JP2010200314A - 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板 - Google Patents

磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2010200314A
JP2010200314A JP2010016689A JP2010016689A JP2010200314A JP 2010200314 A JP2010200314 A JP 2010200314A JP 2010016689 A JP2010016689 A JP 2010016689A JP 2010016689 A JP2010016689 A JP 2010016689A JP 2010200314 A JP2010200314 A JP 2010200314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
antenna
coil
tag
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010016689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5634717B2 (ja
Inventor
Jun Kashima
純 香嶋
Seiji Omae
誠司 大前
Tetsuya Kimura
哲也 木村
Yoshio Sato
由郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2010016689A priority Critical patent/JP5634717B2/ja
Publication of JP2010200314A publication Critical patent/JP2010200314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634717B2 publication Critical patent/JP5634717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • H01Q7/06Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop with core of ferromagnetic material
    • H01Q7/08Ferrite rod or like elongated core
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/263Multiple coils at either side
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/162Testing a finished product, e.g. heat cycle testing of solder joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】共振周波数により制限されるコイルのインダクタンスをこれまで以上に大きくすることができ、通信感度を向上させた磁性体アンテナを得る。
【解決手段】電磁誘導方式を利用し情報を送受信するための磁性体アンテナ20にIC10を実装したRFタグであり、前記磁性体アンテナは一つの磁性体コアに、インダクタンスLが特定の関係式を満たすコイルを複数個形成し、前記各コイルは電気回路上並列に接続し、且つ、磁性体コアに直列に配置しており、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが特定の関係式を満たすことを特徴とするRFタグ。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁界成分を利用して情報を通信するための磁性体アンテナ及びRFタグに関するものであり、該磁性体アンテナ及びRFタグは、従来技術に比べて通信感度の向上を実現させた磁性体アンテナ及びRFタグである。
磁性体を使用し電磁波を送受信するアンテナ(以下、「磁性体アンテナ」という)は、コア(磁性体)に導線を巻き線してコイルを作り、外部から飛来する磁界成分を磁性体に貫通させコイルに誘導させて電圧(または電流)に変換するアンテナであり、小型ラジオやTVには広く利用されてきた。また、近年、普及してきたRFタグと呼ばれる非接触型の物体識別装置に利用されている。
周波数がより高くなると、RFタグにおいては、磁性体を使用せず識別対象物と平面が平行になるループコイルがアンテナとして使用され、さらに周波数が高くなると(UHF帯やマイクロ波帯)、RFタグを含めて磁界成分を検出するよりも、電界成分を検出する電界アンテナ(ダイポールアンテナや誘電体アンテナ)が広く使用されている。
このようなループアンテナや電界アンテナは、金属物が接近すると、金属物にイメージ(ミラー効果)ができて、アンテナと逆位相になるために、アンテナの感度が失われるという問題が生じる。
一方、磁界成分を送受信するための磁性体アンテナであって、磁性層を中心とするコアに電極材料をコイル状に形成し、コイル状の電極材料を形成した一方又は両方の外側面に絶縁層を形成し、前記絶縁層の一方又は両方の外側面に導電層を設けた磁性体アンテナが知られている(特許文献1)。該磁性体アンテナは、金属物に接触した場合であっても、アンテナとしての特性が維持されるものである。
また、一つのコアに複数のコイルを形成して、並列に結線してアンテナとすることが知られている(特許文献2)。
特開2007−19891号公報 特開平9−64634号公報
前記特許文献1記載の方法では、サイズに制限がある条件下においてさらに長い交信距離を得ることが困難である。
また、前記特許文献2記載では、巻線の抵抗の増加によるコイル特性の低下を防止する目的であるので、通信感度を向上させることに関しては何ら記載されていない。
そこで、本発明は、共振周波数により制限されるコイルのインダクタンスをこれまで以上に大きくすることができ、通信感度を向上させた磁性体アンテナを得ることを目的とする。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、電磁誘導方式を利用し情報を送受信するための磁性体アンテナにICを実装したRFタグであり、前記磁性体アンテナは一つの磁性体コアに、インダクタンスLが関係式(1)を満たすコイルを複数個形成し、前記各コイルは電気回路上並列に接続し、且つ、磁性体コアに直列に配置しており、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが関係式(2)を満たすことを特徴とするRFタグである(本発明1)。
<関係式(1)>
