JP2010199308A - 光渦発生装置と方法 - Google Patents
光渦発生装置と方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010199308A JP2010199308A JP2009042720A JP2009042720A JP2010199308A JP 2010199308 A JP2010199308 A JP 2010199308A JP 2009042720 A JP2009042720 A JP 2009042720A JP 2009042720 A JP2009042720 A JP 2009042720A JP 2010199308 A JP2010199308 A JP 2010199308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- laser beam
- seed laser
- optical
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 19
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 9
- 208000025174 PANDAS Diseases 0.000 claims description 5
- 208000021155 Paediatric autoimmune neuropsychiatric disorders associated with streptococcal infection Diseases 0.000 claims description 5
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 claims description 5
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 240000004718 Panda Species 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000001634 microspectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000012576 optical tweezer Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lasers (AREA)
Abstract
【解決手段】ラージモードエリアファイバー10と、増幅する第1波長のシードレーザー光13を出力するシードレーザー装置12と、ラージモードエリアファイバーの一端側からシードレーザー光13をその光軸をコア10aの中心からずらして入射する入射光学系14と、シードレーザー光を励起する第2波長の励起レーザー光17を出力するポンプレーザー装置16と、ラージモードエリアファイバーの他端側から励起レーザー光を他端のクラッド10bから入射しかつ他端のコア10aから出射するシードレーザー光13(光渦)を外部に出力する出射光学系18とを備える。
【選択図】図2
Description
レーザー光の波面は位相が揃っており、一般のレーザーモードはガウシアン(G)モードであり、等位相面(波面)が平面であり、丸型の強度分布(ガウシアン分布)を有している。これに対し、光の伝播モードの1つにラゲールガウシアン(LG)モードがある。LGモードのレーザー光は、光渦と呼ばれ、等位相面(波面)が螺旋状であり、中央が凹んだドーナツ型の強度分布を有する特徴を有する。
コンピュータで作るホログラム(CGHs)は計算された干渉縞で、平面波とラゲールガウシアンビーム(光渦)のフォーク状干渉縞であり、フィルム上に転写される。
モードの変換にはエルミートガウシアン(HG)モードが必要であり、レーザーキャビティ中で作ることが出来る。
空間光変調器はコンピュータで調整される電子装置で動的な渦や、並んだ渦や他の種類のビームを作ることが出来る。
この装置により、可変負荷4による光ファイバー1の歪みが高いときに、集光レンズ2から入射したエルミートガウシアン(HG)モードのレーザー光が光ファイバー1内で変換され、ラゲールガウシアン(LG)モードの光渦となることが確認されている。
また、ホログラムは熱に弱く、レーザー出力に制限があり、その他の光渦発生手段は、らせん状位相プレート、空間光変調器等を必要とするため、複雑であり、かつ光渦の出力が微弱である問題点があった。
増幅する第1波長のシードレーザー光を出力するシードレーザー装置と、
ラージモードエリアファイバーの一端側に位置し、前記シードレーザー光をその光軸をコアの中心からずらして入射する入射光学系と、
前記シードレーザー光を励起する第2波長の励起レーザー光を出力するポンプレーザー装置と、
ラージモードエリアファイバーの他端側に位置し、前記励起レーザー光を前記他端のクラッドから入射し、かつ前記他端のコアから出射するシードレーザー光を外部に出力する出射光学系と、を備えたことを特徴とする光渦発生装置が提供される。
前記シードレーザー装置は、前記シードレーザー光が偏光パルスレーザー光であるレーザー装置であり、
前記入射光学系は、前記シードレーザー光をコア端面に集光する共焦点レンズと、ラージモードエリアファイバーからの戻り光がシードレーザー装置に戻るのを防ぐ光アイソレータとを有し、
前記ポンプレーザー装置は、前記励起レーザー光が連続レーザ光であるレーザー装置であり、
前記出射光学系は、前記励起レーザー光をクラッド端面に集光する共焦点レンズと、第1波長のシードレーザー光を選択的に分光する分光ミラーとを有する。
また、前記コア径は20〜50μmであり、
前記クラッド径は250〜400μmであり、
入射するコア端面における前記シードレーザー光の直径はコア径の20〜30%であり、シードレーザー光の光軸とコア中心との偏心量は、コア径の20〜30%である、ことが好ましい。
また、本発明の光渦発生装置において、前記第1波長のシードレーザー光の波長は、1030nm〜1080nmが好ましく、前記第2波長の励起レーザー光の波長は、940nm〜980nmが好ましい。
ラージモードエリアファイバーの他端のクラッドから、前記シードレーザー光を励起する第2波長の励起レーザー光を入射し、かつ前記他端のコアから出射する第1波長のシードレーザー光を外部に出力する、ことを特徴とする光渦発生方法が提供される。
また、前記コアの径は20〜50μmであり、
前記クラッドの径は250〜400μmであり、
入射するコア端面における前記シードレーザー光の直径は前記コアの径の20〜30%であり、シードレーザー光の光軸とコア中心との偏心量は、前記コアの径の20〜30%である、ことが好ましい。
