JP2010191411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010191411A5
JP2010191411A5 JP2009288814A JP2009288814A JP2010191411A5 JP 2010191411 A5 JP2010191411 A5 JP 2010191411A5 JP 2009288814 A JP2009288814 A JP 2009288814A JP 2009288814 A JP2009288814 A JP 2009288814A JP 2010191411 A5 JP2010191411 A5 JP 2010191411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
movable member
orthogonal
optical axis
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009288814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010191411A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009288814A priority Critical patent/JP2010191411A/ja
Priority claimed from JP2009288814A external-priority patent/JP2010191411A/ja
Publication of JP2010191411A publication Critical patent/JP2010191411A/ja
Publication of JP2010191411A5 publication Critical patent/JP2010191411A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. レンズ及び駆動用マグネットを保持し、光軸と直交する方向に移動可能な可動部材と、前記可動部材を光軸方向に位置決めするとともに駆動用コイルと磁性部材とを保持する固定部材と、を備え、像ぶれを補正する像振れ補正機能を有するレンズ鏡筒であって、
    前記駆動用マグネット及び前記駆動用コイル及び前記磁性部材は、前記可動部材を光軸と直交する方向に移動させる駆動部を構成しており、
    光軸直交面内において、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅は、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅よりも長いことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 前記駆動部は、前記可動部材を光軸直交面内で第1の方向へ駆動させる第1の駆動部と、前記可動部材を光軸直交面内で第1の方向と直交する第2の方向へ駆動させる第2の駆動部と、を備え、
    光軸直交面内において、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部を各々構成する前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅は、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅よりも長いことを特徴とする請求項1に記載のレンズ鏡筒。
  3. 前記可動部材の最大可動距離をd(mm)、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅をA(mm)、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅をB(mm)とするとき、
    A≧(2×d+B)
    であることを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ鏡筒。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載のレンズ鏡筒と、撮像素子とを備えたことを特徴とする光学機器。
  5. レンズ及び駆動用コイル及び磁性部材を保持し、光軸と直交する方向に移動可能な可動部材と、前記可動部材を光軸方向に位置決めするとともに駆動用マグネットを保持する固定部材と、を備え、像ぶれを補正する像振れ補正機能を有するレンズ鏡筒であって、
    前記駆動用マグネット及び前記駆動用コイル及び前記磁性部材は、前記可動部材を光軸と直交する方向に移動させる駆動部を構成しており、
    光軸直交面内において、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅は、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅よりも長いことを特徴とするレンズ鏡筒。
  6. 前記駆動部は、前記可動部材を光軸直交面内で第1の方向へ駆動させる第1の駆動部と、前記可動部材を光軸直交面内で第1の方向と直交する第2の方向へ駆動させる第2の駆動部と、を備え、
    光軸直交面内において、前記第1の駆動部と前記第2の駆動部を各々構成する前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅は、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅よりも長いことを特徴とする請求項5に記載のレンズ鏡筒。
  7. 前記可動部材の最大可動距離をd(mm)、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記磁性部材の幅をA(mm)、前記可動部材を駆動させる方向と直交する方向の前記駆動用マグネットの幅をB(mm)とするとき、
    A≧(2×d+B)
    であることを特徴とする請求項5又は6に記載のレンズ鏡筒。
  8. 請求項5乃至7の何れか一項に記載のレンズ鏡筒と、撮像素子とを備えたことを特徴とする光学機器。
JP2009288814A 2009-01-21 2009-12-21 レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器 Pending JP2010191411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009288814A JP2010191411A (ja) 2009-01-21 2009-12-21 レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009010536 2009-01-21
JP2009288814A JP2010191411A (ja) 2009-01-21 2009-12-21 レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010191411A JP2010191411A (ja) 2010-09-02
JP2010191411A5 true JP2010191411A5 (ja) 2013-02-14

Family

ID=42336773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009288814A Pending JP2010191411A (ja) 2009-01-21 2009-12-21 レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8582205B2 (ja)
JP (1) JP2010191411A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5693163B2 (ja) 2010-11-11 2015-04-01 キヤノン株式会社 振れ補正装置、レンズ鏡筒、及び光学機器
US9057871B2 (en) * 2011-05-16 2015-06-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Set of compound lenses and imaging apparatus
CN102328154B (zh) * 2011-07-08 2014-07-02 江苏迈健生物科技发展有限公司 一种同步带传动的扩束镜自动精密调焦机构
KR101300353B1 (ko) 2011-12-22 2013-08-28 삼성전기주식회사 손떨림 보정장치
JP5979878B2 (ja) * 2012-01-06 2016-08-31 キヤノン株式会社 振れ補正装置、レンズ鏡筒、および光学機器
JP5905275B2 (ja) * 2012-01-30 2016-04-20 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
US9703068B2 (en) * 2013-04-19 2017-07-11 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute, Co., Ltd. Lens moving apparatus
TWI569058B (zh) * 2013-06-17 2017-02-01 台灣東電化股份有限公司 具3d彈性支持結構的鏡頭驅動裝置
JP2015166769A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 ソニー株式会社 像ぶれ補正装置及び撮像装置
CN104994261B (zh) * 2015-06-30 2017-06-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种摄像装置及具有该摄像装置的终端
JP6659113B2 (ja) * 2015-10-26 2020-03-04 キヤノン株式会社 光学機器
WO2017187933A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 富士フイルム株式会社 光学装置及び撮像装置
CN106787277B (zh) * 2017-02-27 2020-06-02 深圳市道通智能航空技术有限公司 电机、云台及无人机
JP6883467B2 (ja) * 2017-05-08 2021-06-09 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
JP6739573B1 (ja) * 2019-03-29 2020-08-12 エーエーシー コミュニケーション テクノロジーズ(ジョウシュウ)カンパニーリミテッド カメラ用レンズ駆動装置
US11714333B2 (en) * 2019-08-14 2023-08-01 Guangzhou Luxvisions Innovations Technology Limited Optical imaging apparatus capable of focusing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3229899B2 (ja) 1992-04-20 2001-11-19 キヤノン株式会社 像ぶれ補正装置
US5774266A (en) * 1992-04-06 1998-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizing device
JPH10319465A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Canon Inc レンズシフト装置
US6064827A (en) * 1997-05-16 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizer
JP4143318B2 (ja) * 2002-03-29 2008-09-03 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
JP2008152034A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Tamron Co Ltd アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010191411A5 (ja)
JP2009222899A5 (ja)
JP2003295249A5 (ja)
JP2008045919A5 (ja)
US20120300088A1 (en) Electromagnetically Driven Device
TW200708882A (en) Image stabilizer, lens apparatus and imager apparatus
JP2017227850A5 (ja)
JP2010072062A (ja) 光学機器
JP2006251048A5 (ja)
JP2009075441A5 (ja)
JP2018097168A5 (ja) 交換用レンズ及び撮像装置
JP2005321696A5 (ja)
US9995988B2 (en) Shake correction apparatus
JP2011197411A5 (ja)
JP2010197519A5 (ja)
JP2008216877A5 (ja)
JP6173416B2 (ja) 位置検出装置
JP2012047824A5 (ja)
JP2006126718A5 (ja)
JP2008122532A5 (ja)
JP6789734B2 (ja) 像ブレ補正装置、レンズ装置、および、撮像装置
JP2013140309A5 (ja)
JP2016109889A5 (ja)
JP6376801B2 (ja) 像ブレ補正装置、レンズ鏡筒、及び光学機器
JP2008241967A5 (ja)