、あるいは主制御部5のレイヤ2スイッチ5aのいずれにおいても輻そうを生じることなく、パケットを転送することが可能になる。
以上説明したようにこの実施形態では、ビデオサーバ装置の内部におけるデータ伝達をイーサネット(登録商標)上のパケット伝送で実現するようにしている。その際、複数のメモリユニットからの読み出しタイミングを、メモリスロットの実装番号に対応するタイムスロットに割り当てるように制御する。これにより集線部4における輻そうの発生を防止し、パケットロスを防ぐとともにパケット伝送によるメリットを最大限に引き出すことが可能になる。これにより、装置内部におけるデータ伝達を高速化し、処理パフォーマンスの向上と拡張性の向上を図ったビデオサーバを提供することが可能となる。
なお、この発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
外部インタフェース部…1、レイヤ2スイッチ…1a、コンテンツ処理部…2、メモリユニット…3、メモリ部…3a、メモリ制御部…3b、プロトコル処理部…3c、送出制御部…3d、集線部…4、レイヤ2スイッチ…4a、主制御部…5、レイヤ2スイッチ…5a、タイミングコントローラ…5b、5c…CPU(Central Processing Unit)デコーダ部…6、イーサネット(登録商標)スイッチ…7、51…発振器、52…セレクタ、53…網同期部、54…カウンタ、31…カウンタA、32…比較器、33…バッファ

Claims (4)

  1. ビデオデータファイルが入力されるインタフェース部と、
    前記入力されたビデオデータファイルを記憶する複数のメモリユニットと、
    前記複数のメモリユニットからの出力を集線する集線部と、
    この集線部を介して前記メモリユニットから読み出されたビデオデータをデコードしてビデオ信号を出力する複数のデコーダ部と、
    前記集線部と前記複数のデコード部との間の信号経路をスイッチングするスイッチ部と、
    前記インタフェース部と、前記複数のメモリユニットと、前記集線部と、前記スイッチ部と、前記デコーダ部との間でのデータ伝送を、標準化された汎用LAN(Local Area Network)上のパケット伝送で媒介するデータ通信手段と、
    前記複数のメモリユニットごとに読み出しスロットを生成し、各メモリユニットごとの読み出しスロットにおいて当該メモリユニットに記憶されたデータパケットを前記集線部に転送するタイミング制御手段とを具備することを特徴とするビデオサーバ。
  2. 前記タイミング制御手段は、前記メモリユニットの実装番号に対応する読み出しスロットを生成することを特徴とする請求項1に記載のビデオサーバ。
  3. さらに、前記ビデオデータファイルのコンテンツ属性に応じて当該ビデオデータファイルを記憶させるメモリユニットを決定するコンテンツ処理部を具備することを特徴とする請求項1に記載のビデオサーバ。
  4. 前記汎用LANはイーサネット(登録商標)であることを特徴とする請求項1に記載のビデオサーバ。
JP2009061645A 2009-03-13 2009-03-13 ビデオサーバ Pending JP2010219669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061645A JP2010219669A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ビデオサーバ
US12/700,007 US8863203B2 (en) 2009-03-13 2010-02-04 Video server apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061645A JP2010219669A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ビデオサーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012109969A Division JP5472948B2 (ja) 2012-05-11 2012-05-11 ビデオサーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010219669A true JP2010219669A (ja) 2010-09-30