また、本発明の光渦発生方法において、前記第1波長のシードレーザー光の波長は、1030nm〜1080nmが好ましく、前記第2波長の励起レーザー光の波長は、940nm〜980nmが好ましい。
図2及び図3において、本発明の光渦発生装置は、ラージモードエリアファイバー10、シードレーザー装置12、入射光学系14、ポンプレーザー装置16および出射光学系18を備える。
この例において、ラージモードエリアファイバー10は、パンダ型偏波面保持ファイバー(PANDA Yb−Fiber)である。ラージモードエリアファイバー10の両端面は、正反射を防止するためのオフアングル(off angle)として、約8度傾斜している。また、ラージモードエリアファイバー10の開口数NAはこの例では0.06であるが、0.05−0.08であってもよい。0.08を超えると、高次モードが立ちやすく、0.05未満ではLGが発生できない。
この例において、シードレーザー装置12は、シードレーザー光13が偏光パルスレーザー光であり、第1波長が1030nmであるファイバーレーザー装置(YbML−Fiber OSC)であり、ファイバアンプ12aの端面(図で右端)から、6ps、20mW、20MHz、1030nmの偏光パルスレーザー光13を出力する。
この例において、入射光学系14は、シードレーザー光13をコア端面に集光する共焦点レンズ14a,14bと、ラージモードエリアファイバー10からの戻り光がシードレーザー装置12に戻るのを防ぐ光アイソレータ14cとを有する。
光アイソレータ14cは、2つの半波長板15a,15b(HWP)とその間に位置するポーラライザ15c(Pol.:偏光子)およびファラデーローテータ15d(FR:ファラデー回転子)とからなり、ラージモードエリアファイバー10から戻る偏光パルスレーザー13の偏光面をファラデーローテータ15dにより入射側に対し90度回転させ、偏光ポラリライザ15cで外部に分光するようになっている。
この例において、ポンプレーザー装置16は、励起レーザー光17が連続レーザー光であり、前記第2波長が975nmである半導体レーザー装置であり、ファイバアンプ16aの端面(図で右端)から、975nmの連続レーザー光17を出力する。
この例において、出射光学系18は、励起レーザー光17を他端のクラッド端面に集光する共焦点レンズ18a,18bと、第1波長のシードレーザー光13を選択的に分光する分光ミラー18c(WDM)とを有する。
分光ミラー18cは、第1波長(1030nm)のシードレーザー光13を選択的に反射し、第2波長(975nm)の励起レーザー光17はそのまま透過する。分光ミラー18cで選択的に反射される第1波長(1030nm)のシードレーザー光13は、光渦である。
図4(A)において、10aはコア、10bはクラッド、10cは偏波補償穴である。
コア10aの直径(コア径D)は好ましくは20〜50μmであり、この例においてコア径Dは30μmであり、希土類ドーパントがドープされている。クラッド10bの直径(クラッド径)は好ましくは250〜400μmであり、この例においてクラッド径は400μmである。
図4(B)において、入射するコア端面における偏光パルスレーザー13の直径は約7μmであり、偏光パルスレーザー13の光軸aとコア中心Oとの偏心量Δは、コア径Dの20〜30%である。なお、例えば、コア径Dが30μmの場合、偏心量Δはコア径Dの25%が最も好ましい。
(A) コア10aとこれを囲むクラッド10bを有するラージモードエリアファイバー10の一端のコア10aに、増幅する第1波長のシードレーザー13をその光軸をコア10aの中心からずらして入射し、
(B) ラージモードエリアファイバー10の他端のクラッド10bから、シードレーザー13を励起する第2波長の励起レーザー光17を入射し、かつ他端のコア10aから出射する第1波長のシードレーザー光13を外部に出力する。
上述した本発明の装置および方法によれば、シードレーザー装置12から出力されたエルミートガウシアン(HG)モードのシードレーザー光13(偏光パルスレーザー光)が、光軸をコア10aの中心からずらされてラージモードエリアファイバー10の一端からコア10aに入射するので、引き込みの効果によりコア10a内でモードが変換され図5(A)(B)に示すような2つのモードが選択的に励振され、この2つのモードが重なって図5(C)に示すようなラゲールガウシアン(LG)モードの光渦となり、コア10aの他端から出射すると考えられる。
その他の構成は、上述した通りである。
図6(A)から、計測された出力光は、中心部に暗い部分(位相特異点)があることがわかる。
また、図6(B)から、この出力光とガウスビームとの干渉縞の出力分布が、中央で切れたフォーク状干渉縞となっており、これからこの出力光が光渦であることがわかる。
励起レーザー光17の出力(ポンプパワー)が0の場合に、コア10aの他端から出射する光渦の出力は、シードレーザー光の入力出力が20mWの場合に3mW程度であり非常に微弱であった。
これに対し、励起レーザー光17を入力し、その出力が10000mWを超えると、光渦が増幅され、入力出力である20mWを超えて、最大約1.3W(1300mW)まで出力が上昇することが確認された。
この例において、ラージモードエリアファイバー10は、コアが直径30μm、開口数NA0.06、クラッドが直径400μm、開口数NA0.46である。また、シードレーザー装置12には、4.5ps、100mW、150MHzの偏光パルスレーザー光13を出力するNd:Gd0.6Y0.4VO4レーザーを用いた。その他の構成は実施例1と同様である。
この例において、励起レーザー光の入力出力が29Wの場合に、光渦が最大約4.5W(4500mW)まで達することが確認された。
2 集光レンズ
3 コリメートレンズ
4 可変負荷
10 ラージモードエリアファイバー(PANDA Yb−Fiber)、
10a コア、10b クラッド、10c 偏波補償孔、
12 シードレーザー装置(YbML−Fiber OSC)、
13 シードレーザー光(偏光パルスレーザー)、
14 入射光学系、
14a,14b 共焦点レンズ、14c 光アイソレータ、
15a,15b 半波長板(HWP)、
15c ポーラライザ(Pol.:偏光子)、
15d ファラデーローテータ(FR:ファラデー回転子)、
16 ポンプレーザー装置、16a ファイバアンプ、
17 励起レーザー光(連続レーザー光)、
18 出射光学系、18a,18b 共焦点レンズ、
18c 分光ミラー(WDM)、
Claims (4)
- コアとこれを囲むクラッドを有するラージモードエリアファイバーと、