1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
(L1:コイル1個のインダクタンス)
<関係式(2)>
≦ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
(L:アンテナの合成インダクタンス)
また、本発明は、本発明1記載のRFタグを樹脂で被覆したRFタグである(本発明2)。
また、本発明は、本発明1記載のRFタグに用いる磁性体アンテナであって、該磁性体アンテナはICを実装した際に、一つの磁性体コアにインダクタンスLが関係式(1)を満たすコイルを複数個形成し、前記各コイルは電気回路上並列に接続し、且つ、磁性体コアに直列に配置しており、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが関係式(2)を満たすことを特徴とする磁性体アンテナである(本発明3)。
<関係式(1)>
1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
(L1:コイル1個のインダクタンス)
<関係式(2)>
≦ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
(L:アンテナの合成インダクタンス)
また、本発明は、本発明1又は2に記載のRFタグを実装した基板である(本発明4)。
また、本発明は、本発明1又は2に記載のRFタグを用いた通信システムである(本発明5)。
本発明に係るRFタグは、より感度が向上したRFタグであって、長い距離であっても通信が可能であり、13.56MHzのRFID用途などのRFタグとして好適である。
本発明に係る磁性体アンテナ又はRFタグは、高い通信感度を有するので、各種携帯機器、容器、金属部品、基板、金属製工具、金型等の各種用途に用いることができる。
本発明に係る磁性体アンテナの概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナの斜視図である。 本発明における非磁性体で分割されたコアの状態を示す概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナの別の態様を示す概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナの別の態様を示す概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナの積層構造を示す概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナの積層構造を示す概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナを基板に実装した場合の概念図である。 本発明に係る磁性体アンテナのコイル部分の積層構成図である。
本発明に係る磁性体アンテナについて述べる。
本発明に係る磁性体アンテナの概略図を図1及び図2に示す。図1及び図2に示すとおり、本発明に係る磁性体アンテナ(20)は、磁性体からなるコア(3)を中心とし、コア(3)の外側に電極材料をコイル状(巻き線状)となるように形成し、複数のコイル(4−1)が電気的に並列に接続され、且つ、コイル(4−1)は同一コア(3)に直列に配置されていることを基本構造とする。(図1及び図2では4個のコイルとなっているが、本発明において、コイルの数が限定されるものではない)
本発明に係る磁性体アンテナの各コイル(4−1)のインダクタンスLは、磁性体アンテナにICを実装した際に、下記関係式(1)を満たすものである。
<関係式(1)>
1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
磁性体アンテナの各コイル(4−1)のインダクタンスLが前記関係式(1)を満たさなければ、通信感度を向上させることができない。好ましくは、各コイルのインダクタンスLが磁性体アンテナの合成インダクタンスLの2倍以上であることが好ましく、より好ましくは3倍以上である。
本発明に係る磁性体アンテナの合成インダクタンスLは、磁性体アンテナにICを実装した際に、下記関係式(2)を満たすものである。
<関係式(2)>
≦1/((4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
磁性体アンテナの合成インダクタンスLが前記関係式(2)を満たさなければ、ICを実装したRFタグの共振周波数を動作周波数に調整できないため、通信感度を向上させることができない。
なお、前記関係式を満たす磁性体アンテナは、コアとなる材料の透磁率、コイルの巻き数、コイルの断面積、コイルの長さなどを制御することで作製することができる。
前記コアは、図3に示すとおり、コアを構成する磁性体が非磁性体に分割された構造となっていても良い。
本発明に係る磁性体アンテナにおいて、非磁性体で磁性体コアを分割する場合には、当該磁性体アンテナを貫通する磁束に対して垂直に切断した断面の状態が、磁性体が非磁性体によって分割された状態であればいかなる状態となっても良く、例えば、図3(a)〜(d)に示す状態である。
本発明に係る磁性体アンテナの別の態様を示す概略図を図4に示す。図4に示すとおり、本発明に係る磁性体アンテナ(20)は、磁性体からなるコア(3)を中心とし、コア(3)の外側に電極材料をコイル状(巻き線状)となるように形成し(2)、複数のコイル(4−1)が電気的に並列に接続され、コイル(4−1)は同一コア(3)に直列に配置され、コイル状の電極材料を形成した一方又は両方の外側面に絶縁層(6)を形成し、前記絶縁層(6)の一方又は両方の外側面に導電層(7)を設けることを基本構造としてもよい。導電層(7)を形成することによって、磁性体アンテナに金属物が近づいても磁性体アンテナの特性変化が小さくなり、共振周波数の変化を小さくすることができる。更に、導電層(7)の外側に絶縁層(6)を設けても良い。
本発明に係る磁性体アンテナの別の態様を示す概略図を図5に示す。図5に示すとおり、本発明に係る磁性体アンテナ(20)は、磁性体からなるコア(3)を中心とし、コア(3)の外側に電極材料をコイル状(巻き線状)となるように形成し(2)、複数のコイル(4−1)が電気的に並列に接続され、コイル(4−1)は同一コア(3)に直列に配置され、コイル状の電極材料を形成した一方又は両方の外側面に絶縁層(6)を形成し、前記絶縁層(6)の一方又は両方の外側面に導電層(7)を設け、更に、導電層(7)の外側に磁性層(5)を設けても良い。磁性層(5)を形成することによって、金属が接近したときの磁性体アンテナの特性変化がより小さくなり、共振周波数の変動を低減できる。なお、導電層(7)を除いた積層構造としてもよい。
また、本発明に係る磁性体アンテナは、図6の概略図に示すように、コイル(4)の上下面を挟み込んだ絶縁層(6)の一方あるいは両方の外側面にコンデンサー電極(11)を配置してもよい。