Family

ID=42731779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009061645A Pending JP2010219669A (ja) 2009-03-13 2009-03-13 ビデオサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8863203B2 (ja)
JP (1) JP2010219669A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101757157B1 (ko) * 2016-10-28 2017-07-13 주식회사 엘앤비기술 Can 통신을 이용한 전관 방송 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265392A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像符号化方式
JP2000333152A (ja) * 1997-05-12 2000-11-30 Tokyo Hoso:Kk デジタル映像分配装置
JP2003143095A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Asahi National Broadcasting Co Ltd 伝送制御装置
JP2004159154A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Toko Electric Corp 異常監視システム
JP2005045768A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sony United Kingdom Ltd データのルーティング
JP2007166047A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Communication Technologies Ltd 画像蓄積サーバを使用した遠隔教育システムおよび画像蓄積サーバ
JP2008113347A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp 列車内放送配信システム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010013123A1 (en) * 1991-11-25 2001-08-09 Freeman Michael J. Customized program creation by splicing server based video, audio, or graphical segments
WO1994001964A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Media server for supplying video and multi-media data over the public telephone switched network
JP2577699B2 (ja) * 1993-08-26 1997-02-05 日本電信電話株式会社 多重読書き方法
JP3104953B2 (ja) * 1993-12-17 2000-10-30 日本電信電話株式会社 多重読み取り特殊再生方法
US5644714A (en) * 1994-01-14 1997-07-01 Elonex Plc, Ltd. Video collection and distribution system with interested item notification and download on demand
US5606359A (en) * 1994-06-30 1997-02-25 Hewlett-Packard Company Video on demand system with multiple data sources configured to provide vcr-like services
US5612742A (en) * 1994-10-19 1997-03-18 Imedia Corporation Method and apparatus for encoding and formatting data representing a video program to provide multiple overlapping presentations of the video program
US5517502A (en) * 1995-03-02 1996-05-14 Zenith Electronics Corp. Upstream transmission using multiple transmission tags and downstream acknowledgements in conditional access packets
US5745837A (en) * 1995-08-25 1998-04-28 Terayon Corporation Apparatus and method for digital data transmission over a CATV system using an ATM transport protocol and SCDMA
US5867764A (en) * 1995-09-01 1999-02-02 Cable Television Laboratories, Inc. Hybrid return gate system in a bidirectional cable network
US6085238A (en) * 1996-04-23 2000-07-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Virtual LAN system
US5892535A (en) * 1996-05-08 1999-04-06 Digital Video Systems, Inc. Flexible, configurable, hierarchical system for distributing programming
US5963557A (en) * 1997-04-11 1999-10-05 Eng; John W. High capacity reservation multiple access network with multiple shared unidirectional paths
US6249526B1 (en) * 1997-06-30 2001-06-19 Intel Corporation Versatile time division multiple access slot assignment unit
JP3688543B2 (ja) 1999-12-27 2005-08-31 松下電器産業株式会社 編集システム
US6714968B1 (en) * 2000-02-09 2004-03-30 Mitch Prust Method and system for seamless access to a remote storage server utilizing multiple access interfaces executing on the remote server
JP2001282730A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Sony Corp 情報処理装置、サーバ接続方法、プログラム格納媒体及びネットワーク接続システム
US20020138845A1 (en) * 2000-05-31 2002-09-26 Khoi Hoang Methods and systems for transmitting delayed access client generic data-on demand services
US20030093798A1 (en) * 2000-07-10 2003-05-15 Michael Rogerson Modular entertainment system configured for multiple broadband content delivery incorporating a distributed server
US7072971B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Digital Foundation, Inc. Scheduling of multiple files for serving on a server
US7143132B2 (en) * 2002-05-31 2006-11-28 Microsoft Corporation Distributing files from a single server to multiple clients via cyclical multicasting
JP2004120440A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Corp サーバー装置及びクライアント装置
US8934116B2 (en) * 2003-09-22 2015-01-13 Sharp Kabushiki Kaisha Line concentrator and information processing system using the same, assigning transmitted data to all devices in the group of information processing devices
US20070220562A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively rendering media content on remote displays
US7590998B2 (en) * 2006-07-27 2009-09-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Television system having internet web browsing capability
JP2008059096A (ja) 2006-08-29 2008-03-13 Sony Corp 番組制作支援装置及び番組制作方法
US20090007192A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Gajendra Prasad Singh On board wireless digital entertainment, communication and information system for mass transportation medium

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03265392A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像符号化方式
JP2000333152A (ja) * 1997-05-12 2000-11-30 Tokyo Hoso:Kk デジタル映像分配装置
JP2003143095A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Asahi National Broadcasting Co Ltd 伝送制御装置
JP2004159154A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Toko Electric Corp 異常監視システム
JP2005045768A (ja) * 2003-03-31 2005-02-17 Sony United Kingdom Ltd データのルーティング
JP2007166047A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Hitachi Communication Technologies Ltd 画像蓄積サーバを使用した遠隔教育システムおよび画像蓄積サーバ
JP2008113347A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Mitsubishi Electric Corp 列車内放送配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8863203B2 (en) 2014-10-14
US20100235873A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2515501B1 (en) Media clock negotiation
RU2634206C2 (ru) Устройство и способ коммутации медиапотоков в режиме реального времени
EP2870749B1 (en) System and method for processing video and/or audio signals
EP2122987B1 (en) Virtual multimedia matrix over packet switched network
US11336561B2 (en) System and method for isochronous switching of packetized media streams
JP2009213138A (ja) 高速インターネット・プロトコル・ネットワークでデータを伝送するためのデータ・トランスポート・コンテナ
JP2022517587A (ja) オーディオストリーム及びビデオストリーム同期切替方法及び装置
CN106797342B (zh) 视频网络
JP2011114490A (ja) 放送素材送出装置及びデータ送出方法
JP2010219669A (ja) ビデオサーバ
Kovalick Design elements for core IP media infrastructures
US20060224737A1 (en) Method for forming super frame used for transmitting isochronous data and asynchronous data in residential Ethernet system
JP5472948B2 (ja) ビデオサーバ
JP2005284600A (ja) タイムスタンプ補正装置及びタイムスタンプ補正システム
Ranasinghe et al. SMPTE ST 2110 compliant scalable architecture on FPGA for end to end uncompressed professional video transport over IP networks
JP2007028631A (ja) サブフレーム基盤のスイッチングのためのレジデンシャルイーサネットスイッチング装置
CN110225289B (zh) 一种会议终端及接口信号转换方法
JP2007201756A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2004015318A (ja) システムクロック同期手段を有する情報伝送システムおよびその情報伝送装置
Holzinger et al. Realtime linear audio distribution over networks: A comparison of layer 2 and 3 solutions using the example of ethernet avb and ravenna
JP7284266B2 (ja) オーディオストリーム切り替え方法および装置
JP5367771B2 (ja) 映像伝送システム
Steiner et al. IEEE 802.1 Audio/Video Bridging and Time-Sensitive Networking
Ma et al. Evaluation of video payload over low latency networks: Flexilink
JP2007201757A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214