増幅する第1波長のシードレーザー光を出力するシードレーザー装置と、
ラージモードエリアファイバーの一端側に位置し、前記シードレーザー光をその光軸をコアの中心からずらして入射する入射光学系と、
前記シードレーザー光を励起する第2波長の励起レーザー光を出力するポンプレーザー装置と、
ラージモードエリアファイバーの他端側に位置し、前記励起レーザー光を前記他端のクラッドから入射し、かつ前記他端のコアから出射するシードレーザー光を外部に出力する出射光学系と、を備えたことを特徴とする光渦発生装置。 - 前記ラージモードエリアファイバーは、パンダ型偏波面保持ファイバーであり、
前記シードレーザー装置は、前記シードレーザー光が偏光パルスレーザー光であるレーザー装置であり、
前記入射光学系は、前記シードレーザー光をコア端面に集光する共焦点レンズと、ラージモードエリアファイバーからの戻り光がシードレーザー装置に戻るのを防ぐ光アイソレータとを有し、
前記ポンプレーザー装置は、前記励起レーザー光が連続レーザー光であるレーザー装置であり、
前記出射光学系は、前記励起レーザー光をクラッド端面に集光する共焦点レンズと、第1波長のシードレーザー光を選択的に分光する分光ミラーとを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の光渦発生装置。 - 前記コア径は20〜50μmであり、
前記クラッド径は250〜400μmであり、
入射するコア端面における前記シードレーザー光の直径はコア径の20〜30%であり、
シードレーザー光の光軸とコア中心との偏心量は、コア径の20〜30%である、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光渦発生装置。 - コアとこれを囲むクラッドを有するラージモードエリアファイバーの一端のコアに、増幅する第1波長のシードレーザー光をその光軸をコアの中心からずらして入射し、
ラージモードエリアファイバーの他端のクラッドから、前記シードレーザー光を励起する第2波長の励起レーザー光を入射し、かつ前記他端のコアから出射する第1波長のシードレーザー光を外部に出力する、ことを特徴とする光渦発生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042720A JP5254077B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 光渦発生装置と方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009042720A JP5254077B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 光渦発生装置と方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199308A true JP2010199308A (ja) | 2010-09-09 |
JP5254077B2 JP5254077B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42823734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009042720A Active JP5254077B2 (ja) | 2009-02-25 | 2009-02-25 | 光渦発生装置と方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5254077B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182257A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Chiba Univ | 光渦レーザービーム発振装置及び発振方法 |
CN105870768A (zh) * | 2016-05-28 | 2016-08-17 | 上海大学 | 基于模式转换耦合的光学漩涡光纤激光器 |
CN109802287A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-05-24 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于透镜组合的三维自冷却激光光镊装置和方法 |
CN109920575A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-06-21 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于二维光阱的自冷却激光光镊装置和方法 |
CN112465137A (zh) * | 2020-10-26 | 2021-03-09 | 深圳技术大学 | 一种基于光子神经网络的涡旋光束模态识别系统及方法 |
JP2021515229A (ja) * | 2018-03-01 | 2021-06-17 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド,ア ボディ コーポレイト | 誘導放出抑制顕微鏡法のための方法およびシステム |
RU2807969C1 (ru) * | 2023-09-06 | 2023-11-21 | Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный исследовательский центр "Красноярский научный центр Сибирского отделения Российской академии наук" | Способ создания оптического пинцета с конфигурируемым массивом вихревых лазерных пучков |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109066279B (zh) * | 2018-09-07 | 2024-03-26 | 华南理工大学 | 一种基于轨道角动量模式谐振的全光纤涡旋光激光器 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147334A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-26 | Hitachi Cable Ltd | モードコンディショナ付き光送信器 |