なお、図6の概略図に示した磁性体アンテナは、絶縁層の上面に形成するコンデンサーを、平行電極若しくはくし型電極を印刷してコンデンサーとしてもよく、更に、該コンデンサーとコイルリード端子とを並列もしくは直列に接続してもよい。
また、図7の概略図に示すように、コンデンサー電極(11)を配置した外側面にさらに絶縁層(6)を設け、該絶縁層(6)の外側面にICチップ接続端子を兼ねる電極層(9)を形成して該絶縁層(6)を挟みこむようにコンデンサーを形成し、ICチップ接続端子と並列もしくは直列に接続してもよい。
また、本発明に係る磁性体アンテナは、図2に示すように絶縁層(6)上面にICチップ(10)が接続できる端子(9)を形成すればよい。なお、ICチップ接続端子(9)とコイルリード端子とを並列若しくは直列に接続し一体焼成してもよい。
本発明に係る磁性体アンテナは、コアの磁性材料に、Ni−Zn系フェライトなどを用いることができる。Ni−Zn系フェライトを使用する場合は、Fe 45〜49.5モル%、NiO 9.0〜45.0モル%、ZnO 0.5〜35.0モル%、CuO 4.5〜15.0モル%であるような組成が好ましく、使用する周波数帯で材料としての透磁率が高く、磁性損失が低くなるようなフェライト組成を選択すると良い。必要以上に高い透磁率の材料にすると磁性損失が増えるのでアンテナに適さなくなる。
例えば、RFIDタグ用途では13.56MHzでの透磁率が70〜120、民生FM放送受信用途では100MHzでの透磁率が10〜30になるようなフェライト組成を選択すると磁性損失が少ないので好ましい。
本発明に係る磁性体アンテナは、コアの非磁性材料に、Zn系フェライトなどの非磁性フェライト、ホウケイ酸系ガラス、亜鉛系ガラス又は鉛系ガラス等のガラス系セラミック、あるいは非磁性フェライトとガラス系セラミックを適量混合したものなどを用いることができる。
非磁性フェライトに使用するフェライト粉末には、焼結体の体積固有抵抗が10Ωcm以上になるようなZn系フェライト組成を選択するとよい。Fe 45〜49.5モル%、ZnO 17.0〜22.0モル%、CuO 4.5〜15.0モル%である組成が好ましい。
ガラス系セラミックの場合、使用するガラス系セラミック粉末には、線膨張係数が使用する磁性体の線膨張係数と大きく異ならない組成を選択するとよい。具体的には磁性体として用いる軟磁性フェライトの線膨張係数との差が±5ppm/℃以内の組成である。
次に、本発明に係るRFタグについて述べる。
本発明に係るRFタグは、前記磁性体アンテナにICを接続したものである。図2に示す斜視図は、磁性体アンテナにICを実装できる形態であるが、磁性体アンテナと別に設置したICとを電気回路で接続した形態のいずれであってもよい。
本発明に係るRFタグは、図2に示すように磁性体アンテナの絶縁層(6)上面にICチップ(10)が接続できる端子(9)を形成し、ICチップ接続端子とコイルリード端子とを並列若しくは直列に接続し一体焼成してもよい。
前記ICチップ接続端子を形成した磁性体アンテナは、図2に示すとおり、電極層を形成したコイル(4)の少なくとも一方の面の絶縁層(6)にスルーホール(1)を設け、このスルーホール(1)に電極材料を流し込み、コイル(4)の両端と接続し、該絶縁層の表面に電極材料でコイルリード端子とICチップ接続端子を形成して一体焼成して得ることができる。
本発明に係るRFタグの並列に接続するコイル1個のインダクタンスL1は下記関係式1を満たすとともに、合成インダクタンスLは下記関係式2を満たす。
<関係式(1)>
1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
<関係式(2)>
≦ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
本発明に係るRFタグは、ポリスチレン、アクリルニトリルスチレン、アクリルニトリルブタジェンスチレン、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、塩化ビニール、変性ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド等の樹脂によって被覆されていても良い。
次に、本発明に係る磁性体アンテナの製造方法について述べる。
まず、磁性粉末及びバインダーを混合した混合物をシート状にした単層あるいは複数の層を積層した磁性層を形成する。
次に、図2に示すように、前記磁性層(5)を用いて全体の厚みが所望の厚さとなるように積層する。
次いで、図9に示すように、積層した磁性層に所望の数のスルーホール(1)を開ける。前記スルーホール(1)のそれぞれに電極材料を流し込む。また、スルーホールと直角になる両面に、スルーホールと接続してコイル状(巻き線状)となるように電極層(2)を形成する。スルーホールに流し込んだ電極材料と電極層によって、磁性層が長方形のコアとなるように複数個のコイル(4−1)を形成する。そして、複数個のコイル(4−1)が電気回路上並列となるように接続する。このとき、複数個が直列に配置されたコイルの両端のコイルを形成する磁性層の両端が磁性回路上開放となる構成となる(4−2)。
次いで、図2に示すように電極層(2)形成したコイルの上下面に絶縁層(6)を形成する。
得られたシートを、所望の形状となるように、スルーホール(1)とコイル開放端面(4−2)で切断して一体焼成する、又は一体焼成後にスルーホールとコイル開放端面で切断することによって製造することができる(LTCC技術)。
本発明に係る図3に示すコアを有する磁性体アンテナは、例えば、以下の方法によって製造することができる。
まず、磁性粉末及びバインダーを混合した混合物をシート状にした単層あるいは複数の層を積層した磁性層を形成する。
別に、非磁性粉末及びバインダーを混合した混合物をシート状にした単層あるいは複数の層を積層した非磁性層を形成する。
次に、図3(a)に示すように、磁性層(5)と非磁性層(8)とを交互に、全体の厚みが所望の厚さとなるように積層する。
次いで、積層した磁性層及び非磁性層に所望の数のスルーホール(1)を開ける。前記スルーホールのそれぞれに電極材料を流し込む。また、スルーホールと直角になる両面に、スルーホールと接続してコイル状(巻き線状)となるように電極層(2)を形成する。スルーホールに流し込んだ電極材料と電極層によって、磁性層が長方形のコアとなるようにコイルを形成する。このとき、コイルを形成する磁性層の両端が磁性回路上開放となる構成となる(図9)。
次いで、図2に示すように電極層を形成したコイルの上下面に絶縁層(6)を形成する。
得られたシートを、所望の形状となるように、スルーホールとコイル開放端面で切断して一体焼成する、又は一体焼成後にスルーホールとコイル開放端面で切断することによって製造することができる(LTCC技術)。
本発明における導電層(7)はどのような手段で形成されても良いが、例えば、印刷、刷毛塗り等の通常の方法で形成することが好ましい。あるいは、金属板を形成した絶縁層の外側に貼り付けて同様の効果を付与することも出来る。
導電層を形成する材料、また、スルーホールに流し込む電極材料としては、Agペーストが適しており、その他のAg系合金ペースト等、金属系導電性ペーストを使用することができる。
絶縁層の外側に形成する場合、導電層(7)の膜厚は0.001〜0.1mmが好ましい。
本発明に係る磁性体アンテナは、図8の概略図に示すように、コイル(4)の下面の絶縁層(6)にスルーホールを設け、そのスルーホールに電極材料を流し込み、コイル(4)両端と接続し、その下表面に電極材料で基板接続端子(14)を形成して一体焼成してもよい。その場合、セラミック、樹脂等の基板に容易に接合することができる。なお、基板としては前記各種材料を複合化したもの、金属を含有するもの等を用いることができる。
また、本発明に係る磁性体アンテナを実装した基板は、接着剤、粘着剤、又ははんだ付け等の手段で基板(15)の表面に磁性体アンテナが固定されることを特徴とするものである。本発明では、多層配線基板へ部品を実装する際に一般に使用される手段で、磁性体アンテナを他の部品と同時に実装することができ、量産性が高い。
多層配線基板では導体で構成された配線が内蔵されており、アンテナに対して金属と同じ影響を与える。本発明に係る磁性体アンテナを実装した基板では、磁性体アンテナが前述したような構造であるため金属の影響を受けることがなく、多層配線基板などの内部又は表面に導体で構成された配線が形成された基板であっても、その影響を受けることがない。
ICは、前記図2に示すように、上面の絶縁層上にICチップ接続端子を形成して接続しても良いし、図8に示すように、磁性体アンテナの下面の基板接続端子(14)に接続さするように基板内に配線を形成して、基板内配線を介して接続しても良い。また、下面の基板接続端子(14)に接続された基板内配線を介して、リーダライタと接続しても良く、リーダライタとして使用できる。
また、本発明においては、通信機器に本発明に係る磁性体アンテナを設置することができる。
また、本発明においては、包装容器に本発明に係る磁性体アンテナを設置することができる。
また、本発明においては、工具やボルトなどの金属部品に本発明に係る磁性体アンテナを設置することができる。
<作用>
本発明に係る磁性体アンテナは、一つの磁性体コアを中心として電極材料がコイル状となるように形成された複数のコイルを電気回路上並列に接続し、コイルは共有する磁性体コアに直列配置することで、使用する共振周波数に制限を受けていたコイルのインダクタンスLを可能な限り大きくなるように設計し、磁性体アンテナの合成インダクタンスLは共振周波数に制御したので、通信感度の低下を最小限に抑えることができる。
コイルに誘起される起電力eは電流の単位時間の変化量dI/dtを用いて、下記式(3)で表される。
<式(3)>
e=―L(dI/dt)
従って、コイルのインダクタンスLが大きければ誘起される起電力も大きくなる。
一般に、13.56MHzのRFID用途などの磁性体アンテナにおいては、共振周波数fが下記式(4)で決定される。
<式(4)>
=1/(2π(L×C)^(1/2))
そのため、実装するICの容量やアンテナ自体の寄生容量のために、コイルのインダクタンスLをある制限の値以下にしなければならないという制限があった。
一方、RFタグとリーダ/ライタとの結合によるタグの誘起電圧は、相互インダクタンスMを用いて下記式(5)で示される。
<式(5)>
e=−M(dI/dt)=k((L)^(1/2))×(dI/dt)
:リーダ/ライタのアンテナのインダクタンス
:タグのアンテナのインダクタンス
そこで、タグのアンテナのインダクタンスを大きくすれば、タグに誘起させる電圧を大きくすることができ、結合度をあげることができる。
本発明では複数のコイルを並列で接続するので、磁性体アンテナの合成インダクタンスLは、各コイルのインダクタンスLが等価である場合、下記式(6)のとおりとなる。
<式(6)>
=L(コイル1個分)/コイルの個数
よって、コイルの個数を増やしていけば、それに伴って並列に接続された一個のコイルのインダクタンスLを大きく設計することができる。
本発明においては、各コイルのインダクタンスLを大きくする一方で、磁性体アンテナ自体の合成インダクタンスLは共振周波数に適合するように各コイルを接続して調整したことによって、磁性体アンテナの通信感度を向上させることができたものである。
特許文献2に記載されているとおり、並列に接続された隣あうコイル同士が結合すれば式(4)よりも合成インダクタンスは大きくなり、回路のQも大きくなる。
Qを大きく設計することは、共振回路としてはコイルで受けた電力をQ倍するので望ましいが、必要以上に大きく取ると外部環境やIC等バラつきによる変動で周波数ズレによる交信感度の変動が大きくなってしまうので、下記式(7)となるように設計すればよい。
<式(7)>
Q=13.56MHz/(利用する帯域)
以下に添付図面を参照しながら、発明の実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
[磁性体アンテナ1]
磁性層(5)用として、900℃焼結後に13.56MHzでの材料としての透磁率が100になるNi−Zn−Cuフェライト仮焼粉(Fe 48.5モル%、NiO 25モル%、ZnO 16モル%、CuO 10.5モル%)100重量部、ブチラール樹脂8重量部、可塑剤5重量部、溶剤80重量部をボールミルで混合しスラリーを製造した。出来たスラリーをドクターブレードでPETフィルム上に150mm角で、焼結時の厚みが0.1mmになるようにシート成型した。
また、絶縁層(6)用として同様に、Zn−Cuフェライト仮焼粉(Fe 48.5モル%、ZnO 41モル%、CuO 10.5モル%)100重量部、ブチラール樹脂8重量部、可塑剤5重量部、溶剤80重量部をボールミルで混合しスラリーを製造した。出来たスラリーをドクターブレードでPETフィルム上に磁性層と同様のサイズと厚みでシート成型した。
次に、図9に示すように、磁性層(5)用グリーンシートにスルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる両面にAgペーストを印刷して10枚積層し、5つのコイル(4−1)が並列に結線されるよう形成した。
次に、図4に示すとおり、絶縁層(6)用グリーンシートをコイル(4−1)の上下面に積層し、一方の面にはAgペーストで導電層(7)を印刷した絶縁層用グリーンシートを積層した。
積層したグリーンシートをまとめて加圧接着させ、スルーホールとコイル開放端面(4−2)で切断し、900℃で2時間、一体焼成して、巻き数23ターンのコイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ1(横30mm×縦4mmのサイズ)を作成した。(図ではコイル巻き数は簡略化して示している。また、磁性層の積層枚数は簡略化している。以下の他の図についても同様である。)
さらに、該磁性体アンテナ1のコイル両端にRFタグ用IC(ICの容量:23.5pF)を接続してさらにICと並列にコンデンサーを接続して共振周波数を13.56MHzに調整してRFタグを作製し、出力100mWのリーダ/ライタで交信する距離を測定した。
各測定方法を以下にまとめる。
[共振周波数の測定と調整方法]
共振周波数は、アジレントテクノロジー株式会社インピーダンスアナライザー4291Aに1ターンコイルを接続し、これとRFタグを結合させ、測定されるインピーダンスのピーク周波数をもって共振周波数とした。
磁性体アンテナの合成インダクタンス及びコンデンサ成分の容量はアジレントテクノロジー株式会社インピーダンスアナライザー4291Aを用いて測定した。また、各コイルのインダクタンス及び寄生容量は、作製した複数のコイルを並列につなぐ配線を切断して、1つのコイルのみについて測定した。
[交信距離の測定方法]
交信距離は、出力100mWのリーダ/ライタ(株式会社タカヤ製、製品名TR3−A201/TR3−C201)のアンテナを水平に固定し、その上方にRFタグの長手方向をアンテナに対して垂直に位置させて、13.56MHzで交信が可能な限り高い位置の時のアンテナとRFタグの垂直方向の距離を交信距離とした。
[磁性体アンテナ2]
磁性層(5)用として、900℃焼結後に13.56MHzでの材料としての透磁率が100になるNi−Zn−Cuフェライト仮焼粉(Fe 48.5モル%、NiO 25モル%、ZnO 16モル%、CuO 10.5モル%)100重量部、ブチラール樹脂8重量部、可塑剤5重量部、溶剤80重量部をボールミルで混合しスラリーを製造した。出来たスラリーをドクターブレードでPETフィルム上に150mm角で、焼結時の厚みが0.1mmになるようにシート成型した。
非磁性層(8)用として、ホウケイ酸ガラス(SiO 86〜89wt%、B 7〜10wt%、KO 0.5〜7wt%)100重量部、ブチラール樹脂8重量部、可塑剤5重量部、溶剤80重量部をボールミルで混合しスラリーを製造した。出来たスラリーをドクターブレードでPETフィルム上に150mm角で、焼結時の厚みが0.05mmになるようにシート成型した。
また、絶縁層(6)用として同様に、Zn−Cuフェライト仮焼粉(Fe 48.5モル%、ZnO 41モル%、CuO 10.5モル%)100重量部、ブチラール樹脂8重量部、可塑剤5重量部、溶剤80重量部をボールミルで混合しスラリーを製造した。出来たスラリーをドクターブレードでPETフィルム上に磁性層と同様のサイズと厚みでシート成型した。
次に、図3(a)に示すように、磁性層(5)用グリーンシートと非磁性層(8)用グリーンシートを積層させたシート、各1枚ずつを加圧接着し、1枚のシートとしてから、スルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる両面にAgペーストを印刷して10枚積層し、コイル(4)を形成した。
次に、図4に示すように、絶縁層(6)用グリーンシートをコイル(4)の上下面に積層し、一方の面にはAgペーストで導電層(7)を印刷した絶縁層用グリーンシートを積層した。
積層したグリーンシートをまとめて加圧接着させ、スルーホールとコイル開放端面(4−2)で切断し、900℃で2時間、一体焼成して、巻き数23ターンのコイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ2(横30mm×縦4mmのサイズ)を作成した。
磁性体アンテナ1と同様にして、RFタグ用ICを接続し、さらにICと並列にコンデンサーを接続し共振周波数を13.56MHzに調整してRFタグを作製した。得られたRFタグについて、出力100mWのリーダ/ライタで交信する距離を測定した。
[磁性体アンテナ3]
実施例1と同様に製造した磁性層(5)用グリーンシートにガラスセラミックのペーストを0.02mmの厚みで印刷し、10層積層した。
上記磁性層(5)用グリーンシートにスルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール1と直角になる両面にAgペーストを印刷して積層し、コイル(4)を形成した。
次に、コイル(4)の一方の面に、Agペーストで導電層(7)を印刷し構成した絶縁層(6)用グリーンシートを積層した。もう一方の面にはコイルの両端に接続するようスルーホールを開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる表層にコイルリード端子とICを接続するICチップ接続端子(9)となる形状をAgペーストで印刷し絶縁層(6)用グリーンシートを積層した。
以上のグリーンシートをまとめて加圧接着させ、スルーホール(1)とコイル開放端面(4−2)で切断し、900℃で2時間、一体焼成してコイル巻き数23ターンのコイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ3(横10mm×縦3mmのサイズ)を作成した。
該磁性体アンテナのコイル両端にRFタグ用ICを接続してさらにICと並列にコンデンサーを接続して共振周波数を13.56MHzに調整してRFタグを作成し、出力100mWのリーダ/ライタで交信する距離を測定した。
その結果、磁性体アンテナ3は12.0cmの通信距離だった。金属板貼付時の交信距離は10.5cmだった。
[磁性体アンテナ4]
実施例1と同様に製造した磁性層(5)用グリーンシートと非磁性層(8)用のガラスセラミックのグリーンシートを、それぞれ同様の厚み0.1mmで成膜した。得られたシートをそれぞれ0.1mm幅でセラミックグリーンシート積層体切断機(UHT株式会社製G−CUT)を用いて切断した。次いで、図3(b)に示すように磁性層と非磁性層が順番になるように1枚のシート状に並べて加圧接着した。得られたシートを縦方向にも磁性層と非磁性層が順番になるよう10枚積み重ねて加圧接着できるよう準備し、一つ一つのシートにスルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる両面にAgペーストを印刷して10枚積層し、コイル(4)を形成した。
得られたコイルに、磁性体アンテナ1と同様にして絶縁層を形成して、コイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ4とした。
[磁性体アンテナ5]
実施例1と同様に製造した磁性層(5)用グリーンシートと非磁性層(8)用のガラスセラミックのグリーンシートを、それぞれ同様の厚み0.1mmで成膜した。得られたシートをそれぞれ0.1mm幅でセラミックグリーンシート積層体切断機(G−CUT/UHT)を用いて切断した。次いで、図3(c)に示すように磁性層と非磁性層が順番になるように1枚のシート状に並べて加圧接着した。得られたシートとガラスセラセラミックのグリーンシートを交互に10枚ずつ積み重ねて加圧接着できるよう準備し、一つ一つのシートにスルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる両面にAgペーストを印刷して10枚積層し、コイル(4)を形成した。
得られたコイルに、磁性体アンテナ1と同様にして絶縁層を形成して、コイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ5とした。
[磁性体アンテナ6]
実施例1と同様に製造したスラリーを用いて、磁性層(5)用の棒状の磁性体を作製した。図3(d)に示すように作成した棒状の磁性体を容器内に並べ、非磁性ガラスセラミックのスラリーを流し込み厚み1mmのシートを作製した。得られたシートとガラスセラミックのグリーンシート10枚積み重ねて加圧接着できるよう準備し、図4に示すように、一つ一つのシートにスルーホール(1)を開けその中にAgペーストを充填して、かつスルーホール(1)と直角になる両面にAgペーストを印刷して10枚積層し、コイル(4)を形成した。
得られたコイルに、磁性体アンテナ1と同様にして絶縁層を形成して、コイルが5個並列に結線されている磁性体アンテナ6とした。
[磁性体アンテナ7 比較例]
巻き数が23ターンのコイルが1個形成できるようにした以外は、前記磁性体アンテナ1と同様に製造した。100mWのリーダ/ライタで交信する距離は6.0cmであった。
得られた磁性体アンテナの諸特性を表1に示す。
表1に示すとおり、本発明に係るRFタグ(磁性体アンテナ1〜6)は、いずれもコイル1個のインダクタンスL1が1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))より大きく、且つ、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))より小さいことが確認された。そして、本発明に係るRFタグ(磁性体アンテナ1〜6)は、いずれも交信距離が長いことが確認された。
本発明に係る磁性体アンテナはいずれも、コイルのインダクタンスを大きく設計しても共振周波数の調整が可能であり、コアを非磁性体で分割した場合は実効の透磁率が高く、小型化と通信感度の向上を両立させたアンテナであることが確認された。
1 スルーホール
2 電極層(コイル電極)
3 コア
4 コイル
4−1 コイルの最小単位
4−2 コイル開放端面
5 磁性層
6 絶縁層
7 導電層
8 非磁性層
9 IC接続用電極層(端子)
10 IC
11 コンデンサー電極
12 コンデンサー
14 基板接続用電極層
15 基板
20 磁性体アンテナ

Claims (5)

  1. 電磁誘導方式を利用し情報を送受信するための磁性体アンテナにICを実装したRFタグであり、前記磁性体アンテナは一つの磁性体コアに、インダクタンスLが関係式(1)を満たすコイルを複数個形成し、前記各コイルは電気回路上並列に接続し、且つ、磁性体コアに直列に配置しており、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが関係式(2)を満たすことを特徴とするRFタグ。
    <関係式(1)>
    1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
    (L1:コイル1個のインダクタンス)
    <関係式(2)>
    ≦ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
    (L:磁性体アンテナの合成インダクタンス)
  2. 請求項1記載のRFタグを樹脂で被覆したRFタグ。
  3. 請求項1記載のRFタグに用いる磁性体アンテナであって、該磁性体アンテナはICを実装した際に、一つの磁性体コアにインダクタンスLが関係式(1)を満たすコイルを複数個形成し、前記各コイルは電気回路上並列に接続し、且つ、磁性体コアに直列に配置しており、磁性体アンテナの合成インダクタンスLが関係式(2)を満たすことを特徴とする磁性体アンテナ。
    <関係式(1)>
    1 ≧ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
    (L1:コイル1個のインダクタンス)
    <関係式(2)>
    ≦ 1/(4π×(動作周波数)×(IC容量+アンテナの寄生容量))
    (L:磁性体アンテナの合成インダクタンス)
  4. 請求項1又は2に記載のRFタグを実装した基板。
  5. 請求項1又は2に記載のRFタグを用いた通信システム。
JP2010016689A 2009-01-30 2010-01-28 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板 Active JP5634717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016689A JP5634717B2 (ja) 2009-01-30 2010-01-28 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020584 2009-01-30
JP2009020584 2009-01-30
JP2010016689A JP5634717B2 (ja) 2009-01-30 2010-01-28 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200314A true JP2010200314A (ja) 2010-09-09
JP5634717B2 JP5634717B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=42395671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016689A Active JP5634717B2 (ja) 2009-01-30 2010-01-28 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9634735B2 (ja)
EP (1) EP2385581A4 (ja)
JP (1) JP5634717B2 (ja)
KR (2) KR101757615B1 (ja)
CN (1) CN102301529B (ja)
TW (1) TWI521802B (ja)
WO (1) WO2010087413A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101757615B1 (ko) 2009-01-30 2017-07-26 도다 고교 가부시끼가이샤 자성체 안테나, rf 태그 및 상기 rf 태그를 실장한 기판
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
JP5403279B2 (ja) * 2010-08-04 2014-01-29 戸田工業株式会社 Rfタグの製造方法、磁性体アンテナの製造方法及び当該rfタグを実装した基板、通信システム
US20120203620A1 (en) 2010-11-08 2012-08-09 Douglas Howard Dobyns Techniques For Wireless Communication Of Proximity Based Marketing
US8929809B2 (en) 2011-03-22 2015-01-06 Radeum, Inc. Techniques for wireless communication of proximity based content
US8880100B2 (en) 2011-03-23 2014-11-04 Radium, Inc. Proximity based social networking
WO2012144482A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置
CA2936449A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-16 Minipumps, Llc Telemetry arrangements for implantable devices
RU2598312C2 (ru) * 2014-04-29 2016-09-20 Открытое акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Способ беспроводной передачи, приема информации
KR101783717B1 (ko) * 2014-07-14 2017-10-10 브릴리언츠 주식회사 멀티 마그네틱 카드 및 자기셀 제조방법
US9838082B2 (en) 2014-08-29 2017-12-05 Freelinc Technologies Proximity boundary based communication
US10164685B2 (en) 2014-12-31 2018-12-25 Freelinc Technologies Inc. Spatially aware wireless network
DE112016000113T5 (de) * 2016-10-12 2018-05-30 Kunshan ZhouYuan Electronics. Co., Ltd NFC-Antenne des Oberflächenmontagetyps und Antennensystem
CN106374209B (zh) * 2016-10-12 2023-06-06 深圳市信维通信股份有限公司 一种贴片式nfc天线及天线系统
CN109517353B (zh) * 2018-10-30 2020-11-03 武汉市科达云石护理材料有限公司 一种不饱和聚酯树脂固化促进剂及其制备方法和应用
US10832114B1 (en) * 2019-06-06 2020-11-10 Bong Jim Im Method of frequency pre-tuning of EAS and RFID labels for curved surfaces
US11950378B2 (en) * 2021-08-13 2024-04-02 Harbor Electronics, Inc. Via bond attachment

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964634A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Mitsubishi Materials Corp トランスポンダ用アンテナ
JP2000105802A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリア用アンテナ磁芯及び非接触データキャリア用アンテナ並びに非接触データキャリア
JP2001028037A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Hitachi Maxell Ltd 非接触情報媒体およびこれを用いた通信システム
JP2005354191A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tokai Rika Co Ltd アンテナ
JP2007019891A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toda Kogyo Corp 磁性体アンテナ
JP2008035464A (ja) * 2006-03-13 2008-02-14 Murata Mfg Co Ltd 携帯電子機器
JP2008160781A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Jt Corp Rfidリーダ用多重ループアンテナ、これを有するrfidリーダ、及びこれを有するrfidシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354332A (en) 1942-05-22 1944-07-25 Wladimir J Polydoroff Loop antenna
US5218189A (en) * 1991-09-09 1993-06-08 Checkpoint Systems, Inc. Binary encoded multiple frequency rf indentification tag
US6570541B2 (en) 1998-05-18 2003-05-27 Db Tag, Inc. Systems and methods for wirelessly projecting power using multiple in-phase current loops
US6837438B1 (en) * 1998-10-30 2005-01-04 Hitachi Maxell, Ltd. Non-contact information medium and communication system utilizing the same