JP2001004879A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
JP2001051164A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
JP2003046173A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザ装置、波長変換素子、レーザ発振器、波長変換装置およびレーザ加工方法 |
JP2004228404A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Fujitsu Ltd | 偏波モード分散補償機能を有する光増幅器 |
WO2007013648A1 (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | National University Corporation Hokkaido University | 光渦発生装置、微小物体操作装置、天体探査装置および偏光渦変換素子 |
JP2007134626A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Fujikura Ltd | ダブルクラッドファイバ、光ファイバ増幅器及びファイバレーザ |
JP2007165906A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Furukawa Electric North America Inc | 希土類ドープ大モードエリア・マルチモード光ファイバおよびそれを使ったデバイス |
JP2007273600A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバレーザ |
JP2008193066A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Chiba Univ | 光渦レーザービーム発振方法および光渦レーザービーム発振装置 |
JP2008198874A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | パルスレーザ装置 |
JP2009300486A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Ricoh Co Ltd | 光学機器及び光学装置 |
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009042720A patent/JP5254077B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147334A (ja) * | 1998-11-18 | 2000-05-26 | Hitachi Cable Ltd | モードコンディショナ付き光送信器 |
JP2001004879A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
JP2001051164A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
JP2003046173A (ja) * | 2001-07-30 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザ装置、波長変換素子、レーザ発振器、波長変換装置およびレーザ加工方法 |
JP2004228404A (ja) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Fujitsu Ltd | 偏波モード分散補償機能を有する光増幅器 |
WO2007013648A1 (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | National University Corporation Hokkaido University | 光渦発生装置、微小物体操作装置、天体探査装置および偏光渦変換素子 |
JP2007134626A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-05-31 | Fujikura Ltd | ダブルクラッドファイバ、光ファイバ増幅器及びファイバレーザ |
JP2007165906A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Furukawa Electric North America Inc | 希土類ドープ大モードエリア・マルチモード光ファイバおよびそれを使ったデバイス |
JP2007273600A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光ファイバレーザ |
JP2008193066A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Chiba Univ | 光渦レーザービーム発振方法および光渦レーザービーム発振装置 |
JP2008198874A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Furukawa Electric Co Ltd:The | パルスレーザ装置 |
JP2009300486A (ja) * | 2008-06-10 | 2009-12-24 | Ricoh Co Ltd | 光学機器及び光学装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012182257A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Chiba Univ | 光渦レーザービーム発振装置及び発振方法 |
CN105870768A (zh) * | 2016-05-28 | 2016-08-17 | 上海大学 | 基于模式转换耦合的光学漩涡光纤激光器 |
JP2021515229A (ja) * | 2018-03-01 | 2021-06-17 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド,ア ボディ コーポレイト | 誘導放出抑制顕微鏡法のための方法およびシステム |
JP7365350B2 (ja) | 2018-03-01 | 2023-10-19 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド,ア ボディ コーポレイト | 誘導放出抑制顕微鏡法のための方法およびシステム |