US6563474B2 (en) 2000-12-21 2003-05-13 Lear Corporation Remote access device having multiple inductive coil antenna
US6907234B2 (en) 2001-10-26 2005-06-14 Microsoft Corporation System and method for automatically tuning an antenna
JP3920143B2 (ja) 2002-05-14 2007-05-30 スミダコーポレーション株式会社 アンテナ用コイル
JP2005033278A (ja) 2003-07-07 2005-02-03 Sanyo Electric Co Ltd アンテナおよびその製造方法
JP4214913B2 (ja) * 2003-12-26 2009-01-28 戸田工業株式会社 磁界アンテナ、それを用いて構成したワイヤレスシステムおよび通信システム
JP3852778B2 (ja) 2004-02-18 2006-12-06 スミダコーポレーション株式会社 コイル、該コイルを用いたアンテナおよびトランス
JP4426574B2 (ja) 2004-03-12 2010-03-03 スミダコーポレーション株式会社 3軸アンテナ、アンテナユニット及び受信装置
US7242359B2 (en) 2004-08-18 2007-07-10 Microsoft Corporation Parallel loop antennas for a mobile electronic device
JP4793584B2 (ja) 2007-01-10 2011-10-12 戸田工業株式会社 磁性体アンテナを実装した基板
JP2007222235A (ja) 2006-02-21 2007-09-06 Sumida Corporation 近接物検出センサー及び金属球検出センサー
JP2007295360A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nec Tokin Corp コイルアンテナ
US8322624B2 (en) * 2007-04-10 2012-12-04 Feinics Amatech Teoranta Smart card with switchable matching antenna
JP5024366B2 (ja) 2007-03-09 2012-09-12 株式会社村田製作所 アンテナコイルおよびアンテナ装置
KR101757615B1 (ko) 2009-01-30 2017-07-26 도다 고교 가부시끼가이샤 자성체 안테나, rf 태그 및 상기 rf 태그를 실장한 기판
JP5403279B2 (ja) * 2010-08-04 2014-01-29 戸田工業株式会社 Rfタグの製造方法、磁性体アンテナの製造方法及び当該rfタグを実装した基板、通信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964634A (ja) * 1995-08-22 1997-03-07 Mitsubishi Materials Corp トランスポンダ用アンテナ
JP2000105802A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Toshiba Chem Corp 非接触データキャリア用アンテナ磁芯及び非接触データキャリア用アンテナ並びに非接触データキャリア
JP2001028037A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Hitachi Maxell Ltd 非接触情報媒体およびこれを用いた通信システム
JP2005354191A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Tokai Rika Co Ltd アンテナ
JP2007019891A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Toda Kogyo Corp 磁性体アンテナ
JP2008035464A (ja) * 2006-03-13 2008-02-14 Murata Mfg Co Ltd 携帯電子機器
JP2008160781A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Jt Corp Rfidリーダ用多重ループアンテナ、これを有するrfidリーダ、及びこれを有するrfidシステム

Also Published As

Publication number Publication date
TW201115846A (en) 2011-05-01
US10027017B2 (en) 2018-07-17
US9634735B2 (en) 2017-04-25
CN102301529A (zh) 2011-12-28
WO2010087413A1 (ja) 2010-08-05
US20170187092A1 (en) 2017-06-29
US20130020394A1 (en) 2013-01-24
JP5634717B2 (ja) 2014-12-03
KR20110117119A (ko) 2011-10-26
EP2385581A4 (en) 2013-10-30
EP2385581A1 (en) 2011-11-09
KR101757615B1 (ko) 2017-07-26
KR20170047409A (ko) 2017-05-04
TWI521802B (zh) 2016-02-11
CN102301529B (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634717B2 (ja) 磁性体アンテナ及びrfタグ並びに該rfタグを実装した基板
JP5403279B2 (ja) Rfタグの製造方法、磁性体アンテナの製造方法及び当該rfタグを実装した基板、通信システム
JP5354188B2 (ja) 磁性体アンテナ、該磁性体アンテナを実装した基板及びrfタグ
JP4793584B2 (ja) 磁性体アンテナを実装した基板
JP4821965B2 (ja) 磁性体アンテナ
WO2010113751A1 (ja) 複合rfタグ、該複合rfタグを設置した工具
US8072387B2 (en) Magnetic antenna and board mounted with the same
JP5239499B2 (ja) 複合磁性体アンテナ及びrfタグ、該複合磁性体アンテナ又はrfタグを設置した金属部品、金属工具
CN110214396B (zh) 电子器件、天线和rf标签

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250