US11965831B2 (en) | 2018-03-01 | 2024-04-23 | The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate | Methods and systems for stimulated emission depletion microscopy |
CN109802287A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-05-24 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于透镜组合的三维自冷却激光光镊装置和方法 |
CN109920575A (zh) * | 2019-03-20 | 2019-06-21 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于二维光阱的自冷却激光光镊装置和方法 |
CN109920575B (zh) * | 2019-03-20 | 2020-08-25 | 中国人民解放军国防科技大学 | 一种基于二维光阱的自冷却激光光镊装置和方法 |
CN112465137A (zh) * | 2020-10-26 | 2021-03-09 | 深圳技术大学 | 一种基于光子神经网络的涡旋光束模态识别系统及方法 |
CN112465137B (zh) * | 2020-10-26 | 2023-09-15 | 深圳技术大学 | 一种基于光子神经网络的涡旋光束模态识别系统及方法 |
RU2807969C1 (ru) * | 2023-09-06 | 2023-11-21 | Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Федеральный исследовательский центр "Красноярский научный центр Сибирского отделения Российской академии наук" | Способ создания оптического пинцета с конфигурируемым массивом вихревых лазерных пучков |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5254077B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Brignon | Coherent laser beam combining | |
JP5254077B2 (ja) | 光渦発生装置と方法 | |
JP5616714B2 (ja) | 全ファイバ合成高出力コヒーレントビーム結合 | |
Garmire | Perspectives on stimulated Brillouin scattering | |
US9124066B2 (en) | Diffractive optical elements for transformation of modes in lasers | |
TWI430527B (zh) | Q-切換引發之增益切換鉺脈衝雷射系統 | |
US8351114B2 (en) | System and method for combining multiple fiber amplifiers or multiple fiber lasers | |
Ciapurin et al. | Incoherent combining of 100-W Yb-fiber laser beams by PTR Bragg grating | |
KR20080055974A (ko) | 파이버 레이저 | |
JP5637669B2 (ja) | パルス幅変換装置および光増幅システム | |
JP6991995B2 (ja) | 3次高調波発生のための高効率レーザーシステム | |
Kim et al. | High-power master-oscillator power-amplifier with optical vortex output | |
Ostermeyer et al. | Trends in stimulated Brillouin scattering and optical phase conjugation | |
Ding et al. | Rectangular Beam Pumped Raman Microchip Laser for Generating Multiwavelength High‐Order Hermite–Gaussian Lasers and Vortex Lasers | |
Sheng-bao et al. | Spectral beam combining of fiber lasers based on a transmitting volume Bragg grating | |
JP2013174812A (ja) | レーザ装置 | |
KR20080005862A (ko) | 고조파 빔 발생용 레이저 장치 및 방법 | |
JP2008098496A (ja) | チャープパルス増幅器及び増幅方法 | |
Jang et al. | Stable mode-locking region analysis of all normal dispersion optical fiber laser by measuring polarization state inside a resonator | |
Steen et al. | Basic laser optics | |
Xu et al. | Vortex and LG01-mode Nd: YAG laser involving a circular Dammann grating | |
CN209981720U (zh) | 一种双臂结构环形光斑输出连续光纤激光器 | |
US20110051755A1 (en) | Frequency Conversion Laser Head | |
JP5524381B2 (ja) | パルス幅変換装置および光増幅システム | |
JP2014522097A (ja) | 増加したピーク電力を有する光パルス源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5254077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |